JP2001501623A - 3,5―ルチジンの製造 - Google Patents

3,5―ルチジンの製造

Info

Publication number
JP2001501623A
JP2001501623A JP10516849A JP51684998A JP2001501623A JP 2001501623 A JP2001501623 A JP 2001501623A JP 10516849 A JP10516849 A JP 10516849A JP 51684998 A JP51684998 A JP 51684998A JP 2001501623 A JP2001501623 A JP 2001501623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lutidine
gamma
sio
oxide catalyst
picoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10516849A
Other languages
English (en)
Inventor
アミー,ロナルド,リー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001501623A publication Critical patent/JP2001501623A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/08Preparation by ring-closure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/08Preparation by ring-closure
    • C07D213/09Preparation by ring-closure involving the use of ammonia, amines, amine salts, or nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、約400〜500℃において、酸化物触媒上での水素との気相反応によって2−メチル−1,5−ペンタンジアミンから3,5−ルチジンおよび3−ピコリンを製造する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】 3,5−ルチジンの製造発明の属する技術分野 本発明は、3,5−ルチジンおよび3−ピコリンの製造方法である。発明の背景 3,5−ジメチルピリジンとしても知られている3,5−ルチジンは、エポキ シ架橋反応における触媒として、高温適用での溶剤として、および医薬、農薬、 および腐食防止剤の合成における中間体として用いられる。 3−メチルピリジンとしても知られている3−ピコリンは、ナイアシンおよび ニコチン酸アミドの製造における中間体として用いられる。 Rebafka等(米国特許第3,803,152号)は、貴金属水素添加触媒上で のグルタル酸またはコハク酸ジニトリルと水素との気相反応からのピリジンまた はピロールの製造方法を教示している。 VerheijenとDuys(米国特許第4,189,585号)は、金属水素添加触媒 上で250〜260℃において、2−ピコリンのジメチル化によるピリジンおよ び2,6−ルチジンの製造方法を教示している。 多くの特許で、カルボニル化合物とアンモニアとの反応からピリジンおよびア ルキル置換されたピリジンの製造に関する技術を教示している。例えば、米国特 許第5,013,843号、米国特許第4,481,361号、米国特許第4, 429,131号、および米国特許第4,220,783号を参照されたい。 BradenとDieterich(米国特許第3,689,496号)は、トリメタノール アルカン、R−C(CH2OH)3とアンモニアまたはアミンとの反応からのアル キルピリジンの製造を教示している。発明の要旨 本発明は、酸化物触媒上を約400〜500℃において、水素を用いた気相反 応によって2−メチル−1,5−ペンタンジアミンから3,5−ルチジンを合成 する方法である。3−ピコリンもまた、本発明の方法の反応によって製造される 。これらから得られる生成物は、蒸留または他の適切な方法によって凝縮され、 分離されてもよい。 好ましくは、本発明は生成物流を作り出す連続方法であり、:該生成物流は( a)約400〜500℃において酸化物触媒上に、水素または不活性ガスと混合 された水素、および揮発させた2−メチル−1,5−ペンタンジアミンを供給す る工程と、(b)生成物流からの液体生成物を凝縮する工程と、(c)3,5− ルチジンおよび3−ピコリンを回収する工程と、を具える。 蒸留を、3,5−ルチジンおよび3−ピコリン生成物を分離し、回収するのに 用いることが好ましい。発明の詳細な説明 本発明は、酸化物触媒上で、約400〜500℃において2−メチル−1,5 −ペンタンジアミンと水素との気相反応から3,5−ルチジンを合成する方法に 関する。 3,5−ルチジンに加えて、3−ピコリンもまた製造される。これらの得られ る生成物は、蒸留または他の適切な方法によって凝縮および分離を行ってもよい 。本発明の方法による3,5−ルチジンの収量は、流出生成物流の10〜25重 量%であり、残りは、典型的には3−ピコリンおよび/または未反応の2−メチ ル−1,5−ペンタンジアミンである。 本発明の方法はバッチまたは連続方法のどちらでもよいが、連続方法で本発明 の方法を実行することが好ましい。反応系を加熱する必要があり、熱は反応温度 に達するためのいかなる適切な方法によって与えられてもよい。適切な反応温度 は、350から550℃の範囲である。400から500℃の温度範囲が好まし い。 適切な酸化物触媒としては、Al23、SiO2、ガンマ−Al23、ガンマ −Al23/SiO2、TiO2、ZrO2、またはこれらの混合物が挙げられる 。Al23またはAl23/SiO2が好ましい。ガンマ−Al23またはガン マ−Al23/SiO2が最も好ましい。種々の混合された酸化物中のA l23のSiO2に対する重量割合は、本発明の方法に本質的に影響をきたすこ とがなければ、酸化物触媒中で9/1から1/9に変えてもよい。 連続方法において、本発明の方法は、固定床または流動床で実行されてもよい 。酸化物触媒の粒子の粒径、形状または特性は、固定床または流動床の方法に適 したものを選択される。一般に小さな耐摩耗性粉末および/または粒子が流動床 操作に必要とされている。固定床方法は、典型的に直径1/16から1/4イン チの範囲の一般的サイズのタブレット、球、または押出物を用いる。 水素もしくは不活性ガスと混合された水素、またはそれらの混合物は気化され た有機供給物と共に供給されてもよい。不活性ガスは、反応物と反応しない、ま たは本発明の方法の温度条件で反応しないガスを含み、例えば、窒素、ヘリウム 、またはアルゴンである。不活性ガスは、希釈するために用いられる。2−メチ ル−1,5−ペンタンジアミン1モルあたり最小4モルの水素が、本発明の方法 に必要である。本発明の方法の2−メチル−1,5−ペンタンジアミンのモルに 対する総モル気体供給物(水素のモルと不活性希釈ガスのモルを加えたもの)の 割合は、5/1から40/1であってもよい。20/1から30/1のモル比が 好ましい。本発明の方法の反応圧力は、大気圧の僅かに上から大気圧の僅かに下 までであり、好ましくは大気圧である。実施例 一般例 この実施例で用いた反応器は、ガラスビーズを含み気化器部分として働く大き な直径の脚を設けたU形ガラス反応器であった。小さな直径の他の脚には、触媒 の床が含まれていた。反応器の脚は、約490mmの長さであり、大きな脚の内 径は19mm、小さな脚の内径は10mmであった。 反応器ユニット全体を熱電対および電子温度調節器によって調節された温度の 電熱式の砂浴中に設置した。液体および気体供給物の両方を、気化器部分の頂部 加え(ダウンフロー)、触媒床を通過させ(アップフロー)、そして凝縮、回収 、そして分析した。 気体流を、ブルックガス流量計によって、単位時間あたりの標準立方センチ メートルで記録し調節した。液体流を、ISCO定量ポンプで調節し、測定した 。 生成物流の分析を、30メーターdB1701メガボアカラム(megaborecolu mn)を用いたガスクロマトグラフィーによって行った。分析の温度プログラムは 、90℃から6deg/分の温度上昇で200℃まで上昇させ、その温度を200℃ で10分間にわたって保つものである。射出器温度は、200℃であり、検出器 温度は250℃であった。生成物流を3,5−ルチジン(LUT)、未反応の2 −メチル−1,5−ペンタンジアミン(MPMD)、3−ピコリン(3PIC)、お よびここでは妥当な微量不純物(重量スペクトルを未知のものを識別するのに用 いた)を分析した。以下の表に報告された値は、面積割合である。実施例1 本実施例は、ガンマ−Al23触媒の使用を示す。1/8インチのテーブルの 形状の99%ガンマ−Al236.11g(Johnson Matthey catalyst、カタロ グ番号1286、ロット番号D17A03)を80cc/分の水素流で400℃ において1時間にわって処理をすることによって活性化した。30cc/分の水 素流および0.3cc/時間のMPMD流を反応の間用いた。温度を、2時間の 操作の後400℃から450℃に上げ、5時間の操作の後500℃に上げた。 この結果は、表1に示す。 表1 時間(時間) 温度(℃) LUT(%) 3PIC(%) 1.0 400 16.4 69.9 2.0 400 18.7 55.8 3.0 450 12.7 61.9 4.0 450 15.8 67.4 5.0 450 15.3 66.0 6.0 500 13.5 70.6 7.0 500 13.1 70.7実施例2 この実施例では、酸化物触媒の第二の形状を示す。1/8インチの押出物の形 状のガンマ−Al236.01g(Engelhard Al-4198、ロット番号583A− 22−33−41)を、反応器の管中に置き、80cc/分の水素流で400℃ において1時間にわたって処理をすることによって活性化した。 反応物流を、30cc/分の水素流および0.3cc/時間のMPMD流で触 媒上を通過させた。反応器の温度を、4時間の操作の後400℃から450℃に 上げ、さらに14時間にわたってその温度に保持した。 反応生成物である3,5−ルチジン(LUT)および3−ピコリン(3PIC )の面積割合を、反応温度の関数として表2に示す。 表2 時間(時間) 温度(℃) LUT(%) 3PIC(%) 1.0 400 18.6 25.1 2.0 400 15.5 22.1 4.0 400 12.2 24.1 5.5 450 21.6 37.6 6.0 450 23.6 43.8 8.0 450 23.5 50.8 10.0 450 23.5 44.5 12.0 450 22.1 48.2 14.0 450 20.0 50.8 16.0 450 21.8 50.1 18.0 450 22.0 47.4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AM,AZ ,BY,CA,JP,KG,KR,KZ,MD,RU, SG,TJ,TM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.3,5−ルチジンおよび3−ピコリンの製造方法であって、2−メチル−1 ,5−ペンタンジアミンと水素とを、酸化物触媒上で反応させる工程を具えるこ とを特徴とする製造方法。 2.前記酸化物触媒が、Al23、SiO2、ガンマ−Al23、ガンマ−Al2 3/SiO2、TiO2、ZrO2、およびこれらの混合物よりなる群から選択さ れることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。 3.前記方法が、生成物流を作り出す連続法であり、該生成物流が(a)水素ま たは不活性ガスと混合された水素、および揮発された2−メチル−1,5−ペン タンジアミンを、約400〜500℃で酸化物触媒上に供給する工程と、(b) 前記生成物流から液体生成物を凝縮する工程と、(c)3,5−ルチジンおよび 3−ピコリンを回収する工程と、を具えることを特徴とする請求項1に記載の製 造方法。 4.蒸留が、3,5−ルチジンおよび3−ピコリンを分離し、回収するために用 いられることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。 5.前記酸化物触媒が、Al23、SiO2、ガンマ−Al23、ガンマ−Al2 3/SiO2、TiO2、ZrO2、およびこれらの混合物よりなる群から選択さ れることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。 6.前記酸化物触媒が、ガンマ−Al23またはガンマ−Al23/SiO2で あることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
JP10516849A 1996-10-03 1997-10-03 3,5―ルチジンの製造 Withdrawn JP2001501623A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/725,434 US5708176A (en) 1996-10-03 1996-10-03 Preparation of 3,5-lutidene
US08/725,434 1996-10-03
PCT/US1997/017730 WO1998014428A1 (en) 1996-10-03 1997-10-03 Preparation of 3,5-lutidine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001501623A true JP2001501623A (ja) 2001-02-06

Family

ID=24914539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10516849A Withdrawn JP2001501623A (ja) 1996-10-03 1997-10-03 3,5―ルチジンの製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5708176A (ja)
EP (1) EP0929523B1 (ja)
JP (1) JP2001501623A (ja)
KR (1) KR100474624B1 (ja)
CA (1) CA2263912A1 (ja)
DE (1) DE69705849T2 (ja)
EA (1) EA001774B1 (ja)
TW (1) TW426668B (ja)
WO (1) WO1998014428A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102164895A (zh) * 2008-09-26 2011-08-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 3-甲基吡啶的制备方法
RU2474473C1 (ru) * 2011-09-16 2013-02-10 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации КАТАЛИЗАТОР, СПОСОБ ЕГО ПРИГОТОВЛЕНИЯ И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ β-ПИКОЛИНА
CN103301823A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 清华大学 催化剂及其用途
CN103044317B (zh) * 2013-01-07 2015-07-29 清华大学 制备3-甲基吡啶的方法和系统
CN104492479B (zh) * 2014-12-10 2017-01-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种3-甲基吡啶制吡啶催化剂及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1795239B2 (de) * 1968-08-27 1978-04-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von symmetrischen 3,5-Dialkylpyridinen
DE2045880A1 (de) * 1970-09-17 1972-03-23 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von 3,5-Dimethylpyridin
US4189585A (en) * 1970-12-04 1980-02-19 Stamicarbon, B.V. Process for the preparation of pyridine and 2,6-lutidine
DE3104765A1 (de) * 1981-02-11 1982-09-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von pyridinen oder pyrrolen aus (alpha),(omega)-dinitrilen
CH656879A5 (de) * 1981-07-09 1986-07-31 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von 3,5-dialkylpyridinen.
US5149816A (en) * 1988-07-11 1992-09-22 Reilly Industries High temperature process for selective production of 3-methylpyridine

Also Published As

Publication number Publication date
TW426668B (en) 2001-03-21
WO1998014428A1 (en) 1998-04-09
DE69705849D1 (de) 2001-08-30
DE69705849T2 (de) 2002-04-04
KR100474624B1 (ko) 2005-03-08
CA2263912A1 (en) 1998-04-09
EP0929523A1 (en) 1999-07-21
US5708176A (en) 1998-01-13
KR20000048850A (ko) 2000-07-25
EA199900353A1 (ru) 1999-08-26
EP0929523B1 (en) 2001-07-25
EA001774B1 (ru) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031305B2 (ja)
US4739051A (en) Preparation of morpholine
US4429132A (en) Production of 3-trichloromethyl- and 3-trifluoromethyl-pyridines
US4086237A (en) Method of preparing 3-methyl pyridine
EP0078410B1 (en) Process for producing 3-chloro-5-trifluoromethylpyridines
JP2001501623A (ja) 3,5―ルチジンの製造
JPS646183B2 (ja)
JPS63255242A (ja) 非対称脂肪族ケトンの製造方法
JP2849820B2 (ja) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4―ピペリジル)アミンの製造方法
JPH0656782A (ja) 2,3,5,6−テトラクロロピリジンおよびその先駆体を製造するための多塩素化されたβ−ピコリン類の選択的気相塩素化
CA1152079A (en) Process for the preparation of c-substituted pyridines and/or hydrogenated c-substituted pyridines
US4469890A (en) Preparation of ortho-aminobenzotrifluoride
US4910343A (en) Nitroamines
JPS5910662B2 (ja) 置換ピリジンの製法
JPS63156780A (ja) 2‐アルキル‐1,4,5,6‐テトラヒドロピリミジンの製法
JPS6313988B2 (ja)
US4935521A (en) Preparation of 3-picoline
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JPS5827788B2 (ja) 置換ピリジンの製法
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPH01254658A (ja) 新規ピロリジノン及びその製造法
EP0306547B1 (en) 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridines and their preparation
JPS60132960A (ja) 気相中で2‐ピリドンを製造する方法
JP4372416B2 (ja) 3−ヒドロキシピリジン類の製造法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040903

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050512