JP2001512889A - 傘形絶縁体を製造するための方法及び金型 - Google Patents

傘形絶縁体を製造するための方法及び金型

Info

Publication number
JP2001512889A
JP2001512889A JP2000506662A JP2000506662A JP2001512889A JP 2001512889 A JP2001512889 A JP 2001512889A JP 2000506662 A JP2000506662 A JP 2000506662A JP 2000506662 A JP2000506662 A JP 2000506662A JP 2001512889 A JP2001512889 A JP 2001512889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
mold
umbrella
sleeve
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000506662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316791B2 (ja
Inventor
オッペルト ヘルベルト
ドイアーリング ヴィリ
Original Assignee
トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001512889A publication Critical patent/JP2001512889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316791B2 publication Critical patent/JP4316791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B19/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/46Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles using fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3412Insulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 中実体又は中空体として形成されたコアと、該コアに結合された傘を有するプラスチック製の傘形絶縁体を製造するための方法は、離型工程時に金型内に真空が形成されるにも拘わらず、傘の申し分のない離型を保証するように改善されねばならない。この製造法の改善は、傘(3)もしくはスリーブ(4)の表面(4.2)にまで達する、側方に配置された少なくとも1つの弁(8)を備えた金型(5)を使用することによって達成される。スリーブ(4)を備えた傘(3)からの金型(5)の軸方向離反運動開始直後に又は該軸方向離反運動中に、コア(2)及びスリーブ(4)を備えた傘(3)と金型(5)との間に形成される中空室(9)内へガス状媒体が自動的に導入されるか或いは引張り力又は押圧力を適用して弁(8)が開弁され、これによって、ガス状媒体が前記中空室(9)内へ給送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部及び請求項8の上位概念部に記載した形式の
、傘形絶縁体を製造するための方法及び金型に関する。
【0002】 前記形式の公知の傘形絶縁体は、1つのコアと、該コアに一体成形された複数
の傘と、該傘にそれぞれ一体成形されていて前記コアに結合されて下方に向かっ
て延びるスリーブとから成っている。この製造は、漏斗状の注型金型として構成
された金型を先ずコアの上にかぶせ、絶縁材料の注入時に前記金型の円錐部分に
よって傘を形成しかつ前記金型の下部部分によってスリーブを形成するように行
なわれる。金型は、下方ではリングギャップの形で間隔をおいてコアを包囲して
おり、前記リングギャップは注型プロセス前にシールリングによって封止される
【0003】 ところで金型を下方へ向かって引き離すことによって傘を離型する際に、傘が
金型と一緒に下方へ引っ張られ、その際に傘縁部が、傘材料内に応力或いは亀裂
を発生させるほど強く変形される、つまり下方へ湾曲されるという事態が発生し
、これによって、申し分のない絶縁がもはや保証されないことが判った。
【0004】 したがって本発明の課題は、傘を申し分なく離型することを可能にする方法と
金型とを提供することである。
【0005】 前記課題は、請求項1の特徴部に記載の特徴並びに請求項8の特徴部に記載し
の特徴によって解決される。
【0006】 本発明の当該構成手段に基づいて、傘は離型時にもはや金型に粘着することは
