JP2001342549A - 低・中Cr系耐熱鋼 - Google Patents

低・中Cr系耐熱鋼

Info

Publication number
JP2001342549A
JP2001342549A JP2001021239A JP2001021239A JP2001342549A JP 2001342549 A JP2001342549 A JP 2001342549A JP 2001021239 A JP2001021239 A JP 2001021239A JP 2001021239 A JP2001021239 A JP 2001021239A JP 2001342549 A JP2001342549 A JP 2001342549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
less
steel
medium
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001021239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3518515B2 (ja
Inventor
Yoshiori Kono
佳織 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2001021239A priority Critical patent/JP3518515B2/ja
Priority to CN01109492A priority patent/CN1117883C/zh
Priority to US09/818,830 priority patent/US6514359B2/en
Priority to EP01400799A priority patent/EP1143026B1/en
Priority to KR10-2001-0016124A priority patent/KR100422409B1/ko
Priority to DE60110861T priority patent/DE60110861T2/de
Priority to CA002342664A priority patent/CA2342664C/en
Publication of JP2001342549A publication Critical patent/JP2001342549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518515B2 publication Critical patent/JP3518515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/003Cementite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations

Abstract

(57)【要約】 【課題】400℃以上の高温、なかでも 400〜600℃程度の
温度域におけるクリープ強度が高く、且つ、そのような
温度域で長時間使用しても安定した高温強度を示し、更
に、靱性にも優れた低・中Cr系耐熱鋼の提供。 【解決手段】C:0.01〜0.25%、Cr:0.5〜8%、V:0.05
〜0.5%、Si≦0.7%、Mn≦1%、Mo≦2.5%、W≦5%、Nb
≦0.2%、N≦0.1%、Ti≦0.1%、Ta≦0.2%、Cu≦0.5
%、Ni≦0.5%、Co≦0.5%、B≦0.1%、Al≦0.05%、Ca
≦0.01%、Mg≦0.01%、Nd≦0.01%以下を含み、残部は
Feと不純物で、且つ、下記 fn1の値が0.01以上、下記 f
n2の値が0.60以下で、結晶粒内析出物のうち平均直径が
30nm以下の析出物の存在密度が1個/μm 以上で
ある低・中Cr系耐熱鋼。ここで、fn1=C−0.06×(Mo
+0.5W)、fn2=Mn+0.69×log(Mo+0.5W+0.0
1)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ、化学工
業、原子力などの分野で使用される熱交換器や配管用鋼
管、耐熱バルブ及び溶接が必要な部材といった用途に好
適なCr含有量が8質量%以下の低・中Cr系耐熱鋼に
関し、特に400℃以上の高温におけるクリープ強度と
高温強度に優れるとともに靱性にも優れた低・中Cr系
耐熱鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、400℃以上の高温環境において
は、オーステナイト系ステンレス鋼、Cr含有量が9〜
12質量%の高Cr系鋼、Cr含有量が数質量%の低・
中Cr系鋼、及び炭素鋼が、環境(温度、圧力など)と
経済性の両方の面から適宜選択され、耐熱鋼として使用
されてきた。
【0003】上記の各種耐熱鋼のうちで、低・中Cr系
鋼はCrを含有しているため、炭素鋼に比べて耐酸化
性、高温耐食性、高温強度及びクリープ強度に優れてい
る。更に、低・中Cr系鋼は、オーステナイト系ステン
レス鋼に比べれば高温強度やクリープ強度は劣るものの
熱膨張係数が小さく、加えて格段に安価である。しか
も、低・中Cr系鋼は、高Cr系鋼に比べても安価で、
靱性、溶接性及び熱伝導性に優れるという特徴も有して
いる。このため、所謂「Cr−Mo鋼」、すなわち、質
量%でのCrとMoの含有量を基にして、それぞれ0.
5Cr−0.5Mo鋼、1.0Cr−0.5Mo鋼、
1.25Cr−0.5Mo鋼、2.25Cr−1.0M
o鋼、5.0Cr−0.5Mo鋼と称されるJIS G 3462
に規定のSTBA20、STBA22、STBA23、
STBA24、STBA25などの低・中Cr系耐熱鋼
が用いられることが多かった。
【0004】一般に耐熱鋼の高温強度及びクリープ強度
は耐圧部材の設計上極めて重要であり、使用温度によら
ず高強度であることが望ましい。特に、ボイラ、化学工
業、原子力用などに用いられる耐熱耐圧鋼管の場合、そ
の素材には高温強度及びクリープ強度の高い鋼が要求さ
れ、前記鋼管の肉厚は素材の高温強度及びクリープ強度
に応じて決定されている。このため、既に述べた低・中
Cr系鋼の高温強度とクリープ強度の改善は、固溶強化
と析出強化によりなされてきた。しかしながら、高温強
度と長時間側のクリープ強度は必ずしも両立するもので
はない。
【0005】固溶強化による低・中Cr系耐熱鋼の高温
強度の改善は、一般に、C、Cr、Mo及びWの含有量
を増加させることにより行われてきた。しかし、これら
の合金元素を固溶限を超えて含有させて高温強度を高め
た鋼の場合には、高温での長時間使用でC、Cr、Mo
及びWを主成分とする炭化物や金属間化合物の析出が生
じ、高温長時間側でのクリープ強度が低下することがあ
った。したがって、前記従来の「Cr−Mo鋼」の場合
もこの問題を避けることができなかった。
【0006】一方、析出強化による低・中Cr系耐熱鋼
の高温強度及びクリープ強度の改善は、析出強化元素で
あるV、Nb、Ti、Taなどを含有させることにより
行われており、このような析出強化型の低・中Cr系耐
熱鋼としては、質量%での含有量を基にして、タービン
用材料である1%Cr−1%Mo−0.25%V鋼や高
速増殖炉用構造材料である2.25%Cr−1%Mo−
Nb鋼などがよく知られている。
【0007】更に、特開昭63−18038号公報、特
開平1−316441号公報、特開平2−217439
号公報、特開平6−220532号公報、特開平8−1
34585号公報、WO96/14445号公報などに
析出強化型の低、中Crフェライト系鋼が記載されてい
る。
【0008】しかし、析出強化させて低・中Cr系鋼の
強度、なかでも高温強度を高める場合、適切な組織制御
を行わないと次のような問題が生ずる場合がある。
【0009】(a)未使用材や高温での短時間使用材は
高い高温強度とクリープ強度を有するものの、高温で1
0000時間以上もの長時間に曝されると析出効果が低
減し、安定した高温強度とクリープ強度が得られなくな
る場合がある。これは、未使用材や高温での短時間使用
材では炭化物、窒化物、炭窒化物及び金属間化合物が析
出強化に寄与するが、高温で長時間使用中に生じる時効
により、これらの析出物が凝集粗大化し、析出強化能が
失われることがあるからである。
【0010】(b)析出強化鋼では粒内が強化されてい
るため、相対的に粒界が弱くなり、このため靱性や耐食
性が劣化する場合がある。
【0011】(c)鋼材の組織がベイナイトとフェライ
トの2相組織、又はマルテンサイトとフェライトの2相
組織である場合、ベイナイトやマルテンサイト中では微
細な析出物が析出して高温強度とクリープ強度が上昇す
るが、フェライト中では析出物が粗大化しやすくなって
析出強化能が低下し、このため、上記2相組織を形成す
る相の間に変形能(高温強度や延性など)の差が生じ、
靱性やクリープ強度が劣化する場合がある。又、高温で
の使用中に、ベイナイトとフェライトとの界面やマルテ
ンサイトとフェライトとの界面で析出物が粗大化し、靱
性や疲労特性が劣化する場合がある。したがって、1%
Cr−1%Mo−0.25%V鋼や2.25%Cr−1
%Mo−Nb鋼及び前記各公報で提案された析出強化型
の低・中Cr系鋼にはそれぞれ次の問題が生ずることが
あった。1%Cr−1%Mo−0.25%V鋼の場合に
は、V炭窒化物の析出量が過剰となることに加えて析出
物の粗大化がおこりやすく、したがって、靱性やクリー
プ強度が劣化する場合があった。
【0012】2.25%Cr−1%Mo−Nb鋼の場合
には、MC 炭化物などの結晶粒界析出物が粗大化し
やすく、却って素地中のMoの固溶量が減少するため、
靱性及びクリープ強度が劣化する場合があった。
【0013】特開昭63−18038号公報で提案され
た3%Cr−1%Mo−W−V鋼の場合には、M
炭化物が析出しやすく、却って素地中のMo及びWの固
溶量が減少してクリープ強度、なかでも破断時間が60
00時間を超える長時間側のクリープ強度の劣化をきた
す場合があった。
【0014】特開平1−316441号公報で提案され
た「靱性に優れた耐熱鋼」は、Cr−Mo鋼をベースに
Vを含有させた耐熱鋼である。但し、その組織はフェラ
イトとベーナイト、又は、フェライトとパーライトの2
相組織とする必要があり、しかも、実施例に記載のよう
にフェライト相率は70%以上である。したがって、高
温強度が劣る場合があった。
【0015】特開平2−217439号公報で提案され
た「耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼」は、Cr
−Mo鋼をベースにV、Nb、Cu、Niなどを含有さ
せた耐熱鋼である。しかし、上記公報に開示された鋼に
は、ミクロ組織中の析出物についての配慮がなされてい
ないし、C、Mn、Mo、Wの含有量バランス次第では
C 炭化物が析出しやすくなるので、高温強度、ク
リープ強度、靱性のいずれかが劣化する場合があった。
【0016】特開平6−220532号公報に記載され
た鋼は、Cr−Mo鋼をベースにNb、V、Ti、Bを
含有させた初析フェライトの面積率が10%以下である
ベイナイト組織からなる、高降伏比高靱性非調質高強度
鋼である。しかし、この鋼はミクロ組織中の析出物につ
いての配慮がなされていないし、C、Mn、Mo、Wの
含有量バランス次第ではMC 炭化物が析出しやすく
なるので、高温強度、クリープ強度、靱性のいずれかが
劣化する場合があった。
【0017】更に、特開平8−134585号公報で提
案された「高温強度及び耐酸化性に優れたフェライト系
耐熱鋼」とWO96/14445号公報で提案された
「高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼」は、いずれも
Cr−Mo鋼をベースにV、Nb、Bを含有含有させ
た、断面面積率で15%以下の初析フェライトと残部ベ
イナイトからなる組織を有する鋼である。しかし、上記
2つの公報に開示された鋼もミクロ組織中の析出物につ
いての配慮がなされておらず、更に、C、Mn、Mo、
Wの含有量バランス次第ではMC 炭化物が析出しや
すくなるので、高温強度、クリープ強度、靱性のいずれ
かが劣化する場合があった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】種々の問題を生ずる場
合がある低・中Cr系耐熱鋼の高温強度とクリープ強度
を一層高めることができれば、次のような利点が得られ
る。すなわち、従来、耐高温腐食性がそれほど厳しく要
求されない使用環境でも、高温強度及びクリープ強度を
確保するために高Cr系鋼が使用されていたが、高Cr
系鋼に代えて低・中Cr系鋼を用いれば、経済的に有利
であることに加えて低・中Cr系鋼の特性、例えば優れ
た溶接性を生かすことができる。
【0019】又、従来の用途においても、肉厚を薄くす
ることが可能となり、それによって熱伝導性が向上し、
プラントの熱効率そのものを改善することができる。更
に、プラントの起動、停止に伴う熱疲労負荷を軽減する
こともできる。
【0020】更に、肉厚が薄くなり軽量化できるので、
プラントがコンパクトになるし、製造コストの低減も可
能である。
【0021】そこで、本発明は、400℃以上の高温、
なかでも400〜600℃程度の温度域におけるクリー
プ強度が高く、且つ、そのような温度域で長時間使用し
ても安定した高温強度を示し、更に、靱性にも優れたC
r含有量が8質量%以下の低・中Cr系耐熱鋼を提供す
ることを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記
(1)〜(16)に示す低・中Cr系耐熱鋼にある。
【0023】(1)質量%で、C:0.01〜0.25
%、Cr:0.5〜8%、V:0.05〜0.5%、S
i:0.7%以下、Mn:1%以下、Mo:2.5%以
下、W:5%以下、Nb:0.2%以下、N:0.1%
以下、Ti:0.1%以下、Ta:0.2%以下、C
u:0.5%以下、Ni:0.5%以下、Co:0.5
%以下、B:0.1%以下、Al:0.05%以下、C
a:0.01%以下、Mg:0.01%以下、Nd:
0.01%以下を含有し、残部はFe及び不純物からな
り、且つ、下記 (1)式及び (2)式を満たす化学組成で、
結晶粒内析出物のうち平均直径が30nm以下の析出物
の存在密度が1個/μm 以上である低・中Cr系耐
熱鋼。
【0024】 C−0.06×(Mo+0.5W)≧0.01・・・ (1) Mn+0.69×log(Mo+0.5W+0.01)≦0.60・・・ (2) ここで、上記 (1)式及び (2)式における元素記号は、そ
の元素の質量%での鋼中含有量を表す。
【0025】(2)結晶粒界析出物を構成する金属元素
中のV量がいずれも2質量%以上、且つ、その短径と長
径の比である「短径/長径」の値が0.5以上である上
記(1)に記載の低・中Cr系耐熱鋼。
【0026】(3)化学組成が更に下記 (3)〜 (5)式を
満たす上記(1)又は(2)に記載の低・中Cr系耐熱
鋼。
【0027】 B−(N/3)≧0・・・ (3) (Cr/7)−V>0・・・ (4) log{(Cr/7)−V}×log(Nb+2Ti+0.001)≦2・・ ・ (5) ここで、上記 (3)〜 (5)式における元素記号は、その元
素の質量%での鋼中含有量を表す。
【0028】(4)MoとWの含有量がMo(%)+
0.5W(%)の値で0.01〜2.5%で、且つ、N
bの含有量が0.002〜0.2%である上記(1)〜
(3)のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱鋼。
【0029】(5)Nの含有量が0.001〜0.1
%、Tiの含有量が0.001〜0.1%、Taの含有
量が0.002〜0.2%、Cuの含有量が0.01〜
0.5%、Niの含有量が0.01〜0.5%、Coの
含有量が0.01〜0.5%の少なくともいずれかを満
たす上記(1)〜(4)のいずれかに記載の低・中Cr
系耐熱鋼。
【0030】(6)Bの含有量が0.0001〜0.1
%である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低・中
Cr系耐熱鋼。
【0031】(7)Alの含有量が0.001〜0.0
5%である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低・
中Cr系耐熱鋼。
【0032】(8)Caの含有量が0.0001〜0.
01%、Mgの含有量が0.0001〜0.01%、N
dの含有量が0.0001〜0.01%の少なくともい
ずれかを満たす上記(1)〜(5)のいずれかに記載の
低・中Cr系耐熱鋼。
【0033】(9)Bの含有量が0.0001〜0.1
%で、且つ、Alの含有量が0.001〜0.05%で
ある上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低・中Cr
系耐熱鋼。
【0034】(10)Bの含有量が0.0001〜0.
1%で、且つ、Caの含有量が0.0001〜0.01
%、Mgの含有量が0.0001〜0.01%、Ndの
含有量が0.0001〜0.01%の少なくともいずれ
かを満たす上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低・
中Cr系耐熱鋼。
【0035】(11)Alの含有量が0.001〜0.
05%で、且つ、Caの含有量が0.0001〜0.0
1%、Mgの含有量が0.0001〜0.01%、Nd
の含有量が0.0001〜0.01%の少なくともいず
れかを満たす上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低
・中Cr系耐熱鋼。
【0036】(12)B及びAlの含有量がそれぞれ
0.0001〜0.1%、0.001〜0.05%で、
且つ、Caの含有量が0.0001〜0.01%、Mg
の含有量が0.0001〜0.01%、Ndの含有量が
0.0001〜0.01%の少なくともいずれかを満た
す上記(1)〜(5)のいずれかに記載の低・中Cr系
耐熱鋼。
【0037】(13)不純物中のPとSの含有量が、そ
れぞれ、質量%で0.03%以下、0.015%以下で
ある上記(1)〜(12)のいずれかに記載の低・中C
r系耐熱鋼。
【0038】(14)質量%で、C:0.01〜0.2
5%、Cr:0.5〜8%、V:0.05〜0.5%、
Si:0.7%以下、Mn:1%以下を含み、残部はF
e及び不純物からなり、透過電子顕微鏡を用いて加速電
圧100kv以上で鋼の断面を観察した場合に確認され
る直径30nm以下の整合析出物が結晶粒内に1個/μ
以上の密度で存在し、且つ結晶粒界にセメンタイ
ト、M炭化物及びM23 炭化物のうちの1
種以上の粒界析出物が存在し、これらの粒界析出物を構
成する金属元素M中のV量がいずれも2質量%以上で、
その短径と長径の比である「短径/長径」の値が0.5
以上である高温強度に優れた低・中Cr系耐熱鋼。
【0039】(15)Feの一部に代えて、更に、下記
(a)〜 (g)のグループのうちから選ばれた1グループ又
は2グループ以上の元素を含む上記(14)に記載の高
温強度に優れた低・中Cr系耐熱鋼。
【0040】(a):質量%で、Nb:0.002〜0.
2%、Ti:0.001〜0.1%及びTa:0.00
2〜0.2%のうちから選ばれた1種又は2種以上。
【0041】(b):質量%で、N:0.001〜0.1
%。 (c):質量%で、Mo:0.01〜2.5%及びW:
0.02〜5%のいずれか一方又は双方。
【0042】(d):質量%で、B:0.0001〜0.
1%。
【0043】(e):質量%で、Co:0.01〜0.5
%、Ni:0.01〜0.5%及びCu:0.01〜
0.5%のうちから選ばれた1種又は2種以上。
【0044】(f):質量%で、Al:0.001〜0.
05%。
【0045】(g):質量%で、Ca:0.0001〜
0.01%及びMg:0.0001〜0.01%のいず
れか一方又は双方。 (16)不純物としてのPとSが、それぞれ、質量%
で、0.03%以下、0.015%以下である上記(1
4)又は(15)に記載の高温強度に優れた低・中Cr
系耐熱鋼。
【0046】本発明における「平均直径」とは、具体的
には短径と長径の和の1/2で定義される値をいう。な
お、本発明で規定する平均直径30nm以下の析出物
は、透過電子顕微鏡を用いて加速電圧100kV以上で
観察した場合に容易に観察でき、特に、加速電圧が30
00KVといった超高圧電子顕微鏡を用いれば原子単位
まで観察可能であるので、上記析出物の平均直径の下限
値はFeや析出物の格子定数に相当する0.3nm程度
としてもよい。但し、通常の加速電圧(例えば、100
〜200kV)の場合には、平均直径が2nm以下で
は、透過電子顕微鏡の分解能以下のサイズとなって、明
瞭に確認できない場合があるので、上記析出物の平均直
径の下限値は2nmとするのが現実的である。
【0047】本発明の「整合析出物」とは、金属元素を
Mとし、C又はNをXとした場合にMXで表され、V、
Nb、Ti、Taなどを主成分とするVC、VN、Nb
C、NbN、TiC、TiN、TaC、TaNなどと、
X で表され、Mo、Crを主成分とするMo
、CrN などの、結晶粒内に析出する微細な炭化
物、窒化物又は炭窒化物及びこれらの複合析出物を総称
するものである。以下、本明細書においては、上記の整
合析出物を単にMX型の析出物ということもある。な
お、素地(以下、母相ともいう)と析出物との界面が部
分的に整合であって、そこに界面転位が存在する場合の
析出物も整合析出物に含むものとする。
【0048】なお、上記本発明の低・中Cr系耐熱鋼
は、鍛鋼又は鋳鋼のいずれであってもよい。
【0049】本発明者らは、前記した課題を達成するた
めに、低・中Cr系耐熱鋼の化学組成、析出物及び素地
の組織と、靱性、400℃以上の高温、なかでも400
〜600℃の温度域におけるクリープ強度及び高温強度
との関係について種々検討を行った。その結果、下記の
知見が得られた。 イ.結晶粒界にMC 炭化物が析出すればクリープ強
度、高温強度、靱性のいずれかが低下するが、特定の化
学組成を有する低・中Cr系耐熱鋼において、C、M
n、Mo、W、の含有量が前記した (1)式及び (2)式を
満足すれば、MC 炭化物は析出しない。しかも、長
時間側でのクリープ強度に有効な固溶Mo量や固溶W量
が確保できる。 ロ.MC 炭化物中にはVはほとんど固溶しない。換
言すれば、MC 炭化物の金属元素M中には、Vはほ
とんど含まれない。 ハ.結晶粒内に平均直径30nm以下の微細な析出物が
1個/μm 以上の密度で存在しておれば、析出強化
作用によって低・中Cr系耐熱鋼の高温強度とクリープ
強度が高まる。 ニ.上記結晶粒内における平均直径30nm以下の析出
物が「整合析出物」、すなわち「MX型の析出物」であ
れば一層大きな高温強度とクリープ強度が得られる。
【0050】これは、次のように考えられる。すなわ
ち、 (ニ.−1)上記MX型の析出物は、高温での析出初期
には球状の形状をしており、母相と同じ体心立方構造
(bcc)を有し、母相とは完全な整合関係にある。
【0051】(ニ.−2)このMX型の析出物は、焼戻
しや使用中に生じる高温時効により面心立方構造(fc
c)に変化し、形状は薄い円板状に変化するが、形状が
円板状の間は母相と整合関係を保持している。
【0052】(ニ.−3)このMX型の析出物が母相と
整合性を保持しておれば、MX型の析出物のまわりに発
生した整合歪に転位が固着して転位が動き難くなり、こ
のため素地の組織の回復軟化が抑制され、且つ、変形抵
抗が高くなる。更に、塑性変形の際に動く転位も固着さ
れるため、変形抵抗が高くなる。その結果、高温強度及
びクリープ強度が上昇する。
【0053】(ニ.−4)MX型の析出物が母相と整合
性を保持している間は、MX型の析出物は母相からの拘
束を受け、MX型の析出物自身の成長と凝集粗大化が抑
制される。したがって、高温長時間使用後まで微細なM
X型の析出物が安定且つ高密度に保たれて析出強化能が
持続され、安定した高温強度及びクリープ強度が得られ
る。 ホ.低・中Cr系耐熱鋼の高温強度とクリープ強度を高
めることは勿論のこと、クリープ延性や靱性をも高める
ためには、前記の結晶粒内における析出物に加えて、M
C 炭化物以外の結晶粒界における析出物にも配慮す
ればよい。
【0054】ヘ.MC 炭化物が結晶粒界に析出しな
い成分系の場合でも、M23 炭化物、M
化物やセメンタイトなどの析出物が結晶粒界に沿って析
出する。これらの析出物は、析出の初期段階で結晶粒界
に沿ってフィルム状に析出するので、上記の結晶粒界に
おける析出物の周りではMX型の析出物など他の炭化物
の無析出帯が生じ、粒界強度が弱くなってクリープ延性
の低下や靱性の劣化をきたす。しかし、上記結晶粒界に
おけるフィルム状の析出物を球状に変化させると、球状
の析出物の周りでは炭化物の無析出帯が回復し、それに
伴ってクリープ延性や靱性も回復する。又、球状に変化
したM23 炭化物、M炭化物やセメンタイ
トなどが結晶粒界上に均一に存在すると粒界すべりが抑
制され、長時間側のクリープ強度が安定化する。 ト.M23 炭化物、M炭化物やセメンタイ
トなど結晶粒界における析出物中にVが固溶すると、前
記析出物の粗大化が生じ難くなるので長時間側でのクリ
ープ強度の低下が抑制される。
【0055】チ.結晶粒界析出物を構成する金属元素中
のV量がいずれも2質量%以上、且つ、その短径と長径
の比(短径/長径)が0.5以上である場合、優れたク
リープ強度、クリープ延性及び靱性が得られる。更に、
焼戻し脆化も生じ難くなる。 リ.低・中Cr系耐熱鋼の素地がベイナイトの単相組織
であれば、結晶粒内のMX型の析出物は均一に分布しや
すく、結晶粒界における析出物も球状化しやすい。この
ため、高温強度が高い上に高温長時間側でも極めて大き
なクリープ強度が確保でき、更に靱性も極めて良好であ
る。これは、素地の組織がベイナイト単相組織の場合に
は、素地の組織にフェライトが存在している場合に比べ
て、MX型の析出物の存在密度が高くなり、しかも、フ
ェライトやマルテンサイトが混在している場合に比べて
旧オーステナイト粒界、フェライトとベイナイトとの界
面やマルテンサイトとベイナイトとの界面で認められる
「短径/直径」の値が小さい板状又は棒状の析出物が析
出し難くなるからである。 ヌ.特定の化学組成を有する低・中Cr系耐熱鋼におい
て、B、N、Cr、V、Nb、Tiの含有量が前記した
(3)〜 (5)式を満足すれば、素地の組織がベイナイト単
相組織となる。
【0056】本発明は、上記の知見に基づいて完成され
たものである。
【0057】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各要件について詳
しく説明する。なお、各元素の含有量の「%」表示は
「質量%」を意味する。 (A)鋼の化学組成 C:Cは、Cr、V、MoなどとMX型の析出物やM
X 型の析出物を形成し、高温強度やクリープ強度を高
める作用を有する。しかし、Cの含有量が0.01%未
満ではMX型の析出物やMX 型の析出物の析出量が
不十分である上に、焼入れ性が低下してフェライトが析
出しやすくなるため、高温強度、クリープ強度と靱性が
低下する。一方、その含有量が0.25%を超えると、
MX型の析出物、MX 型の析出物及び、例えばM
C 炭化物、M23 炭化物、M炭化物、セメ
ンタイトなど他の炭化物が過剰に析出して鋼が著しく硬
化するので加工性と溶接性が損なわれる。更に、組織中
にマルテンサイトが増加し、長時間側のクリープ強度と
クリープ延性が低下する。したがって、Cの含有量の範
囲を0.01〜0.25%とした。なお、Cの含有量は
0.02〜0.15%とすることが好ましく、0.06
〜0.08%とすれば一層好ましい。
【0058】Cr:Crは、耐酸化性と高温耐食性の確
保のために不可欠な元素である。しかし、Crの含有量
が0.5%未満ではこれらの効果が得られない。一方、
その含有量が8%を超えると、溶接性、熱伝導性が低く
なるとともに、経済性が低下し、低・中Cr系耐熱鋼の
利点が少なくなる。したがって、Cr含有量を0.5〜
8%とした。なお、Cr含有量の好ましい範囲は0.7
〜5%、より好ましい範囲は0.8〜3%である。 V:Vは、MX型の析出物を形成する重要な元素であ
る。すなわち、VはC及びNと結合して微細なV(C、
N)を形成し、クリープ強度と高温強度を高める作用を
有する。しかし、V含有量が0.05%未満ではV
(C、N)の析出量が少なく、クリープ強度と高温強度
の向上に寄与しない。一方、その含有量が0.5%を超
えると、V(C、N)が粗大化し、粗大なV(C、N)
のまわりでフェライトが析出しやすくなるため、却って
クリープ強度、高温強度と靱性が損なわれる。したがっ
て、Vの含有量を0.05〜0.5%とした。なお、V
の含有量は0.06〜0.3%とすることが好ましく、
0.08〜0.25%とすれば一層好ましい。Vの含有
量を0.08〜0.12%とすれば極めて好ましい。
【0059】Si:Siは、脱酸剤として作用し、更
に、鋼の耐水蒸気酸化特性を高める作用も有する。しか
し、0.7%を超えて含有させると、靱性が著しく低下
し、クリープ強度に対しても有害である。したがって、
Siの含有量を0.7%以下とした。なお、Si含有量
は不純物のレベルであってもよいので、その下限は特に
定めないが、0.01%以上とすることが望ましい。S
i含有量の好ましい範囲は0.1〜0.6%、より好ま
しい範囲は0.15〜0.45%、極めて好ましい範囲
は0.15〜0.35%である。 Mn:Mnは、脱硫作用と脱酸作用を有し、鋼の熱間加
工性を高めるのに有効な元素である。Mnには鋼の焼入
れ性を高める作用もある。しかし、Mnを1%を超えて
含有させると、クリープ強化に有効な微細な析出物の安
定性が損なわれる上、冷却の条件によっては素地の一部
又はすべてがマルテンサイトになるため、高温長時間側
のクリープ強度が低下する。したがって、Mnの含有量
を1%以下とした。なお、Mn含有量は不純物のレベル
であってもよいので、その下限は特に定めないが、0.
01%以上とすることが望ましい。Mn含有量の好まし
い範囲は0.05〜0.65%、より好ましい範囲は
0.1〜0.5%、極めて好ましい範囲は0.3〜0.
5%である。
【0060】本発明の低・中Cr系耐熱鋼が含有するF
e以外の成分元素は、上記のC、Si、Mn、Cr及び
Vだけであってもよい。しかし、上記の成分に加え、必
要に応じて、Mo、W、Nb、N、Ti、Ta、Cu、
Ni、Co、B、Al、Ca、Mg、Ndを選択的に含
有させることができる。すなわち、Mo、W、Nb、
N、Ti、Ta、Cu、Ni、Co、B、Al、Ca、
Mg、Ndの各元素を任意添加元素として添加し、含有
させてもよい。以下、上記の任意添加元素に関して説明
する。
【0061】Mo、W:これらの元素は、添加すれば、
固溶強化によってクリープ強度及び高温強度の向上に寄
与する。又、MX 型の析出物を形成するため、析出
強化によるクリープ強度及び高温強度の向上作用も有す
る。これらの効果は不純物レベルの含有量であっても得
られるが、より顕著にその効果を得るには、Moは0.
01%以上、Wは0.02%以上の含有量とすることが
好ましい。しかし、Moは2.5%を超えて、Wは5%
を超えて含有させるとその効果が飽和するばかりか、フ
ェライトの析出が促進されるため、却って溶接性と靱性
が損なわれる。したがって、添加する場合のこれら元素
の含有量は、Moについては0.01〜2.5%、Wに
ついては0.02〜5%とするのがよい。Mo含有量の
好ましい範囲は0.02〜2%、より好ましい範囲は
0.05〜1.5%であり、その範囲が0.1〜0.8
%であれば更に一層好ましく、0.3〜0.6%であれ
ば極めて好ましい。W含有量の好ましい範囲は0.02
〜4%、より好ましい範囲は0.05〜3%である。な
お、これらの元素はいずれか一方を単独又は両方を複合
で添加することができる。上記の各効果を顕著に得るた
めに、MoとWとを複合添加して含有させる場合には、
Mo(%)+0.5W(%)の値で0.01〜2.5%
とするのがよい。
【0062】Nb:Nbは、添加すれば、Vと同様にM
X型の析出物を形成するため、析出強化によるクリープ
強度及び高温強度の向上作用を有する。更に、MX型の
析出物の粗大化を抑制してその熱的安定性を高め、長時
間側でのクリープ強度の低下を防止する作用もある。
又、結晶粒を微細化し、溶接性と靱性を高めるとともに
溶接熱影響部(以下、HAZという)の軟化を防止する
作用も有する。これらの効果は不純物レベルの含有量で
あっても得られるが、より顕著にその効果を得るには、
Nbは0.002%以上の含有量とすることが好まし
い。しかし、Nbの含有量が0.2%を超えると鋼が著
しく硬化することに加えてMX型の析出物が却って粗大
化し、クリープ強度、高温強度、靱性が損なわれる。し
たがって、添加する場合のNbの含有量は、0.002
〜0.2%とするのがよい。Nb含有量の好ましい範囲
は0.005〜0.1%、より好ましい範囲は0.01
〜0.07%であり、その範囲が0.02〜0.06%
であれば更に一層好ましい。
【0063】N、Ti、Ta、Cu、Ni、Co:これ
らの元素はいずれも、添加すれば、クリープ強度及び高
温強度を高める作用を有する。
【0064】すなわち、Nは、V、Nb、Cなどと結合
して結晶粒内に微細な析出物を形成し、クリープ強度及
び高温強度を高める作用を有する。Nには更に、結晶粒
を微細化して溶接性と靱性を高めるとともにHAZの軟
化を防止する作用もある。これらのNの作用は不純物レ
ベルの含有量であっても得られるが、より顕著にその効
果を得るには、Nは0.001%以上の含有量とするこ
とが好ましい。しかし、Nの含有量が0.1%を超える
と、析出物が却って粗大化してクリープ強度、高温強
度、靱性が損なわれる。更に、Nを過剰に含有させると
初析フェライトの析出が促進されるという不利も生じ
る。したがって、添加する場合のNの含有量は、0.0
01〜0.1%とするのがよい。N含有量の好ましい範
囲は0.002〜0.05%、より好ましい範囲は0.
003〜0.01%であり、その範囲が0.002〜
0.007%であれば更に一層好ましい。
【0065】Ti、Taは、Vと同様にMX型の析出物
を形成するため、析出強化によってクリープ強度及び高
温強度を高める作用を有する。Ti、Taには更に、結
晶粒を微細化し、溶接性と靱性を高めるとともにHAZ
の軟化を防止する作用もある。これらのTi、Taの作
用は不純物レベルの含有量であっても得られるが、より
顕著にその効果を得るには、Tiは0.001%以上、
Taは0.002%以上の含有量とすることが好まし
い。しかし、Tiは0.1%を超えて、Taは0.2%
を超えて含有させると、鋼が著しく硬化して靱性、加工
性、溶接性が損なわれる。したがって、添加する場合の
Ti、Taの含有量は、Tiについては0.001〜
0.1%、Taについては0.002〜0.2%とする
のがよい。Ti含有量の好ましい範囲は0.003〜
0.05%、より好ましい範囲は0.005〜0.01
5%であり、その範囲が0.005〜0.01%であれ
ば更に一層好ましい。Ta含有量の好ましい範囲は0.
005〜0.1%、より好ましい範囲は0.01〜0.
07%であり、その範囲が0.005〜0.02%であ
れば更に一層好ましい。
【0066】Cu、Ni、Coは、オーステナイト安定
化元素であり、しかも固溶強化作用を有するので、高温
強度とクリープ強度を高める効果がある。上記Cu、N
i、Coの作用は不純物レベルの含有量であっても得ら
れるが、より顕著にその効果を得るには、Cu、Ni、
Coのいずれも、0.01%以上の含有量とすることが
好ましい。しかし、Cu、Ni、Coのいずれも、0.
5%を超えて含有させると却って高温長時間側でのクリ
ープ強度の低下を招く。又、経済性の点からも過剰添加
は好ましくない。したがって、Cu、Ni、Coを添加
する場合の含有量は、いずれも0.01〜0.5%とす
るのがよい。Cu、Ni、Coのいずれについても、含
有量の好ましい範囲は0.02〜0.3%、より好まし
い範囲は0.1〜0.2%である。なお、前記の作用に
加えて、Cuには熱伝導性を高める作用があり、又、N
iには靱性を高める作用がある。上記のN、Ti、T
a、Cu、Ni、Coはいずれか1種のみ、又は2種以
上の複合で添加することができる。
【0067】B:Bは、添加すれば、析出物の粗大化を
抑制し、長時間側のクリープ強度の向上に寄与する。更
に、焼入れ性を高めるので安定した高温強度とクリープ
強度を確保するのに有効な元素でもある。これらの効果
は不純物レベルの含有量であっても得られるが、より顕
著にその効果を得るには、Bは0.0001%以上の含
有量とすることが好ましい。しかし、Bの含有量が0.
1%を超えると、粒界に著しく偏析するので粒界の析出
物が却って粗大化して、高温強度、クリープ強度や靱性
が損なわれる。したがって、添加する場合のBの含有量
は、0.0001〜0.1%とするのがよい。B含有量
の好ましい範囲は0.0005〜0.015%、より好
ましい範囲は0.001〜0.008%であり、その範
囲が0.001〜0.004%であれば更に一層好まし
い。
【0068】Al:Alは、添加すれば、脱酸作用を有
する。この効果は不純物レベルの含有量であっても得ら
れるが、より顕著にその効果を得るには、Alは0.0
01%以上の含有量とすることが好ましい。しかし、
0.05%を超えて含有させると長時間側のクリープ強
度と加工性が損なわれる。したがって、添加する場合の
Al含有量は0.001〜0.05%とするのがよい。
Al含有量の好ましい範囲は0.0001〜0.02
%、より好ましい範囲は0.002〜0.015%であ
る。なお、本発明にいうAl含有量とは、酸可溶Al
(所謂「sol.Al」)の含有量を指す。
【0069】Ca、Mg、Nd:これらの元素は、添加
すれば、いずれもSを固定し、靱性を高めるとともにク
リープ脆化を防止する作用を有する。これらの効果は不
純物レベルの含有量であっても得られるが、より顕著に
その効果を得るには、いずれの元素も0.0001%以
上の含有量とすることが好ましい。しかし、いずれの元
素も0.01%を超えて含有させると、酸化物や硫化物
が増加して、却って靱性が損なわれる。したがって、こ
れらの元素を添加する場合の含有量は、いずれも0.0
001〜0.01%とするのがよい。いずれの元素も含
有量の好ましい範囲は0.0002〜0.005%、よ
り好ましい範囲は0.0005〜0.0035%であ
る。なお、これらの元素はいずれか1種のみ又は2種以
上の複合で添加することができる。
【0070】P、S:これらの元素は鋼中に不純物とし
て含まれ、靱性、加工性、溶接性に有害であり、特に焼
戻し脆化を助長する。したがって、その含有量はできる
だけ少ない方が望ましく、Pは0.03%以下、Sは
0.015%以下であることが好ましい。 (1)式、(2)式:結晶粒界にMC 炭化物が析出すれば
クリープ強度、高温強度や靱性が低下する。したがっ
て、上記MC 炭化物を析出させないことが肝要であ
る。
【0071】既に述べたように、本発明者らの詳細な検
討によって、上記化学組成を有する低・中Cr系耐熱鋼
のC、Mn、Mo、W、の含有量が前記 (1)式及び (2)
式を満足すれば、MC 炭化物は析出せず、しかも、
固溶Mo量や固溶W量が確保できるので、長時間側での
クリープ強度の低下を抑制することができることが判明
した。したがって、「C−0.06×(Mo+0.5
W)」の値が0.01以上で、「Mn+0.69×lo
g(Mo+0.5W+0.01)」の値が0.60以下
となるように、すなわち、前記 (1)式及び (2)式を満足
するように規定した。 (3)式、(4)式、(5)式:更に、本発明者らの詳細な検討
の結果、上記の化学組成を有する低・中Cr系耐熱鋼の
B、N、Cr、V、Nb、Tiの含有量が下記 (3)〜
(5)式を満足すれば、素地の組織がベイナイト単相組織
となり、高温強度が高い上に高温長時間側でも極めて大
きなクリープ強度が確保でき、更に靱性も極めて良好に
なることが明らかになった。したがって、高温強度及び
高温長時間側での大きなクリープ強度の確保、並びに良
好な靱性が要求される場合には、「B−(N/3)」の
値が0以上で、「(Cr/7)−V」の値が0を超え、
「log{(Cr/7)−V}×log(Nb+2Ti
+0.001)」の値が2以下となるように、すなわ
ち、前記 (3)〜 (5)式を満足するように規定するのがよ
い。 (B)析出物 (B−1)結晶粒内の析出物 結晶粒内に微細な析出物が存在すると析出強化に寄与
し、特に、平均直径が30nm以下の析出物の存在密度
が1個/μm 以上である場合に析出強化能が大き
く、高温強度及びクリープ強度の向上が可能となる。
【0072】すなわち、結晶粒内の析出物は、その平均
直径が30nmを超えて粗大化すると析出強化作用が低
下してしまう。一方、結晶粒内に平均直径が30nm以
下の析出物が存在しても、その存在密度が1個/μm
未満である場合には、十分な析出強化能が得られな
い。
【0073】したがって、本発明においては、結晶粒内
析出物に関し、平均直径が30nm以下の析出物の存在
密度が1個/μm 以上と規定した。
【0074】既に述べたように、本発明における「平均
直径」は、具体的には短径と長径の和の1/2で定義さ
れる値を指す。又、平均直径30nm以下の析出物は、
透過電子顕微鏡を用いて容易に観察でき、特に、加速電
圧が3000KVといった超高圧電子顕微鏡を用いれば
原子単位まで観察可能であるので、上記析出物の平均直
径の下限値はFeや析出物の格子定数に相当する0.3
nm程度としてもよい。但し、通常の加速電圧(例え
ば、100〜200kV)の場合には、平均直径が2n
m以下では、透過電子顕微鏡の分解能以下のサイズとな
って、明瞭に確認できない場合があり、したがって、上
記析出物の平均直径の下限値は2nmとするのが現実的
である。一方、平均直径が30nm以下の析出物の存在
密度が大きければ大きいほど高い析出強化作用が得られ
る。したがって、上記存在密度の上限は特に定めなくて
もよい。なお、現実的には500個/μm 程度が上
限になる。
【0075】結晶粒内析出物の存在密度は、例えば、日
本金属学会会報第10巻(1971年)の第279〜2
89ページに解説されているように、透過電子顕微鏡を
用いて観察した2次元の情報を3次元に換算して求めれ
ばよい。
【0076】すなわち、透過電子顕微鏡を用いて、高い
倍率で数視野(例えば、5視野)の写真撮影を行い、そ
れらの写真から求めた所定サイズの析出物の単位面積
(1μm )当たりの数N と、前記写真上に引いた
任意の直線と前記析出物の交点の数を前記直線の長さ
(μm)で割った値N とから、結晶粒内析出物の3
次元での存在密度を求めることができる。
【0077】具体的には、本発明で規定する結晶粒内析
出物の存在密度N (個/μm)は、例えば、加速
電圧が100kVの透過電子顕微鏡を用いて、倍率40
000倍で5視野の写真撮影を行い、それらの写真から
求めた平均直径が2〜30nmの析出物の単位面積(1
μm )当たりの数N と、前記写真上に引いた任意
の直線と前記析出物との交点の数を前記直線の長さ(μ
m)で割った値Nとから、析出物の形状を円板と仮定
して、下記 (6)式によって求めることができる。 N =2(N /π)N ・・・ (6) ここで、結晶粒内には、平均直径で30nmを超える析
出物が存在していてもよいことはいうまでもないが、こ
れはできるだけ少ない方がよい。なお、前記結晶粒内に
おける平均直径30nm以下の析出物が整合析出物(す
なわちMX型の析出物やMX 型の析出物)であれば
一層大きなクリープ強度が得られるので、結晶粒内の析
出物は整合析出物であることが好ましい。
【0078】既に述べたように、本発明の「整合析出
物」は、素地と完全整合の状態にある析出物に限らず、
析出物との界面が部分的に整合であって、そこに界面転
位が存在する場合の析出物も含むものである。
【0079】なお、整合析出物の周りには整合歪みが生
じているので、析出物が整合析出物であるか否かは、透
過電子顕微鏡観察により整合歪の有無を調べることによ
り判定できる。具体的には、透過電子顕微鏡を用いて倍
率が20000倍以上の高倍率で二波近似回折条件にな
るように電子線の入射方向を選ぶことで整合歪コントラ
ストが現れて、整合歪の有無が確認できる。したがっ
て、整合析出物であるか否かの判定が行える。
【0080】(B−2)結晶粒界の析出物 既に述べたように、結晶粒界にMC 炭化物が析出す
ればクリープ強度や高温強度が低下するので、M
炭化物を析出させないことが第1であるが、クリープ強
度と高温強度を高めることは勿論のこと、クリープ延性
や靱性をも高めるためには、前記(B−1)項の結晶粒
内における析出物に加えて、MC 炭化物以外の結晶
粒界における析出物にも配慮すればよい。
【0081】MC 炭化物が結晶粒界に析出しない成
分系の場合でも、M23 炭化物、M炭化物
やセメンタイトなどの析出物が結晶粒界に沿って析出す
るが、これらの析出物が球状に変化すると、クリープ延
性や靱性が回復する。そして、結晶粒界析出物の短径と
長径の比である「短径/長径」の値が0.5以上である
場合に、クリープ延性や靱性が大きく回復する。更に、
C 炭化物中にはVはほとんど固溶しない、換言す
れば、MC 炭化物の金属元素M中には、Vはほとん
ど含まれないが、MC 炭化物以外の結晶粒界析出
物、例えば、M23 炭化物、M炭化物やセ
メンタイト(MC 炭化物)などにはVが固溶するの
で、その金属元素M中にはVが含まれる。そして、前記
析出物中に固溶するVの量が増すにつれて、析出物の粗
大化が生じ難くなって長時間側でのクリープ強度の低下
が抑制され、特に、金属元素M中のV量が2質量%以上
になると、長時間側でのクリープ強度、クリープ延性及
び靱性が安定化する。更に、焼戻し脆化も生じ難くな
る。
【0082】したがって、長時間側でのクリープ強度、
クリープ延性、靱性を高め、焼戻し脆化を生じ難くする
ためには、結晶粒界析出物を構成する金属元素中のV量
がいずれも2質量%以上、且つ、その短径と長径の比
(短径/長径)が0.5以上であることが好ましい。な
お、金属元素M中にVが含まれる結晶粒界析出物のうち
でも特に、M23 炭化物、M炭化物、セメ
ンタイトにはVが固溶しやすい。したがって、結晶粒界
析出物としてM23 炭化物、M炭化物、セ
メンタイトの1種以上が存在することが好ましい。
【0083】ここで、結晶粒界析出物を構成する金属元
素M中のV量の上限は特に限定しない。しかし、結晶粒
界析出物中のV量が過剰な場合、前記MX型の析出物の
量が減少するので、上記V量の上限は10%以下である
ことが好ましい。
【0084】なお、結晶粒界析出物を構成する金属元素
中の上記V量は、透過電子顕微鏡のエネルギー分散X線
分光分析(EDX分析)によって測定することができ
る。 (C)素地の組織 本発明の低・中Cr系耐熱鋼の素地の組織に関しては、
特に規定する必要はない。しかし、素地の組織にフェラ
イトが含まれると高温強度、クリープ強度、靱性が低下
する場合があり、又、素地の組織にマルテンサイトが含
まれると長時間側のクリープ強度が低下する場合があ
る。これに対して、既に述べたように、素地がベイナイ
トの単相組織であれば、高温強度が高い上に高温長時間
側でも大きなクリープ強度が確保でき、靱性も良好であ
る。したがって、高温強度及び高温長時間側での大きな
クリープ強度の確保、並びに良好な靱性が要求される場
合には、素地の組織をベイナイト単相組織にするのがよ
い。
【0085】なお、本発明の低、中Cr系耐熱鋼の場
合、B、N、Cr、V、Nb、Tiの含有量が前記した
(3)〜 (5)式を満足すれば、素地の組織はベイナイト単
相組織となる。
【0086】本発明に係る低・中Cr系耐熱鋼は、溶
解、鋳造して熱間加工した鍛鋼、及び鋳造したまま使用
する鋳鋼のいずれであってもよい。
【0087】既に(A)の項で述べた化学組成を有する
鋼を素材鋼とする鍛鋼及び鋳鋼に、例えば下記の熱処理
を施すことによって、比較的容易に、結晶粒内析出物、
結晶粒界析出物を所定のサイズ、存在密度、組成、形状
にすることができる。 (D)熱処理 (D−1)焼ならし:オーステナイト変態開始温度以上
で、しかも、結晶粒内析出物が固溶する温度と、結晶粒
の粗大化を生じない温度との間の温度で焼ならしを行
い、焼ならし後は、200℃/時間以上の冷却速度で冷
却すればよい。焼ならしの温度は、具体的には、素材鋼
の化学組成によって異なるものの、ほぼ900〜110
0℃とすればよく、920〜1050℃とすれば一層よ
い。焼ならし後の冷却速度は、速ければ速いほどよい
が、実用的には水冷に相当する冷却速度(つまり、5℃
/秒程度の冷却速度)以下で十分である。
【0088】(D−2)焼戻し:結晶粒内に所定の析出
物を析出させるために、上記焼ならし後の冷却に続いて
焼戻しを行えばよい。焼戻しによって、結晶粒界析出物
中にVが固溶する(つまり、結晶粒界析出物を構成する
金属元素中にVが含まれる)ようにもなる。この焼戻し
の温度は、例えば、550℃〜AC1変態点とすれば十分
である。なお、焼戻しは、(AC1変態点−50℃)〜A
C1変態点の温度域で行うのが好ましい。
【0089】既に述べたように、本発明に係る低・中C
r系耐熱鋼は、鍛鋼と鋳鋼のいずれであってもよいが、
高温のオーステナイト域で熱間加工を施された鍛鋼には
転位が多く導入されている。転位は析出の核生成サイト
となるため、総じて鍛鋼の方が鋳鋼に比べて結晶粒内に
おける平均直径が30nm以下の析出物の存在密度が増
加し、高強度化しやすい。したがって、鍛鋼であること
が好ましい。但し、鍛鋼の場合でも、熱間加工の効果を
十分に生かすには、AC3変態点〜1300℃の温度域に
加熱した後、圧下率50%以上で熱間加工するのが好ま
しい。これは、加熱温度及び圧下率が前記の範囲にあれ
ば、十分な熱間加工の効果が発現されるからである。
又、熱間加工した後、直接に、連続して焼ならしを行う
と、省エネルギーによる製造コストの低減が図れる。
【0090】以下、実施例により本発明を更に詳しく説
明する。
【0091】
【実施例】表1〜4に示す化学組成を有する38種の鋼
を溶製し、鋼C、鋼Kを除いた各鋼のインゴットを10
00〜1200℃の温度に加熱した後、圧下率50〜7
0%の熱間圧延加工を施して厚さ50mmの板材とし
た。鋼C、鋼Kのインゴットは、これに直接機械加工を
行って厚さ50mmの板材とした。なお、表1〜4にお
ける鋼A〜V、鋼12、鋼13及び鋼16は、成分が本
発明で規定する条件を満たす鋼で、表3、表4における
鋼1〜11、鋼14及び鋼15は、成分のいずれかが本
発明で規定する条件から外れた鋼である。
【0092】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】 次いで、得られた各板材に、表5に示す条件の焼きなら
しと焼戻しの熱処理を施した。なお、焼戻し条件は焼戻
しパラメータPLMの値で示した。焼ならし後の冷却は
鋼K及び鋼8以外は空冷とし、鋼K及び鋼8については
水冷とした。
【0093】
【表5】 上記熱処理後の各板材から試料を採取し、この試料に電
解研磨処理を施して薄膜試料とし、透過電子顕微鏡(加
速電圧200kV)により観察して、結晶粒内析出物の
サイズ、存在密度及び形状を測定した。なお、組織観察
面は板材の「長手方向縦断面」(所謂「L断面」)であ
る。ここで、熱間圧延加工を施して作製した板材の場合
には、圧延方向が板材の長手方向を指す。インゴットに
直接機械加工を行って作製した板材の場合は、インゴッ
トの鋳込み方向を板材の長手方向とした。
【0094】平均直径が30nm以下の析出物の存在密
度は、倍率40000倍で5視野の写真撮影を行い、そ
の写真から得られた2次元の情報を(6)式にしたがっ
て3次元に換算して行った。
【0095】整合析出物は、透過電子顕微鏡の二波近似
観察法で、整合歪コントラストの有無により判定した。
又、析出物の平均直径と粒子密度は母相の{001}に
垂直に電子ビームを入射して測定した。観察の結果、析
出物は、いずれも真円の円板状で、「長径=短径」であ
ることを確認した。
【0096】粒界析出物中のV量は、透過電子顕微鏡で
観察した析出物のEDX分析により測定した。
【0097】高温強度では、直径6mm、平行部の長さ
30mmの試験片を作製し、通常の方法で500℃及び
550℃で引張試験を行い、引張強度を測定した。
【0098】クリープ試験では、直径6mm、平行部の
長さ30mmの試験片を作製し、500℃及び550℃
で最長10000時間の試験を行い、内挿して500℃
×8000時間のクリープ平均破断強度を求めた。
【0099】又、各々の温度における100時間破断強
度に対する10000時間破断強度の比で整理すること
により、長時間クリープによる強度低下率を定量化し、
クリープ強度の安定性を評価した。
【0100】シャルピー衝撃試験では、JIS Z 2202に記
載の幅が10mm、厚さが10mm、長さが55mmの
シャルピー2mmVノッチ試験片を用い、延性−脆性破
面遷移温度(℃)を求めた。
【0101】上記各試験の結果を表6、表7に示す。
【0102】
【表6】
【表7】 表6、表7から、成分が本発明で規定する条件を満たす
とともに、結晶粒内析出物としての平均直径が30nm
以下の析出物の存在密度が本発明で規定する条件を満た
す鋼A〜Vの場合、良好な高温強度とクリープ特性を有
し、更に靱性も良好であることが明らかである。上記鋼
のうちでも結晶粒界における析出物が本発明の規定を満
たす鋼A〜R及び鋼Tの場合の特性が一層良好であるこ
とも明らかである。又、成分が本発明で規定する前記
(3)〜 (5)式を満たして、素地の組織がベイナイトの単
相組織になる鋼A〜C、鋼E、鋼F、鋼H〜Pの場合の
特性が、更に一層良好であることも明らかである。これ
に対し、成分のいずれかが本発明で規定する条件から外
れた鋼1〜11、鋼14及び鋼15の場合、少なくとも
高温強度、クリープ特性と靱性のいずれか1つの特性が
本発明に係る鋼に比べて劣っている。一方、成分が本発
明で規定する条件を満たしても、結晶粒内析出物として
の平均直径が30nm以下の析出物の存在密度が本発明
で規定する条件から外れる鋼12、鋼13及び鋼16の
場合、高温強度、クリープ強度が本発明に係る鋼に比べ
て劣っている。
【0103】
【発明の効果】本発明の低・中Cr系耐熱鋼は、400
℃以上の高温、なかでも400〜600℃程度の温度域
におけるクリープ強度が高く、且つ、そのような温度域
で長時間使用しても安定した高温強度を示す。更に、靱
性にも優れている。したがって、ボイラ、化学工業、原
子力などの分野で使用される熱交換器や配管用鋼管、耐
熱バルブ及び溶接が必要な部材に用いることができる。
更に、本発明の低・中Cr系耐熱鋼は上記のように優れ
た特性を有するので、従来は合金元素量を高めた高Cr
鋼でなければ使用できないとされていた用途に用いるこ
とができ、その経済的効果も大きい。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質量%で、C:0.01〜0.25%、C
    r:0.5〜8%、V:0.05〜0.5%、Si:
    0.7%以下、Mn:1%以下、Mo:2.5%以下、
    W:5%以下、Nb:0.2%以下、N:0.1%以
    下、Ti:0.1%以下、Ta:0.2%以下、Cu:
    0.5%以下、Ni:0.5%以下、Co:0.5%以
    下、B:0.1%以下、Al:0.05%以下、Ca:
    0.01%以下、Mg:0.01%以下、Nd:0.0
    1%以下を含有し、残部はFe及び不純物からなり、且
    つ、下記 (1)式及び (2)式を満たす化学組成で、結晶粒
    内析出物のうち平均直径が30nm以下の析出物の存在
    密度が1個/μm 以上である低・中Cr系耐熱鋼。 C−0.06×(Mo+0.5W)≧0.01・・・ (1) Mn+0.69×log(Mo+0.5W+0.01)≦0.60・・・ (2) ここで、上記 (1)式及び (2)式における元素記号は、そ
    の元素の質量%での鋼中含有量を表す。
  2. 【請求項2】結晶粒界析出物を構成する金属元素中のV
    量がいずれも2質量%以上、且つ、その短径と長径の比
    である「短径/長径」の値が0.5以上である請求項1
    に記載の低・中Cr系耐熱鋼。
  3. 【請求項3】化学組成が更に下記 (3)〜 (5)式を満たす
    請求項1又は2に記載の低・中Cr系耐熱鋼。 B−(N/3)≧0・・・ (3) (Cr/7)−V>0・・・ (4) log{(Cr/7)−V}×log(Nb+2Ti+0.001)≦2・・ ・ (5) ここで、上記 (3)〜 (5)式における元素記号は、その元
    素の質量%での鋼中含有量を表す。
  4. 【請求項4】MoとWの含有量がMo(%)+0.5W
    (%)の値で0.01〜2.5%で、且つ、Nbの含有
    量が0.002〜0.2%である請求項1〜3のいずれ
    かに記載の低・中Cr系耐熱鋼。
  5. 【請求項5】Nの含有量が0.001〜0.1%、Ti
    の含有量が0.001〜0.1%、Taの含有量が0.
    002〜0.2%、Cuの含有量が0.01〜0.5
    %、Niの含有量が0.01〜0.5%、Coの含有量
    が0.01〜0.5%の少なくともいずれかを満たす請
    求項1〜4のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱鋼。
  6. 【請求項6】Bの含有量が0.0001〜0.1%であ
    る請求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱
    鋼。
  7. 【請求項7】Alの含有量が0.001〜0.05%で
    ある請求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱
    鋼。
  8. 【請求項8】Caの含有量が0.0001〜0.01
    %、Mgの含有量が0.0001〜0.01%、Ndの
    含有量が0.0001〜0.01%の少なくともいずれ
    かを満たす請求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr
    系耐熱鋼。
  9. 【請求項9】Bの含有量が0.0001〜0.1%で、
    且つ、Alの含有量が0.001〜0.05%である請
    求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱鋼。
  10. 【請求項10】Bの含有量が0.0001〜0.1%
    で、且つ、Caの含有量が0.0001〜0.01%、
    Mgの含有量が0.0001〜0.01%、Ndの含有
    量が0.0001〜0.01%の少なくともいずれかを
    満たす請求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐
    熱鋼。
  11. 【請求項11】Alの含有量が0.001〜0.05%
    で、且つ、Caの含有量が0.0001〜0.01%、
    Mgの含有量が0.0001〜0.01%、Ndの含有
    量が0.0001〜0.01%の少なくともいずれかを
    満たす請求項1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐
    熱鋼。
  12. 【請求項12】B及びAlの含有量がそれぞれ0.00
    01〜0.1%、0.001〜0.05%で、且つ、C
    aの含有量が0.0001〜0.01%、Mgの含有量
    が0.0001〜0.01%、Ndの含有量が0.00
    01〜0.01%の少なくともいずれかを満たす請求項
    1〜5のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱鋼。
  13. 【請求項13】不純物中のPとSの含有量が、それぞ
    れ、質量%で0.03%以下、0.015%以下である
    請求項1〜12のいずれかに記載の低・中Cr系耐熱
    鋼。
  14. 【請求項14】質量%で、C:0.01〜0.25%、
    Cr:0.5〜8%、V:0.05〜0.5%、Si:
    0.7%以下、Mn:1%以下を含み、残部はFe及び
    不純物からなり、透過電子顕微鏡を用いて加速電圧10
    0kv以上で鋼の断面を観察した場合に確認される直径
    30nm以下の整合析出物が結晶粒内に1個/μm
    上の密度で存在し、且つ、結晶粒界にセメンタイト、M
    炭化物及びM 炭化物のうちの1種以上
    の粒界析出物が存在し、これらの粒界析出物を構成する
    金属元素M中のV量がいずれも2質量%以上で、その短
    径と長径の比である「短径/長径」の値が0.5以上で
    ある高温強度に優れた低・中Cr系耐熱鋼。
  15. 【請求項15】Feの一部に代えて、更に、下記 (a)〜
    (g)のグループのうちから選ばれた1グループ又は2グ
    ループ以上の元素を含む請求項14に記載の高温強度に
    優れた低・中Cr系耐熱鋼。 (a):質量%で、Nb:0.002〜0.2%、Ti:
    0.001〜0.1%及びTa:0.002〜0.2%
    のうちから選ばれた1種又は2種以上。 (b):質量%で、N:0.001〜0.1%。 (c):質量%で、Mo:0.01〜2.5%及びW:
    0.02〜5%のいずれか一方又は双方。 (d):質量%で、B:0.0001〜0.1%。 (e):質量%で、Co:0.01〜0.5%、Ni:
    0.01〜0.5%及びCu:0.01〜0.5%のう
    ちから選ばれた1種又は2種以上。 (f):質量%で、Al:0.001〜0.05%。 (g):質量%で、Ca:0.0001〜0.01%及び
    Mg:0.0001〜0.01%のいずれか一方又は双
    方。
  16. 【請求項16】不純物としてのPとSが、それぞれ、質
    量%で、0.03%以下、0.015%以下である請求
    項14又は15に記載の高温強度に優れた低・中Cr系
    耐熱鋼。
JP2001021239A 2000-03-30 2001-01-30 低・中Cr系耐熱鋼 Expired - Lifetime JP3518515B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021239A JP3518515B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-30 低・中Cr系耐熱鋼
CN01109492A CN1117883C (zh) 2000-03-30 2001-03-15 耐热钢
EP01400799A EP1143026B1 (en) 2000-03-30 2001-03-28 Heat resistant steel
KR10-2001-0016124A KR100422409B1 (ko) 2000-03-30 2001-03-28 내열강
US09/818,830 US6514359B2 (en) 2000-03-30 2001-03-28 Heat resistant steel
DE60110861T DE60110861T2 (de) 2000-03-30 2001-03-28 Wärmebeständiger Stahl
CA002342664A CA2342664C (en) 2000-03-30 2001-03-29 Heat resistant steel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093827 2000-03-30
JP2000-93827 2000-03-30
JP2001021239A JP3518515B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-30 低・中Cr系耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001342549A true JP2001342549A (ja) 2001-12-14
JP3518515B2 JP3518515B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=26588870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021239A Expired - Lifetime JP3518515B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-30 低・中Cr系耐熱鋼

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6514359B2 (ja)
EP (1) EP1143026B1 (ja)
JP (1) JP3518515B2 (ja)
KR (1) KR100422409B1 (ja)
CN (1) CN1117883C (ja)
CA (1) CA2342664C (ja)
DE (1) DE60110861T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029687A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 低合金鋼
JP2008544083A (ja) * 2006-02-01 2008-12-04 バラット ヘビー エレクトリカルズ リミテッド 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加
WO2011068328A2 (ko) * 2009-12-04 2011-06-09 주식회사 포스코 내열성이 우수한 가공용 냉연강판 및 그 제조방법
CN101775543B (zh) * 2009-01-14 2011-07-20 宝山钢铁股份有限公司 Hb400级耐磨钢板及其制造方法
CN102994888A (zh) * 2012-11-27 2013-03-27 天津大学 一种新型高铬铁素体耐热钢及形变热处理工艺
JP2015200015A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 Jfeスチール株式会社 高温環境における耐摩耗性に優れた厚鋼板
JP2018150614A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 有限会社 ナプラ 金属粒子
JP2019025540A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 有限会社 ナプラ 金属粒子および接合構造部
US11453089B2 (en) 2019-09-18 2022-09-27 Napra Co., Ltd. Bonding structure
JP2022548058A (ja) * 2019-09-17 2022-11-16 ポスコ クリープ強度及び高温延性に優れたクロム鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036840A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Nkk Corporation Tole d"acier laminee a chaud presentant une resistance elevee a la traction et procede de fabrication
JP4836063B2 (ja) * 2001-04-19 2011-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 フェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP4023106B2 (ja) * 2001-05-09 2007-12-19 住友金属工業株式会社 溶接熱影響部軟化の小さいフェライト系耐熱鋼
WO2003006699A1 (fr) * 2001-07-13 2003-01-23 Nkk Corporation Tube d'acier a resistance elevee, superieure a celle de la norme api x6
KR20040075971A (ko) * 2002-02-07 2004-08-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그 제조방법
DE10244972B4 (de) * 2002-03-26 2013-02-28 The Japan Steel Works, Ltd. Wärmefester Stahl und Verfahren zur Herstellung desselben
CN1317414C (zh) * 2002-10-08 2007-05-23 日新制钢株式会社 同时改善成形性和高温强度·耐高温氧化性·低温韧性的铁素体系钢板
JP4254483B2 (ja) * 2002-11-06 2009-04-15 東京電力株式会社 長寿命な耐熱低合金鋼溶接部材及びその製造方法
US7074286B2 (en) * 2002-12-18 2006-07-11 Ut-Battelle, Llc Wrought Cr—W—V bainitic/ferritic steel compositions
CN100342052C (zh) * 2004-01-20 2007-10-10 吉林大学 热作模具钢
JP4266194B2 (ja) * 2004-09-16 2009-05-20 株式会社東芝 耐熱鋼、耐熱鋼の熱処理方法および高温用蒸気タービンロータ
US7520942B2 (en) * 2004-09-22 2009-04-21 Ut-Battelle, Llc Nano-scale nitride-particle-strengthened high-temperature wrought ferritic and martensitic steels
ATE406466T1 (de) 2004-10-29 2008-09-15 Alstom Technology Ltd Kriechfester martensitisch-härtbarer vergütungsstahl
CN100580119C (zh) * 2005-04-07 2010-01-13 住友金属工业株式会社 铁素体类耐热钢
CN100406608C (zh) * 2005-04-18 2008-07-30 张光华 超强型耐热钢
JP4561834B2 (ja) * 2005-04-18 2010-10-13 住友金属工業株式会社 低合金鋼
CN100366778C (zh) * 2005-05-30 2008-02-06 宝山钢铁股份有限公司 一种耐高温隔热油管用钢及其制造方法
US8246767B1 (en) 2005-09-15 2012-08-21 The United States Of America, As Represented By The United States Department Of Energy Heat treated 9 Cr-1 Mo steel material for high temperature application
FR2902111B1 (fr) 2006-06-09 2009-03-06 V & M France Soc Par Actions S Compositions d'aciers pour usages speciaux
US8926771B2 (en) * 2006-06-29 2015-01-06 Tenaris Connections Limited Seamless precision steel tubes with improved isotropic toughness at low temperature for hydraulic cylinders and process for obtaining the same
JP4673822B2 (ja) * 2006-11-14 2011-04-20 新日本製鐵株式会社 溶接継手部の靱性に優れた耐火鋼材及びその製造方法
CN101680065B (zh) * 2007-06-04 2011-11-16 住友金属工业株式会社 铁素体类耐热钢
DE102009031576A1 (de) 2008-07-23 2010-03-25 V&M Deutschland Gmbh Stahllegierung für einen ferritischen Stahl mit ausgezeichneter Zeitstandfestigkeit und Oxidationsbeständigkeit bei erhöhten Einsatztemperaturen
KR101125366B1 (ko) * 2008-10-27 2012-03-27 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용접 열영향부의 내재열 취화성 및 저온 인성이 우수한 내화 강재 및 그 제조 방법
EP2325435B2 (en) 2009-11-24 2020-09-30 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to [ultra high] internal and external pressures
US9163296B2 (en) 2011-01-25 2015-10-20 Tenaris Coiled Tubes, Llc Coiled tube with varying mechanical properties for superior performance and methods to produce the same by a continuous heat treatment
IT1403689B1 (it) 2011-02-07 2013-10-31 Dalmine Spa Tubi in acciaio ad alta resistenza con eccellente durezza a bassa temperatura e resistenza alla corrosione sotto tensioni da solfuri.
IT1403688B1 (it) 2011-02-07 2013-10-31 Dalmine Spa Tubi in acciaio con pareti spesse con eccellente durezza a bassa temperatura e resistenza alla corrosione sotto tensione da solfuri.
US8636856B2 (en) 2011-02-18 2014-01-28 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
US8414715B2 (en) 2011-02-18 2013-04-09 Siderca S.A.I.C. Method of making ultra high strength steel having good toughness
CN102181785A (zh) * 2011-04-01 2011-09-14 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 抗hic铁素体系耐热钢及其制备工艺
CN104114733A (zh) * 2012-02-15 2014-10-22 Jfe条钢株式会社 软氮化用钢以及以该钢作为原材的软氮化部件
US9340847B2 (en) 2012-04-10 2016-05-17 Tenaris Connections Limited Methods of manufacturing steel tubes for drilling rods with improved mechanical properties, and rods made by the same
CN102690996A (zh) * 2012-06-01 2012-09-26 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种高温用无缝铁素体合金钢及其生产方法
BR112015016765A2 (pt) 2013-01-11 2017-07-11 Tenaris Connections Ltd conexão de tubos de perfuração, tubo de perfuração correspondente e método para montar tubos de perfuração
US9187811B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Tenaris Connections Limited Low-carbon chromium steel having reduced vanadium and high corrosion resistance, and methods of manufacturing
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
EP2789700A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
EP2789701A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
WO2014207656A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Tenaris Connections Ltd. High-chromium heat-resistant steel
WO2015005119A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 新日鐵住金株式会社 高Cr鋼管の製造方法
CN103667934B (zh) * 2013-11-08 2016-07-13 铜陵安东铸钢有限责任公司 一种低碳不锈钢材料及其制备方法
JP6100156B2 (ja) * 2013-12-19 2017-03-22 株式会社神戸製鋼所 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品
CN103882329A (zh) * 2014-02-18 2014-06-25 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 一种用于内燃机阀门座的合金材料及其制备方法
WO2015140235A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Innomaq 21, Sociedad Limitada Extremely high conductivity low cost steel
CN104164629A (zh) * 2014-07-25 2014-11-26 合肥市瑞宏重型机械有限公司 一种高锰耐热合金钢及其制造方法
CN104195471A (zh) * 2014-07-29 2014-12-10 锐展(铜陵)科技有限公司 一种高强度高韧性的合金钢材料及其制造方法
CN104694828A (zh) * 2015-02-09 2015-06-10 苏州市神龙门窗有限公司 一种窗框用耐腐蚀钢及其热处理方法
CN104694838B (zh) * 2015-03-23 2016-08-17 苏州劲元油压机械有限公司 一种用于钢结构工程的高韧钢及其热处理工艺
CN104846298A (zh) * 2015-04-21 2015-08-19 苏州劲元油压机械有限公司 一种积层型溢流阀的制造工艺
CN104846299A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 苏州劲元油压机械有限公司 一种耐高压溢流阀的制造工艺
CN104962808A (zh) * 2015-07-28 2015-10-07 宁国市华成金研科技有限公司 一种耐高温耐腐蚀合金及其制备方法
US10316379B2 (en) 2015-10-30 2019-06-11 Northwestern University High temperature steel for steam turbine and other applications
CN106011645A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 吴旭丹 一种高硬度高强度合金钢及其在制备钻进钻杆中的应用
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
KR101822292B1 (ko) 2016-08-17 2018-01-26 현대자동차주식회사 고강도 특수강
KR101822295B1 (ko) * 2016-09-09 2018-01-26 현대자동차주식회사 고강도 특수강
US10434554B2 (en) 2017-01-17 2019-10-08 Forum Us, Inc. Method of manufacturing a coiled tubing string
CN107151760A (zh) * 2017-06-12 2017-09-12 合肥铭佑高温技术有限公司 一种高温设备配套钢管及其生产方法
US10633726B2 (en) * 2017-08-16 2020-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods, compositions and structures for advanced design low alloy nitrogen steels
CN108004486A (zh) * 2017-12-07 2018-05-08 中山市天隆燃具电器有限公司 一种强度高的耐热钢新材料
JP2021031771A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 日本製鉄株式会社 低合金耐熱鋼及び鋼管
CN113584406A (zh) * 2021-07-14 2021-11-02 武汉钢铁有限公司 一种csp工艺生产的防火门板用钢及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133018A (en) * 1976-04-30 1977-11-08 Nippon Steel Corp Steel with excellent weldability for boiler
JPH066771B2 (ja) 1986-07-10 1994-01-26 川崎製鉄株式会社 クリ−プ特性および耐水素侵食特性の優れた低合金鋼
JP2734525B2 (ja) 1988-06-14 1998-03-30 日本鋼管株式会社 靭性に優れた耐熱鋼
JPH062927B2 (ja) 1989-02-20 1994-01-12 住友金属工業株式会社 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
JP3334217B2 (ja) * 1992-03-12 2002-10-15 住友金属工業株式会社 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
US5310431A (en) * 1992-10-07 1994-05-10 Robert F. Buck Creep resistant, precipitation-dispersion-strengthened, martensitic stainless steel and method thereof
JP2861698B2 (ja) 1993-01-22 1999-02-24 住友金属工業株式会社 高降伏比高靱性非調質高強度鋼の製造方法
DK0789785T3 (da) * 1994-11-04 2002-11-25 Babcock Hitachi Kk Ferritisk varmebestandig ståltype med fremragende højtemperaturstyrke og fremgangsmåde til fremstilling heraf
JPH08134585A (ja) 1994-11-04 1996-05-28 Nippon Steel Corp 高温強度及び耐酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼及びその製造方法
JP2000204434A (ja) 1999-01-13 2000-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼およびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029687A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 低合金鋼
KR100985354B1 (ko) 2005-09-06 2010-10-04 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 저합금강
US7935303B2 (en) 2005-09-06 2011-05-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Low alloy steel
JP4816642B2 (ja) * 2005-09-06 2011-11-16 住友金属工業株式会社 低合金鋼
JP2008544083A (ja) * 2006-02-01 2008-12-04 バラット ヘビー エレクトリカルズ リミテッド 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加
CN101775543B (zh) * 2009-01-14 2011-07-20 宝山钢铁股份有限公司 Hb400级耐磨钢板及其制造方法
WO2011068328A3 (ko) * 2009-12-04 2011-11-03 주식회사 포스코 내열성이 우수한 가공용 냉연강판 및 그 제조방법
WO2011068328A2 (ko) * 2009-12-04 2011-06-09 주식회사 포스코 내열성이 우수한 가공용 냉연강판 및 그 제조방법
CN102791895A (zh) * 2009-12-04 2012-11-21 Posco公司 具有优异耐热性的加工用冷轧钢板及其制造方法
CN102994888A (zh) * 2012-11-27 2013-03-27 天津大学 一种新型高铬铁素体耐热钢及形变热处理工艺
JP2015200015A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 Jfeスチール株式会社 高温環境における耐摩耗性に優れた厚鋼板
JP2018150614A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 有限会社 ナプラ 金属粒子
JP2019025540A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 有限会社 ナプラ 金属粒子および接合構造部
JP2022548058A (ja) * 2019-09-17 2022-11-16 ポスコ クリープ強度及び高温延性に優れたクロム鋼板及びその製造方法
US11453089B2 (en) 2019-09-18 2022-09-27 Napra Co., Ltd. Bonding structure

Also Published As

Publication number Publication date
CA2342664A1 (en) 2001-09-30
CN1316540A (zh) 2001-10-10
KR100422409B1 (ko) 2004-03-10
EP1143026B1 (en) 2005-05-18
DE60110861T2 (de) 2006-04-27
EP1143026A1 (en) 2001-10-10
US6514359B2 (en) 2003-02-04
CN1117883C (zh) 2003-08-13
KR20010100856A (ko) 2001-11-14
DE60110861D1 (de) 2005-06-23
US20010035235A1 (en) 2001-11-01
JP3518515B2 (ja) 2004-04-12
CA2342664C (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518515B2 (ja) 低・中Cr系耐熱鋼
JP3514182B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP3334217B2 (ja) 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
US8317944B1 (en) 9 Cr— 1 Mo steel material for high temperature application
EP0787813B1 (en) A low mn-low Cr ferritic heat resistant steel excellent in strength at elevated temperatures
KR100510979B1 (ko) 페라이트계 내열강
JP2004323937A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
US5591391A (en) High chromium ferritic heat-resistant steel
EP2157202B1 (en) Ferrite heat resistant steel
WO2007029687A1 (ja) 低合金鋼
JPH062927B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
JP2000204434A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP3570379B2 (ja) 低合金耐熱鋼
JP3698058B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JP2000301377A (ja) フェライト系耐熱鋼の溶接継手および溶接材料
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3642030B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3666388B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管
JP3177633B2 (ja) 高温強度に優れた極低Mn低Crフェライト耐熱鋼
JP7421054B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材
JPH08225884A (ja) クリープ強度と靱性に優れた低合金耐熱鋼
JP2021195602A (ja) 低合金耐熱鋼
JP3470650B2 (ja) 耐焼戻脆性に優れた高強度低Crフェライト系耐熱鋼
JP3565155B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3518515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term