JP2001348684A - アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法 - Google Patents

アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法

Info

Publication number
JP2001348684A
JP2001348684A JP2000169229A JP2000169229A JP2001348684A JP 2001348684 A JP2001348684 A JP 2001348684A JP 2000169229 A JP2000169229 A JP 2000169229A JP 2000169229 A JP2000169229 A JP 2000169229A JP 2001348684 A JP2001348684 A JP 2001348684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
agent
roughening
ion source
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000169229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916203B2 (ja
Inventor
Daisaku Akiyama
大作 秋山
Tomoshi Saito
知志 斉藤
Toyoe Toujima
豊恵 東嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEC Co Ltd
Original Assignee
MEC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEC Co Ltd filed Critical MEC Co Ltd
Priority to JP2000169229A priority Critical patent/JP3916203B2/ja
Publication of JP2001348684A publication Critical patent/JP2001348684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916203B2 publication Critical patent/JP3916203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンベア方式による連続処理が可能で、か
つ廃液処理が容易でありアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金の表面を粗化する表面粗化剤、ならびに前記表面
粗化剤を用いる表面粗化方法を提供すること。 【解決手段】 無機酸5〜30重量%、第二鉄イオン源
を鉄イオンとして1.5〜9重量%、マンガンイオン源
をマンガンイオンとして0.02〜1.5重量%および
第二銅イオン源を銅イオンとして0.05〜1重量%を
含有する水溶液からなるアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金の表面粗化剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウムまた
はアルミニウム合金の表面を樹脂で被覆する際の前処理
などに有用なアルミニウムまたはアルミニウム合金の表
面粗化剤および表面粗化法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム表面は塗料との接着性に劣
るため、塗装する場合は前処理として一般に陽極酸化が
行なわれている。この処理によりアルミニウム表面に多
孔質の酸化アルミニウム層が形成され、塗料との接着性
が向上する。前記陽極酸化は、硫酸水溶液中で電解を行
なう処理法であり、コンベア方式による連続処理が行な
えず、生産性を向上させることが困難な方法である。
【0003】また、米国特許第5895563号明細書
には、2価の鉄イオン含有化合物、フッ化物イオン含有
化合物および水素イオン含有化合物を含む組成物を用い
てアルミニウム表面を処理し、多孔質にする方法が開示
されている。しかしながら、前記組成物はフッ化物イオ
ンを含むので、アルミニウムを処理した後の液には安定
なフッ化アルミニウムが溶解しており、それを廃棄する
場合にフッ化アルミニウムを除去することが困難であ
る。そこで、コンベア方式による連続処理が可能で、か
つ廃液処理が容易な処理液によるアルミニウム表面の粗
化方法が求められている。
【0004】一方、電子機器に搭載されるプリント配線
板のうち、放熱性が要求される用途には、アルミコアプ
リント配線板という特殊なプリント配線板が使用されて
いる。一般のプリント配線板は絶縁層(ガラス布基材エ
ポキシ樹脂含浸材など)と導電層(銅)との積層体であ
るが、アルミコアプリント配線板はその積層体の中にア
ルミニウム板が配置されたものであり、アルミニウムの
高熱伝導性によって実装部品が発する熱を拡散させるこ
とができる。前記アルミニウム板は絶縁層を構成する樹
脂と接しているため、表面を陽極酸化によって樹脂との
接着性の向上させることが行なわれている。
【0005】前記アルミコアプリント配線板の製造にお
いても、陽極酸化にかわる表面処理法が求められてい
る。また、アルミコアプリント基板の絶縁層の耐熱性を
向上させるため、樹脂としてガラス転移温度の高いポリ
イミドやポリエーテルエーテルケトンなどを使用する場
合があるが、そのような樹脂に対しては、陽極酸化では
充分な接着性が得られない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
従来の欠点を克服し、コンベア方式による連続処理が可
能で、かつ廃液処理が容易でありアルミニウムまたはア
ルミニウム合金の表面を粗化しうる表面粗化剤、ならび
に前記表面粗化剤を用いる表面粗化方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下に、本発明について
詳細に説明する。本発明は、無機酸5〜30%(重量
%、以下同様)、第二鉄イオン源を鉄イオンとして1.
5〜9%、マンガンイオン源をマンガンイオンとして
0.02〜1.5%および第二銅イオンを銅イオンとし
て0.05〜1%を含有する水溶液からなるアルミニウ
ムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤、ならびに前記
表面粗化剤を用いる表面粗化法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の表面粗化剤における無機
酸は後述の第二鉄イオンにより酸化されたアルミニウム
を溶解させる成分である。前記無機酸としては、塩酸、
硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、スルファミン酸などが
あげられる。前記無機酸のうちでは、硫酸が臭気がほと
んどなく、安価である点から好ましい。
【0009】前記無機酸の濃度は5〜30%、好ましく
は7〜25%、さらに好ましくは12〜18%である。
前記濃度が5%未満ではアルミニウムの粗化速度(溶解
速度)が遅くなり、30%を超えると液温が低下した際
にアルミニウム塩の結晶が生じやすく、スプレーノズル
を詰まらせるなど、作業性を低下させるおそれが生じ
る。
【0010】本発明の表面粗化剤における第二鉄イオン
はアルミニウムを酸化する成分である。前記第二鉄イオ
ン源としては、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄、塩化第二鉄な
どがあげられる。前記第二鉄イオン源のうちでは、塩化
第二鉄が溶解性に優れ、安価であるという点から好まし
い。
【0011】前記第二鉄イオン源の濃度は、鉄イオン濃
度として1.5〜9%、好ましくは2.5〜7%、さら
に好ましくは4〜6%である。前記濃度が1.5%未満
ではアルミニウムの粗化速度(溶解速度)が遅くなり、
9%を超えると粗化速度が速くなり過ぎて均一な粗化を
行なうことが困難になる。
【0012】本発明の表面粗化剤におけるマンガンイオ
ン源は、アルミニウム表面をむらなく一様に粗化し、か
つ少ない溶解量で表面に深い凹凸を形成するための成分
である。前記マンガンイオン源としては、硫酸マンガ
ン、塩化マンガン、酢酸マンガン、フッ化マンガン、硝
酸マンガンなどがあげられる。前記マンガンイオン源の
うちでは、硫酸マンガンや塩化マンガンが安価であるな
どの点から好ましい。
【0013】マンガンイオン源の濃度は、マンガンイオ
ン濃度として0.02〜1.5%、好ましくは0.06
〜0.6%、さらに好ましくは0.1〜0.5%であ
る。前記濃度が0.02%未満では、マンガンイオン源
を添加する効果が充分発揮されず、また1.5%を超え
て添加しても添加量の増加に見合う効果の増大が得られ
ない。
【0014】本発明の表面粗化剤における第二銅イオン
源は、処理前のアルミニウム表面に形成されている酸化
膜を速やかに除去するための成分である。前記第二銅イ
オン源としては、硫酸第二銅、塩化第二銅、硝酸第二
銅、水酸化第二銅などがあげられる。前記第二銅イオン
源のうちでは、硫酸第二銅が安価であるという点から好
ましい。
【0015】第二銅イオン源の濃度は、銅イオン濃度と
して0.05〜1%、好ましくは0.1〜0.8%、さ
らに好ましくは0.15〜0.4%である。前記濃度が
0.05%未満では酸化物層の除去が困難になり、、ま
た1%を超えて添加すると金属銅がアルミ二ウム表面に
置換析出しやすくなる。
【0016】本発明の表面粗化剤には、指紋などの表面
汚染物による粗化のむらを防ぐために界面活性剤を添加
してもよく、必要に応じて他の添加剤を添加してもよ
い。
【0017】本発明の表面粗化剤は、前記の各成分をイ
オン交換水などに溶解させることにより容易に調製する
ことができる。
【0018】つぎに、前記表面粗化剤を用いる本発明の
表面粗化法を説明する。アルミニウム表面が機械油など
の著しい汚染がある場合は脱脂を行なった後、本発明の
表面粗化剤による処理を行なう。前記処理としては、浸
漬、スプレーなどによる処理があげられる。処理温度は
20〜30℃が好ましく、処理時間は30〜300秒間
程度が好ましい。前記処理により、アルミニウム表面が
深い凹凸を有する形状に粗化される。この際のアルミニ
ウム溶解量は、溶解したアルミニウムの、重量、比重お
よび表面積から算出した場合、通常5〜15μmであ
る。前記処理後は、通常水洗、乾燥が行なわれる。
【0019】前記の粗化されたアルミニウム表面の凹凸
が細かすぎて強度が弱く、取り扱いにくい場合は、濃度
1〜5%程度の水酸化ナトリウム水溶液で細かすぎる部
分のみを溶解させて除去すればよい。この場合、水酸化
ナトリウム水溶液で処理した後、表面に残るスマット
を、希硝酸で溶解除去するのが好ましい。アルミニウム
を粗化した後の表面粗化剤は、水酸化ナトリウム、水酸
化カルシウムなどを加えて中和することにより溶解して
いるアルミニウムを容易に凝集、沈殿させることができ
るので、廃液処理が容易である。
【0020】前記処理によりアルミニウムまたはアルミ
ニウム合金の表面が、深く入り組んだ凹凸形状になり、
樹脂との接着性が向上する。本発明の処理によりえられ
る粗化表面は、従来からアルミコアプリント配線板にひ
ろく用いられているエポキシ樹脂のみならず、従来の陽
極酸化で得られる表面では充分な接着性がえられないポ
リイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレ
ンエーテル、ビスマレイミド・トリアジン樹脂などの高
耐熱性熱可塑性樹脂に対しても優れた接着性を有する。
したがって本発明の表面粗化剤および粗化法は、日用
品、光学機器、電子機器、建築材料などのアルミニウム
製品の塗装前処理などにひろく使用することができる。
【0021】
【実施例】表1〜2に示す組成の水溶液を調製した。得
られた水溶液(25℃)中に、JISH4000に規定
された合金番号5052のアルミニウム板(厚さ0.8
mm)を浸漬して揺動させ、深さ方向に7μm(アルミ
ニウムの減少した重量から算出)溶解させた後、水洗、
乾燥した。各水溶液がアルミニウム板を7μm溶解させ
るのに要した時間を表1〜2に示す。次に3%の水酸化
ナトリウム水溶液(25℃)中に浸漬して30秒間揺動
させ、水洗、乾燥した。次に25%の硝酸水溶液(25
℃)中に浸漬して30秒間揺動させ、水洗、乾燥した。
比較例5として、15%の硫酸中にて22℃、1.2A
/dm2、30分間の陽極酸化を行ったアルミニウム板
を準備した。処理後のアルミニウム板の表面を電子顕微
鏡により観察した結果を表3に示す。
【0022】次に、得られたアルミニウム板の両面に、
ガラス布基材エポキシ樹脂含浸プリプレグ(FR−4グ
レード)またはガラス布基材ポリイミド含浸プリプレグ
を重ね合わせてプレスした後、周辺部を切り取り、試験
片を作製した。得られた試験片に、プレッシャークッカ
ーにて121℃、100%RH、2気圧、4時間の負荷
を与えた後、JIS C 6481に準じて溶融はんだ中
に1分間浸漬した。その後、アルミニウム板からプリプ
レグを引き剥がし、プリプレグのアルミニウム板に接す
る部分がちぎれてアルミニウム板に残ったか否かで、ア
ルミニウム板とプリプレグとの接着状態を評価した。結
果を表3に示す。
【0023】表中、○は、アルミニウム板の全面にプリ
プレグの一部が接着したまま残っていた。△は、アルミ
ニウム板のほとんどの面にプリプレグの一部が接着した
まま残っていたが、わずかにアルミニウム板とプリプレ
グとの界面で剥がれている部分があった。×は、アルミ
ニウム板とプリプレグとの界面で剥がれている部分が多
かった。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】表3より、実施例1〜6は、比較例1〜3
に比べて処理後のアルミニウム板はむらなく一様に深い
凹凸が形成されており、樹脂との接着状態も良好であっ
た。比較例4は、樹脂との接着状態は良好であったが、
アルミニウムの溶解速度が非常に遅かった。比較例5は
ポリイミドとの接着性に劣っていた。
【0028】
【発明の効果】本発明は、コンベア方式による連続処理
が可能で、かつ廃液処理が容易でありアルミニウムまた
はアルミニウム合金の表面を粗化する表面粗化剤、なら
びに前記表面粗化剤を用いる表面粗化方法を提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東嶋 豊恵 兵庫県尼崎市東初島町1番地 メック株式 会社内 Fターム(参考) 4K057 WA05 WB05 WE01 WE02 WE03 WE04 WE08 WE17 WE25 WE30 WG03 WH07 WK07 WM19 5E315 AA01 BB03 CC16 DD05 GG14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機酸5〜30重量%、第二鉄イオン源
    を鉄イオンとして1.5〜9重量%、マンガンイオン源
    をマンガンイオンとして0.02〜1.5重量%および
    第二銅イオン源を銅イオンとして0.05〜1重量%を
    含有する水溶液からなるアルミニウムまたはアルミニウ
    ム合金の表面粗化剤。
  2. 【請求項2】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
    表面を、無機酸5〜30重量%、第二鉄イオン源を鉄イ
    オンとして1.5〜9重量%、マンガンイオン源をマン
    ガンイオンとして0.02〜1.5重量%および第二銅
    イオン源を銅イオンとして0.05〜1重量%を含有す
    る水溶液で処理することを特徴とする表面粗化法。
JP2000169229A 2000-06-06 2000-06-06 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法 Expired - Fee Related JP3916203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169229A JP3916203B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169229A JP3916203B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348684A true JP2001348684A (ja) 2001-12-18
JP3916203B2 JP3916203B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18672117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169229A Expired - Fee Related JP3916203B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916203B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054647A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nittoh Kogaku Kk 放熱器およびその製造方法
JP2011121309A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム接着複合材及びその製造方法
JP2011121307A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム塗装材及びその製造方法
JPWO2009151099A1 (ja) * 2008-06-12 2011-11-17 日本軽金属株式会社 アルミ・樹脂射出一体成形品及びその製造方法
WO2013011769A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 メック株式会社 アルミニウム-樹脂複合体の製造方法
JP2013093351A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属ベース回路基板の製造方法
JP2014099414A (ja) * 2014-02-04 2014-05-29 Nitto Kogaku Kk 放熱器および照明装置
JP2014148113A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Oji Holdings Corp アルミニウム被覆複合材パネル
JP2019018547A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体および金属/樹脂複合構造体の製造方法
WO2020059128A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体、金属/樹脂複合構造体の製造方法および冷却装置
WO2020158820A1 (ja) 2019-01-29 2020-08-06 三井化学株式会社 アルミニウム系金属樹脂複合構造体、アルミニウム系金属部材、アルミニウム系金属部材の製造方法およびアルミニウム系金属樹脂複合構造体の製造方法
WO2022019339A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 三井化学株式会社 金属部材、金属樹脂複合体、及び金属部材の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177004A (ja) * 2008-06-12 2013-09-09 Nippon Light Metal Co Ltd アルミ・樹脂射出一体成形品の製造方法
JPWO2009151099A1 (ja) * 2008-06-12 2011-11-17 日本軽金属株式会社 アルミ・樹脂射出一体成形品及びその製造方法
JP2011054647A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nittoh Kogaku Kk 放熱器およびその製造方法
JP2011121309A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム接着複合材及びその製造方法
JP2011121307A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム塗装材及びその製造方法
KR101411676B1 (ko) 2011-07-15 2014-06-25 멕크 가부시키가이샤 알루미늄-수지 복합체의 제조 방법
WO2013011769A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 メック株式会社 アルミニウム-樹脂複合体の製造方法
JP2013093351A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属ベース回路基板の製造方法
JP2014148113A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Oji Holdings Corp アルミニウム被覆複合材パネル
JP2014099414A (ja) * 2014-02-04 2014-05-29 Nitto Kogaku Kk 放熱器および照明装置
JP2019018547A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体および金属/樹脂複合構造体の製造方法
JP7049792B2 (ja) 2017-07-14 2022-04-07 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体および金属/樹脂複合構造体の製造方法
WO2020059128A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体、金属/樹脂複合構造体の製造方法および冷却装置
WO2020158820A1 (ja) 2019-01-29 2020-08-06 三井化学株式会社 アルミニウム系金属樹脂複合構造体、アルミニウム系金属部材、アルミニウム系金属部材の製造方法およびアルミニウム系金属樹脂複合構造体の製造方法
EP4209617A1 (en) 2019-01-29 2023-07-12 Mitsui Chemicals, Inc. Aluminum-based metal-resin composite structure, aluminum-based metal member, method for manufacturing aluminum-based metal member, and method for manufacturing aluminum-based metal-resin composite structure
WO2022019339A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 三井化学株式会社 金属部材、金属樹脂複合体、及び金属部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3916203B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740768B2 (ja) 銅コーティング
US5788830A (en) Electroplating process
EP2540869B1 (en) Surface roughening agent for aluminum, and surface roughening method for aluminum surfaces using said surface roughening agent
JP5281732B2 (ja) アルミニウム材又はアルミニウム合金材の表面加工方法及び該方法により加工された表面を有するアルミニウム材又はアルミニウム合金材
JP3916203B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法
US5066366A (en) Method for making foil
JPH0441696A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP4264679B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP4836365B2 (ja) 回路板製造のための組成物
JP3623621B2 (ja) 銅箔の表面処理方法
TWI496952B (zh) 用於直接金屬噴敷之低蝕刻方法
JP5281788B2 (ja) 銅又は銅合金表面への電気銅めっきの前処理に用いる酸性脱脂剤及びその酸性脱脂剤を用いて前処理した銅又は銅合金表面への電気銅めっき方法
JP4918342B2 (ja) 銅箔の粗面化処理方法
EP1807549B1 (en) Method for coating substrates containing antimony compounds with tin and tin alloys
JP2003258182A (ja) 金属箔の粗化方法及び粗化金属箔
JP5317099B2 (ja) 接着層形成液
WO2005048663A2 (en) Improved methods of cleaning copper surfaces in the manufacture of printed circuit boards
JPS586800B2 (ja) インサツカイロヨウドウハクオヒヨウメンシヨリスル ホウホウ
JPH0259639B2 (ja)
JP4083927B2 (ja) 銅箔の表面処理方法
WO2008005094A2 (en) Process for increasing the adhesion of a metal surface to a polymer
JPS61253886A (ja) プリント回路用銅箔
JP2005353920A (ja) プリント配線板用銅箔の表面粗化処理方法
JPH04217391A (ja) 内層回路板の銅の処理方法
JP2006089769A (ja) 電解銅箔の製造方法およびプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040524

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3916203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees