JP2001513910A - 記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置 - Google Patents

記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置

Info

Publication number
JP2001513910A
JP2001513910A JP53803298A JP53803298A JP2001513910A JP 2001513910 A JP2001513910 A JP 2001513910A JP 53803298 A JP53803298 A JP 53803298A JP 53803298 A JP53803298 A JP 53803298A JP 2001513910 A JP2001513910 A JP 2001513910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
printing
module
electrophotographic
record carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53803298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347912B2 (ja
Inventor
コップ ヴァルター
マンツァー ハンス
ベルクマン ペーター
フェルバー オットー
シュライエダー ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2001513910A publication Critical patent/JP2001513910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347912B2 publication Critical patent/JP4347912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置に関する。この装置は搬送通路(11)の両側に、エンドレスの光導電体(13)を備えた電子写真モジュール(E1、E2)及びエンドレスの転写ベルト(19)を備えたその都度1つの転写モジュール(T1、T2)を有している。制御装置(ST)が電子写真モジュール(E1、E2)、転写モジュール(T1、T2)及び搬送装置(38)を制御して、集め状態において分解色トナー像が連続的に電子写真モジュールがら転写ベルト(19)に受け取られるようにする。このようにして生成せしめられた集めトナー像はスタート・ストップ運転で記録担体上に伝達される。モノクロ印刷に所属する連続的な運転では個々のトナー像は直接的に電子写真モジュールから転写モジュールを介して記録担体(10)に伝達される。

Description

【発明の詳細な説明】 記録担体にモノクロ及び又はカラーの 片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための 電子写真式印刷及び複写装置 本発明は、記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適 合させて行うための電子写真式印刷又は複写装置に関する。 例えばEP-A1-0 629 931から公知になっているような高度の印刷品質を有する 電子写真式カラー印刷においては、モノクロ印刷運転の場合でも、またカラー印 刷運転の場合でも、印刷紙葉の作成のために常に同じ時間が必要とされるという 問題がある。このことは、いわゆる能力、換言すれば印刷の速度効率が全カラー 印刷に合わされていることを意味する。このような印刷装置が混合運転で使用さ れると、この印刷装置は大抵の場合に行われるモノクロ印刷のためには過度に低 速である。200ページ/min以上の電子写真式高出力印刷では、処理すべき印 刷注文は大部分がモノクロ印刷である。単に印刷注文のわずかな部分がカラーで ある。例えば1つの印刷注文において、多数の白黒連続紙葉が印刷され、次いで 例えばパンフレットの製作の際に1つの全カラー像を印刷しなければならないこ とがある。このようなパンフレットの作成の際に普通 のカラー印刷装置が使用されると、このカラー印刷装置はかなり低速である。そ れは、既に述べたように、印刷出力がカラー印刷出力に合わされているからであ る。更に、このようなカラー印刷装置は複雑であって、高価であり、混合運転の ためには効果的に使用されていない。 単色又は2色の印刷を高速度で行うことができるカラー印刷装置は、たとえば US-A-5,526,107から公知である。この公知のカラー印刷装置においては、エンド レス紙が光導電ドラムの転写箇所に供給され、この光導電ドラムは2つの面にそ れぞれ、異なった色のトナー像を生成するための電子写真装置を有している。転 写箇所においてはエンドレス紙は表側に第1の色で印刷を施され、次いでエンド レス紙は転向せしめられて、同じ光導電ドラムの逆の側の印刷箇所に供給されて 、そこで裏側に印刷を施される。 更にDE-A1-196 18 324から、光導電体に沿ってカラー像の個々の分解色に所属 する複数の現像ステーションを配置することによって、カラー印刷を行うことが 公知である。現像ステーションは機械的に個々に、それも、光導電ベルトに機械 的に接触せしめることによって、作動させることができる。カラー印刷を行うた めに、光導電ベルト上に個々の分解色が生成され、次いで中間転写ドラムの形の コレクタ上に伝達される。次いでこの中間転写ドラムは重畳によって生成された 全カラー像を個々の紙葉に伝達する。 更に、EP-A2-0 320 985に記載されているように、転写ドラムの代わりに転写 ベルトを使用することが公知である。 これらすべての公知のカラー印刷装置に共通なことは、その能力がカラー印刷 に合わされていること、したがって印刷装置は混合運転のためには経済的に使用 し得ないことである。 本発明の課題は、特に混合運転のために適しており、その能力がモノクロ運転 における最大の印刷出力に合わされている、高印刷出力を有する多色の印刷又は 複写装置を提供することである。 この課題は請求項1の特徴によって解決される。 本発明の有利な実施例の特徴は従属請求項に記載されている。 本発明の実施例は図面に示されており、以下において詳細に説明する。 図1は、ベルト形の記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を 能力を適合させて行うための電子写真式印刷装置の概略的断面図である。 図2は、単にシンプレックス運転のために構成されている図1相当の印刷装置 の概略的断面図である。 図3は、電子写真モジュールが2つの独立した像生成装置を有していて、連続 的な2色印刷運転のために構成されている、デュープレックス運転のために構成 された印刷装置の概略的断面図である。 図4は、電子写真モジュール内に2つの現像ステーションを有している図1相 当の印刷装置の概略的断面図である。 図5は、特別に配置された電子写真モジュールを有している図1相当の印刷装 置の概略的断面図である。 図6は、持続的に循環する転写ベルト及び切り替え可能なクリーニングステー ションを有する転写モジュールの概略図である。 図7は、反復法で運転される転写モジュールの概略図である。 図8は、記録担体の搬送通路の両側にそれぞれ2つの電子写真モジュール及び 転写モジュールが配置されている印刷装置の実施例の概略的断面図である。 図9は、両方の転写モジュールがそれぞれ1つの転写モジュールにまとめられ ている図8相当の印刷装置の実施例の概略的断面図である。 図10〜14は、電子写真モジュール及び転写モジュールを異なって配置し、 異なって構成した図1相当の印刷装置の概略的断面図である。 図15〜18は、枚葉紙で運転するのに適した印刷装置の種々の実施例を示し た図である。 図19は、加熱可能な転写ベルトを有する転写モジュールを有している図5相 当の印刷装置の概略的断面図である。 図1に示した、ベルト形の記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面 印刷を能力を適合させて行うための印刷装置はモジュール状に構成されていて、 原理的に、供給モジュールM1と、印刷モジュールM2と、定着モジュールM3 と、後処理モジュールM4とを有している。供給モジュールM1は、例えばパイ ル装置から引き出されるエンドレス紙を供給モジュールM2に供給するためのエ レメントを包含している。印刷モジュールM2は、本来の電子写真式印刷装置を 包含しており、この印刷装置は記録担体に印刷を施し、次いで記録担体は定着モ ジュールM3において印刷を定着せしめられ、かつ後処理モジュールM4におい て切断され、若しくはパイルに積み重ねられる。 これらのモジュールの詳細は次のとおりである。 印刷モジュールM2はベルト形の記録担体10にトナー像で印刷を施すのに必 要な装置を包含しており、これらの装置は記録担体10の搬送通路11の両側に 配置されている。これらの装置は大体において、所属の転写モジュールT1及び T2を有する2つの、種々に構成可能な電子写真モジュールE1及びE2から成 っている。この場合、モジュールE1及びT1は記録担体10の表側に所属して おり、モジュールE2及びT2は裏側に所属している。同一に構成されている電 子写真モジュールE1及びE2は、転向ローラ12を経て導かれていて電気モー タにより矢印方向に駆動さ れる継ぎ目なしの光導電体13例えば有機光半導体(OPC)を包含している。 感光性の外面に沿って電子写真プロセスのための装置が配置されている。これら の装置は、光導電体上に個々の分解色に所属するトナー像を生成するために役立 つ。この目的のために、矢印方向に動かされる光導電体はまず帯電器14によっ て約1000Vに帯電せしめられ、次いで記号に関連してLEDアレイから成る 記号生成器15によってほぼ50Vに除電される。このようにして生成せしめら れた光導電体上の電荷潜像は次いで現像ステーション16/1〜16/5によっ てトナーで着色され、次いで中間露光器17によって像が緩められて、転写範囲 18において伝達コロナ器20によって転写モジュールY1の転写ベルト19上 に伝達される。その後、除電コロナ器21によって光導電体ベルト全体が全幅に わたって除電され、クリーニングステーション22によってクリーニングブラシ で付着しているトナーダストをクリーニングされる。後に続く中間露光器23は 光導電体ベルトを電荷に関して相応して調整し、次いで光導電体ベルトは、既に 述べたように、帯電器14によって一様に帯電せしめられる。 電子写真モジュールE1及びE2によって、生成すべきカラー像の個々の分解 色に所属するトナー像が生成される。この目的のために、現像ステーション16 /1〜16/5は切り替え可能に構成されている。こ れらの現像ステーションはそれぞれ個々の分解色に所属するトナーを有している 。例えば現像ステーション16/1は黒色のトナーを有し、現像ステーション1 6/2は黄色のトナーを有し、現像ステーション16/3はマゼンタ色のトナー を有し、現像ステーション16/4はシアン色のトナーを有し、かつ例えば現像 ステーション16/5は青色又は特別色のトナーを有している。現像ステーショ ンとしては単成分トナー並びに2成分トナーの現像ステーションを使用すること ができる。しかしながら有利には、例えばUS特許477,106(Fotland)から公知の ように、流動化トナーで動作する単成分トナーの現像ステーションが使用される 。このUS特許の対象はこの開示の構成要素である。現像ステーションの切り替え 可能性を達成するために、換言すれば各現像ステーションを個々に操作し得るよ うにするために、これらの現像ステーションは、流動化トナーを使用する場合に 、例えば先願のドイツ国出願196 52 866.6に相応して構成することができる。こ の場合現像ステーションの切り替えは転写ロールの前電圧を変化させることによ って、若しくは着けロールの前電圧を変化させることによって、行われる。更に 、現像ステーションを機械的に移動させ、これによって光伝導体ベルト13と接 触させることによって、現像ステーションを切り替えることが公知である。この ような原理は例えばDE-A1-196 18 324から公知である 。 印刷装置の運転中、現像ステーション16/1〜16/5のその都度常にただ 1つの現像ステーションによって、個々の分解色に所属する1つのトナー像が生 成せしめられる。次いでこのトナー像は転写装置18及び伝達コロナ器20によ って静電的に転写モジュールT1の転写ベルト19上に伝達される。転写モジュ ールT1は転写ベルト19を包含しており、この転写ベルトはゴム状の物質から 成っていて、複数の転向装置を回って導かれており、モータによって駆動される 。転写ベルト19は光導電体ベルト13と同じようにエンドレスであって、継ぎ 目なしに構成されている。転写ベルトは矢印方向に動かされ、それも、ロール1 8及び伝達コロナ器20を有する転写範囲から出発して、転写ステーション24 に、かつそこから更に転向ローラ25を回ってクリーニングステーション26に 、かつそこから再び転向ローラ27を有する転写範囲18,20に動かされる。 転写モジュールT1の転写ベルト19は、転写装置18,20を介して転写ベ ルト19に伝達されるところの、分解色に所属する個々のトナー像のための集め 器として機能する。この場合個々のトナー像は互いに重畳せしめられ、したがっ てカラー像に相応する全トナー像が生成せしめられる。全カラートナー像を生成 せしめて、次いでこれを記録担体10の表側に伝達し 得るようにするために、転写モジュールT1は切り替え可能な転写ステーション 24を包含している。この転写ステーションは、図1の図示に相応して、機械的 に移動可能な複数の転写ロール28及び所属の転写コロナ器29を包含している 。「集め」運転状態においては、転写ロール28及び転写コロナ器29は矢印方 向で示すように上方に向かって移動せしめられており、したがって転写ベルトは 記録担体から離されている。個々のトナー像はこの状態で電子写真モジュールE 1から受け取られ、転写ベルト19上に重畳される。クリーニングステーション 26は外方に旋回せしめられて、作動していない。記録担体10はこの運転状態 では転写ステーション24の範囲において停止している。 記録担体10の裏側のための電子写真モジュールE2及び転写モジュールT2 は、モジュールE1及びT1に相応して構成されている。この場合においても、 転写ベルト19上に裏側のための集めカラートナー像が生成せしめられ、その際 「集め」運転状態においてはこの場合においても相応する転写ステーション24 が外方に旋回せしめられている。 記録担体10の表側と裏側に同時に印刷を施すために、転写モジュールT1及 びT2の転写ベルト19はそれらの転写ステーション24の範囲において同時に 記録担体10と接触せしめられ、その場合記録担体1 0が動かされる。同時に転写モジュールT1及びT2のクリーニングステーショ ン26が当て付け旋回せしめられて、作動せしめられる。両方のトナー像が記録 担体10の表側若しくは裏側に伝達された後に、転写ベルト19に付着している トナー像のダストがクリーニングステーション26によって除去される。これに よって再び新しいトナー像の生成のための集めサイクルが始まり、その場合転写 ベルト19が外方に旋回せしめられ、記録担体10が停止する。要するに、転写 モジュールT1及びT2から記録担体10へのトナー像の伝達は記録担体のスタ ート・ストップ運転で行われる。 記録担体10は紙搬送通路11内で、モータで駆動される搬送ロール38によ って動かされる。搬送ロール38と転写ステーション24との間の範囲には、帯 電器若しくはコロナ器39を紙の調整のために配置して、紙10が転写の前に電 荷に関して例えば一様にされるようにすることができる。 このスタート・ストップ運転の際に紙から成る記録担体10が裂断しないよう にし、かつ更に記録担体を連続的に供給し得るようにするために、供給モジュー ルM1はループ形成器30を包含している。ベルト貯蔵器として機能するこのル ープ形成器30はパイル装置31から連続的に引き出される記録担体10を緩衝 する。 両方のカラートナー像を転写ステーション24の範囲内で記録担体10に転写 した後に、記録担体はそのカラートナー像を定着しなければならない。この目的 のために定着モジュールM3が役立つ。この定着モジュールは上方及び下方の列 の赤外線照射器32を包含しており、これらの赤外線照射器の列の間を記録担体 10のための紙搬送通路が延びている。記録担体10の表側にもまた裏側にも緩 んだトナー像が存在しているので、記録担体10は赤外線照射器32の範囲内を 、出口側に配置された転向ローラ33を介して、無接触で導かれる。定着は赤外 線照射器32の熱によって行われる。赤外線照射器32に接続して、冷却エレメ ント34及び転向ローラ35を有する冷却区間内で記録担体10の冷却並びに例 えば相応するデカーラ装置を介しての平滑化が行われる。冷却エレメント34と しては、ファン運転される空気室が役立つことができる。 両方のトナー像の定着及び冷却の後に、記録担体10の相応する後処理が後処 理モジュールM4の範囲内で行われ、この後処理モジュールは例えばパイル装置 37を備えた切断装置36を包含することができる。 以上においては、印刷装置をデュープレックス及びカラーの印刷運転によって 説明した。この運転状態においては、スタート・ストップ運転される記録担体1 0の両面にカラー像が印刷される。この運転形式は最 低の速度のものである。処理すべき仕事の範囲内で、ほとんどの時間は単色でシ ンプレックス又はデュープレックス運転での印刷が行われる。この運転状態では 記録担体10は連続的に動かされ、転写ステーションT1及びT2は連続的に記 録担体と接触せしめられている。電子写真モジュールE1若しくはE2の単に1 つの現像ステーションだけが作動せしめられ、この作動せしめられる現像ステー ションはその都度単色のトナー像を生成し、このトナー像は直接に転写ベルト1 9に、かつそこから記録担体10に伝達される。この場合転写ベルト19は、集 め機能なしに、直接的な伝達エレメントとして働き、したがってクリーニングス テーション26は持続的に作動している。 これによって印刷装置は能力を適合させて構成されている。このことは、印刷 装置が最も多く行われるモノクロ印刷に適合せしめられていて、連続的な運転に よって特に高速で働くことを意味する。カラー印刷が望まれる場合には、スター ト・ストップ運転に切り替えられ、必要な時間経費はカラー像に含まれる色の数 に、ひいては作動せしめられる現像ステーション16/1〜16/5の数に関連 している。例えば単に2色で、例えばスポット・カラー法での赤色を有する黒色 で印刷される場合には、集めトナー像を生成するために、電子写真モジュールE 1及び転写モジュールT1において集めプロセスを伴った単に2回の転写プロセ スだけが必要である。3色あるいはほかの多色カラーの場合でも同様である。 種々のモジュールの作動に応じて、その他の種々の運転状態を印刷装置内に生 ぜしめることができる。例えば電子写真モジュール及び転写モジュールを作動す ることによって、カラーのシンプレックス印刷を、記録担体の所望の側だけに行 うこと、あるいは例えば表側は多色像の印刷を行い、裏側はモノクロ像の印刷を 行う混合運転を行うことが可能である。後者の場合、モノクロの像生成に役立つ 転写モジュールは常に当て付け旋回せしめられている。 これらの種々の運転状態を実現し得るようにするために、印刷装置の装置制御 部GSと連結されたマイクロプロセッサ制御される制御装置STが役立ち、この 制御装置は供給モジュールM1、印刷モジュールM2及び定着モジュールM3若 しくは後処理モジュールM4の制御及びコントロールすべき部品と接続されてい る。モジュールの内部において、制御装置は個々の装置、例えば電子写真モジュ ールE1及びE2及び転写モジュールT1及びT2に接続されている。装置制御 部GS若しくはその構成部分である制御装置STには操作部Bが接続されており 、この操作部を介して種々の運転状態をインプットすることができる。操作フィ ールドはタッチ・スクリーン蛍光面若しくはキーボードを連結されたPCを有す ることができる。制御部自 体は通常のように構成することができる。 ところで、所望の目的に応じて本発明の装置を変化させることができる。この ことは特に次のことによって容易に可能である。すなわち、印刷装置がモジュー ル状に構成されていて、個々の装置も交換可能なかつ添加可能な単個モジュール として構成されているからである。 図2に示した実施例では、単に搬送通路11の一方の側だけに電子写真モジュ ールE1及び転写モジュールT1が配置されている。これによって装置は縮小し た形でシンプレックス運転のために能力を適合せしめられている。装置は全カラ ー運転及びモノクロ運転することができる。 図3に示した実施例では、電子写真モジュールE1及びE2は互いに無関係に 働く2つの像生成装置B1及びB2を有している。第1の像生成装置B1は記号 生成器15と、帯電器14と、中間露光器23と、クリーニングステーション2 2と、除電コロナ器21と、現像ステーション16/1とを包含している。第2 の像生成装置B2はこれと同じように構成されていて、帯電器14と、記号生成 器15と、現像ステーション16/2と、中間露光器17とを有している。現像 ステーション16/1は第1の色、例えば黒色に所属することができ、現像ステ ーション16/2は第2の色、例えば青色又はほかの色に所属することができる 。これによって、電子写真モジュールE1又はE2によってまず黒色の第1のト ナー像を生成し、この黒色のトナー像に第2の像生成装置B2で付加色のトナー 像を重畳させることが可能である。次いでこのように重畳せしめられたトナー像 (スポット・カラー・トナー像)は転写モジュールT1及びT2に伝達され、そ こから直接に記録担体10上に伝達される。これによって、連続的に動かされる 記録担体の両面に2色のトナー像を移すことが可能である。単に一方の像生成装 置B1又はB2が作動せしめられると、連続的にモノクロ印刷が行われる。両方 の運転形式において、転写モジュールT1及びT2は、「集め」運転形式を必要 とすることなしに、伝達だけに役立つ。しかしながら、両方の像生成装置B1及 びB2を交互に作動させ、転写モジュールT1及びT2を、既に述べたように、 「集め」運転形式で運転することも考えられる。 スポット・カラーをデュープレックス運転で生成する別の可能性は図4の実施 例に示されている。この場合両方の電子写真モジュールE1及びE2は単に2つ の現像ステーション16/4及び16/5だけを有しており、これらの現像ステ ーションにはその都度1つの色、例えば黒色又は赤色が所属している。記録担体 10はスタート・ストップ運転で運転され、転写モジュールT1及びT2は「集 め」運転形式で働く。この場合においても、モノクロ運転で、現像ステーション の単に一方16/4若しくは16/5だけを作動させ、能力を適合させて記録担 体10に連続的に印刷を施すことが可能である。 図5に示した実施例はその原理的な構造において図1の実施例に相応しており 、図1と異なって電子写真モジュールE1及びE2はスペースを節減して配置さ れており、それも鉛直線に対してほぼ45°の角度で配置されている。 図6は、持続的に循環する転写ベルトと切り替え可能なクリーニングステーシ ョンとを有する転写モジュールT1の概略図を示す。転写ベルト19として、い わゆる低温転写ベルトが役立つ。クリーニングステーション26は機械的に当て 付け旋回可能かつ離反旋回可能であり、したがって作動可能である。同様に転写 ロール28と対向ロール40とから成る転写ステーション24も切り替え可能で ある。対向ロール40を介して記録担体10は転写ベルト19と接触せしめられ る。これによってこの装置は特に図2に示したシンプレックス運転のために適し ている。 転写モジュールT1において集め運転を行う別の原理的な可能性は図7に示さ れている。この場合クリーニングステーション26は持続的に転写ベルト19に 当て付け旋回せしめられており、転写ベルト19ひいては転写モジュールT1は 遅れ運転で運転される。このことは、遅れ集め運転においては対向ロール40が 離反旋回せしめられていて、記録担体10が転写ベルト19と接触していないこ とを意味する。電子写真モジュールE1を介して第1の分解色トナー像が転写ベ ルト19に伝達される。次いで転写ベルト19が電子写真モジュールE1から機 械的に分離され、トナー像の長さに相応して後方に動かされる。第2の重畳せし められるトナー像のために、転写ベルト19は再び光導電体13に当て付け旋回 せしめられ、逆向きの運動方向で、転写ベルト19上にあるトナー像に別の分解 色トナー像が重畳せしめられる。このようにしてすべての分解色が重畳せしめら れると、集めカラートナー像が記録担体に伝達される。 図6及び7に示された実施例においては、転写ステーション24は旋回可能な 対向ロール40によって切り替え可能である。