JP3301284B2 - 高Crフェライト系耐熱鋼 - Google Patents

高Crフェライト系耐熱鋼

Info

Publication number
JP3301284B2
JP3301284B2 JP22676295A JP22676295A JP3301284B2 JP 3301284 B2 JP3301284 B2 JP 3301284B2 JP 22676295 A JP22676295 A JP 22676295A JP 22676295 A JP22676295 A JP 22676295A JP 3301284 B2 JP3301284 B2 JP 3301284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
temperature
creep strength
ferritic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22676295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0971845A (ja
Inventor
正晃 五十嵐
潤之 仙波
佳織 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22676295A priority Critical patent/JP3301284B2/ja
Publication of JPH0971845A publication Critical patent/JPH0971845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301284B2 publication Critical patent/JP3301284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高Crフェライト
系の耐熱鋼に関する。本発明の耐熱鋼は、高温における
長時間クリープ強度および常温における靱性に優れ、特
に、溶接継ぎ手部の高温長時間クリープ強度および靱性
に優れている。したがって、本発明の耐熱鋼は、ボイ
ラ、原子力発電設備、化学工業装置など高温、高圧下で
操業される装置用材料、具体的には、熱交換用の鋼管あ
るいは圧力容器用の鋼板、タービン用材料等に適してい
る。
【0002】
【従来の技術】ボイラ、原子力発電設備、化学工業装置
等の装置は、高温、高圧下で長時間使用される。したが
って、これらの装置に用いられる耐熱鋼は、高温におけ
る強度、耐食性、耐酸化性および常温における靭性等に
優れていることが要求される。
【0003】さらに、これらの耐熱鋼は、溶接構造部材
としても使用されるので、溶接継ぎ手部の高温長時間ク
リープ強度および靱性に優れていることも必要である。
【0004】これらの用途には、従来、オーステナイト
系ステンレス鋼(例えば、JIS−SUS321H、同
SUS347H鋼)、低合金鋼(例えば、JIS−ST
BA24(2・1/4Cr−1Mo))、さらには、9
〜12Cr系の高Crフェライト鋼(例えば、JIS−
STBA26(9Cr−1Mo鋼))などが用いられて
きた。なかでも、高Crフェライト鋼は、500〜65
0℃の温度域において、強度、耐食性の点で低合金鋼よ
りも優れている。また、高Crフェライト鋼は、オース
テナイト系ステンレス鋼に比べて安価であること、熱伝
導率が高く、かつ熱膨張率が小さいので、耐熱疲労性に
優れていること、またスケール剥離が起こりにくい特性
を備えていることといった特長がある。この他、高Cr
フェライト鋼は、応力腐食割れを起こさないことなどの
長所を持っているため、広く利用されている。
【0005】近年、火力発電においては、熱効率の向上
を図るために、ボイラの蒸気条件の高温化、高圧化が進
められている。すなわち、現状の超臨界圧条件の538
℃、246気圧から、将来は650℃で350気圧とい
うような超々臨界圧条件での操業が計画されている。こ
のような蒸気条件の変化に伴って、ボイラ用鋼管に対し
て要求される性能は、ますます過酷化してきている。そ
のため、従来の高Crフェライト鋼は、上記のような高
温における長時間クリープ強度、耐酸化性等の特性につ
いて、十分に応えることができなくなってきているのが
実状である。
【0006】オーステナイト系ステンレス鋼は、上記の
要求に応えることができる性能を持っている。しかし、
オーステナイト系ステンレス鋼は、価格が高いために、
経済性の観点から、商業的な設備への使用範囲は限られ
ている。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼に
比べて安価な高Crフェライト鋼の特性を改良し、使用
可能範囲を広げようとする努力が行われている。
【0007】高Crフェライト鋼の特性の改良対策とし
て、従来の高Crフェライト鋼にWを含有させた耐熱鋼
が開発されている。例えば、特開平3−97832号公
報には、従来よりもW含有率を高くし、さらに、高温に
おける耐酸化性を向上させるためにCuを含有させた高
Crフェライト鋼が開示されている。また、特開平4−
371551号公報および特開平4−371552号公
報には、WおよびMoを含有させ、MoとWの含有率の
適正な割合を選択するとともに、CoおよびBの両者を
含有させることにより、高温における強度と靭性を高め
た高Crフェライト鋼が提案されている。
【0008】これらの高Crフェライト鋼は、Wを多量
に含有しているので、高温クリープ強度に優れている。
しかし、Wは、Mo、Cr等と共にフェライト生成元素
であるため、多量に含有する場合には、鋼中にδ−フェ
ライトが生成する。その結果、高Crフェライト鋼の靭
性が低下するという弊害が生じる。
【0009】靱性低下の防止には、高Crフェライト鋼
の組織をマルテンサイト組織単相とすることが有効であ
る。その点を考慮して、特開平5−263196号公報
には、Cr含有率を低くすることにより、マルテンサイ
ト組織単相とした耐熱鋼が開示されている。また、特開
平5−311342号、同5−311343号、同5−
311344号、同5−311345号、同5−311
346号公報には、高Crフェライト鋼に対して、オー
ステナイト生成元素であるNi、Cu、Co等を含有さ
せることによって、靭性を向上させた高Crフェライト
鋼が提案されている。
【0010】上記の特開平5−263196号公報に開
示されている高Crフェライト鋼においては、Mo、N
i等が、鋼の表面に生成する緻密で安定なコランダム型
のCr2 3 からなるスケール層を破壊するために、耐
水蒸気酸化性に劣るという欠点がある。また、特開平5
−311342号公報等に開示されている高Crフェラ
イト鋼は、Ni、Cu等を多量に含有しているので、溶
接継ぎ手部におけるクリープ強度の低下、特に溶接熱影
響部(HAZ)が軟化するために、長時間クリープ強度
に劣るという問題がある。
【0011】溶接継ぎ手部の靱性の向上を目的として、
特開平2−294452号公報には、溶接熱影響部にお
けるδ−フェライトの生成を防止するために、Mn、N
i、Cuの含有率の和を制限した高Crフェライト鋼が
開示されている。また、特開平6−65689号公報に
は、Ta2 5 のような酸化物の分散強化によって、溶
接熱影響部の軟化を防止した耐熱鋼が示されている。し
かし、前述の厳しい要求に応えられるような、高温にお
ける長時間クリープ強度、靱性等すべての特性を満足す
ることはできない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、高温高
圧の超々臨界圧条件下における長時間クリープ強度、靭
性等の特性、さらには溶接継ぎ手部における高温長時間
クリープ強度と靱性に要求される厳しい性能を満足する
高Crフェライト系の耐熱鋼は、未だに開発されていな
いのが実状である。
【0013】本発明は、上記の実状を考慮してなされた
ものであって、600℃を超えるような高温において、
高温長時間クリープ強度、常温における靱性に優れると
ともに、溶接継ぎ手部における高温長時間クリープ強度
および靱性に優れた高Crフェライト系耐熱鋼を提供す
ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明らは、600℃
を超える温度条件で、母材および溶接継ぎ手部が優れた
長時間クリープ強度、常温における靱性を備える高Cr
フェライト系の耐熱鋼の開発を目標として、研究開発を
行った。そのために、高Crフェライト鋼の母材および
その溶接継ぎ手部における高温長時間クリープ強度およ
び常温における靱性等の特性と、鋼の化学組成および金
属組織(ミクロ組織)との関係について詳細に検討し
た。その結果、次のような新たな知見を得た。
【0015】−長時間クリープ強度および靱性について
− 高Crフェライト鋼の金属組織は、焼きならしおよ
び焼き戻し処理によって、炭窒化物が析出したマルテン
サイト組織となる。この出発組織によって、鋼の初期強
度が決定される。しかし、600℃を超える温度で使用
される場合には、マルテンサイト組織が時間とともに回
復軟化するので、クリープ強度が維持されない。
【0016】 600℃を超える温度においても、高
Crフェライト鋼の長時間クリープ強度を向上させるた
めには、長時間の使用中に金属組織内に微細なFe7
6 型のμ相を均一に分散析出させることが極めて有効で
ある。このμ相は、マルテンサイト組織の回復軟化後も
クリープ強度を維持できる働きを持っているからであ
る。
【0017】 微細なμ相を分散して析出させるため
には、Wを単独で多量に含有させるか、またはWとMo
を複合で用いる場合はWに対するMoの割合を低くする
ことが有効である。その理由は、Moが多い場合には、
μ相が旧オーステナイト粒界やマルテンサイトラス界面
に局所的に析出するのに対して、Wが多い場合には、W
の拡散速度が遅いために、μ相が粒界の他に粒内にも析
出するためである。また、μ相が安定に存在できる温度
の上限が高いので、高い温度までμ相の効果を発揮させ
るのに有利である。
【0018】 微細なμ相が分散して析出した状態で
は、μ相に起因する靱性の低下は起こらない。
【0019】−溶接継ぎ手部の特性について− マルテンサイト組織単相の高Crフェライト鋼の溶
接継ぎ手部の長時間クリープ破断は、溶接熱影響部(H
AZ)と母材の境界でせん断的に生じる。この境界部の
せん断的な破壊は、HAZ軟化層へのクリープ歪の集中
が原因であり、その防止には、局所的な軟化層の解消、
または軟化層の分散化が有効である。
【0020】 HAZ軟化層の形成は、溶接後の熱処
理の際に、軟らかいマルテンサイト組織が生成すること
に起因している。すなわち、焼戻しマルテンサイト組織
が、溶接入熱によって部分的にはAC3変態点をこえて逆
変態し、あるいは逆変態しない場合でもAC1変態点近傍
の熱履歴を再度受けた状態となる。その結果、焼きなら
しおよび焼き戻し処理よりも高温に加熱され、母材の焼
戻しマルテンサイト組織とはまったく異なる組織とな
る。これを溶接後熱処理として再度焼戻し軟化処理を実
施しても、HAZでは連続的に変化した組織となる。結
果的には、母材にもっとも近いHAZと母材境界のいわ
ゆる低温HAZにおいて、もっとも軟化が大きくなる。
この低温HAZにおいては、溶接入熱によりAC1変態点
直上に加熱されて、組織が部分的にオーステナイト変態
する。この低温で生成したオーステナイト相はC、N等
の固溶量が小さいので、再度溶接後熱処理によって焼き
戻されると転位密度の低い、相対的に軟らかいマルテン
サイト組織となり、軟化の原因となる。その中でもHA
Zと母材の境界部の軟化がもっとも激しいために、上記
の破壊が生じる。このように、破壊の原因は、従来考え
られている溶接後の冷却過程におけるδ−フェライト相
の生成に起因しているのではない。
【0021】 母材および溶接継ぎ手部の高温長時間
クリープ強度は、Nd(ネオジウム)およびTaを含有
させることによって向上できる。さらに、溶接継ぎ手部
の高温長時間クリープ強度を向上させるために、Hf、
Nbを併用するのがよい。
【0022】本発明は、上記の知見を基に完成されたも
のであって、下記の技術的な思想を基本としている。
【0023】a)長時間クリープ強度および靱性は、F
7 6 型を主体とする微細なμ相を分散して析出させ
ることによって向上させる。
【0024】b)母材および溶接継ぎ手部の高温長時間
クリープ強度は、NdおよびTaの両者を含有させるこ
とによって向上させる。溶接継ぎ手部の高温長時間クリ
ープ強度をさらに向上させる場合には、Hf、Nbを併
用する。
【0025】上記の技術的な思想を基にした本発明は、
「重量%で、 C :0.02 〜0.15%、 Si:0〜1.0%、 Mn:0.05 〜1.5%、 P :0.030% 以下、 S :0.015% 以下、 Cr:8.0〜13.0%、 W :2.5〜4.0%、 Mo:0〜0.2%、 Co:2.5〜8.0%、 V :0.10 〜0.50%、 Ta:0.01 〜0.20%、 Nb:0.01 〜0.15%、 Nd:0.001〜0.24%、 Hf:0.001〜0.20%、 N :0.020〜0.12%、 B :0〜0.020%、 sol.Al:0.001〜0.050% を含有し、残部がFeおよび不可避の不純物からなる化
学組成を備える高Crフェライト系耐熱鋼」であること
を要旨とする。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の高Crフェライト系の耐
熱鋼(以下、本発明鋼と記す)に含まれる各合金元素と
鋼の特性との関係および各合金元素の含有率の範囲とそ
の限定理由について、以下に説明する。
【0027】C:Cは炭化物MC(Mは合金元素)、M
7 3 、M236 型の炭化物を形成する(炭窒化物M
(C、N))等の形態をとる場合もある)。この炭化物
は、本発明鋼の特性に著しい影響を及ぼす。高Crフェ
ライト鋼は、通常、焼きならしおよび焼きもどし処理に
よって焼きもどしマルテンサイト組織とし、その状態で
使用される。長時間、高温下で使用される場合には、V
C、(Nb、Ta)C等の微細な炭化物の析出が進行す
る。これらの炭化物は、長時間クリープ強度を維持する
働きをする。この炭化物の効果を得るためには、0.0
2重量%(以下、化学組成の%表示は重量%)以上のC
が必要である。一方、C含有率が0.15%を超える
と、高温下で使用される際、初期段階から炭化物の凝集
と粗大化が起こり、長時間のクリープ強度が低下する。
したがって、C含有率は0.02〜0.15%が適当で
ある。好ましくは、0.06〜0.12%である。
【0028】Si:Siは、溶鋼の脱酸剤として用いら
れる。この外、高温における耐水蒸気酸化性を向上させ
るのに有効な元素である。しかし、過剰な場合は、鋼の
靭性が低下するので、1%以下がよい。溶鋼が十分なA
l量で脱酸される場合には、特にSiを含む必要はな
い。
【0029】Mn:Mnは、通常、SをMnSとして固
定し、鋼の熱間加工性を向上させるために添加される。
本発明鋼においては、Mnは高応力下での短時間クリー
プ強度を向上させる効果もある。その効果を得ることが
できるMn含有率は、0.05%以上である。一方、
1.5%を超えると、鋼の靭性が低下する。したがっ
て、Mn含有率は0.05〜1.5%とした。好ましく
は、0.10〜1.0%である。
【0030】Cr:Crは、本発明鋼の高温における耐
食性、耐酸化性、特に耐水蒸気酸化性を確保するため
に、必要不可欠な元素である。Crを含有する場合に
は、鋼の表面にCr酸化物を主体とする緻密な酸化皮膜
が形成される。この酸化皮膜が、本発明鋼の高温におけ
る耐食性や耐酸化性、特に耐水蒸気酸化性を向上させ
る。
【0031】また、Crは、炭化物を形成してクリープ
強度を向上させる働きを持っている。
【0032】これらの効果を得るためには、Cr含有率
8.0%以上が必要である。一方、13.0%を超える
と、δ−フェライトが生成しやすくなるので、靭性の低
下が起こる。したがって、Cr含有率は8.0〜13.
0%とした。好ましくは、9.0〜12.0%である。
【0033】W:Wは、本発明鋼において、クリープ強
度を高める上で重要な元素の1つである。Wは、鋼が高
温下で使用される場合に、Fe7 6 型のμ相を主体と
する金属間化合物を形成する。この金属間化合物は、結
晶粒内に細かく分散して析出するので、長時間クリープ
強度を向上させる。また、WはCr炭化物中にも一部固
溶し、炭化物の凝集、粗大化を抑制する働きがあるの
で、本発明鋼の高温における強度の維持にも有効な元素
である。Wのこの効果を得るためには、含有率2.5%
以上が必要である。一方、4.0%を超えるとδ−フェ
ライトが生成しやすくなり、靭性が低下する。したがっ
て、W含有率は2.5〜4.0%とした。
【0034】Mo:Moは、主に母材に固溶することに
よる固溶強化および析出物の形成による析出強化といっ
た働きをする。特に、Moを含むM236 、あるいはM
7 3 型炭化物は、高温で安定であるために、長時間ク
リープ強度の確保に対して極めて有効な元素である。し
かし、Moは前述のように、耐水蒸気酸化性に対しては
有害な元素である。したがって、本発明鋼では、Moを
含まなくてもよいが、Moを含む場合は含有率は低い方
がよく、0.2%以下とした。
【0035】Co:Coは、本発明鋼においてFe7
6 型のμ相の析出を促進し、クリープ強度の向上に寄与
する。また、Coはオーステナイト生成元素であり、マ
ルテンサイト組織の安定化に寄与する元素である。その
効果を得るためには、含有率2.5%以上が必要であ
る。一方、8.0%を超えると、鋼のAc1変態点の低下
が著しく、高温強度が低下する。したがって、Co含有
率は2.5〜8.0%とした。
【0036】V:Vは、微細な炭窒化物を形成してクリ
ープ強度の向上に寄与する元素である。Vの効果は、含
有率0.10%以上で現れる。一方、含有率が0.50
%を超えると、その効果は飽和するので、V含有率は
0.10〜0.50%とした。
【0037】Ta、Nb:TaとNbは、ともに窒化物
および炭窒化物を形成して、強度および靭性の向上に寄
与する。また、Fe7 6 型のμ相の析出を遅延させる
作用があるので、鋼の高温長時間クリープ強度を向上さ
せる元素である。特に本発明鋼においては、Nd、Hf
の複合酸化物の生成後、鋼中に微細に分散した(Ta、
Nb)炭窒化物が析出する。この(Ta、Nb)炭窒化
物は、溶接継ぎ手部において溶接後も安定に存在し、溶
接継ぎ手部の軟化を抑制する働きがあり、長時間クリー
プ強度を向上させる。その効果を得るためには、Nb、
Taいずれも0.01%以上を必要とする。しかし、T
a、Nb含有率がそれぞれ0.20%、0.15%を超
えると、窒化物が粗大化するので、鋼の靱性が低下す
る。したがって、Ta含有率は0.01〜0.20%、
Nb含有率は0.01〜0.15%、とした。
【0038】Hf、Nd:HfおよびNdは酸化物を形
成する傾向が極めて強く、鋼中の酸素を固定する作用が
あり、Ta、Nb等が酸素と結合して酸化物となるのを
防止する。そのために、Ta、Nbが窒化物および炭窒
化物を形成するのを助けることになるので、間接的に鋼
の強度、靱性を向上させる作用をもっている。このよう
な効果が得られるのは、Hf含有率0.001〜0.1
0%、Nd含有率0.001〜0.24%の範囲であ
る。HfおよびNd含有率の上限をそれぞれ0.10
%、0.24%としたのは、この含有率を超えると、鋼
の靱性が低下するためである。
【0039】Ndは、さらにNdC2 等の炭化物を形成
する。この炭化物は、他のREM炭化物に比べて、マト
リックスとの格子不整合(ミスフィット)が小さく、微
細かつ安定に存在する。したがって、Ndはクリープ強
度の向上にも寄与する。
【0040】N:Nは、窒化物および炭窒化物を形成し
てクリープ強度、靭性の向上に寄与する重要な元素の1
つである。その効果を得るためには、0.01%以上含
有することが必要である。しかし、含有率0.12%を
超えると窒化物の粗大化が進行し、靭性の低下が著しい
ので、N含有率は0.01〜0.12%とした。好まし
くは、0.04〜0.08%である。
【0041】B:Bが微量、鋼中に含まれる場合、M23
6 型炭化物が微細に分散して析出する。そのために、
高温長時間クリープ強度が向上する。また、厚肉材など
で熱処理後の冷却速度が遅い場合には、焼き入れ性を高
めて高温強度を向上させる働きがある。本発明鋼では、
Bを含有しなくてもよいが、高温強度を高める目的で含
有させてもよい。Bの効果は、0.0005%以上で顕
著となるので、含有させる場合は0.0005%以上と
するのが望ましい。しかし、0.020%を超えると粗
大な析出物を形成し、靭性を低下させるので、その上限
は0.020%とした。
【0042】sol.Al:Alは、おもに溶鋼の脱酸
剤として添加される。鋼中には、酸化物としてのAl
と、酸化物以外の形態で存在するAlがあり、通常後者
のAlは分析上、塩酸可溶Al(sol.Al)として
区別されている。脱酸効果を得るためには、sol.A
l含有率0.001%以上が必要である。一方、0.0
50%を超えるとクリープ強度の低下を招く。したがっ
て、sol.Al含有率は、0.001〜0.050%
とした。
【0043】P、S:PおよびSは、不可避の不純物と
して鋼中に含有され、熱間加工性、溶接部の靭性等に悪
影響を及ぼす元素である。いずれも、含有率はできるだ
け低い方がよい。P、Sの含有率は、それぞれ0.03
0%以下、0.015%以下が望ましい。
【0044】本発明鋼は、通常工業的に用いられている
製造設備および製造プロセスによって製造することがで
きる。本発明鋼の化学組成の鋼を得るには、電気炉、転
炉などの炉によって精錬し、脱酸剤および合金元素の添
加によって成分調整すればよい。特に厳密な成分調整を
必要とする場合には、合金元素を添加する前に、溶鋼に
真空処理を施す方法を採ってもよい。
【0045】所定の化学組成に調整された溶鋼は、連続
鋳造法または造塊法によって、スラブ、ビレットまたは
鋼塊に鋳造される。これらのスラブ、鋼塊などから、鋼
管、鋼板などを製造する。継ぎ目無し鋼管を製造する場
合には、例えば、ビレットを押し出し製管すればよい。
また、鋼板を製造する場合には、スラブを熱間圧延する
ことによって熱延鋼板を得ることができる。冷延鋼板を
製造する場合には、熱延鋼板をさらに冷間圧延すればよ
い。
【0046】
【実施例】本発明鋼の性能を実施例によって以下に説明
する。実施例における試験方法とその結果は下記のとお
りである。
【0047】表1および表2に、本試験に用いた供試材
の化学組成を示す。表1には、本発明鋼の供試材の化学
組成を示し、表2には、比較鋼(従来鋼を含む)の供試
材の化学組成を示した。表2の供試材No.43、44
は、従来の9%Crフェライト系耐熱鋼(従来鋼)であ
り、それぞれJIS STBA26、ASTM A21
3 T91に規定されている鋼である。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】各供試材の製造方法は次のとおりである。
まず、容量50Kgの真空高周波誘導炉よって原料を溶
解し、所定の化学組成に成分調整した後、直径144m
mの鋼塊に鋳造した。得られたインゴットを温度130
0〜1000℃で熱間鍛造して、幅200mm、長さ4
00mm、厚さ25mmの供試材を作製した。各供試材
に対しては、次の熱処理を行った。供試材No.45、
46の従来鋼は、950℃で1時間保持後、空冷の焼き
ならし処理と、さらに750℃で1時間保持後、空冷の
焼きもどし処理を施した。その他の供試材に対しては、
1050℃で1時間保持後、空冷の焼きならし処理、さ
らに780℃で1時間保持後、空冷の焼きもどし処理を
行った。
【0051】これらの供試材から、母材および溶接継ぎ
手部の高温クリープ強度および靱性評価用の試験片を作
製した。溶接継ぎ手部の試験片の作製方法は、次のとお
りである。板状の供試材の一部に60゜開先加工を施
し、共金系溶接材料を用いて溶接継ぎ手を作製した。溶
接方法は、第1層はTIG溶接、第2層以降は手溶接と
した。また、溶接後熱処理は、740℃、2時間保持
後、炉冷とした。
【0052】図1(a)に、溶接継ぎ手部の衝撃試験片
の採取位置、同図(b)に衝撃試験片の形状と溶金部の
位置の関係、図2に溶接継ぎ手部のクリープ試験片の形
状と溶金部の位置の関係を示した。
【0053】高温クリープ強度および靱性評価のための
試験方法、試験条件は下記のとおりである。
【0054】[高温クリープ強度]高温クリープ強度
は、下記の試験条件によるクリープ破断試験によって評
価した。
【0055】 [靱性]靱性は、下記の試験条件によるシャルピー衝撃
試験によって評価した。
【0056】 表3および表4に、これらの試験結果を示した。表3は
本発明鋼の供試材、表4は比較鋼(従来鋼を含む)の供
試材に関する試験結果である。
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】表3に示すように、本発明鋼の供試材N
o.1〜21については、650℃、98MPaにおけ
るクリープ破断時間は、母材、継ぎ手部ともに1380
0時間以上、衝撃値は母材継ぎ手部ともに110J/c
2 以上で、いずれも、優れた性能を備えていた。ま
た、母材のクリープ破断時間に対する継ぎ手部のクリー
プ破断時間の比は0.90以上、同じく衝撃値の比は
0.86以上で、溶接継ぎ手部の高温クリープ強度およ
び靱性は母材に匹敵する性能であった。
【0060】一方、表4に示すように、比較鋼の供試材
No.22〜44については、一部の供試材にクリープ
破断時間あるいは衝撃値に、本発明鋼並みの高い値が認
められた。しかし、母材および継ぎ手部の両方につい
て、これらの2つの特性をともに満足する供試材はなか
った。特に、母材の性能がよい場合でも、継ぎ手部の性
能は不良であった。また、供試材No.43、44の従
来鋼については、650℃、98MPaの条件における
クリープ破断時間が、20時間未満であり、高温クリー
プ強度が著しく不良であった。
【0061】上述のように、実施例の本発明鋼は比較鋼
または従来鋼に比べて、母材および溶接継ぎ手部ともに
高温クリープ強度および靱性が格段に優れていることが
実証された。
【0062】
【発明の効果】本発明の高Crフェライト系の耐熱鋼
は、600℃を超える高温における母材および溶接継ぎ
手部の長時間クリープ強度および常温における靱性に優
れている。したがって、ボイラー、原子力発電設備、化
学工業装置など高温、高圧下で操業される装置用材料、
例えば熱交換用の鋼管あるいは圧力容器用の鋼板、ター
ビン用材料等として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は溶接継ぎ手部の衝撃試験片の採取位
置、(b)は衝撃試験片の形状と溶金部の位置の関係を
示す図である。
【図2】溶接継ぎ手部のクリープ試験片の形状と溶金部
の位置の関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−34202(JP,A) 特開 平5−277679(JP,A) 特開 昭64−252(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、 C :0.02 〜0.15%、 Si:0〜1.0%、 Mn:0.05 〜1.5%、 P :0.030% 以下、 S :0.015% 以下、 Cr:8.0〜13.0%、 W :2.5〜4.0%、 Mo:0〜0.2%、 Co:2.5〜8.0%、 V :0.10 〜0.50%、 Ta:0.01 〜0.20%、 Nb:0.01 〜0.15%、 Nd:0.001〜0.24%、 Hf:0.001〜0.20%、 N :0.020〜0.12%、 B :0〜0.020%、 sol.Al:0.001〜0.050% を含有し、残部がFeおよび不可避の不純物からなる化
    学組成を備えた溶接継ぎ手部の高温長時間クリープ強度
    と靱性に優れた高Crフェライト系耐熱鋼。
JP22676295A 1995-09-04 1995-09-04 高Crフェライト系耐熱鋼 Expired - Fee Related JP3301284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676295A JP3301284B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 高Crフェライト系耐熱鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676295A JP3301284B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 高Crフェライト系耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971845A JPH0971845A (ja) 1997-03-18
JP3301284B2 true JP3301284B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16850223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22676295A Expired - Fee Related JP3301284B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 高Crフェライト系耐熱鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301284B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3422658B2 (ja) * 1997-06-25 2003-06-30 三菱重工業株式会社 耐熱鋼
JP3982069B2 (ja) * 1998-07-08 2007-09-26 住友金属工業株式会社 高Crフェライト系耐熱鋼
JP4023106B2 (ja) 2001-05-09 2007-12-19 住友金属工業株式会社 溶接熱影響部軟化の小さいフェライト系耐熱鋼
JP4188124B2 (ja) 2003-03-31 2008-11-26 独立行政法人物質・材料研究機構 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手
GB0407531D0 (en) * 2004-04-02 2004-05-05 Univ Loughborough An alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0971845A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0703301B1 (en) High chromium ferritic heat-resistant steel
WO2006109664A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
WO2007091535A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP2000080448A (ja) フェライト系耐熱鋼
JP4369612B2 (ja) 靱性に優れた低焼入れまたは焼ならし型低合金ボイラ鋼管用鋼板およびそれを用いた鋼管の製造方法
EP0903421B1 (en) Ferritic heat-resistant steel and method for producing it
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH062927B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
JP3508667B2 (ja) 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2000204434A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP3196587B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH0543986A (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフエライト耐熱鋼
JP3418884B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP2689198B2 (ja) クリープ強度に優れたマルテンサイト系耐熱鋼
JP3570288B2 (ja) 熱間加工性に優れた高Crマルテンサイト系耐熱鋼
JP3642030B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3591486B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3869908B2 (ja) 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
JPH0885850A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3368413B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JP2002241903A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JP2001152293A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3752523B2 (ja) フェライト系耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees