JP4170585B2 - 通気弁 - Google Patents

通気弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4170585B2
JP4170585B2 JP2000506663A JP2000506663A JP4170585B2 JP 4170585 B2 JP4170585 B2 JP 4170585B2 JP 2000506663 A JP2000506663 A JP 2000506663A JP 2000506663 A JP2000506663 A JP 2000506663A JP 4170585 B2 JP4170585 B2 JP 4170585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vent
mold
casing
pull rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000506663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512890A (ja
Inventor
ヨイトナー ヘルマン
ライヒト アルフォンス
ゲオルク ヴェルツ ヨハン
Original Assignee
トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トレンチ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001512890A publication Critical patent/JP2001512890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170585B2 publication Critical patent/JP4170585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B19/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating
    • Y10T137/86791Piston

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の、特に傘形絶縁体を製作するための注型を通気するための通気弁に関する。
【0002】
中実又は中空体として形成されたコアと、このコアに一体成形された複数の傘と、これらの傘に設けられ且つ前記コアに結合された、下方に向かって延びるスリーブとから成る傘形絶縁体を製作する場合は、ほぼ漏斗形の注型に、有利にはシリコーンから成るエラストマが注入される。次いで、凝固した注型体が離型される。この場合、型と傘との間には最初、所定の位置において空気が注型に流入することができるまで、傘をまず変形させる真空が発生する。離型に際しては、傘を絶縁体としての使用目的に関して役に立たなくする応力、更には亀裂が傘に生じる。
【0003】
本発明の課題は、離型時の任意の形式の注型体の不都合な変形を、新形式の通気弁を使用することによって防止することである。
【0004】
この課題は、請求項1の特徴部に記載の構成によって解決される。
【0005】
本発明による通気弁は、迅速且つ簡単にクリーニングすることができる。それというのも、弁体を弁ケーシングから簡単に取り外すことができるので、注型等の外側でクリーニングすることができるからである。本発明による通気弁は、別の空気抜き手段、特に真空を形成する、若しくは形成することのできる別の離型過程においても使用可能である。
【0006】
本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0007】
以下に、本発明による実施例を図面につき詳しく説明する。
【0008】
符号1により、コア2若しくは中空体として形成されたコア壁と、このコア壁に一体成形された、一体成形されたスリーブ4を備えた傘3とを有する傘形絶縁体部分が示されている。前記コア2は強化媒体、特にグラスファイバによって強化された絶縁材料、有利にはシリコーンから成っている。コア2を介して、単数又は複数の部材から成る型5がシフトされており、この型5は、スリーブ4を備えた成形しようとする傘3に対応して成形された漏斗形の型室5.1を有している。スリーブ4を形成する型室5.1の部分5.2は、スリーブ端部4.1に環状ギャップ6を有しており、この環状ギャップは、注型プロセスのために弾性的なシール7、例えばリングシール又はO形シールによって閉鎖されている。
【0009】
スリーブ端部4.1の領域では、型5の側方にロッド又はピン形の通気弁8が、例えばポペット弁又はプラグ弁の形で設けられている。この通気弁8は、型5にねじ込まれるか、又は例えば密に挿入されて、グラブねじ等によって固定されていてよい。有利には、前記通気弁8の外面8.1は、傘3の表面に達するまで、若しくは傘3のスリーブ4の表面4.2に達するまで突入している。特に、前記通気弁8の外面8.1は、型5の表面と整合している。
【0010】
スリーブ4を備えた傘3を製作するためには、まず、型5がコア2の対応する場所、若しくはコア壁に沿ってもたらされて、弾性的なシール7によってシールされる。次に、型室5.1に上方から注型材料が充填され、この注型材料は次いで絶縁体へと凝固する。適切な材料としては、まず注型に適しており、次いで架橋により凝固する非強化又は強化ポリマー材料、特にシリコーンが使用される。この材料は、架橋時にコア2若しくはコア壁の材料と化合する。注入された材料の硬化又は凝固後に、型5はシール7と一緒に図面下方に向かって動かされる。これにより形成される中空室内には真空が発生する。この真空は、通気弁8が存在しない場合は、傘3の、特に外縁部を下方に向かって引っ張る。これにより、傘の上側に応力又は亀裂が発生する恐れがある。
【0011】
本発明では、通気弁8は休止位置において閉鎖位置に位置する弁として形成されている。この通気弁は、ロッド又はピン形の弁ケーシング8.2と、軸方向延長部において前記弁ケーシング8.2にねじ嵌め可能又はねじ込み可能な弁体8.3とから成っている。有利には弁ケーシング8.2の弁室8.2.1に対して同軸的な中央の孔8.3.1では、プルロッド8.4がシフト可能にガイドされている。
【0012】
このプルロッド8.4は、弁室8.2.1を貫通している。プルロッド8.4の端部8.4.1には、シール10を備えた弁ピストン9が設けられている。前記シール10は、このシール10が圧縮ばね11を介して閉鎖位置に保持されることにより、通気弁8の休止位置で弁ケーシング8.2の外面8.1に設けられた弁開口8.5に密着するように接触する。このためには、圧縮ばね11は、弁体8.3の押圧面8.3.2と、弁室8.2.1の領域でプルロッド8.4に設けられたストッパフランジ8.4.2との間、又は弁ピストン9の後ろ側9.1に緊締されている。
【0013】
弁体8.3から突出している端部8.4.3を引っ張ることにより、プルロッド8.4を圧縮ばね11の力に抗して外側に向かって引っ張り、シール10を弁開口8.5から持ち上げて、通気弁8を開くことができる。
【0014】
弁ケーシング8.2は空気流入開口8.2.2を有しており、この空気流入開口を介して、通気弁8の開放時に、空気又は別のガス状の媒体が弁室8.2.1に流入して、弁開口8.5を介して流出することができる。より良好な空気通流のためには、弁ピストン9に、有利には複数の側方溢流通路9.2が設けられており、場合によってはシール10にも、適当に配置された複数の側方溢流通路10.1が設けられている。
【0015】
以下に、図示の装置における本発明による通気弁8の作用形式を説明する。
【0016】
型5には、冒頭で述べた注型材料が注入される。この注型材料の凝固後に、前記型5は弾性的なシール7と一緒に図面下方に向かってシフトされる。同時に又は有利には既に幾分前もって、通気弁8が開放され、これにより、型5が通気されるので、注型された傘3は損傷されること無く容易に型5から離型され得る。
【0017】
前記の新規通気弁8の重要な利点は、弁ケーシング8.2を型5に挿入して、例えばグラブねじを介して型5に固定することができる一方、プルロッド8.4、圧縮ばね11,弁ピストン9及びシール10を備えた弁体8.3を、弁ケーシング8.2から容易に解離して取り出すことができるという点にある。取り出されたこれらの構成部材は、例えば溢流通路9.2及び/又は10.1が注型用樹脂、特にシリコーンによって塞がれた場合に、型5の外側でクリーニングすることができる。また、個々の構成部材を簡単に交換することも可能である。つまり、弁ケーシング8.2は、型5にしっかりと結合されたままである。従って、構成部材のクリーニング及び場合によっては必要な交換は、分離不可能なユニットを形成する通気弁の場合よりも迅速且つ簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 傘の注型状態において、中空コアに一体成形された傘を、型と本発明による通気弁と一緒に横断して半分を側面から見た図である。
【図2】 弁座を備えた通気弁の一区分を示した図である。
【図3】 図2に示したI−I線に沿って断面した弁座の平面図である。
【符号の説明】
1 傘形絶縁体部分
2 コア
3 傘
4 スリーブ
4.1 スリーブ端部
4.2 表面
5 型
5.1 型室
5.2 部分
6 環状ギャップ
7 シール
8 通気弁
8.1 外面
8.2 弁ケーシング
8.2.1 弁室
8.2.2 空気流入開口
8.3 弁体
8.3.1 孔
8.3.2 押圧面
8.4 プルロッド
8.4.1 端部
8.4.2 ストッパフランジ
8.4.3 端部
8.5 弁開口
9 弁ピストン
9.1 後ろ側
9.2 側方溢流通路
10 シール
10.1 側方溢流通路
11 圧縮ばね

Claims (5)

  1. 形絶縁体を製作するための注型を通気するための通気弁において、
    イ) 通気弁(8)が、ロッド又はピン形の弁ケーシング(8.2)を有しており、該弁ケーシングの一方の端面に弁開口(8.5)が設けられており、他方の端面に弁体(8.3)が前記弁ケーシング(8.2)の軸方向延長部に解離可能若しくは交換可能に取り付けられており、
    ロ) 弁体(8.3)が、弁ケーシング(8.2)内に設けられた、軸方向で延在する円筒形の弁室(8.2.1)に対して同軸的に延びる孔(8.3.1)を有しており、
    ハ) 弁体(8.3)の孔(8.3.1)に、弁室(8.2.1)を貫通して弁開口(8.5)まで延びるプルロッド(8.4)がガイドされており、
    ニ) プルロッド(8.4)の端部(8.4.1)に、弁開口(8.5)を密に閉鎖することのできるシール(10)を備えた弁ピストン(9)が設けられており、
    ホ) 弁体(8.3)の押圧面(8.3.2)と、弁ピストン(9)の後ろ側(9.1)との間、又はプルロッド(8.4)に配置された、弁室(8.2.1)の領域に位置するストッパフランジ(8.4.2.)との間に圧縮ばね(11)が緊締されており、
    ヘ) 弁ケーシング(8.2)が、弁室(8.2.1)内へと延びる空気流入開口(8.2.2)を有していることを特徴とする通気弁。
  2. 弁体(8.3)が、弁ケーシング(8.2)にねじ込み可能である、請求項1記載の通気弁。
  3. プルロッド(8.4)の端部(8.4.3)が、弁体(8.3)を越えて突出している、請求項1又は2記載の通気弁。
  4. 弁ピストン(9)が、少なくとも1つの軸方向の溢流通路(9.2)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の通気弁。
  5. シール(10)が、少なくとも1つの軸方向の溢流通路(10.1)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の通気弁。
JP2000506663A 1997-08-08 1998-07-29 通気弁 Expired - Lifetime JP4170585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29714181U DE29714181U1 (de) 1997-08-08 1997-08-08 Belüftungsventil
DE29714181.3 1997-08-08
PCT/DE1998/002210 WO1999008291A1 (de) 1997-08-08 1998-07-29 Belüftungsventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512890A JP2001512890A (ja) 2001-08-28
JP4170585B2 true JP4170585B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=8044344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506663A Expired - Lifetime JP4170585B2 (ja) 1997-08-08 1998-07-29 通気弁

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6322052B1 (ja)
EP (1) EP1004124B1 (ja)
JP (1) JP4170585B2 (ja)
CN (1) CN1152390C (ja)
AT (1) ATE255768T1 (ja)
CA (1) CA2298678C (ja)
DE (2) DE29714181U1 (ja)
RU (1) RU2195033C2 (ja)
UA (1) UA42118C2 (ja)
WO (1) WO1999008291A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103394B2 (en) * 2003-01-28 2006-09-05 Morphy William F Motorcycle audio system control device and method
US7717856B2 (en) 2005-05-02 2010-05-18 Qdevice Medical Inc. Non-toxic liquid column sphygmomanometer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1370483A (en) * 1920-03-27 1921-03-01 Powell George Frederick Air-valve
US2360603A (en) * 1941-06-09 1944-10-17 Knapp Monarch Co Aerating bottle or the like
US3200839A (en) * 1962-08-17 1965-08-17 Nuclear Products Company Safety relief valve
US3448765A (en) * 1965-09-07 1969-06-10 Intercontinental Chem Corp Automatic pulse valve
US3807689A (en) * 1973-02-02 1974-04-30 Power Parts Co Lever actuated cylinder head test valve
DE7629718U1 (de) * 1976-09-23 1977-03-03 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Schalter fuer pneumatische kreise
DE3003095A1 (de) * 1980-01-29 1981-07-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von elektrischen kunststoffverbundisolatoren
JPH0763830B2 (ja) * 1985-11-26 1995-07-12 アスモ株式会社 ダイカスト鋳造金型への離型剤塗布方法
DD244797A1 (de) * 1985-12-24 1987-04-15 Zeiss Jena Veb Carl Einrichtung zur belueftung von vakuumkammern
FR2596569B1 (fr) * 1986-03-25 1988-05-20 Ceraver Dispositif de demoulage d'un isolateur electrique composite
JPH08185737A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Ngk Insulators Ltd 複合碍子およびその製造に用いるセグメントさらにそれを用いた複合碍子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255768T1 (de) 2003-12-15
EP1004124A1 (de) 2000-05-31
WO1999008291A1 (de) 1999-02-18
US6322052B1 (en) 2001-11-27
CA2298678A1 (en) 1999-02-18
DE59810356D1 (de) 2004-01-15
RU2195033C2 (ru) 2002-12-20
JP2001512890A (ja) 2001-08-28
CN1152390C (zh) 2004-06-02
CN1265773A (zh) 2000-09-06
EP1004124B1 (de) 2003-12-03
UA42118C2 (uk) 2001-10-15
CA2298678C (en) 2005-10-25
DE29714181U1 (de) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0842749B1 (en) Mould vents
JP4170585B2 (ja) 通気弁
CA2299382C (en) Method and mold for producing an umbrella-type insulator
JPH0249823B2 (ja)
JPH0447606B2 (ja)
CN110052592A (zh) 薄壁件真空压铸模具
TW201130615A (en) Method for manufacturing hand tool handle, and a hand tool handle
US3188701A (en) Core box vent
CN207787669U (zh) 薄壁件真空压铸模具
GB1094866A (en) Mould purging apparatus and method
JPH0872109A (ja) 合成樹脂成形品の射出成形方法および射出成形装置
JPH0631714A (ja) コンクリート供試体成型型枠及び脱型方法
US2611926A (en) Apparatus for vulcanizing frothed latex rubber
JP3376821B2 (ja) 樹脂碍子の製造方法およびその装置
US5380183A (en) Venting device for rotocase shell molds
KR200288769Y1 (ko) 진공주형기의 몰드
JPS6056520A (ja) トランスフア−モ−ルド装置
TW202018219A (zh) 隔膜式電磁閥
FR2457765A1 (fr) Moule a events pour la vulcanisation de pneumatiques
JP2002170731A (ja) 円筒中空コイル用樹脂含浸成形装置
ES2035782A1 (es) Procedimiento para la produccion de piezas fundidas de hierro mediante moldes metalicos incorporando un sistema de vacio.
JPH02179348A (ja) 真空反重力式注型方法及び装置
SU942862A1 (ru) Способ вакуумной формовки и оснастка дл его осуществлени
JPS57167223A (en) Filling method for raw material particle in expansion molding
SU996060A2 (ru) Оснастка дл вакуумной формовки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term