JP2001507726A - 結晶性ポリマーの水分散体および使用 - Google Patents

結晶性ポリマーの水分散体および使用

Info

Publication number
JP2001507726A
JP2001507726A JP52696998A JP52696998A JP2001507726A JP 2001507726 A JP2001507726 A JP 2001507726A JP 52696998 A JP52696998 A JP 52696998A JP 52696998 A JP52696998 A JP 52696998A JP 2001507726 A JP2001507726 A JP 2001507726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
monomer component
coating
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52696998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4326026B2 (ja
JP2001507726A5 (ja
Inventor
エフ. スチュワート,レイ
バラチャンダー,ナタラジャン
ワイ. ユーン,バレンタイン
ピー. ビトラー,スティーブン
ファン,ロック
Original Assignee
ランデック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランデック コーポレイション filed Critical ランデック コーポレイション
Publication of JP2001507726A publication Critical patent/JP2001507726A/ja
Publication of JP2001507726A5 publication Critical patent/JP2001507726A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326026B2 publication Critical patent/JP4326026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/06Coating or dressing seed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0233Distinct layers, e.g. core/shell sticks
    • A61K8/0237Striped compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/20Treatment influencing the crease behaviour, the wrinkle resistance, the crease recovery or the ironing ease

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 疎水性モノマー、好ましくは疎水性および親水性のモノマーの混合物に基づく結晶性ポリマーの水分散体であり、モノマーは、架橋モノマーを含有し、結晶性ポリマーは、特に側鎖結晶性(SCC)ポリマーである。この分散体は基材上(特に種子上(その休眠がこうして延長される)および繊維状基材上、特にヒトの毛髪上(これはこうして加熱によってセット可能となる))にコーティングを提供するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 結晶性ポリマーの水分散体および使用 本発明は結晶性ポリマーの水分散体、そのような分散体の作製方法および基材 をコーティングするためのそのような分散体の使用に関する。 毛(米国特許第4,196,190号、第4,452,216号、第4,834,968号および第4,983,3 83号参照)、布(米国特許第3,644,241号、第3,833,393号および第4,780,499号 参照)、および種子ならびに他の生物体(米国特許第5,129,180号参照)を含む 広く様々な基材上へコーティングを提供するために、ある有機ポリマーを使用す ることは公知である。布にモノマー成分を含浸させることによって布を固定し、 そして所望の形状に布を維持しながらこのモノマーを重合させることもまた公知 である(米国特許第4,401,688号参照)。 基材をコーティングするのに使用されている一つのクラスのポリマーは側鎖結 晶性ポリマー(「SCC」)を含む。しかしながら、SCCポリマーを含む公知のコー ティング組成物は、ポリマーが有機溶媒に溶解されるために不利である。有機溶 媒は高価であり、環境を制御する必要があり、そして特にヒトの毛髪または生物 体に適用するのに望ましくない。 SCCポリマーの水分散体を調製する試みが成された(British Polymer Journal 20,521-524(1988)、米国特許第5,506,307号および第5,516,856号、または日本 特許公報No.6-192341参照)が、結果は乏しく、および/または技術が高価である 。 本発明者らは、本発明により基材をポリマー粒子の水分散体でコーティングす ることにより非常に価値のある結果が達成され得ることを発見した。ここで、こ のポリマーは結晶性ポリマーであり、少なくとも1つの疎水性モノマー由来の単 位を含み、そして好ましくは少なくとも1つの親水性モノマーに由来するより少 量の単位由来の単位をも含む。特に、有用な結果が、基材が種子または他の生物 体または繊維状物質である場合に得られた。本発明者らは、本発明により結晶性 ポリマーの新規の水分散体およびそのような分散体の作製方法も発見した。 その実施態様の1つとして、本発明はその上に固体ポリマーコーティングを有 する基材を提供する。コーティングは以下の工程により得られ: (1)基材に結晶性ポリマーを含む固体粒子の水分散体を適用する工程、(こ のポリマーは、(a)融点Tmを有し、かつ(b)疎水性モノマー由来の単位を含む )および (2)分散体から水をエバポレートして固体ポリマーコーティングを形成する 工程; コーティングは少なくとも一つの以下の特徴を有する: (A)Tmより低温では、コーティングは実質的に水不透過性であり(本明細書 中で後に定義する)、そしてTmより高温では、コーティングは実質的に水透過性 であり(本明細書中で後に定義する); (B)ポリマーは少なくとも50%の含有量のゲルを有する架橋されたポリマー であり、 (C)ポリマーは以下を含むモノマー成分に由来し: (i)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分(この第一の疎水性 モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点がTcを有する)、およ び (ii)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分(疎水性モノマー成分と親 水性モノマー成分の重量比が10:1から50:1である); (D)ポリマーは、疎水性モノマー成分を含むモノマー成分に由来し、この疎 水性モノマー成分は以下を含包し:(i)第一の疎水性モノマー(この第一の疎 水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有する)、お よび(ii)第二の疎水性モノマー(これは (a)そのホモポリマーが無定形であり、かつTcより低いガラス転移点Tgを 有し、および (b)Tmが(Tc-5)℃以下であるような量で存在する; (E)ポリマーは、疎水性モノマー成分を含むモノマー成分に由来し、この疎 水性モノマー成分は以下を含包し:(i)第一の疎水性モノマー(この第一の疎 水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有する)、お よび(ii)第二の疎水性モノマー(これは (a)そのホモポリマーが無定形であり、かつTcより高いガラス転移点Tgを 有し、および (b)コーティングは(Tc+10)℃でタック(tack)を有するような量で存 在する(このタックは結晶性ポリマーが第二の疎水性モノマー由来の単位を含ま ないことを除いて同じ組成物から、同じ条件下で形成されるコーティングの(Tc +10)℃でのタックより小さい); (F)ポリマーは、以下を含むモノマー成分に由来し: (i)疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分(この疎水性モノマーは、 そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有する); (ii)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分;および (iii)少なくとも2つの重合可能な基を有する架橋モノマー; (G)ポリマーは、カルボキシル基(少なくとも75%のカルボキシル基が中和 されている)を含む1つ以上のモノマーを含むモノマー成分に由来し; (H)ポリマーは、外部架橋剤(本明細書で後に定義する)により架橋され; (I)分散体の粒子は、合体して、連続したコーティングを形成するが、粒子 の特徴を保持し; (J)コーティングはポリマーの重量に基づき1%未満の未反応モノマーを含 み、;そして (K)少なくともいくらかの粒子は核を含み、この核は、前記結晶性ポリマー 、および実質的に無定形のポリマーを含む核の周囲のコーティングを含む。 本発明の以下の記述において、他に断らない限り、部、パーセント、および比 率は重量による。結晶性ポリマーが誘導されるモノマーは、重要である。疎水性 モノマーという用語は、本明細書では25℃での水に対する溶解性が2%未満のモ ノマーを表すのに使用する。親水性モノマーという用語は、本明細書では25℃で の水に対する溶解性が2%または少ないモノマーを表すのに使用する。1つ以上 の疎水性ポリマーが使用され得、疎水性モノマー成分という用語は本明細書では 全ての疎水性モノマーを集合的に表して使用され、そしてしばしば本明細書では 「BMC」と省略される。1つ以上の親水性モノマー成分が使用され得、親水性モ ノマー成分という用語は本明細書では全ての親水性モノマーを集合的に表して使 用され、そしてしばしば本明細書では「PMC」と省略される。結晶性ポリマーが 誘導されるモノマーは、1つ以上のモノマーを含み得、このモノマーは2つ以上 の重合可能な基を含み、そのためポリマーは架橋される。そのようなモノマー( これらは、疎水性または親水性であり得る)は本明細書では架橋モノマーと呼ば れ、そして架橋モノマー成分という用語は本明細書では全ての架橋モノマーを集 合的に表して使用され、そしてしばしば本明細書では「XLC」と省略される。他 に断る場合を除いて、本明細書で示されるモノマーのパーセント(出発物質およ び残留モノマーの両方について)はモノマー出発物質の総重量に基づいている。 下記でさらに議論するように結晶性ポリマーを調製するのに使用されるモノマー は、好ましくはn-アルキルアクリレートまたはn-アルキルメタクリレートである 。略語CnAおよび'CnMAはそれぞれn-アルキルアクリレートおよびn-アルキルメタ クリレートを表すのに使用され、ここで、そのn-アルキル基はX個の炭素原子を 含む。例えばC4Aはブチルアクリレートを表し、そしてC12MAはラウリルメタクリ レートを表す。 本明細書で与えられる、結晶の融点(TmおよびTc)は示差走査熱量測定機(DS C)を使用して加熱速度1分当たり10℃で、2番目の加熱サイクルを使用して測 定した曲線のピークである。融解の開始(To)は同様の曲線から得られる。本明 細書で与えられるタック値は以下のように測定される。ラテックスをポリマーフ ィルム(デュポンから商品名「Mylar」として入手可能なポリエステルフィルム 、もしくはPPGから商品名「Teslin」として入手可能な充填(filled)ポリオレ フィンフィルム)に、65℃2時間でコーティングが乾燥した後に、厚さ約30ミク ロンを有するような割合で適用する。2つのそのようなフィルムを35℃で共に積 層し、そしてタックをvslip/peelテスターを用いて230cm/min.で測定する。 第一の好ましい局面では、本発明は生物体の休止状態を伸ばすための生物体の 処理方法を提供し、その方法は以下の工程を含む:(1)生物体に、植物毒性で ないコーティング組成物を適用する工程、このコーティング組成物は、(a)水 、および(b)水中に懸濁された融点Tm0℃から40℃を有する結晶性ポリマーを 含む粒子を含む;および(2)水を組成物からエバポレートさせる工程、それに よ り生物体上にコーティングを形成する、このコーティングは(a)Tmより低温で は、実質的に水不透過性であり、かつ(b)Tmより高温では、実質的に水透過性 である。 第二の好ましい局面では、本発明は以下を含む組成物を提供する: (a)水、 (b)水中に懸濁された、架橋結晶性ポリマーを含む粒子、架橋結晶性ポリマ ーは (i)少なくとも50%の含有量のゲルを有し、 (ii)1%より少ない未反応モノマーを含み、そして (iii)以下を含むモノマー成分から誘導される、 1)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分、第一の疎水性モノ マーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するものである、お よび 2)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分、および 3)少なくとも2つの重合可能な基を有する架橋モノマー;ならびに (c)界面活性剤。 第三の好ましい局面では、本発明は第二の好ましい局面と一致する組成物の作 製方法を提供し、この方法は以下の工程を含む: (a)以下を含む水性反応媒体を提供する工程: (i)水、 (ii)少なくとも2%の親水性モノマー成分を含むモノマー成分、 (iii)界面活性剤、および (iv)水に対して少なくとも1%の、水中での疎水性モノマー成分の溶解性 を増加する共溶媒; (b)水性反応媒体中でモノマー成分を重合する工程(モノマー成分の少なく とも99%が重合し、結晶性ポリマーを形成し、結晶性ポリマーは平均粒子サイズ が0.5ミクロン未満である粒子の形体であり、モノマー成分は重合の終了時点で の量で存在し、反応混合物の固体ポリマー含有量は少なくとも30%である);か つ (i)界面活性剤はモノマー成分が初めに水性反応媒体中に直径10ミクロン より大きい液滴の形体で存在する量存在し、かつ/または (ii)界面活性剤および共溶媒は、親水性モノマー成分が実質的にランダム に結晶性コポリマーへと重合する量存在する。 第四の好ましい局面では、本発明は水性懸濁物の調製方法を提供し、この方 法は以下の工程を含み: (a)以下を含む水性反応媒体を提供する工程: (i)水 (ii)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分を含む第一のモノマ ー成分、第一の疎水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であるものである 、および (iii)界面活性剤; (b)第一のモノマー成分を重合し、反応混合物中懸濁された粒子の形体で結 晶性ポリマーを形成する工程;および (c)第二のモノマー成分を重合し、前記粒子上にシェルを形成する工程、 前記第一および第二モノマー成分の量は、工程(c)の生成物が少なくとも30 %の固体含有量を有するものであり、そして 界面活性剤の量は、工程(c)の生成物が平均粒子サイズが0.5ミクロン未満で 、残留モノマーの量が1%未満である粒子を含むものである。 第五の好ましい局面では、本発明は繊維状物質をセット(set)することへ の使用に適切な組成物を提供し、この組成物は以下を含む: (a)水; (b)粒子が結晶性ポリマーを含む水中に懸濁された粒子;および (c)有効量の、繊維状物質に所望の効果を有する添加剤。「有効量」という 用語は、本明細書では厚さ、密度、長さおよび、繊維の生地を考慮して、繊維状 物質に所望の利点を提供するのに十分な量を表すのに使用される。 第六の好ましい局面では、本発明は繊維状物質をコーティングする方法を提供 し、この方法は以下の工程を含む: (1)本発明の第五の局面に一致する組成物を、繊維状物質に適用する工程; および (2)組成物が繊維状物質に接触する間、組成物から水をエバポレートし、そ れにより、繊維状物質上にコーティングを形成する工程。 この方法はさらに以下の工程を含み得る: (3)コーティングが、温度Tmより高い間、繊維状物質を第一の所望の形状に セットする工程;および (4)繊維状物質を第一の所望の形状に維持する間、コーティングをTmより低 く冷却する。 もし、所望であるならば、この方法はさらに以下の工程を含み得る: (5)コーティングをTmより高温に再加熱する工程; (6)コーティングの再加熱後、コーティングがTmより高い温度の間、繊維状 物質を第二の所望の形状(これは第一の所望の形状と同じかまたは異なる)にセ ットする工程;および (7)繊維状物質を第二の所望の形状に維持する間、コーティングを冷却する 工程。 「コーティングの冷却」という用語は、単にコーティングされた物質を放置し 、周囲空気に冷却すること、ならびに積極的な工程が効果的な冷却のために成さ れる方法を含む。使用され得る繊維状物質が含むのは、毛、特にヒトの毛髪、お よび織布、編物および不織布およびその他の繊維製品、例えば綿、および綿/ポ リエステル混合物質を含む穀物である。 本発明の前の記載、および以下に説明されるより詳細な記載において、開示さ れる様々な特徴が、任意の適切な組合せで使用され得、そして特定の実施態様と 関連して開示された特徴が、単独でまたは通常本発明と関連して組み合わせてお よび他の実施態様と組み合わせて、もちろん特徴が相互に排他的な過程を除いて 、使用され得ることが理解される。 A. ポリマー分散体の調製に使用するための物質 本発明の一部を構成する、および/または本発明に一致した基材のコーティン グに使用され得る水性ポリマーの分散体を調製するために、界面活性剤および好 ましくは共溶媒の補助と共にモノマー成分は水中に分散され;必要に応じて、他 の添加剤もまた使用される。次いで、反応混合物はモノマーを反応させ、ポリマ ーを形成する条件にされ、ポリマーは反応媒体中の懸濁物中に残る。モノマー成 分は疎水性モノマー成分(BMC)および好ましくは親水性モノマー成分(LMC)を もまた含む。BMCまたはLMCのどちらかまたは両方が、架橋モノマーを含み得る。 反応混合物もまた架橋剤を含み得、架橋剤は(a)少なくとも2つの重合可能な 基を含む少なくとも1つのモノマーを含む架橋モノマー成分(XLC)であり得、 または(b)「外部架橋剤」であり得る。外部架橋剤は、ポリマーの部共有結合 部分になることなくポリマーの見かけの分子量を増加する化合物であり、これは 、ポリマーの水分散体から形成されるコーティングの機械的な強度を増加する。 1. モノマー成分 (a)疎水性モノマー成分(BMC) BMCは少なくとも1つの、そのホモポリマーが結晶性かつ融点Tcを有する第一 の疎水性モノマーを含む。BMCは、そのホモポリマーが無定形であってガラス転 移点Tgを有するような、少なくとも1つの第二の疎水性モノマーを含むこともま た望ましい。1つの実施態様では、TgはTcより低く、第二の疎水性モノマーは、 ポリマーのTmが(Tc-5)℃以下であるような量で存在する。別の実施態様では、Tg はTcより高く、この場合、第二の疎水性モノマーの量は、好ましくは組成物から 形成されたコーティングが(Tc+10)℃でタックを有するものであり、これは、結 晶性ポリマーが第二の疎水性モノマー由来の単位を含まないことを除いて同一で ある組成物から同様の条件下で形成されたコーティングの(Tc+10)℃のタックよ り小さい。第二の疎水性モノマーの量は、BMCに対して一般的に50%より少なく 、好ましくは5から40%、特に5から30%である。 好ましい疎水性モノマーは、α、β-エチレン性-不飽和モノマー、特にn-アル キルアクリレートおよびn-アルキルメタクリレートであり、ここでn-アルキル基 は4から24の炭素を含有する。 好ましい第一の疎水性モノマーはそのホモポリマーが側鎖結晶性(SCC)ポリマ ーである、モノマーである。SCCポリマーは周知であり、例えば以下の出版物に 記述され、その参照は本発明での使用に適切な第一の疎水性モノマーのより完全 な開示のために行われる:J.Poly.Sci.60,19(1962),J.Poly.Sci.(Polym er Chemistry)7,3053(1969),9,1835,3349,3351,3367,10,1657,3347,1 8 ,2197,19,1871,J.Poly.Sci.,Poly Physics Ed 18 2197(1980),J.Poly .Sci.Macromol.Rev.8,117(1974),Macromolecules 12,94(1979),13,12 ,15,18,2141,19,611,JACS 75,3326(1953),76,6280,Polymer J 17,99 1(1985),Poly.Sci USSR 21,241(1979),米国特許第4,380,855号、第5,120,34 9号、第5,129,180号、第5,156,411号、第5,254,354号、第5,387,450号、第5,412 ,035号、第5,469,869号および第5,665,822号。特に好ましい第一の疎水性モノマ ーは、側鎖が、12から50、好ましくは14から22の炭素を含む直線ポリメチレン基 、または直線過フッ化もしくは実質的に過フッ化な6から50の炭素を含むポリメ チレン基を含むSCCポリマーとなるものである。そのような疎水性モノマーの混 合物が使用され得る。好ましいモノマーは市販されているものであり、特にn-ア ルキルアクリレートである。本発明で使用される好ましい第一の疎水性モノマー は少なくとも一つのC12MA、C12A、C14A、C14MA、C16A、C16M、C18A,C18Aならび にC18A、C20AおよびC22Aの混合物、ならびにC26AおよびC40Aの混合物、フッ化し たC8A、ならびにフッ化したC8A、C10AおよびC12Aの混合物、ならびに例えばアク リルアミドおよびメタクリルアミドのような実質的に同様の最終的なポリマーを 生成する他のモノマーを含む。 好ましい第二の疎水性モノマーはそのホモポリマーが-50から120℃のTgを有す るモノマーであり、例えばn-ブチル、イソブチル、および第三級ブチルメタクリ レート、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、n-ブチルおよびt-ブチルア クリレートであり、そのホモポリマーがそれぞれ32、65、107、28、10、40、お よび52℃の融点を有する。適切な第二の疎水性モノマーの例は、直鎖または分岐 鎖のアルキル、ヒドロアルキル(hydrohyalkyl)およびアルコキシアルキルのア クリレート、メタクリレート、アクリルアミド、およびメタクリルアミド、およ びビニルエステル、特にC8A、C8MA、2-エチルヘキシルアクリレートおよびメタ クリレート、C6A、C6MA、C4A、C4MAおよびそれらの混合物である。 (b)親水性モノマー成分(LMC) LMCは少なくとも1つの親水性モノマーを、好ましくは2から10%、特に2か ら5%の量で含む。親水性モノマーは好ましくはαβ-エチレン性不飽和モノマ ーであり、例えばアクリル酸;メタクリル酸;アルキル、ヒドロキシアルキルま たはアルコキシアルキルのアクリレートまたはメタクリレート(例えばヒドロキ シエチルメタクリレート);アクリルアミドおよびメタクリルアミド;アクリル 酸またはメタクリル酸;アクリルアミド;メタクリルアミド;無水マレイン酸; イタコン酸;アミン基を含むコモノマー;2-アクリルアミド-2-メチルプロパン スルホン酸(AMPS)およびそれらの組合せのようなビニル化合物である。好ましく は親水性モノマーはアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、2-アクリルアミド -2-メチルプロパンスルホン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、またはヒ ドロキシエチル(メタ)アクリレートまたはそれらの混合物からなる群から選択 される。 (c)架橋モノマー成分(XMC) XMCは、存在する場合、少なくとも2つの重合可能な基(例えばビニル基)を 含む少なくとも1つの架橋モノマーを含む。XMCは好ましくはポリマーが少なく とも50%、特に少なくとも60%、実質的に100%までの含有量のゲルを有する量 で、使用される。好ましい疎水性架橋モノマーは、1,4-ブタンジオールジアクリ レート、1,6-ヘキサジオールジアクリレート、1,14-テトラデシルジオールジア クリレート、ジビニルベンゼン、ビニルクロトネート、ジビニルエーテル、およ び1,3,5-トリアリルトリアジントリオン、およびそれらの混合物を含む。好まし い親水性架橋モノマーは、エチレングリコールジアクリレート、およびエチレン グリコールジメタクリレート、およびそれらの混合物を含む。 架橋モノマーの量は、好ましくはポリマーが少なくとも0.01好ましくは少なく とも0.05、特に少なくとも0.1の架橋密度(重量平均分子量当たりの架橋数)を 有するものであり、ポリマーはTmより上での流れに抵抗する。高いゲル含有量( 例えば1から10モルパーセントを越える架橋)は一般的に必要ではなく、結晶性 の減少および低性能の結果となり得る。架橋ポリマーは好ましくは、少なくとも 10、好ましくは少なくとも20J/gの融解熱を有する。 コーティングの容易な除去が所望される場合、XMCの使用は重要である。なぜ なら得られる架橋ポリマー粒子はより硬く;および水が分散体からエバポレート された場合、粒子は容易にはお互いに拡散しないためである。得られるコーティ ングは粒子性の性質を有し、結果としてより容易に離脱可能であり、もろい。こ れは毛髪にセットする組成物のために特に重要である。なぜなら、毛髪を水で洗 浄することによってフィルム形成物質が除去可能であることが所望なためである 。それは、種子のコーティングにもまた特に重要である;先行技術の非粒子性コ ーティングは種子上に残り得、種子の発芽を阻害する。架橋が無く、水がエバポ レートされた場合、ラテックス粒子は毛細管作用により集められ、そして水はす き間の空間から絞り出される。粒子は合体し、独自性を喪失し、結果として実質 的に均一なフィルムとなる。 (d)カルボキシル含有モノマー成分 モノマー成分はカルボキシル基を含む1つ以上のモノマーを含み得、このカル ボキシル基は、重合が完了した後に、部分的に、好ましくは少なくとも75%中和 される(例えばNaHCO3で)。 (e)好ましいモノマー成分 結晶性ポリマーとなる好ましいモノマー成分は、シャープな融点を有し、好ま しくは(Tm-To)が20℃より低く、好ましくは15℃より低く、特に10℃より低く 、ここでToはDSC曲線上での融解の開始である。 特に好ましいモノマー成分は以下を含む: (i)50から100%、好ましくは65から95%の少なくとも1つの第一の疎水性モ ノマー、これは、アルキル基が12から50の炭素原子を含むn-アルキル基である、 アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、アルキルアクリルアミド、ア ルキルメタクリルアミド、アルキルビニルエーテルまたはアルキルビニルエステ ルである; (ii)0から35%の少なくとも1つの第二の疎水性モノマー、これは、アルキ ル基が4から12の炭素原子を含むn-アルキル基である、アルキルアクリレート、 アルキルメタクリレート、N-アルキルアクリルアミド、アルキルビニルエーテル またはアルキルビニルエステルである;および (iii)少なくとも2%、および好ましくは10%を越えない少なくとも1つの 親水性モノマー、これは、アクリル酸、メタクリル酸、2-アクリルアミド-2-メ チルプロパンスルホン酸、ヒドロキシエチルアクリレート、またはメタクリレー トイタコン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタク リロニトリル、テトラアルキルアンモニウムアクリレート、ビニルアセテートま たはN-ビニルピロリドンである。 2. 外部架橋剤 外部架橋剤は、使用される場合、一般に荷電した基を含む化合物であり、ポリ マー中の荷電した基と相互作用する。好ましい外部架橋剤には陽イオン金属(例 えばMg、Mn、Zn、Ca、TiまたはZr)あるいは二座のまたは多座のアミン基を含む 。他の外部架橋剤は非金属および有機化合物であり、例えばトリエチレンテトラ アミン、エチレンジアミン、ジエチルアミノプロピルアミンおよびビス(第四級 アンモニウム)塩である。外部架橋剤の量は、モノマー成分に基づいて一般に0. 1から10、好ましくは0.5から3%である。一部の外部架橋剤は、分散体からコー ティングが調製されるまで効果を全く有さない。例えば、陽イオンはアンモニア 錯体として存在し得、そしてエバポレーションの工程でアンモニアが除去される まで効果的になり得ない。従って、Zn(NH3)++イオンを含む水溶液がこのように 使用され得る。 外部架橋剤は架橋モノマーと組み合わせて使用され得る。 3. 界面活性剤 重合のための反応媒体は、少なくとも1つの界面活性剤、好ましくは少なくと も1つのイオン性界面活性剤および少なくとも1つの非イオン性界面活性剤を含 み、水性反応媒体中でモノマー成分の重合により形成した粒子を懸濁し安定化さ せる。界面活性剤の量は、反応媒体に対して0.8から10%、好ましくは1から5 %であり得る。しかしながら、以下にさらに記述するように、界面活性剤の最適 な量は、共溶媒の存在量にも依存する。好ましくは、モノマー成分が初期に10ミ クロンより大きな直径を有する液滴として存在し得るような十分な界面活性剤が 存在する。 界面活性剤は親水性-親油性バランス(HLB)数により特徴づけられ、それは界 面活性剤の親油性に対する親水性の強度で記述される。20から40のHLB数を有す る、陰イオン性界面活性剤が好ましく使用され、低濃度でミセルを形成し、そし てラテックス粒子の、核形成部位として作用するように機能する。一度核形成が 完了すると、界面活性剤はさらに、成長するラテックス粒子の電荷の安定化を提 供し得る。好ましくは陰イオン性界面活性剤は、スルフェートまたはスルホネー ト基および疎水性部分を含み、そしてたとえばアルキルスルフェート、アルキル エーテルスルホネートおよびスルフェート、アルキルアリールスルホネート、お よびスルホスクシネートであり得る。好ましい陰イオン性界面活性剤はドデシル ベンゼンスルホン酸のアミン塩、ジオクチルスルホスクシネートの塩、ラウリル スルフェートの塩、およびスルホスクシン酸のエトキシル化されたアルコールハ ーフエステルの塩である。例示的なアルキルおよびアルケンスルホネートは米国 特許第4,983,383号および第5,194,469号に記述されている。 5から35例えば5から30、好ましくは10から15のHLB数を有する非イオン性界 面活性剤もまた利用され得る。これらの界面活性剤は、モノマー油滴と水相との 間の界面張力を下げて、そして水相とポリマー粒子との界面において分配するこ とによるポリマー分散体の安定化を提供する。従ってそれらはポリマー分散体の 剪断、温度および電解質の存在に対する感度を減ずる。非イオン性界面活性剤は 直鎖または分岐した鎖のエトキシル化されたアルコール、エトキシル化されたア ルキルフェノール、またはエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロッ クコポリマーであり得る。好ましくはそれらは3から40のエチレンオキシドの繰 り返し単位および疎水性部分を含み、それは直鎖または分岐したC11からC15の第 二級アルコール、ノニルフェノールまたはオクチルフェノールであり得るか、あ るいはエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロックコポリマーである 。 存在する界面活性剤の量は、好ましくは、ラテックス形成にモノマー成分の高 エネルギー均質化が必要とされないようなものである。共溶媒がほんのわずかし かまたは全く使用されない場合、好ましくは比較的多量の界面活性剤(例えば、 モノマー成分に基づいて少なくとも5%)が使用され、モノマー成分は反応混合 物中に10ミクロンより大きい直径を有する液滴として分散される。 反応混合物中の界面活性剤および共溶媒の量は好ましくは、第二の疎水性モノ マー(存在する場合)および/または親水性モノマー由来の単位がポリマー中で 実質的に無秩序に分散するようなものである。 界面活性剤はポリマーに取り込まれる重合可能成分であり得る。 界面活性剤の選択は、分散体の最終用途によって影響され得る。例えば、コー ンの種子のコーティングに使用される組成物に特に有用な界面活性剤はフッ素含 有界面活性剤である。 4. 共溶媒 反応媒体は好ましくは少なくとも1つの共溶媒(拡散改変剤とも言われる)を 含み、反応媒体中での疎水性モノマーの溶解性を増大させる。それは、一般に水 に基づいて少なくとも10%、しかし30%より少なく、好ましくは5%から20%の 量で存在する。共溶媒は疎水性モノマーの水への溶解性を増大させるので、疎水 性モノマーの、モノマーミセルまたは油滴からポリマーの核形成部位への移動速 度を増大させる。共溶媒は好ましくは直鎖または分岐した1から4個の炭素を含 むモノアルカノール、1から6個の炭素を含むアルキルエステルまたはアルキル エーテルである。好ましい共溶媒は25℃で0.7%より大きい水中への溶解性を有 し、60から130℃、好ましくは95℃より低い沸点を有し、そのためそれらは重合 反応の後、容易に除去され得る。好ましい共溶媒はエタノール、イソプロパノー ル、エチルアセテート、n-プロパノール、sec-ブタノールおよびt-ブタノール、 ならびにそれらの組合せを含む。好ましくは共溶媒は、水中での疎水性モノマー の溶解性を増大させるために、少なくとも0.2の水-オクタノール分配係数を有す る(「Handbook of Property Estimation Methods」,W.J.Lyman,W.F.Reehl,D .H.Rosenblatt編,American Chemical Society,Washington,D.C.1990参照) 。 好ましく使用される共溶媒の量は使用される界面活性剤の量および種類に依存 する。例えば、約1.6%のイオン性および非イオン性界面活性剤がある場合、単 一のシャープな融点の結晶性ポリマーを得るために、少なくとも5%の共溶媒が 一般に必要とされ、他方0.8%のイオン性および非イオン性界面活性剤がある場 合、少なくとも約10%の共溶媒が一般に必要とされる。 5. 開始剤 フリーラジカル開始剤は重合を起こすために一般に存在する必要があり、一般 に反応混合物に基づいて0.1から0.4%の量である。あるいはまたはそれに加えて 、紫外線照射が反応を開始するために使用され得る。 乳濁重合に有用な開始剤が周知である(例えば、米国特許第5,516,865号およ び「Emulsion Polymerization」,Blackley(1975),第6章,Applied Science Pub lishers,London参照)。本発明に適切な疎水性開始剤は過酸化ベンゾイルおよ び過酸化ジ-t-ブチルを含む。適切な親水性開始剤は過酸化水素ならびにカリウ ムおよび過硫酸アンモニウムを含む。レドックス開始剤、例えばt-ブチル過酸化 水素/アスコルビン酸、または過酸化水素/第一鉄化合物もまた使用され得る。 6. 他の添加剤 反応混合物は多様な他の添加剤を含み得る。それは、pH調整剤(例えば水酸化 ナトリウムおよび水酸化アンモニウム);pH緩衝液(例えば炭酸水素ナトリウム およびリン酸水素ナトリウム);合体剤(coalescing agent)(例えばN-メチル ピロリドン、ポリ(エチレングリコール)アルキルエーテルおよびポリ(エチレ ングリコール));コロイド安定剤(例えばヒドロキシエチルセルロース、ポリ アクリレート、およびポリビニルアルコール);レオロジー改質剤(例えばヒド ロキシエチルセルロース、および商品名KelzanおよびVCARとしてそれぞれKelco およびUnion Carbideより入手可能な生成物);および消泡剤(例えば商品名Sur fynolおよびAnti-foam H-10乳濁液としてそれぞれAir ProductsおよびDow Corni ngより入手可能な生成物)を含む。炭酸水素ナトリウムの添加は粒子サイズを増 加させる傾向がある。 B. 重合条件 1. 単一ステージ重合 重合は一般的に45から90℃、好ましくは60から80℃で行われる。より低温では 凝塊の量を減少させ、そして粒子サイズの均一性を増加させる。好ましくは反応 は無酸素条件下(例えば窒素下)で実行される。重合は好ましくは少なくとも99 %のモノマー成分が重合するまで継続される。典型的にはこれは約70℃で1から 4時間かかる。 重合は好ましくはポリマーが1ミクロンより小さい、好ましくは0.5ミクロン より小さく、特に0.25から0.35ミクロンの平均サイズ(周知の光散乱技術により 測定される)を有する粒子の形状で得られる条件下で実行される。分散体がより 安定であり、スプレーのノズルを詰まらせないために、小さな粒子サイズが所望 される。好ましくはモノマーの量は、反応生成物が少なくとも25%、とりわけ少 なくとも30%、特に少なくとも35%の含有量の固体を有するような量である。よ り高い固体の含有量が望ましい。なぜならコーティングの形成のためにエバポレ ートする必要がある水の量がより少なく、そして生成物が梱包および輸送におい てより高価でないためである。しかしながら、非常に高い固体含有分散体は自然 に凝固する傾向があるため、固体含有量は一般的に45%より多くはない。 重合が完了した後、共溶媒は、使用された場合、一般的に除去される。このス テージに置いて、生成物の意図された用途によっては、さらに添加剤がラテック スに添加され得る。 2. 2ステージ重合 いくつかの適用において、第1ステージでは、疎水性成分を重合することによ る結晶性コポリマーまたはホモポリマーを形成し、そしてそれから第2ステージ では親水性成分を重合することが所望され得る。これは主に(少なくとも50重量 %)結晶性ポリマーの核および核の周りの主に非結晶性ポリマーから形成されて いるシェルを有する相-分離粒子を生じる。一般に、核は実質的にすべて第一の 相としての結晶性ポリマーであり、シェルは実質的にすべてシェルとしての非結 晶性ポリマーである。これはTmを変更することなく結晶性ポリマーの性質(例え ばタック)を変更する必要がある場合所望される。シェル形成に使用されるモノ マーは、親水性物質に限定されないが、スチレンまたはブチルメタクリレートの ようなモノマーでもあり得る。 核/シェル生成物では、Tmは実質的に第一の疎水性モノマーから形成される結 晶性ホモポリマーと同様である。 単一ステージ重合と同様に、最終的なラテックスは好ましくは少なくとも30% の固形分量および1%より少ない残存モノマー含有量を有し;そして界面活性剤 は同様に好ましくはラテックス粒子が0.1ミクロンより小さい、特に0.5ミクロン より小さい平均粒子サイズを有すような量で存在する。 C. 分散体の使用 分散体は、例えば繊維、種子、または成形された物体のような任意の固体基材 上へのコーティングを提供するために使用され得る。それらはワイヤー巻きロッ ド(wire-wound rod)、直接のグラビア、オフセットグラビア、リバースロール (reverse roll)、エアーナイフ(air-knife)、トレーリングブレードコーテ ィング、およびスプレーコーティングのような従来のコーティング技術によって 基材に適用され得る。コーティングは典型的には、結晶性ポリマーのTmよりも少 なくとも5℃高温で、周辺条件下または加熱を適用して乾燥される。 1. 繊維状物質のコーティング 繊維状物質を処理するための組成物は、好ましくは(a)結晶性ポリマーを含 む粒子を2から50重量%含み、および/または(b)有機溶媒を実質的に含まず、 および/または(c)1重量%より少ない残存モノマーを含む。好ましくは組成物 は上述のように調製されたラテックスであり、そして多くの目的のために、ポリ マーは20から60℃、特に40から60℃のTmを有する。 組成物は例えば加圧された容器から、またはポンプスプレーから分配され得、 あるいはパッドにより塗布され得る。組成物はデンプンの代わりに使用され得、 その場合、結晶性ポリマーは通常40から60℃のTmを有し、その温度ではポリマー はアイロンによりリセットされ得るが、衣類乾燥機中ではポリマーはリセットさ れない。あるいは、実質的に簡単にリセットされない程度に充分高いTm(例えば 少なくとも60℃、好ましくは少なくとも80℃)を有するポリマーの選択により、 ポリマーは布に、「永久プレス(permanent press)」、の特質を与え得る。同 様の結果が、布がコーティングされた後の結晶性ポリマーの架橋により、例えば 外部架橋剤の使用により、達成され得る。 布を処理するための組成物は好ましくは効果的な量の少なくとも1つの布処理 添加剤(fabric-treating additive)を含む。この用語は布の性質に影響を与え るために慣例的に使用される任意の化合物を示すために使用される。それぞれの そのような添加剤の量は好ましくは組成物の少なくとも0.1重量%である。適切 な添加剤には芳香剤、香水、染色防止剤(stain resisters)、つや出し剤(opt ical brighteners)、湿潤剤、防腐剤、軟化剤、アイロン補助剤(ironing aids )(典型的には0.05から1.5重量%の例えばジメチルまたはメチルフェニルシリ コーンあるいはアミン修飾シリコーンのような、シリコーン)、帯電防止剤(an ti-static agents)、および漂白剤(例えばKirk-Othmer,Encyclopedia of Che mical Technology ,第4版,John Wiley & Sons,第4巻,271頁以降、および552 頁以降に記述されたような)を含む。組成物は安定剤もまた含み得、例えば、コ ーン、米、小麦、またはタピオカ由来の天然に存在するデンプン、または修飾さ れたデンプン、またはカルボキシルメチルセルロースまたは粘土もまた利用され 得る。 毛髪(特にヒトの毛髪、しかしかつらや人形の毛髪も)の処理のための組成物 は好ましくは効果的な量の少なくとも1つのヘアケア添加物(hair care additi ve)(この用語は毛髪処理処方物に慣例的に使用される任意の化合物を示すため に使用される)を含む。それぞれのそのような添加物の量は組成物に基づいて、 好ましくは0.01から10%、好ましくは0.05から5%である。適切な添加物は、金 属イオン封鎖剤、毛髪調整剤(例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリド、 グリセリルモノステアレート、グリセリン、プロピレン、グリコール、ソルビト ール、尿素、イソプロピルミリステート、バルサム、ラノリン、鯨ろう、および イソプロピルパルミテート)、抗ふけ剤(例えば硫黄、サリチル酸、レゾルシノ ール、ビチオノール、抱水クロラール、および亜鉛ピリチオン(pyrithone)) 、還元剤(例えばチオグリコレート)、漂白剤(例えば過酸化水素、および過ホ ウ酸塩および過硫酸塩)、香水、芳香剤、パール色発色助剤(pearlescent aids )(例えばエチレングリコールジステアレート)、防腐剤(例えばベンジルアル コール、メチルパラベン、プロピルパラベン、イミダゾリジニル尿素、およびp- ヒドロキシ安息香酸のエステル)、増粘剤(粘度調整剤としても知られている、 例えばメチルセルロース、でんぷんおよびでんぷん誘導体)、着色剤(例えばFD &CまたはD&C色素の内のいくつか)、およびpH調整剤(例えばクエン酸、クエン 酸ナトリウム、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、および炭酸ナトリウム) を含む。他のヘアケア添加剤は[COSMETIC INGREDIENT DICTIONARY][THE COSMET IC TOILETRY AND FRAGRANCE ASSOCIATION INC.]により出版、米国特許第5,009, 880号、およびKirk-Othmer,Encyclopedia of Chemical Technology,第4版,第 12巻,John Wiley & Sons,881-917頁に記述される。 毛髪処理組成物のpHは典型的には3から9であり、好ましくは6から7である 。人間のヒトの毛髪に適用するためには、Tmは好ましくは少なくとも40℃であり 、そのため毛髪は高い周辺温度ではセットされないということはなく、しかし、 一般に60℃より高くはなく、そのため毛髪はヘアドライヤーやカーリングアイロ ンでリセットされ得る。本発明の特に有利な点はコーティングが毛髪に適用され 得、そしてその毛髪が繰り返しリセットされ得ることである。そのように、毛髪 は所望の形状(configuration)にセットされ得、そしてそれから結晶性ポリマ ーをTmより高温に加熱することによって、毛髪は第二の所望の形状にリセットさ れ得る。しかしながら、毛髪がかつらまたは人形のものである場合、毛髪はより 永久的にセットされることが望ましい。そのような場合、Tmは十分に高く、好ま しくは少なくとも60℃である。あるいは、またはそれに加えて、組成物は上述し たように外部的に架橋され得る。 コーティングがヒトの毛髪に形成された場合、一般に水で洗浄することによっ てコーティングは容易に離脱し得ることが望ましい。これは、以下を含むモノマ ー成分を使用することによって達成され得る:(a)上述のXLC、および/または (b)少なくとも0.5%の少なくとも1つの両性モノマー、および/または(c)上 述のカルボキシル含有モノマー成分である。 2. 種子または他の生物体のコーティング 種子および他の生物体がコーティングされる場合、水分散体はコーティングさ れる生物体に非植物毒性であるべきである。分散体は好ましくはスプレーコーテ ィングによって適用され、水はそれから外部加熱によってまたは周辺条件下にお いてエバポレートされる。他の公知の適用法は使用され得る。コーティングの厚 さおよびポリマーのTmは、コーティングがTmより低温では実質的に水不透過性で あるようなものが好ましい。一般に、ポリマーのTmは、0から40℃であり、好ま しくは10から35℃であり、そして種子が満足に発芽する最低温度以上であり、種 子が満足に発芽する最高温度より低温である。好ましくはTmは種子の最適発芽温 度と実質的に等しい、またはより高い。異なった種子の最小、最適および最高発 芽温度は公知であり、または当業者により測定され得る(例えばPlant Propagat ion:Principles and Practice ,HartmanおよびKesterによる,1959参照)。 Tmより高い温度では、コーティングは実質的に水透過となる。このように、コー ティングは低すぎる温度での実質的に種子による水の吸収(imbibition)を防止 し、そのように、「低温吸収障害」(imbibitional chilling injury)を防止し 、そして種子の休眠を延長するが、満足に発芽が起こり得る温度では種子の水の 吸収を許す。コーティングが、Tmより低温で完全な水不透過性であることは必要 ではなく、従って「実質的に不透過性」という用語が理解されるべきである。例 えば、コーティングは好ましくは種子がTmより低温で、48時間にわたり、好まし くは21%以下の、より好ましくは17%以下の、特に15%以下の、特別には10%以 下の水の吸収を確保する。同様に、コーティングが、Tmより高温で完全な透水性 であることは必要ではなく、従って「実質的に透過性」という用語が理解される べきである。例えば、コーティングはTmより高温では好ましくは、Tmより低温で の透過性の少なくとも2倍、特に、少なくとも3倍の水透過性を有する。例えば 、Tmより高温で、48時間にわたり、コーティングは、好ましくは種子が25%以上 の、特に60%以上の水の吸収を許す。 コーティングの透過性は、Tmの値と同様に、個々の種子の必要に応じて調整さ れ得る。例えば、コーンの種子には、コーティングは好ましくは種子のTmより低 温での48時間にわたる10%より多い水の吸収を妨げるが、Tmより高温での48時間 にわたる10%より多い水の吸収を可能にする。1より多くのコーティングが種子 に適用され得る。 種子のコーティングに使用されるポリマーは、好ましくは第二の疎水性モノマ ーを含むモノマー成分から誘導される。そのようなモノマーを欠くポリマーは適 用が困難で、べとべとした、比較的質の悪いコーティングを形成する傾向がある 。モノマー成分が架橋成分を含むこと、および外部架橋剤を使用することもまた 好ましい。これらの手段は、コーティングがTmより低温ではその完全性を維持す るが、種子が伸びるときに容易に崩壊し、それ故、発芽および成長を妨げない結 果となる。同様の目的のために使用され得る他の手段は、以下を含むモノマー成 分の使用であり(a)少なくとも0.5%の少なくとも1つの両性モノマー、および /または(b)カルボキシルを含むモノマー成分である。 前記記述は主に種子の休眠を制御するために種子をコーティングすることに関 するが、本発明は他の生物体、および他の目的(例えば菌および昆虫から生物体 を保護するため)のためにも有用である。そのような他の生物体は、細菌、胚、 卵、芽、虫、根粒菌、苗木、およびポテトの切り取ったもの(potato cutting) を含む。コーティングされ得る種子は、野菜の種子および穀物の種子を含む。例 えば、アブラナ、トウモロコシ、綿、大豆、サトウダイコン、インゲンマメ、ト マト、ポテト、タバコ、コーン、米、小麦、ヒマワリ、アブラナ科、ナス科、モ ロコシ、オオムギ、レンズマメ、メロン、キュウリ、キャベツ、メキャベツ、イ ンゲンマメ、およびエンドウマメの種子である。 生物体に適用する組成物は、1以上の添加剤を含み得、典型的には組成物に基 づいて0.01から10%、好ましくは0.05から5%である。適切な添加剤は着色剤、 賦形剤、土壌pH調整剤、栄養剤、種子保護剤、植物毒性抑制剤、除草剤、成長制 御剤、土壌改良剤、殺菌剤、殺虫剤、成長刺激剤、植物ホルモン、肥料、鳥駆散 剤、成長促進刺激剤、および接種剤(innoculants)を含む。そのような添加剤が 代わりにまたは追加して種子に別々に適用され得る。 本発明は、添付の図面に例示される。ここで、さらに以下に記述するように図 1から6は実施例中で調製されたポリマーのDSC曲線であり、図7および8は粒 子コーティング10の模式図、それぞれ繊維または種子である基材12上で合体する が認識され得る粒子14のままである。 実施例 本発明は、下記の実施例によって例示される(一部、比較例である)。実施例1から16 実施例1から16は、水性ポリマー分散体の調製を例示する。結晶性ポリマーは 単一の、鋭い、定義された融解温度を有さない点で、実施例1、5、6、9およ び10はより好ましくない。 下記の略語が実施例1から16(および以降の実施例で)において使用される: C6A、ヘキシルアクリレート(無定形疎水性モノマー);C12A、ドデシルアクリ レート、C14A、テトラデシルアクリレート、C16A、ヘキサデシルアクリレート、 およびC18A、オクタデシルアクリレート(すべて結晶性疎水性モノマー);C6DA 、 1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、およびCD14A、1,14-テトラデカンジオー ルジアクリレート(共に架橋モノマー);AA、アクリル酸、およびMA、メタクリ ル酸(共に親水性モノマー);C12SH、ドデシルメルカプタン(連鎖移動剤);S P、過硫酸ナトリウム(開始剤);PP、過硫酸カリウム(開始剤);SBC、炭酸水 素ナトリウム(緩衝液);EAC、酢酸エチル(共溶媒);IPA、イソプロパノール (共溶媒)。 以下は界面活性剤である:SDS、ナトリウムドデシルスルフェート;15-S-7、1 5-S-9および15-S-40はC11-C15第二級アルコールエトキシレートであり、Union C arbideよりそれぞれ商品名Tergitol 15-S-7、15-S-9および15-S-40として入手可 能;P1059、ドデシルベンゼンスルホン酸のアミン塩、これはWitcoより商品名Wi tconate P1059として入手可能;EMC、ナトリウムジオクチルスルホスクシネート 、これはWitcoより商品名EMCOL DOSSとして入手可能;SLS-R、これは30重量%ラ ウリルスルフェート水溶液であり、Lonza,Incより商品名Carsonol SLS-Rとして 入手可能;およびA-102、これはスルホコハク酸の二ナトリウムエトキシレート 化アルコールハーフエステルであり、Cytecより商品名AEROSOL A-102として入手 可能である。 実施例中で使用した各成分の量を表1から3に示す。 実施例1から8は、どのようにして共溶媒の添加および高界面活性剤濃度が、 少なくとも2つの異なったモノマー成分の使用により調製された、乳濁液である 重合反応生成物の不均一性を減少させるのかを例示する。実施例1から4は、高 界面活性剤濃度存在下の重合反応生成物の不均一性における共溶媒の添加の効果 を示す。実施例5から8は、低界面活性剤濃度存在下の不均一性における共溶媒 の添加の効果を示す。実施例1から4 4つのモノマー成分(C16A、C6A,CD14AおよびMA)から成るポリマーを、一定 量の界面活性剤(3.2%)および表1に示されるように多様な量の共溶媒の存在 下で調製した。乳濁液である重合成分を混合し、30分間脱気した。重合反応を窒 素下70℃で4時間行った。比較例1で共溶媒非存在下で調製されたポリマーは、 図1に示したようにDSC温度記録計で2つのピークを有するブロードなプロフィ ールを示した。実施例2で5重量%のエタノール存在下で調製されたポリマーは 、非常によりシャープなDSCピークおよびより低いTmを示す。実施例3で5重量 %の酢酸エチル存在下で調製されたポリマーは、同様にシャープなピークを示す 。5%を越える高濃度の酢酸エチルの添加は、図2に示すように、ポリマー生成 物のDSCピークのシャープさおよびTmに対する効果をわずかに有するのみである 。実施例5から8 3つのモノマー成分(C16A,C6AおよびMA)から成るポリマーを、一定量の、 しかし低量の界面活性剤(1.6%)および表1に示されるように多様な量の共溶 媒の存在下で調製した。乳濁液の重合成分を混合し、30分間脱気した。重合反応 を窒素下70℃で4時間行った。比較例5で共溶媒非存在下で調製されたポリマー は、複数のDSCピークを示す。比較例6で5重量%の酢酸エチル存在下で調製さ れたポリマーは、単一のDSCピークおよびより低いTmを示す。実施例7で10重量 %の酢酸エチル存在下で調製されたポリマーは、シャープなピークを示す(図3 )。5%を越える高濃度の酢酸エチルの添加は、ポリマー生成物のDSCピークの シャープさおよびTmに対する効果をわずかに有するのみである。 実施例9から12 2つのSCCモノマー成分(C16AおよびC12A)およびMAから成るポリマーを調製 した。C16AおよびC12Aの両方に基づいたポリマーは、側鎖結晶性ポリマーであり 、そしてDSCによって検出され得る。それに対してC6Aポリマーは無定形および検 出不可能である。ポリマーは表2に示されるように多様な濃度の界面活性剤およ び共溶媒の存在下で調製した。乳濁液である重合成分を混合し、30分間脱気した 。重合反応を窒素下70℃で4時間行った。比較例9で低界面活性剤濃度(1.2% )の存在下、共溶媒非存在下で調製されたポリマーは、図4に示されるようにTm が1.6℃および33.7℃の2つの異なるピークを示した。比較例10で、同量の界面 活性剤および5重量%の酢酸エチル存在下で調製されたポリマーは、主なポリマ ー種が2.7℃のTmを有する3つのピークを有するブロードなピークを示す。実施 例11のポリマーは、より高濃度の界面活性剤(2.4%)の存在下で調製した。界 面活性剤濃度の増加は、図5に示されるようにシャープなTmを13.9℃に有するポ リマー生成物を生成する。実施例12は、実施例11の反応混合物と同様の反応混合 物中での異なったモノマー成分(C14AおよびC12A)の使用を示す。図6に示され るように、もう1度ただ1つのピークが得られる。 実施例13から15 これらの実施例は本発明で述べられた方法を使用したコポリマーのラージスケ ール調製を示す。反応成分を表3に示す。 実施例13では、乳濁液の重合成分を混合し、30分間脱気した。重合反応を窒素 下70℃で4時間行った。ポリマーを総界面活性剤濃度2.9%の存在下、20%の共 溶媒存在下で重合した。ポリマー生成物は11.3℃のTmを有するピークを示した。 実施例14では、乳濁液の重合成分を混合し、30分間脱気した。重合反応混合物 の一部(25%)は、1リットルの樹脂のケトルに、10分間かけて12ml/分の速度 で計量して加えた(meter)。混合物を80℃で15分間、重合した。モノマー溶液 の残りを75分間かけて計量して加え、そして重合反応を窒素下でさらに2時間進 めた。ポリマー生成物は9℃のTmのピークを示した。 実施例15では、開始剤を除いたすべての重合成分を混合し、脱気した。一旦、 重合成分を60℃に加熱すると、脱気した開始剤を反応混合物に加えた。反応を、 混合物の内部温度を70℃に維持しながら、2時間行った。2時間後、重合を完了 させるために、反応混合物にさらに開始剤を加えた。反応は合わせて5時間行っ た。反応系を一晩冷却した。冷却後、生成物を水酸化アンモニウムでpH7に中和 し、63ミクロンのふるいで濾過した。ポリマーは単一のシャープなピークを9.2 ℃に示した。 実施例16 ポリマーを、以下のように、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸 (AMPS、Lubrizolより入手可能)で調製した。C16A(31.5g)、AMPS(50%水溶 液6g)、水(80g)、イソプロパノール(20g)、Aerosol A-102(2g)、Carsono l SLS-R(1g)を一緒に混合し、20分間N2でパージした。それからビンに蓋をし 、80℃に加熱し、0.4gの過硫酸カリウムを加えた。反応を80℃で3時間行った。 青みがかった黄褐色の乳濁液を形成し、1晩冷却し、水酸化アンモニウムで中和 した。実施例17から24 実施例17から24は、繊維のコーティングのための水性ポリマー分散体の調製お よび使用を例示する。分子量(Mn値(すなわち数平均分子量)、またはMw値(す なわち重量平均分子量)として与えられる)は、テトラヒドロフラン中での標準 GPC法によって、ポリスチレン標準物質に対して測定した。下記の付加的略語を これらのおよび後記の実施例で使用する。C4A、ブチルアクリレート(無定形モ ノマー);ESH、メルカプトエタノール(鎖移動剤);AIBN、アゾビスイソブチ ロニトリル(開始剤);Esp,t-アミルペルオキシ 2-エチルヘキサノエート(WI TCOより商品名Esperox 570(開始剤)として入手可能);TERG,C11-C15の第二 級アルコールエトキシレート(Union Carbideより商品名Tergitol 15-S-9(界面 活性剤)として入手可能)。実施例17 C18A(1865g)、MA(150g)およびC12SH(1g)の混合物を、窒素でパージされ た反応容器へ20分かけて加え、撹拌し、100℃に維持した。同じ時間をかけて、E SP(10g)を別々に加えた。5時間後、温度を120℃に上げ、総反応時間23時間加 熱を続けた。得られた白色のポリマーは198,000のMw、26,000のMn、43℃のToお よび45℃のTpを有した。実施例18 実施例17で生成したポリマーのサンプルを微細に粉砕し、水(90ml)、TERG( 1.25g)およびP-1059(1.25g)の混合物に加え、撹拌された反応容器中で80℃に 維持した。2時間の混合の後、安定な乳濁液が生じた。実施例19 C18A(95g)、MA(5g)およびC12SH(0.05g)の混合物を、水(200ml)、TERG (5g)およびEMC(5g)の混合物に加え、撹拌された反応容器中で80℃に維持し た。30分間の窒素での脱気後、PP(0.4g)を加えた。加熱を4時間維持し、反応 混合物を室温までゆっくりと冷却した後、10%水酸化アンモニウム水溶液で中和 した。得られた乳白色のポリマーは43℃のTo、47℃のTp、および1,500,000より 大きなMwを有した。実施例20 C16A(400g)、C12A(90g)、AA(10g)およびC12SH(105g)の混合物を、10 分間かけて反応容器(窒素でパージされた)に加え、撹拌し、110℃に維持した 。 同じ時間をかけて、ESP(5g)を別々に加えた。加熱を4時間維持した。得られ たポリマーは、2300のMw、1500のMn、21℃のToおよび28℃のTpを有した。実施例21 トルエン(200ml)、C18A(89g)、C16A(11g)、ESH(3.6g)およびAIBN(1g )の混合物を、窒素下60℃で16時間加熱し、次いで80℃で2時間加熱した。次い で、イソシアネートエチルメタクリレート(8g)およびジブチルスズジラウレー ト(1滴)を加え、60℃で4時間加熱を続けた。得られたポリマーをエタノール の添加によって沈澱させ、これは、5300のMw、4080のMn、39℃のToおよび45℃の Tpを有する白色のポリマーであった。 得られたポリマーの一部(20g)、C4A(30g)、AIBN(0.5g)、酢酸エチル(5 0ml)およびヘプタン(50ml)を窒素下60℃で16時間加熱した。得られたポリマ ーをエタノールの添加によって沈澱させ、このポリマーは、516,000のMw、34,00 0のMn、39℃のToおよび44℃のTpを有する白色の熱可塑性エラストマーであった 。実施例22 冷却した反応混合物の一部分(部分A)は中和しないことおよびもう一つの部 分(部分B)は十分な水酸化ナトリウムで処理してカルボキシル基の50%を中和 することを除いて、実施例19の手順に従った。。得られるラテックスのサンプル を、以下のように試験した。ラテックスのサンプル300mg(100mgのポリマーを含 む)をガラススライド上に乗せ、50℃で1時間乾燥させた。その後コーティング したスライドを、パルモライブプラス食器洗浄液(Palmolive Plus dishwashing fluid)の0.5%水溶液をいれた浴中に置き、25℃(すなわちポリマーのT0より 低く)、53℃(すなわちポリマーのTpぐらい)および75℃(すなわちポリマーの Tpよりかなり高く)で維持した。浴を穏やかに撹拌し、スライドを観察した。 部分Aフィルムを、25℃で30分後、膨潤または膨れ(blister)させることなく スライドから分離する;分離後、フィルムを浴から外へ持ち上げ、スライドに乗 せ、乾燥し、それは完全にそして透明で残る。部分Aフィルムは、53℃および75 ℃で、膨潤および膨れ、25分後スライドから分離する。フィルムを分離後、浴 から外へ持ち上げ、スライドに乗せ、乾燥した場合、一部分解を示し、不透明で ある。 部分Bフィルムは、25℃で膨れ、30分後スライドから分離する;除去および乾 燥の後、完全にそして透明で残る。部分Bフィルムは、53℃および75℃で膨れて 不透明となり、3分後スライドから分離する:除去および乾燥の後、それらは完 全に分解する。実施例23 実施例18および19の手順に従って、SCCポリマーの水ベース乳濁液が生成する 。乳白色の処方物を、ポンプスプレービンを介して人形の毛髪に塗布する。次い で毛髪をヘアドライヤーを使用して加熱し、水をエバポレートし、そしてSCCポ リマーを溶融する。ポリマーが溶融した状態にある間、人形の毛髪は所望の形状 に成形される。 人形の毛髪を、別の形状にセットする必要がある場合、毛髪を初めに、毛髪に 保持されている組成物を溶融するために再加熱する。次いで、毛髪を新しい形状 へ再成形する。このプロセスを数回繰り返し、各回で人形の毛髪は新しい所望の 形状を保持する。実施例24(前進的実施例) 実施例18または19の手順に従って、SCCポリマーの水ベース乳濁液が生成する 。布を乳白色処方物中に浸漬してコーティングし、乾燥した。乾燥された布を所 望の形状に配置し、加熱し、アイロンでプレスしてSCCポリマーを溶融した。布 を所望の形状で冷却した。実施例25から52 実施例25から52は種子のコーティングのための水性ポリマー分散体の調製およ び使用を示す。 下記の付加的略語はこれらの実施例で使用される:TTT、1,3,5-トリアリルト リアジントリオン(架橋剤);BDE、1,4-ブタンジオールジビニルエーテル(架 橋剤);TETA、トリエチレンテトラミン(外部架橋剤);AH、10%水酸化アンモ ニウム水溶液(Baxterから入手可能);CC、炭酸カルシウム(商品名Albaglos、 0.6ミクロン、Specialty Mineralsより入手可能);Zinplex 15はRohm and Hass より入手可能(外部架橋剤);DEAPA、N,N-ジエチルアミノプロピルアミンはAld richより入手可能(外部架橋剤);Colloid 211は、Rhone Poulencより得られる 、炭酸カルシウムの分散剤として作用する水溶性ポリアクリレートポリマー;De foamer 2010、Dow Corningより入手可能であり、低表面エネルギーシリコーンポ リマーである、およびSeedmate seed colorantはLoveland industries Inc.の 製品、NP、n-プロパノール(共溶媒)である。 以下は界面活性剤である:Lodyne S-106A(Ciba-Geigyより入手可能なフルオ ロ界面活性剤)。実施例25から32(ポリマーラテックスの調製) 実施例25のポリマーラテックスをビン中でのC16A(68g)、C6A(27g)、MA(5 g)、C4DA(1g)、水(160g)、IPA( 0g)、A-102(2g)、SLS-R(2g)、15-S -7(2g)、15-S-40(0.5g)、およびSBC(0.4g)の混合により調製した。ビンを N2で30分間パージした。その後ビンに蓋をし、70℃まで加熱し、それからPP(0. 4g)を加えた。反応を70℃で4時間行った。反応は直ちに発熱し、青いラテック スが形成した。ラテックスを冷却し、アンモニア水で中和した。 実施例26、27、および28のラテックスを、実施例26および27でそれぞれC4DAを TTTおよびBDEで置き換えたことを除いて実施例1で述べられた同様の方法で、実 施例25と同様の成分および量で、調製した。実施例28は内部架橋剤が存在しない 条件下で調製した。実施例29では、架橋成分が1,4-ブタンジオールジアクリレー トである内部架橋ポリマーを調製した。モノマーは共に混合した:C16A(68g) 、C6A(27g)、MA(5g)、1,4-ブタンジオールジアクリレート(1g)。水相は水 (160g)、イソプロパノール(40g)、Aerosol A-102(4g)、Carsonol SLS-R( 2g)、Tergitol 15-S-7(2g)、Tergitol 15-S-40(0.5g)、NaHCO3(0.4g)、 および過硫酸カリウム(0.4g)より調製した。ビン中で試薬を混合し、N2で30分 間パージした。その後ビンに蓋をし、70℃まで加熱し、それから0.4gの過硫酸カ リウムを加えた。反応を70℃で4時間行った。反応は直ちに発熱し、青いラテッ クスが形成した。ラテックスを冷却し、アンモニア水で中和した。 実施例30では、ポリマーは2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(A MPS)を用いて調製した。C16A(31.5g)、AMPS(50%水溶液6g)、水(80g)、 イソプロパノール(20g)、Aerosol A-102(2g)、Carsonol SLS-R(1g)をビン 中で混合し、N2で20分間パージした。その後ビンに蓋をし、80℃で加熱し、そし て0.4gの過硫酸カリウムを加えた。反応を80℃で3時間行った。青みがかった黄 褐色乳濁液が形成し、これを1晩冷却し、水酸化アンモニウムで中和した。 実施例31では、ガラスで内部が覆われた(glass lined)Pflauderリアクター 中でC16A(6555g)、C6A(2470g)、MA(475g)、C6DA(66.5g)、SLS(190g) 、A-102(380g)、15-S-7(190g)、15-S-40(47.5g)、水(15,000g)およびIP A(3800g)を混合することによってポリマーを調製した。混合物を1時間窒素で パージ(sparged)した。リアクターの内容物を65Cに上げ、380gの水中の38g過 硫酸カリウムの開始剤溶液を加えた。リアクターは70Cで2時間維持した。380g の水中の19g過硫酸カリウムのチェイサー(chaser)溶液を加え、追加の3時間 リアクターの内容物を70Cに維持し、室温まで冷却した。ラテックスをAHで中和 し、63ミクロンのワイヤーメッシュフィルターで濾過した。 実施例32では、ガラスで内部が覆われたPflauderリアクター中でC14A(2158g )、C6A(312g)、AA(130g)、C6DA(18.2g)、SLS(52.2g)、A-102(105.5g )、15-S-7(54.7g)、15-S-40(13g)、水(4,061g)およびIPA(1045g)を混 合することによってポリマーを調製した。混合物を30分間窒素でパージ(sparge d)した。リアクターの内容物を65Cに上げ、104gの水中の10.4g過硫酸カリウム の開始剤溶液を加えた。リアクターは70Cで2時間維持した。104gの水中の5.2g 過硫酸カリウムのチェイサー(chaser)溶液を加え、追加の3時間リアクターの 内容物を70Cに維持し、室温まで冷却した。ラテックスをAHで中和し、63ミクロ ンのワイヤーメッシュフィルターで濾過した。実施例33(種子コーティング処方物の調製) 以下を含んだ種子コーティング処方物を調製した: タイプI. 内部または外部架橋剤を含まないポリマーラテックス (実施例28のラテックスを使用する) タイプII. 内部架橋を含むポリマーラテックス (実施例25のラテックスを使用する) タイプIII. 外部架橋剤を用いて調製したポリマーラテックス (Zn2+の存在下で実施例28のラテックスを使用する);および タイプIV. 内部および外部架橋を有するポリマーラテックス (TETAの存在下で実施例25のラテックスを使用する) 下記の手順に従ってタイプIおよびタイプIIの処方物を調製した: Colloid 211(1g)、水(20g)、AH(10g)、ポリマーラテックス(100g)、 およびCC(120g)を含む湿った粉砕物を調製した。湿った粉砕物はCowelsミキサ ー中で30分間3000rpmで調製した(剪断速度126sec-1)。降下物(let down)は 混合(2000rpmで10分間VIRTIS剪断混合)により調製し、湿った粉砕物(125g) 、ポリマーラテックス(550g)、水(1200g)、および種子着色剤(5g)を含ん だ。AH(10g)を処方物の調製物に加えた。降下物は種子のコーティングに直接 使用した。 タイプIIIの処方物では、外部架橋剤をコーティング前に降下物に加えた。例 えば、降下物(970g)がコーティング溶液を形成するまでの間、Zinplex 15(2. 3g)をタイプIの処方物に加えた。タイプIIIの処方物は以下のように調製した: CC(40g)、および水(100g)はVIRTIS中2000rpmで剪断し、水3mlと混合したC olloid 211(0.5g)をゆっくり加え、2分間剪断した。ラテックス(120gポリマ ーに対し400g当量)を10%のAH4-5mlで塩基性にし、そしてZinplexおよびDEAPA (どちらも2-3mlの水で薄めた)に続いてゆっくり加え、約5分間剪断した。水 (500g)および赤色色素(3ml)を加えた。次いで、コーティング溶液を63ミク ロンのメッシュフィルターで濾過した。濾過の終わりに2滴の消泡剤(defoamer )を加えた。 タイプIVの処方物では、調製の間中、外部架橋剤を降下物に加えた。例えば、 TTM(2.4g)をタイプIIの処方物の降下物(940g)に加えるかまたは、Zinplex( 8.6g)を20gの水で希釈してタイプIIの処方物の降下物(1895g)に加えた。タ イプIVの処方物は以下のように調製した: 湿った粉砕物を、Colloid 211(2g)、水(20g)、狙水溶液(20g)、ラテッ クス(250g)、およびCC(360g)から(form)調製した。粉砕物をCowelsミキサ ー中で30分間3000rpmのブレンドにより混合した。濃縮調製物は湿った粉砕物(6 50g)、ラテックス(2150g)、Zinplex 15(18.4g)、およびSeedmate Colorant (25g)から作製した。コーティング溶液は濃縮物(540g)の水(880g)での希 釈により調製した。 これらのすべての処方物は約19-21℃のTmを有する。実施例34から46(種子テスト) 種子コーティング手順 種子は、Diamond Coating Equipment(Tucson,Arizona)によって製造された 水ベースコーティングの種子コーティング装置を使用して実施例33の処方物でコ ーティングした。種子コーティング装置は、バッフル(baffles)を備え付けた 穿孔処理した皿(pan)からなり、約20lbsの種子/バッチを操作し得る。種子を 、コーティング皿中にあるスプレーノズルから処方物の微細なスプレーでコーテ ィングした。種子の乾燥を補助するために、コーター(coater)に温風の取り込 み口および空気排気口を取り付けた。 大豆に関する模範的なコーティング手順は、種子コーティング装置の中へロー ドした大豆(6kg)を利用した。コーティング処方物を嬬動ポンプを使用してス プレーノズルへポンプで汲み上げた。種子を徹底的に混合した状態に保つために 皿を12-13rpmの速度で回転した。スプレーノズルを含気性に回転させ、30ml/分 の速度でポンプで汲み上げることによってコーティングを開始した。皿の温度を 30℃に維持し、コーティングは17分間行った。スプレーノズルを閉じ、皿の回転 を止め、コーティングした種子を取り出した。 種子テスト 種子を、吸水および制御された条件下での温度の関数としての発芽/植物出芽 についてテストした。使用されたテスト方法は、Association of Seed Analysts (AOSA)テスト方法、およびRules of Testing Seeds(Association of Officia l Seed Analysts.Journal of Seed Technology,Vol 12,No:3,1988)によっ て指示された方法と同様の方法である。コーティングされた大豆の種子の性質は 、10および25℃の2つの温度での48時間の種子の吸水、および25℃7日間、およ び10℃7日間に続く25℃7日間の種子の発芽によって測定した。表2は、コント ロールとして使用したコーティングしていない種子(実施例34)の吸水とともに 、代表的なコーティングの吸水を示す。 ペーパータオル発芽テスト 発芽用ペーパーシート[Anchor#38および#76種子発芽ペーパー(254X381mm)] は、その乾燥重量の約2倍の水と、約30分で平衡に達することができた。 2つの湿らせたシートをベンチトップ(benchtop)に置き、10gの種子をペー パーの長さに沿ってトップから約3分の1の長さの所に置いた。別の湿ったペー パーのシートをトップに置いた。下部の約25mmの幅の縁を折り畳み、シートを巻 き付け、縦方向にセットした。4から5のそのようなペーパーのロール(dolls )を1対のゴムバンドで緩く、しっかり固定し、プラスチックバッグ中に縦方向 に置き、各10℃および25℃に維持した恒温器に置いた。特定の時間(48時間)の 後、種子を取り除き、計量した。 表2に例示したように、内部架橋剤(タイプIIおよびIV)の存在は、低温(10 ℃)での吸水量を減少させ、より高温(25℃)での吸水量を増加させた。なぜな ら、種子のコーティングは、一旦種子が膨脹し始めるとより容易に壊れるためで ある。外部架橋剤の存在は、種子のコーティングの機械的な安定性を改善した。 そのように、外部および内部架橋剤の組合せは、多様な温度での水コーティング の水透過性を選択するために利用し得る。実施例47 Colloid 211(0.4g)、アンモニア(0.2g、50/50v/v)、水(190g)およびCaC O3(330g)を含む湿った粉砕物を、Cowelsミキサー中で30分間3000rpmでブレン ドした。湿った粉砕物(172g)を実施例7のポリマーラテックス(C16A/C6A/MA/ C6DA、70/25/5/0.5)(705g)(Tmは20から21℃)とVIRTISミキサー中で混合 した。Zinplex 15(5.4gを20gの水で希釈)を処方物中へゆっくり加え、続いてL odyne S-106A(2.5gを20gの水で希釈)を加えた。種子着色剤(8g)および水(5 40g)を加え、処方物を完成させた。コーティング溶液を60ミクロンのワイヤー メッシュフィルターで濾過した。雑種コーン(4kg)を種子コーターへロードし 、コーティングを流速60mL/分で11分間にわたって行った。皿の内部温度を40℃ に保った。実施例48 湿った粉砕物は、Cowelsミキサー中でColloid 211(2g)、水酸化アンモニウ ム(10%水溶液40g)、ポリマーラテックス(C16A/C6A/MA/C6DA(70/25/5/0.5) )(250g)(Tmは20から21℃)、およびCaCO3(360g)を30分間3000rpmで混合す ることにより調製した。濃縮物を湿った粉砕物から、湿った粉砕物をポリマーラ テックス(2150g)、および10%アンモニア水20gと混合することによって調製し た。コーティング溶液を、光を剪断した条件下で濃縮物(550g)、水(850g)、 Zinplex 15(3.6gを20gの水中で)および種子着色剤(10g)と組み合わせること によって調製した。3kgの種子を流速40mL/分で30分間にわたってコーティング した。皿の温度を30℃に維持した。実施例49 実施例48の処方物は小麦のコーティングに使用した。コーティングは皿の温度 を35℃にして、40mL/分で20分間にわたって行った。実施例50 より低いTm(12℃)を有する実施例15のポリマーラテックス(C14A/C6A/MA/C6 DA(80/15/5/0.7))をサトウダイコンのコーティングに使用した。処方物のす べての他の成分は実施例46で述べた物と同一であった。サトウダイコン(4kg) を30mL/分のスプレー速度、30℃の皿温度でコーティングし、40分間コーティン グした。実施例51 湿った粉砕物は、Colloid 211(2g)、アンモニア(10%水溶液40g)、ラテッ クス(250g)(C16A/C6A/AA/C14DA(70/25/8/1))、およびCaCO3(360g)をブ レンドすることにより調製した。濃縮物はVIRTISミキサー中で湿った粉砕物をポ リマーラテックス(2150g)と、続いて18.4gと混合することにより調製した。綿 の種子(4kg)を流速30mL/分で45分間にわたって皿の温度が30℃を越えないよう にしてコーティングした。 レンズマメ、ヒヨコマメおよびスウィートコーンを含む他の種子品種上へのコ ーティングは、上述と同様の処方物を使用して調製した。実施例52 Sucrosco Seeds(Manilla,lowa)からの2つの雑種コーンの品種の実地試験 を行った。それをCasey,lowaへ蒔いた。蒔く前に、一部の種子はコーティング せず、他は(C16A/C6A/MA/C6DA(70/25/5/0.5)、1%Zinplex)(実施例52A)ま たは(C16A/C6A/MA/C6DA(70/25/5/0.5)、0.5%Zinplex)(実施例52B)でコー ティングした。異なった時期に種子を蒔き(1996年、3月23日、4月3日および 4月17日)、蒔いた3週間後に立っている物を数えた。結果を表3に示し、これ は4つの異なった実験の平均である。 表3から分かるように、ポリマーラテックスコーティングによる種子のコーテ ィングは、種子が冷気による障害を受ける可能性がある、種蒔き期よりも早く蒔 いた場合、種子を保護する。種蒔き期よりも遅く蒔いた場合、すなわち、土壌温 度が0℃より低くなりそうもない場合、種子のコーティングはコーンの発芽に悪 影響を有さない。なぜなら、温度が種子のコーティングポリマーのTmより高いい ままであり、そして種子が膨張し始めると、種子のコーティングは容易に離脱す るからである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 2/16 C08F 2/16 C08J 7/04 C08J 7/04 Z C08L 101/00 C08L 101/00 C09D 5/00 C09D 5/00 A D06M 15/263 D06M 15/263 (31)優先権主張番号 08/929,750 (32)優先日 平成9年9月15日(1997.9.15) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,CN,J P (72)発明者 ユーン,バレンタイン ワイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 93111, サンタ バーバラ,ワード ドライブ ナ ンバー138 945 (72)発明者 ビトラー,スティーブン ピー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94025, メンロ パーク,ユニバーシティ ドライ ブ 444 (72)発明者 ファン,ロック アメリカ合衆国 カリフォルニア 95131, サン ホセ,ファーゲイト サークル 1197

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.その上に固体ポリマーコーティングを有する基材であって、該コーティン グは以下の工程により得られ: (1)該基材に結晶性ポリマーを含む固体粒子の水分散体を適用する工程(該 ポリマーは、(a)融点Tmを有し、かつ(b)疎水性モノマー由来の単位を含む) 、および (2)該分散体から水をエバポレートして該固体ポリマーコーティングを形成 する工程; 該コーティングは少なくとも一つの以下の特徴を有する、基材: (A)Tmより低い温度では、該コーティングは実質的に水不透過性であり(本 明細書中で後に定義する)、そしてTmより高い温度では、該コーティングは実質 的に水透過性である(本明細書中で後に定義する); (B)該ポリマーは少なくとも50%の含有量のゲルを有する架橋されたポリマ ーである; (C)該ポリマーは以下を含むモノマー成分に由来する: (i)第一の親水性モノマーを含む疎水性モノマー成分(該第一の疎水性モ ノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するものである) 、および (ii)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分(該疎水性モノマー成分と 該親水性モノマー成分の重量比は10:1から50:1である); (D)該ポリマーは、疎水性モノマー成分を含むモノマー成分に由来し、該疎 水性モノマー成分は以下を含む:(i)第一の疎水性モノマー(該第一の疎水性 モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するものである )、および(ii)第二の疎水性モノマー、該第二の疎水性モノマーは、 (a)そのホモポリマーが無定形であり、かつTcより低いガラス転移点Tgを 有するものであり、かつ (b)Tmが(Tc-5)℃以下であるような量で存在する; (E)該ポリマーは、疎水性モノマー成分を含むモノマー成分に由来し、該疎 水性モノマー成分は以下を含む:(i)第一の疎水性モノマー(該第一の疎水性 モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するものである )、および(ii)第二の疎水性モノマー、該第二の疎水性モノマーは、 (a)そのホモポリマーが無定形であり、かつTcより高いガラス転移点Tgを 有するものであり、かつ (b)該コーティングが(Tc+10)℃でタック(tack)を有するような量で 存在する(該タックは、該結晶性ポリマーが該第二の疎水性モノマー由来の単位 を含まないことを除いて同じである組成物から同じ条件下で形成されるコーティ ングの(Tc+10)℃でのタックより小さい)); (F)該ポリマーは、以下を含むモノマー成分に由来する: (i)疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分(該疎水性モノマーは、そ のホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するものである); (ii)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分;および (iii)少なくとも2つの重合可能な基を有する架橋モノマー; (G)該ポリマーは、カルボキシル基(少なくとも75%の該カルボキシル基が 中和されている)を含む1つ以上のモノマーを含むモノマー成分に由来する; (H)該ポリマーは、外部架橋剤(本明細書で後に定義する)により架橋され る; (I)該分散体の該粒子は、合体して、連続したコーティングを形成するが、 粒子の特徴を保持する; (J)該コーティングは該ポリマーの重量に基づき1%未満の未反応モノマー を含み;および (K)少なくともいくらかの該粒子は核を含み、該核は、該結晶性ポリマー、 および実質的に無定形のポリマーを含む該核の周囲のコーティングを含む。 2.前記結晶性ポリマーが(Tm−10)℃より高い融解の開始温度Tcを有する側 鎖結晶性(SCC)ポリマーである請求項1に記載の基材。 3.種子または他の生物体を処理し、それらの休眠を延長させる方法であって 、 以下の工程を含む方法: (a)該生物体へ非植物毒性コーティング組成物を適用する工程であって、該 組成物は以下を含む工程: (i)水、および (ii)水中に懸濁された、0℃から40℃の融点Tmを有する結晶性ポリマーを 含む粒子;および (b)該組成物が該生物体に適用された後に、水を該組成物からエバポレート させ、それによりコーティングを形成する工程、ここで、該コーティングは粒子 性の特性を有し、かつ (i)Tmより低い温度では実質的に水不透過性であり(本明細書中で後に定 義する)、かつ (ii)Tmより高い温度では実質的に水透過性である(本明細書中で後に定義 する)。 4. 前記結晶性ポリマーが架橋されたポリマーであって、該架橋されたポリ マーは、 (a)少なくとも50%の含有量のゲルを有し; (b)1%未満の未反応モノマーを含み;かつ (c)以下を含むモノマー成分から誘導される請求項3に記載の方法: (i)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分、ここで、該第一 の疎水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するも のである; (ii)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分;および (iii)少なくとも2つの重合可能な基を有する架橋モノマー。 5.前記結晶性ポリマーが、(Tm−10)℃より高い融解の開始温度Toを有する 側鎖結晶性(SCC)ポリマーである、請求項3または4に記載の方法。 6.組成物であって、以下を含む組成物: (a)水、 (b)水中に懸濁された、架橋結晶性ポリマーを含む粒子、ここで該架橋結晶 性ポリマーは、 (i)少なくとも50%の含有量のゲルを有し、 (ii)1%未満の未反応モノマーを含み、かつ (iii)以下を含むモノマー成分から誘導される: 1)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分、ここで該第一の 疎水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であり、かつ融点Tcを有するもの である、および 2)親水性モノマーを含む親水性モノマー成分、および 3)少なくとも2つの重合可能な基を有する架橋モノマー;ならびに (c)界面活性剤。 7.前記疎水性モノマー成分が、前記第一の疎水性モノマーに加えて第二の疎 水性モノマーを含み、該第二の疎水性モノマーは、 (a)そのホモポリマーが無定形であり、かつTcより低いガラス転移点Tgを有 するものであり、かつ (b)Tmが(Tc-5)℃以下であるような量で存在する、請求項6に記載の組成物 。 8. 前記疎水性モノマー成分が、前記第一の疎水性モノマーに加えて第二の 疎水性モノマーを含み、該第二の疎水性モノマーは、 (a)そのホモポリマーが無定形でり、かつTcより高いガラス転移点Tgを有す るものであり、かつ (b)該組成物から形成されたコーティングが(Tc+10)℃でタックを有し、これ は、前記結晶性ポリマーが該第二の疎水性モノマー由来の単位を含まないことを 除いて同一である組成物から同様の条件下で形成されたコーティングの(Tc+10) ℃のタックより小さいような量で存在する、請求項6に記載の組成物。 9.平均粒子サイズが0.5ミクロン未満である、請求項7または8に記載の組 成物。 10.請求項6から9のいずれか1項に記載の組成物を作製する方法であって 、以下の工程を含む方法: (a)以下を含む水性反応媒体を提供する工程: (i)水、 (ii)前記モノマー成分、該モノマー成分は、該モノマー成分の重量に基づ き少なくとも2重量%の前記親水性モノマー成分を含む、 (iii)前記界面活性剤、および (iv)該水の重量に基づき少なくとも1重量%の、該水中での前記疎水性モ ノマー成分の溶解性を増加する共溶媒; (b)水性反応媒体中で該モノマー成分を重合する工程、該工程は該モノマー 成分の少なくとも99重量%が重合し、前記結晶性ポリマーを形成し、該結晶性ポ リマーは平均粒子サイズが0.5ミクロン未満である粒子の形体であり、該モノマ ー成分は重合の終了時点での量で存在し、反応混合物の固体ポリマー含有量は少 なくとも30%であるようにし、;かつ (i)該界面活性剤は該モノマー成分が初めに該水性反応媒体中に直径10ミ クロンより大きい液滴の形体で存在する量で存在し、かつ/または (ii)該界面活性剤および該共溶媒は、該親水性モノマー成分が実質的にラ ンダムに結晶性コポリマー中で重合する量で存在する。 11.水性懸濁物を調製する方法であって、以下の工程を含む方法: (a)以下を含む水性反応媒体を提供する工程: (i)水、 (ii)第一の疎水性モノマーを含む疎水性モノマー成分を含む第一のモノマ ー成分、該第一の疎水性モノマーは、そのホモポリマーが結晶性であるものであ る、および (iii)界面活性剤; (b)該第一のモノマー成分を重合し、該反応媒体中に懸濁された粒子の形態 で結晶性ポリマーを形成する工程;ならびに (c)第二のモノマー成分を重合し、該粒子上にシェルを形成する工程、 該第一および第二モノマー成分の量は、工程(c)の該生成物が少なくとも30 %の固体含有量を有するものであり、かつ 該界面活性剤の量は、工程(c)の該生成物が平均粒子サイズが0.5ミクロン未 満であり、かつ残留モノマーの含有量が該第一および第二モノマー成分の重量に 基づき1%未満である粒子を含むものである。 12.可撓性の繊維状物質をセット(set)することへの使用に適切な組成物 であって、以下を含む組成物: (a)水 (b)結晶性ポリマーを含む、該水中に懸濁された粒子;および (c)有効量の、該繊維状物質に所望の効果を有する添加剤。 13.前記結晶性ポリマーが40から60℃のTmを有し、前記繊維状物質がヒトの 毛髪であり、かつ前記添加剤がヘアケア添加剤である、請求項12に記載の組成物 。 14.前記繊維状物質が布であり、かつ前記添加剤が布処理化合物である、請 求項12に記載の組成物。 15.可撓性の繊維状物質を繰り返しセット可能にするための方法であって、 以下の工程を含む方法: (1)該繊維状物質に請求項12から14のいずれか1項に記載の組成物を適用す る工程;および (2)該組成物が該繊維状物質に接触する間、該組成物から前記水をエバポレ ートし、それにより、該繊維状物質上にコーティングを形成する工程。
JP52696998A 1996-12-12 1997-12-12 結晶性ポリマーの水分散体および使用 Expired - Lifetime JP4326026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76686596A 1996-12-12 1996-12-12
US76963996A 1996-12-12 1996-12-12
US08/769,639 1996-12-12
US08/766,865 1996-12-12
US08/929,750 US6199318B1 (en) 1996-12-12 1997-09-15 Aqueous emulsions of crystalline polymers for coating seeds
US08/929,750 1997-09-15
PCT/US1997/022772 WO1998025710A1 (en) 1996-12-12 1997-12-12 Aqueous dispersions of crystalline polymers and uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001507726A true JP2001507726A (ja) 2001-06-12
JP2001507726A5 JP2001507726A5 (ja) 2005-08-11
JP4326026B2 JP4326026B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=27419629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52696998A Expired - Lifetime JP4326026B2 (ja) 1996-12-12 1997-12-12 結晶性ポリマーの水分散体および使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6199318B1 (ja)
EP (2) EP1238714B1 (ja)
JP (1) JP4326026B2 (ja)
AU (1) AU5697298A (ja)
CA (1) CA2274643C (ja)
DE (2) DE69732671T2 (ja)
DK (1) DK0949975T3 (ja)
WO (1) WO1998025710A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147505A (ja) * 2006-05-11 2013-08-01 Air Products & Chemicals Inc 官能性ポリマーを含むパーソナルケア組成物
JP2015533179A (ja) * 2012-10-15 2015-11-19 ロレアル 刺激の効果下で状態を変化させることが可能な材料を含んだ粒子の分散体を含む組成物を使用する毛髪の美容処置の方法
US9233063B2 (en) 2009-12-17 2016-01-12 Air Products And Chemicals, Inc. Polymeric compositions for personal care products
JP2021196606A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司Nan Ya Plastics Corporation 光学フィルム、バックライトモジュ−ル及び光学フィルムの製造方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437070B1 (en) 1998-09-22 2002-08-20 Rohm And Haas Company Acrylic polymer compositions with crystalline side chains and processes for their preparation
US6007701A (en) * 1999-02-16 1999-12-28 Miami University Method of removing contaminants from used oil
US6329319B1 (en) * 1999-08-25 2001-12-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Seed coating compositions for low temperature applications
US7101928B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
US6230438B1 (en) 1999-09-20 2001-05-15 Grow Tec Inc. Water insoluble, freeze sensitive seed coatings
FR2807771A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-19 Atofina Procede de modification hydrophile d'un substrat mettant en jeu un traitement en milieu aqueux par un polymere soluble dans l'eau et thermosensible
US6515090B1 (en) * 2000-05-01 2003-02-04 John Larry Sanders Anionic vinyl/dicarboxylic acid polymers and uses thereof
FR2811887B1 (fr) * 2000-07-18 2003-01-31 Oreal Procede d'eclaircissement ou de teinture temporaire des cheveux, et dispositif aerosol permettant de mettre en oeuvre ce procede
FR2811886B1 (fr) 2000-07-18 2003-01-31 Oreal Composition de coiffage des cheveux permettant un remodelage de la coiffure et procede de remodelage de la coiffure utilisant une telle composition
US6557298B2 (en) * 2000-09-15 2003-05-06 Monsanto Technology, Llc Treatment of seeds with coatings containing hydrogel
US20040224847A1 (en) * 2002-04-10 2004-11-11 Robert Senn Method for improving plant growth
US6689346B1 (en) 2000-10-25 2004-02-10 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising acrylic copolymers
US20020166147A1 (en) * 2001-01-24 2002-11-07 Global Protein Products Method of increasing crop yield
FR2820276B1 (fr) * 2001-02-07 2003-12-26 Rhodia Chimie Sa Semences enrobees d'un film polymerique susceptibles d'etre obtenues par un procede voie seche
US6703469B2 (en) * 2001-03-05 2004-03-09 Specialty Fertilizer Products, Llc Anionic polymers composed of dicarboxylic acids and uses thereof
JP2002291340A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セル苗処理剤、セル苗処理方法及びセル苗の定植方法
US6667378B2 (en) 2001-06-22 2003-12-23 L'oreal, S.A. Reshapable hair styling composition comprising heterogeneous (meth)acrylic copolymer particles
US6645478B2 (en) 2001-06-22 2003-11-11 L'oreal S.A. Reshapable hair styling composition comprising (meth)acrylic copolymers of four or more monomers
US7182951B1 (en) 2002-01-29 2007-02-27 Landec Corporation Selection and treatment of seeds
US7258922B2 (en) * 2003-03-31 2007-08-21 Thi International, Inc. Compositions, methods and devices for enhancing landscaping or marker materials
US20030213168A1 (en) * 2002-04-01 2003-11-20 Anthony Hesse Compositions, methods and devices for enhancing landscaping materials
EP1551226A4 (en) * 2002-07-03 2011-06-22 Ct Internacaional De Mejoramiento De Maiz Y Trigo DISPENSER FOR DEPOT-AGRACHEMICALS AND ITS USE
WO2004030455A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-15 Agroshield, Llc Polymers for protecting materials from damage
GB2409452B (en) * 2002-10-11 2006-06-28 Global Protein Products Inc Method for treating crops to enhance plant performance
US7836630B2 (en) * 2002-12-03 2010-11-23 Monsanto Technology Llc Method of protecting seeds treated with a phytotoxic agent
US7318374B2 (en) * 2003-01-21 2008-01-15 Victor Guerrero Wire cloth coffee filtering systems
US7270853B2 (en) 2003-06-12 2007-09-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glass adhesion promoter
FI117244B (fi) 2003-06-13 2006-08-15 Kemira Growhow Oyj Pinnoitettu siemen ja menetelmä siementen pinnoittamiseksi
US20050136177A1 (en) * 2003-08-25 2005-06-23 Anthony Hesse Method for coloring landscaping materials using foamable dry colorant
KR100573677B1 (ko) * 2004-01-20 2006-04-26 삼성전자주식회사 결정성 고분자를 포함하는 코아-쉘 고분자 라텍스 및 그의제조 방법
US7461587B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-09 Victor Guerrero Beverage container with wire cloth filter
WO2005087186A1 (fr) * 2004-02-27 2005-09-22 L'oreal Procede de mise en forme des cheveux humains par application d'une composition cosmetique comprenant un polymere cristallin ou semi-­cristallin et mise en contact des cheveux avec un fer chauffant
AU2004317815B2 (en) * 2004-03-16 2011-02-24 Syngenta Participations Ag Pesticidal composition and method for seed treatment
US7786194B2 (en) * 2004-04-02 2010-08-31 Agroshield, Llc Compositions and methods for protecting materials from damage
WO2005100680A2 (en) * 2004-04-06 2005-10-27 Thi International, Llc Apparatus and method for treating mulch
US20110172175A1 (en) * 2004-11-30 2011-07-14 Syngenta Crop Protection, Inc. Process and composition for coating propagation material
FR2886847A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-15 Oreal Gel fragmente, dispersion et composition contenant un tel gel, procedes de preparation et utilisations
EP1895847B1 (en) * 2005-06-16 2009-09-30 Basf Se Use of phenylsemicarbazones for seed treatment
US20070003586A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Homoelle John B Jr Insecticidal coating for use on cellulosic substrates
US8404341B2 (en) 2006-01-26 2013-03-26 Outlast Technologies, LLC Microcapsules and other containment structures for articles incorporating functional polymeric phase change materials
US20100012883A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Functional Polymeric Phase Change Materials
US20100016513A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Functional Polymeric Phase Change Materials and Methods of Manufacturing the Same
US9234059B2 (en) * 2008-07-16 2016-01-12 Outlast Technologies, LLC Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
US20070207927A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Rosa Fred C Polymer based seed coating
KR100831562B1 (ko) * 2006-03-23 2008-05-21 주식회사 엘지화학 유연성 기판 반송용 점착제 조성물
US20070231363A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Yung-Ming Chen Coatings formed from stimulus-sensitive material
US8399007B2 (en) * 2006-12-05 2013-03-19 Landec Corporation Method for formulating a controlled-release pharmaceutical formulation
US20100004124A1 (en) * 2006-12-05 2010-01-07 David Taft Systems and methods for delivery of materials for agriculture and aquaculture
US20090246155A1 (en) * 2006-12-05 2009-10-01 Landec Corporation Compositions and methods for personal care
US20090263346A1 (en) * 2006-12-05 2009-10-22 David Taft Systems and methods for delivery of drugs
US8956602B2 (en) * 2006-12-05 2015-02-17 Landec, Inc. Delivery of drugs
WO2008069711A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Sca Hygiene Products Ab An absorbent article containing a breathable material layer
EP2173777B1 (en) * 2007-08-02 2011-05-18 DSM IP Assets B.V. Aqueous dispersions containing crystallisable block copolymers
US8114883B2 (en) 2007-12-04 2012-02-14 Landec Corporation Polymer formulations for delivery of bioactive materials
WO2009100144A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Dow Agrosciences Llc Stabilized oil-in-water emulsions including meptyl dinocap
AU2009268477B2 (en) * 2008-07-11 2013-01-17 Fbsciences Holdings, Inc. Foliarly applicable silicon nutrition compositions and methods
US20100015430A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Heat Regulating Article With Moisture Enhanced Temperature Control
US8221910B2 (en) 2008-07-16 2012-07-17 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing polymeric phase change materials
BRPI1011738A2 (pt) * 2009-03-23 2016-03-22 Univ Brigham Young composições de revestimento de semente e métodos para aplicações de tensoativos ao solo para impermeabilização do mesmo
ES2848156T3 (es) * 2009-09-03 2021-08-05 Fbsciences Holdings Inc Composiciones y métodos de tratamiento de semillas
EP2482638A4 (en) * 2009-09-28 2013-08-07 Fbsciences Holdings Inc METHODS TO REDUCE PLANT STRESS
JP2013505892A (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 エフビーサイエンシズ・ホールディングス,インコーポレイテッド 肥料組成物および方法
US8663596B2 (en) * 2010-01-25 2014-03-04 Fluor Enterprises, Inc. Reactor, a structure packing, and a method for improving oxidation of hydrogen sulfide or polysulfides in liquid sulfur
AU2011279054B2 (en) 2010-07-15 2016-02-18 Fbsciences Holdings, Inc. Microorganism compositions and methods
US8361432B2 (en) 2010-12-08 2013-01-29 Fluor Enterprises, Inc. Reactor, a retained catalyst structure, and a method for improving decomposition of polysulfides and removal of hydrogen sulfide in liquid sulfur
US8673448B2 (en) 2011-03-04 2014-03-18 Outlast Technologies Llc Articles containing precisely branched functional polymeric phase change materials
BR112014017162A8 (pt) 2012-01-12 2017-07-04 Fbsciences Holdings Inc modulação de biologia vegetal
US9145340B2 (en) 2012-08-13 2015-09-29 Verdesian Life Sciences, Llc Method of reducing atmospheric ammonia in livestock and poultry containment facilities
US9961922B2 (en) 2012-10-15 2018-05-08 Verdesian Life Sciences, Llc Animal feed and/or water amendments for lowering ammonia concentrations in animal excrement
US9353019B2 (en) 2013-01-18 2016-05-31 Oms Investments, Inc. Coated seeds
US9485985B2 (en) 2013-07-31 2016-11-08 Elwha Llc Triggerable support package for seeds
US11254620B2 (en) 2013-08-05 2022-02-22 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Micronutrient-enhanced polymeric seed coatings
TW201522390A (zh) 2013-08-27 2015-06-16 特級肥料產品公司 聚陰離子聚合物
CA2923561C (en) 2013-09-05 2022-05-03 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer-boric acid compositions
US10519070B2 (en) 2014-05-21 2019-12-31 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Polymer soil treatment compositions including humic acids
CA2946202C (en) 2014-05-22 2022-06-21 Verdesian Life Sciences, Llc Polymeric compositions
US9938461B2 (en) * 2014-11-03 2018-04-10 S.P.C.M. Sa Process for soil conditioning by aerial application of water soluble or swellable polymers
US10003053B2 (en) 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
WO2017040339A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Landec Corporation Coated substrates and compositions for coating substrates
JP1609255S (ja) 2017-04-03 2018-07-17
WO2019036248A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Tru BLOC LLC COMPOSITION FOR ENCAPSULATION AND CONTAINMENT OF SUBSTANCES
US11787749B2 (en) * 2020-04-15 2023-10-17 Innovations for World Nutrition, LLC Fertilizer and plant growth promoter to increase plant yield and method of increasing plant yield
US11192830B2 (en) 2020-04-15 2021-12-07 Innovations for World Nutrition, LLC Seed coating to promote plant growth and method of increasing plant yield

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1221748A (en) 1968-04-15 1971-02-10 Johnson & Son Inc S C Fabric stiffening composition and process
US3644241A (en) 1970-03-11 1972-02-22 Colgate Palmolive Co Antisoiling aerosol starch prepared from ethoxylated starch and a fluoroacrylate or fluoroalpha substituted acrylate polymer
US4184020A (en) 1970-11-24 1980-01-15 Ceskoslovenska Akademie Ved Preparation of hydrophilic material for gel chromatography
US3716524A (en) 1971-01-06 1973-02-13 Rohm & Haas T-butyl alcohol/water cosolvent emulsion copolymerization of a monomeric system comprising methyl methacrylate and bicyclic methacrylate
US4104824A (en) 1975-02-27 1978-08-08 Exxon Research & Engineering Co. Multiphase block and graft copolymers comprising a hydrophilic continuous phase and hydrophobic domains
US4196190A (en) 1976-07-19 1980-04-01 Rohm And Haas Company Acrylic hair setting resins having high resistance to moisture and rapid removability from the hair with shampoo
LU76955A1 (ja) 1977-03-15 1978-10-18
DE2937081A1 (de) 1978-09-11 1980-03-20 Unisearch Ltd Verfahren zum verleihen von permanentbuegeleigenschaften
US4452261A (en) 1982-01-29 1984-06-05 The Gillette Company Hair setting composition and method
US4439946A (en) 1982-07-12 1984-04-03 Altier Anthony L Booster springs for coil spring trap
US4729190A (en) 1983-10-27 1988-03-08 Ciba-Geigy Corporation Membrane-forming polymeric systems
JPS60120702A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Hitachi Chem Co Ltd 粒状樹脂の製造法
JPS60202128A (ja) 1984-03-27 1985-10-12 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd メタクリル系樹脂成形材料およびその製造方法
US4780499A (en) 1984-10-12 1988-10-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Fabric finish with alpha olefin resins and process
US4834968A (en) 1985-06-06 1989-05-30 The Procter & Gamble Co. Hair styling mousse
DE3809920A1 (de) 1988-03-24 1989-10-05 Basf Ag Beschichtungsmassen auf kunstharzbasis
JPH01266104A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 懸濁重合方法
GB8813966D0 (en) 1988-06-13 1988-07-20 Nat Starch Chem Corp Process for manufacture of polymers
US4983383A (en) 1988-11-21 1991-01-08 The Procter & Gamble Company Hair care compositions
LU87534A1 (fr) 1989-06-09 1991-02-18 Oreal Compositions cosmetiques contenant un agent epaississant un polymere ayant une faible proportion de motifs a groupements ioniques
US5225480A (en) 1990-03-21 1993-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-borne low adhesion backsize and release coating compositions, methods of making the compositions, and sheet materials coated therewith
US5104642A (en) 1990-04-06 1992-04-14 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions containing particular hair styling polymers and non-aqueous solvents
US5284907A (en) 1990-08-02 1994-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of a masterbatch rubber having polymer bound functionality
US5100944A (en) 1990-08-14 1992-03-31 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of ethylene glycol diacetate in waterborne adhesives
US5129180A (en) 1990-12-07 1992-07-14 Landec Labs, Inc. Temperature sensitive seed germination control
US5194469A (en) 1991-02-28 1993-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Latex for coatings having improved flexibility
DE4124560A1 (de) 1991-07-24 1993-01-28 Wacker Chemie Gmbh Beschichtungsmittel zur herstellung von wasserdichten, dampfdurchlaessigen und flammverzoegernden beschichtungen
GB9122594D0 (en) 1991-10-24 1991-12-04 Ici Plc Plastisol compositions
JPH05132504A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nippon Paint Co Ltd 重合体粒子の製造方法
DE4141352A1 (de) 1991-12-14 1993-06-17 Basf Ag Verfahren zur herstellung von mikrostrukturkoerpern
EP0639086B1 (en) 1992-04-29 2001-08-08 Landec Corporation Orthopedic casts
US5369163A (en) 1992-11-13 1994-11-29 Rohm And Haas Company Process for preparing large dimension emulsion polymer particles, polymer product and uses thereof
JP3207001B2 (ja) 1992-12-24 2001-09-10 花王株式会社 長鎖(メタ)アクリレート系ラテックスおよびその製造法
US5391368A (en) 1993-08-09 1995-02-21 Revlon Consumer Products Corporation Hair styling shampoos
ES2170801T3 (es) 1994-08-05 2002-08-16 Nat Starch Chem Invest Composiciones para el cuidado capilar que contienen formamida n-vinil polimerica y metodos para tratar el cabello.
US5478553A (en) 1994-08-05 1995-12-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hair fixative compositions containing polymeric N-vinyl formamide
US5609857A (en) 1995-04-05 1997-03-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Methods of conditioning hair which utilize polymeric N-vinyl formamide
US5516865A (en) 1995-02-03 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Waterborne (meth) acrylic latex polymers for release
JPH11501690A (ja) 1995-03-07 1999-02-09 ランデック,コーポレイション ポリマー組成物
US5539073A (en) 1995-04-12 1996-07-23 Eastman Chemical Company Waterborne polymers having pendant allyl groups
US5506307A (en) 1995-04-25 1996-04-09 Rohm And Haas Company Modifier for polypropylene imparting improved melt strength
US5736125A (en) 1997-01-10 1998-04-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Compositions containing copolymers as a thickening agent

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147505A (ja) * 2006-05-11 2013-08-01 Air Products & Chemicals Inc 官能性ポリマーを含むパーソナルケア組成物
US9233063B2 (en) 2009-12-17 2016-01-12 Air Products And Chemicals, Inc. Polymeric compositions for personal care products
JP2015533179A (ja) * 2012-10-15 2015-11-19 ロレアル 刺激の効果下で状態を変化させることが可能な材料を含んだ粒子の分散体を含む組成物を使用する毛髪の美容処置の方法
JP2021196606A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司Nan Ya Plastics Corporation 光学フィルム、バックライトモジュ−ル及び光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6199318B1 (en) 2001-03-13
CA2274643C (en) 2008-05-20
CA2274643A1 (en) 1998-06-18
DE69732671D1 (de) 2005-04-07
EP0949975B1 (en) 2002-10-02
JP4326026B2 (ja) 2009-09-02
DE69716125D1 (de) 2002-11-07
WO1998025710A1 (en) 1998-06-18
EP0949975A1 (en) 1999-10-20
DK0949975T3 (da) 2003-02-10
DE69732671T2 (de) 2006-04-06
EP1238714A1 (en) 2002-09-11
EP1238714B1 (en) 2005-03-02
DE69716125T2 (de) 2003-06-05
AU5697298A (en) 1998-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507726A (ja) 結晶性ポリマーの水分散体および使用
US9259598B2 (en) Aqueous dispersions of crystalline polymers and uses
US6329057B1 (en) Particles having surface properties and methods of making them
US7175832B2 (en) Aqueous dispersions of crystalline polymers and uses
US6361768B1 (en) Hydrophilic ampholytic polymer
RU2268917C2 (ru) Концентрированные (загущенные) кондиционеры для тканей
ES2279418T3 (es) Dispersiones acuosas de polimerizados hidrosolubles de monomeros anionicos etilenicamente insaturados, su procedimiento de fabricacion y su utilizacion.
US7416739B2 (en) Composition and process for retaining active ingredients
JP2009540030A (ja) 耐ブリード性着色微粒子
DE69933233T2 (de) Fluorierte polymere durch miniemulsionspolymerisation
EP1273635B1 (en) Water resistant polymer network compositions
JPH0243210A (ja) ペルフルオロアルキル基を含むコポリマー
CN108192011B (zh) 一种醋酸乙烯酯-叔碳酸乙烯酯聚合物乳液及其制备与应用
DE2250552A1 (de) Verfahren zur herstellung von quaternaeren copolymeren
JPS609692B2 (ja) メイクアツプ化粧料
WO2005118661A1 (de) Copolymerisate und ihre verwendung zur behandlung von flexiblen substraten
JP2784773B2 (ja) 化粧料用紫外線吸収性重合体微粒子および該重合体微粒子の製造方法
EP0370326B1 (de) Verfahren zur Behandlung von faserigen Materialien mit modifizierten Organopolysiloxanen und die so behandelten Materialien
DE19600405A1 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserunlöslichen Polymerisaten
WO1998047932A1 (de) Druckfähige quellpaste und deren verwendung
CN1240376A (zh) 结晶聚合物的水分散体及其用途
JPH0153243B2 (ja)
JP3515224B2 (ja) 化粧料
JP2007119721A (ja) 色転移なしに着色された透明のビーズ状高吸収性樹脂の製造方法及びそれを含有する徐放性製剤
PL101192B1 (pl) Sposob wytwarzania wodnych dyspersji kopolimerow akrylowych o wlasnosciach samosieciujacych

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 19971212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term