あり得ない。それというのは金型と傘との間に真空がもはや短時間しか、或いは
全く発生しないからである。従って傘は変形無しに離型される。
【0007】 本発明の更に有利な細部構成は、請求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
【0009】 傘形絶縁体の一部分が符号1で示されており、該傘形絶縁体のコアは、中実体
として或いは図示のように中空体2として構成されていてコアに一体成形された
傘3を有しており、該傘は一体成形されたスリーブ4を備えている。コア2は、
補強手段、特にガラス繊維で補強された絶縁材料、特にシリコーンから成ってい
る。コア2には、一部構成又は多部構成の金型5が被せられ、該金型は、スリー
ブ4と共に成形したい傘3に対応成形された漏斗状の型キャビティ5.1を有し
ている。スリーブ4を形成する型キャビティ5.1の部分5.2は、スリーブ端
部4.1にリングギャップ6を有しており、該リングギャップは、注型プロセス
のために、例えばリングパッキン又はOパッキンの形の弾性的なパッキン7によ
って密封されている。
【0010】 スリーブ端部4.1の領域で金型5内には、例えば円板弁又は円錐座弁の形の
弁8が設けられており、特にねじ込まれている。該弁8の外面8.1は、傘の表
面まで、もしくは該傘のスリーブ4の表面4.2まで達しているのが有利である
。特に前記外面は金型5の表面5.3と面整合している。
【0011】 スリーブ4と共に傘3を製造するために先ず金型は、コア2の対応した場所に
もしくはコア壁にもたらされ、かつ弾性的なパッキン7で封止される。次いで型
キャビティ5.1には、上方から注型材料が充填され、次いで硬化して絶縁成形
体を形成する。適当な材料としては、先ず注型可能で次いで網状結合によって硬
化する、補強されない又は補強されたポリマー材料、特にシリコーンが使用され
る。この材料は、網状結合時にコア2もしくはコア壁の材料と結合する。
【0012】 注入された材料が硬化又は固化した後に、金型5はパッキン7と共に、図面で
見て下方へ向かって離反運動させられる。これによって図2に示したように中空
室9が生じる。その際に該中空室9内には真空が生じ、該真空は、弁8が存在し
なければ、破線で示したように傘3を下方へ引張り、これによって該傘の表面に
応力が生じ、或いは亀裂が生じることすらある。
【0013】 ところで本発明では、弁8が存在しているので、金型5が下方に向かって離反
運動する際にこの弁8は、負圧に基づいて自動的にかつ/又は付加的に、ガス状
媒体、特に空気を例えば過圧でもって送り込む又は吹き込むことによって開弁す
ることができる。これによって傘3はスリーブ4と共に変形なしに金型5から離
型され、これによって、傘3の材料の申し分のない絶縁が保証されている。これ
については、図2に実線で示した傘3を参照されたい。
【0014】 本実施例では弁8として、弁棒8.2と弁円板又は弁円錐体8.3とを有する
弁が使用される。開弁位置への作動は、圧縮ばね10のばね力に抗して弁棒8.
2に圧力をかけることによって行なわれ、前記圧縮ばねは、図3から判るように
弁棒8.2のストッパ8.4と弁ケーシング11のストッパ11.1との間に締
め込まれている。弁棒8,2を適当に構成することに基づいて、該弁棒の作動を
引張り力によって得ることも可能である。この作動は機械式、電気式、液圧式又
は空圧式に行なうことができる。
【0015】 弁円錐体8.3の外面8.1と弁ケーシング11の、前記弁円錐体を取り囲む
縁部11.2は単一の研削行程で有利に一緒に研削されている。
【0016】 弁8は、スリーブ4を形成する型キャビティ5.1の部分5.2の領域内又は
スリーブ端部4.1の領域内に位置するように金型5内に設けておくのも有利で
ある。
【0017】 また金型側の弁面(外面8.1)を、隣接した金型表面5.3と面整合させて
おくのが有利である。
【0018】 弁8は、弁円板又は弁円錐体8.3を金型側に備えた弁棒8.2を有している
のが有利である。
【0019】 有利なことに弁棒8.2は、弁ケーシング11内で案内されかつ圧縮ばね10
によって閉弁位置に保持されており、しかも弁円板又は弁円錐体8.3の外面8
.1と、これを取り囲む弁ケーシング11の部分は一緒に研削して形成されてい
る。
【0020】 更に弁8は金型5内に側方から挿嵌され、特にねじ込まれている。
【0021】 離型は、弁8の開弁時に弁円錐体8.3又は弁円板がスリーブ4を押圧せず、
場合によってはコア2に当接する程度に、先ず金型5を下方に向かって離反運動
させるようにして有利に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 注型状態の金型と共に示したコアに一体成形された1つの傘の半割断面図であ
る。
【図2】 変形を伴った傘と変形を伴わない傘とを部分的に離型した状態で示した図1相
当の半割断面図である。
【図3】 金型内に挿嵌された弁の横断面図である。
【符号の説明】
1 傘形絶縁体、 2 中空体またはコア、 3 傘、 4 スリーブ、 4
.1 スリーブ端部、 4.2 スリーブの表面、 5 金型、 5.1 型キ
ャビティ、 5.2 型キャビティの部分、 5.3 金型の表面、 6 リン
グギャップ、 7 パッキン、 8 弁、 8.1 弁の外面、 8.2 弁棒
、 8.3 弁円錐体、 8.4 弁棒のストッパ、 9 中空室、 10 圧
縮ばね、 11 弁ケーシング、 11.1 弁ケーシングのストッパ、 11
.2 弁ケーシングの縁部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中実体又は中空体として形成されたコアと、該コアに結合さ
    れた傘と、該傘に一体成形されていて前記コアを共軸に取り囲むスリーブとを有
    するプラスチック製の傘形絶縁体を、前記コアを製造時に共軸に包囲していて形
    成したい傘のスリーブ端部に前記コアに対してリングギャップを形成する一部構
    成又は多部構成の金型を用いて、製造するための方法であって、製造時に前記リ
    ングギャップを弾性的なパッキンで封止し、この封止後に前記金型内へ、電気絶
    縁性固体として網状結合する差し当たっては注型可能な材料を上方から充填し、
    網状結合してスリーブを有する傘を形成した後に、前記金型をパッキンと共に前
    記傘から離反運動させ、形成された傘をスリーブと一緒に離型する方法において
    、傘(3)もしくはスリーブ(4)の表面(4.2)にまで達する、側方に配置
    された少なくとも1つの弁(8)を備えた金型(5)を使用し、スリーブ(4)
    を備えた傘(3)からの金型(5)の軸方向離反運動開始直後に又は該軸方向離
    反運動中に、コア(2)及びスリーブ(4)を備えた傘(3)と金型(5)との
    間に形成される中空室(9)内へ、該中空室内に発生する負圧に基づいてガス状
    媒体を自動的に導入するか或いは引張り力又は押圧力を適用して前記弁(8)を
    開弁させて該弁(8)を介してガス状媒体を給送し、前記傘(3)の変形無しに
    、如何なる場合にも許容不能の変形無しに金型(5)の引き離しを可能にするこ
    とを特徴とする、傘形絶縁体を製造するための方法。
  2. 【請求項2】 傘(3)をスリーブ(4)と一緒に離型する際に弁(8)を
    先ず、中空室(9)内の負圧に基づいて自動的に開弁させ、次いでガス状媒体を
    加圧下で吹き込む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 弁(8)を介して外部から過圧ガス状媒体を中空室(9)内
    へ給送する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ガス状媒体を給送するために、機械式、空圧式、電気式又は
    液圧式に作動可能な弁(8)を使用する、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 弁棒(8.2)を介して制御可能な弁(8)を使用し、該弁
    を、該弁の弁棒(8.2)に圧力をかけて開弁させる、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 弁棒(8.2)を介して制御可能な弁(8)を使用し、該弁
    を、該弁の弁棒(8.2)に引張り力をかけて開弁させる、請求項4記載の方法
  7. 【請求項7】 スリーブ(4)を形成する金型(5)のキャビティ部分(5
    .2)の終端領域で弁(8)を開口させるようにした金型(5)を使用し、前記
    弁(8)の開弁時又は全開時に弁円板又は弁円錐体(8.3)の外面(8.1)
    がスリーブ端部(4.1)より下位に位置するまで金型(5)を引き離した時に
    始めて前記弁(8)が開弁するか又は開弁させられる、請求項1から6までのい
    ずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法によって傘形
    絶縁体を製造するための金型において、金型(5)が漏斗状の型キャビティ(5
    .1)を有しており、弁(8)が、スリーブ(4)を形成する型キャビティ(5
    .1)の部分(5.2)の領域において該型キャビティ部分内に開口しているこ
    とを特徴とする、傘形絶縁体を製造するための金型。
  9. 【請求項9】 弁(8)がスリーブ端部(4.1)の領域に設けられている
    、請求項8記載の金型。
  10. 【請求項10】 金型寄りの弁外面(8.1)が、隣接した金型表面(5.
    3)と面整合している、請求項8又は9記載の金型。
  11. 【請求項11】 弁(8)が、金型寄りに弁円板又は弁円錐体(8.3)を
    備えた弁棒(8.2)を有している、請求項8から10までのいずれか1項記載
    の金型。
  12. 【請求項12】 弁棒(8.2)が弁ケーシング(11)内で案内されてい
    て圧縮ばね(10)によって閉弁位置で保持されており、弁円板又は弁円錐体(
    8.3)の外面(8.1)と、該弁円錐体を包囲する弁ケーシング(11)の縁
    部(11.2)とが一緒に研削形成されている、請求項11記載の金型。
  13. 【請求項13】 弁(8)が金型(5)の側方に挿嵌されている、請求項8
    から12までのいずれか1項記載の金型。
JP2000506662A 1997-08-08 1998-07-29 傘形絶縁体を製造するための方法及び金型 Expired - Fee Related JP4316791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734362A DE19734362A1 (de) 1997-08-08 1997-08-08 Verfahren und Form zur Herstellung von Schirmisolatoren
DE19734362.7 1997-08-08
PCT/DE1998/002209 WO1999008290A1 (de) 1997-08-08 1998-07-29 Verfahren und form zur herstellung von schirmisolatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512889A true JP2001512889A (ja) 2001-08-28
JP4316791B2 JP4316791B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=7838378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506662A Expired - Fee Related JP4316791B2 (ja) 1997-08-08 1998-07-29 傘形絶縁体を製造するための方法及び金型

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6440348B1 (ja)
EP (1) EP1004123B1 (ja)
JP (1) JP4316791B2 (ja)
CN (1) CN1252739C (ja)
AT (1) ATE255767T1 (ja)
CA (1) CA2299382C (ja)
DE (2) DE19734362A1 (ja)
RU (1) RU2214014C2 (ja)
UA (1) UA54542C2 (ja)
WO (1) WO1999008290A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523397A (ja) * 2001-04-08 2004-08-05 トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置
DE10132375A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-16 Trench Germany Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines elektrischen Kunststoffisolators
ITBO20010556A1 (it) * 2001-09-14 2003-03-14 Sacmi Dispositivo per il distacco ed il prelievo di elementi in materiale sintetico flessibile da una superficie di formatura
BR0318105B1 (pt) * 2003-02-26 2013-10-08 Dispositivo para desprender e remover elementos de material sintético flexível de uma superfície de moldagem
JP4300945B2 (ja) * 2003-09-03 2009-07-22 株式会社ブリヂストン 発泡成形用の金型及びウレタンフォームの製造方法
CN100341077C (zh) * 2004-07-09 2007-10-03 上海Mwb互感器有限公司 复合绝缘子的制造方法及其模具
DE102007002118A1 (de) 2007-01-11 2008-07-17 Siemens Ag Isolator sowie Verfahren zur Herstellung eines Isolators
EP2048673B1 (en) * 2007-10-12 2014-05-14 ABB Research Ltd. A device for electric connection, a method for producing such a device, and an electric power installation provided therewith
GB2461515A (en) * 2008-07-01 2010-01-06 Tyco Electronics Ltd Uk Pneumatic insulating device
CN102254654B (zh) * 2011-05-11 2012-10-03 江苏九鼎新材料股份有限公司 一种空心硅橡胶复合绝缘子的生产方法
JP7343173B2 (ja) 2020-01-31 2023-09-12 株式会社テイエルブイ ドレン排出機構を有する蒸気使用システム及び蒸気使用システムのドレン排出方法。

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT338505B (de) * 1972-01-31 1977-08-25 Precision Flexmold Giessform
DE2545711A1 (de) * 1975-10-11 1977-04-21 Haendle & Soehne Karl Vorrichtung zum herstellen von vorzugsweise duennwandigen formlingen aus schaeumbarem kunststoff
DE2858128C2 (de) * 1978-12-13 1984-06-07 Otto Fuchs Kg, 5882 Meinerzhagen Vorrichtung zum herstellen eines waermegedaemmten verbundprofils
DE3003095A1 (de) * 1980-01-29 1981-07-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von elektrischen kunststoffverbundisolatoren
FR2513934A1 (fr) * 1981-10-06 1983-04-08 Thomson Csf Procede de demoulage de disque porteur d'informations et dispositif mettant en oeuvre un tel procede
DE3303913A1 (de) * 1983-02-05 1983-09-22 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum umformen von kunststoffolien
JPS59156730A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Ngk Insulators Ltd ゴム状弾性成形体の内部金型離型方法
FR2596569B1 (fr) * 1986-03-25 1988-05-20 Ceraver Dispositif de demoulage d'un isolateur electrique composite
GB8802841D0 (en) * 1988-02-08 1988-03-09 Raychem Ltd High voltage insulator
US5451152A (en) * 1989-06-21 1995-09-19 Ngk Insulators, Ltd. Porous mold for manufacturing ceramics
DE4200112A1 (de) * 1992-01-04 1993-07-08 Ruetgers Pagid Ag Verfahren zum entformen duroplastgebundener formteile und vorrichtung dazu
DE4426927A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Hoechst Ceram Tec Ag Elektrischer Isolator aus Silikongummi für Hochspannungsanwendungen
JPH08185737A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Ngk Insulators Ltd 複合碍子およびその製造に用いるセグメントさらにそれを用いた複合碍子の製造方法
JP2781355B2 (ja) * 1994-12-28 1998-07-30 日本碍子株式会社 複合碍子製造用横型金型装置
JP2820380B2 (ja) * 1995-02-21 1998-11-05 日本碍子株式会社 ポリマー碍子の製造方法
JP2905416B2 (ja) * 1995-03-20 1999-06-14 日本碍子株式会社 複合碍子の端部分成形方法およびそれに用いる端部分成形治具
DE29604660U1 (de) * 1996-03-13 1996-06-27 Greiz Plasttechnik Vorrichtung zum besseren Herauslösen des Stützkernes aus einer PUR-Schäumform
JP2938801B2 (ja) * 1996-03-18 1999-08-25 日本碍子株式会社 複合碍子の製造方法および金型へのコアロッドの保持リング
JPH10188707A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Ngk Insulators Ltd 複合碍子の成形方法およびそれに用いる金型装置
US6242902B1 (en) * 1999-11-19 2001-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Measuring configuration, and use of the measuring configuration

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255767T1 (de) 2003-12-15
JP4316791B2 (ja) 2009-08-19
CN1252739C (zh) 2006-04-19
EP1004123A1 (de) 2000-05-31
WO1999008290A1 (de) 1999-02-18
US6440348B1 (en) 2002-08-27
EP1004123B1 (de) 2003-12-03
DE19734362A1 (de) 1999-02-11
CA2299382A1 (en) 1999-02-18
CA2299382C (en) 2005-11-08
DE59810355D1 (de) 2004-01-15
RU2214014C2 (ru) 2003-10-10
CN1265772A (zh) 2000-09-06
UA54542C2 (uk) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512889A (ja) 傘形絶縁体を製造するための方法及び金型
CA2869410C (en) Pressure casting mold for producing a cast part
US2583441A (en) Apparatus for molding plastic lamp receptacles
US4822270A (en) Device for forming of thermoplastic products equipped with undercuts
KR101497512B1 (ko) 사출금형용 파팅록
EP0855260A3 (en) Molding die and molding process for synthetic resin molded foam
RU2000105887A (ru) Способ и форма для изготовления юбочного изолятора
JPH10244562A (ja) モールド成形部品の取外し方法
US7998395B2 (en) Method for injection molding of hollow articles of plastic material
JP4170585B2 (ja) 通気弁
JPH11198198A (ja) 射出成形用金型
JP2004148783A (ja) 射出成形用金型
JP3089697B2 (ja) 射出成形方法
RU24144U1 (ru) Устройство для литьевого прессования резинотехнических изделий
JP3607796B2 (ja) ブローヘッド構造
JP2001283665A (ja) ポリマー碍子の圧縮成形法
JPS57167217A (en) Manufacture of hollow synthetic resin molding
KR100215241B1 (ko) 다이케스팅 금형의 공기 배출장치
JPS646266Y2 (ja)
JPS6130824Y2 (ja)
CN108995156A (zh) 一种用于pe塑料瓶成型的塑料模具
JPH06290663A (ja) 碍子の成形金型及び成形方法
JPH0577254A (ja) 直圧成形金型
JPS57167223A (en) Filling method for raw material particle in expansion molding
KR20030034847A (ko) 초고압 케이블 접속함 프리몰드 슬리브의 금형

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees