JP3508667B2 - 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法 - Google Patents

高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JP3508667B2
JP3508667B2 JP2000004483A JP2000004483A JP3508667B2 JP 3508667 B2 JP3508667 B2 JP 3508667B2 JP 2000004483 A JP2000004483 A JP 2000004483A JP 2000004483 A JP2000004483 A JP 2000004483A JP 3508667 B2 JP3508667 B2 JP 3508667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
content
temperature
mass
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000004483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001192781A (ja
Inventor
佳織 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000004483A priority Critical patent/JP3508667B2/ja
Publication of JP2001192781A publication Critical patent/JP2001192781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508667B2 publication Critical patent/JP3508667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、高Crフェライト系耐熱鋼およ
びその製造方法に関する。本発明の耐熱鋼は、高温長時
間クリープ強度に優れており、ボイラ、原子力発電設備
および化学工業設備などの高温、高圧環境下で使用され
る熱交換用鋼管、圧力容器用鋼板、タービン用材料等に
適している。
【従来の技術】
【0003】ボイラ、原子力発電設備および化学工業設
備等の高温、高圧環境で使用される耐熱鋼には、一般に
高温における強度、耐食性、耐酸化性および靱性等が要
求される。
【0004】これらの用途には、従来JISのSUS3
21H、SUS347H鋼などのオーステナイト系ステ
ンレス鋼、2・1/4Cr−1Mo鋼などの低合金鋼、
さらには9〜12Cr系の高Crフェライト鋼が用いら
れてきた。なかでも、高Crフェライト鋼は500〜6
50℃の温度において、強度および耐食性の点で低合金
鋼よりも優れている。また、高Crフェライト鋼は、オ
ーステナイト系ステンレス鋼に比べて安価であること、
熱伝導率が高く、かつ熱膨張率が小さいことから耐熱疲
労特性やスケール剥離が起こりにくく、さらには耐応力
腐食割れ性に優れている等の数々の利点を有している。
【0005】近年、火力発電において熱効率の一層の向
上を図るため、ボイラーの蒸気条件の高温高圧化が進め
られている。すなわち、超臨界圧条件である538℃、
246気圧から、将来は625℃で300気圧というよ
うな超々臨界圧条件での操業が計画されている。このよ
うな蒸気条件の変化に伴い、ボイラ用鋼管等に対する要
求性能は、ますます過酷化してきている。そのため、従
来の高Crフェライト鋼では、上記のような高温におけ
る長時間クリープ強度に対して十分に応えることができ
ない状況に至っている。
【0006】オーステナイト系ステンレス鋼は上記のよ
うな過酷な条件に応えることのできる性能を備えている
が高価である。そのため、オーステナイト系ステンレス
鋼に比べて安価な高Crフェライト鋼を使用すべく、そ
の特性改善の試みがなされている。
【0007】特開平8−158022号、特開平7−2
8246号、特開平7−286246号、特開平8−8
5850号、特開平9−71845号、特開平9−71
846号の各公報には、超々臨界圧条件用鋼として高C
rフェライト系鋼にVやNbにより析出強化された耐熱
鋼が開示されている。
【0008】しかし、VやNbからなる炭窒化物は高温
での長時間使用中に粗大化し、クリープ強度が低下する
という問題があった。
【0009】火力発電ボイラ等の蒸気条件が前記した超
々臨界圧条件下での高Crフェライト鋼の使用に対して
は、さらなるクリープ強度の向上が必要であり、そのた
めには焼戻し軟化抵抗を高め、マルテンサイト組織の回
復軟化現象をできるだけ高温長時間側まで遅らせること
が重要である。
【発明が解決しようとする課題】
【0010】本発明の課題は、625℃以上の高温蒸気
下の使用に耐える高温長時間クリープ強度と常温靱性に
優れた安価な高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造
方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】本発明者は、625℃以上の高温蒸気下で
長時間クリープ強度と常温靱性に優れた高Crフェライ
ト系耐熱鋼を開発するため、高温長時間クリープ特性に
及ぼす固溶強化について実験を重ねて検討した結果、以
下の知見を得るに至った。
【0012】a)Vは、CやNと親和力が強いため、一
般にCr含有量の低い低合金鋼や炭素鋼においては炭窒
化物として析出しやすく、マトリックス中に固溶するV
の量は極めて低いが、Cr量が8%以上の高Cr鋼にお
いては、V炭化物の溶解度が高く、マトリックス中への
V固溶度が増加する。
【0013】b)低合金鋼や炭素鋼においては、析出し
たV炭窒化物がクリープ強度を上げる効果、いわゆる析
出強化の効果が強いが、高Cr鋼においては、マトリッ
クス中に固溶したVによる固溶強化によりクリープ強度
が上昇する。
【0014】c)Vによる固溶強化の作用は、適量のC
およびN添加により強められる。これは、高Crフェラ
イト鋼中では、V原子とC原子またはN原子がクラスタ
ー状(V原子の周りにC原子またはN原子が集まった状
態)に引き合い、そのクラスターが転位の運動を阻害す
る。その結果、マルテンサイト組織の回復軟化現象が高
温長時間側まで抑制され、クリープ強度が大幅に向上す
る。
【0015】d)マトリックス中の固溶量Vsが、0.
01/(C+N)(質量%)を超える場合に固溶強化と析
出強化との相乗効果によりクリープ強度がさらに向上す
る。
【0016】本発明は、上記のような知見に基づきなさ
れたもので、その要旨は以下のとおりである。
【0017】(1)質量%で、C:0.01〜0.18
%、Cr:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W
0.02〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.0
5〜1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.
0001〜0.01%、Al:0.006〜0.05%
を含むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびN
d:0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、
Mo:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜
0.1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0
〜2%、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:
0.03%以下およびS:0.015%以下を含有し、
残部はFeと不可避的不純物からなり、マトリックス中
のVの固溶量Vs%が、下記式(1)を満足している高
温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼。 Vs>0.01/(C+N) ・・・・・・・・(1) ここで、C、Nは鋼中の炭素量、窒素量(質量%)を示
【0018】(2)質量%で、C:0.01〜0.18
%、Cr:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W:
0.02〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.0
5〜1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.
0001〜0.01%、Al:0.006〜0.05%
を含むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびN
d:0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、
Mo:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜
0.1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0
〜2%、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:
0.03%以下およびS:0.015%以下を含有し、
残部はFeと不可避的不純物からなる鋼を熱間加工した
後、下記式(a)で求まる温度T1〜1250℃の温度
範囲に加熱して焼きならし処理を施し、200℃/h以
上の速さで冷却し、次いで下記式(b)および(c)
求まる加熱温度T2〜T3℃で焼戻し処理を施す高温強度
に優れた高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法。
【0019】(3)質量%で、C:0.01〜0.18
%、Cr:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W:
0.02〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.0
5〜1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.
0001〜0.01%、Al:0.006〜0.05%
を含むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびN
d:0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、
Mo:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜
0.1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0
〜2%、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:
0.03%以下およびS:0.015%以下を含有し、
残部はFeと不可避的不純物からなる鋼を、下記式
(a)で求まる温度T1〜1300℃に加熱後、圧下率5
0%以上で熱間加工し、熱間加工終了後200℃/h以
上の速さで冷却し、次いで下記式(b)および(c)
求まる加熱温度T2〜T3℃で焼戻処理を施す高温強度に
優れた高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法。
【0020】 T1=100×C+125×V-5×Cr+1030 ・・・・・( ) T2=67×V-100×V×C+736 ・・・・・・( ) T3=67×V-100×V×C+800 ・・・・・・( ) ここで、C、V、Crは、それぞれ鋼中のC、V、Cr
量(質量%)を示す
【発明の実施の形態】
【0021】以下、本発明の耐熱鋼の化学組成を限定し
た理由について説明する。以下、化学組成の%表示はす
べて質量%を示す。
【0022】C:0.01〜0.18% Cは、V原子と引き合い、クラスターを形成する。さら
に、VCとして析出する場合もある。これらのクラスタ
ーや炭化物は、クリープ強度の向上に寄与するととも
に、C自身がオーステナイト安定化元素として組織を安
定化する。しかしながら0.01%未満では上記の効果
が得られない上に、δフェライト量が多くなり十分なク
リープ強度が得られない。一方、0.18%を超えて多
量に含有させると、使用時の初期から炭化物の凝集粗大
化が起こるので、逆に長時間クリープ強度の低下を招
き、加工性や溶接性を劣化させるので、上限は0.18
%とした。
【0023】Cr:8〜14% Crは、本発明鋼の高温における耐食性や耐酸化性、特
に耐水蒸気酸化特性を確保するために不可欠な元素であ
る。さらには、炭化物を形成してクリープ強度を向上さ
せる。その他、Cr主体の緻密な酸化皮膜を形成して耐
食性および耐酸化性を向上させる作用があり、それらの
効果を得るためには8%以上とする必要がある。しかし
多量に含有させるとδフェライトの生成を促進して靱性
の劣化をもたらすため、上限を14%とした。
【0024】V:0.05〜1.8% Vは、マトリックスに固溶している場合でも、Vの周り
にC原子が集まったクラスターを形成してクリープ強度
の向上に寄与する。さらに、CやNと結合して微細な炭
窒化物を形成し、析出強化によるクリープ強度の向上を
もたらす。その効果を発揮させるためには0.05%以
上とする必要がある。さらに、1.8%を超えて含有さ
せてもその効果は飽和し、かえって靱性を劣化させるの
で、0.05〜1.8%とした。ただし、溶接性を重視
する場合、上限は1%が望ましい。さらに、望ましくは
0.5%である。
【0025】V固溶量(Vs):[0.01/(C+
N)]%以上 Vのマトリックス中への固溶量は、電解抽出により採取
された残渣中のV量(析出したV量)を測定し、全V量
と析出V量との差から算出する。こうして得られたVの
固溶量が、[0.01/(C+N)]を超える場合に
は、クリープ強度が著しく増加するが、[0.01/
(C+N)]以下である場合にはクリープ強度に寄与
しない。したがって、Vの固溶量Vsは、Vs>0.
01/(C+N)とした。
【0026】W:0.02〜5% Wは、高温での長時間使用中に、マルテンサイトのラス
界面にラーベス相等の金属間化合物として析出し、マル
テンサイトのラスの回復を抑制してクリープ強度の向上
に寄与する。さらに、Cr炭化物中に一部固溶して、炭
化物の凝集、粗大化を抑制して強度の維持に寄与する。
しかしながら、0.02%未満ではその効果が現れな
い。一方、5%を超えて多量に含有させるとδフェライ
トの生成を促進するため、Wの含有量は0.02〜5%
とした。
【0027】Si:0.09〜1% Siは、溶鋼の脱酸剤として0.09%以上含有させる
必要がある。Siは高温における耐水蒸気酸化特性に対
して有効な元素でもある。しかし、1%を超えて多量に
含有させると靱性の劣化を引き起こす。したがって、S
iの含有量を0.09〜1%とした。なお、特に、耐水
蒸気酸化特性を重視する場合には、Siの含有量の下限
は0.1%とするのが望ましい。
【0028】Mn:0.05〜1.5% Mnは、脱酸およびSを固定する作用を有するととも
に、オーステナイトを安定化する作用を有するので、
0.05%以上含有させるしかし、Mnの含有量が
1.5%超えると靱性を劣化させるおそれがある。した
がって、Mnの含有量を0.05〜1.5%とした。
【0029】Nb0.002〜0.2% Nbは、0.002%以上の含有量で微細な炭窒化物を
形成して、クリープ強度の向上に寄与する。しかし、
0.2%を超えて含有させてもその効果は飽和し、かえ
って靱性を劣化させるおそれがある。したがって、Nb
の含有量を0.002〜0.2%とした。
【0030】B:0.0001〜0.01% Bは、0.0001%以上の含有量で、236型炭化
物を微細に分散析出させる効果があり、高温長時間クリ
ープ特性の向上に寄与する。また、厚肉材などで熱処理
後の冷却速度が遅い場合には焼入性を高め、高温強度を
高める効果がある。しかし、0.01%を超えて含有さ
せると粗大な析出物を形成し靱性を劣化させるおそれが
ある。したがって、Bの含有量を0.0001〜0.0
1%とした。
【0031】Al:0.006〜0.05% Alは、溶鋼の脱酸剤として0.006%以上含有させ
る必要がある。しかし、0.05%を超えて多量に含有
させるとクリープ強度の低下を招くおそれがある。した
がって、Alの含有量を0.006〜0.05%とし
た。
【0032】TaおよびNdは、微細な炭窒化物を形成
して、クリープ強度の向上に寄与する元素であるため、
本発明においてはTaとNdの1種以上を含有させる。
これらの元素を含有させるときの作用効果と含有量は次
のとおりである。
【0033】Ta:0.002〜0.2% Taは、0.002%以上の含有量で、Nbと同様、微
細な炭窒化物を形成して、クリープ強度の向上に寄与す
る。しかし、0.2%を超えて含有させてもその効果は
飽和し、かえって靱性を劣化させるおそれがある。した
がって、Taの含有量を0.002〜0.2%とした。
【0034】Nd:0.001〜0.2% Ndは、0.001%以上の含有量で、Nbと同様に微
細な炭窒化物を形成して、クリープ強度の向上に寄与す
る。しかし、0.2%を超えて含有させてもその効果は
飽和し、かえって靱性を劣化させるおそれがある。した
がって、Ndの含有量を0.001〜0.2%とした。
【0035】Mo:〜2.5% Moは、添加しなくても良い。添加すれば、固溶強化元
素としてクリープ強度の向上に寄与する。この効果を確
実に得るには、Moは0.01%以上の含有量とするこ
とが好ましい。しかし、Moは、2.5%を超えて含有
させると、ラーベス相等の金属間化合物が粗大に析出す
るため、クリープ強度の向上に寄与せず、かつ、時効後
の靱性を低下させる。したがって、Moの含有量は
2.5%とした。
【0036】N:0〜0.1% Nは、添加しなくても良い。添加すれば、Cと同様V原
子と引き合ってクラスターを形成し、このクラスターは
クリープ強度に寄与する。さらに、NはCと同様オース
テナイト安定化元素として有効である。さらに、V、N
b、Ti、Ta等と微細な窒化物を形成し、クリープ強
度の向上に寄与する。これらの効果を確実に得るには、
Nは、0.001%以上の含有量とすることが好まし
い。しかし、Nを0.1%を超えて含有させると、V
窒化物として析出し、固溶V量が低減し、クリープ強度
の向上に寄与しなくなる。さらに、窒化物が粗大化して
靱性を劣化させる
【0037】Ti:0〜0.1% Tiは、添加しなくても良い。添加すれば、Nbと同
様、微細な炭窒化物を形成して、クリープ強度の向上に
寄与する。この効果を確実に得るには、Tiは、0.0
01%以上の含有量とすることが好ましい。しかし、T
iを0.1%を超えて含有させてもその効果は飽和し、
かえって靱性を劣化させるおそれがある。したがって、
Tiの含有量を0〜0.1%とした。
【0038】Co:0〜6% Coは、添加しなくても良い。添加すれば、オーステナ
イトを安定化する作用を有するので、フェライトフォー
マーであるW、MoおよびV等を多量に含有させる場合
には、積極的に添加し、0.01%以上の含有量とする
のがよい。しかし、6%を超えて含有させるとAc1変
態点が低下し、クリープ強度を低めるおそれがある。
たがって、Coの含有量を0〜6%とした。
【0039】Ni:0〜1% Niは、添加しなくても良い。添加すれば、オーステナ
イトを安定化する作用を有するので、フェライトフォー
マーであるW、MoおよびV等を多量に含有する場合に
は、0.01%以上の含有量とするのがよい。しかし、
%を超えて含有させると長時間時効後のクリープ強度
を低める。したがって、Niの含有量を0〜1%とし
た。
【0040】Cu:0〜2% Cuは、添加しなくても良い。添加すれば、オーステナ
イトを安定化する作用を有するので、フェライトフォー
マーであるW、MoおよびV等を多量に含有させる場合
は、0.01%以上の含有量とするのがよい。しか
し、2%を超えて含有させると長時間時効後のクリープ
延性を低める。したがって、Cuの含有量を0〜2%と
した。
【0041】La0〜0.2%、Y0〜0.2% LaおよびYは添加しなくても良い。添加すれば、
微量の含有量でも結晶粒界を強化させてクリープ強度を
向上させるとともに、熱間加工性の向上にも寄与する。
含有させる場合は、過剰に含有させると逆に熱間加工性
が低下するため、LaおよびYの上限はいずれも0.2
%とした
【0042】P:0.03%以下、S:0.015%以
不純物元素であるPおよびSは、熱間加工性、溶接性お
よび靱性の観点から低い方が望ましいが、それぞれ0.
03%、0.015%までであれば本発明鋼の特性に直
接影響しない。したがって、の含有量は0.03%以
下、Sの含有量は0015%以下とした
【0043】次に、製造方法において規定した条件につ
いて説明する。
【0044】本発明の耐熱鋼は、熱間加工後に再び加熱
して焼きならし、焼戻し熱処理をするか、または下記特
定の条件で加工熱処理をすることにより製造できる。
【0045】以下に説明する焼ならし、焼戻しの熱処
理は、鋼に必要な強度を付与するに必要な固溶V量を
得ると共に、析出物のサイズや形状等を好ましい状態に
し、焼入時に発生する残留応力を緩和するためにおこな
う。
【0046】1)熱間加工後に再加熱して焼ならし、
焼戻しする場合 焼きならし温度:T1〜1250℃ 焼きならしは、Vの固溶量を増加させるために必要であ
る。ただし、下記実験式(a)で求まる温度T1℃未満
では、未固溶のV炭窒化物が多量に析出して固溶V量が
減少する。一方、1250℃以上では結晶粒の粗大化が
生じ、靱性が著しく劣化する。したがって、焼きならし
温度はT1〜1250℃とした。 T1=100×C+125×V-5×Cr+1030 ・・・・・・( )ならし後の冷却速度:200℃/h以上 焼きならし後の冷却速度が200℃/h未満の場合に
は、冷却中に粗大な炭窒化物が析出し靱性が著しく劣化
するため、200℃/h以上とした。一方、冷却速度の
上限については特に規定する必要はないが、実用的には
水冷に相当する冷却速度である5℃/秒以下とするのが
望ましい。
【0047】焼戻し温度:T2〜T3℃ 焼戻し温度が下記実験式(b)で得られる温度T2℃未
満では、残留応力の緩和が十分起こらないため、長時間
側のクリープ強度が低下する。一方、下記実験式(c)
で得られる3℃を超える温度では、V炭窒化物が多量
に析出してVの固溶量を必要な量だけ確保することがで
きない。したがって、焼戻し温度はT2〜T3℃とした。 T2=67×V-100×V×C+736 ・・・・・・( ) T3=67×V-100×V×C+800 ・・・・・・( ) 2)加工熱処理する場合 熱間加工のための加熱温度:T1〜1300℃ 加熱温度が下記実験式(a)で求まる温度T1 ℃未満で
は、未固溶のV炭窒化物が多量に析出して固溶V量が減
少する上に、良好な熱間加工性が得られない。また、温
度の上限は実用的な範囲で1300℃とした。 T1=100×C+125×V-5×Cr+1030 ・・・・・( ) 圧下率:50%以上 圧下率が50%未満では、加工時に導入される転位密度
が十分高くなく、加工熱処理の効果が生かせない。した
がって、圧下率は50%以上とした。
【0048】熱間加工後の冷却速度:200℃/h以上 熱間加工後の冷却速度が200℃/h未満の場合には、
冷却中に粗大な炭窒化物が析出し、靱性が著しく劣化す
るため、200℃/h以上とした。一方、冷却速度の上
限については特に規定する必要がないが、実用的には水
冷に相当する冷却速度である5℃/秒以下とするのが望
ましい。
【実施例】
【0049】真空誘導溶解炉にて、表1および表2に示
す化学組成の鋼を溶製し、直径144mmの50kgイ
ンゴットとした。鋼記号A、C、D、G、I、J、M及
びO〜Rが本発明鋼、記号1〜9が比較鋼である。比較
例の鋼が、本発明で規定する含有量の範囲外である元素
は、鋼記号1、2はC、鋼記号3、4はCr、W、Ta
及びNd鋼記号はV鋼記号6はV、W、Ta及び
Nd鋼記号7はN、Ta及びNd鋼記号8はMo
W、Ta及びNd鋼記号9はW、Ta及びNdであ
る。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】これらのインゴットを熱間鍛造後、熱間圧
延して20mm厚の鋼板に仕上げ、これらの鋼板を用い
て一部の鋼板については加工熱処理を施し、その他はオ
フライン熱処理に対応させた焼ならし、焼戻し処理を
施した。
【0053】加工熱処理は、上記熱間圧延した20mm
の鋼板を、表3に示す各温度に加熱した後連続して各圧
下率で熱間圧延し、空冷した後各温度で焼戻し処理を施
した。また、オフライン相当の熱処理は、上記熱間圧延
した各20mm厚の鋼板に、表3に示す各温度で焼きな
らし処理をし、空冷後焼戻しを施した。
【0054】
【表3】
【0055】このようにして得られた焼戻した各鋼板か
ら抽出残渣採取用試験片、クリープ破断試験片およびシ
ャルピー衝撃試験片を作製し、下記の条件で抽出残渣分
析、クリープ破断試験およびシャルピー衝撃試験をおこ
なった。
【0056】(1)抽出残渣分析 電解液:10%アセチルアセトン−メタル−メタノール
溶液 電流密度:20mA/cm2 溶解量:0.4g 上記の条件で採取した抽出残渣中のV含有量を析出V量
とし、鋼中の全V量との差をV固溶量とした。
【0057】(2)クリープ破断試験 試験片:直径6.0mm 標点間距離:30mm 保持温度:650℃ 負荷応力:120MPaおよび100MPa クリープ破断特性については、650℃×120MPa
および650℃×100MPaのクリープ破断寿命比で
評価した。
【0058】(3)シャルピー衝撃試験 試験片:10mm×10mm×55mm2mmVノッ
試験温度:0℃
【0059】これらの試験結果を表4に示す。
【0060】
【表4】
【0061】表3における試験No.10および31は加
工熱処理、その他は焼ならし、焼戻し処理を施したも
のである。表4から明らかなように、Vの固溶量が少な
いか、化学組成が規定範囲外および製造方法が規定の条
件を満たしていないような試験No.19〜31の比較例
では、いずれもクリープ特性および/または靱性が良好
ではない。
【0062】一方、試験No.1、3、4、7、9、1
0、13、15〜18の本発明例にあっては、いずれも
Vの固溶量が0.01/(C+N)を超えており、Vに
よる固溶強化のため650℃×120MPaと650℃
×100MPaのクリープ破断寿命比が4.5以上に維
持されており、長時間低応力側でのクリープ強度が安定
に保持されている。さらに0℃におけるシャルピー衝撃
値は180J/cm2 以上であり、靱性も良好である。
【発明の効果】
【0063】本発明によれば、625℃以上の高温下や
高温長時間クリープ強度と常温における靱性に優れた耐
熱鋼が得られ、原子力発電や化学工業等の分野で用いら
れる熱交換用鋼管、圧力容器用鋼板、タービン用材料と
して使用して優れた効果を発揮し、産業上極めて有益で
ある。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質量%で、C:0.01〜0.18%、C
    r:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W:0.0
    2〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.05〜
    1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.00
    01〜0.01%、Al:0.006〜0.05%を含
    むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびNd:
    0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、M
    o:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜0.
    1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0〜2
    %、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:0.
    03%以下およびS:0.015%以下を含有し、残部
    はFeと不可避的不純物からなり、マトリックス中のV
    の固溶量Vs%が、下記式(1)を満足していることを
    特徴とする高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱
    鋼。 Vs>0.01/(C+N)・・・・・・(1) ここで、C、Nは鋼中の炭素量、窒素量(質量%)を示
  2. 【請求項2】質量%で、C:0.01〜0.18%、C
    r:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W:0.0
    2〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.05〜
    1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.00
    01〜0.01%、Al:0.006〜0.05%を含
    むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびNd:
    0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、M
    o:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜0.
    1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0〜2
    %、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:0.
    03%以下およびS:0.015%以下を含有し、残部
    はFeと不可避的不純物からなる鋼を熱間加工した後、
    下記式(a)で求まる温度T1〜1250℃の温度範囲
    に加熱して焼きならし処理を施し、200℃/h以上の
    速さで冷却し、次いで下記式(b)および(c)で求ま
    る加熱温度T2〜T3℃で焼戻し処理を施すことを特徴と
    する高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼の製造
    方法。 T1=100×C+125×V-5×Cr+1030 ・・・・・・( ) T2=67×V-100×V×C+736 ・・・・・・・( ) T3=67×V-100×V×C+800 ・・・・・・・・( ) ここで、C、V、Crは、それぞれ鋼中のC、V、Cr
    量(質量%)を示す
  3. 【請求項3】質量%で、C:0.01〜0.18%、C
    r:8〜14%、V:0.05〜1.8%、W:0.0
    2〜5%、Si:0.09〜1%、Mn:0.05〜
    1.5%、Nb:0.002〜0.2%、B:0.00
    01〜0.01%、Al:0.006〜0.05%を含
    むとともに、Ta:0.002〜0.2%およびNd:
    0.001〜0.2%の1種以上を含み、さらに、M
    o:0〜2.5%、N:0〜0.1%、Ti:0〜0.
    1%、Co:0〜6%、Ni:0〜1%、Cu:0〜2
    %、La:0〜0.2%、Y:0〜0.2%、P:0.
    03%以下およびS:0.015%以下を含有し、残部
    はFeと不可避的不純物からなる鋼を、下記式(a)
    求まる温度T1〜1300℃に加熱後、圧下率50%以上
    で熱間加工し、熱間加工終了後200℃/h以上の速さ
    で冷却し、次いで下記式(b)および(c)で求まる加
    熱温度T2〜T3℃で焼戻処理を施すことを特徴とする高
    温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法。 T1=100×C+125×V-5×Cr+1030 ・・・・・・( ) T2=67×V-100×V×C+736 ・・・・・・・( ) T3=67×V-100×V×C+800 ・・・・・・・( ) ここで、C、V、Crは、それぞれ鋼中のC、V、Cr
    量(質量%)を示す
JP2000004483A 2000-01-13 2000-01-13 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3508667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004483A JP3508667B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004483A JP3508667B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192781A JP2001192781A (ja) 2001-07-17
JP3508667B2 true JP3508667B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18533270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004483A Expired - Fee Related JP3508667B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108149130A (zh) * 2017-11-30 2018-06-12 天长市富柏特电子有限公司 一种高压机用耐高温耐腐蚀外壳的制备方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109664A1 (ja) * 2005-04-07 2006-10-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. フェライト系耐熱鋼
JP4542491B2 (ja) * 2005-09-29 2010-09-15 株式会社日立製作所 高強度耐熱鋳鋼とその製造方法及びそれを用いた用途
JP5343558B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 析出強化型フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
CN102373372B (zh) * 2010-08-23 2014-06-04 宝山钢铁股份有限公司 一种耐高温油井管用钢及其制造方法
CN102181789A (zh) * 2011-04-27 2011-09-14 四川六合锻造股份有限公司 用于超临界汽轮机叶片的耐热钢材料及其制备方法
CN102409244A (zh) * 2011-12-02 2012-04-11 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 用做600℃超超临界汽轮机叶片或螺栓的钢材料
CN102505099A (zh) * 2011-12-14 2012-06-20 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种用于汽轮机低压末级叶片的合金钢材料
JP6575392B2 (ja) * 2015-05-19 2019-09-18 日本製鉄株式会社 高Crフェライト系耐熱鋼
CN105861945B (zh) * 2016-05-31 2018-03-02 舞阳钢铁有限责任公司 一种高铬的铬钼钢板及其生产方法
DE102017216461A1 (de) * 2017-09-18 2019-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Martensitischer Stahl mit Z-Phase, Pulver und Bauteil
EP3943634A4 (en) 2019-03-19 2023-04-05 Nippon Steel Corporation HEAT RESISTANT FERRITIC STEEL
JPWO2023286204A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108149130A (zh) * 2017-11-30 2018-06-12 天长市富柏特电子有限公司 一种高压机用耐高温耐腐蚀外壳的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001192781A (ja) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100596660B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스 강
JP6144417B2 (ja) 高クロム耐熱鋼
WO2006109664A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
JPH0621323B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
JP3508667B2 (ja) 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2000080448A (ja) フェライト系耐熱鋼
JPH07138711A (ja) 熱処理法により得られたマルテンサイト組織を有する耐熱耐クリープ鋼
EP3485046A1 (en) High chromium martensitic heat-resistant steel with combined high creep rupture strength and oxidation resistance
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
WO2007029687A1 (ja) 低合金鋼
JP6227561B2 (ja) オーステナイト合金
JP4614547B2 (ja) 高温クリープ破断強度及び延性に優れたマルテンサイト系耐熱合金とその製造方法
JP2631250B2 (ja) ボイラ用鋼管用高強度フェライト系耐熱鋼
JP2002235154A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JP2017166004A (ja) 加工性、高温強度および時効後の靱性に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP3698058B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2689198B2 (ja) クリープ強度に優れたマルテンサイト系耐熱鋼
JP3531228B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
KR100708616B1 (ko) 원자력 발전소, 고속증식로, 핵융합로의 고온 및고압부위에 사용되는 저방사화 고크롬 페라이트계내열합금
JP3196587B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP2001152293A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3819848B2 (ja) 耐熱鋼及びその製造方法
JP3368413B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3508667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees