JP2001513338A - 平滑筋制御装置 - Google Patents

平滑筋制御装置

Info

Publication number
JP2001513338A
JP2001513338A JP2000502823A JP2000502823A JP2001513338A JP 2001513338 A JP2001513338 A JP 2001513338A JP 2000502823 A JP2000502823 A JP 2000502823A JP 2000502823 A JP2000502823 A JP 2000502823A JP 2001513338 A JP2001513338 A JP 2001513338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
applying
controller
electrodes
tract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000502823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102545B2 (ja
JP2001513338A5 (ja
Inventor
ベン−ハイム,シュロモ
ダルヴィッシュ,ニシム
ミカ,ユーヴァル
フェンスター,マイエール
フェルゼン,ベラ
シェマール,アイザック
Original Assignee
インパルス ダイナミック(イスラエル)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インパルス ダイナミック(イスラエル)リミテッド filed Critical インパルス ダイナミック(イスラエル)リミテッド
Publication of JP2001513338A publication Critical patent/JP2001513338A/ja
Publication of JP2001513338A5 publication Critical patent/JP2001513338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102545B2 publication Critical patent/JP4102545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/205Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents for promoting a biological process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36114Cardiac control, e.g. by vagal stimulation
    • A61N1/36117Cardiac control, e.g. by vagal stimulation for treating hypertension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • A61N1/36564Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure controlled by blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 損傷の治癒を促進する方法であって、損傷を有する平滑筋部分を選択し、その部分の機械的活性を減じる非刺激性電場(210)をその部分にかけることを含んでなる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、筋肉に電場をかけることによって平滑筋の機械的および/または電
気的活性を制御する分野に関する。
【0002】 (発明の背景) 多くの身体組織では、個々の細胞の活性、特に収縮は膜内外電位差の変化によ
って誘導される。これらのタイプの組織は、電気シグナルによって興奮させると
活性化によって反応するので、興奮性組織とも呼ばれる。興奮性組織のいくつか
の例としては、心筋、骨格筋、平滑筋および神経組織が挙げられる。多くの場合
、かかる大多数の興奮性組織細胞の活性は、電気的な活性化シグナルを伝達する
ことによって同期化される。活性化シグナルとは、興奮性細胞に達するとそれを
脱分極させ、その活性を遂行する電気シグナルである。さらに、この脱分極によ
り新たな伝達性活性化シグナルが作り出され、次いでこれが次の活性化されてい
ない細胞に向けて伝達され続ける。ほとんどの興奮性組織では、脱分極の後、細
胞は不応性となるので、活性化シグナルはすぐには逆戻りできない。
【0003】 胃腸(GI)管は、多くの活性が電気的活性化シグナルの伝達によって統合されて
いる主要な生理学的系の一例である。GI管は、胃、小腸および大腸を含んでなっ
ている。典型的な消化のプロセスにおいて、食物は口で咀嚼され、消化のための
胃に送られる。食物は磨砕のための幽門洞に周期的に送られ、次いで再び胃へ送
られる。一定時間の後、幽門括約筋が開き、食物は小腸へ送られる。小腸では食
物は激しく攪拌され、大腸に達するまで腸のリズミカルな運動によって前方へ送
られる。一方向の括約筋は小腸から大腸へのみ移動させる。食物はひとたび大腸
へ来ると、大腸の運動によってさらに激しく攪拌されてコンパクトになる。これ
らの運動はまた消化された食物、ここでは糞便を、GI管の末端を特色付ける外部
括約筋へと前進させる。
【0004】 GI管は主に、脱分極した際に収縮する平滑筋からなっている。前記したGI管の
全ての運動は伝わる活性化シグナルによって同期化される。考えられる限り、多
くの場合、これらの電気シグナルが正しく活性化されない、かつ/または応答し
ないと疾病が起こる。1つの例では、潰瘍がGI組織の炎症を引き起こす。炎症組
織は疑似活性化シグナルを作り出し、これが無秩序に胃を収縮させ得る。炎症組
織はまた、活性化シグナルを導かないことによって、あるいは健全な組織とは異
なる伝導速度を持つことによって胃の活性化プロフィールに影響を及ぼし得る。
【0005】 GI管のペーシングは、例えばその開示が参照により本明細書に組み入れられる
米国特許第5,292,344号および同第5,540,730号に示されるように、当技術分野で
周知である。同第'730号の特許では、迷走神経の種々の部分を刺激することによ
りGI管の興奮性が高まること、および低下することの双方が記載されている。ま
た、同第'344号の特許では、GI管の一部を直接刺激するペースメーカーについて
記載されている。GI管の電気的刺激はまた、その開示が参照により本明細書に組
み入れられるSU 1039506で明示されるように、術後制動症候群(post operative
damping syndrome)に罹患した患者のGI管を刺激するのに用いられることも知ら れている。
【0006】 子宮もまた、電気的活性化シグナルに応じて収縮する平滑筋を含んでなる。そ
の開示が参照により本明細書に組み入れられる、D. Devedeuxらによる"Uterine
Electromyography: A Critical Review", Am. J. Obstet Gynecol 1993; 169:16
36-53には、種々のタイプの子宮筋およびかかる筋肉によって生起された電気シ グナルが記載されている。そこに記載されている重要な発見は、子宮の電気的活
性は分娩前では相関はないが、分娩に入ると、それらに関与する収縮と電気的活
性がよく同期化するようになることが明らかであるということである。
【0007】 最近の医学の実践では、ある薬剤を投与することにより分娩を遅延させること
が可能である。しかしながら、これらの薬剤の取扱いはいくぶん不明確である。
さらに、オキシトシンにような他の薬剤を用いて分娩を誘導することもできる。
残念ながら、必要とされるオキシトシンの用量は予め知ることはできず、また、
薬剤の過量は胎児および/または母胎に機械的に損傷を与える可能性がある過剰
収縮を引き起こし得る。
【0008】 その開示が参照により本明細書に組み入れられるSU 709078では、外用電流を 用いて分娩後の子宮を刺激して興奮を高め、子宮を迅速に収縮させることにより
後産の娩出や出血の軽減を助けることが記載されている。
【0009】 痛みを減ずるための局部印加電場の使用は当技術分野で十分公知である。その
開示が参照により本明細書に組み入れられる"Electrical Field Stimulation-Me
ditated Relaxation of a Rabbit Middle Cerebral Artery", D.A. Van Ripper およびJ.A. Bevan, Circulatory Research 1992, 70:1104-1112では、電場をか けることによって動脈の弛緩が起こすことを記載されている。その開示が参照に
より本明細書に組み入れられる米国特許第4,537,195号では、頭痛の治療のため のTENS(経皮電気神経刺激)を用いる痛みの治療が記載されている。この特許で
は電気刺激が動脈壁における筋肉の刺激により動脈の収縮を防ぎ、それにより頭
痛の原因である毛細管の拡張を防ぐと仮定されている。
【0010】 その開示が参照により本明細書に組み入れられるSU 1147408では、動脈に電場
をかけ、心臓のリズムと同期化するようにその電場の周波数を変えることによっ
て肝臓内及び周辺の血流の分布を変化させる方法が記載されている。
【0011】 その開示が参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,447,526号では 、 平滑筋、特に子宮筋の収縮を阻害するまたは低下させるための経皮電気的平滑筋
制御装置が記載されている。この制御装置は腹部の外側につけられ、これもまた
筋肉の収縮を検知し、検知された収縮に応じ、医学適用によって子宮に全体的に
阻害性または刺激性パルスを施す。
【0012】 (発明の概要) 本発明のいくつかの態様の目的は、平滑筋の収縮および/または収縮力を直接
的および局部的に制御する方法を提供することである。本発明の特に好ましい実
施形態では、かかる制御は、特に胃腸(GI)管、子宮、膀胱、内分泌腺、胆嚢およ
び血管に使用される。
【0013】 本発明者らは、判断による非刺激性電場の印加により平滑筋の収縮力を高める
こともできるし、低下させることもできることを見出した。非刺激性電場とは、
平滑筋において伝わる活動電位を誘導しない電場である。しかしながら、かかる
非刺激性電場は刺激性電場に対する平滑筋の反応を向上させる。発明者らはまた
、平滑筋を活性化シグナルに対して減感させることができ、それにより減感した
平滑筋は活性化シグナルに応答せず、また活性化シグナルを伝達しないことを見
出した。電場を取り除いた後すぐ、その作用は起こらなくなる。多くの平滑筋は
複数の繊維層を有することで特徴づけられ、各々層の繊維は好ましい方向を有し
ている。本発明の好ましい実施形態では、個々の層は、繊維の向きに実質的に平
行に電場をかけることにより選択的に制御される(この場合、電場は極めて効果
的である)。筋肉層と電場の間の相互作用の程度が小さい方が望ましければ、電
場は筋肉繊維に垂直にかけられることが好ましい。
【0014】 本発明のいくつかの実施形態目的は、薬剤および/または単一もしくは複数部
位のペーシングを用いて可能なものよりもより正確にGI管を制御する方法を提供
することである。本発明の好ましい実施形態では、弱まった収縮を補い、かつ/
またはそうでなければ固着性ボーラスを前進させるために、GI管の部分の収縮力
を高める。その代わりとして、またはそれに加えて、腸が過度に敏感な患者を治
療するためなどには、収縮力を減じる。その代わりとして、またはそれに加えて
、切開部分の治癒を促進するために、腸の切開部を減感、すなわち電気的活性化
シグナルから遮断し得る。収縮の低下または遮断はまた、急性の下痢の治癒、お
よび胃からの漏出が望ましくない場合にかかる漏出を止めるのに有用である。そ
の代わりとして、またはそれに加えて、腸の運動性を高めるには、例えば戻り波
(リフラックス)を遮断することによって、通常前進波と戻り波を含むGI管の活
性化プロフィールを変更する。戻り波の遮断は、前進波が通過した後に腸の1以
上の節を減感させて、戻り波が減感した節で止まるようにすることにより行われ
得る。あるいは、戻り波の期間、腸の全長を減感させる。戻り波が停止した後は
、減感電場を取り除いて前進波が適切に伝わるようにすることが好ましい。前進
波および戻り波はそれらの機械的活性化によるか、またはより好ましくはそれら
の電気的活性によるかのいずれかで検出できる。
【0015】 本発明の特に好ましい実施形態では、結腸の下端の緊張を緩和してその部位で
の血液供給を向上させ、痔や裂肛の治癒を助ける。痔に伴う痛みの多くは組織の
虚血によって引き起こされ、次いで結腸下部の緊張の異常な上昇によって引き起
こされることが最近示された。かかる緊張は本明細書ではニトログリセリンのよ
うな薬剤を局所塗布により処置される。
【0016】 内視鏡は、本発明のもう1つの好ましい実施形態に従い、平滑筋に内視鏡を前
進および/または後退させるよう腸の活性を局部的に制御する。その代わりとし
て、またはそれに加えて、薬剤を用いる内蔵の弛緩の代わりに、および/または
それに加え、局部的な電気的減感が使用される。
【0017】 本発明の実施形態のいくつかは内視鏡または結腸鏡に関して記載されているが
、本発明のこれらの実施形態は、一般に探針、特に内視鏡、結腸鏡、子宮鏡およ
び直腸鏡に応用されると理解されるべきである。
【0018】 本発明のもう1つの好ましい実施形態の目的は、分娩の開始の遅延および/も
しくは促進、分娩の長さの延長もしくは短縮、ならびに/または開始後もしくは
分娩の前段階での停止を含む、分娩のより正確な制御法を提供することである。
分娩を停止させることは分娩の早期開始の症例を治療するのに特に重要である。
かかる制御は、本発明の好ましい実施形態に従い、子宮筋の収縮性を減じること
、それらの収縮性を高めること、またはそれらを減感して同期的な収縮を起こす
ことができないようにすることにより行使される。分娩は自給プロセス(self-fe
eding process)であり、そこでは収縮力は、次の収縮サイクルでさらに強力な収
縮力を作り出すと仮定されている。このようなフィードバックループは収縮力の
制動により断ち切ることができる。さらに、子宮が減感した際には収縮は起こら
ず、分娩は、薬剤から予想され得るような危険を胎児に与えることなく少なくと
も一時的に停止する。このようにして中断した分娩は、薬剤によって中断された
分娩に伴うような問題もなく、直ちに再開させることができる。本発明の好まし
い実施形態では、その活性化シグナルが早期分娩を起こし得る部分を含む子宮筋
腫のような子宮の異常部位から生起される疑似的な電気的活性化シグナルが、子
宮組織の局部的減感および/または遮断によって小さくなる。
【0019】 本発明のもう1つの好ましい実施形態に従い、月経周期的に計画された子宮の
収縮(痙攣)が、かかる痙攣を検知し、子宮へ減感電場をかけてかかる痙攣を制
動することにより治療される。あるいは、痙攣が起こると予測されるときにかか
る減感電場をかけてもよい。
【0020】 本発明のもう1つの好ましい実施形態の目的は、膀胱の収縮を制御することで
ある。本発明の1つの好ましい実施形態では、膀胱を減感して、かかる収縮が望
ましくないときに、一時的に収縮させないようにする。好ましくは、本発明の好
ましい実施形態に従う膀胱制御装置は、膀胱が充満を越えるようになるとその活
性を停止するフィードバック機構を含む。本発明の付加的または選択的実施形態
では、膀胱の収縮力は排尿中に高められる。本発明の好ましい実施形態では、膀
胱が肥大した患者において膀胱の収縮力が高められ、その結果膀胱は徐々に縮む
。かかる治療は、尿道の閉塞を軽減するためにその処置が使用される薬剤処置お
よび/またはステントの移植と組み合わせることが好ましい。
【0021】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、内分泌腺もしくは神経内分泌
腺の放出速度が制御され、好ましくは減感電場をかけることによって減じられる
。本発明の好ましい具体例では、高インスリン血症患者で膵臓のβ島細胞に減感
電場をかけてインスリンの生成を減じる。かかる制御はβ島細胞の電気的活性を
測定せずに適用されることが好ましい。その代わりとして、またはそれに加えて
、かかる制御は、血液グルコースレベルのモニタリングの間に適用される。減感
電場は好ましくは局部的にかけられるDC電場であり、電極の分極および/または
組織に対する損傷を防ぐためにその極性は時間当たり1度といった極めて低い頻
度でしか切り替わらない。
【0022】 本発明のもう1つの態様は、身体の主要な血管を電気的に制御することによる
血管痙攣、狭心症および/または異常血圧の治療に関する。本発明の好ましい実
施形態によれば、腹部静脈のような大静脈は、それらに局部的阻害性電場をかけ
ることによって弛緩される。その代わりとして、またはそれに加えて、大動脈の
ような主要な動脈は、それらに局部的阻害性電場をかけることによって弛緩され
る。その代わりとして、またはそれに加えて、刺激性電場を動脈および/または
静脈かけ、それらを収縮させる。認識できる限り、動脈および静脈の容積の変化
は、患者の血圧および/または心血管の性能に直接影響を及ぼし得る。さらに、
静脈の弛緩は心臓の前負荷を軽減し、それにより虚血、例えば狭心症の発現を止
めることができる。さらには、大動脈の弛緩は、多くの場合で狭心症の原因とな
る血管痙攣の症例に有用である。
【0023】 弛緩性電場は痙攣中の血管にかけることが好ましく、これはある場合には冠状
血管であってもよい。電気的に誘導される血管の弛緩は、医薬の代わりに、また
はさらに使用してもよい。さらに、動脈および静脈の強制的な弛緩は急性虚血の
発生を処置するのに有用である。典型的には、虚血発生は心拍数を増大させ、こ
れが虚血性心組織をさらに緊張させる。心臓の前負荷および/または後負荷を軽
減することにより、心臓の要求量が減り、これにより虚血組織の酸素要求が減り
、かつ/または虚血組織の灌流がよりよくなる。その代わりとして、またはそれ
に加えて、心筋の灌流を助けるには拡張期を延長させてもよい。拡張期の延長は
例えば、その開示が参照により本明細書に組み入れられる、1997年1月8日出願の
PCT IL97/00012, "Electrical Muscle Controller"に記載されているような技術
を用いて、心臓の少なくとも一部を減感させることにより達成してもよい。
【0024】 従って、本発明の好ましい実施形態によれば、平滑筋の損傷の治癒を促進する
方法であって、 損傷を有する平滑筋部分を選択し、 その部分に、その部分の機械的活性を減じる非刺激性電場をかけることを含ん
でなる方法が提供される。
【0025】 電場の印加が平滑筋部分を減感させることを含んでなることが好ましい。その
代わりとして、またはそれに加えて、電場の印加が損傷を取り巻く平滑筋の電気
的活性を遮断することを含んでなる。
【0026】 損傷は筋肉の虚血部であることが好ましい。その代わりとして、またはそれに
加えて、損傷は筋肉の縫合部であることが好ましい。
【0027】 機械的活性の軽減は、その位置で機械的活性を阻害することを含んでなること
が好ましい。
【0028】 本発明の好ましい実施形態では、平滑筋部分が胃腸(GI)管部分である。
【0029】 本発明の好ましい実施形態によれば、 炎症を起こした腸の部分を選択し; その部分での機械的活性を減じる電場をかける、 ことを含んでなる、下痢の治療法もまた提供される。
【0030】 本発明の好ましい実施形態によれば、 胃の少なくとも一部を選択し; その部分に、空腹を遅らせるまたは防ぐ電場をかける、 ことを含んでなる、肥満の治療法もまた提供される。
【0031】 本発明の好ましい実施形態によれば、 胃の少なくとも一部を選択し; その部分に、胃の機械的活性を減じる電場をかける、 ことを含んでなる、吐気の治療法もまた提供される。
【0032】 本発明好ましい実施形態によれば、 胃の出口部分に、その末端部の運動性を減じる電場をかけることを含んでなり
;かつ 空腹時に前記電場を除去することが望ましい、 空腹の制御法もまた提供される。
【0033】 好ましくは、その方法は、前記出口部分に第2の電場をかけることをさらに含 んでなり、空腹時に第2の電場が胃の運動性を高めることが好ましい。第2の電場
は刺激性電場であってもよい。その代わりとして、またはそれに加えて、第2の 電場は収縮力を高めるものである。
【0034】 本発明の好ましい実施形態によれば、 結腸を有する患者を準備し; 結腸の一部に、結腸の少なくとも一部、すなわち、その出口付近を弛緩させる
電場をかける ことを含んでなる、痔の治療法が提供される。
【0035】 前記の痔は結腸部分にないことが好ましい。その代わりとして、またはそれに
加えて、その方法は、 結腸部の張力を測定し、 電場の印加が、測定された張力が所定量を越える場合に電場をかける、ことを
含んでなる。
【0036】 本発明の好ましい実施形態では、前記の方法において、電場の印加が、局部の
活性化に遅れて電場がかけられることを含んでなる。
【0037】 本発明の好ましい実施形態によれば、 GI管の部分を選択し; その部分に、その部分の収縮力を高める非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる、GI管の運動性を高める方法もまた提供される。
【0038】 好ましくはその方法は、第2の電場をGI管の第2の部分、すなわち、前記部分か
ら下流にかけ、その第2の電場がその第2の部分の収縮力を低下させることを含む
【0039】 本発明の好ましい実施形態によれば、 GI管における戻り波のタイミングを決定し; そのGI管の少なくとも一部に、戻り波に対するGI管の応答を減じる電場をかけ
る、 ことを含んでなる、GI管の運動性を高める方法もまた提供される。
【0040】 好ましくは、タイミングの決定は、前進波を検出することを含んでなり、かつ
、電場の印加は、その前進波と実質的に干渉しない時にだけ電場をかけることを
含んでなる。
【0041】 その代わりとして、またはそれに加えて、タイミングの決定は、戻り波を検出
することを含んでなり、かつ、電場の印加は、その戻り波と実質的に干渉しない
時にだけ電場をかけることを含んでなる。
【0042】 その代わりとして、またはそれに加えて、電場の印加は、戻り波を同期化する
活性化シグナルの伝達を阻害する電場をかけることを含んでなる。
【0043】 その代わりとして、またはそれに加えて、電場の印加は、GI管の少なくとも一
部の収縮力を減じる電場をかけることを含んでなる。
【0044】 本発明の好ましい実施形態によれば、各々繊維の向きが異なった複数の筋肉層
を有する平滑筋のある層だけを選択的に刺激する方法であって、 第1の筋肉層の繊維の向きと平行な阻害性電場を筋肉にかけ; 第2の筋肉層を刺激する刺激性電場を筋肉にかける、 ことを含んでなる方法もまた提供される。
【0045】 本発明の好ましい実施形態によれば、各々繊維の向きが異なった複数の筋肉層
を有する平滑筋のある層だけの収縮力を選択的に高める方法であって、 第1の筋肉層の繊維の向きと平行に阻害性電場を筋肉にかけ; 第2の筋肉層の繊維の向きと平行に向き、第2の筋肉層の収縮力を高める第2 の電場を筋肉にかける、 ことを含んでなる方法もまた提供される。
【0046】 本発明の好ましい実施形態によれば、平滑筋の多点ペーシング法であって、 前記筋肉の複数の位置で刺激性電場をかけ; 前記複数の位置の中にある第2の複数の位置で少なくとも1つの阻害性電場をか
け、その阻害性電場が前記第1の複数のペーシングされた位置間の活性化シグナ ルの伝達を妨げる、 ことを含んでなる方法もまた提供される。
【0047】 本発明の好ましい実施形態によれば、生体内の平滑筋の少なくとも一部の局部
活性を制御する装置であって、 制御される平滑筋部分と接触させるのに適合している複数の電極;および 前記電極に、その平滑筋において伝達する活動電位を発生しない電場となる電
力を供給し、その電場が活性化シグナルに対する平滑筋の反応を改変する制御器
、 を含んでなる装置もまた提供される。
【0048】 好ましくは、本装置は、前記部分の電気的活性を検出する電気的活性センサー
を含んでなり、前記制御器が前記センサーからのシグナルに応じて前記電極に電
力を供給する。前記電極の各々に電力を供給する制御装置はその局部的な電気的
活性に応答することが好ましい。その代わりとして、またはそれに加えて、前記
電気的活性センサーは前記の複数の電極のあるものを通じて電気的活性を検知す
る。
【0049】 その代わりとして、またはそれに加えて、本装置は、前記の複数の電極のうち
選択されたものの間の少なくとも1つのインピーダンスを検知するインピーダン スセンサーを含む。
【0050】 その代わりとして、またはそれに加えて、本装置は、前記の部分で機械的活性
を検出する力変換器を含み、前記制御器が前記センサーからのシグナルに応じて
前記電極に電力を供給する。前記制御器は前記の機械的活性が一定の閾値を越え
る場合に筋肉に阻害性電場をかけることが好ましい。その代わりとして、または
それに加えて、前記電極の各々における電力供給はその局部的な機械的活性に応
答する。
【0051】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記の非刺激性電場は前記部分で機
械的活性を阻害する。その代わりとして、またはそれに加えて、前記の非刺激性
電場は前記部分の収縮力を減じる。その代わりとして、またはそれに加えて、前
記の非刺激性電場は前記部分の収縮力を高める。本発明の好ましい実施形態では
、前記制御器が前記電極の少なくとも1つにおいて刺激性電場となる電力を供給 する。
【0052】 本発明の好ましい実施形態では、前記の複数の電極が二次元マトリックスで配
列される。
【0053】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は前記の複数の電極の1 つに選択的に電力を供給して、2つの垂直電場のうち1つを選択的に発生させる。
【0054】 本発明の好ましい実施形態では、前記制御器は胃の内部に埋め込み、胃壁に取
り付けるのに適合している。
【0055】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は子宮の内部に埋め込み
、子宮壁に取り付けるのに適合している。
【0056】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は体内のGI管の一部の外
側に埋め込むのに適合している。
【0057】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は体内の子宮の外側に埋
め込むのに適合している。
【0058】 本発明の好ましい実施形態では、制御装置が子宮に適合している場合、前記制
御器が子宮内の収縮頻度を決定し、前記制御器が決定されたその頻度に応じて前
記電極に電力を供給する。
【0059】 前記電極は弾性リード線を含んでなることが好ましい。
【0060】 本発明の好ましい実施形態では、前記電極は前記子宮の複数の離れた領域に取
り付けられる。
【0061】 本発明の好ましい実施形態では、前記制御器は実質的に子宮全体の機械的活性
を検知し、かつ、阻害する。その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御
器は実質的に子宮全体の収縮力を高める。
【0062】 本発明の好ましい実施形態では、前記制御器は直腸に、または膣に挿入するの
に適合したカプセル状である。
【0063】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記電極は体内に埋め込むのに適合
し、一方、前記制御は体外に設置するのに適合している。前記電極は体外から前
記平滑筋から電源を切るのに適合していることが好ましい。
【0064】 本発明の好ましい実施形態のよれば、GI管の2つの部分を結ぶスリーブ部分; ボタンの各側でGI管と電気的に接触するのに適合した少なくとも2つの電極; および 電極に電力を供給して、そのボタンの付近のGI管の収縮力を減じる制御器、 を含んでなる吻合ボタンもまた提供される。
【0065】 前記制御器は、ボタンの一方の側のGI管からボタンの他方の側のGI管へペーシ
ングシグナルを伝達することが好ましい。
【0066】 その代わりとして、またはそれに加えて、力を減じることは、ボタンの場所で
GI管の電気的活性を阻害することを含んでなる。
【0067】 本発明の好ましい実施形態によれば、腸における戻り波を阻害する装置であっ
て、 腸の一部に阻害性電場をかける少なくとも1つの電極; 腸における波の伝達を検知するセンサー;および 検知された伝達波に応じて前記電極に電力を供給する制御器、 を含んでなる装置もまた提供される。
【0068】 前記センサーは戻り波を検出することが好ましい。
【0069】 本発明の好ましい実施形態によれば、ボーラスを前進させる装置であって、 前記ボーラスに隣接した第1のGI管の部分に電場をかける少なくとも1つの第1
の電極; 前記ボーラスから下流の第2のGI管の部分に電場をかける少なくとも1つの第2 の電極;および 第1の部分の収縮力を高める非刺激性電場によって少なくとも1つの第1の電極 に電力を供給し、かつ、第2の部分の筋肉を弛緩させる非刺激性電場によって少 なくとも1つの第2の電極を電力を供給する制御器、を含んでなる装置もまた提供
される。
【0070】 本装置は、GI管の第1部分にボーラスの存在を検出するインピーダンスセンサ ーを含んでなることが好ましい。
【0071】 本発明の好ましい実施形態では、GI管の診断を助ける方法であって、 GI管の部分の内部に、先端部を有する延長探針を準備し; 探針の先端部に隣接するGI管部に、GI管部の弛緩に効果をもたらす非刺激性電
場をかける、 ことを含んでなる方法もまた提供される。
【0072】 その方法は、前記電場をかけた後にGI管部を膨張させることを含んでなること
が好ましい。
【0073】 前記GI管部は胆管に隣接する部分であることが好ましい。
【0074】 本発明の好ましい実施形態では、先端部を有する延長探針を進入させ(advance
)、GI管の部分に挿入する方法であって、 先端部の場所で、GI管の部分を収縮させて探針を捕らえる第1の電場をかけ; 先端部から離れた探針部分に隣接する第2のGI管の部分に、第2のGI管の部分を
伸長させる第2の電場をかける、 ことを含んでなる方法もまた提供される。
【0075】 その方法は、先端部から離れた探針部分に隣接する第3のGI管の部分に、探針 の周囲を収縮させないように第3のGI管の部分を弛緩させる第3の電場をかけるこ
とを含む。
【0076】 その代わりとして、またはそれに加えて、その方法は、阻害性電場をかけて、
GI管の第1の部分と他の部分の間の活性化シグナルの伝達を遮断することを含む 。 本発明の好ましい実施形態では、延長探針を進入させる方法であって、 GI管の部分の内部に、先端部を有する延長探針を準備し; GI管の部分に、腸が所望の方向に探針を送るように刺激性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0077】 前記刺激性電場は、所望の輸送方向によって、先端部の場所かまたは先端部か
ら離れた探針に沿った異なる位置かのいずれかに選択的にかけられることが好ま
しい。
【0078】 その代わりとして、またはそれに加えて、その方法は、前記部分に阻害性電場
をかけて、その部分と残りのGI管の間の活性化シグナルの伝達を遮断することを
含む。
【0079】 本発明の好ましい実施形態では、前記探針は内視鏡である。あるいは、前記探
針は結腸鏡である。
【0080】 本発明の好ましい実施形態によれば、GI管内に進入させるのに適合した延長探
針であって、 先端部を有する延長本体; 少なくとも該先端部に配置した複数の電極;および 選択的に電極に電力を供給して、平滑筋の収縮に作用する非刺激性電場を与え
る制御器、 を含んでなる前記探針もまた提供される。
【0081】 本探針は、探針本体の少なくとも一部に沿って配置された第2の複数の電極を 含むことが好ましい。
【0082】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は第1の複数の電極に電 力を供給し、前記GI管の部分に前記探針を選択的に進入または後退させる。
【0083】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記制御器は前記第1および第2の複
数の電極の1つに電力を供給して、探針の先端部に隣接するGI管の部分からGI管 の他の部分への活性化シグナルの伝達を阻害する。
【0084】 本発明の好ましい実施形態によれば、子宮を制御する方法であって、 望ましくない活性化シグナルを生ずると推測される子宮の部分を決定し; 前記推測部分の周囲の子宮筋に局部的阻害性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0085】 本発明の好ましい実施形態によれば、子宮を制御する方法であって、 望ましくない活性化シグナルを生ずると推測される子宮の部分を決定し; 前記推測部分に局部的減感性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0086】 本発明の好ましい実施形態によれば、分娩を制御する方法であって、 子宮の複数の位置で局部的活性化を決定し; その複数の位置の各々に、局部的活性化に遅れた時点で非刺激性電場をかける
、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0087】 前記非刺激性電場が前記の複数の位置で収縮力を高めることが好ましい。
【0088】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記非刺激性電場は前記の複数の位
置で収縮力を減じる。
【0089】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記非刺激性電場は子宮を伝わる活
動電位の伝導を阻害する。
【0090】 本発明の好ましい実施形態では、その方法は、複数の電極を複数の位置に埋め
込むことを含む。前記電極は封入された電源を含むことが好ましい。その代わり
として、またはそれに加えて、前記埋め込みは帝王切開中に行われる。
【0091】 本発明の好ましい実施形態によれば、産道を弛緩させる非刺激性電場を産道に
かけることを含んでなる分娩補助法もまた提供される。
【0092】 本発明の好ましい実施形態によれば、産道の収縮力を高める非刺激性電場を産
道にかけることを含んでなる早産の予防方法もまた提供される。
【0093】 本発明の好ましい実施形態によれば、子宮の痙攣を治療する方法であって、 子宮の少なくとも1つの位置において電気的または機械的活性を検出し; 前記の少なくとも1つの位置に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0094】 本発明の好ましい実施形態によれば、痙攣を治療する方法であって、 子宮内部に少なくとも1つの電極を提供し、その1つの電極がその少なくとも1 つの位置で子宮の少なくとも一部と接触し; その部分に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0095】 本発明の好ましい実施形態では、非刺激性電場は前記の少なくとも1つの位置 で活性化シグナルの伝達を阻害する。その代わりとして、またはそれに加えて、
非刺激性電場はその少なくとも1つの位置で収縮力を減じる。
【0096】 本発明の好ましい実施形態によれば、複数の個別カプセルを含んでなり、各カ
プセルが少なくとも1つの電極と、電極に電力を供給する電源を含み、その電極 が局部的非刺激性電場をかける平滑筋制御装置もまた提供される。前記カプセル
の各々は平滑筋の局部的活性を測定するセンサーを含むことが好ましい。
【0097】 その代わりとして、またはそれに加えて、前記カプセルは外部制御器が媒介す
ることなくそれらの電極への電力供給を同期化するよう作用する。
【0098】 本発明の好ましい実施形態によれば、痙攣を治療する装置であって、 外部分を有し、子宮内部に上手く埋め込むのに適合した軟質本体; 前記本体の外部に配置された複数の電極;および 前記電極に電力を供給して非刺激性電場を発生させる制御器、 を含んでなる前記装置もまた提供される。
【0099】 前記軟質本体は膨張性があることが好ましい。その代わりとして、またはそれ
に加えて、本装置は子宮外に設置するのに適合した第2の電極を含むことが好ま しい。
【0100】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を含む循環系を制御する方法であっ
て、 静脈に隣接して電極を提供し; 心臓の前負荷が大きくなるよう、該電極に電力を供給して血管を収縮させる、
ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0101】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を含む循環系を制御する方法であっ
て、 静脈に隣接して電極を提供し; 心臓の前負荷が小さくなるよう、該電極に電力を供給して血管を拡張させる、
ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0102】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を含む循環系を制御する方法であっ
て、 動脈に隣接して電極を提供し; 心臓の後負荷が大きくなるよう、該電極に電力を供給して血管を収縮させる、
ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0103】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を含む循環系を制御する方法であっ
て、 動脈に隣接して電極を提供し; 心臓の後負荷が小さくなるよう、該電極に電力を供給して血管を拡張させる、
ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0104】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を有する循環系において血管の痙攣
を制御する方法であって、 管腔が異常に収縮する結果となる痙攣中の毛細管を決定し; 管腔を拡張させる非刺激性電場をその毛細管にかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0105】 循環系を制御する前記方法の2種以上をともに実施してもよいと理解されるべ
きである。
【0106】 本発明の好ましい実施形態では、その方法は心臓の少なくとも一部に非刺激性
電場をかけることを含む。
【0107】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓を有する循環系を制御する装置であ
って、 少なくとも1つの主要な血管の付近に配置された複数の電極; 血圧を測定する血圧センサー;および 測定された血圧に応じて前記複数の電極に電力を供給する制御器、 を含んでなる前記装置もまた提供される。
【0108】 本装置は、前記制御器を作動させる外部制御を含むことが好ましい。
【0109】 あるいは、またはそれに加え、本装置は、心拍を検出するECGセンサーを含む 。あるいは、またはそれに加え、前記制御器は前記血管を弛緩させて血圧を降下
させる。あるいは、またはそれに加え、前記制御は前記血管を収縮させて血圧を
上昇させる。
【0110】 本発明の好ましい実施形態によれば、腺の放出量を制御する方法であって、 腺の付近に少なくとも1つの電極を提供し; 腺に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0111】 非刺激性電場は腺におけるホルモン産生細胞の活性を阻害することが好ましい
。その代わりとして、またはそれに加えて、非刺激性電場は実質的にDC電場であ
る。その方法は、電場の極性を周期的に変更することが好ましい。ある極性は有
意に長い時間適用されることが好ましい。
【0112】 本発明の好ましい実施形態では、前記の腺は膵臓である。その方法は、血中の
グルコースレベルをモニターすることを含み、前記電場の印加はモニターされた
レベルに応じて電場をかけることを含んでなることが好ましい。
【0113】 本発明の好ましい実施形態によれば、腺の放出量を制御する装置であって、 血流中の化学物質のレベルを測定するセンサー; 前記の腺に隣接した少なくとも1つの電極;および 測定されたレベルに応じて前記電極に非刺激性電場となる電力を供給する制御
器、 を含んでなる前記装置もまた提供される。
【0114】 前記化学物質はグルコースであることが好ましい。その代わりとして、または
それに加えて、前記装置は完全に埋め込み可能である。
【0115】 本発明の好ましい実施形態によれば、平滑筋器官の活性化プロフィールを制御
する方法であって、 該器官の所望の活性化プロフィールを決定し; 該器官の一部に少なくとも1つの非刺激性電場をかけて、その活性化プロフィ ールを改良する、 ことを含んでなる前記方法もまた提供される。
【0116】 前記活性化プロフィールは機械的活性化プロフィールを含んでなることが好ま
しい。
【0117】 本発明の好ましい実施形態では、その方法は、 平滑筋の張力を測定し; 測定された張力に応じて非刺激性電場の印加を変更する、 ことを含む。
【0118】 その代わりとして、またはそれに加えて、その方法は、 平滑筋の圧力を測定し; 測定された圧力に応じて非刺激性電場の印加を変更する、 ことを含む。
【0119】 その代わりとして、またはそれに加えて、その方法は、 平滑筋に少なくとも1つの刺激性電場をかけることを含んでなる。
【0120】 その代わりとして、またはそれに加えて、非刺激性電場の印加は、筋肉に阻害
性電場をかけることを含んでなる。
【0121】 その代わりとして、またはそれに加えて、非刺激性電場の印加は、筋肉の収縮
力を減じる電場をかけることを含んでなる。
【0122】 その代わりとして、またはそれに加えて、非刺激性電場の印加は、筋肉の収縮
力を高める電場をかけることを含んでなる。
【0123】 器官は胃であることが好ましい。その代わりとして、またはそれに加えて、器
官は小腸である。その代わりとして、またはそれに加えて、器官は大腸である。
その代わりとして、またはそれに加えて、器官は子宮である。
【0124】 本発明の好ましい実施形態によれば、平滑筋器官に対する機械的活性化プロフ
ィールを命令する装置であって、 器官一面に配置するのに適合した少なくとも3つの電極; 器官の局部的な機械的活性を検知する少なくとも1つのセンサー;および 検知された局部的な機械的活性に応じて、前記電極のうちの選択されたものに
電力を供給し、器官に対する特定の活性化プロフィールを命令する制御器、 を含んでなる前記装置もまた提供される。
【0125】 器官は子宮であることが好ましく、ここでは活性化プロフィールは分娩中の収
縮パターンである。
【0126】 本明細書には本発明の多数の実施形態が主に方法として記載されているが、本
発明の範囲にはこれらの方法を実施するのに適合した装置も含まれると理解され
るべきである。特に本発明の範囲には、本発明の好ましい実施形態に従い電場を
かけるようプログラムされたプログラム可能な電場発生装置が含まれる。本発明
の好ましい実施形態において、プログラム可能な変数としては、波形、振幅、周
波数、時速時間、遅延、同期化、およびその場所で測定された筋活性パラメータ
ーに対する応答が挙げられる。そのある部分における筋肉の挙動は、その第2の 部分に電場をかけることにより、例えば、ある部分への活性化シグナルの伝達を
阻害することによるか、あるいはある部分に作用する力のレイアウトを変更する
ことによって改変できると認識されるべきである。
【0127】 本発明は、次の本発明の好ましい実施形態の詳細な説明、ならびに添付の図面
から、さらに明瞭に理解されるであろう。 〔好ましい実施形態の詳細な説明〕 図1は患者20の胃腸(GI)管22の概略図である。本発明の好ましい実施形態によ れば、GI管の部分の刺激に対する収縮力および/または感受性の局部的制御は、
局部的な非刺激性電場を制御される部分に直接かけることにより達成される。か
かる非刺激性電場は制御部分においては伝導する活動電位を作り出さないが、到
達時に、その電場が人為的または天然に生じる活性化シグナルに対するその部分
の応答を改変する。特に、本発明者らはGI管の部分の収縮力を増す、または減じ
ることが可能であることを見出した。さらに、それは低下反応も有し、またはそ
のために活性化シグナルの通常の振幅に対して全く反応しないように筋肉節を減
感させることが可能である。この減感は可逆的であるが、制御する電場を取り除
いた後に、一定期間持続させ得る。
【0128】 非刺激性電場の2つの特殊な波形が有益であることがわかっている。第1のタイ
プは実質的に一定の電場(その極性は、時折イオン分極効果を減ずるように切り
換えてよい)である。この電場は制御される筋肉に対して、いずれの同期化もせ
ず印加してよい。しかしながら、本発明者らは、制御される筋肉を刺激するのに
必要な活性化シグナルの振幅を減ずるために、活性化シグナルが制御される筋肉
に達する直前に阻害性電場を停止することが有用であることを見出した。非刺激
性電場の第2のタイプは、活性化シグナルの到達と同時にかけられるパルスであ る。このパルスは、シグナルの到達前に、到達間に、または到達後に遅れて(活
性化の後の長い遅れは活性化前のパルスの印加に等しい)のいずれかでかけられ
る。本発明者らは、活性化シグナル後にかけられる非刺激性電場が、筋肉収縮の
定常期を延長することにより、制御される筋肉の収縮力を増す傾向にあると考え
る。活性化シグナルの到達後、より遅れてかけられる非刺激性電場が不応期を延
長すること(恐らくは、活性化シグナルが脱分極化を引き起こさないように筋肉
細胞を過分極化することにより)が仮定される。結果として、少なくとも筋肉細
胞のいくつかは活性化シグナルに応答せず、筋肉の収縮力が低下する。このよう
に、非刺激性シグナルが強いほど、より多くの細胞が過分極化し、収縮力が低下
するであろう。極端な場合では、活性化シグナルに応答するような筋肉細胞はな
く、その伝達が阻害されるだろう。非刺激性電場が、単一の筋肉繊維により達成
される収縮力への影響を直接減じる可能性もある。
【0129】 本発明の様々な実施形態は、本明細書に記載のように薬剤治療とともに、共同
性相互作用により、および/または所望の効果をもたらすための薬剤の用量を少
なくするために、および/または電気的制御を用いて副作用を制限しつつ使用さ
れる薬剤の用量を引き上げるために使用できることに注目すべきである。さらに
、かかる電気的制御は多部位ペーシングなどのGI管の電気的ペーシングとともに
行ってもよい。本発明の好ましい実施形態によれば、GI管の活性化プロフィール
はいずれも実質的に、選択的にGI管の部分をペーシングし、活性化シグナルがあ
るペーシングされた部分から次へと伝達されないよう、ペーシング部分の間に減
感領域を作ることにより達成されると考えられる。さらに、かかる電気的制御は
迷走神経の電気的刺激と組み合わせて実施してもよい。
【0130】 「電場」という用語は、筋肉を制御するために用いられる、非刺激性電場を記
載するために用いている。「電場」および「電流パルス」という用語は、体内で
は、2つの電極間に電圧電位が生じる場合に双方ともに発生するため、本明細書 では両者を置き換えて用いてもよい。本発明の好ましい実施形態では、この電場
は少なくとも2つの電極間に定電流を維持することにより印加される。別法とし て、電流を制御する代わりに電圧電位を制御してもよい。
【0131】 一般に、筋肉組織はその嵩を増すことにより、頻繁かつ/または強い活性化に
適合する。本発明の好ましい実施形態では、ペーシング部位を選択し、その部位
の筋肉強度を増大させる。好ましくは、この部位の周囲領域を、活性化シグナル
が残りのGI管へと伝達しないように減感させる。その代わりとして、またはそれ
に加えて、ある部分の筋肉の嵩は、その部位の収縮力を改変することにより増大
される。一般に、最大の収縮量が、通常、筋肉の嵩の最大の増大をもたらすので
望ましい。
【0132】 図2は、本発明の種々の好ましい実施形態を示すため、説明の目的で展開したG
I管22の概略図である。GI管22には、胃24、十二指腸26、小腸27および大腸29が 含まれる。
【0133】 本発明の第1の好ましい実施形態によれば、GI管の一部を減感し、および/ま たは活性化シグナルから電気的に絶縁する。電気シグナルからの絶縁はその部分
を取り巻く組織を減感させることにより達成され得る。
【0134】 潰瘍はGI管組織の炎症を引き起こし、その炎症組織は擬似活性化シグナルを生
ずると考えられる。あるいは、その炎症組織は非常に低い興奮性閾値を示し得る
。これらの双方の異常性は、胃24で不整脈を引き起こす可能性がある。本発明の
好ましい実施形態では、潰瘍28を取り巻く組織を減感させることにより、潰瘍28
による胃24の異常な電気的活性の発生を妨げる。正確な配置により、潰瘍28自体
が減感されよう。その代わりとして、またはそれに加えて、非刺激性電場を潰瘍
28を取り巻く領域にかけ、非活動電位伝達組織によりそれを囲い込む。
【0135】 本明細書で用いる場合、囲い込みとは、ある節を取り巻く組織の電気的活性を
阻害することにより、その筋肉節を他の節から電気的に絶縁することをいう。従
って、活性化シグナルはその節を出入りできない。ある節を完全に封鎖する代わ
りに、フェンスを使用して所望の経路の各側にフェンスを作ることにより所望の
経路に沿って活性化シグナルを導くことができる。チャネリングの際、それはま
た活性化前線の伝達媒介を改変するので、フェンスが適用される組織の伝導速度
を顕著に低下させるに十分であろうことに注目すべきである。
【0136】 本発明の好ましい実施形態では、組織の減感は、潰瘍28を取り巻く組織に接触
させた、電極30を含んでなる制御器32により行う。この実施形態では、制御器32
は胃24の外側であって、体内または体外のいずれかにあるよう示されるが、他の
好ましい実施形態では、制御器32は胃の内部に埋め込まれ、好ましくは内視鏡お
よび/または電気的活性マッピング探針により配置され、さらに好ましくはクリ
ップの使用などにより胃壁24に固定される。
【0137】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、通常、胃24の上部にある胃24 のペースメーカー部分は、胃の他の部分から電気的に絶縁する。図2では、これ は胃24の周囲のバンドにフェンス25を与えることにより達成される。その代わり
として、またはそれに加えて、胃24の残りを減感させてもよい。その代わりとし
て、またはそれに加えて、ペースメーカー領域自体を減感させて、その興奮速度
を低下させてもよい。胃24の減感は、胃の望まれない活性化を特徴とする吐気、
妊娠に関連した吐気、反射嘔吐および他の胃の病態の治療に有用である。
【0138】 症状の特殊な例は、胃24の空腹を遅らせることで、「満腹」感をもたらし、患
者の食物の消費を減らす胃の減感により治療可能な肥満の治療である。胃の減感
は、所望の活性化を達成する胃のペーシングとともに適用することが好ましい。
あるいは、またはそれに加え、腸27もまた同様に、特に胃24からの電気的活性化
シグナルが腸27へ到達するのを、十二指腸26および/または洞にフェンスを施す
ことなどで遮断することにより制御する。かかる例では、制御器32は磁気リード
スイッチを用いるか、または高周波遠隔測定法(RF telemetry)を用いるなど、
体外から制御可能であることが好ましい。かくして、制御器32は、患者がそれを
必要とする場合に活性化および不活性化され得る。その代わりとして、またはそ
れに加えて、制御器32には、GI管22の、その部分の食物の位置および局部電気的
活性などの様々な状態を検知するセンサーが含まれる。かかる実施形態において
、制御器32は、その中の食物の存在および位置に応じて、GI管22の活性化プロフ
ィールを改変できる。
【0139】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、GI管22の一部を減感し、およ び/またはそれを回復させるよう囲い込む。図2は縫合領域38、および領域38を 電気的に絶縁し、かつ局部的な筋肉活性により縫合部を損傷しないよう1対のフ ェンス42と44を使用する制御器40を示している。領域38はまた潰瘍を除去したば
かりの領域を含んでなってもよい。本発明の好ましい実施形態では、かかる制御
器は腸の2つ節を接続するために用いられる吻合ボタンに組み込まれる。好まし くは、かかる吻合ボタンはその一方の側で電気的活性を検知し、その反対側で刺
激性シグナルを用いて、腸の自然な収縮を保証する。領域38での電気的活性を完
全に阻害する代わりに、局部的な電気的および/または機械的活性を断続的に与
えることが望ましいであろう。その代わりとして、またはそれに加えて、縫合部
の局部的伸縮力を減じるために局部的収縮力を実質的に減じてもよい。本発明の
好ましい実施形態では、電極は腹腔鏡検査法(または開腹処置)の際に治療され
る領域に埋め込まれる。阻害性電場は、医師の見解により必要でないと判断され
るまで印加する。
【0140】 本発明の好ましい実施形態では、電極は筋肉外部制御器と接続する。ひとたび
電場が必要でなくなれば、例えば当技術分野で公知の引き抜き電極を用いて、例
えば電極を巻き付けることによるか、または電極を筋肉に付着させている縫合を
はずすことにより、電極を取り除けばよい。
【0141】 本発明の好ましい実施形態では、空腹が欲求される時間まで、胃の末端の数イ
ンチを減感させることにより空腹を抑制する。胃の制御器には、阻害または刺激
性パルスをかけるために、胃の末端数インチに沿って埋め込まれた電極を含むこ
とが好ましい。胃の制御器には、胃から固形消化物が出ていくのを止めることを
阻害するか、胃に固形消化物を通過させることを阻害するおよび/または刺激す
ることを停止させるかを患者に選択させる外部制御ボタンもまた含むことが好ま
しい。
【0142】 本発明の好ましい実施形態では、医薬の代わりに電気的制御器を用いて腸を弛
緩させる。かかる使用が望ましい1つの例は、痙攣性便秘であり、緊張−痛み− 便秘の悪循環を、大腸の緊張を弛緩させることにより断ち切ることができる。弛
緩性電場は、埋め込まれた電極により経皮的にかけてもよいし、挿入した探針を
用いてかけてもよい。
【0143】 本発明のもう1つの好ましい実施形態では、腸の虚血により起こる痛みが、患 部の筋肉の収縮性を減じ、それによって酸素消費を減じ、および/またはうまく
局部潅流させることにより軽減される。かかる制御器は圧力センサーを含み、さ
らにその制御器は予め設定された局部収縮力に達した後、収縮力を減じるよう調
節されることが好ましい。
【0144】 本発明のもう1つの好ましい実施形態では、小腸27および/または大腸29を弛 緩させて液体の排出がないようにすることにより、急性の下痢が治療される。か
かる治療は、有利には、その上に電極を取り付けた探針を用いて行ってよい。そ
の電極は、腸壁との完全な接触を保証する、探針から(放射状に)伸びる弾性電
極であることが好ましい。この治療はまた、強い薬物療法を用いる患者やエイズ
患者などの慢性的に炎症を起こした腸を有する患者に有用である。慢性の問題を
抱えた患者には、電極をGI管の部分の外側に埋め込むことが好ましい。
【0145】 本発明のもう1つの態様は、GI管22の少なくとも一部の収縮性を高めて、典型 的には、GI管22の少なくとも一部の収縮性が正常レベルを下回るまで低下する病
状を補償することに関する。かかる病状は老齢の患者に典型的である。正常より
劣る収縮力は、腸の一部が麻痺した患者、特に病的組織結合症(Aclazia)(後天 性、または慢性)を有する患者、および広汎性全身硬化症、糖尿病性腸疾患およ
び原発性内臓筋疾患などの他の障害にも見られる。かかる病状においては、GI管
22の内部に取り付けるか、またはGI管22自体の筋肉内に埋め込んであるかのいず
れかのワイヤー電極を用いて、および/またはGI管22の表面外部に埋め込んだ電
極を用いて、非刺激性電場をかけることが好ましい。かかる電極は、GI管22の外
側に沿って外科用探針を進入させ、その管の外側に沿った位置に電極を取り付け
ることにより埋め込むことが好ましい。あるいは、複数の封入制御器をGI管22に
沿った複数の地点に埋め込んでもよい。各々の封入制御器には、電源、電極およ
び外部制御により活性化して、非刺激性電場をかけることができる制御器を含む
。そうでなければ、かかる封入制御器各々は、外部電源からコイルに伝達される
高周波照射を非刺激性電場へ変換する誘導コイルを含んでなる。
【0146】 本発明のもう1つの態様は、GI管22の活性化プロフィールのより厳密な制御を 達成するための、いくつかの異なるタイプの制御の同時適用に関する。本発明の
1つの好ましい実施形態では、小腸27および/または大腸29の運動性は、戻り波 を阻害することにより高まる。正常に活性化された腸では、腸内で食物を前進さ
せる前進波と、また食物を腸に沿って後退させ、かつ食物のかき回しの手助けを
する戻り波がある。本発明のこの好ましい実施形態では、前進波は阻害せず、戻
り波を阻害して高い運動性を与える。戻り波はその原点、すなわち腸の末端部で
、その位置にフェンスを適用することにより阻害することが好ましい。図2は小 腸27の末端部にフェンス48を適用する制御器46を示している。制御器46はセンサ
ー52および/またはセンサー50を用いて、前進波および/または戻り波をそれら
の電気的活性によるか、またはそれらの機械的作用によるかのいずれかで検出す
ることが好ましい。本発明の好ましい実施形態では、フェンス48は前進波と同期
化し、戻り波を遮断するのに十分な時間だけ適用する。制御器46は内視鏡を用い
て挿入することが好ましく、小腸内部からが好ましい。
【0147】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、電気的制御は、固着性ボーラ ス56を進入させるために用いられる。ボーラス56を進入させるために、電気的制
御を領域60、すなわちボーラス56の前方にかけ、それを弛緩させる。領域58は、
ボーラス56の後方および周囲にあり、その収縮性を高めるよう制御されることが
好ましい。神経および/または筋肉への損傷のためにボーラスがこの場所に付け
られると思われる場合、制御器54は恒久的に位置58に埋め込んでもよい。本発明
の好ましい実施形態では、GI管22の重要な部分が配線される。複数のセンサーを
その部分に沿って置き、その部分のボーラスを検出する。その後、ボーラスを進
入させるための前記の方法を、検出した位置で用いる。複数のセンサーはインピ
ーダンスセンサーであってよく、電場印加用の電極と同じ電極を用いることが好
ましい。
【0148】 図3はGI管の平滑筋繊維の向きを示す、GI管22の切開部分72の部分切断図であ る。GI管22は、典型的には3つの筋肉層、すなわち薄い電気的伝導層(図示せず )、通常GI管22の長さに沿って並んだ繊維の内層72、および、通常層72の繊維に
対し垂直に並んだ繊維の外層74よりなる。層72はGI管22の長さの局部的変化を制
御し、一方、層74はGI管22の直径の局部的変化を制御する。
【0149】 本発明の好ましい実施形態では、非刺激性電場を層72かまたは層74のいずれか
に選択的にかけ、局部的収縮力を高めるか、または減ずるかのいずれかを行う。
この選択は層72の繊維と平行か、または層74の繊維と平行かのいずれかに電場の
向きを調整することにより達成され得る。かかる電場は層72および層74の双方を
刺激するので、刺激性電場を用いる場合、このタイプの選択はなされないことに
注目すべきである。
【0150】 本発明の好ましい実施形態では、複数の個別電極78を有するネット電極76を用
いて、この選択性を割り当てる。その主要な軸が繊維の向きと平行になるように
ネットが置かれる場合、電極78のうち選択されたものを選択することにより、そ
の層の1つと平行な向きを有する電場を発生させてもよい。電極78のうち選択さ れたものを選択し、対角にある電場を両層の繊維にかけることができる。その代
わりとして、またはそれに加えて、電極78に選択的に電力を供給し、その結果双
方の向きの電場を選択的にかける。特に、阻害性電場は一方向にかけてよいが、
収縮性を高める電場は垂直方向にかけてよい。認められる限り、電極78を用いて
ペーシングシグナルを供給してもよい。本発明の好ましい実施形態では、電極78
を用いて局部的な電気的活性を検知し、非刺激性電場に上手く時期を合わせる。
【0151】 平滑筋を制御に使用するのに好ましい電極のもう1つのタイプは、阻害電場を かけるのに有用な、フェンスを与えるための延長電極である。筋肉の最も内側の
部分の層が活性化信号を伝達するため、その筋肉層の繊維と平行な電場をかける
ことにより、活性化信号の伝達は最も有利に制御される(高める、または減じる
)。収縮性を高める電場を内層にかけることにより、活性化信号の伝達を高めて
もよい。選択的に1つの層だけに電場をかけるもう1つの方法は、電極を筋肉内、
すなわち層間に挿入して、実質的に1つの層だけが電場内にあるようにすること である。
【0152】 非刺激性電場を心筋にかけるための様々な装置と方法論は、Israel receiving
Officeで出願者New Technologies(SA-YSY)Ltd.らにより出願された6つのPCT出 願:1997年1月8日に出願されたPCT出願 PCT/IL97/00012、"Electrical Muscle C
ontroller"、および1997年7月9日に出願された5つのPCT出願:PCT/IL97/00231、
"Apparatus and Methods for Controlling the Contractility of Muscle"、PCT
/IL97/00232、"Drug-Device Combination for Controlling the Contractility
of Muscle"、PCT/IL97/00233、"Fencing of Cardiac Muscle"、PCT/IL97/00235 、"Cardiac Output Controller"およびPCT/IL97/00236、"Cardiac Output Enhan
ced Pacemaker"に記載されている。これらの開示は、参照により本明細書に組み
入れられる。特にこれらのPCT出願では、DC電場、AC電場、単極および二極電場 ならびにかかる電場の組合せを含む、非刺激性電場をかけるために使用してよい
様々な波形を記載する。さらにPCT/IL97/00012でも、光照射および高周波(RF)照
射を用いて心筋細胞におけるカルシウムの移動に作用し、それによりそれらの収
縮力に作用する可能性を記載している。これらの装置は本発明の好ましい実施形
態によれば、平滑筋へ非刺激性電場を供給するよう適合され得る。
【0153】 本明細書に記載の装置を特定の生理機能に適合させる場合、非刺激性の大きさ
、遅れ、および頻度を適合させる必要があることと考えられる。本発明の好まし
い実施形態では、その装置は高周波照射により生体内プログラムに組み入れるこ
とが可能である。かくして、それは埋め込み可能であり、異なるパルスパラメー
ターのセットを試験して最適なセットを決定すればよい。さらに、制御される筋
肉の調整により電極のインピーダンスが変化するため、そのパラメーターをしば
らくして調整するか、または制御器の機能を変化させる必要があろう。
【0154】 認められる限り、短期の治療コースだけを必要とする患者もいれば、長期コー
スを必要とする他の患者もおり、いくつかの場合では、恒久的な治療が必要とさ
れるだろう。本発明の好ましい実施形態では、本明細書に記載される装置は体内
に埋め込むのに適合する。あるいは、かかる装置を1ヶ月未満といった短期間で 体内に挿入するのに適合させる。この適合により電極用のための、およびバッテ
リーの寿命と制御の程度とにかかわる異なるトレードオフのための種々の物質の
使用を提供する。あるいは、かかる装置は、体外にあるように、患者が保有する
かまたは独立しているように適合させる。少なくともその電極は体内に挿入され
るか、または体の管腔に挿入されることが好ましい。
【0155】 平滑筋活性がそれらの張力により改変されることもまた注目されるべきである
。本発明の好ましい実施形態では、平滑筋の制御器は筋肉の張力を測定するセン
サーを含み、測定された張力に応じて適用する電場を変化させる。その張力は平
滑筋の管腔の外側で測定することが好ましい。あるいは、またはそれに加えて、
その張力は平滑筋により形成される管腔内部で測定する。あるいは、またはそれ
に加えて、張力は平滑筋内部で測定する。
【0156】 本発明の好ましい実施形態では、筋繊維に関する電場の向き、および極性もま
た、筋肉における所望の制御をもたらす最適な向きおよび/または極性を決定す
るため変更される。2つの直角をなす筋肉層は、保持張力、及びおそらく非刺激 性電場に対する異なる応答等の異なる特徴を有することは注目されるべきである
。本発明の好ましい実施形態では、筋繊維に対する電場の、0°、5°、10°、30
°および45°などの様々な向きは、電極の位置を動かすことなく試験される。こ
れはネットの各々の接合部に個別に電力を供給するネット型電極を用いて達成す
ることが好ましい。従って、実質的に、任意の有効な電場の方向および極性を電
極の位置を動かすことなく試験できる。この伝達方向は、一般に等しい活性化時
間を示す等時性ラインに垂直であると考えられるので、かかるネット電極をセン
サーネットとして使用し、さらに厳密に活性化前部の伝達方向を決定することが
できる。さらに、制御する電場の効果などの活性化プロフィールの変化、および
/または不整脈は、ネットの複数の接合点で検知される電気的信号の変化から検
出することができる。さらに機械的活性は、接合点、すなわちその筋肉の特性が
測定される隣接した接合点、またはGI管の占有を決定する、平滑筋の反対側にあ
る接合点のいずれかの個々の接合点間のインピーダンスの測定により制限され得
る。
【0157】 平滑筋の収縮頻度は、通常、心筋よりかなり低く、平滑筋を制御するために、
より単純な電子工学、およびより遅い応答電源の使用が可能になることは注目す
べきである。さらに、平滑筋に沿った伝達時間は、通常、心筋よりかなり遅い。
結果として、ある位置での活性化時間と2番目の位置での活性化時間の間は数秒 であると思われる。従って、局部的活性化と非刺激性電場の局部的な適用の間の
正確な遅れを保証するため、平滑筋の制御には活性化時間の局部的な決定が特に
好まれる。かかる局部的な決定は局部的な検知により行うことが好ましいが、し
かしながら本発明の他の好ましい実施形態では、局部的な活性化時間を推定伝達
速度を用いて算出する。
【0158】 図4はGI管22の部分92の局部的制御を用いる結腸鏡90を進入させる方法を示す 。最小侵襲の手法が受け入れられているので、結腸鏡を用いる大腸の定期検査、
および内視鏡を用いる小腸の定期検査がより一般的となっている。結腸検査では
、結腸鏡を肛門に挿入し、結腸に沿って進入させる。定期的にその進入を中断し
、結腸鏡の先端部の周囲の結腸を空気で膨張させ、結腸鏡の進入を助け、結腸壁
の検査を助ける。検査に先立ち、通常、結腸を弛緩させる薬剤を投与する。
【0159】 本発明の好ましい実施形態によれば、結腸鏡90は少なくともその先端部の場所
に複数の電極94を有する。本発明の好ましい実施形態では、これらの電極を使用
して弛緩性電場を結腸にかけ、かくしてそれを膨張させるのに必要な気圧を減じ
る。さらに、かかる弛緩は結腸鏡を進入させるのに必要な力を減じ、それによっ
て貫通の危険は低くなる。本発明の好ましい実施形態では、その電極は結腸部分
92を膨張させる場合であっても、それを埋め込むことができるよう結腸鏡90の先
端部から延長可能である。その電極は一時的に結腸部分92へ装着できることが好
ましい。
【0160】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、結腸鏡90の電極94を、結腸部 分92自体に進入させるか、または進入を助けるために電力を供給する。この進入
は、2つの方法のうち1つ、すなわち前進波を遮断し、戻り波で結腸鏡90を進入さ
せることによるか、または選択的に層72および層74の筋肉層(図3)を刺激して 結腸鏡90を進入させることによるかのいずれかで達成され得る。選択的な刺激計
画として:層74を制御して、その先端部の場所でよりしっかりと結腸鏡90を捕ら
えること、および層72を刺激して結腸鏡90を進入させることが挙げられる。刺激
のオーダーおよび結腸が刺激されるその地点により、かなりの程度まで、結腸鏡
90の移動の方向が決定されるであろう。結腸鏡90に沿ったさらなる電極(図示せ
ず)を用いて、同じ進入行為を達成するか、または結腸鏡90の長さに沿った層74
を弛緩させるかのいずれかで、その進入を助けることが好ましい。筋繊維の特定
の向きの選択的な刺激は、まず筋繊維の他の向きを阻害し、次いで刺激を与える
ことにより達成してもよい。結腸鏡90の先端部の場所で結腸部分92をペーシング
(pacing)することにより、結腸部分92が平常のリズムをとり結腸鏡90を引き込む
ように、結腸鏡の引き込みを助けてもよい。
【0161】 認められる限り、結腸鏡について記載されたことは、内視鏡と、特にそれを引
き込むことについては同様である。本発明の好ましい実施形態では、結腸鏡90は
、いずれの局部的刺激をGI管22の残りへの伝達から遮断する囲い込み(fencing) 電場をかける電極を含む。
【0162】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、胆管への入管に用いられる内 視鏡は、弛緩させる電場をかけて、胆管から腸までの括約筋を拡張させる電極を
その先端部の場所に含む。かかる拡張は、胆管をふさがない装置を使用する場合
、胆石を破壊するための治療とともに用いて、破壊した石の破片が腸へ出ていく
のを助ける。あるいは、かかる装置を使用して胆管の収縮性を刺激して、および
/または高めて、かかる石の輸送を助け、および/またはその正常な機能を助け
る。非遮断装置を小腸内部27などの胆管の外側に埋め込んでもよく、さらに電極
のリード線だけがその管には必要であろう。あるいは、リード線をその管外部に
埋め込んでもよい。
【0163】 図5は本発明の好ましい実施形態に従う、痔100の治療用カプセル剤102の概略 図である。最近、痔の主な原因と痔および裂肛が治癒しない主な要因が結腸下部
の張力の高まりにあることが決定的となった。高まった張力が血流を減らし、治
癒を遅らせ、同時に痛みを生じさせる。結腸下部の張力が直腸部からの血液を、
そのすぐ近くで止めることは注目されるべきである。局部用ニトログリセリン(
痔の場所、および結腸内部の双方に)が結腸下部の張力を減じるために提案され
た。しかしながら、この薬剤はめまいなどの多くの副作用を有する。本発明の好
ましい実施形態によれば、カプセル剤102を、局部的収縮を完全に阻害するか、 または少なくともそれを減じる弛緩性電場をかける場合、結腸下部に挿入する。
カプセル剤102は複数の電極104、電極に電力を供給する電源106、および好まし くはカプセル剤102を容易に除去するための付属品110を含むことが好ましい。カ
プセル剤102は圧力変換器(示さず)を用いて結腸の異常な圧力を検知し、弛緩 性電場を、その時点のみに、またはかかる異常な圧力がかなりの時間持続した後
にかけることが好ましい。その代わりとして、またはそれに加えて、張力センサ
ーおよび/または電気的活性センサーを用いて結腸の局部的活性を検知する。
【0164】 本発明の好ましい実施形態では、女性患者に好適なカプセル剤102を、膣に挿 入して結腸下部に作用する電場をかけれるように適合させる。膀胱の筋肉または
直腸括約筋に弛緩性電場をかけることは一般的に望ましくないので、その電場を
非対称に、かつ主として結腸に向かってかけるよう電極104を配置することが好 ましい。このように、電極104は、好ましくはカプセル剤102の一方の側にのみ配
置される。カプセル剤102には、患者が正確な向きでそれを挿入するよう印が付 いていることが好ましい。カプセル剤を用いる他、制御器108を結腸の外側に埋 め込んでもよい。
【0165】 図6は本発明の好ましい実施形態に従う、子宮の小部分への局部的阻害性電場 の適用を示す、子宮120の概略図である。子宮の望ましくない電気的活性が女性 において早産を引き起こすものと考えられる。かかる望ましくない電気的活性は
、多くの場合、組織の小領域により、例えば、子宮の伸張が最大となる場合、子
宮筋腫または筋腫近くで、またはその炎症を起こした位置で引き起こされる。心
臓とは異なり、子宮の部分を切除すると、受胎能力が低下し、かつ/または子宮
が不可逆的な損傷を受けると思われるので、これは望ましくないであろう。本発
明の好ましい実施形態では、子宮筋腫を囲い込むことによるか、または子宮筋腫
122およびそれを取り巻く組織を減感させることによる伝達から、子宮筋腫122か
らの電気的刺激は遮断される。図6は複数の電極126を用いて、かかる非刺激性電
場を与える制御器124を示している。制御器124は子宮120の外部にあることが好 ましいが、体内に埋め込まれることが好ましい。しかしながら、本発明の他の実
施形態では、制御器124の電極126だけを、例えば切開法(laproscopic procedur
e)を用いて体内に挿入する。子宮後部へ挿入するのに必要な電極は腸を通して 挿入してもよい。
【0166】 かかる早期の電気的活性を引き起こすと思われる子宮部分としては、炎症組織
、瘢痕組織、子宮筋腫および子宮の奇形部分が挙げられよう。これらのタイプの
組織は視覚診断(子宮鏡を用いる)によるか、または好ましくは電気生理学分野
で公知の電気的マッピング探針を用いるかのいずれかで検出されよう。かかるマ
ッピングは妊娠中に実施してもよく、その場合、電極をマッピング手法の間、ま
たは直後に子宮内部から埋め込んでよい。その場合、その制御器は体外に、また
は可能であれば膣内にあることが好ましい。
【0167】 図6では領域128として示されているが、少なくとも分娩時に子宮全体にペーシ
ング信号を発生させる子宮の小領域があることが示唆されてきた。本発明の好ま
しい実施形態では、非刺激性電場を用いて、選択的にこの領域を阻害することに
よるか、それを囲い込むことにより分娩を遅らせる。
【0168】 本発明の1つの態様は、分娩経過中の、薬剤を用いて可能なものより厳密な制 御を提供することに関する。薬剤の応答時間が十分でなく、副作用が非常に大き
く、または好適な投与量を確立することが困難ないくつかの症状としては: (a)早産の抑止、 (b)帝王切開の必要が示される分娩の抑止、 (c)子宮の収縮力の微細な制御が必要とされる状況、 (d)適切に進行してない分娩の補助、 (e)禁忌を示す場合の妊娠の抑止、 (f)分娩中の好ましい収縮プロフィールの指示 が挙げられる。
【0169】 図7は本発明の好ましい実施形態に従う、子宮120に取り付けられる、埋め込み
可能な多部位刺激装置/阻害装置を示す。制御器130は、好ましくは実質的に子 宮120すべてを覆うよう配置される複数の電極132を含む。これらの電極は例えば
ら切開検査処置中に子宮120の外側に取り付けてもよい。あるいは、電極132は皮
膚などの体の外側にあってよいが、できる限り、子宮に隣接した腸に挿入する。
本発明の好ましい実施形態では、早期帝王切開中、および/または切開検査法を
用いるなど、妊娠に先立ち電極132が埋め込まれる。その代わりとして、または それに加えて、平滑筋を制御する電極を、平滑筋に供給する血管など、平滑筋に
隣接する血管に埋め込む。個々の電極132の電力供給は、局部的な電気的活性の 時期に合わせることが好ましい。電極132を用いて分娩を促し、かつ支援する刺 激信号もまた提供される。
【0170】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、多部位ペーシングを用いて、 好ましい活性化(収縮)を子宮に命令する。多部位ペーシングは収縮力の局部的
制御(通常は増大)により補うことが好ましい。その代わりとして、またはそれ
に加えて、フェンスを子宮に与え、所望の方法で活性化信号を導く。種々の好ま
しい実施形態では、単独で、単一のペーシング部位と組み合わせて、または多活
性化部位と組み合わせて、囲い込みが適用されることが注目されるすべきである
【0171】 本発明の好ましい実施形態によれば、分娩を収縮力を高めることにより進行さ
せ、および/または補助する。この収縮力の高まりがさらに収縮力を高める正の
フィードバック効果を引き起こす。収縮力の高まりは人工妊娠中絶を補助するに
も有用である。他の状況においては、胎児仮死の場合または子宮破裂の危険があ
る場合など、収縮力を減じる必要があり、または分娩を完全に抑止する必要があ
り、帝王切開を行うべきである。奇形または瘢痕の多い宮の場合、および早産の
前歴を有する患者においては、制御器130を用いて分娩が起こらないよう阻止す ることが好ましい。電極132に電力を供給し、阻害電場を引き起こすことが好ま しい。制御器130が局部的な電気的活性を検出する場合にのみ、それらに電力を 供給することが好ましい。その代わりとして、またはそれに加えて、子宮120の 収縮頻度に応じて電極132に電力を供給する。
【0172】 本発明のもう1つの好ましい実施形態によれば、局部用電場で子宮120の産道13
4および/または子宮頸を弛緩させ、えい児がそこを通って出てくるのを助ける 。あるいは、分娩に先立ち、産道の収縮力を高めて流産を予防する。あるいは、
またはそれに加え、産道の筋肉を刺激性信号を用いて刺激し、それらの収縮を引
き起こし、かつ流産を予防する。
【0173】 子宮120は妊娠過程では、大きさにおいて非常に顕著な変化を受けるものと考 えられる。従って、電極132のリード線は極めて軟性で、かつ弾性のあるものに することが好ましい。本発明の1つの好ましい実施形態では、リード線はコイル ワイヤーの形状であり、そのリードが延びればワイヤーが破断するのではなく、
コイルが締まる。コイルは軟質コアのまわりに巻き付けることが好ましい。電極
132のリード線は複数の弱い点を含むことが好ましく、そうすれば、所定の値を 超える圧力がリード線にかかったとしても、リード線に隣接する組織構造を損傷
させることはなく、予め選択された点の1つで破断する。
【0174】 本発明の好ましい実施形態では、電極132の各々は封入電源を含んでなり、制 御器130は無線通信を用いて個々の電極を調整する。このように、電極132はワイ
ヤーによる相互連結を必要としない。あるいは、電極132はそれらの電力供給を 、拡張コンピューター制御(distributed computing)の技術分野で十分公知の技 術を用い、中枢制御器を用いずに調整する。それらの活性を同期化する他、電極
132の各々は局部的な活性に応じて稼働する。
【0175】 図8は痙攣を制御するための、子宮120への風船型挿入装置140を示す。挿入装 置140は電源144によって電力供給される電極で、装置の外側に配置される複数の
電源142を含んでなる。挿入装置140は子宮120の内壁と確実に上手く接触するよ う埋め込み可能であることが好ましい。好ましい操作モードにおいて、電極142 の様々なものが電気的活性センサーとして機能する。一度かかる電気的活性が検
知されれば、阻害性電場をそれらの部位にかけ、さらなる電気的活性化の生起を
防ぎ、かつ/またはその伝達を妨げる。あるいは、かかる装置に連続的に阻害性
電場をかける。本発明の好ましい実施形態では、阻害性電場を電極142と腹部お よび/または背部に置いた外部電極間にかける。図面ではポイント電極が示され
ているが、延長電極などの他の形状の電極を使用してもよいと考えられる。その
装置は、痙攣が予期されない場合には、体から除去することが好ましい。
【0176】 図9は膵臓152などの腺の放出量を変更する制御器150を示している。膵臓152な
どのいくつかの腺では、ホルモン産生細胞(膵臓のβ島細胞)の電気的刺激が血
管154へのホルモン放出の媒介となる。多くの平滑筋の場合同様、電気的刺激は 化学的信号により開始する。本発明の好ましい実施形態によれば、ホルモン放出
細胞を、それらがこれらの化学的信号に応答しないよう減感させる、またはその
細胞のいくつかが応答したとしても、周囲の細胞が電気的に不活性化されるため
、これらの細胞は伝達する活性化信号を生起できない。従って、放出されるホル
モン量は減少する。この方法は、腺がそのホルモンを産生する場合、特に癌など
の疾患に有用である。
【0177】 制御器150はホルモン産生細胞の電気的活性を阻害する、または減じる電場を 与えるために、電極158、および好ましくは第2の電極156を含むことが好ましい 。制御器150のケースを、本実施形態、および他の前記の好ましい実施形態にお いて第2の電極として用いてよい。認められる限り、血中のホルモンレベルとホ ルモン産生細胞の電気的活性を、現行の技術を用いて検出することはかなり困難
である。従って、本発明の好ましい実施形態では、実質的に一定の阻害性電場を
かける。電場の極性は、イオンに媒介される損傷および電極156と158のイオン化
を妨げるように周期的に変更することが好ましい。あるいは、制御器150は局部 的な電気的活性、すなわちホルモンレベルを測定するか、またはグルコースレベ
ルなどのホルモンレベルと相互関係のある生体指標を測定し、示したように電極
156と158に電圧をかけてもよい。
【0178】 本発明のもう1つの態様は、血圧および/または心臓における負荷などの他の 循環パラメーターを制御することに関する。その制御は前記で引用したPCT出願 で記載されるような心臓制御器の使用と組み合わせて達成される。図10は本発明
の好ましい実施形態に従って、主要な血管へ取り付けられる、血圧および/また
は心臓負荷制御器を示す。心臓162は腹部大静脈168から血液を受け取り、それを
大動脈164へ送り、かつそこから腹部大動脈166へと送る。大動脈164で痙攣が起 こると、それは強く収縮し、心臓の後負荷を大きくする。多くの場合、このタイ
プの痙攣はめまいを引き起こすであろう。冠動脈が収縮した患者では、心臓の要
求が高まって痛みを伴う狭心症が発現する。
【0179】 本発明の好ましい実施形態によれば、心臓162の後負荷は、大動脈を弛緩させ ることにより、すぐに小さくなる。あるいは、またはそれに加えて、心臓162の 前負荷は、大静脈を弛緩させることにより、すぐに小さくなる。前負荷および/
または後負荷のいずれかを小さくすることで心臓162から要求される仕事量が減 少し、多くの場合で狭心症の痛みが止まるであろう。その代わりとして、または
それに加えて、高血圧の急性症状の発現中に、大きな血管の壁を弛緩させて血圧
を降下させる。あるいは、低血圧の急性症状の発現中などに血管を収縮させても
よい。心臓162の負荷を小さくすることは、例えば前記のPCT出願で記載されるよ
うに、そこでの筋肉細胞の不応期を延長することによるなど、心臓162の左心室 の拡張を延長するしながら実施されれば、特に有益である。
【0180】 弛緩させる特定の血管の選択は、とりわけ、軽減することが望ましい負荷のタ
イプ、その高血圧が肺を冒すか全身性であるかどうか、および痙攣の場合には痙
攣を起こしている血管が埋め込まれた電極を有するかどうかによる。
【0181】 本発明の好ましい実施形態では、痙攣中の血管を血管周囲の電極間のインピー
ダンスの変化を測定することにより検出する。あるいは、その血管が痙攣してい
るかを決定するのではなく、密接に結びついたすべての血管を弛緩させる。
【0182】 本発明の好ましい実施形態では、制御器160は腹部大静脈168を制御するための
1対の電極170および172を含む。あるいは、またはそれに加えて、制御器160は腹
部大動脈を制御するための1対の電極174および176を含む。あるいは、またはそ れに加えて、制御器160は大動脈、好ましくは大動脈弓でまたは周囲を制御する ための1対の電極178および180を含む。本発明の好ましい実施形態では、血管の 筋繊維は主として血流の方向と垂直に置かれ、血流の方向と垂直な電場が望まし
いため、その電極はネット型電極である。あるいは、またはそれに加えて、その
電極は血流の方向と平行に配置された延長電極であり、1対の電極間に血流と垂 直な電場をかける。制御器160は患者が痛みおよび/またはめまいを感じる場合 に患者がそれを作動できるよう外部制御可能である。あるいは、またはそれに加
えて、制御器160は自動化閉回路血圧制御用の血圧センサー(図示せず)を含む 。あるいは、またはそれに加えて、制御器160はECG血圧センサーまたは血流セン
サーを含み、電場の脈管系への適用を心拍と同期化する。制御器160は患者が許 容限界を超える血圧を降下させたり、または上昇させたりするのを防ぐフェイル
セーフ安全切断装置(fail-safe cutoff)を含むことが好ましい。
【0183】 図11〜16は平滑筋の収縮力が、非刺激性電場の筋肉への直接的な適用により高
められる、または減じられることを示す試験を記載する。
【0184】 雄、ニュージーランド白ウサギ(1-2体重Kg)を切開し、それらのGI管の様々 な部分を除去し、次の試験に使用した。その動物にペントバルビタール(Ceva、F
rance)、60mg/体重Kgを用い、静注により麻酔をかけた。腹部内壁を開き、腹部 内臓を露出させた。GI管の必要な部分を摘出し、冷却した(4℃)酸素添加(95/5 O 2 /CO2)Krebs-Heseleit溶液(KCl 4.5, NaCl 118, NaHCO3 24, MgSO4 1.19, KH2P
O4 1.18, グルコース 11 および CaCl2 2.52(mM)を含む)に入れた。次いで摘出
した部分をさらに解剖チャンバー(Hugo Sachs Electronik(HSE),Germany)で切開
して、GI筋肉の単一片を得、さらに臓器槽に入れた。臓器槽はHSEによる813(I-1
8E)型であり、これは温度制御器319型および660型増幅器を装備した力(force)変
換器F30型を含む。この摘出工程の所要実時間は約3-5分である。
【0185】 図11は平滑筋細胞への非刺激性電場の効果を決定するために用いる試験装備の
概略図である。GI筋肉部分200を臓器槽チャンバーに取り付ける、一方の末端を プラスチッククリップでそのチャンバーに固定し、一方、他方の末端を圧力変換
器202にホックで留める。GI筋肉の長さを最大等積力となるよう調整する。臓器 槽を温度制御し、GI筋肉を約36.1℃に維持した前記の酸素添加溶液で連続的に潅
流させる(7-12ml/分)。試験に先立ち、その筋肉を30分の平衡期間の間、臓器槽 にとどめておく。
【0186】 臓器槽は、試験プロトコールにより必要とされるペーシングパルスをかけるの
に用いられた2つのAg-AgCl電極206を含む。これらの電極は各々の試験の前に塩 素処理した。ペーシング刺激は定電源により供給した。ペーシング波形は矩形波
パルスであった。約2〜3mm隔てて置かれた炭素電極208(Goodfellow,UKにより提
供される炭素棒から成形した)を用いて非刺激性電場をかけた。定電源210によ り電極に電力を供給した。2つの定電源は、電流レベルがコンピューター制御に より変更される国産の電源であった。これらの電源の出力を連続的にモニターし
、定電流がもたらされることを確かめる。全試験をコンピューター212により制 御し、PCI-MIO-16XE50またはAT-MIO-16E-2(National Instrument、USA)などのデ
ータ取得回路を用いてデータを取得した。臓器槽を防振テーブル(TMC、USA)に置
いた。ペーシング電流および非刺激性電流は双方とも定電流パルスであった。ペ
ーシングの大きさは次の試験間では異なり、主要なパットで電極の分極化を阻止
する。非刺激性電場(NT電流)の遅れはペーシング信号の開始からのものとする。
【0187】 図12〜17は、空腸のGI管部分を用いた場合の試験結果を示している。電場をか
け、変換器で測定した力は、ほぼGI管の方向に沿っていた。前記のように、向き
の変化により非刺激性パルスの効果を変更できる。電場の極性を時々選択して力
を増大させ、また時々力を低下させる。
【0188】 図12は本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を適用した結果として
の平滑筋の収縮力の高まりを示す試験結果のグラフである。非刺激性電場は「NT
」と印を付けた黒塗りの棒として示される。
【0189】 この試験では、ペーシングは0.15Hz、継続時間30m秒および3mA電流であった。
非刺激性電場はペーシング後、50m秒遅れてかける、10mAで200m秒電流パルスで あった。図12でわかるように、約300%の収縮力の高まりが達成された。
【0190】 図13〜16は本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を適用した結果と
しての平滑筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【0191】 図13では、70%の収縮力の低下が達成された。そのペーシングは図12と同じで あったが、非刺激性パルスはペーシング後100m秒遅れて、10mAで100m秒間かけた
。非刺激性電場の効果が、その除去後しばらくの間続くことは注目されるべきで
ある。さらに、非刺激性電場は筋肉の基礎緊張をも減じた、すなわちそれを弛緩
した。
【0192】 図14では、収縮力の実質的な低下が達成された。そのペーシングは図12および
13よりも速く、0.25Hz、継続時間30m秒および10mAであった。非刺激性パルスは ペーシング後50m秒遅れて、10mA振幅で50m秒間かけた。この試験でも筋肉緊張の
低下が見られた。
【0193】 図15では、収縮力の実質的な低下が達成された。そのペーシングは図14のもの
とは異なり、0.25Hz、継続時間30m秒および3mA振幅であった。非刺激性パルスは
ペーシング後、200m秒遅れて、10mAで60m秒間かけた。この試験でも筋肉緊張の 低下が見られた。
【0194】 図16では、収縮力の実質的な低下が達成された。そのペーシングは図12および
13のものと同様であり、0.15Hz、継続時間30m秒および3mA振幅であった。非刺激
性パルスはペーシング後50m秒遅れて、10mAで100m秒間かけた。この試験でも筋 肉緊張の低下が見られた。
【0195】 図17では、実質的に一定の非刺激性電場を用いて、収縮力の実質的な低下が達
成された。そのペーシングは、0.25Hz、継続時間2m秒および5mA振幅であった。 非刺激性パルスはペーシング後5m秒遅れて、15mAの振幅で3990m秒間かけた。ほ ぼ完全な収縮の阻害が認められ、この試験でも筋肉緊張の低下が見られた。
【0196】 図18は本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を適用した結果として
の膀胱の平滑筋の収縮力の高まりを示す試験結果のグラフである。膀胱部分を前
記のように調製した。それを0.2Hzで、継続時間30m秒および6mA振幅でペーシン グした。非刺激性電場はペーシング後30m秒遅れてかける、10mAの振幅を有する6
0m秒継続時間パルスであった。膀胱部分の静止張力が非刺激性電場を適用した結
果として高まったことも注目されるべきである。
【0197】 図19は本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を適用した結果として
のウサギ子宮の平滑筋の収縮力の高まりを示す試験結果のグラフである。子宮部
分を前記のように調製した。筋肉部分は人為的にペーシングせず、自己ペーシン
グした。非刺激性電場は10mAの振幅、20m秒継続時間パルスであり、0.2Hzでかけ
た。非刺激性電場を適用の約30秒後、収縮力が有意に低下しただけでなく、組織
の収縮が明らかに完全に阻害されていたことは注目されるべきである。電場の効
果は、その除去後しばらくの間続いた。
【0198】 以上、好ましい実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲がこれ
らに限定されるものではないことは当業者により理解されよう。前記に記載され
る継続時間の特定の調整において、特定の患者への非刺激性信号の大きさおよび
遅れは当業者の能力の範囲内にあり、また本発明の範囲内にあると考えられる。
かくして、本発明の範囲は、請求の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 胃腸(GI)管の概略図である。
【図2】 本発明の種々の好ましい実施形態を示す、展開したGI管の概略図である。
【図3】 GI管の平滑筋繊維の向きを示す、GI管の切開部分の部分的切断概略図である。
【図4】 GI管の局部的制御を用いて結腸鏡を進入させる方法を示す。
【図5】 本発明の好ましい実施形態に従う、痔の治療用カプセル剤の概略図である。
【図6】 本発明の好ましい実施形態に従う、局部的阻害性電場の子宮の小部分への印加
を示す子宮の概略図である。
【図7】 本発明の好ましい実施形態に従う、子宮に取り付けられる、埋め込み可能な多
部位刺激装置/阻害装置を示す。
【図8】 痙攣を制御するための子宮用バルーン型挿入装置を示す。
【図9】 膵臓などの腺の放出量を変更する制御器を示し;
【図10】 本発明の好ましい実施形態に従う、主要な血管へ取り付けられる、血圧および
/または心臓負荷制御器を示す。
【図11】 平滑筋細胞に対する非刺激性電場の効果を決定するために用いられる試験装備
の概略図である。
【図12】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の上昇を示す試験結果のグラフである。
【図13】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【図14】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【図15】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【図16】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【図17】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての平滑
筋の収縮力の有意な低下を示す試験結果のグラフである。
【図18】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としての膀胱
の平滑筋の収縮力の上昇を示す試験結果のグラフである。
【図19】 本発明の好ましい実施形態に従う、非刺激性電場を印加した結果としてのペー
シングされていない子宮の平滑筋の収縮力の低下を示す試験結果のグラフである
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ミカ,ユーヴァル イスラエル国 35567 ハイファ,ベット −レッチェム ストリート 49 (72)発明者 フェンスター,マイエール イスラエル国 49600 ペタック ティク ヴァ,ブランド ストリート 61 (72)発明者 フェルゼン,ベラ イスラエル国 34355 ハイファ,ハズヴ ィ ストリート 26 (72)発明者 シェマール,アイザック イスラエル国 52513 ラマット−ガン, バイアリック ストリート 83

Claims (129)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平滑筋の損傷の治癒を促進する方法であって、損傷を有する
    平滑筋部分を選択し、その部分での機械的活性を減じる非刺激性電場をその部分
    にかけることを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 電場の印加が平滑筋部分を減感させることを含んでなる、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 電場の印加が損傷を取り巻く平滑筋の電気的活性を遮断する
    ことを含んでなる、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記損傷が筋肉の虚血部である、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記損傷が筋肉の縫合部である、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 機械的活性の軽減がその位置で機械的活性を阻害することを
    含んでなる、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記平滑筋部分が胃腸(GI)管部分である、請求項1ないし6の
    いずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 炎症を起こした腸の部分を選択し; その部分での機械的活性を減じる電場をかける、 ことを含んでなる、下痢の治療法。
  9. 【請求項9】 胃の少なくとも一部を選択し; その部分に、空腹を遅らせるまたは防ぐ電場をかける、 ことを含んでなる、肥満の治療法。
  10. 【請求項10】 胃の少なくとも一部を選択し; その部分に、胃の機械的活性を減じる電場をかける、 ことを含んでなる、吐気の治療法。
  11. 【請求項11】 胃の出口部分に、その末端部の運動性を減じる電場をかけ
    ることを含んでなり;かつ 空腹時に前記電場を除去することが望ましい、 空腹の制御法。
  12. 【請求項12】 前記出口部分に第2の電場をかけることをさらに含んでな り、空腹時に第2の電場が胃の運動性を高めることが好ましい、請求項11記載の 方法。
  13. 【請求項13】 結腸を有する患者を準備し; 結腸の一部に、結腸の少なくとも一部、すなわち、その出口付近を弛緩させ
    る電場をかける、 ことを含んでなる、痔の治療法。
  14. 【請求項14】 前記痔が前記結腸部分にない、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 結腸部の張力を測定し、 電場の印加が、測定された張力が所定量を越える場合に電場をかけることを含
    んでなる、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 電場の印加が、局部の活性化に遅れて電場がかけられるこ
    とを含んでなる、請求項1ないし6または8ないし15のいずれか1項に記載の方法 。
  17. 【請求項17】 GI管の部分を選択し; その部分の収縮力を高める非刺激性電場をその部分にかける ことを含んでなる、GI管の運動性を高める方法。
  18. 【請求項18】 第2の電場をGI管の第2の部分、すなわち、前記部分から下
    流にかけ、その第2の電場がその第2の部分の収縮力を低下させることを含んでな
    る、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 GI管における戻り波のタイミングを決定し; そのGI管の少なくとも一部に、戻り波に対するGI管の応答を減じる電場をかけ る、 ことを含んでなる、GI管の運動性を高める方法。
  20. 【請求項20】 タイミングの決定が前進波を検出することを含んでなり、
    かつ、電場の印加が、その前進波と実質的に干渉しない時にだけ電場をかけるこ
    とを含んでなる、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 タイミングの決定が戻り波を検出することを含んでなり、
    かつ、電場の印加が、その戻り波と実質的に干渉しない時にだけ電場をかけるこ
    とを含んでなる、請求項19記載の方法。
  22. 【請求項22】 電場の印加が、戻り波を同期化する活性化シグナルの伝達
    を阻害する電場をかけることを含んでなる、請求項19ないし21のいずれか1項に
    記載の方法。
  23. 【請求項23】 電場の印加が、GI管の少なくとも一部の収縮力を減じる電
    場をかけることを含んでなる、請求項19ないし21のいずれか1項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 各々繊維の向きが異なった複数の筋肉層を有する平滑筋の
    ある層だけを選択的に刺激する方法であって、 第1の筋肉層の繊維の向きと平行な阻害性電場を筋肉にかけ; 第2の筋肉層を刺激する刺激性電場を筋肉にかける、 ことを含んでなる方法。
  25. 【請求項25】 各々繊維の向きが異なった複数の筋肉層を有する平滑筋の
    ある層だけの収縮力を選択的に高める方法であって、 第1の筋肉層の繊維の向きと平行に阻害性電場を筋肉にかけ; 第2の筋肉層の繊維の向きと平行に向き、第2の筋肉層の収縮力を高める第2 の電場を筋肉にかける、 ことを含んでなる方法。
  26. 【請求項26】 平滑筋の多点ペーシング法であって、 前記筋肉の複数の位置で刺激性電場をかけ; 前記複数の位置の中にある第2の複数の位置で少なくとも1つの阻害性電場を かけ、その阻害性電場が前記第1の複数のペーシングされた位置間の活性化シ グナルの伝達を妨げる、 ことを含んでなる方法。
  27. 【請求項27】 生体内の平滑筋の少なくとも一部の局部活性を制御する装
    置であって、 制御される平滑筋部分と接触させるのに適合した複数の電極;および 前記電極に、その平滑筋において伝達する活動電位を発生しない電場となる電
    力を供給し、その電場が活性化シグナルに対する平滑筋の反応を改変する制御
    器 を含んでなる装置。
  28. 【請求項28】 前記部分の電気的活性を検出する電気的活性センサーを含
    んでなり、前記制御器が前記センサーからのシグナルに応じて前記電極に電力を
    供給する、請求項27記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記電極の各々における電力供給がその局部的な電気的活
    性に応答する、請求項28記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記電気的活性センサーが前記の複数の電極のあるものを
    通じて電気的活性を検知する、請求項28記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記の複数の電極のうち選択されたものの間の少なくとも
    1つのインピーダンスを検知するインピーダンスセンサーを含んでなる、請求項2
    7記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記の部分で機械的活性を検出する力変換器を含んでなり
    、前記制御器が前記センサーからのシグナルに応じて前記電極に電力を供給する
    、請求項27記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記の機械的活性が一定の閾値を越える場合に、前記制御
    器が筋肉に阻害性電場をかける、請求項32記載の装置。
  34. 【請求項34】 前記電極の各々における電力供給がその局部的な機械的活
    性に応答する、請求項32記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記の非刺激性電場が前記部分で機械的活性を阻害する、
    請求項27記載の装置。
  36. 【請求項36】 前記の非刺激性電場が前記部分の収縮力を減じる、請求項
    27記載の装置。
  37. 【請求項37】 前記の非刺激性電場が前記部分の収縮力を高める、請求項
    27記載の装置。
  38. 【請求項38】 前記制御器が前記電極の少なくとも1つにおいて刺激性電 場となる電力を供給する、請求項27記載の装置。
  39. 【請求項39】 前記の複数の電極が二次元マトリックスで配列される、請
    求項27記載の装置。
  40. 【請求項40】 前記制御器が前記の複数の電極の1つに選択的に電力を供 給して、2つの垂直電場のうち1つを選択的に発生させる、請求項27記載の装置。
  41. 【請求項41】 前記制御器が胃の内部に埋め込まれ、胃壁に取り付けられ
    るのに適合している、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  42. 【請求項42】 前記制御器が子宮の内部に埋め込まれ、子宮壁に取り付け
    られのに適合している、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  43. 【請求項43】 前記制御器が体内のGI管の一部の外側に埋め込まれるのに
    適合している、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  44. 【請求項44】 前記制御器が体内の子宮の外側に埋め込まれるのに適合し
    ている、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  45. 【請求項45】 前記制御器が子宮内の収縮頻度を決定し、前記制御器が決
    定されたその頻度に応じて前記電極に電力を供給する、請求項44記載の装置。
  46. 【請求項46】 前記電極が弾性リード線を含んでなる、請求項44記載の装
    置。
  47. 【請求項47】 前記電極が前記子宮の複数の離れた領域に取り付けられる
    、請求項44記載の装置。
  48. 【請求項48】 前記制御器が実質的に子宮全体の機械的活性を検知し、か
    つ、阻害する、請求項47記載の装置。
  49. 【請求項49】 前記制御器が実質的に子宮全体の収縮力を高める、請求項
    47記載の装置。
  50. 【請求項50】 前記制御器が直腸に挿入するのに適合したカプセル状であ
    る、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  51. 【請求項51】 前記電極が体内に埋め込むのに適合し、一方、前記制御器
    が体外に設置するのに適合している、請求項27ないし40のいずれか1項に記載の
    装置。
  52. 【請求項52】 前記電極が体外から前記平滑筋から電源を切るのに適合し
    ている、請求項51記載の装置。
  53. 【請求項53】 GI管の2つの部分を結ぶスリーブ部分; ボタンの各側でGI管と電気的に接触させるのに適合した少なくとも2つの電極 ;および 電極に電力を供給して、そのボタンの付近のGI管の収縮力を減じる制御器 を含んでなる吻合ボタン。
  54. 【請求項54】 前記制御器がボタンの一方の側のGI管からボタンの他方の
    側のGI管へペーシングシグナルを伝達する、請求項53記載の装置。
  55. 【請求項55】 力を減じることが、ボタンの場所でGI管の電気的活性を阻
    害することを含んでなる、請求項53記載の装置。
  56. 【請求項56】 腸における戻り波を阻害する装置であって、 腸の一部に阻害性電場をかける少なくとも1つの電極; 腸における波の伝達を検知するセンサー;および 検知された伝達波に応じて前記電極に電力を供給する制御器 を含んでなる装置。
  57. 【請求項57】 前記センサーが戻り波を検出する、請求項56記載の装置。
  58. 【請求項58】 ボーラスを前進させる装置であって、 前記ボーラスに隣接した第1のGI管の部分に電場をかける少なくとも1つの第 1の電極; 前記ボーラスから下流の第2のGI管の部分に電場をかける少なくとも1つの第 2の電極;および 第1の部分の収縮力を高める非刺激性電場によって少なくとも1つの第1の電 極に電力を供給し、かつ、第2の部分の筋肉を弛緩させる非刺激性電場によっ て少なくとも1つの第2の電極を電力を供給する制御器を含んでなる装置。
  59. 【請求項59】 GI管の第1部分にボーラスの存在を検出するインピーダン スセンサーを含んでなる、請求項58記載の装置。
  60. 【請求項60】 GI管の診断を助ける方法であって、 GI管の部分の内部に、先端部を有する延長探針を準備し; 探針の先端部に隣接するGI管部に、GI管部の弛緩に効果をもたらす非刺激性電 場をかける、 ことを含んでなる方法。
  61. 【請求項61】 前記電場をかけた後にGI管部を膨張させることを含んでな
    る、請求項60記載の方法。
  62. 【請求項62】 前記GI管部が胆管に隣接する部分である、請求項60記載の
    方法。
  63. 【請求項63】 先端部を有する延長探針を進入させ、GI管の部分に挿入す
    る方法であって、 先端部の場所で、GI管の部分を収縮させて探針を捕らえる第1の電場をかけ; 先端部から離れた探針部分に隣接する第2のGI管の部分に、第2のGI管の部分 を伸長させる第2の電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  64. 【請求項64】 先端部から離れた探針部分に隣接する第3のGI管の部分に 、探針の周囲を収縮させないように第3のGI管の部分を弛緩させる第3の電場をか
    けることを含んでなる、請求項63記載の方法。
  65. 【請求項65】 阻害性電場をかけて、GI管の第1の部分と他の部分の間の 活性化シグナルの伝達を遮断することを含んでなる、請求項63または請求項64記
    載の方法。
  66. 【請求項66】 延長探針を進入させる方法であって、 GI管の部分の内部に、先端部を有する延長探針を準備し; GI管の部分に、腸が所望の方向に探針を送るように刺激性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  67. 【請求項67】 前記刺激性電場が、所望の輸送方向によって、先端部の場
    所かまたは先端部から離れた探針に沿った異なる位置かのいずれかに選択的にか
    けられる、請求項66記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記部分に阻害性電場をかけて、その部分と残りのGI管の
    間の活性化シグナルの伝達を遮断することを含んでなる、請求項66または請求項
    67記載の方法。
  69. 【請求項69】 前記探針が内視鏡である、請求項63、64および66、67のい
    ずれか1項に記載の方法。
  70. 【請求項70】 前記探針が結腸鏡である、請求項63、64および66、67のい
    ずれか1項に記載の方法。
  71. 【請求項71】 GI管内に進入させるのに適合した延長探針であって、 先端部を有する延長本体; 少なくとも先端部に配置した複数の電極;および 選択的に電極に電力を供給して、平滑筋の収縮に作用する非刺激性電場を与え る制御器 を含んでなる探針。
  72. 【請求項72】 探針本体の少なくとも一部に沿って配置された第2の複数 の電極を含んでなる、請求項71記載の探針。
  73. 【請求項73】 前記制御器が第1の複数の電極に電力を供給し、前記GI管 の部分に探針を選択的に進入、または後退させる、請求項71または請求項72記載
    の探針。
  74. 【請求項74】 前記制御器が前記第1および第2の複数の電極の1つに電力 を供給して、探針の先端部に隣接するGI管の部分からGI管の他の部分への活性化
    シグナルの伝達を阻害する、請求項71または請求項72記載の探針。
  75. 【請求項75】 子宮を制御する方法であって、 望ましくない活性化シグナルを生ずると推測される子宮の部分を決定し; 前記推測部分の周囲の子宮筋に局部的阻害性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  76. 【請求項76】 子宮を制御する方法であって、 望ましくない活性化シグナルを生起すると推測される子宮の部分を決定し; 前記推測部分に局部的減感性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  77. 【請求項77】 分娩を制御する方法であって、 子宮の複数の位置で局部的活性化を決定し; その複数の位置の各々に、局部的活性化時間より遅い時間に非刺激性電場をか ける、 ことを含んでなる方法。
  78. 【請求項78】 前記非刺激性電場が前記の複数の位置で収縮力を高める、
    請求項77記載の方法。
  79. 【請求項79】 前記非刺激性電場が前記の複数の位置で収縮力を減じる、
    請求項77記載の方法。
  80. 【請求項80】 前記非刺激性電場が子宮を伝わる活動電位の伝導を阻害す
    る、請求項77記載の方法。
  81. 【請求項81】 複数の電極を複数の位置に埋め込むことを含んでなる、請
    求項77ないし80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 【請求項82】 複数の封入電源を複数の位置に埋め込むことを含んでなる
    、請求項77ないし80記載の方法。
  83. 【請求項83】 前記埋め込みが帝王切開中に行われる、請求項81記載の方
    法。
  84. 【請求項84】 産道を弛緩させる非刺激性電場を産道にかけることを含ん
    でなる分娩補助法。
  85. 【請求項85】 産道の収縮力を高める非刺激性電場を産道にかけることを
    含んでなる、早産の予防方法。
  86. 【請求項86】 子宮の痙攣を治療する方法であって、 子宮の少なくとも1つの位置において電気的または機械的活性を検出し; 少なくとも1つの位置に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  87. 【請求項87】 痙攣を治療する方法であって、 子宮内部に少なくとも1つの電極を提供し、その1つの電極がその少なくとも 1つの位置で子宮の少なくとも一部と接触し; その部分に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  88. 【請求項88】 非刺激性電場が少なくとも1つの位置で活性化シグナルの 伝達を阻害する、請求項86または請求項87記載の方法。
  89. 【請求項89】 非刺激性電場がその少なくとも1つの位置で収縮力を減じ る、請求項86または請求項87記載の方法。
  90. 【請求項90】 複数の個別カプセルを含んでなり、各カプセルが少なくと
    も1つの電極と、電極に電力を供給する電源を含み、その電極が局部的非刺激性 電場をかける、平滑筋制御装置。
  91. 【請求項91】 前記カプセルの各々が平滑筋の局部的活性を測定するセン
    サーを含む、請求項90記載の装置。
  92. 【請求項92】 前記カプセルが、外部制御器が媒介することなくそれらの
    電極への電力供給を同期化するよう作用する、請求項90または請求項91記載の装
    置。
  93. 【請求項93】 痙攣を治療する装置であって、 外部分を有し、子宮内部に上手く埋め込まれるよう適合した軟質本体; 前記本体の外部に配置された複数の電極;および 前記電極に電力を供給して非刺激性電場を発生させる制御器 を含んでなる装置。
  94. 【請求項94】 前記軟質本体に膨張性がある、請求項93記載の装置。
  95. 【請求項95】 子宮外に設置されるのに適合した第2の電極を含んでなる 、請求項93または請求項94記載の装置。
  96. 【請求項96】 心臓を含む循環系を制御する方法であって、 静脈に隣接して電極を提供し; 心臓の前負荷が大きくなるよう、該電極に電力を供給して血管を収縮させる、 ことを含んでなる方法。
  97. 【請求項97】 心臓を含む循環系を制御する方法であって、 静脈に隣接して電極を提供し; 心臓の前負荷が小さくなるよう、該電極に電力を供給して血管を拡張させる、 ことを含んでなる方法。
  98. 【請求項98】 心臓を含む循環系を制御する方法であって、 動脈に隣接して電極を提供し; 心臓の後負荷が大きくなるよう、該電極に電力を供給して血管を収縮させる、 ことを含んでなる方法。
  99. 【請求項99】 心臓を含む循環系を制御する方法であって、 動脈に隣接して電極を提供し; 心臓の後負荷が小さくなるよう、該電極に電力を供給して血管を拡張させる、 ことを含んでなる方法。
  100. 【請求項100】 心臓を有する循環系において血管の痙攣を制御する方法
    であって、 管腔が異常に収縮する結果となる痙攣中の毛細管を決定し; 管腔を拡張させる非刺激性電場をその毛細管にかける、 ことを含んでなる方法。
  101. 【請求項101】 心臓の少なくとも一部に非刺激性電場をかけることをさ
    らに含んでなる、請求項96ないし100のいずれか1項に記載の方法。
  102. 【請求項102】 心臓を有する循環系を制御する装置であって、 少なくとも1つの主要な血管の付近に配置された複数の電極; 血圧を測定する血圧センサー;および 測定された血圧に応じて複数の電極に電力を供給する制御器 を含んでなる装置。
  103. 【請求項103】 前記制御器を作動させる外部制御を含んでなる、請求項
    102記載の装置。
  104. 【請求項104】 心拍を検出するECGセンサーを含んでなる、請求項102ま
    たは請求項103記載の装置。
  105. 【請求項105】 前記制御器が前記血管を弛緩させて血圧を降下させる、
    請求項102または請求項103記載の装置。
  106. 【請求項106】 前記制御器が前記血管を収縮させて血圧を上昇させる、
    請求項102または請求項103記載の装置。
  107. 【請求項107】 腺の放出量を制御する方法であって、 腺の付近に少なくとも1つの電極を提供し; 腺に非刺激性電場をかける、 ことを含んでなる方法。
  108. 【請求項108】 非刺激性電場が腺におけるホルモン産生細胞の活性を阻
    害する、請求項107記載の方法。
  109. 【請求項109】 非刺激性電場が実質的にDC電場である、請求項107記載 の方法。
  110. 【請求項110】 電場の極性を周期的に変更する、請求項109記載の方法 。
  111. 【請求項111】 前記の腺が膵臓である、請求項107ないし110のいずれか
    1項に記載の方法。
  112. 【請求項112】 血中のグルコースレベルをモニターすることを含んでな
    り、前記電場の印加がモニターされたレベルに応じて電場をかけることを含んで
    なる、請求項11記載の方法。
  113. 【請求項113】腺の放出量を制御する装置であって、 血流中の化学物質のレベルを測定するセンサー; 前記の腺に隣接した少なくとも1つの電極;および 測定されたレベルに応じて前記電極に非刺激性電場となる電力を供給する制御
    器を含んでなる装置。
  114. 【請求項114】 前記化学物質がグルコースである、請求項113記載の装 置。
  115. 【請求項115】 前記装置が完全に埋め込み可能である、請求項113記載 の装置。
  116. 【請求項116】 平滑筋器官の活性化プロフィールを制御する方法であっ
    て、 器官の所望の活性化プロフィールを決定し; 器官の一部に少なくとも1つの非刺激性電場をかけて、その活性化プロフィー ルを改良する、 ことを含んでなる方法。
  117. 【請求項117】 前記活性化プロフィールが機械的活性化プロフィールを
    含んでなる、請求項116記載の方法。
  118. 【請求項118】 平滑筋の張力を測定し; 測定された張力に応じて非刺激性電場の印加を変更する、ことを含んでなる、請
    求項17記載の方法。
  119. 【請求項119】 平滑筋の圧力を測定し; 測定された圧力に応じて非刺激性電場の印加を変更する、ことを含んでなる、請
    求項117記載の方法。
  120. 【請求項120】 平滑筋に少なくとも1つの刺激性電場をかけることをさ らに含んでなる、請求項117記載の方法。
  121. 【請求項121】 非刺激性電場の印加が、筋肉に阻害性電場をかけること
    を含んでなる、請求項117記載の方法。
  122. 【請求項122】 非刺激性電場の印加が、筋肉の収縮力を減じる電場をか
    けることを含んでなる、請求項117記載の方法。
  123. 【請求項123】 非刺激性電場の印加が、筋肉の収縮力を高める電場をか
    けることを含んでなる、請求項117記載の方法。
  124. 【請求項124】 器官が胃である、請求項116ないし123いずれか1項に記
    載の方法。
  125. 【請求項125】 器官が小腸である、請求項116ないし123のいずれか1項
    に記載の方法。
  126. 【請求項126】 器官が大腸である、請求項116ないし123のいずれか1項
    に記載の方法。
  127. 【請求項127】 器官が子宮である、請求項116ないし123のいずれか に記載の方法。
  128. 【請求項128】 平滑筋器官に対する機械的活性化プロフィールを命令す
    る装置であって、器官一面に配置されるのに適合した少なくとも3つの電極;器 官の局部的な機械的活性を検知する少なくとも1つのセンサー;および検知され た局部的な機械的活性に応じて、前記電極のうちの選択されたものに電力を供給
    し、器官に対する特定の活性化プロフィールを命令する制御器を含んでなる装置
  129. 【請求項129】 器官が子宮であり、活性化プロフィールが分娩中の収縮
    パターンである、請求項128記載の装置。
JP2000502823A 1997-07-16 1997-07-16 平滑筋制御装置 Expired - Lifetime JP4102545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL1997/000243 WO1999003533A1 (en) 1997-07-16 1997-07-16 Smooth muscle controller

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097590A Division JP4351709B2 (ja) 2007-04-03 2007-04-03 平滑筋制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001513338A true JP2001513338A (ja) 2001-09-04
JP2001513338A5 JP2001513338A5 (ja) 2005-12-22
JP4102545B2 JP4102545B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=11062008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502823A Expired - Lifetime JP4102545B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 平滑筋制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (9) US6571127B1 (ja)
EP (2) EP1779890B8 (ja)
JP (1) JP4102545B2 (ja)
KR (1) KR20010021797A (ja)
AT (2) ATE426430T1 (ja)
AU (1) AU3458197A (ja)
CA (1) CA2296632A1 (ja)
DE (2) DE69739334D1 (ja)
ES (1) ES2283020T3 (ja)
IL (1) IL133902A0 (ja)
WO (1) WO1999003533A1 (ja)
ZA (1) ZA976341B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528019A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 メタキュアー ナームロゼ フェンノートシャップ 疾患を治療し、血糖を制御する際に使用するための胃腸処置方法および装置
JP2009535188A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 ボストン サイエンティフィック リミテッド 動脈平滑筋緊張の制御
JP2010517676A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 血管の電気的刺激のためのシステム
JP2017521105A (ja) * 2014-04-29 2017-08-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 埋め込み型の刺激装置のための二相電流刺激による励起を用いるバイオインピーダンス測定方法
CN109429487A (zh) * 2017-06-29 2019-03-05 亚米尔·多明格斯 使用电疗法缓解痔疮炎症的设备

Families Citing this family (372)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8321013B2 (en) * 1996-01-08 2012-11-27 Impulse Dynamics, N.V. Electrical muscle controller and pacing with hemodynamic enhancement
JP4175662B2 (ja) 1996-01-08 2008-11-05 インパルス ダイナミクス エヌ.ヴイ. 電気的筋肉制御装置
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US8825152B2 (en) 1996-01-08 2014-09-02 Impulse Dynamics, N.V. Modulation of intracellular calcium concentration using non-excitatory electrical signals applied to the tissue
US7167748B2 (en) 1996-01-08 2007-01-23 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US9713723B2 (en) 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
US7908003B1 (en) 1996-08-19 2011-03-15 Mr3 Medical Llc System and method for treating ischemia by improving cardiac efficiency
US7840264B1 (en) 1996-08-19 2010-11-23 Mr3 Medical, Llc System and method for breaking reentry circuits by cooling cardiac tissue
US8447399B2 (en) * 1996-08-19 2013-05-21 Mr3 Medical, Llc System and method for managing detrimental cardiac remodeling
US7440800B2 (en) * 1996-08-19 2008-10-21 Mr3 Medical, Llc System and method for managing detrimental cardiac remodeling
US7006871B1 (en) 1997-07-16 2006-02-28 Metacure N.V. Blood glucose level control
JP4102545B2 (ja) * 1997-07-16 2008-06-18 メタキュアー エヌブイ 平滑筋制御装置
DE69833665T2 (de) * 1997-08-08 2006-11-09 Duke University Zusammensetzungen zur vereinfachung von chirurgischen verfahren
US6463323B1 (en) 1998-11-12 2002-10-08 Em Vascular, Inc. Electrically mediated angiogenesis
US6152882A (en) * 1999-01-26 2000-11-28 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for chronic measurement of monophasic action potentials
US8700161B2 (en) 1999-03-05 2014-04-15 Metacure Limited Blood glucose level control
WO2003045493A2 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Impulse Dynamics Nv Sensing of pancreatic electrical activity
AU2937600A (en) 1999-03-05 2000-09-28 Impulse Dynamics N.V. Blood glucose level control
EP1825880B1 (en) 1999-03-05 2016-05-11 Metacure Limited Blood glucose level control
US8019421B2 (en) 1999-03-05 2011-09-13 Metacure Limited Blood glucose level control
US8666495B2 (en) 1999-03-05 2014-03-04 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US9101765B2 (en) 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US8346363B2 (en) * 1999-03-05 2013-01-01 Metacure Limited Blood glucose level control
WO2006073671A1 (en) 2004-12-09 2006-07-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US6263242B1 (en) 1999-03-25 2001-07-17 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for timing the delivery of non-excitatory ETC signals to a heart
US6370430B1 (en) 1999-03-25 2002-04-09 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of non-excitatory cardiac contractility modulating signals to a heart
US6355425B1 (en) * 1999-03-26 2002-03-12 Billups-Rothenberg, Inc. Mutations associated with iron disorders
US6292704B1 (en) 1999-05-25 2001-09-18 Impulse Dynamics N. V. High capacitance myocardial electrodes
US7190997B1 (en) 1999-06-04 2007-03-13 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7171263B2 (en) 1999-06-04 2007-01-30 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7092753B2 (en) 1999-06-04 2006-08-15 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US6223072B1 (en) 1999-06-08 2001-04-24 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for collecting data useful for determining the parameters of an alert window for timing delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
US6233487B1 (en) 1999-06-08 2001-05-15 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for setting the parameters of an alert window used for timing the delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
AU6465400A (en) * 1999-08-04 2001-03-05 Impulse Dynamics N.V. Inhibition of action potentials
AUPQ202699A0 (en) * 1999-08-04 1999-08-26 University Of Melbourne, The Prosthetic device for incontinence
US6471635B1 (en) 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Anal incontinence disease treatment with controlled wireless energy supply
US6482145B1 (en) 2000-02-14 2002-11-19 Obtech Medical Ag Hydraulic anal incontinence treatment
US6464628B1 (en) 1999-08-12 2002-10-15 Obtech Medical Ag Mechanical anal incontinence
US6360126B1 (en) 1999-08-20 2002-03-19 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of contractility modulating non-excitatory signals to the heart
US6560489B2 (en) 1999-08-24 2003-05-06 Em Vascular, Inc. Therapeutic device and method for treating diseases of cardiac muscle
US6556872B2 (en) 1999-08-24 2003-04-29 Ev Vascular, Inc. Therapeutic device and method for treating diseases of cardiac muscle
US7300449B2 (en) 1999-12-09 2007-11-27 Mische Hans A Methods and devices for the treatment of neurological and physiological disorders
US20070203531A9 (en) * 1999-12-03 2007-08-30 Medtronic, Inc. Heart rate variability control of gastric electrical stimulator
US6600953B2 (en) 2000-12-11 2003-07-29 Impulse Dynamics N.V. Acute and chronic electrical signal therapy for obesity
CA2635435C (en) 2000-02-10 2010-05-25 Potencia Medical Ag Controlled urinary incontinence treatment
DE60135257D1 (de) 2000-02-10 2008-09-18 Potencia Medical Ag Mechanische Vorrichtung zur Impotenzbehandlung
CN1400888A (zh) 2000-02-11 2003-03-05 波滕西亚医疗公司 带能量变换装置的阳痿治疗设备
AU2001232586A1 (en) * 2000-02-14 2001-07-09 Potencia Medical Ag Penile prosthesis
MXPA02007823A (es) 2000-02-14 2004-09-10 Potencia Medical Ag Aparato de protesis para la impotencia masculina con suministro de energia inalambrica.
US6810286B2 (en) 2000-03-06 2004-10-26 Medtronic, Inc Stimulation for delivery of molecular therapy
WO2001076690A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Gastrointestinal electrical stimulation
US8467874B2 (en) * 2000-04-11 2013-06-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Gastrointestinal electrical stimulation
US8761903B2 (en) * 2000-10-11 2014-06-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas Gastrointestinal electrical stimulation
US6826428B1 (en) * 2000-04-11 2004-11-30 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Gastrointestinal electrical stimulation
CN1277589C (zh) * 2000-05-31 2006-10-04 超治疗股份有限公司 胰腺电描记术
US6694192B2 (en) * 2000-07-06 2004-02-17 Impulse Dynamics N.V. Uterus muscle controller
CA2421846A1 (en) 2000-09-26 2002-04-04 Transneuronix, Inc. Method and apparatus for treating obesity by electrical stimulation of the gastrointestinal tract using sensed activity
US7499742B2 (en) * 2001-09-26 2009-03-03 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
US6845267B2 (en) * 2000-09-28 2005-01-18 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for modulation of circulatory perfusion by electrical and/or drug stimulation
US7437195B2 (en) * 2001-01-05 2008-10-14 Metalure N.V. Regulation of eating habits
WO2002070065A2 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Medtronic, Inc. Stimulation for delivery of molecular therapy
US7330753B2 (en) 2001-04-18 2008-02-12 Metacure N.V. Analysis of eating habits
US7616996B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-10 Intrapace, Inc. Randomized stimulation of a gastrointestinal organ
US7702394B2 (en) 2001-05-01 2010-04-20 Intrapace, Inc. Responsive gastric stimulator
US7020531B1 (en) 2001-05-01 2006-03-28 Intrapace, Inc. Gastric device and suction assisted method for implanting a device on a stomach wall
US20080065169A1 (en) * 2001-05-01 2008-03-13 Intrapace, Inc. Endoscopic Instrument for Engaging a Device
US7747322B2 (en) * 2001-05-01 2010-06-29 Intrapace, Inc. Digestive organ retention device
US9668690B1 (en) 2001-05-01 2017-06-06 Intrapace, Inc. Submucosal gastric implant device and method
US6535764B2 (en) * 2001-05-01 2003-03-18 Intrapace, Inc. Gastric treatment and diagnosis device and method
US7979127B2 (en) * 2001-05-01 2011-07-12 Intrapace, Inc. Digestive organ retention device
US7643887B2 (en) * 2001-05-01 2010-01-05 Intrapace, Inc. Abdominally implanted stimulator and method
US7689284B2 (en) * 2001-05-01 2010-03-30 Intrapace, Inc. Pseudounipolar lead for stimulating a digestive organ
US20050143784A1 (en) 2001-05-01 2005-06-30 Imran Mir A. Gastrointestinal anchor with optimal surface area
US7756582B2 (en) 2001-05-01 2010-07-13 Intrapace, Inc. Gastric stimulation anchor and method
US7308303B2 (en) * 2001-11-01 2007-12-11 Advanced Bionics Corporation Thrombolysis and chronic anticoagulation therapy
AU2002363756A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-26 Andre Johan Nel Determining progesterone cycles in livestock
US7162303B2 (en) 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8175711B2 (en) * 2002-04-08 2012-05-08 Ardian, Inc. Methods for treating a condition or disease associated with cardio-renal function
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8774922B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter apparatuses having expandable balloons for renal neuromodulation and associated systems and methods
US8145317B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods for renal neuromodulation
US8145316B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US9636174B2 (en) 2002-04-08 2017-05-02 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US9308043B2 (en) 2002-04-08 2016-04-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US8131371B2 (en) 2002-04-08 2012-03-06 Ardian, Inc. Methods and apparatus for monopolar renal neuromodulation
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US6978174B2 (en) 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7620451B2 (en) 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US9308044B2 (en) 2002-04-08 2016-04-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US7853333B2 (en) 2002-04-08 2010-12-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for multi-vessel renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US20140018880A1 (en) 2002-04-08 2014-01-16 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US7043295B2 (en) 2002-04-26 2006-05-09 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for delivering a drug influencing appetite for treatment of eating disorders
JP2005533613A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 トランスニューロニックス インコーポレイテッド 病的肥満の電気刺激治療のための改善された方法
WO2004030755A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 University Of Zurich Urethro-anal electrostimulation method and device
US20040172084A1 (en) 2003-02-03 2004-09-02 Knudson Mark B. Method and apparatus for treatment of gastro-esophageal reflux disease (GERD)
US7613515B2 (en) * 2003-02-03 2009-11-03 Enteromedics Inc. High frequency vagal blockage therapy
US7167750B2 (en) * 2003-02-03 2007-01-23 Enteromedics, Inc. Obesity treatment with electrically induced vagal down regulation
US7844338B2 (en) 2003-02-03 2010-11-30 Enteromedics Inc. High frequency obesity treatment
US20040158235A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Robert Rudko TMR system and handpiece with ECG electrodes
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
WO2004080533A1 (en) 2003-03-10 2004-09-23 Impulse Dynamics Nv Apparatus and method for delivering electrical signals to modify gene expression in cardiac tissue
EP1641522B1 (en) * 2003-06-20 2012-12-19 Metacure Limited Gastrointestinal apparatus for detecting a change in posture
US9254388B2 (en) 2003-07-10 2016-02-09 Codes Of Life, Llc Method and system for regulation of endocrine and exocrine glands by means of neuro-electrical coded signals
US7725176B2 (en) * 2003-07-10 2010-05-25 Schuler Eleanor L Method and system for regulation of endocrine and exocrine glands by means of neuro-electrical coded signals
US10322284B2 (en) * 2003-07-18 2019-06-18 The John Hopkins University Method for treating nausea and vomiting by vagus nerve stimulation with selectable stimulation modes
US20070060971A1 (en) * 2003-07-21 2007-03-15 Ofer Glasberg Hepatic device for treatment or glucose detection
US8792985B2 (en) 2003-07-21 2014-07-29 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
WO2005009291A2 (en) 2003-07-23 2005-02-03 Synapse Biomedical, Inc. System and method for conditioning a diaphragm of a patient
AU2004266574B2 (en) * 2003-08-13 2010-11-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Compressive device for percutaneous treatment of obesity
US20050070974A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Knudson Mark B. Obesity and eating disorder stimulation treatment with neural block
US7200443B2 (en) * 2003-10-07 2007-04-03 John Faul Transcutaneous electrical nerve stimulator for appetite control
US7054690B2 (en) 2003-10-22 2006-05-30 Intrapace, Inc. Gastrointestinal stimulation device
WO2005051486A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-09 University Technologies International Inc. Method and apparatus for gastrointestinal motility control
US8086315B2 (en) 2004-02-12 2011-12-27 Asap Medical, Inc. Cardiac stimulation apparatus and method for the control of hypertension
US8352031B2 (en) 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
WO2006119467A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US20070233170A1 (en) * 2004-03-23 2007-10-04 Michael Gertner Extragastric Balloon
WO2006049725A2 (en) * 2004-03-23 2006-05-11 Minimus Surgical Systems Surgical systems and devices to enhance gastric restriction therapies
US7255675B2 (en) * 2004-03-23 2007-08-14 Michael Gertner Devices and methods to treat a patient
US7946976B2 (en) * 2004-03-23 2011-05-24 Michael Gertner Methods and devices for the surgical creation of satiety and biofeedback pathways
US20060142790A1 (en) * 2004-03-23 2006-06-29 Michael Gertner Methods and devices to facilitate connections between body lumens
US20060195139A1 (en) * 2004-03-23 2006-08-31 Michael Gertner Extragastric devices and methods for gastroplasty
US20050222637A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Transneuronix, Inc. Tachygastrial electrical stimulation
US7803195B2 (en) * 2004-06-03 2010-09-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Obesity treatment and device
DE202004009224U1 (de) * 2004-06-14 2004-08-12 Isra Vision Systems Ag Sensor zur Vermessung der Oberfläche eines Objekts
US7640046B2 (en) * 2004-06-18 2009-12-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for localizing myocardial infarction during catheterization
US7664551B2 (en) 2004-07-07 2010-02-16 Medtronic Transneuronix, Inc. Treatment of the autonomic nervous system
US20060020277A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Gostout Christopher J Gastric reshaping devices and methods
US7962215B2 (en) * 2004-07-23 2011-06-14 Synapse Biomedical, Inc. Ventilatory assist system and methods to improve respiratory function
ATE532459T1 (de) * 2004-08-18 2011-11-15 Metacure Ltd Überwachung, analyse und regulierung von essgewohnheiten
US8934976B2 (en) 2004-09-23 2015-01-13 Intrapace, Inc. Feedback systems and methods to enhance obstructive and other obesity treatments, optionally using multiple sensors
US20060070334A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Blue Hen, Llc Sidewall plank for constructing a trailer and associated trailer sidewall construction
US7650186B2 (en) * 2004-10-20 2010-01-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7937143B2 (en) 2004-11-02 2011-05-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for inducing controlled renal neuromodulation
US7483746B2 (en) * 2004-12-06 2009-01-27 Boston Scientific Neuromodulation Corp. Stimulation of the stomach in response to sensed parameters to treat obesity
US20060161217A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-20 Jaax Kristen N Methods and systems for treating obesity
US9821158B2 (en) 2005-02-17 2017-11-21 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US9339190B2 (en) 2005-02-17 2016-05-17 Metacure Limited Charger with data transfer capabilities
US20060212086A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Mintchev Martin P Gastrointestinal volume manipulation
WO2006097934A2 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Metacure Limited Pancreas lead
US8463404B2 (en) * 2005-03-24 2013-06-11 Metacure Limited Electrode assemblies, tools, and methods for gastric wall implantation
US8265758B2 (en) 2005-03-24 2012-09-11 Metacure Limited Wireless leads for gastrointestinal tract applications
US20060247717A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Medtronic, Inc. Electrical stimulation of the gastrointestinal tract to regulate motility
CA2611963A1 (en) * 2005-05-10 2007-06-14 Michael Gertner Obesity treatment systems
EP1890763A4 (en) * 2005-06-02 2017-05-03 Metacure Limited Gi lead implantation
US20070016262A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Betastim, Ltd. Gi and pancreatic device for treating obesity and diabetes
WO2007013065A2 (en) 2005-07-25 2007-02-01 Rainbow Medical Ltd. Electrical stimulation of blood vessels
EP1931319A2 (en) 2005-08-09 2008-06-18 Tylerton International Inc. Satiety
US7822486B2 (en) * 2005-08-17 2010-10-26 Enteromedics Inc. Custom sized neural electrodes
US7672727B2 (en) * 2005-08-17 2010-03-02 Enteromedics Inc. Neural electrode treatment
US20070044669A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Geise Gregory D Aluminum can compacting mechanism with improved actuation handle assembly
US9050005B2 (en) 2005-08-25 2015-06-09 Synapse Biomedical, Inc. Method and apparatus for transgastric neurostimulation
US20070078494A1 (en) * 2005-09-23 2007-04-05 Mintchev Martin P Method and apparatus for controlling motility of gastrointestinal organs for the treatment of obesity
US20070073354A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Knudson Mark B Neural blocking therapy
US20090018606A1 (en) * 2005-10-12 2009-01-15 Intrapace, Inc. Methods and Devices for Stimulation of an Organ with the Use of a Transectionally Placed Guide Wire
US7509175B2 (en) 2006-08-03 2009-03-24 Intrapace, Inc. Method and devices for stimulation of an organ with the use of a transectionally placed guide wire
US8442841B2 (en) * 2005-10-20 2013-05-14 Matacure N.V. Patient selection method for assisting weight loss
US20070106338A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Electrocore, Inc. Direct and Indirect Control of Muscle for the Treatment of Pathologies
CA2631915A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Synapse Biomedical, Inc. Transvisceral neurostimulation mapping device and method
US8295932B2 (en) * 2005-12-05 2012-10-23 Metacure Limited Ingestible capsule for appetite regulation
JP2009518115A (ja) 2005-12-09 2009-05-07 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 心刺激システム
US8050774B2 (en) * 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
WO2007079543A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Continence Control Systems International Pty Limited A stimulator for the control of a bodily function
US7937161B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US20090157138A1 (en) * 2006-04-18 2009-06-18 Electrocore, Inc. Methods And Apparatus For Treating Ileus Condition Using Electrical Signals
US20100057178A1 (en) * 2006-04-18 2010-03-04 Electrocore, Inc. Methods and apparatus for spinal cord stimulation using expandable electrode
US8398668B2 (en) 2006-04-19 2013-03-19 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
US8070768B2 (en) 2006-04-19 2011-12-06 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
US20110172767A1 (en) * 2006-04-19 2011-07-14 Pankaj Rathi Minimally invasive, direct delivery methods for implanting obesity treatment devices
US7976554B2 (en) * 2006-04-19 2011-07-12 Vibrynt, Inc. Devices, tools and methods for performing minimally invasive abdominal surgical procedures
US8556925B2 (en) * 2007-10-11 2013-10-15 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
US8585733B2 (en) * 2006-04-19 2013-11-19 Vibrynt, Inc Devices, tools and methods for performing minimally invasive abdominal surgical procedures
US20090281498A1 (en) * 2006-04-19 2009-11-12 Acosta Pablo G Devices, system and methods for minimally invasive abdominal surgical procedures
US20090281386A1 (en) * 2006-04-19 2009-11-12 Acosta Pablo G Devices, system and methods for minimally invasive abdominal surgical procedures
US8342183B2 (en) * 2006-04-19 2013-01-01 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
US8187297B2 (en) 2006-04-19 2012-05-29 Vibsynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
US20090287227A1 (en) * 2006-04-19 2009-11-19 Newell Matthew B Minimally invasive ,methods for implanting obesity treatment devices
US20090275972A1 (en) * 2006-04-19 2009-11-05 Shuji Uemura Minimally-invasive methods for implanting obesity treatment devices
US8185206B2 (en) * 2006-05-17 2012-05-22 Medtronic, Inc. Electrical stimulation therapy to promote gastric distention for obesity management
US9020597B2 (en) 2008-11-12 2015-04-28 Endostim, Inc. Device and implantation system for electrical stimulation of biological systems
CN101500644A (zh) 2006-06-19 2009-08-05 高地仪器公司 用于刺激生物组织的设备和方法
US8718758B2 (en) * 2006-06-19 2014-05-06 Highland Instruments, Inc. Interface apparatus for stimulation of biological tissue
US9913976B2 (en) 2006-06-19 2018-03-13 Highland Instruments, Inc. Systems and methods for stimulating and monitoring biological tissue
US8892200B2 (en) 2006-06-19 2014-11-18 Highland Instruments, Inc. Systems and methods for stimulating tissue using focused energy
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US20090018613A1 (en) * 2006-08-02 2009-01-15 Genestim, Llc Regulation of vascular endothelial growth factor (vegf) gene expression in tissue via the application of electric and/or electromagnetic fields
US20080086180A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Omry Ben-Ezra Techniques for gall bladder stimulation
US11577077B2 (en) 2006-10-09 2023-02-14 Endostim, Inc. Systems and methods for electrical stimulation of biological systems
US9724510B2 (en) 2006-10-09 2017-08-08 Endostim, Inc. System and methods for electrical stimulation of biological systems
US9345879B2 (en) 2006-10-09 2016-05-24 Endostim, Inc. Device and implantation system for electrical stimulation of biological systems
US20150224310A1 (en) 2006-10-09 2015-08-13 Endostim, Inc. Device and Implantation System for Electrical Stimulation of Biological Systems
US7839952B2 (en) * 2006-12-05 2010-11-23 Provigent Ltd Data rate coordination in protected variable-rate links
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
EP2066272A2 (en) * 2006-12-28 2009-06-10 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity
WO2008098001A2 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Synapse Biomedical, Inc. Removable intramuscular electrode
AU2008216316A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Virender K. Sharma Method and apparatus for electrical stimulation of the pancreatico-biliary system
US8417329B2 (en) * 2007-05-09 2013-04-09 Metacure Ltd. Analysis and regulation of food intake
DE202007018528U1 (de) * 2007-05-11 2008-12-18 Chamalow S.A. System zur provisorischen Herzstimulation durch Funkfrequenz für den Schrittmacheraustausch
WO2008144578A1 (en) 2007-05-17 2008-11-27 Synapse Biomedical, Inc. Devices and methods for assessing motor point electromyogram as a biomarker
US7925351B2 (en) * 2007-06-13 2011-04-12 Betastim, Ltd. Gastrointestinal device for treating obesity and diabetes
US8032222B2 (en) * 2007-06-19 2011-10-04 Loushin Michael K H Device for electrically and mechanically stimulating a compartment in a body
US8855770B2 (en) * 2007-07-24 2014-10-07 Betastim, Ltd. Duodenal eating sensor
US20090105781A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-23 Genestim Nascent Enterprises Llc Regulation of matrix metalloproteinase (mmp) gene expression in tumor cells via the application of electric and/or electromagnetic fields
WO2009048374A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Milux Holding Sa Apparatus for the treatment of gallstones
EP3868335B1 (en) * 2007-10-11 2024-06-12 Implantica Patent Ltd. Apparatus for controlling flow in a bodily organ
US8795153B2 (en) 2007-10-11 2014-08-05 Peter Forsell Method for treating female sexual dysfunction
EP3922212A1 (en) * 2007-10-11 2021-12-15 Implantica Patent Ltd Apparatus for controlling flow of blood in a vessel
US20090248033A1 (en) * 2007-10-11 2009-10-01 Milux Holding S.A. Method for the treatment of gallstones
CA2739826C (en) 2007-10-11 2021-08-31 Peter Forsell Implantable device for external urinary control
HUE055695T2 (hu) * 2007-10-11 2021-12-28 Implantica Patent Ltd Készülék áramlás szabályozására egy testi szervben
US8992409B2 (en) * 2007-10-11 2015-03-31 Peter Forsell Method for controlling flow in a bodily organ
US8696543B2 (en) * 2007-10-11 2014-04-15 Kirk Promotion Ltd. Method for controlling flow of intestinal contents in a patient's intestines
AU2008316640B2 (en) * 2007-10-26 2014-03-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Burr hole plug designs
US8478412B2 (en) * 2007-10-30 2013-07-02 Synapse Biomedical, Inc. Method of improving sleep disordered breathing
US8428726B2 (en) 2007-10-30 2013-04-23 Synapse Biomedical, Inc. Device and method of neuromodulation to effect a functionally restorative adaption of the neuromuscular system
US7765006B2 (en) * 2007-12-13 2010-07-27 Leto Medical, Llc Method and apparatus for providing continence to a gastrointestinal ostomy
CA2749771C (en) 2008-01-28 2018-05-01 Milux Holding S.A. A drainage device comprising an active filter
US11510770B2 (en) 2008-01-29 2022-11-29 Peter Forsell Apparatus for treating reflux disease (GERD) and obesity
US9005106B2 (en) 2008-01-31 2015-04-14 Enopace Biomedical Ltd Intra-aortic electrical counterpulsation
US20100305392A1 (en) * 2008-01-31 2010-12-02 Enopace Biomedical Ltd. Thoracic aorta and vagus nerve stimulation
US8626299B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Thoracic aorta and vagus nerve stimulation
US8538535B2 (en) 2010-08-05 2013-09-17 Rainbow Medical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
US8626290B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Acute myocardial infarction treatment by electrical stimulation of the thoracic aorta
US8423130B2 (en) 2008-05-09 2013-04-16 Metacure Limited Optimization of thresholds for eating detection
JP2012502699A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 ムーア、テリー・ウィリアム・バートン 電気操作を通して筋肉の緊張を低減する方法及びデバイス
WO2010042686A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Sharma Virender K Method and apparatus for stimulating the vascular system
US10603489B2 (en) 2008-10-09 2020-03-31 Virender K. Sharma Methods and apparatuses for stimulating blood vessels in order to control, treat, and/or prevent a hemorrhage
WO2010042022A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Milux Holding Sa Heart help device, system, and method
EP2349170B1 (en) 2008-10-10 2023-09-27 Implantica Patent Ltd. Apparatus for the treatment of female sexual dysfunction
EP2349096B1 (en) 2008-10-10 2021-01-27 MedicalTree Patent Ltd. An improved artificial valve
US8469874B2 (en) 2008-10-10 2013-06-25 Milux Holding Sa Heart help device, system, and method
AU2009302955B2 (en) 2008-10-10 2017-01-05 Implantica Patent Ltd. Fastening means for implantable medical control assembly
EP2349025B1 (en) 2008-10-10 2015-09-16 Kirk Promotion LTD. A system, an apparatus, and a method for treating a sexual dysfunctional female patient
US8255057B2 (en) 2009-01-29 2012-08-28 Nevro Corporation Systems and methods for producing asynchronous neural responses to treat pain and/or other patient conditions
US8311639B2 (en) 2009-07-08 2012-11-13 Nevro Corporation Systems and methods for adjusting electrical therapy based on impedance changes
US8652129B2 (en) 2008-12-31 2014-02-18 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Apparatus, systems, and methods for achieving intravascular, thermally-induced renal neuromodulation
WO2010101877A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Medtronic, Inc. Electrical stimulation therapy to promote gastric distention for obesity management
US20110034760A1 (en) * 2009-04-03 2011-02-10 Intrapace, Inc. Feedback systems and methods to enhance obstructive and other obesity treatments
CN102481450B (zh) * 2009-04-07 2015-09-16 威斯特天主教保健中心 子宫电刺激系统及方法
EP2421600B1 (en) 2009-04-22 2014-03-05 Nevro Corporation Spinal cord modulation systems for inducing paresthetic and anesthetic effects
EP2586488B1 (en) * 2009-04-22 2017-03-15 Nevro Corporation Selective high frequency spinal cord modulation for inhibiting pain with reduced side effects, and associated systems
US8414559B2 (en) * 2009-05-07 2013-04-09 Rainbow Medical Ltd. Gastroretentive duodenal pill
US20110066175A1 (en) * 2009-05-07 2011-03-17 Rainbow Medical Ltd. Gastric anchor
US20100286628A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Rainbow Medical Ltd Gastric anchor
US9949812B2 (en) 2009-07-17 2018-04-24 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of anal incontinence in women
US10952836B2 (en) 2009-07-17 2021-03-23 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of urinary incontinence in women
US8498710B2 (en) 2009-07-28 2013-07-30 Nevro Corporation Linked area parameter adjustment for spinal cord stimulation and associated systems and methods
BR112012001910A2 (pt) * 2009-09-21 2019-09-24 Medtronic Inc formas de onda para terapia de estimulo eletrico
WO2011092710A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
DE212011100038U1 (de) 2010-03-05 2012-07-17 Endostim, Inc. Vorrichtungs- und Implantationssystem für elektrische Stimulation von biologischen Systemen
US11717681B2 (en) 2010-03-05 2023-08-08 Endostim, Inc. Systems and methods for treating gastroesophageal reflux disease
EP2558022B8 (en) * 2010-04-12 2021-11-24 Implantica Patent Ltd. System for treating a patient having an intestinal disorder
EP2579809B1 (en) 2010-06-08 2020-11-25 Regents of the University of Minnesota Vascular elastance
US8825164B2 (en) 2010-06-11 2014-09-02 Enteromedics Inc. Neural modulation devices and methods
US8628554B2 (en) 2010-06-13 2014-01-14 Virender K. Sharma Intragastric device for treating obesity
US9526648B2 (en) 2010-06-13 2016-12-27 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US10420665B2 (en) 2010-06-13 2019-09-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Intragastric device for treating obesity
US10010439B2 (en) 2010-06-13 2018-07-03 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US20130165964A1 (en) * 2010-09-21 2013-06-27 Regents Of The University Of Minnesota Active pressure control for vascular disease states
WO2012054573A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Highland Instruments Systems for detecting a condition
WO2012061153A1 (en) 2010-10-25 2012-05-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, systems and methods for evaluation and feedback of neuromodulation treatment
WO2012058289A2 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Dignity Health Uterine electrical stimulation system and method
US9872983B2 (en) 2010-10-27 2018-01-23 Dignity Health Uterine electrical stimulation system and method
CN103180010A (zh) 2010-10-29 2013-06-26 沙皮恩斯脑部刺激控制有限公司 多电极神经刺激设备
JP5782523B2 (ja) 2010-11-22 2015-09-24 アリア シーブイ, インコーポレイテッド 脈動圧力を減少させるためのシステムおよび方法
AU2011336606B2 (en) 2010-11-30 2016-06-23 Nevro Corporation Extended pain relief via high frequency spinal cord modulation, and associated systems and methods
US8649863B2 (en) 2010-12-20 2014-02-11 Rainbow Medical Ltd. Pacemaker with no production
US8888732B2 (en) * 2011-03-11 2014-11-18 Apollo Endosurgery, Inc. Intraluminal sleeve with active agents
WO2012142539A1 (en) 2011-04-14 2012-10-18 Endostim, Inc. Systems and methods for treating gastroesophageal reflux disease
US8738127B1 (en) 2011-04-20 2014-05-27 Metacure Limited Method of treating a patient
US9061153B1 (en) 2011-04-20 2015-06-23 Metacure Limited Method of treating a patient
WO2012149167A2 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Christopher Gerard Kunis Method and device for treatment of hypertension and other maladies
WO2013001363A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 E-Motion Medical Ltd. Esophageal stimulation devices and methods
US9999767B2 (en) 2011-06-27 2018-06-19 E-Motion Medical, Ltd. Esophageal stimulation system
US9492113B2 (en) 2011-07-15 2016-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for monitoring organ activity
US8594783B2 (en) 2011-08-24 2013-11-26 Highland Instruments, Inc. Systems and methods for stimulating cellular function in tissue
US9925367B2 (en) 2011-09-02 2018-03-27 Endostim, Inc. Laparoscopic lead implantation method
US9037245B2 (en) 2011-09-02 2015-05-19 Endostim, Inc. Endoscopic lead implantation method
AU2012304370B2 (en) 2011-09-08 2016-01-28 Nevro Corporation Selective high frequency spinal cord modulation for inhibiting pain, including cephalic and/or total body pain with reduced side effects, and associated systems and methods
US8855783B2 (en) 2011-09-09 2014-10-07 Enopace Biomedical Ltd. Detector-based arterial stimulation
WO2013035092A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Enopace Biomedical Ltd. Wireless endovascular stent-based electrodes
WO2013052848A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
WO2013052852A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
US9814884B2 (en) 2011-11-04 2017-11-14 Nevro Corp. Systems and methods for detecting faults and/or adjusting electrical therapy based on impedance changes
US9314362B2 (en) 2012-01-08 2016-04-19 Vibrynt, Inc. Methods, instruments and devices for extragastric reduction of stomach volume
US8382775B1 (en) 2012-01-08 2013-02-26 Vibrynt, Inc. Methods, instruments and devices for extragastric reduction of stomach volume
US9386991B2 (en) 2012-02-02 2016-07-12 Rainbow Medical Ltd. Pressure-enhanced blood flow treatment
US8706234B2 (en) 2012-02-21 2014-04-22 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat anal dysfunction
US10576278B2 (en) 2012-02-21 2020-03-03 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat urinary dysfunction
US9782583B2 (en) 2012-02-21 2017-10-10 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat urinary dysfunction
WO2013134733A2 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Medtronic Ardian Luxembourg Sarl Biomarker sampling in the context of neuromodulation devices and associated systems and methods
US9750568B2 (en) 2012-03-08 2017-09-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Ovarian neuromodulation and associated systems and methods
US8676331B2 (en) 2012-04-02 2014-03-18 Nevro Corporation Devices for controlling spinal cord modulation for inhibiting pain, and associated systems and methods, including controllers for automated parameter selection
US20140051924A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Capso Vision, Inc In Vivo Capsule Device with Electrodes
US9456916B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Medibotics Llc Device for selectively reducing absorption of unhealthy food
US9833614B1 (en) 2012-06-22 2017-12-05 Nevro Corp. Autonomic nervous system control via high frequency spinal cord modulation, and associated systems and methods
CN104736197A (zh) 2012-08-23 2015-06-24 恩多斯提姆公司 用于生物系统的电刺激的装置和植入系统
US8755888B2 (en) 2012-10-17 2014-06-17 Melcap Systems Ltd. Gastrointestinal system
US20140110296A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Packaging for Catheter Treatment Devices and Associated Devices, Systems, and Methods
US9008769B2 (en) 2012-12-21 2015-04-14 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for lowering blood pressure through reduction of ventricle filling
JP6302933B2 (ja) 2012-12-24 2018-03-28 イーエモーション メディカル エルティーディー.E−Motion Medical Ltd. 胃腸管刺激装置
US20140194949A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Brian D. Wichner Multiplex Electrodes for Applying Transcutaneous Interferential Current
US9731133B1 (en) 2013-01-22 2017-08-15 Nevro Corp. Systems and methods for systematically testing a plurality of therapy programs in patient therapy devices
US9895538B1 (en) 2013-01-22 2018-02-20 Nevro Corp. Systems and methods for deploying patient therapy devices
US9295840B1 (en) 2013-01-22 2016-03-29 Nevro Corporation Systems and methods for automatically programming patient therapy devices
US9498619B2 (en) 2013-02-26 2016-11-22 Endostim, Inc. Implantable electrical stimulation leads
US9011365B2 (en) 2013-03-12 2015-04-21 Medibotics Llc Adjustable gastrointestinal bifurcation (AGB) for reduced absorption of unhealthy food
US9067070B2 (en) 2013-03-12 2015-06-30 Medibotics Llc Dysgeusia-inducing neurostimulation for modifying consumption of a selected nutrient type
US9895539B1 (en) 2013-06-10 2018-02-20 Nevro Corp. Methods and systems for disease treatment using electrical stimulation
AU2014315411A1 (en) 2013-09-03 2016-03-10 Endostim, Inc. Methods and systems of electrode polarity switching in electrical stimulation therapy
CN105899166B (zh) 2013-11-06 2018-07-06 伊诺佩斯生医有限公司 无线型血管内基于支架的电极
US10149978B1 (en) 2013-11-07 2018-12-11 Nevro Corp. Spinal cord modulation for inhibiting pain via short pulse width waveforms, and associated systems and methods
US9370662B2 (en) 2013-12-19 2016-06-21 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure by controlling atrial pressure
US10123896B2 (en) 2014-03-06 2018-11-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Apparatus and methods of inducing weight loss using blood flow control
US10194980B1 (en) 2014-03-28 2019-02-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for catheter-based renal neuromodulation
US9980766B1 (en) 2014-03-28 2018-05-29 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and systems for renal neuromodulation
US10194979B1 (en) 2014-03-28 2019-02-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for catheter-based renal neuromodulation
SG11201608878SA (en) 2014-05-22 2016-11-29 Cardionomic Inc Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
US10940318B2 (en) * 2014-06-17 2021-03-09 Morton M. Mower Method and apparatus for electrical current therapy of biological tissue
US8876850B1 (en) 2014-06-19 2014-11-04 Aria Cv, Inc. Systems and methods for treating pulmonary hypertension
EP3194007B1 (en) 2014-09-08 2018-07-04 Cardionomic, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
EP3194017A1 (en) 2014-09-08 2017-07-26 Cardionomic, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
USD759803S1 (en) 2014-10-28 2016-06-21 Highland Instruments, Inc. Adjustable headpiece with anatomical markers
US9597507B2 (en) 2014-10-31 2017-03-21 Medtronic, Inc. Paired stimulation pulses based on sensed compound action potential
WO2016081468A2 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Endostim, Inc. Implantable electro-medical device programmable for improved operational life
AU2016205495B2 (en) 2015-01-05 2018-08-02 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
US10864367B2 (en) 2015-02-24 2020-12-15 Elira, Inc. Methods for using an electrical dermal patch in a manner that reduces adverse patient reactions
CN108271363B (zh) 2015-02-24 2022-08-09 伊莱拉股份有限公司 使用电极皮肤贴实现食欲调节和/或改善饮食依从性的系统和方法
US10335302B2 (en) 2015-02-24 2019-07-02 Elira, Inc. Systems and methods for using transcutaneous electrical stimulation to enable dietary interventions
US10376145B2 (en) 2015-02-24 2019-08-13 Elira, Inc. Systems and methods for enabling a patient to achieve a weight loss objective using an electrical dermal patch
US10765863B2 (en) 2015-02-24 2020-09-08 Elira, Inc. Systems and methods for using a transcutaneous electrical stimulation device to deliver titrated therapy
US9956393B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Elira, Inc. Systems for increasing a delay in the gastric emptying time for a patient using a transcutaneous electro-dermal patch
US20220062621A1 (en) 2015-02-24 2022-03-03 Elira, Inc. Electrical Stimulation-Based Weight Management System
US9517344B1 (en) 2015-03-13 2016-12-13 Nevro Corporation Systems and methods for selecting low-power, effective signal delivery parameters for an implanted pulse generator
US10232169B2 (en) 2015-07-23 2019-03-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Burr hole plugs for electrical stimulation systems and methods of making and using
US11154238B2 (en) 2015-08-07 2021-10-26 Electroceuticals, Llc Systems, methods and apparatuses for providing bioelectronic neurocode-based therapies to mammals
US10342982B2 (en) 2015-09-11 2019-07-09 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for treating cardiac malfunction
US11318310B1 (en) 2015-10-26 2022-05-03 Nevro Corp. Neuromodulation for altering autonomic functions, and associated systems and methods
CN108135654B (zh) 2015-11-04 2021-03-30 波士顿科学医学有限公司 医疗装置和相关的方法
US10300277B1 (en) 2015-12-14 2019-05-28 Nevro Corp. Variable amplitude signals for neurological therapy, and associated systems and methods
ES2876148T3 (es) 2016-01-25 2021-11-12 Nevro Corp Tratamiento de la insuficiencia cardíaca congestiva con estimulación eléctrica y sistemas y métodos asociados
EP3426338A4 (en) 2016-03-09 2019-10-30 Cardionomic, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR NEUROSTIMULATION OF CARDIAC CONTRACTILITY
US10799701B2 (en) 2016-03-30 2020-10-13 Nevro Corp. Systems and methods for identifying and treating patients with high-frequency electrical signals
US10485658B2 (en) 2016-04-22 2019-11-26 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure
US10779980B2 (en) 2016-04-27 2020-09-22 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US11446504B1 (en) 2016-05-27 2022-09-20 Nevro Corp. High frequency electromagnetic stimulation for modulating cells, including spontaneously active and quiescent cells, and associated systems and methods
US9700719B1 (en) * 2016-06-21 2017-07-11 Yamil Dominguez Device using electrotherapy for the relief of hemorrhoid inflammation
US11331105B2 (en) 2016-10-19 2022-05-17 Aria Cv, Inc. Diffusion resistant implantable devices for reducing pulsatile pressure
WO2018094207A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Endostim, Inc. Modular stimulation system for the treatment of gastrointestinal disorders
EP3664703A4 (en) 2017-09-13 2021-05-12 Cardionomic, Inc. NEUROSTIMULATION SYSTEMS AND METHODS FOR INFLUENCING HEART CONTRACTILITY
US10814833B1 (en) 2017-10-23 2020-10-27 James Goetzinger Anti-theft license plate display and secure storage system
JP2021502215A (ja) 2017-11-13 2021-01-28 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 電気刺激システムのための扁平制御モジュールを製造かつ使用するためのシステム及び方法
US11497914B2 (en) 2018-01-16 2022-11-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an electrical stimulation system with a case-neutral battery
EP3762087B1 (en) 2018-03-09 2023-04-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Burr hole plugs for electrical stimulation systems
WO2019178145A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Kits and methods for securing a burr hole plugs for stimulation systems
EP3836859A4 (en) 2018-08-13 2022-05-11 Cardionomic, Inc. SYSTEMS AND METHODS TO INFLUENCE CARDIAC CONTRACTILITY AND/OR RELAXATION
US11602634B2 (en) 2019-01-17 2023-03-14 Nevro Corp. Sensory threshold adaptation for neurological therapy screening and/or electrode selection, and associated systems and methods
US11590352B2 (en) 2019-01-29 2023-02-28 Nevro Corp. Ramped therapeutic signals for modulating inhibitory interneurons, and associated systems and methods
US11471683B2 (en) 2019-01-29 2022-10-18 Synapse Biomedical, Inc. Systems and methods for treating sleep apnea using neuromodulation
AU2020269601A1 (en) 2019-05-06 2021-12-02 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
WO2020247756A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Forcyte Biotechnologies, Inc. Small molecules to relax uterine smooth muscle contractions
WO2021046252A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Aria Cv, Inc. Diffusion and infusion resistant implantable devices for reducing pulsatile pressure
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US577961A (en) * 1897-03-02 lindsay
US1515102A (en) 1922-07-05 1924-11-11 Gabler Johann Device for introducing the woof by means of a gripping contrivance in looms
GB304587A (en) * 1928-01-21 1930-03-13 Abraham Esau Improvements in apparatus for treatment by diathermy
US1918368A (en) 1929-05-31 1933-07-18 Condit Electrical Mfg Corp Electric switch and means to delay the successive opening thereof
US2593067A (en) 1947-02-13 1952-04-15 Raytheon Mfg Co High-frequency apparatus
US6141587A (en) * 1996-08-19 2000-10-31 Mower Family Chf Treatment Irrevocable Trust Augmentation of muscle contractility by biphasic stimulation
DE1679493B1 (de) * 1967-05-02 1970-06-04 Berckheim Graf Von Anordnung zur elektrischen Klimatisierung von Raeumen in Bauten und Fahrzeugen
US3658051A (en) * 1967-11-13 1972-04-25 Kenneth Sheldon Maclean Method of treating living things using high intensity pulsed magnetic field
US3522811A (en) * 1969-02-13 1970-08-04 Medtronic Inc Implantable nerve stimulator and method of use
SE346468B (ja) * 1969-02-24 1972-07-10 Lkb Medical Ab
US3933147A (en) * 1970-04-02 1976-01-20 Vall Wilbur E Du Apparatus and method for treating disorders in the region of the pubococcygeous muscle
SU386634A1 (ru) 1971-08-06 1973-06-21 Способ прерывания беременности
GB1394171A (en) 1973-05-16 1975-05-14 Whittaker Corp Blood glucose level monitoring-alarm system and method therefor
US3911930A (en) 1974-03-01 1975-10-14 Stimulation Tech Method and structure of preventing and treating ileus, and reducing acute pain by electrical pulse stimulation
SU553977A1 (ru) 1975-03-12 1977-04-15 Свердловский научно-исследовательский институт охраны материнства и младенчества Электрический стимул тор родовой де тельности
CA1086831A (en) 1975-11-07 1980-09-30 Kurt H. Carlsson Microwave oven with radiating transmission line in the form of a strip conductor
US4342896A (en) 1976-12-23 1982-08-03 Raytheon Company Radiating mode stirrer heating system
SU709078A1 (ru) 1977-08-29 1980-01-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Акушерства И Гинекологии Способ профилактики кровотечени в послеродовом и раннем послеродовом периодах
JPS54134479A (en) 1978-04-10 1979-10-18 Sharp Corp Wireless temperature measuring device
US4377733A (en) 1978-08-31 1983-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Temperature-sensing probe structure for wireless temperature-sensing system
JPS5539162A (en) 1978-09-12 1980-03-18 Sharp Kk Cooking device heating source controller
US4431888A (en) 1978-12-21 1984-02-14 Amana Refrigeration, Inc. Microwave oven with improved feed structure
SU831131A1 (ru) 1979-04-19 1981-05-23 Всесоюзный Научно-Исследовательскийинститут Акушерства И Гинекологии Способ лечени преждевременногопРЕРыВАНи бЕРЕМЕННОСТи
US4447693A (en) 1979-09-06 1984-05-08 Litton Systems, Inc. Power controlled microwave oven
US4354153A (en) 1979-11-19 1982-10-12 Litton Systems, Inc. Microwave oven leakage detector and method of using same to test door seal leakage
US4337776A (en) 1980-08-29 1982-07-06 Telectronics Pty. Ltd. Impedance measuring pacer
JPS5772627A (en) 1980-10-21 1982-05-07 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for detecting abnormal cell
EP0064993A4 (en) 1980-11-20 1983-01-14 Roy Edward Mcdonnell ELECTRICAL CONTROL OF BODY DISCHARGES AND HEADACHE.
SU1039506A1 (ru) 1981-03-30 1983-09-07 Киевский научно-исследовательский институт клинической и экспериментальной хирургии Способ реабилитации больных пострезекционным демпинг-синдромом
US4406288A (en) 1981-04-06 1983-09-27 Hugh P. Cash Bladder control device and method
US4411268A (en) * 1982-02-10 1983-10-25 Medtronic, Inc. Muscle stimulator
SU1147408A1 (ru) 1982-07-01 1985-03-30 Киевский научно-исследовательский институт клинической и экспериментальной хирургии Способ лечени послеоперационной печеночной недостаточности
US4554922A (en) 1982-09-30 1985-11-26 Prystowsky Eric N Method of inhibiting cardiac arrhythmias
SU1149408A1 (ru) 1982-11-09 1985-04-07 Гомельский политехнический институт Преобразователь угловых перемещений в код
CA1247960A (en) * 1983-03-24 1989-01-03 Hideki Aoki Transcutaneously implantable element
US4552150A (en) * 1983-06-14 1985-11-12 Fred Zacouto Method and apparatus to assist cardiac muscle functioning
US4554992A (en) 1983-09-09 1985-11-26 Fmc Corporation Hydraulically operated four wheel sweeper
US4596915A (en) 1985-05-07 1986-06-24 Amana Refrigeration, Inc. Microwave oven having resonant antenna
CA1328123C (en) * 1986-10-08 1994-03-29 Nigel John Randall Intrauterine probe
US4771156A (en) 1986-10-20 1988-09-13 Micro Dry Incorporated Method and apparatus for heating and drying moist articles
US4873986A (en) 1987-04-01 1989-10-17 Utah Medical Products Disposable apparatus for monitoring intrauterine pressure and fetal heart rate
SU1827793A1 (ru) 1988-12-06 1995-05-10 Институт радиотехники и электроники Способ определения и локализации атеросклеротического сужения кровеносного сосуда и устройство для его осуществления
US5202095A (en) 1988-12-27 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave plasma processor
US5144554A (en) 1989-03-04 1992-09-01 Xueshan Zhang Apparatus for diagnosing and providing therapy for gastrointestinal diseases without causing patient discomfort and injury
US5031617A (en) * 1989-03-13 1991-07-16 Klettner Harold L Method of altering human blood glucose levels by the application of electric charge
US5097833A (en) 1989-09-19 1992-03-24 Campos James M Transcutaneous electrical nerve and/or muscle stimulator
GB8922368D0 (en) 1989-10-04 1989-11-22 Steeper Hugh Ltd Multifunction control of a prosthetic limb using syntactic analysis of the dynamic myoelectric signal patterns associated with the onset of muscle contraction
US5236413B1 (en) * 1990-05-07 1996-06-18 Andrew J Feiring Method and apparatus for inducing the permeation of medication into internal tissue
US5083564A (en) * 1990-06-01 1992-01-28 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method for alleviating and diagnosing symptoms of heart block
US5320642A (en) * 1990-06-01 1994-06-14 Board Of Regents For The University Of Ok Method for alleviating and diagnosing symptoms of heart block
US5205284A (en) 1990-06-12 1993-04-27 Zoll Medical Corporation Method and apparatus for transcutaneous electrical cardiac pacing with background stimulation
US5087243A (en) * 1990-06-18 1992-02-11 Boaz Avitall Myocardial iontophoresis
US5083565A (en) * 1990-08-03 1992-01-28 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument for ablating endocardial tissue
US5133354A (en) * 1990-11-08 1992-07-28 Medtronic, Inc. Method and apparatus for improving muscle tone
US5188104A (en) * 1991-02-01 1993-02-23 Cyberonics, Inc. Treatment of eating disorders by nerve stimulation
GB9111900D0 (en) 1991-06-03 1991-07-24 Efamol Holdings Fatty acid compositions
US5231988A (en) * 1991-08-09 1993-08-03 Cyberonics, Inc. Treatment of endocrine disorders by nerve stimulation
US5961871A (en) 1991-11-14 1999-10-05 Lockheed Martin Energy Research Corporation Variable frequency microwave heating apparatus
US5451751A (en) 1992-01-23 1995-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba High-frequency heating apparatus with wave guide switching means and selective power switching means for magnetron
US5562720A (en) * 1992-05-01 1996-10-08 Vesta Medical, Inc. Bipolar/monopolar endometrial ablation device and method
RU2014844C1 (ru) 1992-05-06 1994-06-30 Московский областной научно-исследовательский клинический институт Способ лечения вирусных диарей
US5501662A (en) * 1992-05-22 1996-03-26 Genetronics, Inc. Implantable electroporation method and apparatus for drug and gene delivery
IT1260485B (it) 1992-05-29 1996-04-09 Procedimento e dispositivo per il trattamento dell'obesita' di un paziente
RU2055606C1 (ru) 1992-06-15 1996-03-10 Научно-исследовательский институт полупроводниковых приборов Электростимулятор желудочно-кишечного тракта
US5292344A (en) 1992-07-10 1994-03-08 Douglas Donald D Percutaneously placed electrical gastrointestinal pacemaker stimulatory system, sensing system, and pH monitoring system, with optional delivery port
US5634899A (en) * 1993-08-20 1997-06-03 Cortrak Medical, Inc. Simultaneous cardiac pacing and local drug delivery method
JP2713072B2 (ja) 1992-12-21 1998-02-16 松下電器産業株式会社 高周波加熱調理器
US5991649A (en) 1992-12-22 1999-11-23 University Of Texas Methods for activating the muscle cells or nerves of the uterus or cervix
US5397344A (en) * 1992-12-22 1995-03-14 Schering Aktiengesellschaft Methods of and apparatus for measuring uterine electrical and mechanical activity
US5447526A (en) 1992-12-24 1995-09-05 Karsdon; Jeffrey Transcutaneous electric muscle/nerve controller/feedback unit
GB9302335D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Macdonald Alexander J R Electrotherapeutic apparatus
US5702359A (en) * 1995-06-06 1997-12-30 Genetronics, Inc. Needle electrodes for mediated delivery of drugs and genes
JPH06310268A (ja) 1993-04-20 1994-11-04 Zojirushi Corp 調理物加熱方法
US5445609A (en) * 1993-05-28 1995-08-29 Alza Corporation Electrotransport agent delivery device having a disposable component and a removable liner
US5415629A (en) * 1993-09-15 1995-05-16 Henley; Julian L. Programmable apparatus for the transdermal delivery of drugs and method
RU2077273C1 (ru) 1994-02-08 1997-04-20 Вениамин Иванович Шапошников Способ наложения кишечного и желудочного свищей
JP2691510B2 (ja) * 1994-06-02 1997-12-17 株式会社バイオセンサー研究所 酵素の測定装置
US5681278A (en) * 1994-06-23 1997-10-28 Cormedics Corp. Coronary vasculature treatment method
US5616268A (en) 1994-07-07 1997-04-01 Microwave Medical Systems Microwave blood thawing with feedback control
JPH0864359A (ja) 1994-08-17 1996-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱装置
SE9403344L (sv) 1994-09-30 1996-03-31 Synectics Medical Ab Förfarande och anordning vid främst elektrogastrografi och elektrourografi
JPH08153682A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp プラズマcvd装置
SE9500620D0 (sv) 1995-02-20 1995-02-20 Pacesetter Ab Anordning för hjärtstimulering
JP3787171B2 (ja) 1995-03-15 2006-06-21 株式会社氷温 氷結点以下の温度帯における食品等の未凍結保存方法
US5540730A (en) 1995-06-06 1996-07-30 Cyberonics, Inc. Treatment of motility disorders by nerve stimulation
US6476766B1 (en) 1997-11-07 2002-11-05 Nathan Cohen Fractal antenna ground counterpoise, ground planes, and loading elements and microstrip patch antennas with fractal structure
US5700282A (en) * 1995-10-13 1997-12-23 Zabara; Jacob Heart rhythm stabilization using a neurocybernetic prosthesis
RU2078547C1 (ru) 1995-11-28 1997-05-10 Центральный научно-исследовательский рентгено-радиологический институт МЗМП РФ Способ лечения полипоза желудка и двенадцатиперстной кишки
US5779661A (en) * 1995-12-11 1998-07-14 Physion, S.R.L. Method of treating dysfunctional bladder syndromes by electromotive drug administration
US6363279B1 (en) * 1996-01-08 2002-03-26 Impulse Dynamics N.V. Electrical muscle controller
KR19990077062A (ko) 1996-01-08 1999-10-25 니심 다비쉬 심장 제어 방법 및 시스템
RU2075980C1 (ru) 1996-01-18 1997-03-27 Акционерное общество открытого типа "Завод "Компонент" Электростимулятор желудочно-кишечного тракта
US5727558A (en) * 1996-02-14 1998-03-17 Hakki; A-Hamid Noninvasive blood pressure monitor and control device
JP3669030B2 (ja) 1996-02-23 2005-07-06 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US5962246A (en) * 1996-03-29 1999-10-05 The University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey dUTPase, its isoforms, and diagnostic and other uses
US5925070A (en) * 1996-04-04 1999-07-20 Medtronic, Inc. Techniques for adjusting the locus of excitation of electrically excitable tissue
US5690691A (en) 1996-05-08 1997-11-25 The Center For Innovative Technology Gastro-intestinal pacemaker having phased multi-point stimulation
GB2316102B (en) * 1996-08-09 2001-03-07 Mark Eliott Fisher Truss
US5871506A (en) 1996-08-19 1999-02-16 Mower; Morton M. Augmentation of electrical conduction and contractility by biphasic cardiac pacing
US6243607B1 (en) 1996-09-05 2001-06-05 University Technologies International Inc. Gastro-intestinal electrical pacemaker
ZA976113B (en) * 1996-09-16 1998-03-19 New Technologies Sa Ysy Ltd Drug-device combination for controlling the contractility of muscles.
ATE463278T1 (de) 1996-09-16 2010-04-15 Impulse Dynamics Nv Schrittmacher zur erhöhung des herzzeitvolumens
US5800464A (en) 1996-10-03 1998-09-01 Medtronic, Inc. System for providing hyperpolarization of cardiac to enhance cardiac function
US5814079A (en) 1996-10-04 1998-09-29 Medtronic, Inc. Cardiac arrhythmia management by application of adnodal stimulation for hyperpolarization of myocardial cells
US6026326A (en) * 1997-01-13 2000-02-15 Medtronic, Inc. Apparatus and method for treating chronic constipation
US5836994A (en) 1997-04-30 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation of the gastrointestinal tract
US5861014A (en) * 1997-04-30 1999-01-19 Medtronic, Inc. Method and apparatus for sensing a stimulating gastrointestinal tract on-demand
US6381495B1 (en) 1997-05-28 2002-04-30 Transneuronix, Inc. Medical device for use in laparoscopic surgery
US6093167A (en) * 1997-06-16 2000-07-25 Medtronic, Inc. System for pancreatic stimulation and glucose measurement
US5919216A (en) * 1997-06-16 1999-07-06 Medtronic, Inc. System and method for enhancement of glucose production by stimulation of pancreatic beta cells
US7006871B1 (en) * 1997-07-16 2006-02-28 Metacure N.V. Blood glucose level control
RU2260451C2 (ru) 1997-07-16 2005-09-20 Импалс Дайнемикс Н.В. Устройство управления гладкой мышцей
JP4102545B2 (ja) 1997-07-16 2008-06-18 メタキュアー エヌブイ 平滑筋制御装置
SE9704076D0 (sv) 1997-11-06 1997-11-06 Holdingbolaget Vid Goeteborgs Method for permeabilisation of cell structures and use thereof
US6135987A (en) 1997-12-22 2000-10-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synthetic fiber
US6949081B1 (en) * 1998-08-26 2005-09-27 Non-Invasive Technology, Inc. Sensing and interactive drug delivery
AU5757299A (en) 1998-09-21 2000-04-10 Elan Corporation, Plc Method and system for enhancing delivery of an agent
US6463323B1 (en) 1998-11-12 2002-10-08 Em Vascular, Inc. Electrically mediated angiogenesis
WO2006073671A1 (en) 2004-12-09 2006-07-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8666495B2 (en) * 1999-03-05 2014-03-04 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
WO2005087310A2 (en) 2004-03-18 2005-09-22 Metacure Nv Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
AU2937600A (en) 1999-03-05 2000-09-28 Impulse Dynamics N.V. Blood glucose level control
WO2004112883A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Metacure N.V. Hepatic device for treatment or glucose detection
WO2006087717A2 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
WO2003045493A2 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Impulse Dynamics Nv Sensing of pancreatic electrical activity
US8019421B2 (en) * 1999-03-05 2011-09-13 Metacure Limited Blood glucose level control
US8700161B2 (en) * 1999-03-05 2014-04-15 Metacure Limited Blood glucose level control
US9101765B2 (en) * 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US20040249421A1 (en) 2000-09-13 2004-12-09 Impulse Dynamics Nv Blood glucose level control
US8346363B2 (en) * 1999-03-05 2013-01-01 Metacure Limited Blood glucose level control
US6023640A (en) * 1999-03-29 2000-02-08 Ross; Jesse Method contributing to obviating male impotency
US6684104B2 (en) * 1999-04-14 2004-01-27 Transneuronix, Inc. Gastric stimulator apparatus and method for installing
US7092753B2 (en) * 1999-06-04 2006-08-15 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7171263B2 (en) * 1999-06-04 2007-01-30 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7190997B1 (en) * 1999-06-04 2007-03-13 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
AU4947100A (en) 1999-06-04 2000-12-28 Impulse Dynamics N.V. Drug delivery device
AU6465400A (en) * 1999-08-04 2001-03-05 Impulse Dynamics N.V. Inhibition of action potentials
JP2001086967A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Airtech Japan Ltd 磁場,電場の変動を利用した冷凍方法及び冷凍庫
US20020026141A1 (en) * 1999-11-04 2002-02-28 Medtronic, Inc. System for pancreatic stimulation and glucose measurement
US6594515B2 (en) * 2000-01-10 2003-07-15 Richard L. Watson Noninvasive, intrauterine fetal ECG strip electrode
US6600953B2 (en) * 2000-12-11 2003-07-29 Impulse Dynamics N.V. Acute and chronic electrical signal therapy for obesity
WO2001052931A1 (en) 2000-01-21 2001-07-26 Impulse Dynamics Nv Blood flow controller
US6810286B2 (en) 2000-03-06 2004-10-26 Medtronic, Inc Stimulation for delivery of molecular therapy
CN1277589C (zh) 2000-05-31 2006-10-04 超治疗股份有限公司 胰腺电描记术
EP1326675B1 (en) * 2000-09-07 2011-04-13 Mann Medical Research Organization Apparatus for control of bowel function
SE521313C2 (sv) 2000-09-15 2003-10-21 Whirlpool Co Mikrovågsugn samt förfarande vid sådan
US6832114B1 (en) 2000-11-21 2004-12-14 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for modulation of pancreatic endocrine secretion and treatment of diabetes
US7437195B2 (en) * 2001-01-05 2008-10-14 Metalure N.V. Regulation of eating habits
JP3825644B2 (ja) 2001-02-28 2006-09-27 三洋電機株式会社 電子レンジ
US7330753B2 (en) 2001-04-18 2008-02-12 Metacure N.V. Analysis of eating habits
JP2003139460A (ja) 2001-11-01 2003-05-14 Abi:Kk 変動磁場発生装置、冷凍装置および均一な変動磁場の発生方法
US7166824B2 (en) 2002-03-12 2007-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency heating apparatus and control method thereof
KR20050005473A (ko) 2002-05-10 2005-01-13 글로칼 씨오.,엘티디 냉동 장치, 냉동 방법 및 냉동물
US7105787B2 (en) 2002-10-29 2006-09-12 Fiore Industries, Inc. Reverberating adaptive microwave-stirred exposure system
US20040158289A1 (en) * 2002-11-30 2004-08-12 Girouard Steven D. Method and apparatus for cell and electrical therapy of living tissue
WO2004080533A1 (en) 2003-03-10 2004-09-23 Impulse Dynamics Nv Apparatus and method for delivering electrical signals to modify gene expression in cardiac tissue
EP1641522B1 (en) 2003-06-20 2012-12-19 Metacure Limited Gastrointestinal apparatus for detecting a change in posture
US20070060971A1 (en) * 2003-07-21 2007-03-15 Ofer Glasberg Hepatic device for treatment or glucose detection
US8792985B2 (en) * 2003-07-21 2014-07-29 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
EP1646423A4 (en) 2003-07-21 2010-09-15 Metacure Nv METHODS AND APPARATUS FOR TREATING GASTROINTESTINAL DISORDERS AND REGULATING GLYCEMIA
WO2006119467A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8352031B2 (en) 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
JP2005315487A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波加熱方法及びその装置
ATE532459T1 (de) 2004-08-18 2011-11-15 Metacure Ltd Überwachung, analyse und regulierung von essgewohnheiten
KR101048916B1 (ko) * 2004-09-08 2011-07-12 올림푸스 가부시키가이샤 캡슐형 의료 장치
US7219856B2 (en) * 2005-02-04 2007-05-22 Lockheed Martin Corporation UAV recovery system
US9339190B2 (en) 2005-02-17 2016-05-17 Metacure Limited Charger with data transfer capabilities
DE102005012337B3 (de) * 2005-03-17 2006-03-16 Mannesmann Plastics Machinery Gmbh Antriebssystem für eine Plastifiziereinheit einer Spritzgießmaschine
WO2006097934A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Metacure Limited Pancreas lead
US8265758B2 (en) * 2005-03-24 2012-09-11 Metacure Limited Wireless leads for gastrointestinal tract applications
US8463404B2 (en) 2005-03-24 2013-06-11 Metacure Limited Electrode assemblies, tools, and methods for gastric wall implantation
EP1890763A4 (en) * 2005-06-02 2017-05-03 Metacure Limited Gi lead implantation
US8442841B2 (en) * 2005-10-20 2013-05-14 Matacure N.V. Patient selection method for assisting weight loss
US8295932B2 (en) * 2005-12-05 2012-10-23 Metacure Limited Ingestible capsule for appetite regulation
WO2007096878A2 (en) 2006-02-21 2007-08-30 Rf Dynamics Ltd. Electromagnetic heating
ES2444222T3 (es) 2006-07-10 2014-02-24 Goji Limited Preparación de alimentos
US7926358B2 (en) * 2007-01-29 2011-04-19 Metacure Limited Method for testing fatigue of a lead
US8417329B2 (en) 2007-05-09 2013-04-09 Metacure Ltd. Analysis and regulation of food intake
US8423130B2 (en) 2008-05-09 2013-04-16 Metacure Limited Optimization of thresholds for eating detection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528019A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 メタキュアー ナームロゼ フェンノートシャップ 疾患を治療し、血糖を制御する際に使用するための胃腸処置方法および装置
JP2009535188A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 ボストン サイエンティフィック リミテッド 動脈平滑筋緊張の制御
US9808300B2 (en) 2006-05-02 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
JP2010517676A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 血管の電気的刺激のためのシステム
US8442639B2 (en) 2007-02-13 2013-05-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for electrical stimulation of blood vessels
JP2017521105A (ja) * 2014-04-29 2017-08-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 埋め込み型の刺激装置のための二相電流刺激による励起を用いるバイオインピーダンス測定方法
CN109429487A (zh) * 2017-06-29 2019-03-05 亚米尔·多明格斯 使用电疗法缓解痔疮炎症的设备
JP2020525065A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 ドミンゲス, ヤミルDOMINGUEZ, Yamil 痔の炎症を軽減するための電気療法を用いる装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030055465A1 (en) 2003-03-20
ATE353689T1 (de) 2007-03-15
US20070185540A1 (en) 2007-08-09
WO1999003533A1 (en) 1999-01-28
ATE426430T1 (de) 2009-04-15
KR20010021797A (ko) 2001-03-15
US20030055466A1 (en) 2003-03-20
US20140330333A1 (en) 2014-11-06
US6571127B1 (en) 2003-05-27
IL133902A0 (en) 2001-04-30
EP0996482B1 (en) 2007-02-14
US20030055467A1 (en) 2003-03-20
ES2283020T3 (es) 2007-10-16
US7966071B2 (en) 2011-06-21
EP0996482A4 (en) 2004-03-03
US7120497B2 (en) 2006-10-10
DE69737367T2 (de) 2007-10-31
US7221978B2 (en) 2007-05-22
CA2296632A1 (en) 1999-01-28
US7765008B2 (en) 2010-07-27
US20080051849A1 (en) 2008-02-28
US6947792B2 (en) 2005-09-20
JP4102545B2 (ja) 2008-06-18
EP1779890B8 (en) 2009-07-08
AU3458197A (en) 1999-02-10
EP0996482A1 (en) 2000-05-03
US8805507B2 (en) 2014-08-12
EP1779890B1 (en) 2009-03-25
US8219201B2 (en) 2012-07-10
EP1779890A3 (en) 2007-07-25
US20080058889A1 (en) 2008-03-06
ZA976341B (en) 1998-02-03
EP1779890A2 (en) 2007-05-02
US20080058891A1 (en) 2008-03-06
US9265930B2 (en) 2016-02-23
DE69737367D1 (de) 2007-03-29
DE69739334D1 (de) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102545B2 (ja) 平滑筋制御装置
US8744584B2 (en) Electrical stimulation of the colon to treat chronic constipation
US6901295B2 (en) Method and apparatus for electrical stimulation of the lower esophageal sphincter
US6694192B2 (en) Uterus muscle controller
US8423146B2 (en) Electrical stimulation to alleviate chronic pelvic pain
US7328068B2 (en) Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by means of electrical stimulation of the pudendal and associated nerves, and the optional delivery of drugs in association therewith
JP2003503119A (ja) 迷走神経刺激用機器及び方法
JP2005533613A (ja) 病的肥満の電気刺激治療のための改善された方法
JP2004537333A (ja) 病的肥満の電気刺激治療のための改良法
JP4351709B2 (ja) 平滑筋制御装置
RU2260451C2 (ru) Устройство управления гладкой мышцей
Karsdon et al. Electrical inhibition of preterm birth: inhibition of uterine contractility in the rabbit and pup births in the rat
RU2000101000A (ru) Устройство управления гладкой мышцей
Andersen et al. The Effect of Pelvic Nerve Stimulation on Recto-Anal Motility in the Göttingen Minipig

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term