JP2001507318A - レーザでプレカットしたパックの製造方法 - Google Patents

レーザでプレカットしたパックの製造方法

Info

Publication number
JP2001507318A
JP2001507318A JP52977098A JP52977098A JP2001507318A JP 2001507318 A JP2001507318 A JP 2001507318A JP 52977098 A JP52977098 A JP 52977098A JP 52977098 A JP52977098 A JP 52977098A JP 2001507318 A JP2001507318 A JP 2001507318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
layer
film
precut
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52977098A
Other languages
English (en)
Inventor
オリヴィエリ,アラン
フェリ,ヴァンサン
ブランシャール,ダニエル
ルフェブヴル,ジャン−フランソワ
Original Assignee
ユニサビ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニサビ filed Critical ユニサビ
Publication of JP2001507318A publication Critical patent/JP2001507318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/009Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a non-absorbing, e.g. transparent, reflective or refractive, layer on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • B23K26/0846Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt for moving elongated workpieces longitudinally, e.g. wire or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/3568Modifying rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/009Using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パックの外表面及び内表面となる上部層11及び下部層12の2つのプラスチック層並びに上部層及び下部層の間にはさまれる軽金属中央層13を含む少なくとも1枚のフィルムから、特に防腐処理を受けることになっているパックを製造する方法に関する。パック自体を製造する作業に先だち、少なくとも1本のプレカット線を形成する少なくとも1つの穿孔14を下部層の全厚を実質的に貫通してつくるために、パックの内表面となるフィルム下部層にのみレーザビームを照射する。

Description

【発明の詳細な説明】 レーザでプレカットしたパックの製造方法 発明の分野 本発明は、特に防腐処理を受けることになっているパックを、前記パックの外 表面及び内表面となる、上部層及び下部層の、2つのプラスチック層並びに前記 上部層及び下部層の間にはさまれる軽金属中央層を含む少なくとも1枚のフィル ムから製造する方法に関する。 本発明はまた柔軟性のあるパックに関し、詳しくは、側縁で接合された2つの 腹面を含み、各腹面はプラスチックの内表面及び外表面並びに前記内表面及び外 表面の2つの面の間にはさまれた軽金属中央層を含む、特に充填され閉じられた 後に防腐処理を受けることになっている、本発明の方法により作成されるパック に関する。 本発明は食料品、特に動物用飼料を収容するパウチまたはバッグで、融着によ り気密に閉じられ、また充填され閉じられた後に熱処理されることになっている 前記パウチまたはバッグの製造に特に有用である。発明の背景 現在上記パックには多様な形態がある。 パックは扁平で、3または4つの融着個所をもつかあるいは3縁が折込ひだ( ガセット)付で融着されているかあるいは3縁が融着され底部はガセットの付い た形状で融着されている。 パックにはまた、2つの側縁ガセットを含むかあるいは側縁が融着され頂部及 び底部にそれぞれガセットを含むものもある。 パックは湿潤雰囲気あるいは圧力下で加熱されることにより殺菌される。 前記熱処理に耐えるために、パックは特殊な構造を有する1枚またはそれ以上 のフィルムからつくられる。 さらに詳しくは、パックは通常1枚またはそれ以上のフィルムから製造され、 各フィルムは前記パックの外表面及び内表面となる予定の上部層及び下部層並び に前記上部層及び下部層の間にはさまれた中央層を含み、前記外表面及び内表面 はプラスチックでつくられ、中央層は軽金属でつくられる。 一般に、前記上部層はポリアミド層が接合されているかあるいは接合されてい ないポリエチレンテレフタレート層である。前記中央層はアルミニウムでつくら れ、前記下部層はポリアミド層が接合されているかあるいは接合されていないポ リプロピレン層である。 各層の間には前記各種の層を互いに接合させ得る接着剤塗膜が施される。 さらに前記ポリエチレンテレフタレート層は、内表面に印刷することができる 。 ポリエチレンテレフタレート層は一般に印刷支持体として働き、パックの外観 を決める。 前記アルミニウム中央層は、パック内部に収容されている物質を外部から隔離 するように、気体、特に酸素及び水蒸気に対するバリヤを形成する。 前記ポリアミド層は、パックを連続使用する場合に必要となる耐穿孔層を形成 し、前記ポリプロピレン層はパック作成のための融着体として働き、パックに全 体的な機械的安定性を与え、パックを融着部で確実に密封する。 前記パックは多汁性の固体、液体あるいはその他固体と液体の組合せを収容す ることができる。 側縁に開封用切込みを含むパックもある。このようなパックでは、前記切込み はパックの側縁融着部につくられ、引き裂くことによりパックの開封ができるよ うになっている。 上記の既知のパックには、特に開封方法に関して、難点がいくつかある。 実際、はさみやナイフのような切断具を使用することは、例えばパック内に収 容されている製品で道具が汚れることがあるので、それほど実際的ではない。 開封用切込みを利用した引き裂きによりパックを開封できる場合、引き裂くの に必要な力は比較的大きく、時には道具を使う必要が生じる。 実際、多層フィルムを引き裂くための力は通常、パックを形成している材料を 引き裂くための力及びパックを形成している各種の層の間の接着力に依存し、こ れらの力はパックが防腐処理を受けた後では望ましくない影響を受けている。 裂け目は一般に決まった向きをもたずにパックの腹面を広がる。従って、パッ クを部分的にしか開封できないか、あるいはパック内に収容された製品のレベル より下まで裂けてしまい、製品が望んでもいないのに流れ出してしまうことがあ る。 上述の、主としてパックの開封に関する難点の克服を試みるために、腹面の前 記外表面にレーザでつくられたプレカットを含むパックが既に提供されている。 このようなパックは、特にヨーロッパ特許第540,184号及び同第473 ,517号、並びに米国特許第5,158,499号及び同第5,630,30 8号の書類に記述されている。 しかし、パック腹面の外表面にレーザビームを照射することにより行われるプ レカットの主な難点は、パックの出来上がり外観に望ましくない影響を与えるこ とである。 さらに米国特許第5,000,321号の書類にはレーザビームによってつく られた弱化帯を外表面及び内表面に含むパックが開示されている。この弱化帯は パックの前記外表面及び内表面を形成する層を薄くすることにより得られる。 しかし、パックの外表面および内表面を形成する層の前記弱化はパックを正確 にまた一定方向に開封するには不十分であるから、上記の方式は必ずしも満足で きるものではない。発明の要約 本発明は、容易で案内される開封部を全幅にわたり有するパックをつくること を可能にする、特に防腐処理を受けることになっている、パックの新しい製造方 法を提供する。 さらに詳しくは、本発明に従えば、パックの外表面及び内表面となる、上部層 及び下部層の、2つのプラスチック層並びに前記上部層及び下部層の間にはさま れた軽金属中央層を含む少なくとも1枚のフィルムからの、特に防腐処理を受け ることになっている、パックの製造方法が提供される。前記パックの作成作業の 前に、パックの内表面となる前記下部層の実質的に全厚を貫通する穿孔を、少な くとも1本のプレカット線に少なくとも1つつくるために、前記フィルムの下部 層のみにレーザビームが照射されることが特徴である。 本発明の範囲内では、防腐処理は当業者に知られるいかなる処理をも意味し、 特に、通常の殺菌、瞬間殺菌及び低温殺菌のような熱処理を意味する。 すなわち本発明に従えば、パックの内表面となる前記下部フィルム層は、レー ザビーム照射によりある定められた線に沿って脆化される。レーザビームは前記 フィルムの下部層を形成するプラスチックにより吸収され、前記軽金属中央層に より完全に反射される。レーザビームの入射領域では、前記材料は加熱され、溶 融し、蒸発する。この結果、前記下部層にはレーザビームが照射された線に沿っ た軽金属層まで届く穿孔が得られる。 本製造方法に従ってつくられたパックが開封される時には、裂け目は上記のよ うにしてつくられたプレカット線に沿って広がり、パックの全幅にわたり前記プ レカット線に沿って進む。 よって一定の方向で正確に開封できるパックが得られる。 本発明に従う方法の実施の形態の一つに従えば、前記穿孔は前記フィルムの幅 の一部にわたって伸びるとぎれの無い穿孔である。 本発明に従う方法の別の望ましい実施の形態に従えば、前記穿孔はプレカット 線を形成する1連の微小穿孔列である。 パックの内表面となる下部フィルム層の前記穿孔は、前記パックの中央層及び 外表面に望ましくない影響を与えることを避け、また上記方法でつくられたパッ クの長期殺菌能力を維持することを可能にするという利点がある。 ドットの形態の微小穿孔の作成により、上記方法でつくられたパックの強度に 望ましくない影響を与えることを避けることが可能になる。 さらに、ドットの形態の微小穿孔の作成により、前記軽金属中央層を保護する ことが可能になる。 実際、前記フィルムの全幅にわたるとぎれの無い穿孔により、前記プレカット 線に沿ってフィルムを折り曲げることが可能になり、よって前記軽金属中央層に はその弾性限界をこえることによる割れ目が生じ、この結果、酸素及び水蒸気の バリヤとなるはずの前記中央層の有効性が失われ、またパックをつくっている前 記多層フィルムに後になって穴が開いてしまう危険性が生じる。 少なくとも1本のプレカット線を有する少なくとも1連の微小穿孔列が前記フ ィルムの下部層の全厚を貫通してつくられる、本発明に従う方法の望ましい実施 の形態に従えば、前記フィルムの全幅にわたってつくられる前記プレカット線が 与えられる。 あるいは、プレカット線のそれぞれは前記フィルムの一部にわたってのみつく られ、前記パックをつくるために融着されることになっている2つの長さ方向の フィルム縁には微小穿孔をつくらないようにすることもできる。 それぞれのプレカット線が前記フィルムの全幅にわたって伸びていても、プレ カット線がドット列の形態の微小穿孔からなるという事実による前記プルカット 線の微視的レベルにおける不連続性のために、前記パックをつくるためのフィル ムの縁の密封融着を行うことが可能となる。 プレカット線が、前記フィルムの長さ方向の2つの縁には微小穿孔がない、フ ィルムの幅の一部のみにわたるドット列の形態の微小穿孔によりつくられる方法 に従う前記変形は、特に、前記フィルムの下部層を形成する材料がフィルムの長 さ方向の縁を融着により確実に密封することがもはやできないほどの微小穿孔密 度を必要とする場合を考えている。 すなわち、上記の場合には、後に行われる融着がプレカット線の影響を受けず 、パックの密封が維持されるように、プレカット線が前記縁領域まで伸びていな いことが望ましい。 本発明に従う方法の一変更例に従えば、互いに若干はなれた2本の平行プレカ ット線を形成する2つの並列穿孔が前記フィルムの下部層の全厚を貫通して同時 につくられる。 前記2列の穿孔は2連の微小穿孔列であることが望ましい。 上記の場合、前記2本の平行プレカット線の間の間隔はほぼ2ないし5mmで あることが望ましい。 少なくとも2本の平行プレカット線を同時につくるために、単一のレーザ光源 を、前記光源から発するレーザ光を少なくとも2本の同等のビームに分けるため の光学装置と組合せて用いることができる。 前記2本の平行プレカット線を同時につくるために、2つのレーザ光源を用い て2本の同等なレーザビームを供給することもできる。 本発明に従って1連の微小穿孔列がつくられるならば、微小穿孔密度はつくら れるプレカット線のそれぞれの全長にわたって一定であり、また1ミリメートル あたり3ないし6個の微小穿孔があることが望ましい。 用いられる前記レーザビームの強度は、前記フィルムを形成する材料の特性の 関数として設定される。 もちろん、前記フィルムがリールに巻かれていて連続的に供給される、本発明 に従う方法の実施の形態の一つに従えば、次いで前記レーザビームがフィルムの 特定の位置に照射されて、フィルムの下部層にのみ、少なくとも1本のプレカッ ト線を形成する、実質的に下部層の全厚を貫通する少なくとも1つの穿孔を前記 特定の位置のそれぞれにつくる。 前記穿孔は少なくとも前記フルカット線を形成する1連の微小穿孔列であるこ とが望ましい。 本発明に従う前記方法においては、それぞれのパックの縁を融着する工程の後 に開封用切込みがパックに入れられ、前記切込みはパックの少なくとも1つの側 縁で前記2本の平行プレカット線の間の位置につけられる。 すなわち、前記開封部はパックの側縁融着部にある切込みにより視認可能とな り、パックを形成している材料の引き裂きを容易にする。 上記の場合、裂け目はまずパックの融着帯を反対側の融着帯に向かって、方向 は制御されずに伸びる。前記裂け目は次いでパックの前記2本の平行プレカット 線を含む腹面に伸びてから、前記2本のプレカット線の内の1本にであう。 前記裂け目は、開封部をパックの反対側まで案内する上記プレカット線に沿っ て伸び続ける。この結果、パックの側縁融着部の一方から他方に伸びる直線的な 開封部が得られ、パックの内容物を容易に空けることができる。 本発明はまた柔軟性のあるパック、詳しくは、側縁で接合された2つの腹面を 含み、各腹面はプラスチックの内表面及び外表面並びに前記内表面及び外表面の 2つの面にはさまれた軽金属中央層を含むパックで、前記パックの少なくとも1 つの内表面が、パック上部に位置する少なくとも1本のプレカット線を形成する 、前記少なくとも1つの内表面の全厚を貫通する少なくとも1つの穿孔を含むこ とをを特徴とする、特に充填され閉じられた後に防腐処理を受けることになって いるパックも提供する。 各穿孔は少なくとも前記プレカット線を形成する1連の微小穿孔列であること が望ましい。 とぎれの無い穿孔の場合は、パックの全幅の一部にわたってのみ伸びる。 本発明に従うパックの一実施例においては、パックは側縁に融着部を含み、1 連の微小穿孔列からなる各プレカット線は前記パックの全幅にわたって伸びる。 あるいは、各プレカット線が前記パックの幅の一部にのみわたって伸び、側縁 融着領域でとぎれることも考えられる。 本発明に従う前記パックは、パックの内表面の少なくとも1つに、互いにほぼ 2ないし5mm離れた2本の平行プレカット線を含むこともできる。この場合、 がパックに入れられ、パックは少なくとも1つの側縁融着部で前記2本の平行プ レカット線の間の位置に開封用切込みを含む。 本発明に従う前記パックは、内表面のそれぞれに、少なくとも1本のプレカッ ト線を形成する少なくとも1つの穿孔を前記内表面の全厚を貫通して含むことが 望ましい。 本発明に従う前記パックの腹面のそれぞれの前記中央層は、アルミニウムでつ くられることが望ましい。本発明に従う前記パックの腹面のそれぞれの前記内表 面は、ポリアミド層が接合されているかあるいは接合されていないポリプロピレ ン層を含む。本発明に従う前記パックの腹面のそれぞれの前記外表面は、付加ポ リアミド層が接合されているかあるいは接合されていないポリエチレンテレフタ レート層を含む。 本発明に従うパックは本発明に従う方法でつくられることが望ましい。 以下の説明は、非限定的例として与えられる添付図面を参照して、本発明の本 質及び本発明かいかにして実施するかの理解を容易にするであろう。図面の簡単な説明 図1a及び1bはそれぞれ、フラットバッグタイプのパックの正面図及び側面 断面図である。 図2a及び2bはそれぞれ、フラットバッグタイプの別のパックの正面図及び 側面断面図である。 図3a及び3bはそれぞれ、ガセットバッグタイプのパックの正面図及び側面 断面図である。 図4a,4b及び4cはそれぞれ、ガセットバッグタイプの別のパックの正面 図、側面断面図及び斜視図である。 図5a,5b及び5cはそれぞれ、2つの側辺にガセットをもつバッグのタイ プのパックの正面図、A−A断面図及び斜視図である。 図6は、本発明に従うパックをつくるフィルムの一部の詳細図である。 図7は、本発明に従う方法により穿孔された、図6に示したフィルムの詳細を 示す断面図である。 図8aは、閉じられた状態にある本発明に従うパックの一実施例の斜視図であ る。 図8bは、半開封状態にある図8aのパックの斜視図である。 図9aは、図8aのパックの融着縁の詳細を示す図である。 図9bは、本発明に従うパックの別の実施の形態の融着縁の詳細を示す図であ る。 図10は、本発明に従う方法を実施するための装置の略図である。 図11は、本発明に従う方法を実施するための別の装置の略図である。発明の詳細な説明 図1a及び1bは融着により気密に閉じられたパウチまたはバッグの形態を取 るパック100を示す。 前記パック100はフラットバッグである。すなわちパック100は4つの縁 110,120,130,140が互いに融着された2つの腹面を含む。 図2a及び2bは、4つの縁の内の3つの縁210,220,230のみが融 着された2つの腹面を含む、フラットバッグタイプの別のパック200を示す。 パック200は、図2bにより詳しく示されるように、融着されていない底部2 50を有する。 図3a,3b,4a,4b,4c及び5a,5b,5cは、ガセットバッグタ イプのパック300,400,500を示す。 さらに詳しくは、図3a及び3bは融着された3つの縁310,320,33 0を含み、底部350は折込みによりつくられたガセットを含む。 図4a,4b及び4cは、融着された3つの縁410,420,430及び2 つの平行融着縁でつくられたガセット付底部450を含む別のタイプのガセット バッグを示す。 図5a,5b,5cは、図5及び5cにより詳しく示されるように、側縁51 0,530のそれぞれにガセットをつくるように融着された前記2つの側縁51 0,530を含むパック500を示す。 図1aから5cにそれぞれ示された、前記パック100,200,300,4 00及び500は、充填され閉じられた後に殺菌されることになっている。 一般に、バッグまたはパウチの形態の前記パックは、食料品、例えば動物用飼 料の収容することを意図したものである。 すなわち、前記パックは通常、加圧湿潤雰囲気における殺菌に耐え得る材料で つくられる。 さらに詳しくは、前記パック100,200,300,400及び500は、 図6にその一部がより詳細に示されている、1枚またはそれ以上のフィルムから つくられる。図6からわかるように、前記フィルム10は3つの層11,12, 13、すなわち、前記パックの外表面及び内表面となる、上部層11及び下部層 12の2つのプラスチック層、並びに前記上部層11及び下部層12の間にはさ まれた軽金属中央層13を含む。 図6に示される実施の形態に従えば、上部層11はポリエチレンテレフタレー トでつくられ、中央層13はアルミニウムでつくられ、またパックの内表面とな る下部層12はポリアミド層12a及びポリプロピレン層12bを連続して含む 。 パックの外表面を与える層を形成するポリエチレンテレフタレートは印刷支持 体として働き、本発明の方法によりつくられたパックに、例えば光沢のある、あ るいはつや消しの外観を与えることを可能にする。 アルミニウムでつくられる中央層13は外部気体、特に酸素及び水蒸気に対す るバリヤを形成し、よってパック内に収容された食料品を有効に隔離する。 フィルム10の下部層12の第1の層12aは、本実施の形態では、パックを 機械的に強化し外部からの穿孔を避けることを可能にするポリアミドでつくられ る。ポリプロピレンでつくられる第2の層12bは、パックの縁辺を融着させる ための融着材として働く。ポリプロピレンはパックを機械的にある程度安定化し 、前記融着部を確実に密封する。 一般的にいって、前記ポリエチレンテレフタレート層の厚さはほぼ10ないし 20μm、ポリアミド層の厚さは同様に10ないし20μm、アルミニウム中央 層の厚さはほぼ7ないし12μm、またポリプロピレン層の厚さは30ないし1 00μmである。 パックの腹面の外表面となる上部層が連続する2つの層、すなわち外装ポリエ チレンテレフタレート層及び内装ポリアミド層を含み、中央層はやはりアルミニ ウムでつくられ、パックの腹面の内表面となる下部層がこの場合はポリプロピレ ンのみでつくられる形態があることはもちろんである。 別の変更例に従えば、パックの外表面となる外部フィルム層がポリエチレンテ レフタレートでつくられ、中央層がアルミニウムでつくられ、またパックの内表 面となる下部フィルム層がポリプロピレンのみでつくられる形態もある。 前記フィルム10の各層の間には、フィルムを形成する各層が互いに固着する ことを可能にするために、接着剤が塗布される。 さらに、前記ポリエチレンテレフタレート層の内表面に印刷がなされる形態も ある。 本発明に従えば、例えば図1a,1b,2a,2b,3a,3b,4a,4b ,4c及び5a,5b,5cに示したタイプのパックを、1枚またはそれ以上の 図6に示したタイプのフィルムから製造するための方法においては、パック自体 をつくる作業に先だって、少なくとも1本のプレカット線に形成される少なくと も1つの穿孔を、パックの内表面となる下部層の全厚を貫通して形成するために 、前記フィルムの下部層にのみレーザビームが照射される。 用いられるレーザビームの強度はほぼ200Wであり前記フィルムの入射点に 収束されたレーザビームの直径は、ほぼ1/10ミリメートルである。 すなわち、少なくとも1本のプレカット線がつくられる場合、前記レーザビー ムは下部層12を形成する、ここではポリアミド及びポリプロピレンの、プラス チックに吸収され、アルミニウム中央層13で完全に反射される。 前記入射レーザビームが入射する領域では、前記プラスチックは加熱され、溶 融し、蒸発する。この結果、アルミニウム層まで達する前記プラスチック層の穿 孔がレーサビームが照射される線に沿って得られる。 本発明に従う製造方法の実施の形態の一つにおいては、前記穿孔が後にパック の幅となる前記フィルムの幅の一部のみにわたってとぎれが無く伸びる形態があ る。 前記下部層にのみパルスレーサビームを照射することにより、少なくとも1本 のプレカット線を形成する少なくとも1連の微小穿孔列がつくられることが望ま しい。 図7は微小穿孔14の断面図を示す。 図7により詳しく示されるように、本発明に従う方法においては、穿孔14は ここではポリアミド層12a及びポリプロピレン層12bからなる下部層12の 全厚にわたって深さ方向に伸びている。 前記微小穿孔の密度は前記プレカット線の全長にわたって等しく、プレカット 線1ミリメートルあたり微小穿孔が3ないし6個程度であることが望ましい。本 発明に従う方法において、上記のことは、レーザビームの動作(パルス周波数) をフィルム送り速度の関数として同期させることにより行われる。 図8a及び8bは、図4a,4b及び4cに示した、3つの融着縁及び底部に 形成されたガセットをもつ、本発明にに従うガセットバッグタイプのパックをさ らに詳しく示す。 図8aに示されるように、前記パック400はパック腹面の内表面のそれぞれ の上部に、互いに若干問隔をおいた、2本の平行プレカット線432,433を 含む。 本発明に従う方法においては、前記2本の平行プレカット線の形成はパックを つくる下部フィルム層の全厚において同時に行われる。 特に、互いに若干問隔をおいた前記平行プレカット線を形成する2連の並列微 小穿孔をつくるために、前記フィルムの下部層にレーザビームが照射される。前 記2本の平行プレカット線の問隔はほぼ2ないし5mmである。 図8に示した実施の形態では、パック400の腹面の内表面のそれぞれは2本 のプレカット線432,433を含むが、一方の内表面のみが前記2本のプルカ ット線を含む形態もある。 一実施例に従えば、図8aにより詳しくまた図9aに詳細に示されるように、 前記プレカット線は前記フィルムの全幅、すなわちパックの全幅にわたって伸び ている。 すなわち、図8a及び図9aに示されるように、前記プレカット線はパック4 00の融着された縁430,410上に伸びている。 図9bにより詳しく示される変形に従えば、本発明に従う方法が実施される場 合に、前記フィルムの幅の一部のみ、すなわちパックの幅の一部のみにわたって プレカット線のそれぞれをつくり、パックをつくるために融着される予定の前記 フィルムの長さ方向の2つの縁430には微小穿孔をつくらないでおく形態もあ る。 すなわち図9bに示されるように、それぞれのプレカット線はパック400の 幅の一部にわたって伸び、パックの側縁融着領域430でとぎれている。 本発明に従う方法において、それぞれのプレカット線の中断は、前記フィルム の印刷をフィルムの下部層にレーザビームを照射するときの基準として採用する か、あるいはレーザビームの動作をフィルムの送り量と同期させるかにより処理 される。 図8a,9a及び9bに示されるように、本発明に従えば、パック400の融 着側縁430の少なくとも1つが2本のプレカット線の間に位置する開封用切込 み431を含む形態がある。 図9aに示される実施の形態に従えば、プレカット線432,433は開封用 切込み431から直ちに発しているが、一方図9bに示される実施の形態に従え ば、プレカット線432,433は融着された縁430から発し、従って開封用 切込み431とプレカット線432,433の間にはプレカット線の無い区間が ある。 前記開封用切込み431はパックを形成している材料の引き裂きを容易にする 。 さらに詳しくは、開封用切込み431から始まる裂け目は融着帯430を反対 側の融着帯410に向かって広がる。前記裂け目はパック腹面のそれぞれに広が ってから、パックの腹面のそれぞれの内表面に与えられた2本のプレカット線の 内の1本432または433にであう。 次いで前記裂け目は上記であった方のフルカット線に沿って続き、図8bによ り詳しく示されるように、パックの開封部を反対側まで案内する。 4ニュートン程度の低引裂力を有すると思われる材料は、パックをつくるフィ ルムの下部層にレーザビームを照射することによりつくられる微小穿孔列からな るプレカット線により、試行回数の98%において、融着側縁の一方から他方へ 完全に直線に沿って開封されることを試験で示すことができた。 材料の平均引裂力が8ニュートン程度の場合でも、本発明に従う方法によりつ くられたプレカット線により、前記材料の引裂力は5ニュートン程度にすぎない 低さとなり、図8bにより詳しく示したように、開封は同様に完全に直線に沿っ ておこる。 最後に、パック腹面を形成する材料の引裂力は許容できる大きさであるが、前 記材料を形成する各層の間の接着力における変化を示す(20ないし80ニュー トン程度の引裂力)場台にも、プレカット線による引裂力は8ニュートン程度の 許容できるレベルであり、開封は同様に完全に直線に沿っておこる。 本発明に従う方法においては、図10により詳しく示されるように、レーザビ ームがリール3に巻かれていて、複数のパックを製造する目的で連続的に供給さ れるフィルムにレーザビームが照射される。 上記の場合、前記フィルム10の特定の位置のそれぞれに、少なくとも1本の プレカット線を形成する少なくとも1連の微小穿孔列あるいはとぎれの無い1つ の穿孔を、前記フィルムの下部層の全厚を貫通してつくるために、フィルムの下 部層にのみレーザビーム1,2が照射される。 前記フィルム10で示されるように、複数の特定の位置でいったんプレカット されたフィルムは、後に包装機あるいは空パック製造機で使用するためにリール 3に巻き取られる。 図11にさらに詳しく示されるように、包装機あるいは空パック製造機の、前 記フィルムリール3の繰り出し動作とパック側縁の融着との間で、直接前記プレ カット線をつくる形態もある。 互いに若干間隔をおいた複数の平行プレカット線、さらに詳しくは、図8a及 び8bのパックの場合のような、互いに若干間隔をおいた2本のプレカット線の 作成は、本発明に従いレーザ光源をこの光源からのレーザビームを少なくとも2 本の同等なビームに分けることができる光学装置と組合せて用いることにより行 うことができる。 図10及び11に示されるように、同等で平行なレーザビームを供給し、前記 プレカット線を形成する1連の微小穿孔列あるいは単一のとぎれの無い穿孔をつ くることが可能な、複数のレーザ光源1,2を用いることもできる。 用いられるレーザビームの強度が前記フィルムを形成する材料の関数として設 定されることはもちろんである。 一般にCO2レーザが用いられるが、その他のレーザも本発明に従う方法の範 囲内で用いることができる。 本発明に従う方法の範囲内で想像できる限りの全てのタイプのバッグにプレカ ット線をつくることもでき、特に図1aから5cに示したタイプのバッグにプレ カット線をつくることができる。 当業者であれば本発明の精神に従ういかなる変形でも提供できるであろうが、 本発明は説明され、また示された実施の形態に制限されるものでは全くない。 特に、本発明に従えば、1枚またはそれ以上のそれぞれ異なるシートの形態を とるフィルムから、パック自体を製造する作業に先だって、少なくとも1本のプ レカット線を形成する少なくとも1つの穿孔をつくるために、前記フィルムの下 部層にレーザビームが照射される、それぞれのパックを製造する形態がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ブランシャール,ダニエル フランス国 F―45510 ヌヴィ―アン― スュリア リュ ドゥ モン 54 (72)発明者 ルフェブヴル,ジャン−フランソワ フランス国 F―45160 オリヴェ リュ ドゥ レーヌ 106

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.パックの外表面及び内表面となる2つのプラスチック層、上部層(11)及 び下部層(12)、並びに前記上部層(11)及び下部層(12)の間にはさ まれた軽金属中央層(13)を含む少なくとも1枚のフィルム(10)から、 特に殺菌処理を受けることが予定されている、パックを製造するための方法に おいて、前記パックの製造作業に先だち、少なくとも1本のプレカット線を形 成する少なくとも1つの穿孔(14)を前記下部層(12)の全厚を実質的に 貫通してつくるために、前記パックの内表面となる前記フィルム(10)の前 記下部層(12)のみにレーザビームが照射されることを特徴とする方法。 2.前記穿孔が前記フィルムの幅の一部のみにわたって伸びる1つのとぎれの無 い穿孔であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記穿孔がプレカット線を形成する1連の微小穿孔(14)列であることを 特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 4.前記プレカット線が前記フィルムの全幅にわたってつくられることを特徴と する請求の範囲第3項記載の方法。 5.前記プレカット線が前記フィルムの前記幅の一部にのみわたってつくられ、 前記パックを製造するために融着されることが予定されている前記フィルムの 長さ方向の2つの縁には微小穿孔をつくらないでおくことを特徴とする請求の 範囲第3項記載の方法。 6.互いに若干離れた2本の平行プレカット線を形成する2つの平行微小穿孔列 が前記フィルムの前記下部層の全厚を実質的に貫通して同時に作られることを 特徴とする請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の方法。 7.前記2本の平行プレカット線の間の問隔がほぼ2ないし5mmであることを 特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。 8.前記2本の平行プレカット線を同時につくるために、単一のレーザ光源が前 記光源から発するレーザビームを少なくとも2本の同等なレーザビームに分け るための光学装置と組み合わせて用いられることを特徴とする請求の範囲第6 項または第7項のいずれかに記載の方法。 9.前記2本の平行プレカット線を同時につくるために、2本の同等なレーサビ ームを供給する2つのレーザ光源(1,2)が用いられることを特徴とする請 求の範囲第6項または第7項のいずれかに記載の方法。 10.前記微小穿孔の密度が、つくられた前記プレカット線のそれぞれの全長にわ たって一定であり、微小穿孔が1ミリメートルあたり3から6個であることが 望ましいことを特徴とする請求の範囲第3項から第7項のいずれかに記載の方 法。 11.強度が前記フィルムを形成する材料の特性の関数として設定されるレーザビ ームが用いられることを特徴とする請求の範囲第1項から第10項のいずれか に記載の方法。 12.前記フィルム(10)がリール(3)に巻かれていて連続的に供給され、前 記フィルム(10)の特定の位置で前記フィルムの前記下部層にのみ前記レー ザビームが照射されて、よって少なくとも1本のプレカット線を形成する少な くとも1つの穿孔が前記特定の位置のそれぞれにおいて前記下部層の全厚を実 質的に貫通してつくられることを特徴とする請求の範囲第1項から第11項の いずれかに記載の方法。 13.前記パックのそれぞれの前記縁を融着する工程の後に前記縁に開封用切込み がつくられ、前記開封用切込みは前記パックの少なくとも1つの側縁の前記2 本のプレカット線の間に入れられていることを特徴とする請求の範囲第6項か ら第12項のいずれかに記載の方法。 14.側縁(410,430)で接合された2つの腹面を含み、前記腹面のそれぞ れはプラスチックの外表面及び内表面並びに前記外表面及び内表面の2つの面 の間にはさまれた軽金属中央層を含む、詳しくは充填され閉じられた後に、殺 菌処理を受けることが特に予定されている柔軟性のあるパック(400)にお いて、前記パックの少なくとも1つの内表面が前記パック(400)の上部に 位置し、前記内表面の全厚を実質的に貫通する、少なくとも1本のプレカット 線(432,433)を形成する少なくとも1つの穿孔(14)を含むことを 特徴とするパック。 15.前記穿孔が前記パックの幅の一部にわたって伸びる1つのとぎれの無い穿孔 であることを特徴とする請求の範囲第14項記載のパック。 16.前記穿孔がプレカット線を形成する1連の微小穿孔列であることを特徴とす る請求の範囲第14項記載のパック。 17.前記側縁(410,430)に融着部を含む前記パックにおいて、前記プレ カット線(432,433)のそれぞれが前記パック(400)の全幅にわた って伸びていることを特徴とする請求の範囲第16項記載のパック。 18.前記側縁(410,430)に融着部を含む前記パックにおいて、前記プレ カット線(432,433)のそれぞれが前記パック(400)の幅の一部に わたって伸び、前記側縁融着部でとぎれていることを特徴とする請求の範囲第 16項記載のパック。 19.前記パックの少なくとも1つの内表面が互いにほぼ2ないし5mm離れた2 本の平行プレカット線(432,433)を含むことを特徴とする請求の範囲 第14項から第18項のいずれかに記載の方法。 20.前記パックの融着された側縁の少なくとも1つの前記2本のプレカット線の 間に入れられた少なくとも1つの開封用切込み(431)を含むことを特徴と する請求の範囲第19項記載のパック。 21.前記パックの内表面のそれぞれが、前記内表面の全厚を実質的に貫通する、 少なくとも1本のプレカット線を形成する少なくとも1つの穿孔を含むことを 特徴とする請求の範囲第12項から第16項のいずれかに記載のパック。 22.前記腹面のそれぞれの前記中央層がアルミニウムでつくられていることを特 徴とする請求の範囲第14項から第21項のいずれかに記載のパック。 23.前記腹面のそれぞれの前記内表面がポリプロピレン層を含むことを特徴とす る請求の範囲第14項から第22項のいずれかに記載のパック。 24.前記腹面のそれぞれの前記内表面がポリアミド層及びポリプロピレン層を含 むことを特徴とする請求の範囲第14項から第23項のいずれかに記載のパッ ク。 25.前記腹面のそれぞれの前記外表面がポリエチレンテレフタレート層を含むこ とを特徴とする請求の範囲第14項から第24項のいずれかに記載のパック。 26.前記腹面のそれぞれの前記外表面が付加ポリアミド層を含むことを特徴とす る請求の範囲第25項に記載のパック。 27.請求の範囲第1項から第13項のいずれかに記載の方法でつくられることを 特徴とする請求の範囲第14項から第26項のいずれかに記載のパック。
JP52977098A 1996-12-31 1997-12-31 レーザでプレカットしたパックの製造方法 Pending JP2001507318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/16284 1996-12-31
FR9616284A FR2757835B1 (fr) 1996-12-31 1996-12-31 Procede de fabrication d'un emballage et emballage a predecoupe laser
PCT/IB1997/001609 WO1998029312A1 (en) 1996-12-31 1997-12-31 Method for the manufacture of a laser-precut pack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507318A true JP2001507318A (ja) 2001-06-05

Family

ID=9499359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52977098A Pending JP2001507318A (ja) 1996-12-31 1997-12-31 レーザでプレカットしたパックの製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6427420B1 (ja)
EP (1) EP0954474B1 (ja)
JP (1) JP2001507318A (ja)
CN (1) CN1118417C (ja)
AT (1) ATE215473T1 (ja)
AU (1) AU730136B2 (ja)
BR (1) BR9713806A (ja)
CA (1) CA2276403C (ja)
DE (1) DE69711704T2 (ja)
DK (1) DK0954474T3 (ja)
ES (1) ES2176798T3 (ja)
FR (1) FR2757835B1 (ja)
NZ (1) NZ336531A (ja)
PL (1) PL334383A1 (ja)
PT (1) PT954474E (ja)
RU (1) RU2192376C2 (ja)
WO (1) WO1998029312A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096426A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 大日本印刷株式会社 包装袋
JP6065991B1 (ja) * 2016-01-04 2017-01-25 株式会社悠心 包装用積層フィルムからなる逆止注出ノズルおよび包装用積層フィルムに引裂き誘導疵を形成する方法
JP2020063075A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 大阪シーリング印刷株式会社 印字機構を備える包装装置、印字機構を備える包装装置に用いられる包装材料、および、印字機構を備える包装装置を用いた印字方法
JP2020142862A (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 大倉工業株式会社 易開封性袋

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074097A (en) * 1997-04-28 2000-06-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Package, package manufacturing method and package manufacturing system for carrying out the package manufacturing method
FR2799742B1 (fr) 1999-10-18 2002-06-07 Soplaril Sa Film avec predecoupe, procede de fabrication du film et emballage realise avec un tel film
EP1136379B1 (de) * 2000-03-21 2006-08-02 Alcan Technology & Management AG Verpackung mit Aufreissverschluss
NL1015870C2 (nl) * 2000-08-03 2002-02-05 Backus Sormac Werkwijze voor het verpakken van aan bederf onderhevige producten.
US7076933B2 (en) * 2000-08-03 2006-07-18 Perfo Tec B.V. Method for packing products prone to decay
DE10041020A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Topack Verpacktech Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Erzeugung wenigstens einer Schwächungslinie an einem flächigen Verpackungsmaterial und Verpackungsmaterial
ATE308418T1 (de) * 2000-12-21 2005-11-15 Alcan Tech & Man Ag Verfahren zur herstellung einer verpackungsfolie
US6945922B2 (en) 2001-11-30 2005-09-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System for cutting a moving web in the cross direction to form sheets of a given length at high web speeds
US20050123724A1 (en) * 2002-06-19 2005-06-09 Mars Incorporated Apparatus for producing scored lines in a film
EP1386851A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-04 Wernli AG Verpackung für Konfiserie-Waren
US9150342B2 (en) 2003-04-16 2015-10-06 Intercontinental Great Brands Llc Resealable tray container
FR2856385B1 (fr) * 2003-06-20 2008-03-07 Mars Inc Pochon souple avec ligne de predecoupe
US20070274615A1 (en) * 2003-06-20 2007-11-29 Mars, Inc. Flexible Pouch With Tear Line
WO2005005259A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-20 Cfs Weert B.V. Packaging machine
US20050049130A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Joseph Kosa Printing registration product and method
US20050079251A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Bell Gary M. Flexible pouch-bowl arrangement and methods
US7862869B2 (en) 2003-10-20 2011-01-04 Milprint, Inc. Tear initiation and directional tear films and packages made therefrom
CN100348463C (zh) * 2004-01-09 2007-11-14 伊藤火腿株式会社 物品包装单体的连接体
US20050194282A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Curwood, Inc. Reclosable thermoformed flexible packages and method of making same
US8562216B2 (en) * 2004-04-13 2013-10-22 Pac Worldwide Corporation Tear away opening for multi-layer plastic pack
US20050284789A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Carespodi Dennis L Laser-scored push-through blister backing and methods of making same
US20060065357A1 (en) 2004-09-24 2006-03-30 Curwood, Inc. Process for manufacturing packaging laminates and articles made therefrom
EP1746043A1 (en) 2005-07-18 2007-01-24 Mars, Incorporated Easy-open package made of two-or-more ply laminate including adhesive-free lines
DE102005038642A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verpackung mit einer Schwächelinie und Verfahren zur Herstellung derselben
ES1061543Y (es) * 2005-11-11 2006-06-16 Rojas Jose Maria Pastrana Envasadora vertical.
EP1849579A1 (de) 2006-04-26 2007-10-31 Nordenia Deutschland Halle GmbH Werk Steinfeld Verfahren zur Herstellung einer Folie für Aufreissverpackungen
US8308363B2 (en) 2006-05-23 2012-11-13 Kraft Foods Global Brands Llc Package integrity indicator for container closure
US7963413B2 (en) 2006-05-23 2011-06-21 Kraft Foods Global Brands Llc Tamper evident resealable closure
US7967510B2 (en) 2006-08-08 2011-06-28 Kellogg Company Flexible container for pourable product
GB2441320A (en) * 2006-09-04 2008-03-05 Cadbury Schweppes Plc Easy-open packaging
ES2374613T3 (es) 2006-09-26 2012-02-20 Kraft Foods Global Brands Llc Envase de burbuja rompible.
US9216850B2 (en) 2006-09-26 2015-12-22 Intercontinental Great Brands Llc Rupturable substrate
EP2094580B1 (en) * 2006-10-19 2012-08-22 WM. Wrigley Jr., Company Reclosable packages for confectionery products
US8114451B2 (en) 2006-12-27 2012-02-14 Kraft Foods Global Brands Llc Resealable closure with package integrity feature
EP1974894A1 (fr) * 2007-03-24 2008-10-01 Aisapack Holding SA Zone de déchirure pour film en plastique
US8408792B2 (en) 2007-03-30 2013-04-02 Kraft Foods Global Brands Llc Package integrity indicating closure
WO2008131194A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Alcan Packaging Flexible France Laser scored pour spout for flexible bag
WO2008139523A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Daiwa Can Company ポリエステル樹脂製被破断部付き容器及びその製造方法
US20090161995A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Eric Henderson Flexible film plate-mat bag
US8079475B2 (en) 2008-01-24 2011-12-20 Sonoco Development, Inc. Blister package
ES2369338T3 (es) * 2008-02-21 2011-11-29 Novartis Ag Bolsa de empaque.
US20090238501A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Minkler Douglas J Pallet Hood Tear Tape
US20100018974A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Deborah Lyzenga Package integrity indicating closure
US20110150371A1 (en) * 2008-07-28 2011-06-23 Sonoco Development, Inc. Flexible Pouch With Easy-Opening Features
US8230664B2 (en) * 2008-07-28 2012-07-31 Sonoco Development, Inc. Pouch opening feature and method for making the same
GB0819200D0 (en) 2008-10-20 2008-11-26 Cadbury Holdings Ltd Packaging
JP4264123B1 (ja) * 2008-12-01 2009-05-13 朋和産業株式会社 切断補助線形成方法
US20100147724A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ujjaini Mitra-Shah Tamper indicator for reclosable packages
DE202009000302U1 (de) * 2009-01-10 2009-03-19 Nordenia Deutschland Halle Gmbh Folienverpackung
US20100262280A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Miller Michael A Display-Based Vending Apparatus and Method
ITBO20090317A1 (it) * 2009-05-15 2010-11-16 Gd Spa Macchina e metodo per l'impacchettamento di sigarette.
ITBO20090453A1 (it) * 2009-07-15 2011-01-16 Gd Spa Metodo di alimentazione di materiale d incarto in una macchina confezionatrice di prodotti e relativa unità di alimentazione.
NL2005579C2 (nl) * 2010-01-14 2011-01-18 Label Line B V Werkwijze en inrichting voor het verpakken van een product en een verpakt product.
WO2011090373A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Easy2Open B.V Method and device for packaging a product, and a packaged product
EP2347971B1 (en) 2010-01-26 2012-08-22 Generale Biscuit Resealable packaging for food products and method of manufacturing
US20110192754A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Monosol Rx, Llc Method for guided tearing of pouch laminate to enable product removal
US8814430B2 (en) * 2010-02-23 2014-08-26 Kraft Foods R&D, Inc. Food package having opening feature
PL2368811T3 (pl) 2010-03-23 2012-11-30 Biscuit Gle Opakowanie na produkty żywnościowe z możliwością wielokrotnego szczelnego zamykania i sposób wytwarzania
US9656783B2 (en) 2010-05-18 2017-05-23 Intercontinental Great Brands Llc Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
ES2525843T3 (es) 2010-05-18 2014-12-30 Intercontinental Great Brands Llc Envase flexible cerrable repetidamente y métodos de fabricación del mismo
KR101043022B1 (ko) * 2010-06-08 2011-06-21 플레어 플렉시블 패키징 코포레이션 직선형 절취특성을 갖는 파우치 및 제조방법 그리고 그 파우치 제조장치
DE102010031362A1 (de) 2010-07-15 2012-01-19 Robert Bosch Gmbh Verbundfolie, Verfahren zur Herstellung einer Verbundfolie, eines aus wenigstens einer Verbundfolie bestehenden Folienverbundes sowie Vorrichtung zur Herstellung einer Verbundfolie
EP2433788A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-28 Amcor Flexibles Transpac N.V. Pre-cut multilayer packaging material
PL2942290T3 (pl) 2011-03-17 2017-03-31 Intercontinental Great Brands Llc Elastyczne opakowanie foliowe z możliwością wielokrotnego zamykania oraz sposoby wytwarzania
EP2522595B1 (de) * 2011-05-12 2014-01-22 Mondi Halle GmbH Mehrschichtige Folie für Aufreißverpackungen
US9138378B2 (en) 2011-07-06 2015-09-22 Sonoco Development, Inc. Blister package and method of forming same
US10450126B2 (en) 2011-07-06 2019-10-22 Sonoco Development, Inc. Die-cut patterns for blister package
DE102011115256A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Bernd Hansen Verfahren zum Einbringen mindestens einer Struktur in ein Kunststoffbehältererzeugnis
ES2527656T3 (es) * 2012-02-29 2015-01-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Envase tipo bolsa apilable
US9174308B2 (en) * 2012-08-30 2015-11-03 Preco, Inc. Laser scoring of metal/polymer structures
US11059253B2 (en) * 2012-09-19 2021-07-13 Highcon Systems Ltd. Method and system for cardboard pretreatment
GB2506200B (en) * 2012-09-25 2017-08-16 Kraft Foods R & D Inc Sealed Package
US20140121613A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ergonomic system for drainage and disposal of bodily fluids
DE102013102126B4 (de) 2013-03-05 2017-11-30 Rofin-Baasel Lasertech Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Aufreißhilfe in einer Verpackungsfolie
US20140270582A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Reynolds Consumer Products Inc. Flexible package and process of making package
GB2543495B (en) * 2015-10-16 2019-06-12 Gr8 Eng Ltd Container with frangible weakened portion and manufacture thereof
US20180200970A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-19 Mid-South Control Line, Llc Method and Apparatus for Encapsulating Tubing with Material Having Engineered Weakened Portions
US20190183271A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-20 Elag Ast Gmbh Food bag
CN108215337A (zh) * 2018-01-12 2018-06-29 发泰(天津)科技有限公司 一种枕式包装袋在线激光打印易撕线的方法
USD896634S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
USD896633S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
EP3838553A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Industrias Tecnológicas de Mecanización y Automatizaciòn, S.A. Container pre-cutting system
IT202000000787A1 (it) * 2020-01-17 2021-07-17 Sacmi Imola Sc Procedimento per la produzione e il riempimento di contenitori destinati a contenere alimenti.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909582A (en) * 1971-07-19 1975-09-30 American Can Co Method of forming a line of weakness in a multilayer laminate
US4549063A (en) * 1979-04-09 1985-10-22 Avery International Corporation Method for producing labels having discontinuous score lines in the backing
DE3833939A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Jacobs Suchard Ag Vakuum-verpackung, verbundfolie zur herstellung einer vakuum-verpackung sowie verfahren zur herstellung derselben
US5158499A (en) * 1990-07-09 1992-10-27 American National Can Company Laser scoring of packaging substrates
AT394148B (de) * 1990-08-30 1992-02-10 Oespag Oesterr Sanitaer Glasurspritzkabine
FR2728242B1 (fr) * 1994-12-16 1997-03-14 Beauzee Bernard Procede de revetement d'un groupe d'au moins un article avec un fil en materiau qui est applique et maintenu en tension contre au moins une face de ce groupe et installation comprenant des moyens pour la mise en oeuvre du procede

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096426A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 大日本印刷株式会社 包装袋
JP6065991B1 (ja) * 2016-01-04 2017-01-25 株式会社悠心 包装用積層フィルムからなる逆止注出ノズルおよび包装用積層フィルムに引裂き誘導疵を形成する方法
WO2017119241A1 (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 株式会社悠心 包装用積層フィルムからなる注出ノズルおよび包装用積層フィルムに引裂き誘導疵を形成する方法
US10501224B2 (en) 2016-01-04 2019-12-10 Yushin Co., Ltd. Pouring nozzle made from packaging laminate film and method of forming tear-inducing flaw in packaging laminate film
JP2020063075A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 大阪シーリング印刷株式会社 印字機構を備える包装装置、印字機構を備える包装装置に用いられる包装材料、および、印字機構を備える包装装置を用いた印字方法
JP7236784B2 (ja) 2018-10-18 2023-03-10 大阪シーリング印刷株式会社 印字機構を備える包装装置、印字機構を備える包装装置に用いられる包装材料、および、印字機構を備える包装装置を用いた印字方法
JP2020142862A (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 大倉工業株式会社 易開封性袋
JP7145831B2 (ja) 2019-03-01 2022-10-03 大倉工業株式会社 易開封性袋

Also Published As

Publication number Publication date
DE69711704D1 (de) 2002-05-08
CA2276403C (en) 2006-08-29
CN1242749A (zh) 2000-01-26
NZ336531A (en) 2000-07-28
EP0954474A1 (en) 1999-11-10
DK0954474T3 (da) 2002-07-29
DE69711704T2 (de) 2002-11-21
PT954474E (pt) 2002-09-30
RU2192376C2 (ru) 2002-11-10
CA2276403A1 (en) 1998-07-09
ES2176798T3 (es) 2002-12-01
AU730136B2 (en) 2001-03-01
FR2757835B1 (fr) 1999-03-19
AU5234198A (en) 1998-07-31
CN1118417C (zh) 2003-08-20
ATE215473T1 (de) 2002-04-15
US6427420B1 (en) 2002-08-06
BR9713806A (pt) 2000-01-25
PL334383A1 (en) 2000-02-28
WO1998029312A1 (en) 1998-07-09
EP0954474B1 (en) 2002-04-03
FR2757835A1 (fr) 1998-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507318A (ja) レーザでプレカットしたパックの製造方法
US6254519B1 (en) Tape-sealed bag and method for producing the same
US5445454A (en) Tubular bag packaging
US5799793A (en) Easy-open bag pack, method of forming and system
KR101324996B1 (ko) 가요성의 웹 재료로 웹 섹션을 형성하고 포장 컨테이너를 만들기 위한 방법
US5878549A (en) Packages with controlled easy-open features
JP3412047B2 (ja) 可撓性パッキング材料から成る袋、およびその製造方法
US20090159192A1 (en) Method of Manufacturing a Polypropylene Pinch Bag
US10822140B2 (en) Plastic fabric composite, packaging bag made of a plastic fabric composite, and a method for manufacturing a packaging bag
RU99116619A (ru) Способ изготовления пакета, гибкий пакет
GB2171077A (en) Carrier bag for prepacked products
EP0807075B1 (en) A flexible tubular package and packaged tampon applicator
CA1240295A (en) Gusseted bag
RU2107624C1 (ru) Упаковочный материал в виде полотна и способ его производства
JP3944976B2 (ja) 折込部を有する密封袋及びその製造方法
JPH09267819A (ja) アイスクリ−ム用包装材料、それを使用した包装袋および包装体
JPH06155635A (ja) 包装袋およびその製造に用いるヒートシールロール
CN113195374A (zh) 裱花袋及其制造方法
JP4208181B2 (ja) 易開封性包装袋及びその製造方法
JP3841900B2 (ja) ホイップ済クリ−ム用包装袋、およびそれを使用した包装体
JPS5974067A (ja) 破断片をもつた容易に開口できる袋
JPH0977091A (ja) 易開封用包装材料、それを使用した易開封性包装用袋および易開封性包装体
JP2004196346A (ja) 製袋充填包装装置及び自立性小袋の製造方法
JPH10707A (ja) フィルムチューブおよびそれを用いてバッグを製造する方法
JPS60157845A (ja) 包装袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419