JP2004523397A - 電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置 - Google Patents

電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523397A
JP2004523397A JP2002579187A JP2002579187A JP2004523397A JP 2004523397 A JP2004523397 A JP 2004523397A JP 2002579187 A JP2002579187 A JP 2002579187A JP 2002579187 A JP2002579187 A JP 2002579187A JP 2004523397 A JP2004523397 A JP 2004523397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting mold
core
hollow core
injection
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579187A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンセン ハラルト
ヘニングス ライムント
Original Assignee
トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001121236 external-priority patent/DE10121236A1/de
Application filed by トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2004523397A publication Critical patent/JP2004523397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/021Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/24Feeding the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3412Insulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/54Processes in making insulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、電気的なプラスチック絶縁体(1)を製作するための方法および装置に関するものであり、前記プラスチック絶縁体(1)が、中央に配置された中空コア(2)と、該中央コア(2)の周囲に同軸的に配置された多数の絶縁遮蔽体(3)とを有しており、該絶縁遮蔽体(3)が、中空コア(2)の軸方向でずらして配置されている形式のものに関する。このようなプラスチック絶縁体(1)の製作を改善するために、当該方法は、実質的に次のようなステップを有している:a)注型型(4)を、鉛直に配置された中空コア(2)の周囲に、予め規定された軸方向位置で位置決めし、この場合、注型型(4)は、該注型型(4)の軸方向下側に位置する領域(6)に配置されている同軸的な開口(5)と、絶縁遮蔽体(3)を形成するための、上側で開放している成形領域(7)とを有している;b)注型型(4)の軸方向下側に位置する領域(9)において、中空コア(2)と注型型(4)との間にシール結合部を形成する;c)液状のプラスチック材料を、周囲圧力(Po)に比べて高められた圧力(Pe)で、注型型(4)の軸方向領域(10)内に射出する。この軸方向領域(10)は、シール結合部(8)の軸方向上側に位置していてかつ注型型(4)の上側端部(11)の軸方向下側に位置している。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置に関しており、前記電気的なプラスチック絶縁体が、特にガラス繊維強化プラスチックから成っていて中央に配置されたコアもしくは中空コアと、該コアもしくは中空コアの周囲に同軸的に配置された多数の絶縁遮蔽体とを有しており、該絶縁遮蔽体が、コアもしくは中空コアの軸方向でずらして配置されている形式のものに関する。
【0002】
このようなプラスチック絶縁体を製作するための方法およびこれに属する装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公告第2044179号明細書に基づき公知である。ここでは、上側で開放している注型型は、中央に配置されていてかつ鉛直に位置決めされているコアの周囲に、同軸的に配置される。次いで、注型型は、液状のシリコーン材料の注入によって充填される。この場合、型はそのキャビティに関して、所望の絶縁遮蔽体に相当する輪郭を有している。シリコーン材料の硬化後、注型型は軸方向で下方に移動させられ、しかも、2つの絶縁遮蔽体の所望の軸方向間隔に相当する値だけ、下方に移動させられる。この方法で個々の絶縁遮蔽体が注型成形される。
【0003】
公知の方法では、絶縁遮蔽体が注型成形されるシリコーン材料が、特に25000[mPas]と同じかまたはそれより小さい、比較的に僅かな粘度を有していなければならないことが、不利であると分かった。絶縁遮蔽体の、絶縁に関して有利な表面が得られるようにするためには、シリコーン材料への充填材料の添加は、厳しい条件付きでしか可能ではない。このことは絶縁体の材料コストを著しく上昇させる。
【0004】
したがって本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法およびこれに属する装置を改良して、比較的に高い粘度を備えた比較的安価なプラスチック材料、特にシリコーン材料を加工することも可能であるにもかかわらず、注型成形された絶縁遮蔽体が品質的に高価値であることを保証することが可能であるようにすることである。さらに、本発明による方法によって、絶縁体の製作に際して比較的に短い製作時間が実現されるようにしたい。
【0005】
したがって、平均型充填時間を、公知の方法に比べて60%〜80%だけ短縮するための努力がなされる。
【0006】
本発明による、前記課題の解決は、方法に関しては以下のステップによって規定されている。
【0007】
a)まず、絶縁遮蔽体を注型成形するための注型型が、鉛直に配置されたコアもしくは中空コアの、予め規定された軸方向位置で位置決めされる。この場合、注型型はコアもしくは中空コアを同軸的な開口で取り囲んでおり、この開口は、注型型の軸方向下側に位置する領域に配置されている;注型型は、さらに、絶縁遮蔽体を形成するための、上側で開放している成形領域を有している。
【0008】
b)次に、注型型の軸方向下側に位置する領域において、一方ではコアもしくは中空コアと他方では注型型との間にシール結合部が形成される。これは、例えばシール部材を機能させることによって行われる。
【0009】
c)次いで、液状のプラスチック材料が、周囲圧力に比べて高められた圧力で、注型型の軸方向領域内に射出される。この軸方向領域は、シール結合部の軸方向上側に位置していてかつ注型型の上側端部の軸方向下側に位置している。前記射出は、プラスチック材料の予め規定された容積で注型型が充填されるまで行われる。
【0010】
d)次いで、注型型内のプラスチック材料が硬化させられる。
【0011】
e)硬化後、コアもしくは中空コアと注型型との間のシール結合部が、再び無効にされる。特に、注型型内のシール部材が機能しなくなる。
【0012】
f)次いで、注型型がコアもしくは中空コアに対して相対的に、絶縁遮蔽体の軸方向間隔に相当する予め規定された移動距離だけ、軸方向で下方に移動させられる。
【0013】
g)b)〜f)のステップが、所望の個数の絶縁遮蔽体が製作されるまで繰り返される。
【0014】
1実施態様によれば、プラスチック材料の射出は、少なくとも周囲圧力の5倍に相当する射出圧力で行われる。注型型は、有利には、少なくとも硬化のステップ中、温度調整され、特に加熱される。この加熱は、特に、シリコーンがプラスチック材料として使用される場合、少なくとも60℃になるように行われる。
【0015】
電気的なプラスチック絶縁体を製作するための装置は、本発明によれば、注型型の、軸方向下側に位置する領域の下側に位置する端部と、注型型の上側端部との間に、液状のプラスチック材料を加圧注入するための少なくとも1つの射出エレメントもしくは射出通路が配置されているという特徴を有している。
【0016】
この場合、射出エレメントもしくは射出通路は、有利には注型型の軸方向領域に配置されており、この軸方向領域において、注型型の同軸的な開口内のコアもしくは中空コアが、注型型に狭い間隔を置いて接近している。製作の経済性は、複数の、有利には4つ、6つまたは8つの射出エレメントもしくは射出通路が注型型の全周にわたって均等に分配して配置されていることによって、さらに改善され得る。
【0017】
注型型をコアもしくは中空コアに対してシールするためのシール部材は、有利には、射出エレメントもしくは射出通路の軸方向位置の下側に配置されている。このシール部材は、有利には、制御可能に機能可能であるかもしくは機能不可能であり、この場合、特にニューマチック式またはハイドロリック式の操作が考えられている。最後に、注型型の上側で開放している成形領域には、温度調整エレメント、特に加熱エレメントが配置されていてよい。
【0018】
新式の方法の中心思想は、次のことを考慮に入れている。すなわち、プラスチック材料、特にシリコーン材料が高い圧力を加えられて下方から、上側で開放している注型型内に注入されるように、絶縁遮蔽体の製作が注型型によって行われることを、考慮に入れている。すなわち、液状のプラスチック材料は、公知の方法から離れて、もはや周囲圧力下で上方から、開放している注型型内に注入されることはない。
【0019】
これにより、次のような利点が得られる:
・まず、比較的安価な出発材料が使用され得る。注型材料もしくはシリコーン材料に、全体として材料コストを低減する充填剤が、比較的多量に添加され得る。
【0020】
・さらに、絶縁遮蔽体の表面の品質を低下させることなく、比較的に高い粘度を備えた液状のプラスチック材料を加工することが可能である。加圧注型によって、粘度が25000[mPas]をはるかに上回っていて少なくとも85000[mPas]に至るまでのプラスチック材料を加工することが可能となる。従来、使用される注型材料もしくはシリコーン材料は、高品質の絶縁遮蔽体を製作できるようにするために、極めて希薄液状でなければならなかった。
【0021】
・したがって、硬化時間が比較的に短い注型材料もしくはシリコーン材料を使用する可能性も得られる。これにより、プラスチック絶縁体のための製作時間が短縮され、かつ当該方法の経済性が相応に高められる。
【0022】
提案される方法によって、いかなる注型シームも持たないシームレスの絶縁遮蔽体が製作され得る。この場合、注型材料もしくはシリコーン材料は、中央のコアに直接に供給される。
【0023】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0024】
図1には、電気的なプラスチック絶縁体1を示してある。このプラスチック絶縁体1は、中央に配置された中空コア2を有しており、この中空コア2の周囲には、同軸的に絶縁遮蔽体3が配置されている。この場合、遮蔽体3は、それぞれ互いに一定の間隔sを保って配置されており、この間隔sは、以下に説明する注型型4の軸方向移動距離に相当する。
【0025】
図2にも、プラスチック絶縁体1の中央に配置された中空コア2を示してある。この中空コア2の軸線は鉛直に位置決めされている。個々の絶縁遮蔽体の製作のためには、注型型4が使用される。この注型型4は同軸的な開口5を有しており、この開口5は中空コア2を取り囲んでいる。
【0026】
注型型4は、軸方向下側に位置する領域6を有しており、この領域6は、注型型4の同軸的な開口5で、中空コア2の周囲にほぼ密に当て付けられる。下側の前記領域6の上側には、注型型4の上側で開放している成形領域7が、軸方向に延在している。この成形領域7は、注型型4の本来のキャビティを有しており、このキャビティは、注型成形したい絶縁遮蔽体3の形状を規定している。
【0027】
注型型4は、中空コア2が鉛直に配置されている場合、運動エレメント(図示せず)によって下方に運動させられる(図3における二重矢印P参照)。1つの絶縁遮蔽体3が製作された後、注型型4は、図1に示した軸方向移動距離sだけ下方に運動させられる。運動中、図2に示してあるようにシール部材13は機能しておらず、このシール部材13は、注型型4と中空コア2との間の堅固なシール結合部8(図3参照)を形成するために設けられている。
【0028】
注型型4が所望の軸方向位置に達した時、有利には、シール部材13内にハイドロリックまたはニューマチックの圧力が形成されることによって、このシール部材13が中空コア2に当て付けられる。これにより、シール結合部8が形成される(図3参照)。この場合、シール結合部8は、図2と図3とに示してある軸方向領域9にわたって延在している。
【0029】
シール結合部8の領域9の直接的な軸方向上側では、軸方向領域10に射出エレメントもしくは射出通路12が配置されている。この領域10はまだ、中空コア2の周囲にほぼ密に当て付けられる、注型型4の軸方向領域に位置している。射出エレメントもしくは射出通路12を介して、有利には充填剤を備えた液状のシリコーン材料が、注型型4内に射出される。この場合、前記シリコーン材料は、少なくとも85000[mPas]までの粘度を有していてよく、すなわち、従来限界値とみなされてきた25000[mPas]の粘度値をはるかに上回る値を有していてよい。これにより、いわゆるLSR−シリコーン(液状シリコーンゴム)を使用することもできる。このような使用は、従来公知の方法では不可能であった。
【0030】
この場合、シリコーン材料の射出は、周囲圧力Poをはるかに上回る射出圧力Peで行われる。この射出圧力は周囲圧力の少なくとも5倍である。
【0031】
本発明にとって本質的である点は、射出箇所の領域10、すなわち、射出エレメントもしくは射出通路12が配置されている軸方向箇所が、注型型4の下側に位置する領域6の下側端部15と、注型型4の上側端部11との間に位置することにある。
【0032】
シリコーン材料の硬化経過を速めるために、注型型4内には、キャビティ壁の近くに加熱エレメント14が配置されている。この加熱エレメント14は、硬化中少なくとも60℃の温度を維持する。
【0033】
注型型4の全周にわたって(図1〜図3からは分からない)、多数の射出エレメントもしくは射出通路12が等間隔に配置されている。有利には、4つ、6つまたは8つの射出エレメントもしくは射出通路12が使用される。この場合、個々の射出エレメントもしくは射出通路12には、同軸的に配置された環状通路によって、シリコーン材料が供給され得る。
【0034】
従来技術においてしばしば公知であるような、注型型の回転は、本発明による方法では必要ではない。型回転が行われないために、シリコーンが射出エレメントもしくは射出通路12を通って問題なく供給され得る。注型型4の電気的な加熱が、等しく簡単に可能である。機能可能でかつ機能不可能なシール部材13によって、注型型4の軸方向運動が問題なく可能となる。なぜならば、この運動中にシール部材13は機能していないからである。
【0035】
シリコーン源から1つもしくは複数の射出エレメントもしくは射出通路12までの、シリコーンのための供給経路は、この場所で加硫を防止するために冷却され得る。
【0036】
注型型4の上側には、1つまたは複数の付加的な温度エレメント16が配置されていてよい。このような温度エレメントは、特に赤外線ランプであってよい。
【0037】
シリコーンプラスチックから成る前記絶縁遮蔽体3の代わりに、絶縁遮蔽体は、一般に公知であるように、有利には耐候性の別の合成樹脂から成っていてよい。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】プラスチック絶縁体の概略的な断面図である
【図2】シール部材が機能していない状態の、注型装置の断面図である
【図3】シール部材が機能している状態の、注型装置の断面図である
【符号の説明】
【0039】
1 電気的なプラスチック絶縁体
2 コアもしくは中空コア
3 絶縁遮蔽体
4 注型型
5 注型型の同軸的な開口
6 注型型の軸方向下側に位置する領域
7 注型型の上側で開放している成形領域
8 シール結合部
9 シール結合部の領域
10 射出箇所の領域
11 注型型の上側端部
12 射出通路
13 シール部材
14 温度調整エレメント
15 注型型の下側端部
16 付加的な温度エレメント
P 二重矢印
Po 周囲圧力
Pe 射出圧力
s 軸方向移動距離

Claims (12)

  1. 電気的なプラスチック絶縁体(1)を製作するための方法において、前記プラスチック絶縁体(1)が、特にガラス繊維強化プラスチックから成っていて中央に配置されたコアもしくは中空コア(2)と、該コアもしくは中空コア(2)の周囲に同軸的に配置された多数の絶縁遮蔽体(3)とを有しており、該絶縁遮蔽体(3)が、コアもしくは中空コア(2)の軸方向でずらして配置されている形式のものにおいて、次のような方法ステップ、すなわち、
    a)注型型(4)を、鉛直に配置されたコアもしくは中空コア(2)の周囲に、予め規定された軸方向位置で位置決めする;この場合、注型型(4)は、該注型型(4)の軸方向下側に位置する領域(6)に配置されている同軸的な開口(5)と、絶縁遮蔽体(3)を形成するための、上側で開放している成形領域(7)とを有している。
    b)注型型(4)の軸方向下側に位置する領域(9)において、コアもしくは中空コア(2)と注型型(4)との間にシール結合部(8)を形成する;
    c)液状のプラスチック材料、特にシリコーン材料を、周囲圧力(Po)に比べて高められた圧力(Pe)で、注型型(4)の軸方向領域(10)内に、プラスチック材料の予め規定された容積で注型型(4)が充填されるまで射出する;前記軸方向領域(10)は、シール結合部(8)の軸方向上側に位置していてかつ注型型(4)の上側端部(11)の軸方向下側に位置している。
    d)注型型(4)内のプラスチック材料を硬化させる;
    e)コアもしくは中空コア(2)と注型型(4)との間のシール結合部(8)を無効にする;
    f)注型型(4)を、コアもしくは中空コア(2)に対して相対的に、予め規定された移動距離(s)だけ下方に軸方向移動させる;
    g)b)〜f)のステップを、所望の個数の絶縁遮蔽体(3)が製作されるまで繰り返す、
    以上a)、b)、c)、d)、e)、f)、g)の方法ステップを特徴とする、電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法。
  2. 請求項1のステップc)に記載した、プラスチック材料の射出を、少なくとも周囲圧力(Po)の5倍に相当する射出圧力(Pe)で行う、請求項1記載の方法。
  3. 注型型(4)を、少なくとも請求項1によるステップd)中、温度調整する、特に加熱する、請求項1または2記載の方法。
  4. シリコーンをプラスチック材料として使用する際に、注型型(4)を少なくとも60℃になるように加熱する、請求項3記載の方法。
  5. 特に請求項1から4までのいずれか1項または複数項に記載した方法で、電気的なプラスチック絶縁体(1)を製作するための装置であって、当該装置が、絶縁遮蔽体(3)を製作するための注型型(4)を有しており、該注型型(4)が、鉛直に位置決めされたコアもしくは中空コア(2)の周囲に同心的に配置され得るようになっており、前記注型型(4)が、さらに、軸方向下側に配置された領域(6)と、軸方向上側に配置された領域(7)とを有しており、軸方向下側に配置された前記領域(6)が、コアもしくは中空コア(2)の周囲に当て付けられるようになっており、軸方向上側に配置された前記領域(7)が、軸方向下側に位置する前記領域(6)に比べて半径方向に拡大されていて、製作したい絶縁遮蔽体(3)の形状に適合されている形式のものにおいて、
    注型型(4)の、軸方向下側に位置する前記領域(6)の下側に位置する端部(15)と、注型型(4)の上側端部(11)との間に、液状のプラスチック材料を加圧注入するための少なくとも1つの射出通路(12)が配置されていることを特徴とする、電気的なプラスチック絶縁体を製作するための装置。
  6. 射出通路(12)が、注型型(4)の軸方向領域(10)に配置されており、該軸方向領域(10)において、注型型(4)の同軸的な開口(5)内のコアもしくは中空コア(2)が、注型型(4)に狭い間隔を置いて接近している、請求項5記載の装置。
  7. 複数の射出通路(12)、有利には4つ、6つまたは8つの射出通路(12)が、注型型(4)の全周にわたって均等に分配して配置されている、請求項5または6記載の装置。
  8. 1つもしくは複数の射出通路(12)の軸方向位置(10)の下側に、注型型(4)をコアもしくは中空コア(2)に対してシールするためのシール部材(13)が配置されている、請求項5から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. シール部材(13)が、制御可能に機能可能であるかもしくは機能不可能である、請求項8記載の装置。
  10. シール部材(13)が、ニューマチック式またはハイドロリック式に機能可能である、特に膨張可能である、請求項9記載の装置。
  11. 注型型(4)の上側で開放している成形領域(7)に、温度調整エレメント(14)、特に加熱エレメントが配置されている、請求項5から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 注型型(4)の上側に、1つまたは複数の付加的な温度エレメント(16)が配置されている、請求項5から11までのいずれか1項記載の装置。
JP2002579187A 2001-04-08 2002-03-27 電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置 Pending JP2004523397A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117551 2001-04-08
DE2001121236 DE10121236A1 (de) 2001-04-30 2001-04-30 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines elektrischen Kunststoffisolators
PCT/DE2002/001127 WO2002081167A2 (de) 2001-04-08 2002-03-27 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines elektrischen kunststoffisolators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004523397A true JP2004523397A (ja) 2004-08-05

Family

ID=26009039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579187A Pending JP2004523397A (ja) 2001-04-08 2002-03-27 電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7214338B2 (ja)
EP (1) EP1377422B1 (ja)
JP (1) JP2004523397A (ja)
KR (1) KR20030088493A (ja)
CN (1) CN1308128C (ja)
AT (1) ATE288818T1 (ja)
CA (1) CA2439975A1 (ja)
DE (1) DE50202218D1 (ja)
ES (1) ES2236523T3 (ja)
HK (1) HK1063164A1 (ja)
WO (1) WO2002081167A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341077C (zh) * 2004-07-09 2007-10-03 上海Mwb互感器有限公司 复合绝缘子的制造方法及其模具
TW201006652A (en) * 2008-08-01 2010-02-16 Pegatron Corp Injection molding machine and heat insulation structure of barrel thereof
US20150014883A1 (en) * 2012-02-15 2015-01-15 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing fiber-reinforced resin
CN105690652B (zh) * 2016-04-11 2017-12-19 佛山伊之密精密橡胶机械有限公司 空心复合绝缘子的自动化分段成型设备
CN105690656B (zh) * 2016-04-11 2018-01-30 佛山伊之密精密橡胶机械有限公司 套管夹执装置
CN109531896B (zh) * 2019-01-03 2020-12-01 北京玻钢院复合材料有限公司 一种聚氨酯弹性体的浇注模具及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH497030A (de) * 1967-11-03 1970-09-30 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines mit Glasfasern verstärkten Isolators aus Giessharz
DE2044179C3 (de) 1970-09-05 1975-01-09 Rosenthal Technik Ag, 8672 Selb Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Verbundisolatoren und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
SU843716A3 (ru) 1970-10-28 1981-06-30 Циба-Гейги Аг (Фирма) Способ изготовлени изделий изТЕРМОРЕАКТОплАСТОВ
DE2425076A1 (de) * 1974-05-24 1975-11-27 Rhein Westfael Isolatoren Verfahren zur herstellung von kunststoffisolatoren
GB1549049A (en) 1976-12-09 1979-08-01 Villamos Ipari Kutato Intezet Shedded insulators for electrical power lines and a process and apparatus for the production thereof
DE2657051A1 (de) * 1976-12-16 1978-06-29 Muanyagipari Kutato Intezet Kunststoffisolator, verfahren zur herstellung des isolators und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
CN1149528A (zh) * 1995-11-03 1997-05-14 松星实业有限公司 电脑的辅助产品表层处理方法
DE19650579A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Asea Brown Boveri Überspannungsableiter
DE19734362A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Haefely Trench Mwb Gmbh Verfahren und Form zur Herstellung von Schirmisolatoren

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002081167A2 (de) 2002-10-17
ES2236523T3 (es) 2005-07-16
US20040159980A1 (en) 2004-08-19
DE50202218D1 (de) 2005-03-17
WO2002081167A3 (de) 2003-01-03
CA2439975A1 (en) 2002-10-17
ATE288818T1 (de) 2005-02-15
CN1491153A (zh) 2004-04-21
EP1377422B1 (de) 2005-02-09
US7214338B2 (en) 2007-05-08
EP1377422A2 (de) 2004-01-07
HK1063164A1 (en) 2004-12-17
KR20030088493A (ko) 2003-11-19
CN1308128C (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2337550A (en) Die casting-plastic injection method of molding
US4830811A (en) Process for molding double-layered preforms in an injection, stretching and blow molding machine
CN103260854A (zh) 用于容器的单步成形和充填的过程
JP2004523397A (ja) 電気的なプラスチック絶縁体を製作するための方法および装置
US6652261B2 (en) Injection press for molding pieces of elastomer
RU2283229C2 (ru) Устройство и способ для безлитникового формования термореактивной смолы и резины
CN210026116U (zh) 一种液态硅胶冷流道模具
JPH09259673A (ja) 複合碍子の製造方法
JPH0815022B2 (ja) 碍子の製造方法
RU2290307C2 (ru) Способ и устройство для изготовления электрического пластмассового изолятора
KR20070112904A (ko) 고무류 제품 제조용 crb 금형의 가류시간 단축 구조
JP3543091B2 (ja) 熱硬化性樹脂およびゴムなどのランナーレス成形装置
CN218615173U (zh) 一种保温机构及注塑模具
CN214214578U (zh) 一种流道保温及快速冷却模具
JPS6015456B2 (ja) 異質ゴムの一体化構造物の製造法
JPS63128916A (ja) トランスフア−モ−ルド装置
JPH04234614A (ja) 樹脂注入装置
EP0719628A2 (en) Method and apparatus for manufacturing molded articles
JPH11192646A (ja) 熱硬化性樹脂の射出成形装置及び射出成形方法
KR200358342Y1 (ko) 사출성형프레스에서의타이어의가류블래더제조용몰드
KR200424127Y1 (ko) 고무류 제품 제조용 hrb 금형의 가류시간 단축 구조
KR20000012353U (ko) 진공주형기의 몰드
KR200423450Y1 (ko) 고무류 제품 제조용 crb 금형의 가류시간 단축 구조
JP2022030648A (ja) 射出成形用金型装置
KR100805338B1 (ko) 고무류 제품 제조용 hrb 금형의 가류시간 단축 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091211