しかしながら、転写ロール28を 相応して移動させて、これにより図1に示したような運転形式を可能にすること によって、切り替えを行うことも可能である。 図8に示した実施例は、記録担体10のための搬送通路11の両側に、それぞ れ2つの電子写真モジュールE1/1及びE1/2若しくはE2/1及びE2/ 2、並びに相応する転写モジュールT1/1及びT1/2若しくはT2/1及び T2/2を有している。搬送通路の両側に互いに無関係に働くそれぞれ2つのモ ジュールをこのように配置することによって、特に全 カラー運転の際の印刷速度を2倍にすることができる。更に、電子写真モジュー ル若しくは転写モジュールを交互に作動させて、例えば転写モジュールT1/1 が集め状態にある間に転写モジュールT1/2が転写をし、あるいはこの逆にす ることによって、印刷速度を増大させることも可能である。 その都度搬送通路11の各側において単にそれぞれ1つの転写モジュールT1 若しくはT2を使用する場合には、図9に示した実施例になり、この実施例にお いては、各側に2つの電子写真モジュールE1/1及びE1/2若しくはE2/ 1及びE2/2が配置されており、これらの電子写真モジュールはそれぞれ1つ の転写モジュールT1又はT2に作用する。これにより、両方の電子写真モジュ ールが同時に相応する分解色像を1つの転写モジュールに伝達することによって 、集めプロセスを著しく短縮することが可能である。 図10に示した実施例はその原理的な構造において、図1の実施例に相応して いる。スペースを節減するために、転写モジュールT1及びT2は互いにほぼ9 0°の角度で配置された。電子写真モジュールは図1に示した実施例と同じよう に、鉛直線に対してほぼ45°の角度で取り付けられている。45°の角度が一 般的に有利なのは、傾斜によってすべての現像ステーション16/1〜16/5 を互いに上下に、若しくは互いに並べて取り付けることができるからである。 やはり原理的に図1に相応している図11に示した実施例は、互いに平らな角 度で配置されている転写モジュールT1及びT2を示している。転写モジュール と電子写真モジュールとの間の転写範囲においては、転写モジュールは広げられ ていて、光導電体13への転写ベルト19のための接触面が広くされている。 図12に図示したように、転写モジュールT1及びT2を鉛直の取り付け位置 で互いに上下に配置することも可能である。電子写真モジュールE1及びE2は 、記号生成器15,帯電器14,中間露光器23,クリーニングステーション2 2及び除電器21を有する像生成装置の範囲において水平に延びるように構成す ることができる。これにより転写ベルト19はこの範囲において直線状に延び、 このことは像生成及び機器の配置を容易にする。 図13に示した実施例から分かるように、転写モジュールT1若しくはT2と 電子写真モジュールとの間に付加的な転写ロールUを配置することも可能である 。これにより、電子写真モジュールE1及びE2及び転写モジュールT1、T2 を互いに正確に同調させることが可能であり、転写技術の効果が電子写真モジュ ールと転写モジュールとの間の範囲においても発揮される。 図14に示した実施例は図12若しくは図13の実施例の変化形であって、転 写モジュールT1、T2及 び電子写真モジュールE1、E2の配置を変えてある。 印刷装置はこれまではエンドレス紙での運転について説明した。しかしながら 図15〜18に示したように、枚葉紙で運転するように構成することもできる。 この目的のために、図15の実施例によれば搬送通路11は枚葉紙のために多数 の搬送ロール42を有している。供給モジュールM1は枚葉紙のための3つの貯 蔵容器43、44及び45を有している。これらの貯蔵容器43、44及び45 には相応する引き出し装置46が連結されている。これらの連結装置46自体は 搬送通路11と接続している。制御装置STによって制御されて、引き出し装置 46が作動せしめられて、枚葉紙が搬送通路11に供給される。枚葉紙に印刷を 施すことは、図1に関連して説明した形式と同じように行われる。この場合枚葉 紙はスタート・ストップ運転で供給されるか、あるいはモノクロ印刷の場合には 連続的に印刷を施される。供給モジュールM1と同じように、後処理モジュール M4は3つの捕集容器47、48及び49を有しており、これらの捕集容器は、 案内転てつ器を有する相応する通路を介して搬送通路と接続されている。これに より、印刷を施された枚葉紙を後処理モジュールM4の捕集容器47、48及び 49内にジョブに応じて排紙することが可能である。例えば捕集容器47、48 及び49内において相応す るジョブをまとめること、それも供給モジュールの貯蔵容器を介しての給紙に関 連してまとめることが可能である。つまり供給モジュールM1はその貯蔵容器4 3、44及び45に、例えば異なった大きさ及び紙質の紙を貯蔵しておくことが できる。次いでこれらの紙は相応に印刷を施して、後処理モジュールM4の捕集 容器内に排紙することができる。 枚葉紙のために適している図16の実施例はその原理的構造が図15に実施例 に相応しており、相違点は、図5の実施例と同じように電子写真モジュールE1 及びE2が互いに垂直に取り付けられていることである。 図17の実施例について述べると、この実施例はその原理的構造において、図 2の実施例に相応しており、換言すれば搬送通路11の片側に単に1つの電子写 真モジュールE1及び1つの転写モジュールT1が配置されている。これにより 、エンドレス紙での運転では単にシンプレックス運転にしか適していないことに なる。しかしながら図17の実施例は紙搬送方向で定着モジュールM3の後方に 配置されたターニング装置W1を包含しており、このターニング装置は枚葉紙技 術から公知の形式で構成されている。ターニング装置W1には戻し通路Rが接続 されており、この戻し通路は紙の搬送方向で転写モジュールT1の転写ステーシ ョン24の前方で本来の搬送通路11内に開口してい る。これにより、装置が単に片側にしか電子写真モジュールE1及び転写モジュ ールT1を有していないにもかかわらず、枚葉紙の両側に印刷を施すことが可能 である。先ず1枚の枚葉紙の表側に集めトナー像が移された後に、この集めトナ ー像が定着モジュールM3内で定着される。次いでそのように定着された枚葉紙 はターニング装置W1内でその運動方向を逆にされ、戻し通路を経て裏返された 形で改めて、転写ステーション24に供給されて、裏側トナー像を転写される。 裏側トナー像が定着された後に、ターニングステーションW1の作動が中止され 、このデュープレックス印刷を施された枚葉紙は捕集容器47、48及び49の 1つに排紙される。図17に示した装置によって、能力を適合させて、例えばシ ンプレックス運転で印刷を行い、必要に応じてターニングによってデュープレッ クス印刷を行うことが可能である。 図18に示したように、転写モジュールT1及びT2の互いに向き合った位置 を引き離すのが有利なことがある。例えば、互いに向き合った転写モジュールT 1及びT2はその転写ステーション24の範囲において互いに影響し合い、この ことは特別な遮蔽手段を必要とすることが判明した。図18に示すように、転写 モジュールT1及びT2の場所を離すと、特別な遮蔽又は特別な遮断は必要でな い。転写モジュールT1及びT2の転写ステーション24の間に中間定着モジュ ールとして働く付加的な定着モジュールM3/1を配置することも可能である。 これにより、定着モジュールM3/1の範囲において紙葉状の記録担体を無接触 で搬送する必要はない。記録担体は例えばまだ印刷を施されていない側を搬送ベ ルト50に接触させて、この搬送ベルトによって赤外線照射器32に沿って搬送 することができる。裏側トナー像が移された後に、裏側トナー像は同じような形 式で裏側定着装置M3/2によって定着される。この場合においても、枚葉紙は 既に定着された側の範囲において搬送され、それも搬送ベルト50によって搬送 され、裏側の緩んでいるトナー像の定着は赤外線照射器32によって行われる。 装置の機能は図15の実施例に相応している。 これまで述べた実施例においては、転写モジュールT1及びT2の範囲におい ていわゆる低温転写ベルトが転写ベルト19として使用される。このことは、ト ナー像の搬送若しくは転写が転写ベルト上の静電付着力によって行われることを 意味する。この場合、緩んだトナー像が記録担体10に転写された後に、前述の 形式で熱定着をする必要がある。図19の図示のように、低温転写ベルトの代わ りにいわゆる熱転写ベルトを使用すると、転写ステーション24の範囲において 集めトナー像を記録担体10に伝達しかつ同時に伝達プロセスの際に定着するこ とが可能である。この目的のために、転写モジュールT1及びT2の範囲の定着 ベルト19のそれぞれに加熱装置51が所属せしめられており、この加熱装置は 集めトナー像を有する転写ベルト19を加熱し、それも、トナー像が粘着性にな る限界範囲にまで加熱する。次いで熱せられたトナー像を有する転写ベルト19 は記録担体10上で転動する。トナー像は記録担体10の表面に融着する。トナ ーのダストは既に述べたように、クリーニング装置26によって除去される。転 写ベルト19の搬送方向でクリーニング装置26の後方に、例えばファンの形の 冷却装置52が配置されており、この冷却装置は転写ベルト19を冷却する。こ れにより転写ベルトは再び伝達状態になり、トナー像を光導電体13から転写ベ ルト19に移すことができる。図19に示した印刷装置はすべての運転状態にお いて図1の印刷装置と同じようにして運転することができる。しかしながら定着 は転写プロセスにおいて直接に行われる。定着が充分でないような場合には、紙 案内通路11の出口側になお付加的な定着モジュールを配置することも可能であ る。 以上、本発明を高出力印刷装置について説明した。しかしながら、装置を複写 装置として構成することも可能である。この場合には普通の形式で複写すべき原 本が走査され、走査信号が直接に記号生成器15に供給される。更に、転写モジ ュールT1及びT2において転写ベルト19が使用された。しかしながら転写ベ ルトの代わりに、転写ロールを使用することも考えられる。 符号リスト M1 供給モジュール、M2 印刷モジュール、M3 定着モジュール、M4 後処理モジュール、10 記録担体、紙、枚葉紙若しくはエンドレス紙、11 搬送通路、E1 電子写真モジュール、表側、E2 電子写真モジュール、裏側 、T1 転写モジュール、表側、T2 転写モジュール、裏側、12 転向ロー ラ、13 光導電体、14 帯電器、15 記号生成器、16/1〜16/5 現像ステーション、17 中間露光器、18 転写装置、転写範囲、19 転写 ベルト、20 伝達コロナ器、21 除電コロナ器、22 クリーニングステー ション、23 中間露光器、24 転写ステーション、25 転向ローラ、26 クリーニングステーション、27 転向ローラ、28 転写ロール、29 転 写コロナ器、30 ループ形成器、31 パイル装置、32 赤外線照射器、3 3 転向ローラ、34 冷却エレメント、35 転向ローラ、36 切断装置、 37 パイル装置、GS 装置制御部、ST 制御装置、B 操作部、38 搬 送ロール、39 帯電コロナ器、B1 像生成装置、B2 像生成装置 40 対向ロール、41 転写ロール、U 転写ロール,42 搬送ロール(枚葉紙)、 4 3〜45 貯蔵容器、46 引き出し装置、47〜49 捕集容器、W1 ター ニング装置、R 戻し通路、M3/1 表側定着装置(中間定着装置)、50 搬 送ベルト、M3/2 裏側定着装置、終端定着装置、51 加熱装置、52 冷 却装置
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年2月6日(1999.2.6) 【補正内容】 電子写真モジュールE1及びE2によって、生成すべきカラー像の個々の分解 色に所属するトナー像が生成される。この目的のために、現像ステーション16 /1〜16/5は切り替え可能に構成されている。これらの現像ステーションは それぞれ個々の分解色に所属するトナーを有している。例えば現像ステーション 16/1は黒色のトナーを有し、現像ステーション16/2は黄色のトナーを有 し、現像ステーション16/3はマゼンタ色のトナーを有し、現像ステーション 16/4はシアン色のトナーを有し、かつ例えば現像ステーション16/5は青 色又は特別色のトナーを有している。現像ステーションとしては単成分トナー並 びに2成分トナーの現像ステーションを使用することができる。しかしながら有 利には、例えばUS特許477,106(Fotland)から公知のように、流動化トナーで動 作する単成分トナーの現像ステーションが使用される。このUS特許の対象はこの 開示の構成要素である。現像ステーションの切り替え可能性を達成するために、 換言すれば各現像ステーションを個々に操作し得るようにするために、これらの 現像ステーションは、流動化トナーを使用する場合に、例えばまだ公開されてい ないWO 98/27472に相応して構成することができる。この場合現像ステーション の切り替えは転写ロールの前電圧を変化させることによって、若しくは着けロー ルの前電圧を変化させることによって、行われる。更に 、現像ステーションを機械的に移動させ、これによって光伝導体ベルト13と接 触させることによって、現像ステーションを切り替えることが公知である。この ような原理は例えばDE-A1-196 18 324から公知である。 図10に示した実施例はその原理的な構造において、図1の実施例に相応して いる。スペースを節減するために、転写モジュールT1及びT2は互いにほぼ9 0°の角度で配置された。電子写真モジュールは図1に示した実施例と同じよう に、鉛直線に対してほぼ45°の角度で取り付けられている。45°の角度が一 般的に有利なのは、傾斜によってすべての現像ステーション16/1〜16/5 を互いに上下に、若しくは互いに並べて取り付けることができるからである。一 般的に、現像ステーション16/1〜16/5は、光導電体13の、鉛直線に対 して35°〜50°の角度範囲内の区間に沿って配置しておくことができる。 請求の範囲 1. 記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適 合させて行うための電子写真式印刷又は複写装置であって、 a) トナー像をエンドレスの光導電体(13)上に、光導電体(13)の表面に 沿って配置されていて個々に切り替え可能な複数の現像ユニット(16/1〜1 6/5)によって生成するための少なくとも1つの電子写真モジュール(E1, E2)を有し、これらの現像ユニットはそれぞれ1つの分解色トナー像に所属し ており b) エンドレスの転写ベルト(19)を備えた少なくとも1つの転写モジュール (T1、T2)を有し、該転写ベルトは、トナー像を電子写真モジュール(E1 ,E2)から受け取るための転写範囲(18、20)と、トナー像を記録担体( 10)に転写するための制御可能な転写範囲(24)とを有しており、その際転 写モジュール(T1、T2)が転写状態にある場合には転写ベルト(19)が記 録担体(10)に接触し、転写モジュール(T1、T2)が集め状態にある場合 には転写ベルト(19)が記録担体(10)から離されており、 c) 記録担体(10)のための制御可能な搬送装置(38)を有している搬送通 路(11)を有し、この搬 送通路の片側又は両側に該電子写真モジュール及び転写モジュールが配置されて おり、 d) 該電子写真モジュール(E1、E2)、該転写モジュール(T1、T2)及 び該搬送装置(38)と連結された制御装置(ST)を有し、この制御装置は電 子写真モジュール(E1、E2)、転写モジュール(T1、T2)及び搬送装置 (38)を制御して、 (i)装置の第1の運転状態においてスタート・ストップ運転で後者の転写範囲 (24)通って動かされる記録担体(10)に印刷を施すために、分解色トナー 像が、転写モジュール(T1、T2)の集め状態で、電子写真モジュール(E1 、E2)から連続的に該転写ベルト(19)上に受け取られて、転写ベルト(1 9)上に見当が正確に合わされた集めトナー像が生成され、この集めトナー像は 、次いで転写モジュール(T1、T2)の転写状態で、記録担体(10)上に伝 達され、 (ii)装置の第2の運転状態において後者の転写範囲(24)を通って連続的に 動かされる記録担体(10)に印刷を施すために、転写モジュール(T1、T2 )の転写状態で、トナー像が直接に該電子写真モジュール(E1、E2)から該 転写ベルト(19)上にに受け取られて、そこから、集めなしに、更に記録担体 (10)に伝達されるようにした、 記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印 刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷又は複写装置。 2. 記録担体(10)の表側に所属している少なくとも1つの電子写真モジュー ル(E1)及び所属の転写モジュール(T1)と、記録担体の裏側に所属してい る少なくとも1つの電子写真モジュール(E2)及び所属の転写モジュール(T 2)とを備え、その際転写モジュール(T1、T2)は搬送通路(11)の両側 に配置されている、請求項1記載の印刷又は複写装置。 3. 転写モジュール(T1、T2)が後者の転写範囲(24)において互いに向 き合って配置されている、請求項2記載の印刷又は複写装置。 4. 転写モジュールの後者の転写範囲(24)が搬送通路(11)に沿って互い にずらされて配置されている、請求項2記載の印刷又は複写装置。 5. 記録担体搬送方向で後者の転写範囲(24)の後方に、熱定着装置を有して いる定着モジュール(M3)が配置されている、請求項1から4までのいずれか 1項記載の印刷又は複写装置。 6. 記録担体搬送方向で互いにずらされて配置されている転写モジュールの後者 の各転写範囲の後方に、熱定着装置を有している定着モジュール(M3)が配置 されている、請求項4記載の印刷又は複写装置。 7. 熱定着装置が無接触で働く赤外線照射器(32)として構成されている、請 求項5又は6記載の印刷又は複写装置。 8. 枚葉紙の定着のために構成された熱定着装置を備え、この熱定着装置は、枚 葉紙のトナーを付けられていない側又は既に定着されている側と接触する搬送ベ ルト(50)と、この搬送ベルト(50)と向き合っていて緩んでいるトナー像 を定着する赤外線照射器(32)とを有している、請求項5又は6記載の印刷又 は複写装置。 9. 搬送装置が記録担体(10)のためのモータで駆動される搬送ロール(38 、42)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の印刷又は複写 装置。 10.記録担体(10)のための供給モジュール(M1)がループ形成器の形式の ベルト貯蔵装置(30)を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載 の印刷又は複写装置。 11.定着モジュール(M3)の後方に配置された後処理モジュール(M4)を備 え、この後処理モジュールは個別化装置を備えている、請求項1から10までの いずれか1項記載の印刷又は複写装置。 12.現像ステーション(16/1〜16/5)が個々に交換可能及び配置可能に 構成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置 。 13.電子写真モジュール(E1、E2)が、記号生成器(15)と少なくとも1 つの現像ステーション(16/1、16/2)とを備えた複数の像生成装置(B 1、B2)を有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の印刷又は 複写装置。 14.低温転写ベルトとして構成された転写ベルト(19)を備え、その際トナー 像の転写は静電力によって行われる、請求項1から13までのいずれか1項記載 の印刷又は複写装置。 15.熱転写ベルトとして構成され所属の加熱装置(51)を有している転写ベル ト(19)を備え、その際 転写ベルト(19)と記録担体(10)との間の転写範囲(24)においてトナ ー像が同時に転写されかつ定着されるようにした、請求項1から13までのいず れか1項記載の印刷又は複写装置。 16.枚葉紙を処理する装置として構成されており、その際単に搬送通路の片側だ けに電子写真モジュール(E1)及び転写モジュール(T1)が配置されており 、定着モジュール(M3)の下流側後方に、所属の戻し通路(R)を備えたター ニング装置(W1)が配置されており、戻し通路は後者の転写範囲(24)の上 流側前方に開口している、請求項1から15までのいずれか1項記載の印刷又は 複写装置。 17.現像ステーション(16/1〜16/5)が流体形成現像ステーションとし て構成されている、請求項1から16までのいずれか1項記載の印刷又は複写装 置。 18.現像ステーション(16/1〜16/5)が光導電体(13)の鉛直線に対 して35〜50°の角度範囲内の区間に沿って配置されている、請求項1から1 7までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置。 19.記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片 面又は両面印刷を能力を適合させて電子写真式印刷又は複写装置によって行う方 法であって、電子写真式印刷又は複写装置は、 a)トナー像をエンドレスの光導電体(13)上に、光導電体(13)の表面に 沿って配置されていて個々に切り替え可能な複数の現像ユニット(16/1〜1 6/5)によって生成するための少なくとも1つの電子写真モジュール(E1, E2)を有し、これらの現像ユニットはそれぞれ1つの分解色問いなー像に所属 しており、 b)エンドレスの転写ベルト(19)を備えた少なくとも1つの転写モジュール (T1、T2)を有し、該転写ベルトは、トナー像を電子写真モジュール(E1 ,E2)から受け取るための転写範囲(18、20)と、トナー像を記録担体( 10)に転写するための制御可能な転写範囲(24)とを有しており、その際転 写モジュール(T1、T2)の転写状態では、転写ベルト(19)が記録担体( 10)に接触し、転写モジュール(T1、T2)の集め状態では、転写ベルト( 19)が記録担体(10)から離されており、 c)記録担体(10)のための制御可能な搬送装置(38)を有している搬送通 路(11)を有し、この搬送通路の片側又は両側に該電子写真モジュール及び転 写モジュールが配置されている形式のものにおいて、 (i)装置の第1の運転状態において、スタート・スト ップ運転で後者の転写範囲(24)を通って動かされる記録担体(10)に、分 解色トナー像を電子写真モジュール(E1、E2)から連続して受け取って、集 めトナー像として転写ベルト(19)に重畳させて移し、集めトナー像を記録担 体(10)上に転写することによって印刷を施し、 (ii)装置の第2の運転状態において、後者の転写範囲(24)を通って連続的 に動かされる記録担体(10)に、トナー像を電子写真モジュール(E1、E2 )から直接に転写ベルト(19)に、かつそこから、集めなしに、更に記録担体 (10)に移すことによって、印刷を施す、 記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合さ せて電子写真式印刷又は複写装置によって行う方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/20 101 G03G 15/20 101 21/00 538 21/00 538 21/14 372 (72)発明者 ペーター ベルクマン ドイツ連邦共和国 オーバーディング コ ルンフェルトシュトラーセ 42 (72)発明者 オットー フェルバー ドイツ連邦共和国 ゲルメリング リンデ ンシュトラーセ 11 (72)発明者 ヨーゼフ シュライエダー ドイツ連邦共和国 マルゲルスドルフ フ ィスラーシュトラーセ 14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適 合させて行うための電子写真式印刷又は複写装置であって、 a) カラー像の1つの分解色に所属するトナー像をエンドレスの光導電体(13 )上に、光導電体(13)の表面に沿って配置されていて個々に切り替え可能な 複数の現像ユニット(16/1〜16/5)によって生成するための少なくとも 1つの電子写真モジュール(E1,E2)を有し、これらの現像ユニットはそれ ぞれ1つの分解色に所属しており b) エンドレスの転写ベルト(19)を備えた少なくとも1つの転写モジュール (T1、T2)を有し、該転写ベルトは、分解色に所属するトナー像を電子写真 モジュール(E1,E2)から受け取るための転写範囲(18、20)と、トナ ー像を記録担体(10)に転写するための制御可能な転写範囲(24)と、転写 ベルト(19)の運動方向で前者の転写範囲(18、20)の前方に配置されて いる切り替え可能なクリーニングステーション(26)とを有しており、 c) 記録担体(10)のための搬送装置(38)を有している搬送通路(11) を有し、この搬送通路の片側又は両側に該電子写真モジュール及び転写モジュー ルが配置されており、 d) 該電子写真モジュール(E1,E2)、該転写モジュール(T1、T2)及 び該搬送装置(38)と連結された制御装置(ST)を有し、この制御装置は電 子写真モジュール(E1,E2)、転写モジュール(T1、T2)及び搬送装置 (38)を制御して、これにより多色印刷に所属する集め状態においては、該ク リーニングステーション(26)及び後者の転写範囲(24)が作動せしめられ ていない状態で、分解色トナー像が連続的に該電子写真モジュール(E1,E2 )から該転写ベルト(19)上に受け取られて、転写ベルト(19)上に見当が 正確に合わされた集めトナー像が生成され、多色印刷に所属する転写状態におい ては、該クリーニングステーション(26)及び後者の転写範囲(24)が作動 せしめられている状態で、集めトナー像が該搬送装置(38)を介してスタート ・ストップ運転で動かされる記録担体(10)上に伝達され、記録担体(10) が連続的に動かされる連続的な印刷に所属する状態においては、該転写モジュー ル(T1、T2)の該クリーニングステーション(26)及び後者の転写範囲( 24)が作動せしめられている状態で、トナー像が直接に該電子写真モジュール (E1,E2)から該転写ベルト(19)上に受け取られて、そこから記録担体 (10)に伝達されるようにした、記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又 は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式 印刷又は複写装置。 2. 記録担体(10)の表側に所属している少なくとも1つの電子写真モジュー ル(E1)及び所属の転写モジュール(T1)と、記録担体の裏側に所属してい る少なくとも1つの電子写真モジュール(E2)及び所属の転写モジュール(T 2)とを備え、その際転写モジュール(T1、T2)は搬送通路(11)の両側 に配置されている、請求項1記載の印刷又は複写装置。 3. 転写モジュール(T1、T2)が後者の転写範囲(24)において互いに向 き合って配置されている、請求項2記載の印刷又は複写装置。 4. 転写モジュールの後者の転写範囲(24)が搬送通路(11)に沿って互い にずらされて配置されている、請求項2記載の印刷又は複写装置。 5. 記録担体搬送方向で後者の転写範囲(24)の後方に、熱定着装置を有して いる定着モジュール(M3)が配置されている、請求項1から4までのいずれか 1項記載の印刷又は複写装置。 6. 記録担体搬送方向で互いにずらされて配置されて いる転写モジュールの後者の各転写範囲の後方に、熱定着装置を有している定着 モジュール(M3)が配置されている、請求項4記載の印刷又は複写装置。 7. 熱定着装置が無接触で働く赤外線照射器(32)として構成されている、請 求項5又は6記載の印刷又は複写装置。 8. 枚葉紙の定着のために構成された熱定着装置を備え、この熱定着装置は、枚 葉紙のトナーを付けられていない側又は既に定着されている側と接触する搬送ベ ルト(50)と、この搬送ベルト(50)と向き合っていて緩んでいるトナー像 を定着する赤外線照射器(32)とを有している、請求項5又は6記載の印刷又 は複写装置。 9. 搬送装置が記録担体(10)のためのモータで駆動される搬送ロール(38 、42)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の印刷又は複写 装置。 10.記録担体(10)のための供給モジュール(M1)がループ形成器の形式の ベルト貯蔵装置(30)を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載 の印刷又は複写装置。 11.定着モジュール(M3)の後方に配置された後処理モジュール(M4)を備 え、この後処理モジュールは個別化装置を備えている、請求項1から10までの いずれか1項記載の印刷又は複写装置。 12.現像ステーション(16/1〜16/5)が個々に交換可能及び配置可能に 構成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置 。 13.電子写真モジュール(E1、E2)が、記号生成器(15)と少なくとも1 つの現像ステーション(16/1、16/2)とを備えた複数の像生成装置(B 1、B2)を有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の印刷又は 複写装置。 14.低温転写ベルトとして構成された転写ベルト(19)を備え、その際トナー 像の転写は静電力によって行われる、請求項1から13までのいずれか1項記載 の印刷又は複写装置。 15.熱転写ベルトとして構成され所属の加熱装置(51)を有している転写ベル ト(19)を備え、その際転写ベルト(19)と記録担体(10)との間の転写 範囲(24)においてトナー像が同時に転写されかつ定着されるようにした、請 求項1から14までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置。 16.枚葉紙を処理する装置として構成されており、その際単に搬送通路の片側だ けに電子写真モジュール(E1)及び転写モジュール(T1)が配置されており 、定着モジュール(M3)の下流側に、所属の戻し通路(R)を備えたターニン グ装置(W1)が配置されており、戻し通路は後者の転写範囲(24)の上流側 に開口している、請求項1から15までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置 。 17.現像ステーション(16/1〜16/5)が流体形成現像ステーションとし て構成されている、請求項1から16までのいずれか1項記載の印刷又は複写装 置。 18.現像ステーション(16/1〜16/5)が光導電体(13)の鉛直線に対 して35〜50°の角度範囲内の区間に沿って配置されている、請求項1から1 7までのいずれか1項記載の印刷又は複写装置。 19.記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適 合させて電子写真式印刷又 は複写装置によって行う方法であって、電子写真式印刷又は複写装置は、カラー 像の1つの分解色に所属するトナー像をエンドレスの光導電体(13)上に、光 導電体(13)の表面に沿って配置されていて個々に切り替え可能な複数の現像 ユニット(16/1〜16/5)によって生成するための少なくとも1つの電子 写真モジュール(E1,E2)を有し、これらの現像ユニットはそれぞれ1つの 分解色に所属しており、エンドレスの転写ベルト(19)を備えた少なくとも1 つの転写モジュール(T1、T2)を有し、該転写ベルトは、分解色に所属する トナー像を電子写真モジュール(E1,E2)から受け取るための転写範囲(1 8、20)と、トナー像を記録担体(10)に転写するための制御可能な転写範 囲(24)と、転写ベルト(19)の運動方向で前者の転写範囲(18、20) の前方に配置されている切り替え可能なクリーニングステーション(26)とを 有しており、記録担体(10)のための搬送装置(38)を有している搬送通路 (11)を有し、この搬送通路の片側又は両側に該電子写真モジュール及び転写 モジュールが配置されている形式のものにおいて、 a) 分解色トナー像を電子写真モジュール(E1、E2)から連続して受け取っ て、集めトナー像として転写ベルト(19)に重畳させて移し、 b) 集めトナー像を、スタート・ストップ運転で動か される記録担体(10)上に転写し、 c) 分解色トナー像を電子写真モジュール(E1、E2)から直接に転写モジュ ール(T1、T2)に、かつそこから連続的に動かされる記録担体(10)に移 すことによって連続的に印刷する、 記録担体(10)にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合さ せて電子写真式印刷又は複写装置によって行う方法。
JP53803298A 1997-03-03 1997-11-28 記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置 Expired - Fee Related JP4347912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19708515 1997-03-03
DE19708515.6 1997-03-03
PCT/DE1997/002795 WO1998039691A1 (de) 1997-03-03 1997-11-28 Druck- und kopiergerät zum performance-angepassten, monochromen und/oder farbigen, ein- oder beidseitigen bedrucken eines aufzeichnungsträgers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513910A true JP2001513910A (ja) 2001-09-04
JP4347912B2 JP4347912B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=7822038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53803298A Expired - Fee Related JP4347912B2 (ja) 1997-03-03 1997-11-28 記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6246856B1 (ja)
EP (1) EP0965070B1 (ja)
JP (1) JP4347912B2 (ja)
CN (1) CN1115608C (ja)
CA (1) CA2282846C (ja)
DE (1) DE59702478D1 (ja)
WO (1) WO1998039691A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030402A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2008541180A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 記録媒体に極性変換装置と再帯電装置とによって両面印刷するための装置および方法
JP2009288490A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
CN105116701A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 哈尔滨工业大学 采用光诱导制备单面、双面单层单功能或单面、双面单层多功能印制电子产品的方法
CN105116700A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 哈尔滨工业大学 采用光诱导制备多种单面多层单功能和单面、双面多层多功能的印制电子产品的方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59915218D1 (de) * 1998-09-03 2010-12-23 Oce Printing Systems Gmbh Korotron mit Gegenelektrode
JP4430243B2 (ja) * 1999-03-10 2010-03-10 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一定のベルト張力を維持してトナー画像をトナーキャリヤベルトから担体材料に転写するための装置
WO2001011432A1 (de) 1999-08-10 2001-02-15 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und steuerung zur positionsregelung eines bandförmigen bildträgers in einem elektrographischen gerät
DE10017371C1 (de) 2000-04-07 2001-12-06 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtung zum Einziehen einer Endlosbahn für ein Druck-oder Kopiersystem mit modularem Aufbau
JP3570335B2 (ja) * 2000-04-20 2004-09-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置に接続する後処理装置の制御方法
DE10030739A1 (de) * 2000-06-23 2002-01-17 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren für eine Druck- und/oder Kopiereinrichtung mit reduzierter Wärmebeanspruchung des Trägermaterials
DE10107647A1 (de) 2001-02-19 2002-09-19 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ersatz von gealtertem Entwickler
US7257354B2 (en) 2001-02-19 2007-08-14 Oce Printing Systems Gmbh Device and method for the replacement of out-of-date developer
DE10110928B4 (de) * 2001-03-07 2006-06-14 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH System zum Drucken oder Kopieren mit einer Vorrichtung zum einfachen Austauschen von Bauteilen in bahnverarbeitenden Maschinen
JP2003057905A (ja) * 2001-06-05 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像形成システム
DE10204640B4 (de) 2002-02-05 2004-08-12 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Einrichtung zum Einlegen eines Bandes in ein Maschinenaggregat
DE10215351B4 (de) * 2002-04-08 2004-04-01 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Schneideeinrichtung zum Trennen eines Bedruckstoffes im Druckwerk einer nichtmechanischen Druckeinrichtung
JP4172202B2 (ja) * 2002-04-30 2008-10-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、および色ずれ制御方法
DE10237300B4 (de) 2002-08-14 2005-09-15 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur automatischen Behebung eines beim Betrieb einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung auftretenden Fehlers
DE10307798A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-09 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Überwachen von gedruckten Daten in einem Drucksystem
DE10315256B4 (de) * 2003-04-03 2011-04-14 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Steuern eines Druckvorganges in einer Druckvorrichtung sowie Drucksystem zum Ausführen des Verfahrens
US7054587B2 (en) * 2003-06-23 2006-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for recording on two sides in a single pass
DE10345149A1 (de) 2003-09-29 2005-04-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Umlaufgeschwindigkeit eines endlosen Bandes sowie Anordnung zum Erzeugen einer Bremskraft auf ein endloses Band
JP2005208574A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置
DE102004007195B4 (de) 2004-02-13 2007-12-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung und Verfahren zum Ermitteln der Position einer Baueinheit in einem Drucker oder Kopierer
US7391425B2 (en) * 2004-03-29 2008-06-24 Eastman Kodak Company Synchronous duplex printing systems using directed charged particle of aerosol toner development
DE102004039044A1 (de) 2004-08-11 2006-02-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung zum Antrieb eines Lastelementes
US7493055B2 (en) * 2006-03-17 2009-02-17 Xerox Corporation Fault isolation of visible defects with manual module shutdown options
DE102004042153B3 (de) * 2004-08-31 2006-05-04 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Erzeugen von Druckbildern auf einem Trägermaterial mit Hilfe eines Druckers oder Kopierers
DE102004057856A1 (de) 2004-11-30 2006-06-01 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zum Erzeugen eines Entwicklergemisches in einer elektrografischen Entwicklerstation
DE102004062841A1 (de) * 2004-12-27 2006-07-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Computerprogramm, Computer und Drucksysteme zum Trapping von Bilddaten
DE102005024070A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Druck- und Kopiergerät zum Performance angepassten einfarbigen oder mehrfarbigen, ein- oder beidseitig Bedrucken eines Bedruckstoffs und Verfahren hierzu
DE102005058953B4 (de) * 2005-12-09 2008-08-07 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen der Differenzgeschwindigkeit zwischen einem Bildträger und einem Trägermaterial
DE102006002471A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Drucker oder Kopierer zum Bedrucken von Trägermaterialien mit unterschiedlichen mechanischen Eigenschaften
DE102006009484B4 (de) * 2006-02-27 2010-03-18 Eastman Kodak Company Druckmaschine für einen Bogendruck
DE102006025400B3 (de) 2006-05-31 2007-12-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Drucken von Bildern auf einen Endbildträger nach dem elektrografischen Prinzip
DE102006032703A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-24 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Anordnung zum Erzeugen einer vorgegebenen Umlaufgeschwindigkeit eines endlosen bandförmigen Bildträgers
DE102006055624B4 (de) 2006-11-24 2008-12-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Computerprogramm und Drucksystem zum Trapping von Druckdaten mit einer Vielzahl von Objekten
DE102006055587B4 (de) * 2006-11-24 2008-12-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Computerprogramm und Drucksystem zum Trapping von Druckdaten mit einer Vielzahl von Objekten
DE102006058548B4 (de) 2006-12-12 2013-12-12 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Wechseln eines Bandes in einem Maschinenaggregat
DE102007002146B4 (de) 2007-01-15 2008-11-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Erhöhung der Druckgeschwindigkeit eines elektrografischen Farbdruckgeräts bei dessen Einsatz für Einfarbendruck
DE102007002817B4 (de) 2007-01-18 2011-06-01 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zum Erkennen eines Brandes in einem Fixiermodul eines elektrografischen Druck- oder Kopiergerätes
DE102007008800A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Drucken von aus Farbauszügen aufgebauten Farbbildern mit einem elektrografischen Druckgerät
DE102007014043A1 (de) 2007-03-23 2008-09-25 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Steuerung mindestens eines Nachbearbeitungsgerätes für eine Bedruckstoffbahn
DE102007034246B4 (de) 2007-07-23 2010-10-28 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Einrichtung mit einer Vorzentriervorrichtung und einer Puffervorrichtung für die Zufuhr einer Bedruckstoffbahn zu einer Druckeinrichtung
DE102007042125A1 (de) 2007-09-05 2009-03-26 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zum Entfernen von Toner von einem Toner tragenden Band bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102007046610B4 (de) 2007-09-28 2009-06-10 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zur Einstellung des elektrischen Potentials bei einem bewegten bandförmigen Träger aus halbleiterfähigem Material für Farbpartikel bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102007048158B3 (de) * 2007-10-08 2009-05-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Kühleinrichtung und Kühlverfahren für einen Bedruckstoff bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102007060022B4 (de) 2007-12-13 2017-01-05 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Regelung der Wärmeabgabe an einen Bedruckstoff in einer Fixierstation eines elektrografischen Druck- oder Kopiergeräts
DE102007060021B4 (de) 2007-12-13 2012-02-16 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung zur Entfernung von elektrisch geladenem Toner von der Oberfläche einer Toner transportierenden Tonertransportwalze bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102008005132A1 (de) 2008-01-18 2009-07-30 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung zur Entfernung von elektrisch geladenem Toner von der Oberfläche einer Toner transportierenden Walze bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102008012582B4 (de) 2008-03-05 2011-09-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Entwicklerstation für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
DE102008016163A1 (de) 2008-03-28 2009-10-08 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zum simultanen beidseitigen Bedrucken eines Bedruckstoffs durch ein elektrofotografisches Druck- oder Kopiergerät
DE102008018227B4 (de) 2008-04-10 2011-11-24 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Einstellung der Einfärbung von auf einem Ladungsbildträger erzeugten Ladungsbilder mit Toner in der Entwicklerstation einer elektrofotografischen Druckeinrichtung
DE102008018226B4 (de) 2008-04-10 2011-11-24 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Ermittlung der Abnutzung eines in einer Entwicklerstation zur Entwicklung von Ladungsbildern eingesetzten Entwicklergemischs bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102008029630B4 (de) 2008-06-23 2015-02-26 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Entwicklerstation für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
DE102008030973B3 (de) * 2008-06-30 2009-11-12 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Ermittlung des Temperaturverlaufs über die Breite eines erwärmten Bearbeitungsmedium
DE102008030970B4 (de) 2008-06-30 2010-07-08 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zur Pufferung einer Bedruckstoffbahn bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102008030971A1 (de) 2008-06-30 2010-01-07 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur temperaturunabhängigen Regelung der Einfärbung von Ladungsbildern auf einem Fotoleiterelement bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102008032987A1 (de) 2008-07-14 2010-01-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zur Führung einer Bedruckstoffbahn zwischen hintereinander angeordneten Druckwerken bei einem Druckgerät
DE102008056183A1 (de) 2008-11-06 2010-05-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Reinigungsanordnung für ein Band bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102008056967A1 (de) 2008-11-11 2010-05-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur Regelung der Zeichenbreite von von einem elektrografischen Druckgerät auf einem Aufzeichnungsträger zu druckenden Zeichen
DE102008056966B4 (de) 2008-11-11 2016-06-02 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren und Anordnung zur Regelung der Tonereinfärbung von Ladungsbildern auf einem Fotoleiterelement bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102008061638B4 (de) 2008-12-11 2017-02-23 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Reinigungsanordnung für ein bewegtes zu reinigendes Element bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102009009297B4 (de) 2009-02-17 2011-01-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Walze zur Beeinflussung der Temperatur eines Bedruckstoffs bei einem Digitaldrucker
DE102009012759A1 (de) 2009-03-12 2010-09-16 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung für ein bewegtes zu reinigendes Element bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102009037735A1 (de) 2009-08-17 2011-02-24 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Reinigungseinrichtung für eine Entwicklerwalze bei einem elektrografischen Druck- oder Kopiergerät
DE102009060334B4 (de) 2009-12-23 2012-02-16 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zum Entwickeln von auf einem Ladungsbildträger erzeugten Ladungsbildern bei einem elektrophoretischen Druckgerät
DE102010004707B4 (de) 2010-01-15 2015-07-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Walzenanordnung mit einer in zumindest einer Platine elektrisch isoliert gelagerten Walze und ihre Verwendung
DE102010016856A1 (de) 2010-05-10 2011-11-10 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Druckeinrichtung zum beidseitigen Bedrucken eines bandförmigen Bedruckstoffs
DE102011000814A1 (de) 2011-02-18 2012-08-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Heizeinheit für einen Aufzeichnungsträger bei einem elektrografischen Druckgerät
DE102013107451A1 (de) 2013-07-15 2015-01-15 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Druckeinrichtung zum beidseitigen Bedrucken eines bandförmigen Bedruckstoffs
JP6167819B2 (ja) * 2013-10-02 2017-07-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US9429883B1 (en) * 2015-11-10 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
DE102021107461B4 (de) 2021-03-25 2022-10-13 Canon Production Printing Holding B.V. Tintenstrahldruckvorrichtung zum Bedrucken eines bahnförmigen Aufzeichnungsträgers mit Tinte
DE102021107462A1 (de) 2021-03-25 2022-09-29 Canon Production Printing Holding B.V. Trocknungseinheit für eine Druckvorrichtung zum Bedrucken eines bahnförmigen Aufzeichnungsträgers mit Tinte

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2190209B (en) * 1986-05-01 1990-04-11 Ricoh Kk Optical system for color copier
US4777106A (en) 1987-02-24 1988-10-11 Dennison Manufacturing Company Electrostatic toning
US4731631A (en) * 1987-04-20 1988-03-15 Xerox Corporation Vertically oriented photoconductive drum
US4796048A (en) * 1987-11-23 1989-01-03 Xerox Corporation Resilient intermediate transfer member and apparatus for liquid ink development
US4901110A (en) 1987-12-18 1990-02-13 Colorocs Corporation Vertical print engine for electrophotographic apparatus
US4992833A (en) * 1989-08-10 1991-02-12 Eastman Kodak Company Fixing method and apparatus having a transfer-fixing chilling drum
US5173735A (en) * 1990-06-07 1992-12-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved cleaning operation
US5089847A (en) * 1990-06-19 1992-02-18 Xerox Corporation Highlight color copier
DE59010037D1 (de) * 1990-10-02 1996-02-15 Siemens Nixdorf Inf Syst Druck- oder Kopiergerät für ein- oder mehrfarbigen Simplex- und Duplexdruck
US5138389A (en) * 1990-10-22 1992-08-11 Eastman Kodak Company Imaging apparatus utilizing intermediate transfer member
EP0629931B1 (en) 1993-06-18 1996-12-27 Xeikon Nv Electrostatographic printer for forming an image onto a receptor element
JPH08305113A (ja) 1995-05-10 1996-11-22 Hitachi Ltd カラー電子写真装置
JP3470472B2 (ja) * 1995-09-27 2003-11-25 富士ゼロックス株式会社 転写装置
US5640659A (en) * 1995-10-17 1997-06-17 Hewlett-Packard Company Dry powder or liquid toner image transfixing system
EP0775948A1 (en) 1995-11-24 1997-05-28 Xeikon Nv Single pass, multi-colour electrostatographic printer
KR970028908A (ko) * 1995-11-24 1997-06-24 엘 드 샴펠라에레 싱글 패스 다색 정전 사진 프린터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030402A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2008541180A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 記録媒体に極性変換装置と再帯電装置とによって両面印刷するための装置および方法
JP2009288490A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
CN105116701A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 哈尔滨工业大学 采用光诱导制备单面、双面单层单功能或单面、双面单层多功能印制电子产品的方法
CN105116700A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 哈尔滨工业大学 采用光诱导制备多种单面多层单功能和单面、双面多层多功能的印制电子产品的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2282846A1 (en) 1998-09-11
DE59702478D1 (de) 2000-11-16
WO1998039691A1 (de) 1998-09-11
CN1245566A (zh) 2000-02-23
EP0965070A1 (de) 1999-12-22
CA2282846C (en) 2007-05-15
US6246856B1 (en) 2001-06-12
CN1115608C (zh) 2003-07-23
JP4347912B2 (ja) 2009-10-21
EP0965070B1 (de) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347912B2 (ja) 記録担体にモノクロ及び又はカラーの片面又は両面印刷を能力を適合させて行うための電子写真式印刷及び複写装置
US4477176A (en) Apparatus for producing multiple image simplex and duplex copies in a single pass
US5408302A (en) Printing or copying machine with a belt-type transfer element with associated electrostatic device for transferring toner images from an intermediate image-carrier
US6173141B1 (en) Apparatus for forming color images by the superimposition of visualized latent images having drive means for simultaneously driving at least a recording medium conveying means and a source of black visualized latent images
JP2014021466A (ja) 画像形成装置
US5765081A (en) Electrostatographic multi-color printer for duplex printing on a web-type toner receptor material
JP3195629B2 (ja) 把持及び見当合わせ機構を改良した用紙搬送システム
US5070372A (en) Method and apparatus of forming combined toner images
JP2007072022A (ja) 画像形成装置
JPH10508390A (ja) 多機能の電子写真式のプリンタ
EP1380430B1 (en) Printing apparatus
US7136614B2 (en) Duplex printer
US7551875B2 (en) Wide latitude printing system
US5999785A (en) Simplex printing with duplex printer
EP0742496A1 (en) Electrostatographic multicolour printing apparatus for single-pass sequential duplex printing on a web-type toner receptor material
EP0493021B1 (en) Sheet transport apparatus
US7689152B2 (en) Image forming apparatus with first and second transfer sections
JPH05100542A (ja) カラープリンタ用の現像モジユール
JP4343499B2 (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
US20100296850A1 (en) Sheet inverter adjustment in a duplex printer
US8478173B2 (en) Limited ozone generator transfer device
JP2000516350A (ja) 静電カラー印刷装置
JPH05216381A (ja) 受光体の導電層の基準電位への電気的結合装置
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4043016B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees