JP2001352451A - イメージデータ圧縮方法及び復元方法 - Google Patents

イメージデータ圧縮方法及び復元方法

Info

Publication number
JP2001352451A
JP2001352451A JP2000383573A JP2000383573A JP2001352451A JP 2001352451 A JP2001352451 A JP 2001352451A JP 2000383573 A JP2000383573 A JP 2000383573A JP 2000383573 A JP2000383573 A JP 2000383573A JP 2001352451 A JP2001352451 A JP 2001352451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
halftone dot
dot
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000383573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4424845B2 (ja
Inventor
Shoichi Kojima
正一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Venture Wave Inc
Original Assignee
Venture Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Venture Wave Inc filed Critical Venture Wave Inc
Priority to JP2000383573A priority Critical patent/JP4424845B2/ja
Priority to TW089127201A priority patent/TW506210B/zh
Priority to PCT/JP2000/009011 priority patent/WO2001047243A1/ja
Priority to CA002394545A priority patent/CA2394545C/en
Priority to CA002499286A priority patent/CA2499286C/en
Priority to EP10184604A priority patent/EP2264996B1/en
Priority to CNB008185433A priority patent/CN1207896C/zh
Priority to AU22209/01A priority patent/AU781774B2/en
Priority to US10/148,893 priority patent/US7280699B2/en
Priority to EP00985788A priority patent/EP1259064B1/en
Priority to EP10184589A priority patent/EP2315425B1/en
Priority to KR10-2002-7007876A priority patent/KR100526279B1/ko
Priority to IL15019700A priority patent/IL150197A0/xx
Priority to CNB2004100879513A priority patent/CN100388754C/zh
Publication of JP2001352451A publication Critical patent/JP2001352451A/ja
Priority to HK03108301A priority patent/HK1056072A1/xx
Priority to HK05108603.7A priority patent/HK1076678A1/xx
Priority to US11/902,113 priority patent/US7813572B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4424845B2 publication Critical patent/JP4424845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮及び復元することによる画質の劣化が抑
制されるイメージデータの圧縮方法及び復元方法を提供
する。また、圧縮率が大きいイメージデータの圧縮方法
及び復元方法を提供する。 【解決手段】 本発明のイメージデータ圧縮方法は、紙
面から読み取ったデジタルイメージに含まれるイメージ
要素を抽出し(S02)、イメージ要素の種類に応じた
圧縮手法を用いて、抽出された各イメージ要素(51〜
53)をデータ圧縮し(S03〜S05)、圧縮した各
イメージ要素データ(54〜56)を記憶格納すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イメージデータの
圧縮方法と復元方法に関する。
【0002】
【従来の技術】イメージデータを処理するための資源を
有効に活用するために、イメージデータを圧縮し、更に
復元する方法が広く使用されている。
【0003】このようなイメージデータの圧縮方法及び
復元方法として、イメージデータに含まれる全てのイメ
ージ要素を1つのアルゴリズムで圧縮し、更に復元する
ものが知られている。公知のそのイメージデータの圧縮
方法及び復元方法では、活字、手書き文字、手書き図
面、自由細点、表、イラスト、グラフィック、平網、写
真のような様々な種類のイメージ要素を含むイメージデ
ータが、1つのアルゴリズムで圧縮され、又は復元され
る。
【0004】しかし、公知のそのイメージデータの圧縮
方法及び復元方法では、イメージデータに含まれる全て
のイメージ要素について、イメージデータを圧縮するこ
とによる画質の劣化を抑制することは困難である。たと
えば、写真から生成されたイメージデータを圧縮・復元
したときに画質の劣化が生じにくいアルゴリズムを使用
して、文字及び線から生成されたイメージデータを圧縮
・復元すると、その文字及び線のエッジは、綺麗に復元
されない。逆に、文字及び線から生成されたイメージデ
ータを圧縮・復元したときに画質の劣化が生じにくいア
ルゴリズムを使用して、写真から生成されたイメージデ
ータを圧縮・復元すると、写真のイメージが崩れる傾向
にある。
【0005】イメージデータの圧縮方法及び復元方法で
は、イメージデータを圧縮することによる画質の劣化が
抑制されることが望ましい。
【0006】更に、公知のそのイメージデータの圧縮方
法及び復元方法では、全てのイメージ要素について、圧
縮率を向上することと、イメージデータを圧縮すること
によるイメージデータの劣化を抑制することとを両立す
ることは困難である。写真から生成されたイメージデー
タに有効なアルゴリズムで、活字、手書き文字、手書き
図面、表、イラストのようなイメージ要素から生成され
たイメージデータを圧縮及び復元すると、そのイメージ
要素のエッジは、醜く復元される。更に、復元された画
像のピントが甘くなる。逆に、線画等に有効な手法で処
理するとグラフィック、平網、写真等の画質が劣化す
る。更に、圧縮データのデータ量が増加してしまう。
【0007】イメージデータの圧縮方法及び復元方法で
は、圧縮率が大きく、且つ、イメージデータを圧縮する
ことによる画質の劣化が抑制されることが望ましい。
【0008】また、印刷物に描かれている画像から生成
されたイメージデータを圧縮し、更に、復元することが
一般に、行われている。カラーの印刷物に描かれている
画像は、図41に示されているように、画素501から
構成されている。画素501のそれぞれは、青版網点5
02a、赤版網点502b、黄版網点502c、墨版網
点502dからなる。青版網点502aは、青版(C
版)の網点(Dot)である。赤版網点502bは、赤
版(M版)の網点である。黄版網点502cは、黄版
(Y版)の網点である。墨版網点502dは、墨版(K
版)の網点である。青版網点502a、赤版網点502
b、黄版網点502c、墨版網点502dの配置は、図
41に示されているものに限られない。青版網点502
a、赤版網点502b、黄版網点502c、墨版網点5
02dは、網点502と総称される。網点502は、図
42(a)に示されているように、正方形であることが
あり、また、図42(b)に示されているように、他の
形状、例えば、円形であることがある。
【0009】一の版に含まれる網点502は、図43に
示されているように、印刷規則に従ってスクリーン線5
03の上に規則的に配置されている。スクリーン線50
3とX軸とは、印刷規則に定められた角度で交わる。そ
の角度は、各版毎に異なる。スクリーン線503は、互
いに平行に、更に等間隔に、配置されている。ここで、
スクリーン線503の間隔をdsとすると、1/dsは、
スクリーン線密度と呼ばれる。スクリーン線密度は、ス
クリーン線503に垂直な方向に単位長さ、典型的に
は、1インチの線分を取ったときに、その線分と交わる
スクリーン線503の本数である。
【0010】網点502は、その中心点が、スクリーン
線503の上に有るように、配置される。ここで網点5
02の中心点とは、網点502が正方形であるときは、
その対角線が交わる点である。網点502が円であると
きは、網点502の中心点とは、その円の中心をいう。
【0011】各網点502の面積は、階調を示してい
る。網点502の面積が大きいほど、人間の眼では、そ
の網点502のある位置の濃度が高いと認識される。
【0012】上述されているような配置と形状とを有す
る網点から構成される画像は、本来的に、冗長度が大き
い。
【0013】しかし、従来のイメージデータの圧縮方法
及び復元方法では、印刷物に描かれている画像が、網点
から構成されていることが利用されていない。従来のイ
メージデータの圧縮方法及び復元方法では、印刷物に描
かれている画像が、効果的に圧縮されない。
【0014】網点により構成されている画像から生成さ
れたイメージデータを、効果的に圧縮し、復元する方法
が提供されることが望ましい。
【0015】更に、従来のイメージデータ圧縮方法及び
復元方法では、網点は、画像に含まれる他のイメージ要
素と区別されることなく圧縮され、復元される。網点そ
のものは、復元されない。このとき、復元されたイメー
ジデータを拡大し、又は縮小すると、画像全体に対する
網点の面積比、即ち、網点パーセントが保存されない。
このため、復元されたイメージデータを拡大し、又は縮
小すると、色が劣化することがある。更に、復元された
イメージデータを拡大し、又は縮小すると、モアレが発
生することがある。
【0016】網点により構成されている画像から生成さ
れたイメージデータが、圧縮し、更に復元されたとき
に、復元されたイメージデータに対して拡大や縮小のよ
うな演算が行っても、画質の劣化が発生しないことが望
ましい。
【0017】また、イメージデータ圧縮方法では、イメ
ージデータの圧縮が、高速に行われることが望ましい。
特に、エッジが強調されている画像を示すイメージデー
タの圧縮が、高速に行われることが望ましい。
【0018】また、イメージデータ圧縮方法では、印刷
規則に定められた配置を有さない、小さい面積を有する
細点から構成されている印刷物から生成されたイメージ
データを、効果的に圧縮し、復元するイメージデータの
圧縮方法及び復元方法が提供されることが望ましい。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、圧縮
及び復元することによる画質の劣化が抑制されるイメー
ジデータの圧縮方法及び復元方法を提供することにあ
る。
【0020】本発明の他の目的は、圧縮率が大きいイメ
ージデータの圧縮方法及び復元方法を提供することにあ
る。
【0021】本発明の更に他の目的は、圧縮率が大き
く、且つ、圧縮及び復元することによる画質の劣化が抑
制されるイメージデータの圧縮方法及び復元方法を提供
することにある。
【0022】本発明の更に他の目的は、網点から構成さ
れている印刷物から生成されたイメージデータを、効果
的に圧縮し、復元するイメージデータの圧縮方法及び復
元方法を提供することにある。
【0023】本発明の更に他の目的は、イメージデータ
の圧縮が、高速に行われるイメージデータの圧縮方法を
提供することにある。
【0024】本発明の更に他の目的は、エッジが強調さ
れている画像を示すイメージデータの圧縮が、高速に行
われるイメージデータの圧縮方法を提供することにあ
る。
【0025】また、印刷規則に定められた配置を有さな
い、小さい面積を有する細点から構成されている印刷物
から生成されたイメージデータを、効果的に圧縮し、復
元するイメージデータの圧縮方法及び復元方法を提供す
ることにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段は、下記のように表現される。その表現中に現れ
る技術的事項には、括弧()つきで、番号、記号等が添
記されている。その番号、記号等は、本発明の複数の実
施の形態のうちの、少なくとも1つの実施の形態を構成
する技術的事項、特に、その実施の形態に対応する図面
に表現されている技術的事項に付せられている参照番
号、参照記号等に一致している。このような参照番号、
参照記号は、請求項記載の技術的事項と実施の形態の技
術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このよう
な対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の形
態の技術的事項に限定されて解釈されることを意味しな
い。
【0027】本発明によるイメージデータ圧縮方法は、
紙面から読み取ったデジタルイメージ(30)に含まれ
るイメージ要素(31〜41)を抽出し、イメージ要素
(31〜41)の種類に応じた圧縮手法を用いて、抽出
された各イメージ要素をデータ圧縮し、圧縮した各イメ
ージ要素データ(54〜56)を記憶装置(3)に記憶
格納することを特徴とする。
【0028】各イメージ要素(31〜41)はそれぞれ
特徴を持っている。その特徴から、各イメージ要素(3
1〜41)を分別し、抽出することが可能である。抽出
されたイメージ要素(31〜41)の種類に対応したア
ルゴリズムで、イメージ要素データ(51〜53)が圧
縮され、復元されることにより、圧縮及び復元による画
質の劣化が抑制される。また、圧縮率が向上する。
【0029】例えば、エッジを綺麗に復元したいイメー
ジは、エッジに有効な圧縮・復元処理が行われる。グラ
フィック、平網、写真のような印刷画像を綺麗に復元し
たいイメージ等には、印刷網点画像に有効な圧縮・復元
処理が行われる。規則性を持たずに配置された細かな細
点(以下、「自由細点」と呼ばれることがある。)の集
合体を、高圧縮でしかも綺麗に復元する為に、自由細点
の集合体に有効な圧縮・復元処理が行われる。
【0030】各イメージ要素の種類の判別方法として、
次のような判別方法が使用され得る。
【0031】第1判別方法では、以下の過程により、各
イメージ要素の種類が判別される。自由細点の集合体か
ら構成されるイメージ要素は、印刷網点より面積が大き
く、且つ、所定の面積より小さい点であり、且つ、印刷
網点の規則性がないことから判別される。また、印刷画
像は印刷網点の規則性がある細かい点の集合体である。
印刷画像は、印刷網点の規則性の存在から、判別され
る。残りのイメージ要素は全て線画イメージであると判
別される。
【0032】第2判別方法では、組版要素の違いから各
イメージ要素の種類が判別される。活字文字は、字面の
特徴を有する。手書き文字は、字面の特徴を有しない。
また、印判、印鑑、線画は、自由な線の集合体の特徴、
即ち、字面がなく、更に印刷網点もないという特徴を有
する。平網は、印刷網点の規則性が存在し、階調が存在
しないという特徴を有する。階調網は、印刷網点の規則
性が存在し、しかも、網点列に階調が存在するという特
徴を有する。写真網は、印刷網点の規則性は存在するが
平網、階調網の規則性が存在しないという特徴を有す
る。これらの特徴から、各イメージ要素の種類が判別さ
れる。
【0033】第3判別方法では、表示要素の違いから各
イメージ要素の種類が判別される。つまり、文章物は、
文字列が連続的に配置されているという特徴を有する。
漫画物は、イラストと自由な細かい線列と細点が存在す
るという特徴を有する。また、地図物は、地図の決まっ
た規則性が存在するという特徴を有する。広告物は広告
枠が存在し、更に、紙面上での配置に、規則性が存在す
るという特徴を有する。表物は、罫線で構成された四角
形を有するという特徴を有する。写真物は、印刷網点の
規則性は存在するが平網、階調網の規則性が存在しない
という特徴を有する。これらの特徴から、各イメージ要
素の種類が判別される。
【0034】当該イメージデータ圧縮方法において、圧
縮された各イメージ要素データには、その各イメージ要
素データに対応するイメージ要素が紙面中に存していた
ときの位置情報及び線密度情報が付加されていることが
望ましい。
【0035】また、当該イメージデータ圧縮方法におい
て、紙面から読み取ったデジタルイメージはカラーイメ
ージであることがある。この場合、イメージ要素の抽出
及びイメージ要素のデータ圧縮は、色成分毎に行われる
ことが望ましい。
【0036】本発明のイメージデータの復元方法は、紙
面から読み取られて圧縮された各イメージ要素データ
を、当該イメージ要素の種類に応じた復元手法を用いて
復元し、復元された各イメージ要素を重ね合わせ合成し
て、紙面イメージを復元することを特徴とする。
【0037】このとき、圧縮された各イメージ要素デー
タに付加されている位置情報及び線密度情報を用いて、
イメージ要素の回転、変形、拡大又は縮小する編集処理
が施されて、紙面イメージが復元されることが可能であ
る。
【0038】また、圧縮された各イメージ要素データ
は、色成分毎のデータであることがある。この場合、各
色成分毎のイメージ要素データが、当該イメージ要素の
種類に応じた復元方法を用いて復元され、復元された各
色成分毎のイメージ要素を重ね合わせ合成して、イメー
ジが復元されることが望ましい。
【0039】本発明によるイメージデータ圧縮方法は、
画像(30)を示すイメージデータ(50)を取得する
こと(S01)と、イメージデータ(50)から第1イ
メージ要素データ(51)を抽出すること(S02)
と、イメージデータ(50)から第2イメージ要素デー
タ(52)を抽出すること(S02)と、第1イメージ
要素データ(51)を圧縮して第1圧縮イメージ要素デ
ータ(54)を生成すること(S03)と、第2イメー
ジ要素データ(54)を圧縮して第2圧縮イメージ要素
データ(55)を生成すること(S04)とを備えてい
る(図1参照)。このとき、第1イメージ要素データ
(54)を抽出する第1抽出アルゴリズムと、第2イメ
ージ要素データ(54)を抽出する第2抽出アルゴリズ
ムとは異なる。更に、第1圧縮イメージ要素データ(5
4)を生成する第1圧縮アルゴリズムと、第2イメージ
要素データ(55)を抽出する第2圧縮アルゴリズムと
は異なる。
【0040】互いに異なる第1抽出アルゴリズムと第2
抽出アルゴリズムにより抽出された第1イメージ要素デ
ータと第2イメージ要素データとは、互いに異なる特徴
を有する。互いに異なる特徴を有する第1イメージ要素
データと第2イメージ要素データとが、それぞれ、互い
に異なる第1圧縮アルゴリズムと第2圧縮アルゴリズム
とにより圧縮される。これにより、圧縮及び復元による
画質の劣化が抑制される。また、圧縮率が向上する。
【0041】なお、イメージデータ(50)から第1イ
メージ要素データ(51)と第2イメージ要素データ
(52)以外の、他のイメージ要素データが他の抽出ア
ルゴリズムにより抽出されることが可能である。この場
合、他のイメージ要素データが、他の圧縮アルゴリズム
により圧縮されて、他の圧縮イメージ要素データが生成
される。
【0042】当該イメージデータ圧縮方法において、イ
メージデータ(63a〜63d)を取得すること(S4
1、S42)は、カラー画像を示すカラーイメージデー
タ(62)を取得すること(S41)と、カラーイメー
ジデータ(62)から、所定の色の成分を示す部分を抽
出して、前記イメージデータ(63a〜63d)を生成
すること(S42)とを含むことが望ましい(図32参
照)。これにより、画質の劣化が抑制された、カラーイ
メージデータ(62)の圧縮及び復元方法が提供され
る。また、圧縮率が向上されたカラーイメージデータ
(62)の圧縮及び復元方法が提供される。
【0043】また、当該イメージデータ圧縮方法におい
て、第1イメージ要素データ(51)を抽出すること
(S02)は、イメージデータ(50)から、第1部分
を抽出して第1イメージ要素データ(55)を生成する
こと(S02)を含むことが望ましい。この第1部分
は、前記画像(30)のうちの網点(81)により構成
される網点部分(33、36)に対応する。
【0044】このとき、第1圧縮イメージ要素データ
(55)を生成すること(S04)は、網点(81)の
面積に基づいて、第1圧縮イメージ要素データ(55)
を生成すること(S04)を含むことが望ましい。
【0045】また、当該イメージデータ圧縮方法におい
て、第2イメージ要素データ(51)を抽出すること
は、イメージデータ(50)から、第2部分を抽出して
第2イメージ要素データ(54)を生成すること(S0
2)を含むことが望ましい。その第2部分は、前記画像
(30)のうち、網点(81)でなく、且つ、所定の面
積以下の面積を有する自由細点を含む自由細点領域に対
応する。
【0046】また、第2圧縮イメージ要素データ(5
4)を生成することは、前記自由細点領域(70)を複
数の矩形領域(71)に区分することと、前記画像が有
する画像パターン(31〜39)のうち、前記矩形領域
のそれぞれの内部にあるパターン(73)の形状を認識
することと、前記形状を符号化して前記第2圧縮イメー
ジ要素データ(54)を生成することとを含むことが望
ましい(図7参照)。
【0047】また、前記自由細点は、第1自由細点(1
411)と、第2自由細点(1412)とを備えることが
ある(図37参照)。このとき、第2圧縮イメージ要素
データ(54)を生成すること(S03)は、第1自由
細点(1411)と第2自由細点(1412)の相対位置
に基づいて、第2圧縮イメージ要素データ(54)を生
成することとを含むことが望ましい(図37参照)。
【0048】また、第2圧縮イメージ要素データ(5
4)を生成することは、自由細点領域(210)に、自
由細点(212)を含む矩形領域(211)を定めるこ
とと、矩形領域(211)の内部の濃度の平均値に基づ
いて、第2圧縮イメージ要素データデータ(54)を生
成することとを含むことが望ましい(図45参照)。
【0049】当該イメージデータ圧縮方法は、更に、イ
メージデータ(50)のうち、前記第1イメージ要素デ
ータ(51)にも第2イメージ要素データ(52)にも
含まれない部分である第3イメージ要素データを抽出す
ること(S02)を備えることが望ましい。
【0050】当該イメージデータ圧縮方法は、更に、前
記第1圧縮イメージ要素データ(55)と第2圧縮イメ
ージ要素データ(54)とに基づいて、一括圧縮イメー
ジ要素データ(57)を生成することを備えることが望
ましい。
【0051】当該イメージデータ圧縮方法において、前
記第1圧縮イメージ要素データ(S05)を生成するこ
とは、前記第1イメージ要素データ(53)が示すイメ
ージ要素(110)の階調を走査線(111)に沿って
走査しながら検出することと、前記階調に基づいて前記
イメージ要素(110)の輪郭(112)の輪郭位置を
算出することと、前記境界位置に基づいて、第1圧縮イ
メージ要素データ(56)を生成することとを含むこと
が望ましい。
【0052】本発明によるイメージデータ圧縮方法は、
網点(101)が含まれる画像を示すイメージデータ
(52)を取得すること(S01、S02)と、前記網
点(101)の面積を算出することと、前記網点(10
1)の位置を算出することと、前記面積と前記位置とに
基づいて、圧縮データ(55)を生成することとを備え
る。
【0053】当該イメージデータ圧縮方法において、前
記網点(101)は、第1網点(1010)と、第2網
点(1011 1〜1011 n)を含み、前記面積は、前記第
1網点の第1面積(S0)と、前記第2網点の第2面積
(S1〜Sn)とを含み、前記圧縮データ(55)は、前
記第1面積(S0)と前記第2面積(S1〜Sn)の面積
差に基づいて生成されることが望ましい。
【0054】当該イメージデータ圧縮方法において、前
記位置は、前記第1網点(1010)の第1位置と、前
記第2網点(1011 1〜1011 n)の第2位置とを含
み、前記圧縮データ(55)は、前記第1位置と前記第
2位置の距離に基づいて生成されるイメージデータ圧縮
方法。
【0055】当該イメージデータ圧縮方法において、網
点が含まれる画像を示すイメージデータ(152)を取
得することは、他の画像を示す他のイメージデータ(1
50)を取得することと、前記他の画像の階調に基づい
て前記網点を生成し、イメージデータ(152)を生成
することとを含むことがある。
【0056】本発明のイメージデータ圧縮方法は、画像
(31、32、34、35、37、39、41)を示す
イメージデータ(53)を取得すること(S01、S0
2)と、前記画像(31、32、34、35、37、3
9、41)の階調を走査線(111)に沿って走査しな
がら検出することと、前記階調に基づいて前記画像の輪
郭(112)の輪郭位置を算出することと、前記輪郭位
置に基づいて、圧縮データ(56)を生成することとを
備える。
【0057】本発明によるイメージデータ圧縮方法は、
所定の面積範囲にある面積を有する自由細点(73、1
411〜1414、212)を含む画像(70、210)
を示すイメージデータを取得すること(S02)と、前
記自由細点(73、1411〜1414、212)の位置
に基づいて、圧縮データ(54)を生成すること(S0
3)とを備えている。
【0058】このとき、自由細点(1411〜1414
は、第1自由細点(1411)と、第2自由細点(14
2)とを含み、更に、圧縮データ(54)を生成する
こと(S03)は、第1自由細点(1411)と第2自
由細点(1412)との相対位置に基づいて、前記圧縮
データを生成することを含むことが望ましい(図37参
照)。
【0059】また、圧縮データ(54)を生成すること
(S03)は、画像(210)に、前記自由細点(21
2)を含む矩形領域(211)を定めることと、前記矩
形領域(211)の内部の濃度の平均値に基づいて、前
記圧縮データ(54)を生成すること(S03)とを含
むことが望ましい(図45参照)。
【0060】また、前記画像(210)に、前記自由細
点(212)を含む矩形領域(211)を定めること
と、矩形領域(211)の辺と、自由細点(212)と
の距離に基づいて、圧縮データ(54)を生成すること
(S03)を含むことが望ましい。
【0061】また、圧縮データ(54)を生成すること
は、画像(70)に矩形領域(71)を定めることと、
自由細点(73)のうちの矩形領域(70)に含まれる
部分のパターンの形状を認識することと、前記形状を符
号化して圧縮データ(54)を生成することとを含むこ
とが望ましい。
【0062】本発明のイメージデータ抽出方法は、網点
(81)が含まれる画像(30)を示すイメージデータ
(50)を取得することと、イメージデータ(50)の
うち、網点(81)を示す部分(55)を抽出すること
とを備えている。
【0063】このとき、前記抽出することは、前記画像
(200)を走査して階調が変化する変化位置(203
a〜203c)を検出することと、変化位置(203a
〜203c)の間隔に基づいて、部分(55)を抽出す
ることとを含むことが望ましい(図44参照)
【0064】本発明によるイメージデータ加工方法は、
印刷規則に従った配置を有する第1網点(131、23
5)と第2網点(132、232)を含む画像を示すイ
メージデータ(59)を取得すること(ステップS2
3)と、第2網点(132、232)を移動して仮想網
点(132’、232’)を定めることと第1網点(1
31、231’)と仮想網点(132’、232’)と
の間に位置する第3網点(132’’、232’’)を
発生することと、仮想網点(132’、232’)を消
去することとを備えている。ここで仮想網点(13
2’、232’)の仮想網点位置は、第1網点(13
1、235)と第2網点(132、232)とを通る直
線の上にある。更に、仮想網点(132’、232’)
は、第2網点(132、232)に対して第1網点(1
31、235)から第2網点(132、232)に向か
う第1方向にある。仮想網点(132’、232’)の
仮想網点面積は、前記第2網点の第2網点面積と同一で
ある。第3網点(132’’、232’’)は、第1網
点(131、235)と第2網点(132、232)と
を通る直線の上にある。第3網点(132’’)の第3
網点位置は、印刷規則に従うように定められている。第
3網点(132’’、232’’)の第3網点面積は、
仮想網点(132’、232’)の仮想網点位置と、第
1網点(131、235)の網点位置と、第3網点(1
32’’、232’’)の第3網点位置と、第1網点
(131、235)の第1網点面積と、仮想網点(13
2’、232’)の仮想網点面積とから、補間により求
められる(図33、34参照)。
【0065】本発明のイメージデータ復元方法は、圧縮
データ(57)を取得することと、ここで、前記圧縮デ
ータ(57)は、第1圧縮アルゴリズムにより圧縮され
た第1圧縮イメージ要素データ(54)と前記第1圧縮
アルゴリズムと異なる第2アルゴリズムにより圧縮され
た第2圧縮イメージ要素データ(55)とを含み、第1
圧縮イメージ要素データ(54)を復元して第1復元イ
メージ要素データ(58)を生成することと、前記第2
圧縮イメージ要素データ(55)を復元して第2復元イ
メージ要素データ(59)を生成することと、前記第1
復元イメージ要素データ(58)と第2復元イメージ要
素データ(59)とから、一のイメージを示す復元イメ
ージデータ(61)を生成すること(28)とを備える
(図28参照)。
【0066】本発明のイメージデータ復元方法は、第1
網点(122)と第2網点(1231)の面積差(Δ
1)を示す面積差データと、前記第1網点(122)
と前記第2網点(1231)の距離(x1)を示す距離デ
ータとを含む圧縮データ(55)を取得すること(S2
1)と、前記面積差データと、前記距離データとに基づ
いて、前記第1網点(122)と前記第2網点(123
1)とを含むように、イメージデータ(59)を復元す
ること(S23)とを備える。
【0067】当該イメージデータ復元方法において、前
記イメージデータ(59)は、前記第1網点(122)
と前記第2網点(1231)との間に位置する第3網点
(1241)を更に含むように復元され、前記第3網点
(1241)の面積は、前記面積差データに基づいて定
められることが望ましい。
【0068】本発明のイメージデータ復元方法は、所定
の面積範囲にある面積を有する自由細点(212)の位
置を示す位置データを含む圧縮データ(54)を取得す
ることと前記位置に基づいて、自由細点(212)から
なる画像(210)を示すイメージデータ(58)を復
元することとを備えている。
【0069】このとき、圧縮データ(54)は、画像
(210)に定められた矩形領域(211)の内部の濃
度の平均値を含み、イメージデータ(58)を復元する
ことは、前記平均値に基づいて、イメージデータ(5
8)を復元することとを含むことが望ましい。
【0070】また、前記位置データは、画像(210)
に定められた矩形領域(211)の辺(213)と自由
細点(212)との距離を備え、イメージデータ(5
8)を復元することは、前記距離に基づいて、イメージ
データ(58)を復元することを含むことが望ましい。
【0071】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明による実施の形態を説明する。
【0072】(実施の第1形態)実施の第1形態のイメ
ージデータの圧縮方法及び復元方法は、紙面に描かれた
画像をスキャナーにより取り込むことによって生成され
たイメージデータを圧縮し、更に復元する方法である。
【0073】実施の第1形態のイメージデータの圧縮方
法及び復元方法は、ハードウエア資源を用いて実行され
る。そのハードウエア資源10は、図2に示されている
ように、スキャナ1、CPU2、記憶装置3、記録媒体
4、及びバス5を含む。スキャナ1、CPU2、記憶装
置3、及び記録媒体4は、バス5に接続されている。ス
キャナ1は、紙面に描かれたイメージ30を取り込ん
で、紙面イメージデータ50を生成する。CPU2は、
紙面イメージデータ50を圧縮し、又は復元するための
演算を実行する。記憶装置3は、紙面イメージデータ5
0と、実施の第1形態のイメージデータの圧縮方法及び
復元方法を実行する過程で生成されたデータを格納す
る。記録媒体4は、実施の第1形態のイメージデータの
圧縮方法及び復元方法に含まれる手順が記載されたプロ
グラムを格納する。CPU2は、そのプログラムに従っ
て動作する。バス5は、スキャナ1、CPU2、記憶装
置3、及び記録媒体4の間で交換されるデータを伝送す
る。
【0074】実施の第1形態のイメージデータの圧縮方
法及び復元方法では、まず、図1に示されているよう
に、紙面に描かれたイメージ30がスキャナ1により取
り込まれ、紙面イメージデータ50が生成される(ステ
ップS01)。
【0075】スキャナ1により取り込まれるイメージ3
0は、モノクロイメージである。イメージ30は、図3
に示されているように、ランダムに配置されている見出
し31、本文32、写真33、表34、イラスト35、
グラフィック36、広告文字37、漫画38、写真見出
し39により構成されている。見出し31、本文32、
及び広告文字37は、活字により印刷された文字からな
る。写真33、グラフィック36は、印刷規則に定めら
れた配置を有する網点群により構成されている。
【0076】イメージ30を構成する要素は、以下にお
いて、イメージ要素と呼ばれることがある。見出し3
1、本文32、写真33、表34、イラスト35、グラ
フィック36、広告文字37、漫画38、写真見出し3
9は、イメージ要素を構成する。更に、見出し31、本
文32、写真33、表34、イラスト35、グラフィッ
ク36、広告文字37、及び漫画38の一部分も、イメ
ージ要素を構成し得る。
【0077】続いて、紙面イメージデータ50が示す画
像30のイメージ要素が抽出され、更に分別される(ス
テップS02)。
【0078】紙面イメージデータ50から、印刷規則に
従わずに配置された細かい点に対応する部分が抽出さ
れ、自由細点イメージ要素データ51が生成される。印
刷規則に従わずに配置された細かい点は、以後、自由細
点と記載される。印刷規則に従わずに配置され、所定の
面積よりも小さく、且つ、印刷網点の面積よりも大きい
領域が、自由細点として抽出される。
【0079】図4は、自由細点イメージ要素データ51
の内容を示す。図4に示されているように、自由細点イ
メージ要素データ51は、漫画38の一部であるイメー
ジ要素40を示すデータから構成されている。即ち、紙
面イメージデータ50のうち、イメージ要素40に対応
する部分が、自由細点イメージ要素データ51として抽
出される。
【0080】自由細点イメージ要素データ51には、そ
れに含まれているイメージ要素40の位置を示す位置情
報が付加される。
【0081】更に、紙面イメージデータ50から、イメ
ージ30に含まれる網点群に対応する部分が抽出され、
印刷網点イメージ要素データ52が生成される(ステッ
プS04)。その網点群は、印刷規則に定められた配置
を有する。網点群が、印刷規則に定められた配置を有す
ることを利用して網点群が抽出され、印刷網点イメージ
要素データ52が生成される。
【0082】まず、印刷規則に定められた網点の最大面
積よりも小さい面積を有する点からなる集合体が、紙面
イメージデータ50から抽出される。更に、その集合体
が、印刷網点の集合体であるのか否かが判断される。図
44は、紙面イメージデータ50から抽出された集合体
200を示す。集合体200は、点201から構成され
ている。
【0083】集合体200がx軸方向に伸びる走査線2
02に沿って走査される。階調の変化から、点201の
エッジが検出される。走査線202に沿って走査された
結果、ある点201aのエッジ203aが検出されたと
する。更に走査線202に沿って集合体200が走査さ
れ、他の点201b、201cの左端にあるエッジ20
3b、203cが、順次に、それぞれ検出されたとす
る。更にこのとき、エッジ203aとエッジ203bの
第1間隔、エッジ203bとエッジ203cの第2間隔
が、所定の単位間隔であるならば、点201a、点20
1b、及び点201cは、網点であると判断される。他
の点201についても同様にして、その点が網点である
か否かが判断される。集合体200に含まれている点2
01の概ね全部が網点であると判断されれば、集合体2
00は、網点の集合体であると判断される。
【0084】前述の単位間隔は、印刷規則に定められて
いるスクリーン線203の密度と、走査線202とスク
リーン線203とがとりうる角度により定まる。仮に、
集合体200が含む点201が網点であるならば、それ
らは、スクリーン線203の上に並んで配列されている
はずである。このとき、x軸方向に伸びる走査線202
とスクリーン線203とがなす角度は、印刷規則によ
り、0°、15°、30°、45°、60°、75°、
90°のいずれかに定まる。更に、スクリーン線203
の間隔dsも、印刷規則により定められている。走査線
202とスクリーン線203とがなす角度のなしうる角
度のうち、0°以外の6つの角度のそれぞれに対応し
て、6つの単位間隔dnorm 1〜dnorm 6が定まり、 dnorm i=dscosθs i, 但し、θs 1=15°, θs 2=30°, θs 3=45°, θs 4=60°, θs 5=75°, θs 6=90°. 集合体200に含まれる点201のうちの、任意の一点
と、それに隣接する他の点のエッジの間隔が、6つの単
位間隔dnorm 1〜dnorm 6のうちの一の単位間隔に概ね等
しい場合、集合体200は、網点の集合体であると判断
される。
【0085】走査線202とスクリーン線203とがな
す角度が0°である場合はこの方法では、ある集合体2
00が網点の集合体であるか否かは判断できない。ただ
し、走査線202の方向を変更することにより、その集
合体200が網点の集合体であるか否かを判断すること
が可能である。
【0086】網点の集合体であると判断された集合体2
00が抽出され、印刷網点イメージ要素データ52が生
成される。
【0087】なお、走査線の方向は、x軸方向に限られ
ない。走査線の方向は、他の方向であることも当然に可
能である。
【0088】図5は、印刷網点イメージ要素データ52
の内容を示す。図5に示されているように、印刷網点イ
メージ要素データ52は、写真33とグラフィック36
とを示すデータから構成されている。即ち、紙面イメー
ジデータ50のうち、写真33とグラフィック36とに
対応する部分が、印刷網点イメージ要素データ52とし
て抽出される。
【0089】印刷網点イメージ要素データ52には、そ
れに含まれている写真33とグラフィック36との位置
を示す位置情報が付加される。
【0090】更に、紙面イメージデータ50のうち、自
由細点イメージ要素データ51としても印刷網点イメー
ジ要素データ52としても抽出されなかった部分が、線
画イメージ要素データ53として抽出される(ステップ
S05)。
【0091】図6は、線画イメージ要素データ53の内
容を示す。図6に示されているように、線画イメージ要
素データ53は、見出し31、本文32、表34、イラ
スト35、広告文字37、イメージ要素40、及び漫画
38の一部であるイメージ要素41とを示すデータから
構成されている。イメージ30のうち、コントラストの
変化に乏しく、且つ、エッジが明確な部分に対応する部
分は、線画イメージ要素データ53に格納される。
【0092】図1に示されているように、前述の自由細
点イメージ要素データ51は、自由細点パターン圧縮ア
ルゴリズムにより圧縮され、自由細点圧縮データモジュ
ール54が生成される(ステップS03)。自由細点パ
ターン圧縮アルゴリズムでは、圧縮する対象のエリア
が、面積パッチに区分される。更に、各面積パッチに含
まれるパターンが符号化され、自由細点圧縮データモジ
ュール54が生成される。
【0093】以下では、自由細点パターン圧縮アルゴリ
ズムが詳細に説明される。
【0094】図7に示されているように、圧縮の対象と
なる対象エリア70が、面積パッチ71に区分される。
面積パッチ71のそれぞれは、縦に4個、横に4個の1
6個の小領域72で構成されている。面積パッチ71に
含まれる小領域72の個数は、縦に4個、横に4個の1
6個に限られない。例えば、面積パッチ71のそれぞれ
が、縦に8個、横に8個の16個の小領域72で構成さ
れることも可能である。
【0095】更に、それぞれの面積パッチ71が有する
パターンが認識される。そのパターンは、面積パッチ7
1に含まれている小領域72のそれぞれに、イメージ要
素73が存在するか否かに基づいて、認識される。
【0096】図8は、面積パッチ71が有する各種のパ
ターンの例を示す。図8(a)は、ゼロパターンを有す
る面積パッチ71を示す。面積パッチ71には、イメー
ジ要素73が存在しない。図8(b)は、右下パターン
を有する面積パッチ71を示す。右下パターンとは、面
積パッチ71の右下に位置する4つの小領域72に、イ
メージ要素73が存在するパターンである。図8(c)
は、中パターンを有する面積パッチ71を示す。中パタ
ーンとは、面積パッチ71の中央に位置する4つの小領
域72に、イメージ要素73が存在するパターンであ
る。図8(d)は、右上パターンを有する面積パッチ7
1を示す。右上パターンは、面積パッチ71の右上に位
置する2つの小領域72に、イメージ要素73が存在す
るパターンである。図8(e)は、右1パターンを有す
る面積パッチ71を示す。右1パターンとは、面積パッ
チ71の下から2行目、右から1列目にある小領域72
に、イメージ要素73が存在するパターンである。図8
(f)は、−右1パターンを有する面積パッチ71を示
す。−右1パターンとは、下から2行目、左から1列目
にある小領域72に、イメージ要素73が存在するパタ
ーンである。
【0097】自由細点パターン圧縮アルゴリズムでは、
面積パッチ71が有する各種のパターンのそれぞれに対
応して、互いに異なる符号が予め定められている。図8
(a)〜(f)に示されているパターンのそれぞれに対
応して、互いに異なる符号が定められている。
【0098】予め定められている符号を使用して、面積
パッチ71が有するパターンが符号化される。符号化さ
れたパターンが、圧縮され、自由細点パターン圧縮アル
ゴリズムが完了する。
【0099】自由細点イメージ要素データ51は、上述
の自由細点パターン圧縮アルゴリズムにより圧縮され、
自由細点圧縮データモジュール54が生成される。
【0100】一方、図1に示されているように、印刷網
点イメージ要素データ52は、印刷網点圧縮アルゴリズ
ムにより圧縮され、印刷網点圧縮データモジュール55
が生成される(ステップS04)。印刷網点圧縮アルゴ
リズムでは、網点が配列されるスクリーン線の方向と、
単位長あたりのスクリーン線の線密度とが算出される。
更に、画像に含まれる網点の中心点の相対位置と面積差
とを成分とする網点ベクターが算出される。更に、その
網点ベクターが符号化される。印刷網点圧縮データモジ
ュール55は、符号化された網点ベクターと、スクリー
ン線の方向と、単位長あたりのスクリーン線の線密度と
を示すデータを含む。
【0101】印刷網点圧縮アルゴリズムでは、印刷網点
イメージ要素データ52に含まれている画像が網点から
構成され、冗長度が大きいことが利用される。これによ
り、印刷網点イメージ要素データ52が効果的に圧縮さ
れる。
【0102】以下では、印刷網点パターン圧縮アルゴリ
ズムが詳細に説明される。
【0103】印刷網点イメージ要素データ52は、前述
されているように、網点で構成された画像を示すデータ
で構成されている。図9は、印刷網点イメージ要素デー
タ52に含まれている画像の一部分を示す。印刷網点イ
メージ要素データ52に含まれている網点81は、印刷
規則に定められた配置で配置されている。網点81は、
スクリーン線82の上に配置されている。
【0104】図10は、印刷網点パターン圧縮アルゴリ
ズムを示すフローチャートである。印刷網点パターン圧
縮アルゴリズムでは、まず、図10に示されているよう
に、印刷網点イメージ要素データ52に含まれる網点8
1のそれぞれの面積と中心点の位置とが算出される(ス
テップS11)。
【0105】網点81は、その形状が崩れていることが
ある。なぜなら、印刷網点イメージ要素データ52は、
紙面に印刷されたイメージ30から生成されるからであ
る。網点81は、紙面にイメージ30を印刷する際に
は、正方形になることを意図して印刷されている。しか
し、紙面にイメージ30を印刷する過程で、インクのに
じみ等の要因により、網点の形状は崩れる。紙面に印刷
されたイメージ30から生成される印刷網点イメージ要
素データ52は、形状が崩れた網点81を示すデータで
構成されることになる。
【0106】形状が崩れた網点81のそれぞれの面積
は、以下に述べられている2つの方法のいずれかにより
算出される。
【0107】面積を算出する第1方法では、まず、図1
1に示されているように、印刷網点イメージ要素データ
52に示されている網点81の輪郭が抽出される。抽出
された網点81の輪郭の上に、変曲点が、反時計回り又
は時計回りに、順次に定められていく。変曲点とは、網
点81の輪郭が伸展する方向が変化する点である。変曲
点a〜kが、順次に定められる。
【0108】更に、隣接する2つの変曲点を結ぶベクタ
ーが定められていく。ベクター83a〜83kが定めら
れる。ベクター83a〜83kは、網点81の輪郭を周
回する。ベクター83a〜83kの和は0ベクターであ
る。
【0109】続いて、変曲点a〜kを頂点とする多角形
に外接し、且つ、一辺の長さが最小である正四角形84
が定められる。ここで、正四角形84の4つの頂点を頂
点A、頂点B、頂点C、頂点Dとする。網点81の面積
は、正四角形84の面積から、正四角形84の内部にあ
り、且つ、変曲点a〜kを頂点とする多角形の外部にあ
る部分の面積を減じて求められる。即ち、正四角形84
の面積から、多角形Acbak、三角形Bdc、三角形
eCg、三角形hDi、及び三角形ijkの面積を減じ
て求められる。
【0110】面積を算出する第2方法では、まず、図1
2に示されているように、走査線85が定められる。走
査線85は、X軸方向に伸展するように定められる。走
査線85は、他の方向、例えば、Y軸方向に伸展するよ
うに定められることも可能である。走査線85は、互い
に平行に、且つ、等間隔に配置される。走査線85に沿
って網点81が走査される。階調の変化から、網点81
の境界86が検出される。境界86の内部の面積が網点
81の面積である。
【0111】上述の第1方法、第2方法のいずれであっ
ても、任意の形状を有する網点81の面積が算出され
る。
【0112】更に、網点81の中心点の位置が、以下の
ようにして算出される。まず、図11に示されているよ
うに、網点81に外接し、且つ、一辺の長さが最小であ
る正四角形84が定められる。網点81の中心点の位置
は、その正四角形84の対角線AC、BDの交点Oであ
ると定められる。このとき、AO=BO=CO=DO,
が成立する。
【0113】ある網点の位置は、その網点の中心点の位
置であると定義される。以下において、端に網点の位置
と記載した場合、網点の位置は、網点の中心点の位置を
意味する。また、ある2つの網点の距離とは、一の網点
の中心点と他の網点の中心点の距離を意味する。
【0114】更に、図10に示されているように、スク
リーン線の抽出が行われる(ステップS12)。スクリ
ーン線は、以下に述べられる3つの方法のいずれかを使
用して抽出される。
【0115】スクリーン線を抽出する第1方法では、ま
ず、網点81のうち、所定の面積よりも大きい面積を有
するものが抽出される。以下では、網点81のうち、所
定の面積よりも大きい面積を有するものは、スクリーン
線抽出網点と呼ばれる。図13は、スクリーン線抽出網
点の中心点97の配置が示されている。スクリーン線抽
出網点の中心点97は、概ね、ある方向に配列する。そ
の方向に伸展し、且つ、スクリーン線抽出網点の中心点
97を通る直線が、スクリーン線98であると認識され
る。スクリーン線98の同定には、必要に応じて、最小
2乗法が使用される。
【0116】スクリーン線を抽出する第2方法では、ま
ず、網点81から、図14に示されているように、4つ
の網点が抽出される。このとき、抽出される網点の中心
点が、実質的に正方形の頂点となるように、その4つの
網点は抽出される。抽出された網点81は、以後、網点
811〜814と記載される。
【0117】図14に示された複数の直線88と、複数
の直線89とが、スクリーン線の候補であると認識され
る。ここで、直線88は、網点811〜814の4つの中
心点を頂点とする正方形87の辺871と同一の方向に
伸展し、且つ、網点811〜814の中心点を通過する直
線である。一方、直線89は、正方形87の対角線87
2の方向に伸展し、且つ、網点811〜814の中心点を
通過する直線89が、スクリーン線の候補であると認識
される。
【0118】直線88と直線89とがいずれも、スクリ
ーン線の候補と成り得るのは、網点811〜814は、以
下の2つの配置のいずれかを有するからである。図15
(a)に示されているように、網点811〜814は、2
本のスクリーン線90、91に2つずつ位置する場合が
ある。
【0119】また、図15(b)に示されているよう
に、スクリーン線92の上に、網点811〜814のうち
の一があり、スクリーン線93の上に、網点811〜8
4のうちの他の一があり、更に、スクリーン線92、
93の間にあるスクリーン線94に、網点811〜814
のうちの残りの二がある場合がある。
【0120】4つの網点811〜814が抽出されても、
その網点811〜814が、図15(a)に示されている
配置を有するのか、図15(b)に示されている配置を
有するのかは判断できない。そこで、直線88と直線8
9との両方が、スクリーン線の候補であると認識され
る。直線88と直線89と、X軸及び/又はY軸がなす
角度から、直線88と直線89のいずれが真のスクリー
ン線であるかが判断される。
【0121】スクリーン線を抽出する第3方法では、図
16に示されているように、網点81の形状から、スク
リーン線が抽出される。網点81は、印刷される際、網
点81の輪郭である正方形の辺の伸展する方向、又は、
対角線が伸展する方向が、スクリーン線の方向に一致す
るように印刷されている。印刷された網点81は、ある
程度形状が崩れていても、概ね、正方形の形状を有す
る。スクリーン線を抽出する第3方法では、その正方形
の辺815の伸展する方向、又は、対角線816が伸展す
る方向に伸び、且つ、網点81の中心点を通過する直線
が、スクリーン線であると認識される。
【0122】更に、図10に示されているように、抽出
されたスクリーン線と、X軸とがなすスクリーン線角度
θが算出される(ステップS13)。図17に示されて
いるように、点Aと点Cとが、スクリーン線94の上に
あるとする。点Cから、点Aを通りX軸に平行な直線9
5に下ろした垂線の足を点Bとする。スクリーン線角度
θは、 θ=tan-1(AB/BC). スクリーン線角度θは、線分ABの上にあるドット数n
ABと、線分BCの上にあるドット数nBCとを用いて、
(nAB、nBC)と表記されることも可能である。
【0123】スクリーン線角度θは、前述の印刷網点圧
縮データモジュール55に付加される。印刷網点圧縮デ
ータモジュール55から画像が復元される際に、印刷網
点圧縮データモジュール55に含まれているスクリーン
線角度θが使用される。
【0124】更に、図10に示されているように、スク
リーン線密度Dが算出される(ステップS14)。スク
リーン線密度Dは、以下のようにして算出される。図1
8に示されているように、ステップS12において抽出
されたスクリーン線96に直交する直線を直線BCとし
たとき、単位長さあたり、直線BCに交わるスクリーン
線96の数が、スクリーン線密度Dとして算出される。
スクリーン線密度Dは、スクリーン線96の間隔をds
としたとき、 D=1/ds. スクリーン線密度Dは、前述の印刷網点圧縮データモジ
ュール55に付加される。印刷網点圧縮データモジュー
ル55から画像が復元される際に、印刷網点圧縮データ
モジュール55に含まれているスクリーン線密度Dが使
用される。
【0125】更に、図10に示されているように、網点
ベクターが算出される(ステップS15)。図19に示
されているようにスクリーン線102の上に配列されて
いる網点101から網点ベクターが算出される過程を以
下で説明する。
【0126】網点101のうちの一が特徴網点として定
められる。その特徴網点について、8次元ベクトルであ
る網点ベクターが求められる。このとき、スクリーン線
102のうちの一のスクリーン線について、初めて定め
られた特徴網点は、基準特徴網点と呼ばれる。定められ
た特徴網点が、基準特徴網点である場合、その基準特徴
網点の位置と面積とは、印刷網点圧縮データモジュール
55に付加される。
【0127】本実施の形態では、まず、網点1010
特徴網点として、網点ベクターp0が求められる。網点
1010は、基準特徴網点であり、その位置と面積と
が、印刷網点圧縮データモジュール55に付加される。
【0128】続いて、特徴網点の中心点を原点として、
1軸、x2軸、x3軸、x4軸が定められる。x1軸方向
は、スクリーン線102と平行な方向である。x2軸方
向は、スクリーン線102と垂直な方向である。x3
方向、x4軸方向は、スクリーン線102と45°の角
度をなす方向である。網点1010を原点として、x
1軸、x2軸、x3軸、x4軸が定められる。
【0129】網点ベクターp0が有する成分のうち、x1
軸に関連して定められる2つの成分が求められる。網点
ベクターp0が有する成分のうち、x1軸に関連して定め
られる2つの成分を成分とするベクターは、網点小ベク
ターp1 0と呼ばれる。同様に、網点ベクターp0が有す
る成分のうち、それぞれx2軸、x3軸、及びx4軸に関
連して定められる2つの成分を成分とするベクターは、
それぞれ、網点小ベクターp2 0、網点小ベクターp3 0
網点小ベクターp4 0と呼ばれる。
【0130】まず、網点小ベクターp1 0が求められる。
網点小ベクターp1 0は、網点101のうちx1軸の上に
ある網点1011 1〜1011 nの位置と面積とから算出さ
れる。
【0131】網点小ベクターp1 0を求める際には、ま
ず、仮想的座標系Q1が定められる。その仮想的座標系
1において、図20に示されているように、特徴点で
ある網点1010は、原点O1に配置される。更に、網点
1011 0〜1011 nは、それぞれ点P1 1〜P1 nに配置さ
れる。
【0132】点P1 1〜P1 nの座標は、以下のように定め
られる。点P1 1〜P1 nのうちの点P 1 iのx座標をx1 i
y座標をy1 iとする。このとき、点P1 iのx座標x
1 iは、実空間における網点1011 iと網点1010との
距離に等しく定められる。更に、y座標y1 iは、網点1
011 iの面積をS1 i、網点1010の面積をS0としたと
き、次式: y1 i=S1 i−S0, により定められる。
【0133】更に、仮想的座標系Q1における点P1 i
位置ベクトルをq1 jとする。位置ベクトルq1 iは、 q1 i=(x1 i、y1 i) として定められる。更に、隣接網点ベクトルa1 iを、 a1 i=q1 i−q1 i-1, と定義する。隣接網点ベクトルa1 iは、隣接する2つの
網点の位置ベクトルの差である。隣接網点ベクトルa1 i
は、 a1 i=(Δx1 i、Δy1 i), ここで、 Δx1 i=x1 i−x1 i-1, Δy1 i=y1 i−y1 i-1
【0134】網点小ベクターp0 1は、下記条件を満たす
整数kの最小値をk’として、位置ベクトルq1 k'に等
しいとして定められる。 条件:2以上k以下の全ての整数jについて、 |x1 j|≦xmax, …(a) |y1 j|≦ymax, …(b) Δx1 j≦xdif, …(c) Δy1 j≦ydif. …(d) ここでxmax、ymax、xdif及びydifは、所定の基準値
である。
【0135】より詳細には、以下のようにして定められ
る。まず、j=2について、条件(a)から条件(d)
が満足されているかが判断される。条件(a)から条件
(d)のうちのいずれかが満足されていなければ、網点
小ベクターp1 0は、位置ベクトルq1 1として定められ
る。
【0136】続いて、j=3について、条件(a)から
条件(d)が満足されているかが判断される。このと
き、条件(a)から条件(d)のうちのいずれかが満足
されていなければ、網点ベクターp1 0は、位置ベクトル
1 2として定められる。
【0137】以下、順次jが増加されながら、条件
(a)から条件(d)が満足されているかが判断され
る。j=k’+1になったときに初めて、条件(a)か
ら条件(d)のいずれかが満足されなくなると、網点小
ベクターp1 0は、位置ベクトルqk'であると定められ
る。
【0138】図20に示されている場合については、j
が2以上4以下である場合、条件(a)から条件(d)
のいずれも満足する。しかし、j=5のとき、 |y1 5|>ymax となり、条件(b)を満足しない。ゆえに、 k’=4 と定められる。即ち、網点小ベクターp1 0は、 p1 0=q1 4, となる。
【0139】位置ベクトルqk'に等しい網点小ベクター
1 0は、原点O、即ち、点P0を始点とし、点Pk'を終
点とするベクターである。このとき、 p1 0=(x1 k'、y1 k' =(x1 k'、S1 k'−S0). 前述されているように、x1 k'は、網点1010と、網点
1011 k'との距離である。更に、S1 k'−S0は、網点
1010と網点1011 k'との面積差である。即ち、網点
小ベクターp1 0は、網点1010と網点101kとの距離
と、網点1010と網点101kとの面積差とを成分とす
るベクターである。ゆえに、網点小ベクターp1 0には、
網点1011〜101k'までの位置と面積との情報が含
まれることになる。
【0140】同様の演算が、x2軸、x3軸、及びx4
について行われ、それぞれ網点小ベクターp2 0、網点小
ベクターp3 0、網点小ベクターp4 0が求められる。網点
小ベクターp2 0は、網点101のうち、x2軸の上にあ
る網点1012 1〜1012 nから算出される。x2軸の上
にある網点1012 1〜1012 nから網点小ベクターp2 0
が算出される過程は、x1軸の上にある網点1011 1
1011 nから網点小ベクターp1 0が算出される過程と同
様である。
【0141】また、網点小ベクターp3 0は、網点101
のうち、x3軸の上にある網点1013 1〜1013 nから
算出される。x3軸の上にある網点1013 1〜1013 n
から網点小ベクターp3 0が算出される過程は、x1軸の
上にある網点1011 1〜1011 nから網点小ベクターp
1 0が算出される過程と同様である。
【0142】網点小ベクターp4 0は、網点101のう
ち、x4軸の上にある網点1014 1〜1014 nから算出
される。x4軸の上にある網点1014 1〜1014 nから
網点小ベクターp4 0が算出される過程は、x1軸の上に
ある網点1011 1〜1011 nから網点小ベクターp1 0
算出される過程と同様である。
【0143】網点小ベクターp1 0、網点小ベクター
2 0、網点小ベクターp3 0、及び網点小ベクターp4 0
ら、網点ベクターp0が求められる。
【0144】網点ベクターp0には、x1軸の上にあり、
且つ、網点1010と、網点1011との間にある網点の
位置、および面積の情報が含まれている。更に、網点ベ
クターp0には、x2軸の上にあり、且つ、網点1010
と、網点1012との間にある網点の位置、および面積
の情報が含まれている。更に、網点ベクターp0には、
3軸の上にあり、且つ、網点1010と、網点1013
との間にある網点の位置、および面積の情報が含まれて
いる。更に、網点ベクターp0には、x4軸の上にあり、
且つ、網点1010と、網点1014との間にある網点の
位置、および面積の情報が含まれている。
【0145】網点ベクターp0の算出に続いて、網点小
ベクターp1 0の終点である他の網点1011 k'が特徴網
点として定められ、他の網点ベクターpk'が算出され
る。以下、+x1軸方向に向かって、順次に、網点ベク
ターの算出が行われる。
【0146】他のスクリーン線についても同様にして網
点ベクターの算出が行われる。ベクター印刷網点イメー
ジ要素データ52に含まれる全ての網点について網点ベ
クターの算出が行われる。
【0147】このようにして生成された網点ベクターp
は、8次元ベクトルであり、その成分は、 p=(x1、ΔS1、x2、ΔS2、x3、ΔS3、x4、Δ
4) と表現される。但し、 x1:特徴網点と、x1軸の上にある他の網点であるx1
網点との距離 ΔS1:特徴網点と、前述のx1網点との面積の差 x2:特徴網点と、x2軸の上にある他の網点であるx2
網点との距離 ΔS3:特徴網点と、前述のx3網点との面積の差 x3:特徴網点と、x3軸の上にある他の網点であるx3
網点の距離 ΔS3:特徴網点と、前述のx3網点との面積の差 x4:特徴網点と、x4軸の上にある他の網点であるx4
網点との距離 ΔS4:特徴網点と、前述のx4網点との面積の差 である。
【0148】算出された網点ベクターが符号化され、印
刷網点圧縮データモジュール55が算出される(ステッ
プS16)。このとき、網点ベクターは、圧縮されなが
ら符号化され、もって圧縮率が高められている。
【0149】以上の過程により、印刷網点イメージ要素
データ52が印刷網点パターン圧縮アルゴリズムにより
圧縮され、印刷網点圧縮データモジュール55が生成さ
れる。
【0150】一方、図1に示されているように、線画イ
メージ要素データ53は、線画圧縮アルゴリズムにより
圧縮され、線画圧縮データモジュール56が生成される
(ステップS05)。線画圧縮アルゴリズムでは、イメ
ージ要素のエッジが検出され、そのエッジの方向を示す
ベクターが算出される。更に、そのベクターが符号化さ
れ、線画圧縮データモジュール56が生成される。
【0151】以下では、線画圧縮アルゴリズムが詳細に
説明される。
【0152】図21に示されている原画像110が線画
圧縮アルゴリズムによって圧縮される場合を例にとっ
て、線画圧縮アルゴリズムが説明される。まず、図22
に示されているように、走査線111に沿って原画像1
10が走査され、原画像110の階調が検出される。走
査線111は、X軸に平行である。階調の変化量から、
原画像110のエッジ112が検出される。エッジ11
2は、階調が急激に変化する位置にある。
【0153】走査線111の方向は、X軸に平行な方向
に限られない。走査線111はY軸に平行であることが
可能であり、また、他の方向であることも可能である。
【0154】このように走査線111に沿って原画像1
10を走査することによりエッジ112を検出すること
は、原画像110のエッジ112の検出を高速にする。
これは、線画で示されている画像を示すデータの圧縮が
高速化される点で好ましい。
【0155】図23は、検出されたエッジ112を示
す。検出されたエッジ112は、リンクされ、輪郭線が
生成される。まず、原点Oに最近接するエッジ1121
が選択される。更に、エッジ112のうち、原点Oから
最も離れた点を有するエッジ1122が選択される。エ
ッジ1121とエッジ1122とがリンクされ、輪郭線が
生成される。
【0156】更に、原点Oに2番目に近接するエッジ1
123と、原点Oから2番目に離れたエッジ1124が選
択される。エッジ1123とエッジ1124とがリンクさ
れ輪郭線が生成される。
【0157】他のエッジが存在する場合も、同様にして
リンクされ、輪郭線が生成される。
【0158】但し、図24に示されているように、エッ
ジ1125とエッジ1126とがリンクされて生成された
輪郭線の内部の領域113の面積aが所定の値ηよりも
小さい場合、そのエッジ1125とエッジ1126は、ノ
イズであると判断される。エッジ1125と1126
は、廃棄される。
【0159】図25は、生成された輪郭線を示す。輪郭
線1141は、エッジ1121とエッジ1122とがリン
クされて生成される。輪郭線1142は、エッジ1123
とエッジ1124とがリンクされて生成される。
【0160】輪郭線1141に沿って、輪郭ベクター1
151〜1154が定められる。輪郭線1142に沿っ
て、輪郭ベクター1155〜1158が定められる。更
に、輪郭線1141、1142の位置を示す位置ベクター
1161、1162がそれぞれ定められる。
【0161】輪郭線は、必要に応じてスムージングさ
れ、輪郭ベクターの数が減らされる。
【0162】図26に示されているように、輪郭線に沿
って、輪郭ベクターOA、AC、CD、及びDBが定め
られたとする。これは、局部的に凸の輪郭線が定められ
た場合に対応する。このとき、輪郭ベクターOA、A
C、CD、及びDBがそのまま残されるか、それとも輪
郭ベクターOA、AC、CD、及びDBが統合され、輪
郭ベクターOBのみが残されるかは、以下のようにして
定められる。
【0163】点Oを通り、X軸に平行な直線116が定
められる。点Bから直線116に下ろした垂線の足を点
B’とする。このとき、線分ACの長さlACと、線分B
B’の長さlBB'とが、 lBB'−lAC≦α1, …(e) を満たすとき、輪郭ベクターOA、AC、CD、及びD
Bが統合され、輪郭ベクターOBが生成される。α
1は、所定の基準値である。条件(e)を満足しない場
合、輪郭ベクターOA、AC、CD、及びDBがそのま
ま残される。条件(e)を満足する場合とは、輪郭線に
存在する凸部が、小さい場合である。条件(e)を満足
する場合、輪郭線に存在する凸部が小さいと判断され、
その凸部は無視される。
【0164】輪郭ベクターOA、AC、CD、及びDB
がそのまま残されるか、輪郭ベクターOBのみが残され
るかは、三角形ACDの面積をSACD、三角形OBB’
の面積をSOBB'として、次条件: SOBB'− SACD≦α2 …(f) により判断されることも可能である。α2は、所定の基
準値である。条件(f)を満足するとき、輪郭ベクター
OA、AC、CD、及びDBが統合され、輪郭ベクター
OBが生成される。条件(f)を満足しないとき、輪郭
ベクターOA、AC、CD、及びDBはそのまま残され
る。条件(f)を満足する場合とは、輪郭線に存在する
凸部が、小さい場合である。条件(f)を満足する場
合、輪郭線に存在する凸部が小さいと判断され、その凸
部は無視される。
【0165】また、図27に示されているように、輪郭
線に沿って、輪郭ベクターOA、ABが定められたとす
る。このとき、輪郭ベクターOA、ABがそのまま残さ
れるか、輪郭ベクターOA、ABが輪郭ベクターOBに
統合されるかは、以下のようにして定められる。
【0166】点Oを通り、X軸に平行な直線117が定
められる。点A、点Bから直線117に下ろした垂線の
足をそれぞれ、点A’、点B’とする。更に、三角形O
AA’の面積をSOAA'、三角形OBB’の面積をSOBB'
とする。 SOBB'− SOAA'≦α3 …(g) を満足するとき、輪郭ベクターOA、ABが統合され、
輪郭ベクターOBが生成される。条件(g)を満足しな
いとき、輪郭ベクターOA、ABがそのまま残される。
条件(g)を満足するときとは、輪郭線の曲がりが局所
的で、小さい場合に相当する。条件(g)を満足する場
合には、輪郭線の曲がりは無視される。
【0167】以上の過程により生成された輪郭ベクター
と位置ベクターとが符号化される。更に、輪郭線の間に
存在するイメージ要素の階調を示す階調データが符号化
される。このとき、その階調の階調数は、2である場合
があり、また、それ以上の数、例えば、256である場
合も有り得る。
【0168】符号化された輪郭ベクターと階調とは、圧
縮された画像データとなる。以上の過程により、線画圧
縮アルゴリズムによる画像の圧縮が完了する。線画イメ
ージ要素データ53は、上述の線画圧縮アルゴリズムに
より圧縮され、線画圧縮データモジュール56が生成さ
れる。
【0169】図1に示されているように、自由細点圧縮
データモジュール54、印刷網点圧縮データモジュール
55、及び線画圧縮データモジュール56は、一つのデ
ータにまとめられ、一括圧縮データモジュール57が生
成される(ステップS06)。一括圧縮データモジュー
ル57は、記録媒体に記録されて利用されることが可能
である。
【0170】以上の過程により、紙面イメージデータ5
0の圧縮が完了する。なお、自由細点圧縮データモジュ
ール54、印刷網点圧縮データモジュール55、及び線
画圧縮データモジュール56が統合されず、別々のファ
イルとして保存されることも可能である。
【0171】続いて、一括圧縮データモジュール57か
ら、元の画像が復元される過程が説明される。まず、図
28に示されているように、一括圧縮データモジュール
57から、自由細点圧縮データモジュール54、印刷網
点圧縮データモジュール55、及び線画圧縮データモジ
ュール56が復元される(ステップS21)。なお、自
由細点圧縮データモジュール54、印刷網点圧縮データ
モジュール55、及び線画圧縮データモジュール56が
統合されず、別々のファイルとして保存されている場合
は、ステップS21は行われない。
【0172】自由細点圧縮データモジュール54は、自
由細点パターン復元アルゴリズムによって復元され、自
由細点テンポラリデータ58が生成される(ステップS
22)。自由細点パターン復元アルゴリズムでは、前述
の自由細点パターン圧縮アルゴリズムで行われる変換の
逆変換が行われる。
【0173】即ち、自由細点圧縮データモジュール54
には、前述の面積パッチ71が有するパターンが、符号
化され、圧縮されたデータが含まれている。まず、パタ
ーンを示す符号が復元され、更に、面積パッチ71が有
するパターンが再現される。面積パッチ71が有するパ
ターンが元の通りに並べられて、自由細点テンポラリデ
ータ58が生成される。自由細点テンポラリデータ58
には、元のイメージ30のうちの自由細点の部分を示す
データが含まれている。
【0174】印刷網点圧縮データモジュール55は、印
刷網点復元アルゴリズムによって復元され、印刷網点テ
ンポラリデータ59が生成される(ステップS23)。
【0175】前述されているように、印刷網点圧縮デー
タモジュール55には、特徴網点であると定められたと
きに求められる網点ベクターpが符号化されている。
【0176】網点ベクターpは、前述の通り、 p=(x1、ΔS1、x2、ΔS2、x3、ΔS3、x4、Δ
4) と表現される。但し、 x1:特徴網点と、x1軸の上にある他の網点であるx1
網点との距離 ΔS1:特徴網点と、前述のx1網点との面積の差 x2:特徴網点と、x2軸の上にある他の網点であるx2
網点との距離 ΔS3:特徴網点と、前述のx3網点との面積の差 x3:特徴網点と、x3軸の上にある他の網点であるx3
網点との距離 ΔS3:特徴網点と、前述のx3網点との面積の差 x4:特徴網点と、x4軸の上にある他の網点であるx4
網点との距離 ΔS4:特徴網点と、前述のx4網点との面積の差 である。
【0177】図29は、印刷網点復元アルゴリズムを示
すフローチャートである。まず、印刷網点圧縮データモ
ジュール55が復号化される(ステップS31)。
【0178】復号化された印刷網点圧縮データモジュー
ル55から、スクリーン線密度Dと、スクリーン線角度
θとが抽出される(ステップS32)。復元される画像
に定められるスクリーン線の方向と本数とが定まる。
【0179】復号化された印刷網点圧縮データモジュー
ル55から、基準特徴網点の位置と面積とが抽出される
(ステップS33)。
【0180】更に、その基準特徴網点について定められ
た網点ベクターpが抽出される。更に、その網点ベクタ
ーpに基づいて、補間により、他の網点の位置と面積が
定められる(ステップS34)。
【0181】図30は、他の網点の位置と面積が定めら
れる過程を示す。ステップS32において抽出されたス
クリーン線密度Dと、スクリーン線角度θとから、スク
リーン線121が復元される。
【0182】更に、ステップS32において抽出された
基準特徴網点122の位置と面積に基づいて、基準特徴
網点122が復元される。続いて、基準特徴網点122
を原点として、図30に示されているように、x1軸、
2軸、x3軸、x4軸が定められる。
【0183】更に、基準特徴網点122について定めら
れている網点ベクターpの成分x1と、ΔS1とから、x
1軸の上にある特徴網点1231の中心の点位置と、面積
とが定められる。特徴網点1231が復元される。更
に、基準特徴網点122と特徴網点1231との位置及
び面積に基づいて、それらの間に位置する網点1241
の位置と面積とが、成分x1と成分ΔS1とに基づいて、
補間により求められる。網点1241の面積は、基準特
徴網点122の面積と特徴網点1231の面積との間の
範囲にある。網点1241が復元される。
【0184】更に、基準特徴網点122について定めら
れている網点ベクターpの成分x2と、ΔS2とから、x
2軸の上にある特徴網点1232の位置と、面積とが定め
られる。特徴網点1232が復元される。基準特徴網点
122と特徴網点1232との位置及び面積に基づい
て、それらの間に位置する網点1242の位置と面積と
が、成分x2と成分ΔS2とに基づいて、補間により求め
られる。網点1242の面積は、基準特徴網点122の
面積と特徴網点1232の面積との間の範囲にある。網
点1242が復元される。
【0185】更に、基準特徴網点122について定めら
れている網点ベクターpの成分x3と、ΔS3とから、x
3軸の上にある特徴網点1233の位置と、面積とが定め
られる。特徴網点1233が復元される。基準特徴網点
122と特徴網点1233との位置及び面積に基づい
て、それらの間に位置する網点1243の位置と面積と
が、成分x3と成分ΔS3とに基づいて、補間により求め
られる。網点1243の面積は、基準特徴網点122の
面積と特徴網点1233の面積との間の範囲にある。網
点1243が復元される。
【0186】更に、基準特徴網点122について定めら
れている網点ベクターpの成分x4と、ΔS4とから、x
4軸の上にある特徴網点1234の位置と、面積とが定め
られる。特徴網点1234が復元される。基準特徴網点
122と特徴網点1234との位置及び面積に基づい
て、それらの間に位置する網点1244の位置と面積と
が、成分x4と成分ΔS4とに基づいて、補間により求め
られる。網点1244の面積は、基準特徴網点122の
面積と特徴網点1234の面積との間の範囲にある。網
点1244が復元される。
【0187】続いて、特徴網点1231について定めら
れた他の網点ベクターから、他の特徴網点と他の網点と
が復元される。同様に、基準特徴網点122と同一のス
クリーン線121の上にある特徴網点について定められ
た他の網点ベクターから、他の特徴網点と他の網点とが
復元される。
【0188】更に、他のスクリーン線121の上にある
全ての基準特徴網点について、上述と同様の演算が行わ
れ、他の全ての特徴網点と網点とが復元される。印刷網
点で構成されたイメージ要素の復元が完了する(ステッ
プS35)。復元されたイメージ要素は、印刷網点テン
ポラリデータ59として保存される。
【0189】一方、図28に示されているように、線画
圧縮データモジュール56は、線画復元アルゴリズムに
より復元され、線画テンポラリデータ60が生成される
(ステップS24)。
【0190】前述されているように、線画圧縮データモ
ジュール56には、輪郭ベクターと、位置ベクターと、
輪郭線の間に存在するイメージ要素の階調を示す階調デ
ータが符号化されている。まず、輪郭ベクター1151
〜1158と、位置ベクター1161、1162が復号化
される。輪郭ベクター1151〜1158は、図31に示
されているように、位置ベクター1161、1162が示
す位置に配置される。配置された輪郭ベクター1151
〜1158は、輪郭線1141、1142を構成する。
【0191】更に、輪郭線1141、1142の間の領域
117が、線画圧縮データモジュール56に符号化され
た階調データが示す階調で埋められて、線画で構成され
たイメージ要素の復元が完了する。復元されたイメージ
要素は、線画テンポラリデータ60として保存される。
このとき、輪郭線1141、1142の間の領域117
は、他のパターンにより埋められることが可能である。
輪郭線1141、1142の間の領域117に他のパター
ンが埋められることにより、特殊な画像処理が可能にな
る。このとき、領域117に音楽、音声のようなデータ
を電子透かしとして入れることも可能である。
【0192】図28に示されているように、自由細点テ
ンポラリデータ58、印刷網点テンポラリデータ59、
及び線画テンポラリデータ60が合成され、復元イメー
ジデータ61が生成される(ステップS25)。復元イ
メージデータ61は、元の紙面イメージデータ50と概
ね同一のイメージを示す。
【0193】本実施の形態のイメージデータ圧縮方法と
復元方法では、スキャナー等で取り込まれた紙面上のイ
メージがイメージ要素に分別され、抽出される。更に、
各イメージ要素が、それに対応したアルゴリズムで圧縮
され、復元される。これにより、圧縮率が向上され、更
に、圧縮及び復元による画質の劣化が抑制される。
【0194】更に、本実施の形態のイメージデータ圧縮
方法と復元方法では、画像に含まれている網点から網点
ベクターが生成される。網点が有する冗長度を効果的に
活用される。これにより、圧縮率が向上される。
【0195】なお、本実施の形態のステップS02にお
いて、印刷網点が以下に述べられている過程により抽出
され、印刷網点イメージ要素データ52が生成されるこ
とが可能である。
【0196】まず、紙面イメージデータ50から、印刷
規則に定められた印刷網点の最大面積よりも小さい面積
を有する点領域の集合体に対応する部分が抽出される。
その点領域は、印刷網点である可能性と、印刷網点でな
い可能性の両方が考えられる。続いて、点領域のそれぞ
れの中心点の位置が算出される。その算出法は、前述の
印刷網点圧縮アルゴリズムにおいて、印刷網点の中心点
の位置が算出される方法と同一である。
【0197】更に、その点領域の中心点の近傍を通るよ
うに、等間隔でスクリーン線を定めることができるか否
かが判断される。スクリーン線を定めることができれ
ば、その点領域の集合体は、印刷網点の集合体であると
判断される。その点領域の集合体が抽出されて、印刷網
点イメージ要素データ52が生成される。
【0198】また、本実施の形態において、カラーイメ
ージを圧縮し、更に復元することも可能である。この場
合、図32に示されているように、紙面イメージデータ
が色毎に分版される。
【0199】上述のモノクロイメージが圧縮される場合
と同様に、紙面に印刷されたカラーイメージが取り込ま
れて、カラー紙面イメージデータ62が生成される(ス
テップS41)。
【0200】カラー紙面イメージデータ62が、色毎に
分版される(ステップS42)。カラー紙面イメージデ
ータ62のうち、シアン色(C)の成分が抽出され、青
版紙面イメージデータ63aが生成される。カラー紙面
イメージデータ62のうち、マゼンダ色(M)の成分が
抽出され、赤版紙面イメージデータ63bが生成され
る。カラー紙面イメージデータ62のうち、黄色(Y)
の成分が抽出され、黄版紙面イメージデータ63cが生
成される。カラー紙面イメージデータ62のうち、黒色
(K)の成分が抽出され、墨版紙面イメージデータ63
dが生成される。即ち、カラー紙面イメージデータ62
は、CMYK系に分版される。
【0201】青版紙面イメージデータ63a、赤版紙面
イメージデータ63b、黄版紙面イメージデータ63
c、墨版紙面イメージデータ63dのそれぞれについ
て、図1に示されたステップS02と同様にして、イメ
ージ要素が抽出され、分別される(ステップS43)。
青色紙面イメージデータ63a、赤版紙面イメージデー
タ63b、黄版紙面イメージデータ63c、墨版紙面イ
メージデータ63dから、それぞれ、自由細点で構成さ
れた画像を示す青版自由細点イメージデータ64a、赤
版自由細点イメージデータ64a、黄版自由細点イメー
ジデータ64c、墨版自由細点イメージデータ64dが
生成される。
【0202】更に、青版紙面イメージデータ63a、赤
版紙面イメージデータ63b、黄版紙面イメージデータ
63c、墨版紙面イメージデータ63dから、それぞ
れ、印刷網点で構成された画像を示す青版印刷網点イメ
ージデータ65a、赤版印刷網点イメージデータ65
b、黄版印刷網点イメージデータ65c、墨版印刷網点
イメージデータ65dが生成される。
【0203】更に、青版紙面イメージデータ63a、赤
版紙面イメージデータ63b、黄版紙面イメージデータ
63c、墨版紙面イメージデータ63dから、それぞ
れ、エッジの強い画像で構成された画像を示す青版線画
イメージデータ66a、赤版線画イメージデータ66
b、黄版線画イメージデータ66c、墨版線画イメージ
データ66dが生成される。
【0204】青版自由細点イメージデータ64a、赤版
自由細点イメージデータ64a、黄版自由細点イメージ
データ64c、墨版自由細点イメージデータ64dが上
述の自由細点パターン圧縮アルゴリズムで圧縮され、青
版自由細点テンポラリデータ67a、赤版自由細点テン
ポラリデータ67b、黄版自由細点テンポラリデータ6
7c、墨版自由細点テンポラリデータ67dが生成され
る(ステップS44)。
【0205】青版印刷網点イメージデータ65a、赤版
印刷網点イメージデータ65b、黄版印刷網点イメージ
データ65c、墨版印刷網点イメージデータ65dが上
述の印刷網点圧縮アルゴリズムで圧縮され、それぞれ青
版印刷網点テンポラリデータ68a、赤版印刷網点テン
ポラリデータ68b、黄版印刷網点テンポラリデータ6
8c、墨版印刷網点テンポラリデータ68cが生成され
る(ステップS45)。
【0206】青版線画イメージデータ66a、赤版線画
イメージデータ66b、黄版線画イメージデータ66
c、墨版線画イメージデータ66dが上述の線画圧縮ア
ルゴリズムで圧縮され、それぞれ、青版線画テンポラリ
データ69a、赤版線画テンポラリデータ69b、黄版
線画テンポラリデータ69c、墨版線画テンポラリデー
タ69cが生成される(ステップS46)。
【0207】青版自由細点テンポラリデータ67a、赤
版自由細点テンポラリデータ67b、黄版自由細点テン
ポラリデータ67c、墨版自由細点テンポラリデータ6
7d、青版印刷網点テンポラリデータ68a、赤版印刷
網点テンポラリデータ68b、黄版印刷網点テンポラリ
データ68c、墨版印刷網点テンポラリデータ68c、
青版線画テンポラリデータ69a、赤版線画テンポラリ
データ69b、黄版線画テンポラリデータ69c、及び
墨版線画テンポラリデータ69cが統合され、一括圧縮
データモジュール57’が生成される(ステップS4
7)。カラー紙面イメージデータ62の圧縮が完了す
る。
【0208】なお、カラー紙面イメージデータ62が、
CMYK系ではなく、他の表色系、例えば、赤色
(R)、緑色(G)、青色(B)を3原色とするRGB
系に分版されることも当然に可能である。
【0209】また、本実施の形態では、網点ベクターの
算出は、x1軸、x2軸、x3軸、x4軸の全てについてな
されるが、x1軸、x2軸、x3軸、x4軸の全てについて
網点ベクターpの算出がなされることは、必ずしも必要
とされない。但し、本実施の形態のように、x1軸、x2
軸、x3軸、x4軸のうちの複数の軸について網点ベクタ
ーの算出がなされることは、圧縮率が向上される点で好
ましい。
【0210】また、本実施の形態において、復元イメー
ジデータ61を生成する際に、イメージの拡大及び縮小
を行うことが可能である。この場合、自由細点圧縮デー
タモジュール54が復元されて生成された自由細点テン
ポラリデータ58に含まれる自由細点は、拡大率αで拡
大され、又は、縮小率βで縮小される。
【0211】更に、印刷網点テンポラリデータ59に
は、以下に述べられているように、イメージ要素を拡大
し、又は縮小するための演算が施される。
【0212】印刷網点テンポラリデータ59に含まれて
いるイメージ要素が拡大される場合を説明する。印刷網
点テンポラリデータ59には、図33に示されているよ
うに、網点131〜139が含まれているとする。網点
131〜139は、それぞれ、点A〜Hに位置するとす
る。
【0213】網点131〜139が含まれているイメー
ジ要素が、点Aを拡大の中心として、拡大率αで拡大さ
れる場合を考える。図33に示されているように、ま
ず、拡大の中心点である点Aと、網点132がある点B
とを結ぶ直線上にある点B1に網点132が仮想的に移
動される。
【0214】このとき、 α=AB1/AB. 仮想的に移動された網点132は、以後、仮想網点13
2’と記載される。仮想網点132’の面積は、網点1
32の面積と同じである。仮想網点132’は仮想的に
移動された網点であり、実際に、仮想網点132’が配
置されるわけではない。
【0215】続いて、網点132が移動される方向と反
対側に隣接する網点131と、仮想網点132’との間
にある点のうち、印刷規則により、網点が存在すること
が定められている点に、新たな網点が発生される。発生
された新たな網点は、網点132’’と記載される。図
33に示されている場合では、網点132’’の位置
は、網点132の位置に一致する。新たな網点13
2’’の面積は、網点132が隣接する網点のうち、網
点132が移動される方向と反対側にあるものである網
点131と、仮想網点132’の面積とを補間すること
により定められる。この補間の際には、網点131、仮
想網点132’、新たな網点132’’の位置が参照さ
れる。
【0216】イメージ要素を拡大する演算が施される印
刷網点テンポラリデータ59に、新たな網点132’’
の面積を示すデータが記録される。このとき、仮想網点
132’の面積を示すデータは廃棄される。
【0217】他の網点も同様にして仮想的に移動され、
更に、新たな網点が発生される。発生された新たな網点
の面積を示すデータが、印刷網点テンポラリデータ59
に、記録される。網点133が点C1に、網点134が
点D1にそれぞれ仮想的に移動され、仮想網点13
3’、134’が定められる。このとき、 α=AC1/AC=AD1/AD. 更に、網点133、134と同一の位置に新たな網点1
33’’、134’’が発生される。
【0218】更に、他の網点についても同様の演算が行
われ、新たに発生された網点の面積が、順次に、求めら
れてゆく。以上の過程により、イメージ要素の拡大が完
了する。
【0219】このとき、拡大率αは、部分的に変えられ
ることも可能である。これにより、変形されたイメージ
要素の生成が可能になる。
【0220】続いて、印刷網点テンポラリデータ59に
含まれているイメージ要素が縮小される場合を説明す
る。印刷網点テンポラリデータ59には、図34に示さ
れているように、網点231〜239が含まれていると
する。網点231〜239は、それぞれ、点A〜Hに位
置するとする。
【0221】網点231〜239が含まれているイメー
ジ要素が、点Aを縮小の中心として、縮小率βで拡大さ
れる場合を考える。図34に示されているように、ま
ず、縮小の中心点である点Aと、網点232がある点B
とを結ぶ直線上にある点B1に網点232が仮想的に移
動され、仮想網点232’が定められる。
【0222】このとき、 β=AB1/AB. また、仮想網点232’の面積は、網点232の面積と
同じである。
【0223】続いて、網点232が隣接する網点のう
ち、網点232が移動される方向と反対側にあるもので
ある網点235と、仮想網点232’との間にある点の
うち、印刷規則により網点が存在することが定められて
いる点に、新たな網点が発生される。発生された新たな
網点は、網点232’’と記載される。図34に示され
ている場合では、網点232’’の位置は、網点232
の位置に一致する。新たな網点232’’の面積は、網
点232が移動される方向と反対側に隣接する網点23
5と、仮想網点232’の面積とを補間することにより
定められる。この補間の際には、網点235、仮想網点
232’、新たな網点232’’の位置が参照される。
【0224】イメージ要素を縮小する演算が施される印
刷網点テンポラリデータ59に、新たな網点232’’
の面積を示すデータが記録される。このとき、仮想網点
232’の面積を示すデータは廃棄される。
【0225】他の網点も同様にして仮想的に移動され、
更に、新たな網点が発生される。発生された新たな網点
の面積を示すデータが、印刷網点テンポラリデータ59
に、記録される。網点233が点C1に、網点234が
点D1にそれぞれ仮想的に移動され、仮想網点23
3’、234’が定められる。このとき、 β=AC1/AC=AD1/AD. 更に、網点233、234と同一の位置に新たな網点2
33’’、234’’が発生される。
【0226】更に、他の網点についても同様の演算が行
われ、新たに発生された網点の面積が、順次に、求めら
れてゆく。以上の過程により、イメージ要素の縮小が完
了する。
【0227】このとき、縮小率βは、部分的に変えられ
ることも可能である。これにより、変形されたイメージ
要素の作成が可能になる。
【0228】また、印刷網点復元アルゴリズムに拡大及
び縮小以外の各種演算機能が加えられることにより、他
の変形復元が可能である。
【0229】更に線画テンポラリデータ60には、以下
に述べられているように、イメージ要素を拡大し、又は
縮小するための演算が施される。
【0230】イメージ要素が縮小される場合、図35に
示されているように、線画テンポラリデータ60に含ま
れている輪郭ベクターと位置ベクトルとに縮小率βが乗
じられ、輪郭ベクター117、位置ベクター118が生
成される。輪郭ベクター117が向かう方向の左側の領
域117aが、線画テンポラリデータ60に含まれてい
る階調データで示された階調が埋められて、縮小された
イメージ要素が復元される。
【0231】同様に、イメージ要素が拡大される場合、
図36に示されているように、線画テンポラリデータ6
0に含まれている輪郭ベクターと位置ベクトルとに拡大
率αが乗じられ、輪郭ベクター119、位置ベクター1
20が生成される。輪郭ベクター119が向かう方向の
左側の領域119aが、線画テンポラリデータ60に含
まれている階調データで示された階調が埋められて、拡
大されたイメージ要素が復元される。
【0232】また、本発明の実施の形態において、圧縮
データ内に格納されている位置情報を使用して、イメー
ジ要素を回転しながら、イメージ要素が復元されること
も可能である。
【0233】また、前述されているように、本実施の形
態においては、自由細点イメージ要素データ51を圧縮
するために、自由細点パターン圧縮アルゴリズムが使用
される。本実施の形態において、自由細点パターン圧縮
アルゴリズムの代わりに、以下に述べられている自由細
点ベクター圧縮アルゴリズムが使用されて、自由細点圧
縮データモジュール54が生成されることが可能であ
る。
【0234】図37に示されている自由細点1411
1415が圧縮される場合を考える。まず、自由細点1
411〜1415の中心点の位置が、前述された印刷網点
の中心点の位置を求める過程と、同様にして求められ
る。自由細点1411〜1415の位置は、その中心点の
位置により表される。以下では、自由細点1411〜1
415の位置とは、自由細点1411〜1415の中心点
の位置を意味する。
【0235】自由細点1411〜1415のうちの自由細
点141iが位置する座標を(xi、yi)とする。更
に、自由細点141iが有する面積をSiとする。
【0236】自由細点ベクターr1〜r3が、以下のよう
にして求められる。まず、自由細点1411が選択され
る。自由細点1411の位置と、面積とが、自由細点圧
縮データモジュール54に付加される。自由細点ベクタ
ーr1は、自由細点1411と自由細点1412との相対
位置と、自由細点1411と自由細点1412との面積差
とを成分とするベクターである。即ち、 r1=(x2−x1、y2−y1、S2−S1).
【0237】同様に、自由細点ベクターr2は、自由細
点1412と自由細点1413との相対位置と、自由細点
1411と自由細点1412の面積差とを成分とするベク
ターであり、 r2=(x3−x2、y3−y2、S3−S2).
【0238】同様に、自由細点ベクターr3は、 r3=(x4−x3、y4−y3、S4−S3). 自由細点ベクターr1〜r3が符号化され、自由細点圧縮
データモジュール54が生成される。
【0239】更に、本実施の形態において、上述の自由
細点パターン圧縮アルゴリズムの代わりに、以下に述べ
られている自由細点データ化圧縮アルゴリズムによっ
て、自由細点イメージ要素データ51が圧縮され、自由
細点圧縮データモジュール54が生成されることが可能
である。
【0240】自由細点データ化圧縮アルゴリズムでは、
自由細点212が含まれている領域210が、矩形領域
211に区分される。矩形領域211の2辺はx軸方向
に向き、他の2辺はy軸方向に向いている。それぞれの
矩形領域211毎に、圧縮データが生成される。
【0241】その圧縮データが生成される方法が、矩形
領域211のうちの矩形領域211aについて圧縮デー
タを生成する場合を例にとって説明される。まず、圧縮
データを生成する対象である矩形領域211aに含まれ
る自由細点212a〜212cが存在する位置が認識さ
れる。更に、自由細点212a〜212cが存在する位
置と、矩形領域211aが有する4辺のうちの1辺との
距離が算出される。
【0242】本実施の形態では、y軸方向に伸びる辺2
13と、自由細点212a〜212cが存在する位置と
の距離da、db、dcがそれぞれ算出される。距離da
b、dcは、辺213のx座標をx0、自由細点212
a〜212cが存在する位置のx座標をそれぞれxa
b、xcとして、 da=xa―x0, db=xa―x0, dc=xa―x0. 算出された距離dは、矩形領域212aについて生成さ
れる圧縮データの構成要素となる。このとき、x軸方向
に伸びる辺との距離が算出されることも可能である。
【0243】更に、矩形領域211aの内部の領域の濃
度の平均値が算出される。この平均値は、自由細点21
2a〜212cの面積の和に一対一に対応する。後述さ
れるように、矩形領域211aの内部の領域の濃度の平
均値は、自由細点212a〜212cの面積の復元に使
用される。その平均値は、矩形領域211aについて生
成される圧縮データの他の構成要素になる。矩形領域2
11aについて生成される圧縮データの生成は以上で完
了する。
【0244】他の矩形領域211についても同様にし
て、圧縮データが生成される。生成された圧縮データは
統合され、自由細点圧縮データモジュール54が生成さ
れる。
【0245】以上のようにして生成された自由細点圧縮
データモジュール54は、以下のようにして復元され
る。まず、自由細点圧縮データモジュール54から、各
矩形領域211について生成された圧縮データが取り出
される。その圧縮データには、前述されているように、
各矩形領域211に含まれている自由細点と、矩形領域
の辺との距離が含まれている。更に、各矩形領域211
の内部の領域の濃度の平均値が含まれている。
【0246】その圧縮データから、各矩形領域211に
含まれている自由細点と、矩形領域の辺との距離が認識
される。その距離に基づいて、自由細点の位置が復元さ
れる。
【0247】更に、その圧縮データから、各矩形領域2
11の内部の領域の濃度の平均値が認識される。前述の
とおり、その平均値に基づいて、各矩形領域211に含
まれる自由細点の面積が定められる。このとき、各矩形
領域211に含まれる自由細点は、同一の面積を有する
と定められる。各矩形領域211に含まれる自由細点が
復元される。以上の過程により、自由細点圧縮データモ
ジュール54から、自由細点テンポラリーデータ58が
復元される。
【0248】また、本実施の形態において、紙面イメー
ジデータ50に含まれているイメージ要素に、下記に述
べられる演算が施され、演算が施されたイメージ要素が
圧縮されることが可能である。更に、自由細点テンポラ
リデータ58、印刷網点テンポラリデータ59、及び線
画テンポラリデータ60が合成される際には、下記に述
べられる演算が施されることが可能である。
【0249】自由細点テンポラリデータ58、印刷網点
テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデータ60
に含まれる全てのイメージ要素が復元される時は、OR
演算が行われる。例えば、自由細点テンポラリデータ5
8、印刷網点テンポラリデータ59、及び線画テンポラ
リデータ60にイメージ要素A、B、C、Dが含まれて
いるとする。これら全てが復元される場合、これらのO
Rが復元イメージデータ61として生成される。復元イ
メージデータ61をXとして、 X=A OR B OR C OR D.
【0250】また、紙面イメージデータ50に含まれて
いる全てのイメージ要素が圧縮されるときは、OR演算
が行われる。例えば、紙面イメージデータ50にイメー
ジ要素A、B、C、Dが含まれているとする。これら全
てが圧縮される場合、これらのORが圧縮の対象となる
イメージデータになる。圧縮の対象となるイメージデー
タをX’として、 X’=A OR B OR C OR D.
【0251】自由細点テンポラリデータ58、印刷網点
テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデータ60
に含まれるイメージ要素のうちの、共通部分のみを復元
するとき、AND演算が行われる。自由細点テンポラリ
データ58、印刷網点テンポラリデータ59、及び線画
テンポラリデータ60にイメージ要素A、B、C、Dが
含まれているとする。イメージ要素A、Bの共通部分を
復元イメージデータ61として復元したい場合、復元イ
メージデータ61をXとして、 X= A AND B.
【0252】また、紙面イメージデータ50に含まれて
いるイメージ要素のうちの、共通部分のみが圧縮される
とき、AND演算が行われる。例えば、紙面イメージデ
ータ50にイメージ要素A、B、C、Dが含まれている
とする。イメージ要素A、Bの共通部分が圧縮される場
合、イメージ要素A、Bの論理積が圧縮の対象となるイ
メージデータになる。圧縮の対象となるイメージデータ
をX’として、 X’=A AND B.
【0253】自由細点テンポラリデータ58、印刷網点
テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデータ60
に含まれるイメージ要素のうち、複数のイメージ要素以
外の部分が復元される場合、NOR演算が行われる。例
えば、自由細点テンポラリデータ58、印刷網点テンポ
ラリデータ59、及び線画テンポラリデータ60にイメ
ージ要素A、Cが含まれているとする。イメージ要素A
とイメージ要素Cと以外のイメージ要素を復元する場
合、復元イメージデータ61をXとして、 X= A NOR C.
【0254】紙面イメージデータ50に含まれるイメー
ジ要素のうち、複数のイメージ要素以外の部分が圧縮さ
れる場合、NOR演算が行われる。例えば、紙面イメー
ジデータ50にイメージ要素A、Cが含まれているとす
る。イメージ要素Aとイメージ要素C以外のイメージ要
素を圧縮する場合、圧縮の対象となるイメージデータを
X’として、 X’= A NOR C.
【0255】また、自由細点テンポラリデータ58、印
刷網点テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデー
タ60に含まれるイメージ要素のうち、複数のイメージ
要素の共通部分以外の部分を復元するときは、NAND
演算が行われる。すなわち、例えば、自由細点テンポラ
リデータ58、印刷網点テンポラリデータ59、及び線
画テンポラリデータ60にイメージ要素A、Cが含まれ
ているとする。イメージ要素Aとイメージ要素Cとの共
通部分以外の全てを復元する場合、復元イメージデータ
61をXとして、 X= A NAND C.
【0256】また、紙面イメージデータ50に含まれる
イメージ要素のうち、複数のイメージ要素の共通部分以
外の部分を圧縮するときは、NAND演算が行われる。
例えば、紙面イメージデータ50にイメージ要素A、C
が含まれているとする。イメージ要素Aとイメージ要素
Cとの共通部分以外の全てを圧縮する場合、圧縮の対象
となるイメージデータをX’として、 X’= A NAND C.
【0257】また、自由細点テンポラリデータ58、印
刷網点テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデー
タ60に含まれるイメージ要素について、排他的論理和
を演算して復元されることも可能である。自由細点テン
ポラリデータ58、印刷網点テンポラリデータ59、及
び線画テンポラリデータ60にイメージ要素A、Cが含
まれているとする。復元イメージデータ61をXとした
とき、 X=A XOR C, と定めることが可能である。
【0258】また、紙面イメージデータ50に含まれる
イメージ要素について、排他的論理和を演算した上で圧
縮されることも可能である。紙面イメージデータ50に
イメージ要素A、Cが含まれているとする。圧縮の対象
となるイメージデータをX’として、 X’=A XOR C, と定めることが可能である。
【0259】また、自由細点テンポラリデータ58、印
刷網点テンポラリデータ59、及び線画テンポラリデー
タ60にイメージ要素Aとイメージ要素Bとが含まれて
いるとする。このとき、イメージ要素Aの上にイメージ
要素Bが重なっている場合を考える。この場合、イメー
ジ要素Aを透過処理で復元することにより、イメージ要
素AとBとが重なっている部分において、イメージ要素
Aが見えるように復元することが可能である。また、イ
メージ要素Aを不透過処理で復元することにより、イメ
ージ要素Aとイメージ要素Bとが重なっている部分にお
いて、イメージ要素Bのみが見えるように、復元するこ
とができる。
【0260】紙面イメージデータ50に含まれるイメー
ジ要素のうち、圧縮されるイメージ要素の選択は、各イ
メージ要素に付された名前、各イメージ要素のイメージ
の大きさ、各イメージ要素のイメージの形状、各イメー
ジ要素のイメージの色、各イメージ要素のイメージデー
タ量に基づいて、行われることが可能である。同様に、
自由細点テンポラリデータ58、印刷網点テンポラリデ
ータ59、及び線画テンポラリデータ60にイメージ要
素のうち、圧縮されるイメージ要素の選択は、各イメー
ジ要素に付された名前、各イメージ要素のイメージの大
きさ、各イメージ要素のイメージの形状、各イメージ要
素のイメージの色、各イメージ要素のイメージデータ量
に基づいて、行われることが可能である。
【0261】上記のような選択・演算処理により、紙面
イメージの中から必要なイメージ要素や特徴的なイメー
ジ要素を抽出して復元することができる。例えば、紙面
の中から、写真のみ、文章のみ、表のみを圧縮処理する
ようにすればファイリングやデータベース構築に有効で
ある。また、特定のイメージ要素のみが復元されること
は、多数のイメージ要素がインターネットにおいて配信
され、閲覧される際に、情報の処理量を削減する上で有
効である。
【0262】なお、本実施の形態においては、上述され
ているように、紙面にあるイメージ30から紙面イメー
ジデータ50が生成され、紙面イメージデータ50が圧
縮され、復元されている。本実施の形態において、紙面
から生成されない他のイメージデータが、紙面イメージ
データ50の代わりに圧縮され、復元されることが可能
である。
【0263】また、本実施の形態において、ステップS
02では、他の基準に基づいて、イメージ要素データの
分別・抽出が行われることが可能である。例えば、組版
要素に基づいた分別・抽出が行われることが可能であ
る。これにより、活字、手書き文字、印鑑、線画、グラ
フィック、平網、階調網、写真網が分別され、更に抽出
される。また、イメージ種類に基づいた分別・抽出が行
われることが可能である。これにより、文書物、漫画
物、地図物、広告物、表物、写真物が分別され、更に抽
出される。
【0264】実施の第2形態:実施の第2形態のイメー
ジデータ圧縮方法及び復元方法は、イメージデータに含
まれる画像を、連続的に階調が変化する領域と、階調が
殆ど変化しない領域とに分別して、そのイメージデータ
を圧縮し、復元する方法である。以下、実施の第2形態
のイメージデータ圧縮方法及び復元方法を説明する。
【0265】実施の第2形態のイメージデータ圧縮方法
及び復元方法は、ハードウエア資源を用いて実行され
る。そのハードウエア資源10’は、図38に示されて
いるように、入力部11、CPU2、記憶装置3、記録
媒体4、及びバス5を含む。入力部11、CPU2、記
憶装置3、及び記録媒体4は、バス5に接続されてい
る。入力部11には、イメージデータ150が入力され
る。CPU2は、イメージデータ150を圧縮し、又は
復元するための演算を実行する。記憶装置3は、イメー
ジデータ150と、実施の第2形態のイメージデータの
圧縮方法及び復元方法を実行する過程で生成されたデー
タを格納する。記録媒体4は、実施の第2形態のイメー
ジデータの圧縮方法及び復元方法に含まれる手順が記載
されたプログラムを格納する。CPU2は、そのプログ
ラムに従って動作する。バス5は、スキャナ1、CPU
2、記憶装置3、及び記録媒体4の間で交換されるデー
タを伝送する。
【0266】図39は、実施の第2形態のイメージデー
タ圧縮方法を示す。まず、イメージデータ150が入力
部11に入力される。イメージデータ150が示す画像
は、連続的に階調が変化する領域と、階調が殆ど変化し
ない領域とを含んでいる。連続的に階調が変化する領域
には、網点で構成されたイメージ要素が配置されてい
る。階調が殆ど変化しない領域には、網点で構成されて
いないイメージ要素が配置されている。
【0267】イメージデータ150が2値化され、2値
データ151が生成される(ステップS51)。更に、
前述のイメージデータ150と、2値データ151との
差分が算出され、多値データ152が生成される(ステ
ップS52)。
【0268】イメージデータ150は、2値データ15
1と、多値データ152とに分別されることになる。イ
メージデータ150のうち、階調が殆ど変化しない領域
が、2値データ151として抽出され、イメージデータ
150のうち、連続的に階調が変化する領域に対応する
部分が、多値データ152として抽出される。連続的に
階調が変化する領域は、前述の通り、網点で構成された
イメージ要素が配置されている。多値データ152は網
点を示すデータで構成されている。
【0269】多値データ152は、実施の第1形態で説
明された印刷網点圧縮アルゴリズムにより圧縮され、印
刷網点圧縮データモジュール154が生成される(ステ
ップS53)。更に、2値データ151は、実施の第1
形態で説明された線画圧縮アルゴリズムで圧縮され、線
画圧縮データモジュール155が生成される(ステップ
S54)。
【0270】印刷網点圧縮データモジュール154と線
画圧縮データモジュール155とは統合され、一括圧縮
データモジュール156が生成される(ステップS5
5)以上の過程により、イメージデータ150の圧縮が
完了する。一括圧縮データモジュール156は、記録媒
体に記録されて利用されることが可能である。
【0271】続いて、一括圧縮データモジュール156
が復元される過程を説明する。
【0272】図40に示されているように、一括圧縮デ
ータモジュール156が分割され、印刷網点圧縮データ
モジュール154と、線画圧縮データモジュール155
とが復元される(ステップS61)。
【0273】印刷網点圧縮データモジュール154は、
実施の第1形態で説明された印刷網点復元アルゴリズム
により復元され、印刷網点テンポラリデータ157が生
成される(ステップS62)。印刷網点テンポラリデー
タ157には、網点からなる画像が復元されている。
【0274】更に、線画圧縮データモジュール155
が、実施の第1形態で説明された線画復元アルゴリズム
により復元され、線画テンポラリデータ158が生成さ
れる(ステップS63)。
【0275】更に、印刷網点テンポラリデータ157と
線画テンポラリデータ158とがイメージ合成され、復
元網点データ160が生成される(ステップS64)。
【0276】実施の第2形態のイメージ圧縮方法と復元
方法が以下に述べられているように変更され、イメージ
データ150に全く印刷網点が含まれていない場合に適
用されることも可能である。
【0277】まず、上述の実施の第2形態のイメージ圧
縮方法と復元方法と同様に、イメージデータ150が2
値化され(ステップS51)、更に、イメージデータ1
50と2値データ151の差分が算出されて多値データ
152が生成される。このとき、多値データ152が示
す画像には、印刷網点が含まれていない。
【0278】この場合、多値データ152が示す画像か
ら網点が発生された後、印刷網点圧縮アルゴリズムによ
り、多値データ152が圧縮される。まず、多値データ
152が示す画像の各位置における階調が算出される。
更に、画像の各位置に、その位置の階調に比例した面積
を有する網点が発生される。その網点の位置と、面積と
に基づいて、印刷網点圧縮アルゴリズムにより多値デー
タ152が圧縮され、印刷網点圧縮データモジュール1
54が生成される。更に、線画圧縮データモジュール1
55と統合されて、一括圧縮データモジュール156が
生成される。
【0279】このようにして生成された一括圧縮データ
モジュール156が復元されるとき、復元される復元イ
メージデータ160が示す画像には、元のイメージデー
タ150が示す画像に含まれていなかった網点が含まれ
ている。
【0280】この場合、網点から構成される画像を示す
印刷網点テンポラリデータ157が、網点から構成され
ている画像でない画像テンポラリデータに変換されたう
えで、2値テンポラリデータ158と合成されることが
可能である。画像テンポラリデータは以下のようにして
生成される。まず、印刷網点テンポラリデータ157に
含まれている網点の位置と面積とが認識される。網点が
存在する位置の近傍の領域が、網点の面積に対応した階
調により塗りつぶされた画像が生成される。その画像を
示すデータが画像テンポラリデータとして生成される。
【0281】このようにして生成された画像テンポラリ
データと2値テンポラリデータ158とから生成された
復元イメージデータ160には、網点が含まれていない
元の画像が、概ね復元される。
【0282】網点が含まれていないように復元イメージ
データ160が復元されることは、モアレが発生するこ
とを防止したい場合に有効である。
【0283】本実施の形態のイメージデータ圧縮方法と
復元方法では、実施の第1形態と同様に、イメージデー
タがイメージ要素に分別され、抽出される。更に、各イ
メージ要素が、それに対応したアルゴリズムで圧縮さ
れ、復元される。これにより、圧縮率が向上され、更
に、圧縮及び復元による画質の劣化が抑制される。
【0284】更に、本実施の形態のイメージデータ圧縮
方法と復元方法では、網点が含まれていない画像から、
網点が生成される。更に、その網点から網点ベクターが
生成される。網点が有する冗長度が効果的に活用され
る。これにより、圧縮率が向上される。
【0285】なお、本実施の形態のイメージデータ圧縮
方法と復元方法においても、実施の第1形態と同様に、
カラーイメージの圧縮及び復元を行うことが可能であ
る。この場合、実施の第1形態と同様に、カラーイメー
ジを示すカラーイメージデータが分版され、各色毎に、
分版イメージデータが生成される。分版イメージデータ
のそれぞれについて、本実施の形態のイメージデータ圧
縮方法と復元方法と同じ方法により、圧縮及び復元がな
される。
【0286】
【発明の効果】本発明により、圧縮・復元することによ
る画質の劣化が抑制されるイメージデータの圧縮方法及
び復元方法が提供される。
【0287】また、本発明により、圧縮率が大きいイメ
ージデータの圧縮方法及び復元方法が提供される。
【0288】また、本発明により、圧縮率が大きく、且
つ、イメージデータを圧縮することによる画質の劣化が
抑制されるイメージデータの圧縮方法及び復元方法が提
供される。
【0289】また、本発明により、網点から構成されて
いる印刷物から生成されたイメージデータを、効果的に
圧縮し、復元するイメージデータの圧縮方法及び復元方
法が提供される。
【0290】また、本発明により、イメージデータの圧
縮が、高速に行われるイメージデータの圧縮方法が提供
される。
【0291】また、本発明により、エッジが強調されて
いる画像を示すイメージデータの圧縮が、高速に行われ
るイメージデータの圧縮方法が提供される。
【0292】また、本発明により、印刷規則に定められ
た配置を有さない、小さい面積を有する細点から構成さ
れている印刷物から生成されたイメージデータを、効果
的に圧縮し、復元するイメージデータの圧縮方法及び復
元方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の第1形態のイメージデ
ータ圧縮方法を示すフローチャートである。
【図2】図2は、実施の第1形態のイメージデータ圧縮
方法及び復元方法が実行されるハードウエア資源10を
示す。
【図3】図3は、圧縮されるイメージ30を示す。
【図4】図4は、自由細点イメージ要素データ51に含
まれるイメージ要素を示す。
【図5】図5は、印刷網点イメージ要素データ52に含
まれるイメージ要素を示す。
【図6】図6は、線画イメージ要素データ53に含まれ
るイメージ要素を示す。
【図7】図7は、自由細点パターン圧縮アルゴリズムを
説明する図である。
【図8】図8は、面積パッチ71が有する各種のパター
ンを示す図である。
【図9】図9は、印刷網点イメージ要素データ52に含
まれている画像の一部分を示す。
【図10】図10は、印刷網点パターン圧縮アルゴリズ
ムを示すフローチャートである。
【図11】図11は、網点の面積を算出する第1方法
と、網点の中心点を定める方法とを示す図である。
【図12】図12は、網点の面積を算出する第2方法を
示す図である。
【図13】図13は、スクリーン線を抽出する第1方法
を示す図である。
【図14】図14は、スクリーン線を抽出する第2方法
を示す図である。
【図15】図15は、網点811〜814が取り得る配置
を示す図である。
【図16】図16は、スクリーン線を抽出する第3方法
を示す図である。
【図17】図17は、スクリーン線角度を算出する方法
を示す図である。
【図18】図18は、スクリーン線密度を算出する方法
を示す図である。
【図19】図19は、網点ベクターを算出する方法を示
す図である。
【図20】図20は、仮想的座標系Q1において、網点
1010と、網点1011 1〜101 1 nとが配置されてい
る位置を示す図である。
【図21】図21は、線画圧縮アルゴリズムで圧縮され
る画像を示す。
【図22】図22は、エッジ112の検出法を示す。
【図23】図23は、エッジ112を示す。
【図24】図24は、ノイズの検出法を示す。
【図25】図25は、輪郭ベクター1151〜1158
示す。
【図26】図26は、輪郭線のスムージングの過程を示
す。
【図27】図27は、輪郭線のスムージングの過程を示
す。
【図28】図28は、本発明の実施の第1形態のイメー
ジデータ復元方法を示すフローチャートである。
【図29】図29は、印刷網点復元アルゴリズムを示す
フローチャートである。
【図30】図30は、網点が復元される過程を示すフロ
ーチャートである。
【図31】図31は、線画復元アルゴリズムを示すフロ
ーチャートである。
【図32】図32は、カラー画像を示すカラー紙面イメ
ージデータを圧縮する過程を示すフローチャートであ
る。
【図33】図33は、印刷網点圧縮データモジュールが
復元される際に、復元された画像が、復元と同時に拡大
される過程を示す。
【図34】図34は、印刷網点圧縮データモジュール5
5が復元される際に、印刷網点で構成される画像が、復
元と同時に縮小される過程を示す。
【図35】図35は、線画圧縮データモジュール56が
復元される際に、復元された画像が、復元と同時に縮小
される過程を示す。
【図36】図36は、線画圧縮データモジュール56が
復元される際に、復元された画像が、復元と同時に拡大
される過程を示す。
【図37】図37は、自由細点ベクター圧縮アルゴリズ
ムを示す。
【図38】図38は、実施の第2形態のイメージデータ
圧縮方法を実行するハードウエア資源10’を示す。
【図39】図39は、実施の第2形態のイメージデータ
圧縮方法を示すフローチャートである。
【図40】図40は、実施の第2形態のイメージデータ
復元方法を示すフローチャートである。
【図41】図41は、画素501の構造を示す。
【図42】図42は、網点502の構造を示す。
【図43】図43は、網点で構成されている画像を示
す。
【図44】図44は、網点の集合体の抽出方法を示す。
【図45】図45は、自由細点データ化圧縮アルゴリズ
ムを説明するための図である。
【符号の説明】
1:スキャナ 2:CPU 3:記憶装置 4:記録媒体 5:バス 10:ハードウエア資源 11:入力部 50:紙面イメージデータ 51:自由細点イメージ要素データ 52:印刷網点イメージ要素データ 53:線画イメージ要素データ 54:自由細点圧縮データモジュール 55:印刷網点圧縮データモジュール 56:線画圧縮データモジュール 57:一括圧縮データモジュール 58:自由細点テンポラリデータ 59:印刷網点テンポラリデータ 60:線画テンポラリーデータ 61:復元イメージデータ 62:カラー紙面イメージデータ 70:対象エリア 71:面積パッチ 72:小領域 73:イメージ要素 81、101:網点 82、102:スクリーン線

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙面から読み取ったデジタルイメージに
    含まれるイメージ要素を抽出し、 イメージ要素の種類に応じた圧縮手法を用いて、抽出さ
    れた各イメージ要素をデータ圧縮し、 圧縮した各イメージ要素データをメモリに記憶格納する
    ことを特徴とするイメージデータ圧縮方法。
  2. 【請求項2】 請求項1のイメージデータ圧縮方法にお
    いて、 圧縮された各イメージ要素データを、当該イメージ要素
    が紙面中に存していたときの位置情報及び線密度情報を
    付加してメモリに記憶格納することを特徴とするイメー
    ジデータ圧縮方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のイメージ
    圧縮方法において、 紙面から読み取ったデジタルイメージはカラーイメージ
    であり、 イメージ要素の抽出及びイメージ要素のデータ圧縮を色
    成分毎に行うことを特徴とするイメージデータ圧縮方
    法。
  4. 【請求項4】 紙面から読み取られて圧縮された各イメ
    ージ要素データを、当該イメージ要素の種類に応じた復
    元手法を用いて復元し、 復元された各イメージ要素を重ね合わせ合成して、紙面
    イメージを復元することを特徴とするイメージデータの
    復元方法。
  5. 【請求項5】 請求項4のイメージデータの復元方法に
    おいて、 圧縮された各イメージ要素データに付加されている位置
    情報及び線密度情報を用いて、イメージ要素の回転、拡
    大又は縮小等の編集処理を施して紙面イメージを復元す
    ることを特徴とするイメージデータの復元方法。
  6. 【請求項6】 請求項4又は請求項5に記載のイメージ
    データの復元方法において、 圧縮された各イメージ要素データは色成分毎のデータで
    あり、 各色成分毎のイメージ要素データを、当該イメージ要素
    の種類に応じた復元手法を用いて復元し、 復元された各色成分毎のイメージ要素を重ね合わせ合成
    して、イメージを復元することを特徴とするイメージデ
    ータの復元方法。
  7. 【請求項7】 画像を示すイメージデータを取得するこ
    とと、 前記イメージデータから第1イメージ要素データを抽出
    することと、 前記イメージデータから第2イメージ要素データを抽出
    することと、 前記第1イメージ要素データを圧縮して第1圧縮イメー
    ジ要素データを生成することと、 前記第2イメージ要素データを圧縮して第2圧縮イメー
    ジ要素データを生成することとを備え、 前記第1イメージ要素データを抽出する第1抽出アルゴ
    リズムと、前記第2イメージ要素データを抽出する第2
    抽出アルゴリズムとは異なり、 前記第1圧縮イメージ要素データを生成する第1圧縮ア
    ルゴリズムと、前記第2イメージ要素データを抽出する
    第2圧縮アルゴリズムとは異なるイメージデータ圧縮方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項7のイメージデータ圧縮方法にお
    いて、 前記取得することは、 カラー画像を示すカラーイメージデータを取得すること
    と、 前記カラーイメージデータから、所定の色の成分を示す
    部分を抽出して、前記イメージデータを生成することと
    を含むイメージデータ圧縮方法。
  9. 【請求項9】 請求項7のイメージデータ圧縮方法にお
    いて、 前記第1イメージ要素データを抽出することは、 前記イメージデータから、第1部分を抽出して前記第1
    イメージ要素データを生成することを含み、 前記第1部分は、前記画像のうちの網点から構成される
    網点部分に対応するイメージデータ圧縮方法。
  10. 【請求項10】 請求項9のイメージデータ圧縮方法に
    おいて、 前記第1圧縮イメージ要素データを生成することは、前
    記網点の面積に基づいて、前記第1圧縮イメージ要素デ
    ータを生成することを含むイメージデータ圧縮方法。
  11. 【請求項11】 請求項9のイメージデータ圧縮方法に
    おいて、 前記第2イメージ要素データを抽出することは、 前記イメージデータから、第2部分を抽出して前記第2
    イメージ要素データを生成することを含み、 前記第2部分は、前記画像のうち、前記網点部分でな
    く、且つ、所定の面積以下の面積を有する自由細点を含
    む自由細点領域に対応するイメージデータ圧縮方法。
  12. 【請求項12】 請求項11のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記第2圧縮イメージ要素データを生成することは、 前記自由細点領域を複数の矩形領域に区分することと、 前記自由細点のうち、前記矩形領域のそれぞれの内部に
    あるパターンの形状を認識することと、 前記形状を符号化して前記第2圧縮イメージ要素データ
    を生成することとを含むイメージデータ圧縮方法。
  13. 【請求項13】 請求項11のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記自由細点は、 第1自由細点と、 第2自由細点とを備え、 前記第2圧縮イメージ要素データを生成することは、 前記第1自由細点と前記第2自由細点の相対位置に基づ
    いて、前記第2圧縮イメージ要素データを生成すること
    とを含むイメージデータ圧縮方法。
  14. 【請求項14】 請求項11のイメージデータ生成方法
    において、 前記第2圧縮イメージ要素データを生成することは、 前記自由細点領域に、前記自由細点を含む矩形領域を定
    めることと、 前記矩形領域の内部の濃度の平均値に基づいて、前記第
    2圧縮イメージ要素データデータを生成することとを含
    むイメージデータ圧縮方法。
  15. 【請求項15】 請求項7のイメージデータ圧縮方法に
    おいて、 更に、 前記イメージデータのうち、前記第1イメージ要素デー
    タにも前記第2イメージデータにも含まれない部分であ
    る第3イメージ要素データを抽出することを備えるイメ
    ージデータ圧縮方法。
  16. 【請求項16】 請求項7のイメージデータ圧縮方法に
    おいて、 更に、 前記第1圧縮イメージ要素データと前記第2圧縮イメー
    ジ要素データとに基づいて、一括圧縮イメージ要素デー
    タを生成することを備えるイメージデータ圧縮方法。
  17. 【請求項17】 請求項7のイメージデータ圧縮方法に
    おいて、 前記第1圧縮イメージ要素データを生成することは、 前記第1圧縮イメージ要素データが示すイメージ要素の
    階調を走査線に沿って走査しながら検出することと、 前記階調に基づいて前記イメージ要素の輪郭の輪郭位置
    を算出することと、 前記境界位置に基づいて、前記第1圧縮イメージ要素デ
    ータを生成することとを含むイメージデータ圧縮方法。
  18. 【請求項18】 網点が含まれる画像を示すイメージデ
    ータを取得することと、 前記網点の面積を算出することと、 前記網点の位置を算出することと、 前記面積と前記位置とに基づいて、圧縮データを生成す
    ることとを備えるイメージデータ圧縮方法。
  19. 【請求項19】 請求項18のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記網点は、 第1網点と、 第2網点を含み、 前記面積は、 前記第1網点の第1面積と、 前記第2網点の第2面積とを含み、 前記圧縮データは、前記第1面積と前記第2面積の面積
    差に基づいて生成されるイメージデータ圧縮方法。
  20. 【請求項20】 請求項19のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記位置は、 前記第1網点の第1位置と、 前記第2網点の第2位置とを含み、 前記圧縮データは、前記第1位置と前記第2位置の距離
    に基づいて生成されるイメージデータ圧縮方法。
  21. 【請求項21】 請求項18のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記取得することは、 他の画像を示す他のイメージデータを取得することと、 前記他の画像の階調に基づいて網点を生成し、前記イメ
    ージデータを生成することとを含むイメージデータ圧縮
    方法。
  22. 【請求項22】 画像を示すイメージデータを取得する
    ことと、 前記画像の階調を走査線に沿って走査しながら検出する
    ことと、 前記階調に基づいて前記画像の境界の境界位置を算出す
    ることと、 前記境界位置に基づいて、圧縮データを生成することと
    を備えるイメージデータ圧縮方法。
  23. 【請求項23】 所定の面積範囲にある面積を有する自
    由細点を含む画像を示すイメージデータを取得すること
    と、 前記自由細点の位置に基づいて、圧縮データを生成する
    こととを備えるイメージデータ圧縮方法。
  24. 【請求項24】 請求項23のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記自由細点は、 第1自由細点と、 第2自由細点とを含み、 前記圧縮データを生成することは、前記第1自由細点
    と、前記第2自由細点の相対位置に基づいて、前記圧縮
    データを生成することを含むイメージデータ圧縮方法。
  25. 【請求項25】 請求項23のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記圧縮データを生成することは、 前記画像に、前記自由細点を含む矩形領域を定めること
    と、 前記矩形領域の内部の濃度の平均値に基づいて、前記圧
    縮データを生成することとを含むイメージデータ圧縮方
    法。
  26. 【請求項26】 請求項23のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記画像に、前記自由細点を含む矩形領域を定めること
    と、 前記矩形領域の辺と、前記自由細点との距離に基づい
    て、前記圧縮データを生成することを含むイメージデー
    タ圧縮方法。
  27. 【請求項27】 請求項23のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記圧縮データを生成することは、 前記画像に矩形領域を定めることと、 前記自由細点のうちの前記矩形領域に含まれる部分のパ
    ターンの形状を認識することと、 前記形状を符号化して前記圧縮データを生成することと
    を含むイメージデータ圧縮方法。
  28. 【請求項28】 網点が含まれる画像を示すイメージデ
    ータを取得することと、 前記イメージデータのうち、前記網点を示す部分を抽出
    することとを備えるイメージデータ抽出方法。
  29. 【請求項29】 請求項28のイメージデータ抽出方法
    において、 前記抽出データを生成することは、 前記画像を走査して階調が変化する変化位置を検出する
    ことと、 前記変化位置の間隔に基づいて、前記部分を抽出するこ
    ととを含むイメージデータ抽出方法。
  30. 【請求項30】 印刷規則に従った配置を有する第1網
    点と第2網点を含む画像を示すイメージデータを取得す
    ることと、 前記第2網点を移動して仮想網点を定めることと、ここ
    で前記仮想網点の仮想網点位置は、前記第1網点と前記
    第2網点とを通る直線の上にあり、前記仮想網点は、前
    記第2網点に対して前記第1網点から前記第2網点に向
    かう第1方向にあり、前記仮想網点の仮想網点面積は、
    前記第2網点の第2網点面積と同一であり、 前記直線の上に、前記第1網点と前記仮想網点との間に
    位置する他の第3網点を発生することと、前記第3網点
    の第3網点位置は、前記印刷規則に従うように定めら
    れ、且つ、前記第3網点の第3網点面積は、前記仮想網
    点の仮想網点位置と、前記第1網点の網点位置と、前記
    第3網点位置と、前記第1網点の第1網点面積と、前記
    仮想網点面積とから、補間により求められ、 前記仮想網点を消去することとを備えるイメージデータ
    加工方法。
  31. 【請求項31】 圧縮データを取得することと、ここ
    で、前記圧縮データは、 第1圧縮アルゴリズムにより圧縮された第1圧縮イメー
    ジ要素データと前記第1圧縮アルゴリズムと異なる第2
    アルゴリズムにより圧縮された第2圧縮イメージ要素デ
    ータとを含み、 前記第1圧縮イメージ要素データを復元して第1復元イ
    メージ要素データを生成することと、 前記第2圧縮イメージ要素データを復元して第2復元イ
    メージ要素データを生成することと、 前記第1復元イメージ要素データと第2復元イメージ要
    素データとから、一のイメージデータを生成することと
    を備えるイメージデータ復元方法。
  32. 【請求項32】 第1網点と第2網点の面積差を示す面
    積差データと、前記第1網点と前記第2網点の距離を示
    す距離データとを含む圧縮データを取得することと、 前記面積差データと、前記距離データとに基づいて、前
    記第1網点と前記第2網点とを含むイメージデータを復
    元することとを備えるイメージデータ復元方法。
  33. 【請求項33】 請求項32のイメージデータ復元方法
    において、 前記イメージデータは、前記第1網点と前記第2網点と
    の間に位置する第3網点を更に含むように復元され、 前記第3網点の面積は、前記面積差データに基づいて定
    められるイメージデータ復元方法。
  34. 【請求項34】 圧縮データを取得することと、ここで
    前記圧縮データは、所定の面積範囲にある面積を有する
    自由細点の位置を示す位置データを含み、 前記位置に基づいて、前記自由細点からなる画像を示す
    イメージデータを復元することとを備えるイメージデー
    タ復元方法。
  35. 【請求項35】 請求項34のイメージデータの復元方
    法において、 前記圧縮データは、前記画像に定められた矩形領域の内
    部の濃度の平均値を含み、 前記イメージデータを復元することは、 前記平均値に基づいて、前記イメージデータを復元する
    こととを含むイメージデータ復元方法。
  36. 【請求項36】 請求項34のイメージデータ圧縮方法
    において、 前記位置データは、前記画像に定められた矩形領域の辺
    と前記自由細点との距離を備え、 前記イメージデータを復元することは、 前記距離に基づいて、前記イメージデータを復元するこ
    とを含むイメージデータ復元方法。
  37. 【請求項37】画像を示すイメージデータを取得するこ
    とと、 前記イメージデータから第1イメージ要素データを抽出
    することと、 前記イメージデータから第2イメージ要素データを抽出
    することと、 前記第1イメージ要素データを圧縮して第1圧縮イメー
    ジ要素データを生成することと、 前記第2イメージ要素データを圧縮して第2圧縮イメー
    ジ要素データを生成することとを実行するプログラムが
    記録された記録媒体であって、 前記第1イメージ要素データを抽出する第1抽出アルゴ
    リズムと、前記第2イメージ要素データを抽出する第2
    抽出アルゴリズムとは異なり、 前記第1圧縮イメージ要素データを生成する第1圧縮ア
    ルゴリズムと、前記第2イメージ要素データを抽出する
    第2圧縮アルゴリズムとは異なる記録媒体。
  38. 【請求項38】 網点が含まれる画像を示すイメージデ
    ータを取得することと、 前記網点の面積を算出することと、 前記網点の位置を算出することと、 前記面積と前記位置とに基づいて、圧縮データを生成す
    ること とを実行するプログラムが記録された記録媒体。
  39. 【請求項39】 所定の面積範囲にある面積を有する自
    由細点からなる画像を示すイメージデータを取得するこ
    とと、 前記自由細点の位置に基づいて、圧縮データを生成する
    こととを実行するプログラムが記録された記録媒体。
  40. 【請求項40】 画像を示すイメージデータを取得する
    ことと、 前記画像の階調を走査線に沿って走査しながら検出する
    ことと、 前記階調に基づいて前記画像の境界の境界位置を算出す
    ることと、 前記境界位置に基づいて、圧縮データを生成することと
    を実行するプログラムが記録された記録媒体。
  41. 【請求項41】 第1網点と第2網点の面積差を示す面
    積差データと、 前記第1網点と前記第2網点の距離を示す距離データと
    が記録された記録媒体。
  42. 【請求項42】 請求項41の記録媒体において、 更に、 前記第1網点と第3網点との他の面積差を示す他の面積
    差データと、 前記第1網点と前記第3網点との他の距離を示す他の距
    離データとが記録され、 第3網点は、前記第1網点と前記第2網点とが位置する
    直線上にない記録媒体。
  43. 【請求項43】 第1網点と第2網点の面積差を示す面
    積差データと、前記第1網点と前記第2網点の距離を示
    す距離データとを含む圧縮データを取得することと、 前記面積差データと、前記距離データとに基づいて、前
    記第1網点と前記第2網点とを含むイメージデータを復
    元することとを実行するプログラムが記録された記録媒
    体。
  44. 【請求項44】 請求項43の記録媒体において、 前記イメージデータは、前記第1網点と前記第2網点と
    の間に位置する第3網点を更に含むように復元され、 前記第3網点の面積は、前記面積差データに基づいて定
    められる記録媒体。
JP2000383573A 1999-12-20 2000-12-18 イメージデータ圧縮方法及び復元方法 Expired - Lifetime JP4424845B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383573A JP4424845B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-18 イメージデータ圧縮方法及び復元方法
TW089127201A TW506210B (en) 1999-12-20 2000-12-19 Image data compression method and demodulation method
KR10-2002-7007876A KR100526279B1 (ko) 1999-12-20 2000-12-20 이미지 데이터 압축방법 및 복원방법
CA002499286A CA2499286C (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data
EP10184604A EP2264996B1 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data
CNB008185433A CN1207896C (zh) 1999-12-20 2000-12-20 图象数据的压缩和恢复方法
AU22209/01A AU781774B2 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Image data compressing method and restoring method
US10/148,893 US7280699B2 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data based on dot areas and positions
PCT/JP2000/009011 WO2001047243A1 (fr) 1999-12-20 2000-12-20 Procede de compression de donnees d'images et procede de restauration correspondant
EP10184589A EP2315425B1 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data
CA002394545A CA2394545C (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data
IL15019700A IL150197A0 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Compressing and restoring method of image data
CNB2004100879513A CN100388754C (zh) 1999-12-20 2000-12-20 图象数据的压缩和恢复方法
EP00985788A EP1259064B1 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Image data compressing method and restoring method
HK03108301A HK1056072A1 (en) 1999-12-20 2003-11-14 Image data compressing method and restoring method.
HK05108603.7A HK1076678A1 (en) 1999-12-20 2005-09-29 Image data compressing method and restoring method
US11/902,113 US7813572B2 (en) 1999-12-20 2007-09-19 Compressing and restoring method of image data including a free microdot image element, a print dot image element, and a line picture image element

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36032699 1999-12-20
JP2000103889 2000-04-05
JP11-360326 2000-04-05
JP2000-103889 2000-04-05
JP2000383573A JP4424845B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-18 イメージデータ圧縮方法及び復元方法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009162304A Division JP4567799B2 (ja) 1999-12-20 2009-07-09 イメージデータ圧縮方法及び復元方法
JP2009162302A Division JP2009268147A (ja) 1999-12-20 2009-07-09 イメージデータ圧縮方法及び復元方法
JP2009241613A Division JP4659114B2 (ja) 1999-12-20 2009-10-20 イメージデータ圧縮方法及び復元方法
JP2009241608A Division JP4567802B2 (ja) 1999-12-20 2009-10-20 イメージデータ圧縮方法及び復元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352451A true JP2001352451A (ja) 2001-12-21
JP4424845B2 JP4424845B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=27341632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383573A Expired - Lifetime JP4424845B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-18 イメージデータ圧縮方法及び復元方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7280699B2 (ja)
EP (3) EP2315425B1 (ja)
JP (1) JP4424845B2 (ja)
KR (1) KR100526279B1 (ja)
CN (2) CN1207896C (ja)
AU (1) AU781774B2 (ja)
CA (1) CA2394545C (ja)
HK (2) HK1056072A1 (ja)
IL (1) IL150197A0 (ja)
TW (1) TW506210B (ja)
WO (1) WO2001047243A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359544A3 (en) * 2002-04-25 2011-11-16 Microsoft Corporation Compression of bi-level images with explicit representation of ink clusters

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340092B2 (en) * 2001-12-21 2008-03-04 Minolta Co., Ltd. Image processing device, image processing method, program for executing image processing, and computer readable recording medium on which the program is stored
US7715640B2 (en) * 2002-11-05 2010-05-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, image processing method, image processing program and computer-readable recording medium on which the program is recorded
US20050168595A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 White Michael F. System and method to enhance the quality of digital images
US7424482B2 (en) 2004-04-26 2008-09-09 Storwize Inc. Method and system for compression of data for block mode access storage
CA2564844C (en) 2004-04-26 2014-12-09 Storewiz, Inc. Method and system for compression of files for storage and operation on compressed files
US8509472B2 (en) * 2004-06-24 2013-08-13 Digimarc Corporation Digital watermarking methods, programs and apparatus
US8327050B2 (en) 2005-04-21 2012-12-04 International Business Machines Corporation Systems and methods for compressing files for storage and operation on compressed files
KR100765761B1 (ko) * 2005-09-30 2007-10-15 삼성전자주식회사 화상 형성 시스템 및 화상 형성 방법
CN101346883A (zh) 2005-10-26 2009-01-14 斯多维兹有限公司 用于块模式访问存储的数据压缩的方法和系统
US8086051B2 (en) 2006-03-06 2011-12-27 Pixart Imaging Inc. Method of decoding fetched scene on encoded dotmap and electronic device thereof
TW200734933A (en) * 2006-03-06 2007-09-16 Pixart Imaging Inc Dot-matrix pattern design and decoding method and the device thereof
KR20090117429A (ko) * 2008-05-09 2009-11-12 삼성전자주식회사 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
CN101394461A (zh) * 2008-09-26 2009-03-25 北大方正集团有限公司 点阵页面压缩方法及其装置
JP5742283B2 (ja) * 2011-02-18 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5887770B2 (ja) * 2011-09-05 2016-03-16 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
CN102890818B (zh) * 2012-08-06 2015-06-17 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 一种基于缩略图的jpg图片碎片重组方法及装置
WO2015127206A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A. Inc. Image processing to retain small color/gray differences
CN105902043B (zh) * 2016-05-09 2017-11-10 吉首大学 带数据控制与分析的脉动式健身按摩水床
CN115499635B (zh) * 2022-09-20 2024-05-10 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数据压缩处理方法及装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2423817A1 (de) * 1973-07-16 1975-02-06 Ibm Verfahren und schaltungsanordnungen zur codierung zweidimensionaler bildinformationen
GB1517870A (en) 1976-12-20 1978-07-12 Ibm Apparatus for producing vectors from raster scanned data
JPS5693483A (en) 1979-12-27 1981-07-29 Fujitsu Ltd Coding system of mesh picture
US4350996A (en) * 1980-04-14 1982-09-21 Scitex Corporation Ltd. Screened image reproduction
JPS6283771A (ja) 1985-10-07 1987-04-17 Minolta Camera Co Ltd 多色画像形成装置における現像器の制御方法
JPH07105892B2 (ja) * 1985-10-07 1995-11-13 キヤノン株式会社 デ−タ通信装置
JPH0762867B2 (ja) * 1986-09-18 1995-07-05 富士通株式会社 網点画像スクリ−ン線数変換装置
US4870695A (en) * 1987-03-20 1989-09-26 International Business Machines Corporation Compression and de-compression of column-interlaced, row-interlaced graylevel digital images
US4943869A (en) 1987-05-06 1990-07-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Compression method for dot image data
JP2693457B2 (ja) * 1987-10-26 1997-12-24 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5040060A (en) * 1987-12-01 1991-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Image information transmission system with compression based on still-image redundancy
JPH088642B2 (ja) 1989-07-27 1996-01-29 富士通株式会社 網点画像データ圧縮装置
IL91220A (en) * 1989-08-04 1995-03-30 Ibm Israel Compression of information
WO1991005664A1 (en) 1989-10-17 1991-05-02 Nakajima All Precision Co., Ltd. Character data compression method and character modification method
JPH03146996A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Nec Off Syst Ltd 画像処理装置
JP2647226B2 (ja) 1990-03-23 1997-08-27 沖電気工業株式会社 ドットパターン圧縮方法及び伸長方法
JPH04195261A (ja) * 1990-09-28 1992-07-15 Fuji Xerox Co Ltd イメージ処理装置
US5696842A (en) * 1991-07-04 1997-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for adaptive coding of color document images
JP3135311B2 (ja) * 1991-09-10 2001-02-13 株式会社リコー 画像処理装置
JPH05268462A (ja) 1992-03-19 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JPH0620089A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc データ入力装置及びデータ処理装置
US5321520A (en) 1992-07-20 1994-06-14 Automated Medical Access Corporation Automated high definition/resolution image storage, retrieval and transmission system
US5394534A (en) 1992-09-11 1995-02-28 International Business Machines Corporation Data compression/decompression and storage of compressed and uncompressed data on a same removable data storage medium
US5539865A (en) * 1992-11-10 1996-07-23 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for processing data for a visual-output device with reduced buffer memory requirements
JPH06181519A (ja) 1992-12-15 1994-06-28 Fujitsu Ltd 印刷画像の線密度変換方法
US5542031A (en) * 1993-04-30 1996-07-30 Douglass; Clay S. Halftone computer imager
AU7106294A (en) 1993-06-16 1995-01-03 Abraham, Carmela R System and method for transmitting video material
JPH07123237A (ja) 1993-10-22 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JP2720926B2 (ja) * 1993-10-26 1998-03-04 富士ゼロックス株式会社 画像符号化装置
JPH07123272A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像圧縮方法
EP0971309A3 (en) 1994-01-27 2002-10-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Automatic optimization of hardcopy output
JP3794502B2 (ja) * 1994-11-29 2006-07-05 ソニー株式会社 画像領域抽出方法及び画像領域抽出装置
JP2812232B2 (ja) * 1995-01-27 1998-10-22 日本電気株式会社 網点画像データ圧縮方式
JPH08298589A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Toshiba Corp 写真・文書混在画像の画像処理装置
JPH08298586A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH0944592A (ja) * 1995-05-23 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd 情報再生システム
US5768142A (en) 1995-05-31 1998-06-16 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data based on embedded expert suitability ratings
JPH099065A (ja) 1995-06-14 1997-01-10 Nagano Japan Radio Co 画像デ−タの圧縮符号化方法および復号化方法
JPH0981763A (ja) * 1995-07-07 1997-03-28 Oki Data:Kk 文字・イメージ混在データの圧縮方法及び装置
US5764807A (en) * 1995-09-14 1998-06-09 Primacomp, Inc. Data compression using set partitioning in hierarchical trees
JPH09135358A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Nec Corp 算術符号を用いた画像符号化装置
JP3753500B2 (ja) * 1996-04-18 2006-03-08 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法および電子部品実装機
JP3146996B2 (ja) * 1996-09-10 2001-03-19 日本電気株式会社 マスクパターンの加工処理方法及び電子線露光装置用マスク
US5900952A (en) 1996-10-15 1999-05-04 Xerox Corporation System for converting color image signals having high-frequency components from RGB to CMY color spaces
JPH10150575A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toshiba Corp 画像処理システム及び画像処理方法
US5778092A (en) * 1996-12-20 1998-07-07 Xerox Corporation Method and apparatus for compressing color or gray scale documents
JPH10179964A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Brother Ind Ltd 刺繍データ処理方法及びその装置
US6538771B1 (en) 1997-01-21 2003-03-25 Minolta Co., Ltd. Image processor
US5767978A (en) * 1997-01-21 1998-06-16 Xerox Corporation Image segmentation system
JPH10210293A (ja) 1997-01-21 1998-08-07 Minolta Co Ltd 画像処理装置
EP0856988A3 (en) 1997-01-31 1998-08-12 Hewlett-Packard Company System and method for compressing textual image data
JPH10285405A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Ricoh Co Ltd 画像データ符号化装置及び画像データ符号化方法
JP3585703B2 (ja) * 1997-06-27 2004-11-04 シャープ株式会社 画像処理装置
JP3790944B2 (ja) * 1997-08-19 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像情報記録媒体およびその記録媒体に記録された画像を再生する方法並びにシステム
JP3974714B2 (ja) 1997-10-17 2007-09-12 東芝テック株式会社 画像処理方法
US6163625A (en) * 1997-10-21 2000-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Hybrid image compressor
JP3575976B2 (ja) 1998-03-10 2004-10-13 富士写真フイルム株式会社 主要被写体抽出方法
US6718059B1 (en) * 1999-12-10 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Block selection-based image processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359544A3 (en) * 2002-04-25 2011-11-16 Microsoft Corporation Compression of bi-level images with explicit representation of ink clusters

Also Published As

Publication number Publication date
CN1425247A (zh) 2003-06-18
HK1076678A1 (en) 2006-01-20
EP1259064A1 (en) 2002-11-20
EP2264996B1 (en) 2013-02-20
EP2264996A2 (en) 2010-12-22
EP2264996A3 (en) 2011-01-05
EP1259064B1 (en) 2013-02-20
HK1056072A1 (en) 2004-01-30
AU781774B2 (en) 2005-06-09
EP2315425A1 (en) 2011-04-27
KR20020064350A (ko) 2002-08-07
KR100526279B1 (ko) 2005-11-08
US20020181792A1 (en) 2002-12-05
JP4424845B2 (ja) 2010-03-03
US7813572B2 (en) 2010-10-12
CN1207896C (zh) 2005-06-22
WO2001047243A1 (fr) 2001-06-28
CA2394545A1 (en) 2001-06-28
US7280699B2 (en) 2007-10-09
US20080056588A1 (en) 2008-03-06
TW506210B (en) 2002-10-11
CN1617568A (zh) 2005-05-18
AU2220901A (en) 2001-07-03
CN100388754C (zh) 2008-05-14
CA2394545C (en) 2009-09-29
IL150197A0 (en) 2002-12-01
EP1259064A4 (en) 2006-12-06
EP2315425B1 (en) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424845B2 (ja) イメージデータ圧縮方法及び復元方法
JP5132530B2 (ja) 画像符号化装置及び画像処理装置及びそれらの制御方法
JP2009278363A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3715905B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP4812893B2 (ja) イメージデータ圧縮方法及び復元方法
JP2008092447A (ja) 画像処理装置、画像出力装置、および画像処理方法
JP5005732B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP5335581B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007088912A (ja) 画像処理装置およびプログラム
US20010055426A1 (en) Image processor
JP3888090B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001160903A (ja) 画像補正方法及び装置及びその方法を実行するプログラムを記録した記録媒体
JP4517288B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JPH05342340A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP3070884B2 (ja) 2値画像識別装置
CA2499286C (en) Compressing and restoring method of image data
JP2000270224A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09167228A (ja) 画像変換方法及び装置、並びに、それらを利用した画像整形方法及び装置、並びに、それらを利用したシステム
JPH064658A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH04222067A (ja) 画像処理方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4424845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term