JP2001507153A - 種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム - Google Patents

種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム

Info

Publication number
JP2001507153A
JP2001507153A JP52157198A JP52157198A JP2001507153A JP 2001507153 A JP2001507153 A JP 2001507153A JP 52157198 A JP52157198 A JP 52157198A JP 52157198 A JP52157198 A JP 52157198A JP 2001507153 A JP2001507153 A JP 2001507153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
mini
drive
full
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52157198A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワーズ,キム,ビー.
クリーガー,ジョージ,ティ.
サード トーマス,フレッド,ザ
ワトソン,ブレント,ジェイ.
Original Assignee
アイオメガ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24999420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001507153(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アイオメガ コーポレイション filed Critical アイオメガ コーポレイション
Publication of JP2001507153A publication Critical patent/JP2001507153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0317Containers with interchangeable record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0438Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc and opening mechanism of the cartridge shutter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のハンドヘルドコンピュータデバイス(10、11、12、13、14、15および16)の間でデジタルデータを交換するためのシステムである。第1のハンドヘルドデバイスによりミニカートリッジ(30)にデジタル信号を書き込む。このミニカートリッジは複数のハンドヘルドコンピュータの間で作動させることができ、ハンドヘルドコンピュータデバイスの各々にはミニチュアディスクドライブ(20f、20g、20a、20b、20c、20dおよび20e)が設けられている。更に、これらデバイス間のデータの交換を容易にするよう、共通なデジタルデータフォーマットが使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶 システム 発明の背景 本発明は、交換可能なカートリッジ式データ記憶システムに関し、より詳細に は、異なる機能を示す信号を発生するデバイスとミニカートリッジとがコンパー チブルであり、このミニカートリッジがドライブとホストコンピュータとの間で 信号とやり取りできるフルサイズのドライブとキャディーを使用することにより コンパーチブルになっている記憶システムに関する。 マイクロプロセッサおよびサポートコンピュータ技術は、コストを低減し、サ イズを小型にしながら、速度および計算パワーを急速に高めている。これら要因 により電子製品群、例えばハンドヘルドコンピュータ、デジタルカメラ、セルラ ー電話等に対しマイクロプロセッサを広範に利用できるようになった。実際にこ れらデバイスのすべては特定のアプリケーション固有の属性を備えたコンピュー タとなっている。このような新しいタイプのコンピュータ製品に対し、データフ ァイルを交換し、コンピュータソフトウェアを記憶する能力により多数のフレキ シビリティが得られる。 これまでコンピュータ製品では所有権のある種々の記憶デバイスが使用されて いる。例えばハンドヘルドコンピュータは一時情報記憶媒体として集積回路メモ リカード(メモリカード)を使用しており、これらメモリカードはスタティック ランダムアクセスメモリ(SRAM)またはプログラマブルかつ消去可能な不揮 発性メモリ、例えばフラッシュメモリのようなメモリ記憶素子を含む。メモリカ ードの各々は、一般に従来のクレジットカードの大きさであり、ポータブルコン ピュータではハードディスクドライブおよびフロッピーディスクドライブの代わ りに使用される。更に、メモリカードはポータブルコンピュータのサイズ、重量 およびバッテリー寿命の属性に関する重要な利点を更に高め、記憶媒体のポータ ブル性を高めている。しかしながら、各メモリカードにおいて得られるメモリ密 度が限られることおよび特殊なメモリチップのコストが高いことにより、ハンド ヘルドコンピュータにおいてメモリカードを使用した場合、一時記憶媒体として より重いハードディスクドライブおよびフロッピーディスクドライブを一般に使 用し、より電力消費量の大きい、あまりポータブルでないコンピュータでは生じ なかった制限が課される。 これらコンピュータ製品の他の製品、例えばデジタルカメラは記憶媒体として ミニチュアのビデオディスクを使用している。例えば1985年11月12日に バオマイスター氏に発行された米国特許第4,553,175号は磁気ディスクに情報を 記憶するようになっているデジタルカメラを開示している。このバオマイスター 特許では、信号プロセッサはフォトセンサーからの画像を示す信号を受信し、こ れら信号は後に処理できるように磁気ディスクに記録される。残念なことに、こ のビデオディスク記憶製品は記憶容量が限られている。このような理由およびそ の他の理由(例えば電力消費量およびコスト)から、ビデオディスクは他のコン ピュータ製品ではこれまで使用されていない。この結果、これらデジタルカメラ の1つからのデータを他のコンピュータ製品、例えばハンドヘルドコンピュータ と交換することを容易に行うことはできない。 ポータブルコンピュータ製品において使用するために、ミニチュアハードディ スクドライブも提案されている。例えば1995年11月21日にモアハウス氏 等に発行された米国特許第5,469,314号は、ポータブルコンピュータアプリケー ションで使用するためのミニチュアハードディスクドライブを開示している。こ のモアハウス特許では、ハードディスクドライブは直径が約50mmとして記載 されている。ポータブルコンピュータにおける記憶条件によって生じる問題の多 くを解決しているが、記憶媒体の取り外し性に関する明らかな問題はまだ存在し ている。 よって、本願出願人は適当な記憶容量を有し、かつサイズを小型にし、かつ多 数のコンピュータ製品の間で交換可能にしたいという要求を満たす記憶媒体が長 い間望まれていたと認識している。 発明の概要 本発明によれば、異なる種類のデバイスにより実行される異なる機能を示す信 号を発生する複数のハンドヘルドデバイスにおけるミニドライブに対し、ミニカ ートリッジが設けられる。例えばこれらデバイスとしては、デジタルカメラ、電 子ブック、全地球的測位システム(GPS)、パーソナルデジタルシステム、ポ ータブルゲームおよびセルラー電話が挙げられる。これらデバイスの各々は、ミ ニカートリッジにおける磁気媒体との間で機能を示す信号を読み書きするための ミニドライブを有する。このように、異なる種類のデバイスにより実行される種 々の機能を示す信号は、ミニカートリッジ上に記憶される。本発明を実施したハ ンドヘルドデバイスは、多数の製品の間で情報をキャプチャーし、移動させ、記 憶する単一手段を創出し、提供するものである。 このミニカートリッジは他のデバイスをミニドライブ内に挿入できるようにな っている。例えば、レポーターが本発明のミニドライブを有するデジタルカメラ でスナップ撮影し、ミニドライブを使って画像をセーブし、これをミニドライブ が設けられたセルラー電話に送り、次に画像を世界中のどこの通信社にも送信す ることができる。 次に、パーソナルコンピュータによってこのセルラー電話からのミニカートリ ッジを操作できる。更に、例として、ミニカートリッジを収容するキャディー内 にこのミニカートリッジを挿入し、フルサイズのディスクドライブとコンパーチ ブルにすることができる。イオメガコーポレーションによつて市販されているZ IPドライブは代表的なフルサイズドライブであり、カートリッジが挿入された キャディーはこのカートリッジのフルサイズドライブのドライブとコンパーチブ ルにするので、ミニカートリッジを読み取りできる代表的なフルサイズのドライ ブである。 フルサイズのドライブ、例えばZIPドライブは、一般にパーソナルコンピュ ータシステム内に含まれる。このフルサイズのドライブはミニカートリッジに記 憶された信号を読み取り可能にできる。これら信号は入出力チャンネルおよびイ ンターフェースを通してホストコンピュータへ送信され、ホストコンピュータは 他の磁気的に記録された信号と同じように、これら信号を操作する。 本発明の別の使用例および利点として、このミニカートリッジは従来のカメラ でフィルムを使用するのと同じようにデジタルカメラで使用でき、1つのディス ク当たりのコストを低くした状態で1つのディスクに70〜80個の画像を取り 込むことができる。現在、消費者は同じ数の画像をホールドするフラッシュメモ リカードに対し何百ドル(何万円)もの支払いをしなければならない。 このミニドライブおよびカートリッジを使用し、電話番号リストをPDAから セルラー電話へ迅速に転送したり、ミニカートリッジにファックスをセーブし、 これをセルラー電話内で使用してファックスを無線で送信したりすることができ る。 ミニドライブを備えたハンドヘルドゲームデバイスは低コストでこれらハンド ヘルドゲームデバイス用ゲームを流通させるための理想的手段でもある。インタ ーネットを介し、ゲームを更新し、ミニカートリッジに新しいバージョンをセー ブし、次にこのバージョンのゲームをハンドヘルドゲームプレイヤーで使用する 別の可能性もある。 ミニドライブを使用するGPS(全地球的測位システム)はインターネットか ら地図をダウンロードしたり、またハイキング中にGPSシステムで使用したり 、またGPSデバイスが設けられた自動社内で使用するためにミニカートリッジ 内に収録された地方地図を購入することができる。 ミニドライブを備えたPDA(パーソナルデジタルアシスタント)はPCコン パニオンおよびハンドヘルドデバイスのための可能な記憶技術である。これらも PCおよびPDAとの間でアプリケーションをセーブし、移動させるための大容 量の可能な手段として働く。 本発明は、ハンドヘルドデバイスのために低コストで大容量を提供するように なっている。下記のより詳細な説明および添付図面から、上記およびそれ以外の 課題、特徴および利点がより理解できよう。 図面の簡単な説明 添付図面を参照して、上記概要だけでなく、好ましい実施例の下記の詳細な説 明を読めば、これらを更に良好に理解できよう。本発明を説明するために、現在 のところ好ましい実施例を図面に示したが、本発明はここに開示した特定の方法 および機器に限定されるものではない。図中、 図1は、各々がミニディスクドライブを有する複数のデバイスを含み、ミニカ ートリッジをホストコンピュータのフルサイズドライブに適合させるキャディー を含む、本発明の交換可能なミニカートリッジの図であり、 図2Aは、磁気媒体を露出させるようシャッターが格納された状態にあるミニ カートリッジの平面図を示し、 図2Bは、磁気媒体を露出させるようシャッターが格納された状態にあるミニ カートリッジの底面図を示し、 図2Cは、磁気媒体の平面図を示し、 図3Aは、読み出し/書き込みヘッドが格納された状態にある、ミニディスク ドライブ内に座着されたミニカートリッジを示し、 図3Bは、ミニカートリッジのないミニディスクドライブを示し、 図4A〜図4Dは、ミニディスクドライブに挿入されるミニカートリッジを進 行段階に示し、 図4Eは、高く、座着されていない位置にあり、ミニディスク内に水平に完全 に並進されたミニカートリッジを示し、 図4Fは、ヘッドが磁気媒体に係合する状態にあるミニディスクドライブ内の 作動位置に座着されたミニカートリッジを示し、 図5は、ミニディスクドライブの外側の頂部を示し、 図6Aは、雌型カム表面およびカートリッジロック嵌合表面へそれぞれ完全に 座着された雄型カム表面およびカートリッジロックを示し、 図6Bは、スレッドタブとエジェクトタブの係合を示し、 図7Aは、ミニカートリッジのないキャディーの平斜視図を示し、 図7Bは、ミニカートリッジが挿入された状態にあるキャディーの平斜視図を 示し、 図8は、フルサイズドライブとホストコンピュータとの間のインターフェース を示す。 好ましい実施例の説明 図1は、異なる種類のデバイスによって実行される異なる機能を示す信号を発 生する複数のデバイス10〜15を示す。例えばGPS10はナビゲーション位 置を示す信号を発生できる。電子ブック11、デジタルカメラ12、パーソナル デジタルアシスタント(PDA/パームトップ(電子手帳とも称される))13 、ポータブルゲーム14、セルラー電話15およびラップトップコンピュータ1 6の各々は、特定デバイスによって実行される機能を示す信号を発生する。 本発明によれば、これらデバイスの各々は異なる種類のデバイスによって実行 される種々の機能をデバイスに記録するように、磁気記録媒体との間で信号を読 み出し/書き込みするためのミニドライブ20を有する。各デバイスはミニドラ イブ20、すなわちGPS10のためのミニドライブ20f、電子ブック11の ためのミニドライブ20g、電子カメラ12のためのミニドライブ20a、ポー タブルゲーム13のためのミニドライブ20b、PDA/パームトップ14のた めのミニドライブ20c、セルラー電話15のためのミニドライブ20d、ラッ プトップコンピュータ16のためのミニドライブ20eを有する。 ミニカートリッジ30は磁気記録媒体を有し、この上に種々のデバイスからの 信号が記録されるようになっている。このミニカートリッジ30はミニドライブ 20とコンパーチブルであり、標準的なファイルフォーマット(形状比)がこれ らデバイス間のコンパーチビリティを維持するようになっている。好ましい実施 例では、ミニドライブ20はPCMCIAのタイプ3のフォームファクタを有す る。このフォームファクタはポータブルなパーソナルコンピュータで共通に使用 される。例えばこのフォームファクタはノートブックコンピュータのモデムポー トに対し使用できる。PCMCIAタイプ3のフォームファクタは図1に示され るポータブルのハンドヘルドデバイスのすべてにミニドライブ20を容易に嵌合 できるよう、極めて小さくなっている。PCMCIAモデムをノートブックコン ピュータのPCMCIAスロットに挿入したり、これから取り外すことができる のと同じように、このミニドライブ20をデバイスに挿入したり、これから取り 外すことができる。これとは異なり、ドライブ20をデバイス内にハード配線す ることもできる。いずれのケースにおいても、デバイスがデジタル機能信号を発 生し、このデジタル機能信号はミニカートリッジ30の磁気媒体に書き込むこと ができるよう、ドライブの磁気ヘッドへ送られる。一例として、デジタルカメラ 12に取り込まれた画像を示すデジタル機能信号がミニカートリッジ30に記録 される。このデジタル機能信号はカートリッジを別の種類のデバイスに挿入した 場合、このデバイスによって読み出すことができる。 図2Aおよび2Bを参照すると、これら図には本発明に係わるミニカートリッ ジ30が示されている。図2Aはミニカートリッジ30の等角平面図を示し、図 2Bはミニカートリッジ30の等角底面図を示す。ミニカートリッジ30は頂部 シェル部分41と底部シェル部分34との間に配置された磁気媒体29から構成 され、頂部シェル部分41は一体成形された4つのパッド42を有し、これらパ ッドは各コーナーに1つずつ設けられている。底部シェル部分34はパッド42 内の構成シェル部分41に取り付けられており、ほぼ剛性の材料、例えばスチー ル板から形成されている。頂部シェル部分41および底部シェル部分34の双方 はシェルハルブが合体された際にカートリッジ30の一端部にアパーチャ60が 形成されるよう、切り欠きを有する。 カートリッジ30がミニドライブ20の外側にある時はいつも、アパーチャを 閉じて磁気媒体29を保護するように、ミニカートリッジ30のアパーチャの端 部上にシャッター39が接続されている。このようにシャッター39がラインB によって示される第1位置にスライドすると磁気媒体29が露出し、ラインAに よって示される第2位置にスライドすると、アパーチャを閉じ、磁気媒体29を 汚染などから保護するようになっている。シャッター39が閉じられると(例え ばラインAが示すような位置に移動すると)、シャッターラッチ62はスロット 64に係合し、シャッター39を所定位置にロックする。従って、シャッター3 9を開(B)位置に移動させるには、ラッチ62をまず押して、シャッター39 のロックを解除しなければならない。頂部シェル部分41の対応するパッド42 を貫通するように4つのカム開口部59が形成されており、頂部シェル内には2 つのカートリッジロック切り欠き57も形成されている。更に、頂部シェル部分 41はドライブスピンドル(図示せず)をより薄いミニカートリッジ30が収容 できるようにするための貫通孔を有する。このようにこの孔をカバーするよう、 シェルには頂部シェル部分41を形成するのに使用された材料よりも実質的に薄 い材料から製造されたシール46が取り付けられている。シェル部分41と34 との間には、図2Aおよび2Bにて点線で示された磁気媒体29が挟持されてお り、この磁気媒体29はシェル部分のいずれにも取り付けられていない状態で浮 遊できる。 図2Cを参照しながら、磁気媒体29について最良に説明する。図示するよう に、磁気媒体29は形状がほぼ円形である。更に磁気媒体29は可撓性材料、例 えばマイラーの単一部品から製造されている。フロッピーディスク技術で周知と なっているように、マイラーの両面には磁気被膜が設けられており、磁気的に呼 び出し可能、かつ消去可能な信号状をしたデータを記憶し易いようになっている 。媒体29には円形ハブ32が取り付けられており、駆動スピンドルに磁気媒体 29を接続するための機構となっている。このハブ32は鉄材料、例えばスチー ル板の単一部品からスタンプ加工されており、円形のリップ32aを形成してい る。ハブ32と磁気媒体29とはホットメルト接着剤、例えばデュポン社製のビ ネル(BYNEL)接着樹脂によって合体するように、永久的に接着されている。 図3Aおよび3Bは、頂部カバーが除かれたミニドライブ20を示す。図3A は、ミニカートリッジ30が挿入されており、ドライブ内の作動位置にあるミニ ドライブを示す。これと対照的に、図3Bは内部ドライブ部品の多くが現れるよ うに、カートリッジ30を除いたミニドライブ20を示す。ドライブの後方部分 に向かい、ドライブプラットフオーム37にボイスコイルアクチュエータ40が 結合されている。このアクチュエータ40は電気信号に応答してX軸方向にリニ アに移動する2本のアーム42Aおよび42Bを有する。各アーム42A、42 Bの遠方端には読み出し/書き込みヘッド(図示せず)が結合されているので、 (図3Aに示されるように)ドライブ内にミニカートリッジ30を挿入すると、 ヘッドはアーム42a、42bと共に磁気媒体29の表面上を移動し、データを 読み出したり、書き込んだりする。 図3Bを参照して、他の内部部品について最良に説明する。図示するように、 スピンドル49はドライブプラットフォーム37の前方に向かって配置され、ド ライブプラットフオーム37の幅方向(すなわちY軸)の中心に位置している。 多くのディスクドライブスピンドルと同じように、スピンドル49はミニディス クドライブ20と磁気媒体29との間の回転インターフェースとなっている。こ のように、スピンドル49はミニディスクドライブ20内の媒体29の一貫した 整合を保証するよう、ハブ32の中心に係合する整合ピン39aを有する。更に 、 スピンドル49はスピンドル49にハブ32を磁気結合する頂部磁気表面49b を有する。このスピンドルの回転力を誘導するために、スピンドル49は駆動モ ータのロータ50に固定されている。このようにモータ(ロータ部分しか図示さ れていない)がモータのロータ50に回転力を与えると、スピンドル49も回転 し、挿入された磁気媒体29が回転させられる。 モータのロータ50はモータに磁気結合されており、このモータはブッシング タイプのカゴ型モータである。すなわちモータのロータを連動するモータに保持 している磁力に打ち勝つだけで、モータからモータのロータ50を除くことがで きる。更に上記のように、スピンドル49にはミニカートリッジ30が磁気結合 されている。この結果、ドライブ20からミニカートリッジ30を除くと、ミニ カートリッジ30がスピンドル49から外れる前にモータより上にモータのロー タ50を上げることができる。プラットフォーム37に結合されたモータのホー ルドダウンウィング48はモータのロータが外れるのを防止している。従って、 ホールドダウンウィング48はモータのロータ50の上にオーバーハング状態と なっている。オーバーハング状態のホールドダウンウィング48とモータのロー タ50の間には間隙が設けられており、通常の作動中にモータのロータ50が自 由に回転運動できるようになっている。ドライブ20からミニカートリッジ30 をエジェクト(放出)すると、ホールドダウンウィング48はハブ32がスピン ドル49から分離する間、モータのロータ50を保持する。 他のドライブ部品と協働し、カートリッジのローディングおよびエジェクトを 容易にするように、駆動プラットフォーム37にロード/エジエクトスライド4 5がスライド可能に配置されている。ロード/エジエクトスライド45にカム5 8が取り付けられているか、またはこれとは異なり、両者は一体成形される。X 軸とほぼ平行な方向に駆動プラットフォーム37上でカム58とタンデムにスラ イド45全体がスライドするようになっている。最初にカートリッジがない状態 では、スライド45およびカム58はラインCが示す近接位置にあり、ミニカー トリッジ30が挿入された後にスライド45とカム48とはラインDに示される 近接位置まで移動する。カートリッジ30がエジェクトされる間、ユーザーによ ってエジェクトボタン46が押され、ユーザーによつて与えられる力の結果、ス ライド45はDが示すラインに近い位置からCが示すラインに近い位置まで移動 する。従って、カム58も同様に、Cによって表示されるラインに近い位置まで 移動される。後により完全に説明するように、このカム58の移動によつてミニ カートリッジ30はドライブ20からエジェクトされる。更に、後により完全に 説明するように、ドライブプラットフォーム37の両面にカートリッジロック5 6が固定されており、カートリッジの挿入中にミニカートリッジ30を駆動プラ ットフオーム37に結合し、ロックするのに使用される。これらカートリッジロ ック56はカム58と協働し、カートリッジ30の挿入およびエジェクトを行う ようになっている。 ヘッド保護レバー52の近接端は駆動プラットフォーム37に枢着されており 、カートリッジがドライブ20内にないときに読み出し/書き込みヘッドを固定 する。ヘッド保護レバー52の近接端にはピボットピン54が接続されており、 このピンはロード/エジェクトスライド45のヘッド解放スロット51内に載っ ている。ドライブ内にカートリッジ30がない時は、ヘッド解放スロット51は ピボットピン54を介し、スプリングによってヘッド保護レバー52を後方に作 動させることができる。この結果、アーム42は後退される。他方、カートリッ ジ30がドライブ20内に挿入されると、ヘッド解放スロット51はヘッド保護 レバー52を前方に移動させ、アーム42を解放し、アームを媒体29上で移動 させることができる。 アクチュエータ40の前方にある駆動プラットフォーム37の後部の近くにカ ートリッジエジェクトレバー47が枢着されている。後により完全に説明するよ うに、このレバー47は2つの機能を奏する。すなわち、カートリッジ30が挿 入される間、シャッター39を開放させる機能と、カートリッジがエジェクトさ れる間、カートリッジ30をエジェクトする機能を奏する。 図4A〜4Fおよび図5を参照し、ミニドライブ20内へのミニカートリッジ 30の挿入について最良に説明する。図4Aからスタートすると、挿入前に、ミ ニカートリッジ30はドライブ20の外側にある(カバーおよび前方パネルは簡 潔にするために除かれている)。この時、カム58はラインCが示す位置の近く にある。ヘッド保護レバー52は後退位置にあるアーム42を有する。エジェク トレバー47は反時計回り方向に押圧されており、スライドは、スライドタブ5 3に係合するエジェクトレバータブ47を介し、ラインCの近くの位置までロッ クされ、(図3Bに最良に示される)スライドスプリング66によってスプリン グ力が加えられている。 次に図4Bを参照する。ミニカートリッジ30がドライブ20に進入すると、 このミニカートリッジは雄型カム58c、58dの前方の組の頂部に沿ってスラ イドする。ミニカートリッジ30内の前方雌型カムの開口部59a、59bはミ ニカートリッジ30が挿入する雄型カム58c、58dの第1の組と整合しない ような大きさおよび位置に設けられている。この結果、雄型カム58c、58d はカートリッジ30を持ち上げ、カートリッジ30をドライブ20内に挿入する 間、カートリッジ30がスピンドル49の上に進入し、このスピンドル49を通 過することを保証している。 次に、図4Cを参照する。ミニカートリッジ30が更にドライブ20に進入す ると、エジェクトレバー47のノーズ47aはシャッタースロット64に進入し 、ミニカートリッジシャッターラッチ62に接触する。ミニカートリッジ30が 更にドライブ20内に押し込まれると、エジェクトレバー47は時計回り方向に 枢動し、シャッター39を媒体開口部60から離間させ、ミニカートリッジシェ ル内に配置されている磁気媒体29を露出する。この間、スプリング43はエジ ェクトレバー47に反時計回り方向の押圧力を加える。よってエジェクトレバー 47がシャッター39を開放するのと同時に、エジェクトレバー47はスプリン グ押圧される。更にエジェクトレバーが時計回り方向に回転されると、エジェク トレバー47と一体成形されているエジェクトレバータブ47aも時計回り方向 に回転し始める。 図4Dは、ドライブ20内において最前方位置にあるミニカートリッジ30を 示す。この時、シャッター39は完全に開放されており、エジェクトレバー47 は完全に時計回り方向に枢動されており、スプリング43に抗して負荷が加えら れている。しかしながら、カートリッジ30はまだスピンドル49に座着されず 、ヘッド保護レバー52はまだヘッドを解放していない。次にエジェクトレバー タブ47aはスライドタブ53から離間するように、完全に時計回り方向に回転 さ れている(エジェクトレバータブ47aとスライドタブ53との係合を最良に見 るには、図6bを参照されたい)。 図4Eは、スライド45が解放され、スライド45が前方に移動する状態を示 す。エジェクトレバータブ47aがスライドタブ53から離間した後。スライド はラインCに近い位置からラインDに近い位置まで自由に移動する。よってスラ イドが自由になっている状態にあると、スプリング66はスライド45を移動さ せる押圧力を発生する。スライドが移動する結果、カム58はD位置に移動し、 対応するカム開口部59と正しく整合し、ヘッド保護スロット51は前方に移動 し、ピン54に係合し、ヘッド保護レバー52を解放する。 図5は図4Fと共にミニカートリッジ30の最終ローディング工程を示す。ま ず図5を参照すると、ドライブカバー22から下方に延びるカンチレバースプリ ング55が示されている。これらカンチレバースプリング55はカートリッジ3 0が完全にドライブ20内に進入する際に、ミニカートリッジ30を下方に移動 させる。しかしながらミニカートリッジ30上のカム開口部59がスライド45 上の雄型整合カム58に正しく整合するまで、カートリッジ30はカム58によ って高い位置まで移動される。このように移動されると、カンチレバースプリン グ55は図4Fに示されるようにミニカートリッジ30を雄型カム58に対して 下方に押圧する。カムの係合とほぼ同時にドライブスピンドル49はミニカート リッジ30上の対応する円形リップ32aに進入し、ハブ32に磁力で係合する 。 本発明の特徴によれば、くさびロック56はミニカートリッジシェル30上の 対応するくさび状切り欠き57に係合する。図6Aは、カートリッジ30内での くさび56bと切り欠き57bとの連動を示す拡大図である。くさび56は、前 方側のランプ状表面との後方側の鋭角表面を構成している。本実施例では、角度 αによって示される傾斜表面は角度が80度となっている。しかしながら当業者 であれば、この80度の角度は別の角度にしても満足できる結果が得られること が理解できよう。(図4Fに示された)エジェクトレバー47は、カートリッジ 30に並進押圧力を加え、カートリッジ30を外側に押圧する。この結果、エジ ェクトレバー47と協働するくさび56はカートリッジ30をドライブ20内の 所定位置にロックする。こうしてミニカートリッジ30は読み出し/書き込みヘ ッドによるアクセスの準備が完了する。 ユーザーがドライブからカートリッジ30をエジェクトしたい場合、プロセス は上記とほぼ逆になる。ユーザーはまずエジェクトボタン46を押す。この動作 により生じる力により、カム58はDによって表示されるラインに近い位置から Cによって示されるラインに近い点に向かって移動させられる。図6Aを参照す ると最良に理解できるように、かかる横方向の並進運動によりカム58は対応す る雌型のカム表面59に係合する。カム58が更にDラインに近い位置に向かっ て移動すると、カートリッジ30は(Z軸方向に)ドライブ20から垂直方向へ 上昇し始める。カム58がほぼDラインまで移動すると、カートリッジ30の底 部はスピンドル49の頂部およびくさび56の頂部よりも上方に上昇する。これ と同時に、一旦スライド45がある位置まで移動すると、スライドタブ53もド ライブの後方に向かって移動する。この時、スプリング43はエジェクトレバー 47を反時計回り方向に枢動させ、カートリッジ30をエジェクトすると同時に シャッター39を閉じる。 ホストコンピュータ23に対しフォワードコンパーティブルとするためにキャ ディー31が設けられている。キャディー31はフルサイズのドライブ33に対 してミニカートリッジ23を適合するようになっている。フルサイズドライブ2 5とは、上記ZIPドライブであり、このZIPドライブは1996年6月25 日にJ.スペンドローブ氏に付与された「データ記憶デバイスにおけるヘッドロ ード/アンロードのためのウィングアタッチメント」を発明の名称とする、来国 特許第5,530,607号、1996年4月16日にジョン・ブリッグズ氏に付与され た「データ記憶デバイスのためのアクチュエータにおける摩擦を低減する屈曲体 」を発明の名称とする米国特許第5,508,864号、1995年3月3日にデビッド ・ジョーンズ氏によって出願された「事故による損傷を防止するためのデータ記 憶デバイスにおけるヘッドパーク機構」を発明の名称とする米国特許出願第08/3 98,576号および「ディスクドライブのための移動自在な内部プラットフォーム」 を発明の名称として1995年3月3日に出願された米国特許出願第08/398,576 号に開示され、請求されている。これら出願を本明細書で参考例として引用する 。 ミニカートリッジ30とフルサイズカートリッジとの間には明らかに多数の違 いがあり、これら違いによってミニカートリッジはフルサイズドライブで直接作 動できない。恐らくこれら違いの最も明らかなものはサイズであろう。ミニカー トリッジ30はフルサイズドライブカートリッジよりも、より小さいフォームフ ァクタを有する。一方、ミニカートリッジは面積が約1 7/8平方インチで、 高さが約1/10インチであり、フルサイズドライブカートリッジは面積が約3 7/8平方インチで、高さが約1/4インチである。カートリッジとドライブと の間には別の違いもあるので、ミニカートリッジ30がフルサイズドライブ内で 作動できるようにするための適合化が必要である。例えばミニカートリッジはフ ルサイズドライブカートリッジの回転速度よりも若干高速で回転する(すなわち フルサイズドライブカートリッジの回転数が2960rpmであるのに対し、3 267rpmとなっている)。下記により詳細に説明するキャディー31にミニ カートリッジ30を挿入し、このカートリッジをフルサイズドライブ内で使用で きるようにしている。 図7Aおよび7Bを参照すると、これら図にはキャディー31の現在のところ 好ましい実施例が示されている。図7Aは、キャディー31の内部部品を示すよ うに、ミニカートリッジ30がないキャディー31を示す。図7Bはミニカート リッジ30が所定位置にスナップ嵌合された状態のキャディー31を示す。図7 Aに最良に示されるように、キャディー31はミニカートリッジを支持し、この ミニカートリッジのフォームファクタをフルサイズのフォームファクタに適合さ せるためのキャディー本体70と、フルサイズドライブの回転軸線からミニカー トリッジの回転軸線へ動力を伝えるための駆動機構72、74、76と、ミニカ ートリッジ30を回転するためのスピンドル78と、メインギア72を固定する ためのギアカバー86とを含む。 キャディー本体70はフルサイズZIPカートリッジとほぼ同じ形状、かつ同 じ寸法にされており、ミニカートリッジ30に適合するために追加された特別な 特徴を有する。キャディー本体70の頂部には凹部81が形成されている。この 凹部81はミニカートリッジ30を受け入れるための長方形のフットプリントを 有し、メインギア72が挿入できるスペースを設けるための隣接する長方形の凹 部84も有する。フルサイズのドライブスピンドルにギア72を合わせることが できる状態で、メインギア72を所定位置に保持するための凹部84の上部にカ バー84が配置されている。凹部81の深さはキャディー本体70の高さの約半 分に磁気媒体29を配置し、よってこの媒体29をフルサイズ媒体の高さ条件と 一致させるような深さとなっている。キャディー本体70は下方凹部85も含む 。この凹部85はドライブ機構72、74、76がミニカートリッジ30の占有 する空間よりも下方に位置するための空間を構成し、下方のフルサイズドライブ の読み出し/書き込みヘッドがキャディー31に進入し、磁気媒体29にアクセ スするための開口部を構成している。 駆動機構72、74、76はフルサイズのドライブモータおよびスピンドルか らの動力を、キャディー31内に設けられたミニカートリッジ30を回転するた めのスピンドル78に伝える。メインギア72はフルサイズカートリッジのハブ をエミュレートしており、フルサイズドライブのスピンドルに結合している。こ のように、メインギア72はフルサイズカートリッジハブが行うのと同じように フロートし、フルサイズドライブのスピンドルに係合するようにその位置を調節 している。よって、フルサイズドライブ内にキャディー31が挿入されると、フ ルサイズドライブのスピンドルはあたかもメインギア72がフルサイズドライブ のハブであり、キャディーがフルサイズカートリッジであるかのように、メイン ギア72に係合する。このようにメインギア72は鉄材料から形成されるか、ま たは鉄材料を使用しており、フルサイズドライブのスピンドルと磁気結合できる ようになっている。フルサイズドライブのスピンドルがメインギア72を回転さ せると、キャディー31の駆動機構全体に動力が与えられる。 ギア74と76とは、メインギア72からの動力をスピンドル78に伝える。 ギア74および76は従来の方法、例えば金属ピンまたはプラスチックピンによ りキャディー本体70に回転自在に結合されている。ギア76が回転すると、ス ピンドル78も回転するように、スピンドルギア76にスピンドル78が固定さ れている。更にスピンドル78の中心軸とスピンドルギア76の中心軸とが一致 しており、キャディー31に挿入されたミニカートリッジ30に対し、安定な回 転軸線が与えられるように保証している。適当な高さおよび平面(例えばフルサ イズドライブのための媒体と同一平面で)磁気媒体29にスピンドル78が係合 するように(図7B参照)、キャディー本体70内にスピンドル78が設けられ ている。更に、スピンドル78がミニカートリッジ30に係合するミニドライブ 20のスピンドルをエミュレートしている。すなわちスピンドル78はキャディ ー31内に挿入されたミニカートリッジ30のハブ32と磁気結合する。 作動中、メインギア72はフルサイズドライブのモータの回転に従って時計回 り方向に回転する。明らかにフルサイズドライブにおいて媒体29が正しく回転 するためには、スピンドル78も時計回り方向に回転しなければならない。従っ て、ギア72とギア76との間に中間ギア74が結合されており、ギア72が時 計回り方向に回転すると、ギア74は反時計回り方向に回転し、ギア76および スピンドル78も時計回り方向に回転させられる。更に上記のように、フルサイ ズカートリッジの媒体がフルサイズドライブ内で回転するのと同じ回転角方向の 回転数で、ミニカートリッジ30の媒体29がミニドライブ20内で回転する。 明らかにサイズに違いがあるので、ミニカートリッジの媒体29の回転運動はフ ルサイズの媒体の回転速度よりも若干速い回転速度に変換される。キャディー3 1内で作動する際には、ミニカートリッジ30の適当な同一回転速度を維持しな ければならない。従って、フルサイズドライブの磁気媒体の回転角速度にほぼ等 しい回転角速度か、またはその約2倍の回転角速度で磁気媒体29が回転するよ うに、72、74、76のギア比を選択しなければならない。 更に、メインドライブ機構72の中心から最も離れた媒体29の外周上の点は 最も前方の点82を構成する。この最も前方の点82はメインドライブ機構72 およびスピンドル78の垂直中心軸線が磁気媒体29の構成する平面を二等分す る点によって構成される中心軸80上にも位置する。スピンドル78はミニカー トリッジの磁気媒体29の最も前方の点82が標準的なフルサイズのディスクカ ートリッジのフルサイズの磁気媒体の最も前方の点と一致するように、中心軸8 0に沿って位置する。このように、ミニカートリッジの媒体29の位置を決めた ことにより、フルサイズドライブのヘッドは媒体29に正しく係合する。 当業者であれば、本発明の範囲内でキャディーを多数変更できることが容易に 理解できよう。例えばギアの代わりにベルトドライブ機構を使用したり、回転を より安定にするためにギアを増設することもできる。従って、キャディーは本明 細書に開示した1つの実施例のみに限定されるものではない。 ZIPドライブ33はフルサイズドライブ33とホストコンピュータ35との 間で信号を転送するためのインターフェース24を有する。このインターフェー ス34は図8に示されている。 図8は、(図の右下方部分の)ディスク用の読み出し書き込みチャンネルと、 (図の左上方部分の)ホストコンピュータとの間のZIPドライブインターフェ ース26を示す。このインターフェースはSCSI102機能と、DMA103 機能と、ディスクフォーマッター104機能を実行するAICチップ101を含 む。このインターフェースは8032マイクロコントローラ106と、1KのR AM107と、ASIC108とを含むPHAEDRUSも含む。このZIPイ ンターフェースはZIPドライブの入出力チャンネルとSCSIデバイス、例え ばホストコンピュータとの間でデータを転送する。 以上で本発明の特定の実施例を示し、説明したが、当業者であれば添付した請 求の範囲内で他の実施例および変形例を思いつくことができよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス,フレッド,ザ サード アメリカ合衆国 ユタ,オグデン,ウッド ランド ドライブ 2491 (72)発明者 ワトソン,ブレント,ジェイ. アメリカ合衆国 ユタ,バウンティフル, イー.ビーバーリイ ウェイ 1263

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.異なる種類のデバイスにより実行される異なる機能を示す信号を発生する ための複数のデバイスと、 媒体を有し、この媒体に前記信号を記録するようになっているミニカートリッ ジと、 前記異なる種類の前記デバイスによって実行される種々の機能を、前記デバイ スによって交換可能に奏することができるよう、前記媒体に前記信号を書き込ん だり、前記媒体から前記信号を読み出すよう、前記デバイス内に設けられたミニ ドライブとを備えた、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム。 2.前記ミニカートリッジよりも大きいカートリッジを収容する、前記ミニド ライブよりも大きいフルサイズドライブと、 前記デバイスを前記フルサイズドライブとフォワードコンパーティブルにする ように、前記フルサイズのドライブに前記ミニカートリッジを適合させるための 手段とを更に備えた、請求項1記載のデータ記憶システム。 3.ホストコンピュータを更に備え、前記フルサイズドライブがこのフルサイ ズドライブと前記ホストコンピュータとの間で信号を転送するためのインターフ ェースを有する、請求項2記載のデータ記憶システム。 4.前記フルサイズドライブがフルサイズカートリッジを収容し、前記フルサ イズカートリッジが記録媒体を有し、この記録媒体に前記信号を記録したり、こ れから前記信号を再生することができる、請求項2記載のデータ記憶システム。 5.前記ミニカートリッジに設けられた前記媒体および前記フルサイズカート リッジ内に設けられた前記媒体がフレキシブルな磁気ディスクである、請求項4 記載のデータ記憶システム。 6.前記ミニカートリッジを前記フルサイズディスクドライブにコンパーチブ ルとするように、前記ミニカートリッジを収容するためのキャディーを更に含む 、請求項2記載のデータ記憶システム。 7.前記フルサイズドライブがスピンドルモータを有し、前記キャディーが前 記スピンドルモータの回転中心を前記ミニカートリッジの異なる回転中心に変換 するための手段を有する、請求項6記載のデータ記憶システム。 8.前記キャディーが前記フルサイズのカートリッジの低い回転速度から前記 ミニカートリッジのより高い回転速度に回転速度を変換するための手段を有する 、請求項7記載のデータ記憶システム。 9.前記異なる種類のデバイスがデジタルカメラ、電子ブック、全地球測位シ ステム(GPS)、パーソナルデジタルシステム、ポータブルゲーム、セルラー 電話およびデジタルカメラを含む、請求項1記載のデータ記憶システム。
JP52157198A 1996-11-06 1997-10-30 種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム Pending JP2001507153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/746,085 1996-11-06
US08/746,085 US5809520A (en) 1996-11-06 1996-11-06 Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions
PCT/US1997/019746 WO1998020442A1 (en) 1996-11-06 1997-10-30 Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507153A true JP2001507153A (ja) 2001-05-29

Family

ID=24999420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52157198A Pending JP2001507153A (ja) 1996-11-06 1997-10-30 種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム

Country Status (5)

Country Link
US (5) US5809520A (ja)
EP (1) EP1012775A4 (ja)
JP (1) JP2001507153A (ja)
TW (1) TW408308B (ja)
WO (1) WO1998020442A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986838A (en) 1995-02-14 1999-11-16 Iomega Corporation Thin retroreflective marker for data storage cartridge
US5809520A (en) * 1996-11-06 1998-09-15 Iomega Corporation Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions
US6758755B2 (en) 1996-11-14 2004-07-06 Arcade Planet, Inc. Prize redemption system for games executed over a wide area network
US7955169B2 (en) 2003-02-13 2011-06-07 Igt Method and apparatus for offering a flat rate gaming session with time extension awards
US7140964B2 (en) * 1997-06-23 2006-11-28 Walker Digital, Llc Gaming device for a flat rate play session and a method of operating same
US7874914B2 (en) 1996-12-30 2011-01-25 Igt System and method for communicating game session information
US6964611B2 (en) * 1996-12-30 2005-11-15 Walker Digital, Llc System and method for automated play of lottery games
JPH10334212A (ja) * 1997-04-01 1998-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム
JPH11188180A (ja) 1997-04-07 1999-07-13 Snk:Kk ゲームシステム
US6078756A (en) * 1997-04-30 2000-06-20 Eastman Kodak Company Photographic and data transmission system for capturing images and magnetic data
JP4054451B2 (ja) * 1997-08-26 2008-02-27 キヤノン株式会社 通信装置
US6185069B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-06 Iomega Corporation Magnetic disk cartridge having a flexible disk anti-drift mechanism
JP3980178B2 (ja) * 1997-08-29 2007-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 不揮発性メモリおよび半導体装置
US6201662B1 (en) 1998-09-25 2001-03-13 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker with reflective layer for data storage cartridges
US5948086A (en) * 1997-10-03 1999-09-07 Inventec Corporation Electronic still camera adapted for use in the battery receiving chamber of a portable computer
US6081407A (en) * 1997-11-14 2000-06-27 Castlewood Systems, Inc. Cover springs for positioning a removable video disk cartridge
US6028736A (en) * 1997-11-14 2000-02-22 Castlewood Systems, Inc. Location and centering of a digital video cartridge within a disk drive
US5995345A (en) * 1997-11-18 1999-11-30 Overbo; David M. Data storage cartridge and adapter
US6816337B1 (en) 1998-03-20 2004-11-09 Iomega Corporation Magnetic recording device having a particular frame plate configuration
CN1191583C (zh) 1998-03-20 2005-03-02 西铁城时计株式会社 磁记录装置
JPH11308509A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム及びこのシステムに用いられる記録媒体
US6954229B1 (en) * 1998-05-01 2005-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Storing image data to digital cameras
US6386979B1 (en) 1998-11-04 2002-05-14 Std Manufacturing Ltd. Methods and systems for transferring game saves between a game system memory card and a computer
JP4211101B2 (ja) * 1998-11-12 2009-01-21 ソニー株式会社 情報処理装置及び方法並びに記録媒体
US6392757B2 (en) * 1999-02-26 2002-05-21 Sony Corporation Method and apparatus for improved digital image control
US6694200B1 (en) * 1999-04-13 2004-02-17 Digital5, Inc. Hard disk based portable device
US6338680B1 (en) * 1999-05-28 2002-01-15 Datel Electronics Ltd. Method for editing game saves transferred between a game console and a computer
US6893347B1 (en) * 1999-07-09 2005-05-17 Nokia Corporation Method and apparatus for playing games between the clients of entities at different locations
US6524189B1 (en) * 1999-07-09 2003-02-25 Nokia Corporation Multi-player game system using mobile telephone and game unit
JP2001070655A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Konami Co Ltd 異種ゲーム機間通信方法、ゲームシステム、及び、情報転送方法
US6411505B1 (en) 1999-11-12 2002-06-25 Apple Computer, Inc. Computer housing for a portable computer
US6826173B1 (en) 1999-12-30 2004-11-30 At&T Corp. Enhanced subscriber IP alerting
US6775267B1 (en) 1999-12-30 2004-08-10 At&T Corp Method for billing IP broadband subscribers
US7180889B1 (en) 1999-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Personal control of address assignment and greeting options for multiple BRG ports
US6889321B1 (en) 1999-12-30 2005-05-03 At&T Corp. Protected IP telephony calls using encryption
US6937713B1 (en) 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
US6578152B1 (en) 2000-02-04 2003-06-10 Iomega Corporation Dual power switching network system for isolating between different power supplies and applying appropriate power supply to a connected peripheral device
US6310543B1 (en) * 2000-02-15 2001-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emergency call system
US6811492B1 (en) 2000-03-20 2004-11-02 Nintendo Co., Ltd. Video game machine using digital camera and digital camera accessory for video game machine
US7231359B2 (en) * 2000-03-24 2007-06-12 Eastman Kodak Company Configuring image storage devices to enable imaging services
US20030063196A1 (en) * 2000-05-08 2003-04-03 Dennis Palatov Handheld portable interactive data storage device
US6633445B1 (en) * 2000-06-09 2003-10-14 Iomega Corporation Method and apparatus for electrically coupling components in a removable cartridge
US6624979B1 (en) 2000-06-09 2003-09-23 Iomega Corporation Method and apparatus for parking and releasing a magnetic head
US6628474B1 (en) 2000-06-09 2003-09-30 Iomega Corporation Method and apparatus for electrostatic discharge protection in a removable cartridge
US6717762B1 (en) 2000-06-09 2004-04-06 Iomega Corporation Method and apparatus for making a drive compatible with a removable cartridge
WO2002012990A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Copan Inc. Method and system for presenting digital media
GB2354202B (en) * 2000-08-07 2002-09-18 Dynamic Cassette Int A printer cartridge kit and method
US7107378B1 (en) 2000-09-01 2006-09-12 Sandisk Corporation Cooperative interconnection and operation of a non-volatile memory card and an input-output card
US20020029087A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-07 Douglas Mayne Slim digital audio player and recorder with cradle
US6781782B2 (en) 2000-12-21 2004-08-24 Iomega Corporation Method and apparatus for saving calibration parameters for a removable cartridge
US6659516B2 (en) 2001-01-05 2003-12-09 Apple Computer, Inc. Locking system for a portable computer
US6809762B1 (en) * 2001-01-22 2004-10-26 Brett James Donnelly Multiple photograph service method and apparatus
US7063619B2 (en) * 2001-03-29 2006-06-20 Interactive Telegames, Llc Method and apparatus for identifying game players and game moves
US20030030731A1 (en) * 2001-05-03 2003-02-13 Colby Steven M. System and method for transferring image data between digital cameras
US6779067B2 (en) 2001-05-14 2004-08-17 Iomega Corporation Method and apparatus for providing extended functionality for a bus
US6496362B2 (en) 2001-05-14 2002-12-17 Iomega Corporation Method and apparatus for protecting a hard disk drive from shock
US6901525B2 (en) 2001-05-25 2005-05-31 Iomega Corporation Method and apparatus for managing power consumption on a bus
JP2003123427A (ja) 2001-10-10 2003-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録メディア
US6690883B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Self-annotating camera
EP1540448A2 (en) 2002-04-08 2005-06-15 Socket Communications, Inc. Wireless enabled memory module
US20030211888A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Interactive Telegames, Llc Method and apparatus using insertably-removable auxiliary devices to play games over a communications link
JP2004005265A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Omron Corp 画像合成方法、画像合成装置、画像合成システム
US7367503B2 (en) * 2002-11-13 2008-05-06 Sandisk Corporation Universal non-volatile memory card used with various different standard cards containing a memory controller
US20050055479A1 (en) * 2002-11-21 2005-03-10 Aviad Zer Multi-module circuit card with inter-module direct memory access
US8037229B2 (en) 2002-11-21 2011-10-11 Sandisk Technologies Inc. Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
US7493500B2 (en) * 2003-03-07 2009-02-17 Oqo, Incorporated Personal computing device having single-cell battery
US7467100B2 (en) * 2003-03-10 2008-12-16 Fujitsu Limited Personal shopping data service system using extended gaming machine memory module
US7440845B1 (en) 2003-03-26 2008-10-21 Garmin Ltd. Navigational device for installation in a vehicle and a method for doing same
US7650230B1 (en) * 2003-03-26 2010-01-19 Garmin Ltd. Navigational device for mounting on a support pillar of a vehicle and a method for doing same
US7623958B1 (en) 2003-03-26 2009-11-24 Garmin Ltd. Navigational device for installation in a vehicle and a method for doing same
US7305535B2 (en) 2003-04-17 2007-12-04 Sandisk Corporation Memory cards including a standard security function
US7058959B2 (en) * 2003-04-25 2006-06-06 Vmedia Research, Inc. Optical disc drive compatible with memory card slot
US20050254367A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Volk Steven B Microminiature optical disc drive with wireless capability
US7275252B2 (en) * 2003-04-25 2007-09-25 Vmedia Research, Inc. Cell phone or other portable handset containing microminiature optical disc drive
US7061707B2 (en) * 2003-11-26 2006-06-13 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Configurable multi-mode architecture for power loss retraction of the read/write head of a hard disk drive
US7209995B2 (en) * 2003-12-09 2007-04-24 Sandisk Corporation Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards
US7142980B1 (en) 2004-04-29 2006-11-28 Garmin Ltd. Vehicle dash-mounted navigation device
US8315144B2 (en) * 2004-05-13 2012-11-20 VMO Systems Inc. Small form factor optical disc drive for use in mobile electronic device
US7983139B2 (en) * 2007-11-30 2011-07-19 Vmedia Research, Inc. Small form factor optical data storage disc and cartridge
US7785197B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-31 Nintendo Co., Ltd. Voice-to-text chat conversion for remote video game play
US7491123B2 (en) * 2004-07-29 2009-02-17 Nintendo Co., Ltd. Video game voice chat with amplitude-based virtual ranging
JP4818606B2 (ja) * 2004-11-30 2011-11-16 京セラ株式会社 携帯電子機器
US8793795B1 (en) 2005-01-28 2014-07-29 Intelligent Computer Solutions, Inc. Computer forensic tool
SG126010A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-30 Seagate Technology Llc Ramp unload in disc drives
US9025272B1 (en) * 2005-05-06 2015-05-05 Seagate Technology Llc Shock protection for electro-mechanical devices of host devices employing inertial navigation systems
US9492750B2 (en) * 2005-07-29 2016-11-15 Pamela Leslie Barber Digital imaging method and apparatus
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US8142287B2 (en) * 2005-10-11 2012-03-27 Zeemote Technology Inc. Universal controller for toys and games
US7775567B2 (en) * 2005-12-13 2010-08-17 Apple Inc. Magnetic latching mechanism
US7583500B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-01 Apple Inc. Electronic device having magnetic latching mechanism
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
BRPI0909172A2 (pt) 2008-03-07 2017-05-30 Securealert Inc aiatema e método para a monitoração de indivíduos usando-se um sinalizador e dispositivo de rastreamento remoto inteligente
US9901829B2 (en) * 2008-07-15 2018-02-27 Pamela Barber Digital imaging method and apparatus
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
JP5226038B2 (ja) * 2010-06-11 2013-07-03 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲーム制御方法
US8793413B2 (en) 2010-11-09 2014-07-29 Seagate Technology Llc Adaptable storage cartridge system
EP3458306B1 (en) * 2016-05-18 2020-12-16 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co., Ltd. Console assembly for vehicle interior
JP1597640S (ja) * 2017-03-16 2018-02-19
US11232617B2 (en) * 2018-01-11 2022-01-25 Pamela L. Barber Digital imaging method and apparatus
US11572723B2 (en) 2019-02-27 2023-02-07 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Triim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
US11868171B2 (en) * 2020-11-20 2024-01-09 T-Mobile Usa, Inc. External wireless device converter

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131919A (en) * 1977-05-20 1978-12-26 Eastman Kodak Company Electronic still camera
US4159417A (en) 1977-10-28 1979-06-26 Rubincam David P Electronic book
US4359222A (en) 1978-10-30 1982-11-16 Smith Engineering Hand-held electronic game playing device with replaceable cartridges
JPS5778286A (en) 1980-10-31 1982-05-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
FR2494465B1 (fr) 1980-11-14 1987-02-13 Epd Engineering Projectdevelop Ordinateur de poche
US4468793A (en) 1980-12-01 1984-08-28 Texas Instruments Incorporated Global position system (GPS) multiplexed receiver
FR2594977B1 (fr) 1981-07-28 1988-07-22 Onera (Off Nat Aerospatiale) Calculateur optique pour determiner la transformee de fourier d'une fonction representee par un signal variable dans le temps et systeme de localisation comprenant un tel calculateur
JPS5850869A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Canon Inc スチルビデオカメラ
BE890517A (fr) 1981-09-28 1982-01-18 Staar Sa Dispositif de memorisation d'images electroniques
US4457006A (en) 1981-11-16 1984-06-26 Sperry Corporation Global positioning system receiver
US4497036A (en) 1983-04-12 1985-01-29 Microffice Systems Technology Portable computer
US4553175A (en) * 1984-01-16 1985-11-12 Eastman Kodak Company Method/apparatus for playback of color video still pictures from a magnetic disk
GB8419003D0 (en) 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
US4659878A (en) 1985-09-11 1987-04-21 General Electric Company Method and apparatus for interference free communications between a remote handset and a host subscriber unit in a Cellular Radio Telephone System
FR2594997B1 (fr) * 1986-01-29 1990-06-29 Guillemain Jean Claude Dispositif generateur d'amovibilite pour disque magnetique miniature
US4797761A (en) * 1986-06-13 1989-01-10 Polaroid Corporation Telescoping disk drive assembly
JPS6380356A (ja) 1986-09-24 1988-04-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子リマインダ
JPS6374755U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
US5034804A (en) * 1987-12-25 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with various modes of data compression
US5132947A (en) * 1988-03-08 1992-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combined memory medium, drive apparatus and method therefor and playback apparatus therefor
JPH0258762A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nikon Corp フロッピーディスクドライブ装置
US5239665A (en) * 1989-03-30 1993-08-24 Hiuka Sangyo Kabushiki Kaisha Electronic book having several keys for changing pages and underlining certain portions of text
US5180906A (en) * 1989-08-09 1993-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing card
US5119497A (en) * 1989-09-22 1992-06-02 Unisys Corp. Enclosure for computer control unit
US5161770A (en) * 1990-12-19 1992-11-10 Integral Peripherals, Inc. Shock absorbent mounting arrangement for disk drive or other component
US6069766A (en) * 1990-02-09 2000-05-30 Seagate Technology, Inc. Miniature hard disc drive having low profile actuator arm voice coil and spindle motors
US5138459A (en) * 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
DE69131993T2 (de) * 1990-12-19 2000-07-20 Mobile Storage Technology Inc Miniatur-festplattenantrieb für tragbaren computer
US5499113A (en) * 1991-03-19 1996-03-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image data processing system with still video camera and digital image forming apparatus
US5214550A (en) * 1991-03-22 1993-05-25 Zentek Storage Of America, Inc. Miniature removable rigid disk drive and cartridge system
US5251082A (en) * 1991-06-13 1993-10-05 Elliott Timothy J Miniaturized disk file pluggable into a card terminal
JP2659030B2 (ja) * 1991-09-12 1997-09-30 デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド コネクタ装置
US5297067A (en) * 1991-10-16 1994-03-22 Quantum Corporation Electronic hot connection of disk drive module to computer peripheral bus
US5422855A (en) 1992-03-31 1995-06-06 Intel Corporation Flash memory card with all zones chip enable circuitry
GB9224176D0 (en) * 1992-11-18 1993-01-06 Calluna Tech Ltd Miniature hard disk drive system
US5331627A (en) * 1992-11-24 1994-07-19 International Business Machines Corporation Cartridge adaptor
AU5871394A (en) * 1992-12-18 1994-07-19 Wayne C. Lockhart Portable low profile information storage system
DE69429682T2 (de) * 1993-03-23 2002-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kombination eines Kassettenadapters und einer darin unterzubringenden Kassette
JPH06334794A (ja) 1993-05-18 1994-12-02 Sony Corp ファクシミリ装置とそのデータ記憶・再生方法および画像データ処理装置
JPH06350907A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH087504A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Hitachi Ltd 超小型磁気ディスク装置及びボイスコイルアクチュエータ
US5508864A (en) * 1994-10-18 1996-04-16 Iomega Corporation Flexures which reduce friction in an actuator for a data storage device
US5530607A (en) * 1994-10-18 1996-06-25 Iomega Corporation Wing attachment for head load/unload in a data storage device
EP0722138A1 (en) * 1995-01-04 1996-07-17 International Business Machines Corporation A cartridge-based design for portable and fixed computers
US5701894A (en) * 1995-11-09 1997-12-30 Del Mar Avionics Modular physiological computer-recorder
US5835773A (en) * 1996-04-17 1998-11-10 Hewlett-Packard, Co. Method for achieving native performance across a set of incompatible architectures using a single binary file
US5809520A (en) * 1996-11-06 1998-09-15 Iomega Corporation Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions
CA2269332A1 (en) 1996-11-06 1998-05-14 Iomega Corporation Miniature magnetic disk cartridge and drive mechanism
US5841605A (en) 1996-11-06 1998-11-24 Iomega Corporation Caddy for cartridge and disk drive accomodating a caddy
US6185069B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-06 Iomega Corporation Magnetic disk cartridge having a flexible disk anti-drift mechanism
US5969915A (en) * 1997-11-12 1999-10-19 Iomega Corporation Disk cartridge with medium distortion neutralizing projection
US5930090A (en) * 1997-11-12 1999-07-27 Iomega Corporation Data cartridge with compression return spring following arcuate guide

Also Published As

Publication number Publication date
US20040255082A1 (en) 2004-12-16
TW408308B (en) 2000-10-11
EP1012775A4 (en) 2004-07-14
EP1012775A1 (en) 2000-06-28
US20050246495A1 (en) 2005-11-03
US6785091B2 (en) 2004-08-31
US6947254B2 (en) 2005-09-20
US20010047453A1 (en) 2001-11-29
US6587304B2 (en) 2003-07-01
WO1998020442A1 (en) 1998-05-14
US5809520A (en) 1998-09-15
US20030188103A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507153A (ja) 種々の機能を実行するデバイスのための、交換可能なカートリッジ式データ記憶システム
US5841605A (en) Caddy for cartridge and disk drive accomodating a caddy
US6137759A (en) Removable disk drive system having a driving mechanism and removably housing a disc cartridge
JPH076493A (ja) 光ディスク装置およびディスクカートリッジ
US6185069B1 (en) Magnetic disk cartridge having a flexible disk anti-drift mechanism
KR100531966B1 (ko) 기억매체로딩기기및기억매체기억및/또는재생장치
US6005755A (en) Shutter shell encapsulating disk medium
US5943185A (en) Data storage drive and cartridge having alignment openings for cartridge mounting and ejection
JPH10208424A (ja) 磁気ディスクカートリッジ用アダプター
US20010021083A1 (en) Low-profile miniature disk cartridge
US6628476B2 (en) Disk drive which prevents misthreading
JP2003162880A (ja) 磁気記録媒体
JPH11110702A (ja) 記録媒体カートリッジ収容ケース
JP2004070981A (ja) ディスクカートリッジおよびそのドライブ装置
US6876520B2 (en) Magnetic disk cartridge
JP3759446B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2003123427A (ja) 磁気記録メディア
JP2003317425A (ja) 記録メディアカートリッジ
JPH0922560A (ja) 電子機器の記憶装置
JPH04121888A (ja) ディスク駆動装置
JP2003178545A (ja) 小型磁気ディスクカートリッジ
JP2003228942A (ja) 小型磁気ディスクカートリッジ
JP2003173646A (ja) 小型磁気ディスクカートリッジ
JP2003242704A (ja) 小型ディスクドライブ
JP2006018938A (ja) 情報再生装置