JP2001503100A - 表面処理された基材および基材の表面処理方法 - Google Patents

表面処理された基材および基材の表面処理方法

Info

Publication number
JP2001503100A
JP2001503100A JP53943998A JP53943998A JP2001503100A JP 2001503100 A JP2001503100 A JP 2001503100A JP 53943998 A JP53943998 A JP 53943998A JP 53943998 A JP53943998 A JP 53943998A JP 2001503100 A JP2001503100 A JP 2001503100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
water
repellent
treatment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53943998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3588364B2 (ja
Inventor
博章 山本
浩明 小林
豊幸 寺西
貴 砂田
和孝 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Publication of JP2001503100A publication Critical patent/JP2001503100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588364B2 publication Critical patent/JP3588364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3405Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Abstract

(57)【要約】 下地膜を介して、基材と撥水膜とが強固に結びつき、しかも、低い臨界傾斜角、優れた耐久性を有し、緻密性が高い基材を得るため、基材表面に、クロロシリル基を分子内に有する物質をアルコール系溶媒に溶解して反応させた下地処理液を乾燥せしめてなる下地膜を形成し、この下地膜の上に撥水層または撥油層等の表面層が形成され、且つ表面粗さ(Ra)が0.5nm以下とした。

Description

【発明の詳細な説明】 表面処理された基材および基材の表面処理方法 技術分野 本発明はガラス、セラミックス、プラスチック或いは金属等の基材表面に下地 膜を介して撥水膜等を形成した表面処理された基材と、基材の表面処理方法に関 する。 背景技術 ガラス等の基材表面に撥水性被膜を形成した先行技術として、特公平4−20 781号公報、特開平5−86353号公報、特開平5−161844号公報及 び特開平2−311332号公報、特許第2,525,536号公報に開示され るものがある。 特公平4−20781号公報には、基材表面にポリフルオロ基を含有しないシ ラン化合物、または合成樹脂材料の塗膜を形成し、その上にポリフルオロ基を含 有するシラン化合物からなる撥水撥油多層膜を形成することが開示されている。 上記特公平4−20781号公報に開示される方法で得られる基材にあっては 、下地膜の緻密性が低く、そのため下地膜の厚みを100nm以上にしなければ ならず、焼成温度も400℃以上にしなければならない。 また、特開平5−86353号公報には、ガラス、金属、セラミックス、プラ スチックなどの基材表面に、SiCl4などのクロロシリル基を分子内に含む化合物 を用いてシロキサン系薄膜を形成し、その上に化学吸着単分子累積膜(撥水膜) を形成する方法が記載されている。 上記特開平5−86353号公報に開示される方法にあっては、吸着用処理剤 が空気中の水と反応して不安定であるので、雰囲気の湿度を低く維持する必要が あり、環境条件の管理が難しい。また、処理時間に2〜3時間を要し、非水系溶 媒が高価であるなどの問題がある。 また、特開平5−161844号公報には、基材表面に予めシロキサン系単分 子膜またはポリシロキサンの吸着膜を形成しておき、更にクロロシラン系界面活 性剤を含む雰囲気で化学吸着を行うことにより、基材表面に化学吸着単分子膜( 撥水膜)を形成する方法が記載されている。 上記特開平5−161844号公報に開示される方法を実施するには、雰囲気 制御のための装備が大がかりとなり、完全な吸着膜形成には時間を要する。 また、特開平2−311332号公報には、表面に金属酸化物、例えばSiO2 が形成されたガラス基材の表面をシリル化合物、例えばフッ化アルキルシランで シリル化した撥水ガラスが記載されている。 上記特開平2−311332号公報に開示される方法で得られる基材にあって は、金属酸化物をゾルゲル法で成膜する場合、例えば500℃での焼成により金 属酸化膜を緻密化する必要があので、高温焼成を行うための大掛りな設備が必要 となり、製作コストが嵩む。またこの方法を追試したところ、得られる金属酸化 膜の表面粗さが比較的粗いため、撥水性ガラス表面に付着した水滴が転がりにく いという結果が得られた。 更に、特許第2,525,536号公報には、特開平2−311332号公報 に記載されたのと同様の構成、即ち、フッ素化合物でガラス基体の表面を処理す る前に、ガラス基体にシリカ下地膜を適用することが開示され、更に、フッ素化 合物にオレフィンテロマーを含有させることにより、撥水膜の耐候性を改善する ことが開示されている。 上記特許第2,525,536号公報に開示される方法で得られる基材にあっ ては、耐候性には優れているが、追試したところ、摩擦試験での撥水膜の耐久性 が不十分で、またシリカ下地膜の表面粗さ力が比較的粗いため、撥水性ガラス表 面に付着した水滴が転がりにくいという結果が得られた。 発明の開示 本発明は、上述の従来の技術が有する問題点を解消すべくなされたものでり、 下地膜を介して、基材と撥水膜とが強固に結びつき、しかも、低い臨界 傾斜角、優れた耐久性を有し、緻密性が高い基材を得ることを目的とする。 この目的を達成するため、本発明に係る表而処理された基材は、ガラス、セラ ミックス、プラスチック或いは金属等の基材表面に、クロロシリル基を分子内に 有する物質をアルコール系溶媒に溶解して反応させた下地処理液を乾燥せしめて なる下地膜が形成され、この下地膜の上に撥水層または撥油層等の表面層が形成 され、且つ表面粗さ(Ra)が0.5nm以下とした。 尚、表面層の表面粗さ(Ra)は出来るだけ小さいことが好ましい。但し、例え ばフロートガラスの火造り面の表面粗さ(Ra)は0.2nm程度であり、精密研 磨されたガラス表面の表面粗さ(Ra)は0.1nm程度であるので、実質的に得 られる表面層の表面粗さ(Ra)の下限値は0.1〜0.2nm程度である。 上記したように、クロロシリル基を分子内に有する物質をアルコール系溶媒に 溶解して反応させた下地膜は平滑性が高くなり、この下地膜の上に形成される表 面層は下地膜の平滑性を反映して平滑性が高く(Ra≦0.5nm)なり、優れた 撥水性能、つまり高接触角、低臨界傾斜角を得ることが可能になる。 ここで、基材表面に下地膜を形成するにあたり、基材表面を清浄にすることで 外観欠点をなくすとともに、基材表面を活性化することで基材表面と下地膜との 接着強度を高めることができる。例えば、酸化物であるガラス板の場合でも研磨 剤によって表面を0.5nm≦Ra≦3.0nm程度に研磨することで活性な表面 を形成することができる。 尚、基材表面のRaが3.0nmを超えると、下地処理を施しても表面層(撥水 層)のRaが0.5nm以下になりにくいので、基材表面のRaは3.0nm以下と するのが好ましい。因みに、基材をガラス板とした場合には、基材表面のRaが0 .5nm≦Ra≦3.0nmの範囲では透明性を維持している。 また、基材の表面に親水性基が少ない場合には、その表面を、予め酸素を含む プラズマまたはコロナ雰囲気で処理して親水性化したり、あるいは、基材表面を 酸素を含む雰囲気中で200〜300nm付近の波長の紫外線を照 射して、親水性化処理を行った後に、表面処理を行うことが好ましい。 また、クロロシリル基を分子内に有する物質の下地処理液中の濃度としては、 0.01wt%以上3wt%以下とするのが適当である。 クロロシリル基を分子内に有する物質としては、SiCl4、SiHCl3またはSiH2Cl2 が挙げられ、これらの中から、単独または複数の物質を選ぶことができる。好ま しくはSiCl4がCl基が多く含まれているので好ましい。クロロシリル基は反応性 が非常に高く、自己縮合または基材表面と縮合反応をすることにより緻密な下地 膜を形成する。尚、水素基の一部がメチル基やエチル基に置換された物質を含ん でもよい。 またアルコール系溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、1ープロ パノール、2ープロパノールなどが好ましい。クロロシリル基を分子内に有する 物質とアルコール系溶媒とは、式(1)に示すように、脱塩化水素によりアルコ キシドを形成する。 (−Si−Cl)+(ROH)→(−Si−OR)+(HCl)・・・・・(1) また、クロロシリル基を分子内に有する物質とアルコール系溶媒とは、式(2 )に示すようにも反応する。 (−Si−Cl)+(ROH)→(−Si−OH)+(RCl)・・・・・(2) アルコール溶媒中で、式(1)により生成した酸触媒により(−Si−OR)の一部 は更に以下の式(3)のように反応して、(−Si−OH)を生成する。 (−Si−OR)+(H2O)→(−Si−OH)+(ROH)・・・・・(3) そして、式(2)及び式(3)で生成された(−Si−OH)は式(4)のように 反応してシロキサン結合を形成する。 (−Si−Cl)+(−Si−OH)→(−Si−O−Si−)+(HCl) ・・・・・(4) 上記のシロキサン結合(−Si−O−Si−)によって、基材と下地膜、また下地 膜と撥水膜などの表面膜との間の結合が強固になされると考えられる。即ち、従 来のように単純にシロキサン結合を有する化合物を下地処理液とした場合には、 下地膜中にシロキサン結合は存在するが、基材と下地膜、また下地膜と撥水膜と をつなぐシロキサン結合はそれほど多くならない。 本発明のように、クロロシリル基を分子内に有する物質とアルコール系溶媒と が調合直後から30分以内に反応した下地処理液にて処理することで、平滑性の よい下地膜が形成され、またクロロシリル基の一部がシロキサン結合になり、こ のシロキサン結合によって基材と撥水膜との間の仲立が行なわれる。 ここで、クロロシリル基を分子内に有する物質の濃度は、塗布方法にもよるが 0.01wt%〜3wt%程度が適当である。これより濃度が低いと、当該物質の添 加効果がなく、またこれより濃度が高くても下地処理の効果は、変わらない。例 えば、フローコートで塗布する場合には塗布時の外観上からは0.03wt%〜1 .0wt%程度がさらに好ましい。 また、下地処理液の塗布方法は、特に限定されるものではないが、例えばディ ップコート、フローコート、スピンコート、バーコート、ロールコート、手塗り 法、刷毛塗り法、スプレー塗布などが挙げられる。 また、表面処理としては、例えば、撥水・撥油処理が挙げられる。撥水・撥油 処理の液剤としては、特に限定されないが、シラン化合物、シロキサン化合物、 シリコーン化合物を含有する撥水・撥油剤を用いて処理する方法が好ましい。 シラン化合物の例としては、CF3(CF27(CH22Si(OCH33、CF3(CF26 (CH22Si(OCH33、CF3(CF27(CH22SiCl3、CF3(CF2)6(CH2)2SiCl3、 などを含有する撥水剤が挙げられる。 これらの撥水剤は必要に応じて、酸、塩基などの触媒を用いて加水分解して用 いてもよい。またシラン化合物を加水分解、縮合反応させてシロキサン化合物と して用いたものでもよい。 シリコーン化合物としては直鎖、または鎖状のポリジメチルシロキサン、また はそのシラノール変成、アルコキシド変成、ハイドロジエン変成、ハロゲン変成 などを用いることができる。 撥水・撥油処理の方法としては、下地処理の場合と同様に、特に限定されない が、手塗り法、刷毛塗り法などが挙げられる。 また、本発明の表面処理としては、撥水・撥油処理の他に、親水処理、防 曇処理などが挙げられる。 図面の簡単な説明 なし 発明を実施するための最良の形態 (実施例1) エタノール(ナカライテスク製)100gにクロロシラン(SiCl4、信越シリ コーン製)0.01gを撹拌しながら添加し、下地処理液を得た。この下地処理 液を研磨洗浄したガラス基板(300×300mm)上に、湿度40%、室温下でフ ローコートにて塗布し、約1分で乾燥し、下地処理被膜を得た。 次いで、CF3(CF27(CH22Si(OCH33(ヘプタデカフルオロデシルトリメ トキシシラン、東芝シリコーン製)1.3gをエタノール40.6gに溶解し、 1時間撹拌を行った後、イオン交換水0.808gおよび0.1N塩酸を1.0 g添加し、更に1時間撹拌し、撥水処理剤aを得た。 この後、綿布に3mlの撥水処理剤aをつけ、下地処理被膜のついたガラス基板 に塗り込んだ後、過剰に付着した撥水処理剤をエタノールを含ませた新しい綿布 で拭き取り、撥水処理ガラスを得た。 水の接触角を、接触角計(CA−DT、協和界面科学製)を用いて、水滴2mg 静的接触角として測定した。 耐候性試験としてアイスーパ-UVテスター(W−13、岩崎電気製)を用い て、紫外線強度76±2mW/cm2とし、ブラックパネル温度48±2℃、照 射20時間、暗黒4時間のサイクルで、1時間毎に30秒間イオン交換水シャワ ーリングをする条件で400時間紫外線を照射した。 また、摩擦試験として、砂消しゴム(ライオン製 No.502)を15×7 mmの面積に50gの荷重にて、撥水処理ガラス上を100回往復活動させた。 更に、撥水性能を示す尺度として、臨界傾斜角を測定した。水滴が撥水性 ガラス(接触角=100〜110°)の表面を転がる性能を測定するため、水平 に配置した撥水性ガラス板表面に直径5mm(接触角が100〜110°であれ ば水滴はほぼ半球形になる)の水滴を置き、徐々に撥水性ガラス板を傾斜させて 、表面に置いた水滴が転がり始める時のガラス板の傾斜角(臨界傾斜角)を測定し た。臨界傾斜角が小さいほど、動的な撥水性が優れており、例えば走行中の自動 車のガラス窓に付着した雨滴が飛散しやすくなって、運転者の視野が妨げられな いことになる。 尚、得られた撥水性ガラスの平滑性は、原子間力顕微鏡(SPI370、セイ コー電子(株)製)を用いて、サイクリックコンタクトモードにて、表面形状を 測定し、表面粗さ(Ra)を算出した。 (表1)に示すように、初期接触角は108°、初期臨界傾斜角は13°、耐 候性試験400時間後の接触角は88°、摩擦試験結果後の接触角は84°の耐 久性能を示した。 (比較例1) 下地処理液の調合でクロロシランを0.005g(0.005wt%)添加した 以外は、実施例1と同様にして撥水処理ガラスを得た。 (表1)に示すように初期接触角は107°を示したが、初期臨界傾斜角は1 8°と大きく、耐候性試験後の接触角は71°まで低下し、耐久性能が低下して いることが示された。 (実施例2乃至実施例4及び比較例2) 下地処理液の調合でクロロシランを0.5、1.0、3.0、5.0g(濃度 は各々0.5、1.0、3.0、5.0wt%)添加した以外は、実施例1と同様 にして撥水処理ガラスを得た。 クロロシラン濃度が高くなると、下地膜の厚みが厚くなり、その結果、光の干 渉が徐々に強くなり、濃度が5wt%を超えると、反射色が特に目立つようになっ た。更にクロロシラン濃度を高め下地膜の厚みが厚くなると、焼成工程も必要に なる。 (実施例5) 温度計、撹拌機、冷却器を備えた1リットルガラス反応器に、CF3(CF 27(CH22Si(OCH33(ヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン、東 芝シリコーン製)10.0gに下記化学式(数1)で示される加水分解性基含有 ポリジメチルシロキサン10.0gをt−ブタノール360g、及び0.1N塩 酸1.94gを仕込み、80℃で5時間共加水分解反応させ、さらに疎水性溶媒 であるn−ヘキサン160重量部を加えて、室温で10時間撹拌した。 [数1] さらに下記化学式(数2)で示されるオルガノポリシロキサン10.0gおよ びメタンスルホン酸5.0gを加え、10分間撹拌し撥水処理剤bを得た。 [数2] 撥水処理剤を、実施例1と同様の方法で、SiCl4濃度を0.5wt%として作製 した下地処理ガラス基板に塗布し、撥水性ガラスを得た。 この撥水性ガラスでも、表1に示すように初期接触角、耐久性能(耐候性試験 、摩擦試験)に優れた結果が得られた。 (比較例3及び比較例4) 下地処理剤としてクロロシランの替わりにテトラクロロスズ、テトラクロロジ ルコニウムを用いて、下地処理を行った後に、撥水処理剤bを用いて撥水性ガラ スを作製した。 初期接触角は106°を示したが、初期臨界傾斜角は18°および19°と大 きくなり、耐候性試験後の接触角は65°及びと64°に低下した。 (比較例5) 下地処理液の溶媒としてエタノールの替わりにクロロホルムを用いた以外は、 実施例1と同様に作製して撥水性ガラスを得た。 初期接触角は107°を示したが、初期臨界傾斜角は20°と大きく、耐候性 試験後の接触角は63°に低下し、摩擦試験後の接触角は67°に低下した。 (比較例6) この比較例6は先行技術として挙げた特許第2525536号の実施例6の下 地Aを追試したものである。 即ち、下地処理液の溶媒としてエタノールの代わりにペルフルオロカーボン溶 液(FC−77、3M社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして撥水性ガラ スを得た。 表面粗さRaは7.0nmと高い値を示し、初期臨界傾斜角も25°と高かった 。初期接触角は107°を示したが、摩擦試験後の接触角は65°と低下した。 (比較例7) この比較例7は先行技術として挙げた特開平2−311322号の実施例3を 追試したものである。 即ち、テトラエチルシリケート(コルコート社製)31gをエタノール380 gに溶解・撹拌し、水6.5g、1N塩酸1.6gを添加・撹拌し、20℃にて 24時間撹拌して、下地処理液を調製した。 この下地処理液を実施例1と同様にフローコートにて塗布し、約1分間で乾燥 した。この下地処理後、500℃、1時間熱処理することによりシリコン酸化物 層を形成した。この後、実施例1と同様に撥水処理剤aにて撥水処理ガラスを得 た。 表面粗さRaは0.6nmと高い値を示し、初期臨界傾斜角も22°と高かった 。初期接触角は107°を示したが、摩擦試験後の接触角は67°と低下した。 (比較例8) 下地膜の熱処理を行わずに作製した以外は比較例7と同様にして撥水処理ガラ スを得た。 表面粗さRaは0.7nmと高い値を示し、初期臨界傾斜角も23°と高かった 。初期接触角は108°を示したが、摩擦試験後の接触角は45°まで低下した 。 以上の実施例及び比較例の結果を以下の(表1)にまとめた。 [表1]産業上の利用可能性 本発明に係る表面処理された基材は、撥水性を発揮する自動車用のウインドシ ールド等として利用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP ,KE,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU (72)発明者 砂田 貴 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 神谷 和孝 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ガラス、セラミックス、プラスチック或いは金属等の基材表面に、クロロ シリル基を分子内に有する物質をアルコール系溶媒に溶解して反応させた下地処 理液を乾燥せしめてなる下地膜が形成され、この下地膜の上に撥水層または撥油 層等の表面層が形成され、且つ当該表面層の表面粗さ(Ra)が0.5nm以下で あることを特徴とする表面処理された基材。 2. 請求項1に記載の表面処理された基材において、前記クロロシリル基を分 子内に有する物質の下地処理液中の濃度は0.00wt%以上3.0wt%以下である ことを特徴とする表面処理された基材。 3. 請求項1に記載の表面処理された基材において、前記クロロシリル基を分 子内に有する物質の下地処理液中の濃度は0.03wt%以上1.0wt%以下である ことを特徴とする表面処理された基材。 4. 請求項1乃至請求項3に記載の下地処理液において、前記クロロシリル基 を分子内に有する物質は、SiCl4、SiHCl3またはSiH2Cl2のうちの少なくとも1 種であることを特徴とする表面処理された基材。 5. 請求項1乃至請求項4に記載の表面処理された基材において、前記下地膜 が形成される基材の表面は研磨洗浄により表面粗さ(Ra)が0.5〜3.0nm 程度まで粗されていることを特徴とする表面処理された基材。 6. クロロシリル基を分子内に有する物質をアルコール系溶媒に溶解して反応 させた下地処理液をガラス、セラミックス、プラスチック或いは金属等の基材表 面に塗布し、この塗布された下地処理液を乾燥せしめた後に焼成することなく撥 水または撥油処理等の表面処理を行うようにしたことを特徴とする基材の表面処 理方法。
JP53943998A 1997-03-11 1998-03-11 表面処理された基材および基材の表面処理方法 Expired - Lifetime JP3588364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/56342 1997-03-11
JP5634297 1997-03-11
PCT/JP1998/001001 WO1998040323A1 (en) 1997-03-11 1998-03-11 A substrate having a treatment surface

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141838A Division JP4093987B2 (ja) 1997-03-11 2004-05-12 表面処理された基材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503100A true JP2001503100A (ja) 2001-03-06
JP3588364B2 JP3588364B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=13024564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53943998A Expired - Lifetime JP3588364B2 (ja) 1997-03-11 1998-03-11 表面処理された基材および基材の表面処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6482524B1 (ja)
EP (1) EP0966410B1 (ja)
JP (1) JP3588364B2 (ja)
BR (1) BR9808315A (ja)
DE (1) DE69802072T2 (ja)
ES (1) ES2166148T3 (ja)
WO (1) WO1998040323A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7927707B2 (en) 2003-10-09 2011-04-19 Daikin Industries, Ltd. Plate material and manufacturing method thereof
JP2013170088A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Asahi Glass Co Ltd 防汚膜付き基体
JPWO2014157008A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
JP2020519557A (ja) * 2017-05-08 2020-07-02 コーニング インコーポレイテッド 光学コーティングおよび耐引掻性コーティングの上に耐久性のつるつるした指紋防止コーティングを有するガラス、ガラスセラミックおよびセラミック物品、並びにその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395331B1 (en) * 1997-10-28 2002-05-28 Yazaki Corporation Transparent substrate bearing an anti-stain, hydrophobic coating, and process for making it
WO2001098928A2 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Microsoft Corporation System and method for integrating spreadsheets and word processing tables
ITBO20010438A1 (it) * 2001-07-13 2003-01-13 Lesepidado S R L Metodo per decorare superfici vetrose con una stampante a getto d'inchiostro
US20050260421A1 (en) * 2002-07-30 2005-11-24 Ytsen Wielstra Utensil and use of a sol gel coating on such a utensil
US6811884B2 (en) * 2002-12-24 2004-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Water repellant surface treatment and treated articles
JP4464063B2 (ja) * 2003-03-24 2010-05-19 日本電産株式会社 スピンドルモータ製造方法及び製造装置
DE10356823A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zum Beschichten eines Substrats
FR2866643B1 (fr) * 2004-02-24 2006-05-26 Saint Gobain Substrat, notamment verrier, a surface hydrophobe, avec une durabilite amelioree des proprietes hydrophobes
CN101098945B (zh) * 2004-08-27 2014-07-16 中央硝子株式会社 用于得到滑水性被膜的处理剂及滑水性被膜的制作方法
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
CA2739920C (en) 2008-10-07 2017-12-12 Ross Technology Corporation Spill-resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
WO2011013555A1 (ja) 2009-07-30 2011-02-03 日本電気硝子株式会社 ガラスリボン及びその製造方法
MX343584B (es) 2009-11-04 2016-11-10 Ssw Holding Co Inc Superficies de equipos de coccion que tienen una estructura para la contencion de derrames y metodos de fabricarlas.
JP5824809B2 (ja) 2010-02-10 2015-12-02 日本電気硝子株式会社 シール材及びそれを用いたシール方法
BR112012023312A2 (pt) 2010-03-15 2019-09-24 Ross Tech Corporation desentupidor e métodos de produção de superfícies hidrofóbicas
BR112013021231A2 (pt) 2011-02-21 2019-09-24 Ross Tech Corporation revestimentos super-hidrofóbicos e oleofóbicos com sistemas ligantes de baixo voc
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
WO2014003852A2 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
CN112986235B (zh) * 2019-12-02 2022-12-23 泰州国安医疗用品有限公司 产品材料分布均匀性测量平台及方法
CN116713165B (zh) * 2023-05-15 2024-04-16 重庆大学 应用于表面的超疏水方法及采用该方法的壳体及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288349A (ja) * 1991-01-23 1992-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撥水撥油性被膜及びその製造方法
JPH06327971A (ja) * 1992-05-27 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化学吸着膜の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040254A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 旭硝子株式会社 撥水撥油性多層膜
US4717599A (en) * 1986-03-20 1988-01-05 General Electric Company Water repellent for masonry
JPH02311332A (ja) 1989-05-26 1990-12-26 Sekisui Chem Co Ltd 撥水性ガラスの製造方法
US5328768A (en) * 1990-04-03 1994-07-12 Ppg Industries, Inc. Durable water repellant glass surface
JP2810487B2 (ja) 1990-05-15 1998-10-15 三洋電機株式会社 貯蔵庫
JP2981040B2 (ja) 1990-10-25 1999-11-22 松下電器産業株式会社 化学吸着単分子累積膜及びその製造方法
EP0484746B1 (en) 1990-10-25 1996-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chemically adsorbed monomolecular lamination film and method of manufacturing the same
DE69211181T2 (de) * 1991-02-27 1996-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Selbstschmierende Vorrichtung
JP2603017B2 (ja) 1991-12-16 1997-04-23 松下電器産業株式会社 化学吸着膜の製造方法
US5372851A (en) 1991-12-16 1994-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chemically adsorbed film
US5391794A (en) * 1994-01-27 1995-02-21 Korea Institute Of Science And Technology Three-legged silane coupling agents and their preparation methods
US5550184A (en) 1994-03-04 1996-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Company Hydrolyzed silane emulsions and their use as surface coatings
US5459198A (en) 1994-07-29 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroinfused composites, articles of manufacture formed therefrom, and processes for the preparation thereof
SG83635A1 (en) 1994-08-30 2001-10-16 Xaar Ltd Coating, coating composition and method of forming coating
US5742026A (en) * 1995-06-26 1998-04-21 Corning Incorporated Processes for polishing glass and glass-ceramic surfaces using excimer laser radiation
JPH09132718A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 二液型硬化性液状シリコーン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288349A (ja) * 1991-01-23 1992-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撥水撥油性被膜及びその製造方法
JPH06327971A (ja) * 1992-05-27 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化学吸着膜の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7927707B2 (en) 2003-10-09 2011-04-19 Daikin Industries, Ltd. Plate material and manufacturing method thereof
JP2013170088A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Asahi Glass Co Ltd 防汚膜付き基体
JPWO2014157008A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
JP2020519557A (ja) * 2017-05-08 2020-07-02 コーニング インコーポレイテッド 光学コーティングおよび耐引掻性コーティングの上に耐久性のつるつるした指紋防止コーティングを有するガラス、ガラスセラミックおよびセラミック物品、並びにその製造方法
JP7386084B2 (ja) 2017-05-08 2023-11-24 コーニング インコーポレイテッド 光学コーティングおよび耐引掻性コーティングの上に耐久性のつるつるした指紋防止コーティングを有するガラス、ガラスセラミックおよびセラミック物品、並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69802072D1 (de) 2001-11-22
BR9808315A (pt) 2000-05-16
WO1998040323A1 (en) 1998-09-17
US20030021902A1 (en) 2003-01-30
US6482524B1 (en) 2002-11-19
AU736054B2 (en) 2001-07-26
AU6309498A (en) 1998-09-29
DE69802072T2 (de) 2002-03-14
EP0966410B1 (en) 2001-10-17
JP3588364B2 (ja) 2004-11-10
EP0966410A1 (en) 1999-12-29
ES2166148T3 (es) 2002-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503100A (ja) 表面処理された基材および基材の表面処理方法
JP3334611B2 (ja) 撥水性物品の製造方法、撥水性物品および撥水性被膜形成用溶液
JP4198598B2 (ja) 超撥水性基体
EP0825157B1 (en) Water-repellent glass pane and method for producing same
JP3883366B2 (ja) 高滑水性基板およびその製造方法
JPH10194784A (ja) 撥水性ガラス
JPH11171594A (ja) 撥水性ガラス物品およびその製造方法
JP3427755B2 (ja) シリカ系膜被覆物品を製造する方法
JP2004137137A (ja) 皮膜被覆物品、その製造方法、およびそれに用いる塗布溶液
JP2004136630A (ja) 機能性皮膜被覆物品、およびその製造方法
JP2001205187A (ja) シリカ系膜被覆物品の製造方法、およびシリカ系膜被覆物品
JP2006290923A (ja) 滑水性物品の製法
JP3385165B2 (ja) 撥水膜用塗布液の調製法及び撥水性ガラスの製法並びに撥水性ガラス
KR100281993B1 (ko) 내구성 발수유리와 그 제조방법
JP4093987B2 (ja) 表面処理された基材の製造方法
KR100492396B1 (ko) 표면 처리된 기판 및 기판의 표면 처리방법
JP3744736B2 (ja) 高滑水性基材およびその製造方法
JP3672688B2 (ja) 撥水性ガラスの製法
JP4265925B2 (ja) 滑水性被膜の製造方法および滑水性被膜形成用塗布液
JP4152769B2 (ja) 高耐久な滑水性被膜の製造方法
JP2003292342A (ja) シリカ系膜被覆物品
AU736054C (en) A substrate having a treatment surface
KR100216872B1 (ko) 발수 유리의 제조 방법 및 그 제품
JP2003013048A (ja) 撥水性物品の製造方法、撥水性物品および撥水性被膜形成用溶液
JP2000063153A (ja) 撥水性基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term