JP2001343670A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2001343670A JP2001343670A JP2000166201A JP2000166201A JP2001343670A JP 2001343670 A JP2001343670 A JP 2001343670A JP 2000166201 A JP2000166201 A JP 2000166201A JP 2000166201 A JP2000166201 A JP 2000166201A JP 2001343670 A JP2001343670 A JP 2001343670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- thin film
- film transistor
- insulating film
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 48
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 47
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 102100036464 Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Human genes 0.000 description 19
- 101000713904 Homo sapiens Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Proteins 0.000 description 19
- 229910004444 SUB1 Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- GALOTNBSUVEISR-UHFFFAOYSA-N molybdenum;silicon Chemical compound [Mo]#[Si] GALOTNBSUVEISR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910008599 TiW Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N titanium tungsten Chemical compound [Ti].[W] MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/40—Arrangements for improving the aperture ratio
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
ち一方の基板の液晶側の各画素領域に、ゲート信号線か
らの走査信号によって駆動される薄膜トランジスタと、
この薄膜トランジスタを介してドレイン信号線からの映
像信号が供給される画素電極と、この画素電極と保持容
量電極との間に形成される容量素子とを備え、該容量素
子は、該基板側から前記薄膜トランジスタの半導体層と
同層の半導体層、前記薄膜トランジスタのゲート絶縁膜
と同層の第1絶縁膜、前記保持容量電極、第2絶縁膜、
金属層が順次積層され、前記半導体層および金属層は互
いに接続されて構成され、前記金属層は画素領域の一部
を占有する反射板として構成されている。
Description
り、いわゆる部分透過型と称される液晶表示装置に関す
る。
装置は、たとえば携帯電話用の小型液晶表示装置として
用いられており、必要に応じて太陽の反射光あるいは内
蔵するバックライトの光によって表示面の映像を認識で
きるようになっている。
透明基板のうち、その一方の透明基板の液晶側の面に
は、y方向に延在されx方向に並設されるゲート信号線
とx方向に延在されy方向に並設されるドレイン信号線
とで囲まれた領域を画素領域とし、これら各画素領域に
は一方のゲート信号線からの走査信号の供給により駆動
される薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタを介
して一方のドレイン信号線からの映像信号が供給される
画素電極とが形成されている。
in-Oxide)のような透明電極からなり、他方の透明基板
の液晶側の面にて、各画素領域に共通に形成された透明
電極からなる対向電極との間に電界を発生せしめ、その
電界によって画素領域内の液晶の光透過率を制御するよ
うになっている。
て、その約半分の領域にたとえば金属層からなる反射板
を形成することにより、その反射板が形成された部分に
おいて反射型の表示を行い得る機能を、該反射板が形成
されていない部分において透過型の表示を行い得る機能
を持たせるようにしている。
特開平11−101992号公報、あるいは特開平11
−242226号公報に詳述されている。
成の液晶表示装置は構造が複雑となり、製造工数が多く
なることから、コストが高くなってしまうことが指摘さ
れていた。本発明は、このような事情に基づいてなされ
たもので、その目的は製造工程の低減を図ることのでき
る液晶表示装置、およびその製造方法を提供することに
ある。
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。すなわち、本発明による液晶表示
装置は、基本的には、液晶を介して対向配置される各基
板のうち一方の基板の液晶側の各画素領域に、ゲート信
号線からの走査信号によって駆動される薄膜トランジス
タと、この薄膜トランジスタを介してドレイン信号線か
らの映像信号が供給される画素電極と、この画素電極と
保持容量電極との間に形成される容量素子とを備え、該
容量素子は、該基板側から前記薄膜トランジスタの半導
体層と同層の半導体層、前記薄膜トランジスタのゲート
絶縁膜と同層の第1絶縁膜、前記保持容量電極、第2絶
縁膜、金属層が順次積層され、前記半導体層および金属
層は互いに接続されて構成され、前記金属層は画素領域
の一部を占有する反射板として構成されているととも
に、この金属層をも覆って画素領域に形成された第3絶
縁膜の上方に形成された画素電極と接続されていること
を特徴とするものである。
射板は容量素子の一つの電極を兼ねた構成となってい
る。このことは、容量素子の一つの電極を形成した際に
反射板が形成されることになり、製造工数の増加の低減
を図ることができることを意味する。
の実施例を図面を用いて説明する。 《全体構成》図3は、本発明による液晶表示装置の一実
施例を示す等価回路図である。同図は回路図ではある
が、実際の幾何学的配置に対応して描かれている。
この透明基板SUB1は液晶を介して他の透明基板(図
示せず)と対向配置されるようになっている。
を除く中央部には、図中x方向に延在しy方向に並設さ
れるゲート信号線GL、およびy方向に延在しx方向に
並設されるドレイン信号線DLが形成され、これら各信
号線で囲まれた領域によって画素領域が形成されてい
る。
れて表示領域13を構成するようになっている。
る他のゲート信号線GLとの間にはx方向に延在する保
持容量電極配線CLが延在して形成され、この保持容量
電極配線CLは各画素領域において後述する容量素子C
addの一方の容量保持電極CTを構成するようになっ
ている。
からの走査信号の供給によって駆動される薄膜トランジ
スタTFTと、この薄膜トランジスタTFTを介して一
方のドレイン信号線DLからの映像信号が供給される透
明の画素電極PIXとを備え、また、この画素電極PI
Xと前記保持容量電極配線CLとの間には保持容量素子
Caddが形成されている。
中左および右側)において、透明基板SUB1に搭載さ
れた半導体集積回路からなるゲート信号線駆動回路15
に接続され、このゲート信号線駆動回路15から出力さ
れる走査信号が順次供給されるようになっている。
一端(図中下側)において、透明基板SUB1に搭載さ
れた半導体集積回路からなるドレイン信号線駆動回路1
4に接続され、前記走査信号の供給のタイミングに合わ
せて映像信号が供給されるようになっている。
の一端(図中左側)において、端子Vcomに接続され
るようになっている。
周辺に形成された入力端子18、19、100と並設さ
れて形成され、透明基板SUB1と対向配置される他の
透明基板の液晶側の面にて各画素領域に共通な透明の対
向電極(図示せず)と同じ電位に保持されるようになっ
ている。
信号線DLを充電するプリチャージ回路、符号17は入
力端子19、100に入力されるデジタル信号(コント
ロール信号)をゲート信号線駆動回路15およびドレイ
ン信号線駆動回路14を動かすのに充分な電圧にするレ
ベルシフト回路である。
装置の画素領域の一実施例を示す平面図であり、そのI
−I線における断面を図1に示している。図2は、図3
に示した表示領域13を構成する各画素領域のうち一の
画素領域の構成を示したもので、このため、この一の画
素領域の左右上下方向の各画素領域においても同様の構
成となっている。
SUB1の液晶側の面にはSiO2又はSiNの単層あ
るいは積層膜からなる下地層SIOが形成されている。
この下地層SIOは透明基板SUB1に含まれるイオン
性不純物が後述の薄膜トランジスタTFTに影響を及ぼ
すのを回避するために形成されている。
とえばポリシリコン層からなる半導体層ASが形成され
ている。この半導体層ASはたとえばプラズマCVD装
置によって成膜したアモルファスSi膜をエキシマレー
ザによって多結晶化したものである。
線GLに隣接して形成される帯状の部分とこの部分に一
体となって画素領域のほぼ半分(図中上側)を占める矩
形状の部分とに形成されている。
トランジスタTFTの半導体層として形成され、矩形状
の部分の半導体層ASは後述する容量素子Caddの一
対の電極のうち一方の電極として形成されるようになっ
ている。
れた透明基板SUB1の表面には、該半導体層ASをも
覆ってたとえばSiO2あるいはSiNからなる第1絶
縁膜GIが形成されている。
タTFTのゲート絶縁膜として機能するとともに、後述
するゲート信号線GLとドレイン信号線DLの層間絶縁
膜の一つ、および後述する容量素子Caddの誘電体膜
の一つとして機能するようになっている。
x方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線GLが
形成され、このゲート信号線GLは後述するドレイン信
号線DLとともに矩形状の画素領域を画するようになっ
ている。
する導電膜であればよく、たとえばAl、Cr、Ta、
TiW等が選択される。この実施例ではゲート信号線G
LとしてTiWが用いられている。
域内に延在され、前記帯状の半導体層ASに交差するよ
うにして重畳されている。このゲート信号線GLの延在
部GLは薄膜トランジスタTFTのゲート電極GTとし
て形成されている。
第1絶縁膜GIを介して不純物のイオン打ち込みをし、
前記半導体層ASにおいて前記ゲート電極GTの直下を
除く領域を導電化させることによって、薄膜トランジス
タTFTのソース領域およびドレイン領域が形成される
とともに、前記容量素子Caddの一対の電極のうち一
方の電極が形成されるようになっている。
GIの上面には図中x方向に延在する保持容量電極配線
CLが形成され、この保持容量電極配線CLは画素領域
の図中上側の領域に延在する保持容量電極CTと一体に
形成されるようになっている。この保持容量電極配線C
L(保持容量電極CT)はゲート信号線GLと同層でか
つ同一の材料で形成されている。
配線CL(保持容量電極CT)をも覆って前記第1絶縁
膜GIの上面には第2絶縁膜INがたとえばSiO2あ
るいはSiNによって形成されている。
画素領域のほぼ半分の領域(図中上側の領域)を占める
ようにしてたとえばアルミニュウム(Al)からなる金
属膜10が形成されている。
FTに近接する部分において、前記第2絶縁膜INおよ
び第1絶縁膜GIに形成されたコンタクトホールCH1
を通して前記半導体層ASと接続されている。
膜トランジスタTFTのソース領域に相当する部分とな
っており、これに対して該薄膜トランジスタTFTのド
レイン領域は前記ゲート電極GTと重畳される部分を間
にして反対側の半導体層ASの領域でコンタクトホール
CH2を通して後述するドレイン信号線DLに接続され
るようになっている。
CTに重畳するようにして画素のほぼ中央部にまで延在
されている。
領域を形成するための反射板を構成するとともに、前記
容量素子Caddの他方の電極をも構成するようになっ
ている。
FTのソース領域と保持容量電極CTとの間に、該保持
容量電極CTを一方の電極、矩形状の半導体層ASを他
方の電極、第1絶縁膜GIを誘電体膜とする第1の容量
素子と、該保持容量電極CTを一方の電極、金属膜10
を他方の電極、第2絶縁膜INを誘電体膜とする第2の
容量素子とが並列に接続された2段構成の容量素子を構
成している(図1参照)。
方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線DLが
形成されている。このドレイン信号線DLは前述したゲ
ート信号線GLとで画素領域を画するようになってい
る。
ュウム、TiWを下地層としたアルミニュウム、MoS
iを下地層としたアルミニュウムが用いられている。ア
ルミニュウムがポリシリコン層と直接に接触するとたと
えば400℃以上のプロセス温度では導通不良を生ずる
場合があることから、上述のような下地層を形成するこ
とが有効となる。
絶縁膜INおよび第1絶縁膜GIに形成されたコンタク
トホールCH2を通して前記薄膜トランジスタTFTの
ドレイン領域(ドレイン信号線DLと接続される側をド
レイン領域とこの明細書では定義する)に接続されてい
る。
記金属膜10をも覆って第2絶縁膜INの上面には第3
絶縁膜PSVが形成されている。この第3絶縁膜PSV
はたとえばSiO2あるいはSiNにより形成されてい
る。しかし、有機膜を塗布等によって形成するようにし
てもよい。塗布等により形成する有機膜の場合、その表
面を平坦化でき、液晶の配向を良好な状態とすることが
できる。
ITO(Indium-Tin-Oxide)膜からなる画素電極PIX
が形成されている。
で形成されている場合、その膜に発生するピンホールの
発生を大幅に抑制できるので、ITO膜の画素電極PI
Xの形成のためのパターニングの際の前記金属膜10へ
のダメージを防止することができる効果を奏する。
FTに隣接する部分において前記第3絶縁膜PSVに形
成されたコンタクトホールCH3を通して前記金属膜1
0と接続されている。
10を介して薄膜トランジスタTFTのソース領域と接
続されるようになり、該薄膜トランジスタTFTがオン
した際にはドレイン信号線からの映像信号が該薄膜トラ
ンジスタTFTを介して画素電極PIXに供給されるこ
とになる。
る金属膜10の表面には、選択的に形成された介在層1
1が形成されている。
たとえばアルミニュウム(Al)等を用いた場合、画素
電極PIXであるITO膜との接触が良好とならないこ
とから、たとえばモリブデンシリコン(MoSi)、あ
るいはチタンタングステン(TiW)等の金属を介在さ
せるものである。
全域に形成することが製造工程の上で好ましいが、この
実施例では、画素電極PIXとの接続部を中心として一
定の範囲で選択的に設けている。
機能させることから、仮に、該金属膜10の全域に介在
層11を形成した場合、その介在層11によって光反射
率が低下する場合が通常であるからである。
率の大きな材料を選択できるとともに、画素電極PIX
との信頼性ある接続を図ることができるようになる。
一の材料からなる導電材をドレイン信号線DLにも重畳
させて形成している。しかし、必ずしも形成しなくても
よいことはいうまでもない。
極PIXが形成された透明基板SUB1と液晶を介して
対向配置される他の透明基板(図示せず)の液晶側の面
に各画素領域に共通に形成された透明の対向電極との間
に電界を生じせしめ、この電界によって該液晶の光透過
率を制御せしめるようになっている。
射板として機能する金属膜10は液晶と直接接触しない
構成となっており、該液晶との間には第3絶縁膜PSV
と酸化され難い材料からなる画素電極PIXとを介在さ
せた構成となっている。
間で液晶を介在させた電池作用が発生しにくい構成とな
っているから、該電池作用に原因する液晶の劣化等を防
止できる効果を奏する。
て上述した液晶表示装置の製造方法の一実施例を説明す
る。 工程1.(図4(a)) 主表面に下地層SIOが形成された透明基板SUB1を
用意し、その下地層SIOの面の全域にわたってポリシ
リコン層を形成し、フォトリソグラフィ技術による選択
エッチング方法を用いて所定のパターンに半導体層AS
を形成する。なお、この場合のポリシリコン層はいわゆ
る真性の半導体層で不純物がドーピングされていないも
のとなっている。
覆ってたとえばSiO 2からなる第1絶縁膜GIを形成
する。
W層を形成し、フォトリソグラフィ技術による選択エッ
チング方法を用いて所定パターンにし、ゲート信号線G
Lおよび保持容量電極配線GL(保持容量電極CT)を
形成する。
形成された側の表面にたとえばイオン打ち込みによって
不純物を第1絶縁膜GIの下層の前記半導体層ASにド
ーピングを行う。
が形成されている部分においてこのゲート電極GTがマ
スクとなって不純物がドーピングされない領域となり、
それ以外の領域にて不純物がドーピングされることにな
る。
極GTが形成されている部分にて薄膜トランジスタTF
Tのチャネル領域が形成され、その両脇にてソース領域
およびドレイン領域が形成されるとともに、それ以外の
領域にて該薄膜トランジスタTFTのソース領域と接続
された保持容量素子Caddの一方の電極が形成される
ことになる。
等をも覆ってたとえばSiO2からなる第2絶縁膜IN
を形成する。その後、フォトリソグラフィ技術による選
択エッチング方法を用いて前記第2絶縁膜INおよびそ
の下層の第1絶縁膜GIを貫通するコンタクトホールC
H1を形成する。
iWを下地層とするアルミニゥム(Al)を形成し、フ
ォトリソグラフィ技術による選択エッチング方法を用い
て所定のパターンにし、ドレイン信号線DLおよび金属
膜10を形成する。
ブデンシリコン(MoSi)からなる金属層を形成し、
フォトリソグラフィ技術による選択エッチング方法を用
いて介在層11を選択的に形成する。
る第3絶縁膜PSVを形成する。その後、フォトリソグ
ラフィ技術による選択エッチング方法を用いて前記第3
絶縁膜PSVを貫通するコンタクトホールCH3を形成
し、このコンタクトホールCH3から前記介在層11の
一部を露出させる。
その後、フォトリソグラフィ技術による選択エッチング
方法を用いて該ITO膜を所定のパターンにし、画素電
極PIXを形成する。
ルCH3を通して前記介在層11と接続されることにな
る。
方法によれば、金属膜10は反射板として用いられると
ともに、保持容量素子Caddの一方の電極として用い
られるようになっている。
られる金属膜と保持容量素子Caddの一方の電極とし
て用いられる金属膜をそれぞれ別の工程として形成する
必要がなく、製造工数の低減を図ることができるという
効果を奏するようになる。
置の他の実施例を示す構成図で、同図(a)は図2と対
応した平面図で、同図(b)は同図(a)のb−b線に
よる断面図である。
板の機能を兼ねる金属膜10が、透過型の画素領域にま
で若干延在され、この結果、保持容量素子Caddを構
成する電極(AS、CT)による第2絶縁膜INの表面
に顕在する段差部を股ぐようにして形成されている。
は、反射表示の画像を優先する場合において有益とな
る。そして、前記段差部での液晶の配向不良による表示
劣化は光透過領域における場合よりも光反射領域の場合
の方が目視し難いという効果も奏する。
装置の他の実施例を示す構成図で、同図(a)は図2と
対応した平面図で、同図(b)は同図(a)のb−b線
による断面図である。
る構成はゲート信号線GLおよび保持容量電極CTをた
とえば反射率の高い材料、たとえばアルミニュウム、銀
等で形成し、該保持容量電極CTを反射板として機能さ
せていることにある。
させた金属膜10は、半導体層ASと画素電極PIXと
の接続を図るの中継層としての機能しか持たなくなるこ
とから、画素領域の中央部にまで延在されておらず、コ
ンタクトホールCH1の周囲に形成されているに留まっ
ている。
例の場合と異なり、多段構成となっておらず、第1絶縁
膜GIを誘電体膜とし、一方の電極を半導体層AS、他
方の電極を保持容量電極CTとする1段構成となってい
る。
素領域内に大きく侵入しない程度に小さな面積となって
いることから、画素電極PIXとの接続を良好にする介
在層11は該金属膜10の全域に形成され、また、ドレ
イン信号線DL上にもそれと同一パターンで重畳されて
いる。
のフォトリソグラフィ技術による選択エッチグ方法を採
用でき、製造工数の増大を回避できる効果を奏する。
本発明による液晶表示装置によれば、その反射板を容量
素子の一方の電極と同時に形成できる構成となっている
ことから製造工程の低減を図ることができる。
択的に設けた介在層を介してなされる構成となっている
ことから、反射板として反射率の大きな材料を選択でき
るとともに、画素電極との接続を信頼性よくできる。
縁膜の下層に形成する構成となっていることから、この
反射板の他の金属との電池作用を発生させ難い構成とな
り、該電池作用に基づく液晶の劣化を抑制することがで
きる。
示す断面図である。
示す平面図で、そのI−I線における断面図は図1に相当
する。
価回路図である。
例を示す工程図で、図5および図6ともに一つの製造過
程を示している。
例を示す工程図で、図4および図6ともに一つの製造過
程を示している。
例を示す工程図で、図4および図5ともに一つの製造過
程を示している。
構成図である。
構成図である。
ート信号線、DL……ドレイン信号線、CL……保持容
量電極配線、TFT……薄膜トランジスタTFT、Ca
dd……保持容量素子、PIX……画素電極、10……
金属層(反射板、容量素子の一方の電極)。
Claims (8)
- 【請求項1】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の各画素領域に、 ゲート信号線からの走査信号によって駆動される薄膜ト
ランジスタと、この薄膜トランジスタを介してドレイン
信号線からの映像信号が供給される画素電極と、この画
素電極と保持容量電極との間に形成される容量素子とを
備え、 該容量素子は、該基板側から前記薄膜トランジスタの半
導体層と同層の半導体層、前記薄膜トランジスタのゲー
ト絶縁膜と同層の第1絶縁膜、前記保持容量電極、第2
絶縁膜、金属層が順次積層され、前記半導体層および金
属層は互いに接続されて構成され、 前記金属層は画素領域の一部を占有する反射板として構
成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の各画素領域に、 ゲート信号線からの走査信号によって駆動される薄膜ト
ランジスタと、この薄膜トランジスタを介してドレイン
信号線からの映像信号が供給される画素電極と、この画
素電極と保持容量電極との間に形成される容量素子とを
備え、 該容量素子は、該基板側から前記薄膜トランジスタの半
導体層と同層の半導体層、前記薄膜トランジスタのゲー
ト絶縁膜と同層の第1絶縁膜、前記保持容量電極、第2
絶縁膜、金属層が順次積層され、前記半導体層および金
属層は互いに接続されて構成され、 前記金属層は画素領域の一部を占有する反射板として構
成されているとともに、この金属層をも覆って画素領域
に形成された第3絶縁膜の上方に形成された画素電極と
接続されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】 前記金属層は第3絶縁膜に形成されたコ
ンタクトホールを通して画素電極と接続され、この画素
電極との接続は該金属層上に選択的に形成された導電層
が介在されてなされていることを特徴とする請求項2に
記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 画素領域は一方向に延在され該方向に交
差する方向に並設される複数のゲート信号線およびこれ
らゲート信号線と交差して並設される複数のドレイン信
号線とで囲まれる領域となっているとともに、前記保持
容量電極は前記ゲート信号線と同層に形成されているこ
とを特徴とする請求項1および2のうちいずれかに記載
の液晶表示装置。 - 【請求項5】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の該液晶側の画素領域内の一部に容量素子
と反射板とが形成されている液晶表示装置において、 前記一方の基板上に、半導体層を形成する工程と、この
半導体層をも覆って第1絶縁膜を形成する工程と、この
第1絶縁膜上に前記半導体層の少なくとも一部に重畳し
て保持容量電極を形成する工程と、この保持容量電極を
も覆って第2絶縁膜を形成する工程と、この第2絶縁膜
上に少なくとも前記保持容量電極と重畳して前記半導体
層と接続された金属層を形成する工程とからなり、 前記金属層は前記反射板として形成することを特徴とす
る液晶表示装置の製造方法。 - 【請求項6】 一方の基板の液晶側の画素領域内に薄膜
トランジスタが形成され、前記半導体層はこの薄膜トラ
ンジスタを構成する半導体層と同層であることを特徴と
する請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 【請求項7】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の各画素領域に、 ゲート信号線からの走査信号によって駆動される薄膜ト
ランジスタと、この薄膜トランジスタを介してドレイン
信号線からの映像信号が供給される画素電極と、この画
素電極と保持容量電極との間に形成される容量素子とを
備え、 該容量素子は、該基板側から前記薄膜トランジスタの半
導体層と同層の半導体層、前記薄膜トランジスタのゲー
ト絶縁膜と同層の第1絶縁膜、前記保持容量電極が順次
積層されて形成され、 前記保持容量電極は画素領域の一部を占有する反射板と
して構成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項8】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の各画素領域にて光反射型領域と
光透過型領域を有し、 これら各画素領域には、ゲート信号線からの走査信号に
よって駆動される薄膜トランジスタと、この薄膜トラン
ジスタを介してドレイン信号線からの映像信号が供給さ
れる画素電極と、を備え、 該画素電極と薄膜トランジスタとの接続は光反射型領域
内にてなされていることを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000166201A JP4278834B2 (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 液晶表示装置とその製造方法 |
KR1020010030485A KR100547603B1 (ko) | 2000-06-02 | 2001-05-31 | 액정표시장치와 그 제조방법 |
TW090113393A TW589499B (en) | 2000-06-02 | 2001-06-01 | Liquid crystal display device and a manufacturing method of the same |
US09/870,750 US6657688B2 (en) | 2000-06-02 | 2001-06-01 | Liquid crystal display device with reflector forming part of capacity element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000166201A JP4278834B2 (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 液晶表示装置とその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001343670A true JP2001343670A (ja) | 2001-12-14 |
JP2001343670A5 JP2001343670A5 (ja) | 2006-04-27 |
JP4278834B2 JP4278834B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=18669557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000166201A Expired - Fee Related JP4278834B2 (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 液晶表示装置とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6657688B2 (ja) |
JP (1) | JP4278834B2 (ja) |
KR (1) | KR100547603B1 (ja) |
TW (1) | TW589499B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311445A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004302174A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US7002651B2 (en) | 2003-05-23 | 2006-02-21 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Transflective type liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
JP2007193303A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Au Optronics Corp | 液晶表示パネルおよび液晶表示パネルを組み込んだ液晶表示装置 |
US7538845B2 (en) | 2004-10-29 | 2009-05-26 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device having particular electrodes in transmission region and in reflection region |
JP2010156963A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-07-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
KR100984355B1 (ko) | 2003-11-06 | 2010-09-30 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
US7812352B2 (en) | 2008-07-01 | 2010-10-12 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Thin film transistor array substrate |
WO2011129128A1 (ja) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | シャープ株式会社 | 電子基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法、電子基板、及び、液晶表示装置 |
KR101151799B1 (ko) * | 2005-11-09 | 2012-06-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법 |
JP2012119532A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Seiko Epson Corp | 薄膜トランジスタ形成用基板、半導体装置、電気装置 |
JP2014202838A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 三菱電機株式会社 | Tftアレイ基板およびその製造方法 |
JP2014219688A (ja) * | 2003-08-08 | 2014-11-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100776756B1 (ko) * | 2001-08-01 | 2007-11-19 | 삼성전자주식회사 | 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
JP3995476B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-10-24 | 三洋電機株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP3953320B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-08-08 | 三洋電機株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
TWI296062B (en) * | 2001-12-28 | 2008-04-21 | Sanyo Electric Co | Liquid crystal display device |
JP4087620B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2008-05-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置の作製方法 |
JP4237442B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2009-03-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半透過型液晶表示装置 |
JP4101533B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2008-06-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半透過型の液晶表示装置の作製方法 |
TWI230304B (en) * | 2002-03-04 | 2005-04-01 | Sanyo Electric Co | Display device with reflecting layer |
JP3788387B2 (ja) | 2002-05-10 | 2006-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置および電気光学装置の製造方法 |
US20040141129A1 (en) * | 2003-01-17 | 2004-07-22 | Shih-Chang Chang | Method and structure of low reflection liquid crystal display unit |
US7433005B2 (en) * | 2003-03-31 | 2008-10-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device having electrode units each provided with a solid part and an extending part and method of manufacturing the same |
KR100558985B1 (ko) * | 2003-06-27 | 2006-03-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시 장치용 어레이 기판의 제조 방법 |
KR20070049740A (ko) * | 2005-11-09 | 2007-05-14 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법 |
JP4927430B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2012-05-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
JP4187757B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2008-11-26 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板 |
DE102006060734B4 (de) * | 2006-06-30 | 2014-03-06 | Lg Display Co., Ltd. | Flüssigkristalldisplay und Verfahren zu dessen Herstellung |
CN102253546A (zh) * | 2007-11-13 | 2011-11-23 | 友达光电股份有限公司 | 像素结构 |
US7796201B2 (en) * | 2008-03-17 | 2010-09-14 | Himax Display, Inc. | Pixel device having a capacitor comprising metal layers and a capacitor having poly-silicon layers |
KR101113394B1 (ko) * | 2009-12-17 | 2012-02-29 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 액정표시장치의 어레이 기판 |
TWI392946B (zh) * | 2009-12-18 | 2013-04-11 | Au Optronics Corp | 畫素結構 |
US8947337B2 (en) | 2010-02-11 | 2015-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
CN112255833B (zh) * | 2020-10-22 | 2023-08-08 | 福州京东方光电科技有限公司 | 显示面板及其制备方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0764110A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-10 | Kyocera Corp | アクティブマトリックス基板 |
MY114271A (en) | 1994-05-12 | 2002-09-30 | Casio Computer Co Ltd | Reflection type color liquid crystal display device |
JPH07311389A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Casio Comput Co Ltd | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
US5652667A (en) * | 1995-02-03 | 1997-07-29 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Liquid crystal display apparatus |
KR970011972A (ko) * | 1995-08-11 | 1997-03-29 | 쯔지 하루오 | 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR100386203B1 (ko) * | 1996-02-29 | 2003-12-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 전기광학장치및그제조방법 |
JPH1031231A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Sony Corp | 反射型ゲストホスト液晶表示装置及びその製造方法 |
JPH1031233A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Sony Corp | 反射型ゲストホスト液晶表示装置の製造方法 |
JP4024901B2 (ja) * | 1997-05-22 | 2007-12-19 | エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド | アクティブマトリックス型液晶表示装置 |
US6195140B1 (en) * | 1997-07-28 | 2001-02-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region |
JP2955277B2 (ja) | 1997-07-28 | 1999-10-04 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3380482B2 (ja) | 1997-12-26 | 2003-02-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
-
2000
- 2000-06-02 JP JP2000166201A patent/JP4278834B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-05-31 KR KR1020010030485A patent/KR100547603B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-06-01 US US09/870,750 patent/US6657688B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-01 TW TW090113393A patent/TW589499B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603190B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2010-12-22 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2002311445A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004302174A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US7002651B2 (en) | 2003-05-23 | 2006-02-21 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Transflective type liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
KR100760939B1 (ko) | 2003-05-23 | 2007-09-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반사투과형 액정표시장치 및 그의 제조방법 |
JP2014219688A (ja) * | 2003-08-08 | 2014-11-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
KR100984355B1 (ko) | 2003-11-06 | 2010-09-30 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
US7538845B2 (en) | 2004-10-29 | 2009-05-26 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device having particular electrodes in transmission region and in reflection region |
US7768614B2 (en) | 2004-10-29 | 2010-08-03 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device having particular electrodes in transmission region and in reflection region |
KR101151799B1 (ko) * | 2005-11-09 | 2012-06-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법 |
US7701536B2 (en) | 2006-01-18 | 2010-04-20 | Au Optronics Corp. | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device incorporating the same |
JP2007193303A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Au Optronics Corp | 液晶表示パネルおよび液晶表示パネルを組み込んだ液晶表示装置 |
US7903213B2 (en) | 2006-01-18 | 2011-03-08 | Au Optronics Corp. | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device incorporating the same |
US7812352B2 (en) | 2008-07-01 | 2010-10-12 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Thin film transistor array substrate |
JP2015187728A (ja) * | 2008-12-05 | 2015-10-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2010156963A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-07-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US8999750B2 (en) | 2008-12-05 | 2015-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9201280B2 (en) | 2008-12-05 | 2015-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2022122916A (ja) * | 2008-12-05 | 2022-08-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP7558219B2 (ja) | 2008-12-05 | 2024-09-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光表示装置 |
CN102822734A (zh) * | 2010-04-16 | 2012-12-12 | 夏普株式会社 | 电子基板的制造方法、液晶显示装置的制造方法、电子基板以及液晶显示装置 |
WO2011129128A1 (ja) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | シャープ株式会社 | 電子基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法、電子基板、及び、液晶表示装置 |
JP2012119532A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Seiko Epson Corp | 薄膜トランジスタ形成用基板、半導体装置、電気装置 |
JP2014202838A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 三菱電機株式会社 | Tftアレイ基板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100547603B1 (ko) | 2006-02-01 |
US6657688B2 (en) | 2003-12-02 |
KR20010110165A (ko) | 2001-12-12 |
US20020018152A1 (en) | 2002-02-14 |
TW589499B (en) | 2004-06-01 |
JP4278834B2 (ja) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001343670A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN100444013C (zh) | 液晶显示器件及其制造方法 | |
US7511304B2 (en) | Substrate for display device having a protective layer provided between the pixel electrodes and wirings of the active matrix substrate and display device | |
JP3134866B2 (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
EP1087438A2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing therof | |
JPH1031235A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001013520A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
JPH07104312A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
US7196746B2 (en) | Pixel structure and manufacturing method thereof | |
JP3617800B2 (ja) | Tftアレイ基板とその製造方法それを用いた液晶表示装置 | |
JP2003222854A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH10319431A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板 | |
US20090147203A1 (en) | Active matrix type liquid crystal display having aluminum and silver metal layers | |
JP2000284326A (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
US6300987B1 (en) | Thin film transistor array panels for liquid crystal displays | |
JP2008139619A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2000122093A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JPH04335617A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JP2000214481A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP2000091585A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH08160454A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006078643A (ja) | 半透過型液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH11326941A (ja) | アクティブマトリクス表示装置 | |
JP3918782B2 (ja) | 電気光学基板の製造方法、電気光学装置の製造方法 | |
JPH06222390A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |