JP6100156B2 - 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 - Google Patents
鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100156B2 JP6100156B2 JP2013262720A JP2013262720A JP6100156B2 JP 6100156 B2 JP6100156 B2 JP 6100156B2 JP 2013262720 A JP2013262720 A JP 2013262720A JP 2013262720 A JP2013262720 A JP 2013262720A JP 6100156 B2 JP6100156 B2 JP 6100156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- steel
- forged
- less
- strength steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K23/00—Making other articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/10—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
- C21D8/105—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0068—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/003—Cementite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D7/00—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
- C21D7/13—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/30—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Forging (AREA)
Description
当該鍛鋼品用高強度鋼の金属組織は、ベイナイト、マルテンサイト、又はベイナイト及びマルテンサイトの混合組織を主体とする。上記主体とする金属組織の面積分率の下限は、95%であり、98面積%が好ましく、100面積%がより好ましい。このように金属組織がベイナイト、マルテンサイト、又はベイナイト及びマルテンサイトの混合組織を主体とすることにより、当該鍛鋼品用高強度鋼が高い強度を有する。また、ベイナイト、マルテンサイト、又はベイナイト及びマルテンサイトの混合組織の面積分率の測定方法としては、ナイタールエッチングを施した鍛鋼品用高強度鋼の断面を光学顕微鏡で写真撮影し、その顕微鏡写真を目視でベイナイト、マルテンサイト、ベイナイトとマルテンサイトとの混合組織及びこれら以外の金属組織に分け、それらの面積比を求めることにより行うことができる。
当該鍛鋼品用高強度鋼は、C:0.35質量%以上0.47質量%以下、Si:0質量%以上0.4質量%以下、Mn:0.6質量%以上1.5質量%以下、Ni:0質量%超2.0質量%以下、Cr:0.8質量%以上2.5質量%以下、Mo:0.10質量%以上0.7質量%以下、V:0.035質量%以上0.20質量%以下、Al:0.015質量%以上0.050質量%以下、N:30ppm以上100ppm以下、O:0ppm超30ppm以下の基本成分を含み残部がFe及び不可避的不純物である組成を有する。
当該鍛鋼品用高強度鋼の金属組織は、ベイナイト、マルテンサイト、又はベイナイト及びマルテンサイトの混合組織を主体とするが、セメンタイト中に所定濃度のCr又はMnを含むことが好ましい。セメンタイト中のCr濃度の下限としては、2.7質量%が好ましく、3.0質量%がより好ましい。一方、上記セメンタイト中のCr濃度の上限としては、4.0質量%が好ましく、3.5質量%がより好ましい。また、セメンタイト中のMn濃度の下限としては、1.2質量%が好ましく、1.3質量%がより好ましい。一方、上記セメンタイト中のMn濃度の上限としては、2.0質量%が好ましく、1.8質量%がより好ましい。上記セメンタイト中のCr濃度が上記下限未満であり、かつ上記Mn濃度が上記下限未満であると、被削性を十分に改善できないおそれがある。逆に、上記セメンタイト中のCr濃度が上記上限を超え、又は上記Mn濃度が上記上限を超えると、逆V偏析を助長して被削性が低下するおそれがある。セメンタイト中のCr濃度又はMn濃度を上記範囲とすることにより、疲労亀裂発生源の1つの因子と考えられるセメンタイト周囲にMn濃度の低く軟らかい領域が発現し、この領域が切削時の応力を緩和する働きを有し、鋼材全体としての被削性がより大きく改善されると推定される。
当該鍛鋼品用高強度鋼の引張強度(TS)の下限としては、850MPaが好ましい。当該鍛鋼品用高強度鋼の引張強度が上記下限以上であると、船舶又は発電機に使用されるディーゼル機関用の伝達部材に要求される強度を満たすことができる。なお、引張強度は、例えばJIS−Z2241(2011)に準拠した引張試験により測定できる。
当該鍛鋼品用高強度鋼は、例えば、以下の溶解工程、鋳造工程、加熱工程、鍛造工程、焼入前処理工程及び熱処理工程により製造される。さらに、当該鍛鋼品用高強度鋼を機械加工工程により加工することで当該鍛鋼品が製造される。
溶解工程では、まず高周波溶解炉、電気炉、転炉などを用いて、上述した所定の組成に調整した鋼を溶解する。その後、成分調整後の溶解した鋼に真空処理を施し、O(酸素)、H(水素)等のガス成分や不純元素を除去する。
鋳造工程では、大型鍛造用鋼の場合は主としてインゴット(鋼塊)鋳造が採用される。比較的小型の鍛鋼品の場合は連続鋳造法を採用することも可能である。
加熱工程では、所定の温度で所定時間、鋼塊を加熱する。低温になると材料の変形抵抗が増大するので、材料の変形能の良好な範囲で加工を行うために、加熱温度は1150℃以上とする。また、鋼塊の表面と内部との温度を均一にするために所定の加熱時間が必要であり、加熱時間を3時間以上とする。加熱時間は、一般的に被加工物の直径の2乗に比例すると考えられており、大型材ほど加熱保持時間は長くなる。
鍛造工程では、加熱工程で1150℃以上の温度に加熱された鋼塊を鍛造する。ザク巣やミクロポロシティなどの鋳造欠陥を圧着させるために、鍛錬成形比としては3S以上が好ましい。
焼入前処理工程では、鍛造した鋼材を大気中で放冷した後、所定温度(例えば550℃〜650℃)まで加熱して所定時間(例えば10時間以上)保持し、その後冷却する。焼入れ処理を行う前に焼入前処理工程を行うことにより、鋼材中の整合析出物を減少させることができる。
熱処理工程では、焼入れ処理を行った後、焼戻し処理を行う。焼入れ処理は、焼入前処理工程で冷却された鋼材を、所定温度(例えば800℃〜950℃)まで昇温して所定時間(例えば1時間以上)保持した後、所定温度(例えば450℃〜530℃)まで冷却する。その後、焼戻し処理を行うことにより当該鍛鋼品用高強度鋼が得られる。鋼材の焼戻しは、所定の温度まで昇温速度30〜70℃/hrで徐加熱し、一定時間(例えば5〜20時間)保持した後、冷却する。焼戻しは、強度、延性及び靭性のバランスを調整するとともに、相変態で生じた内部応力(残留応力)を除去するために550℃以上で行う。ただし、高温になると炭化物の粗大化、転位組織の回復などにより鋼材が軟化し、十分な強度が確保できないため650℃以下とする。
熱処理工程後の当該鍛鋼品用高強度鋼の表層に切削又は研削を含む仕上げ機械加工を施すことで、当該鍛鋼品を得ることができる。
(実施例1)
表1の実施例1の欄に示す組成を有する鋼原料を高周波炉により溶製し、鋳造して直径132mm〜158mm、長さ323mmの鋼塊(50kg)を得た。得られた鋼塊の押湯部分を切除し、1230℃で5〜10時間加熱した後、自由鍛造プレス機を用いて高さ比で1/2まで圧縮し、鋼塊中心線を90°回転させて鍛造して90mm×90mm×450mmにまで引き伸ばした後、大気中で放冷した。次に、焼入れ処理を行う前に、室温にまで放冷した素材を加熱(500℃以上では50℃/hr以下で加熱)し、650℃で10時間保持してから炉冷した(焼入前処理)。その後、小型シミュレート炉を用いて焼入れ処理を施した。なお、焼入れ処理は、素材を昇温速度50℃/hrで870℃まで昇温して3時間保持した後、素材を870℃〜500℃の温度域において平均冷却速度50℃/minで冷却した。その後、焼戻し処理として素材を600℃で10時間保持してから炉冷した。このようにして実施例1の鍛鋼品用高強度鋼の試験試料を作成した。なお、表1中「−」は測定限界以下を示す。
表1の実施例2〜12及び比較例1〜17の欄に示す組成としたこと、上記焼入前処理における保持温度及び上記焼戻し処理における保持温度を表1に示す温度としたこと以外は実施例1と同様の手順で実施例2〜12及び比較例1〜比較例17の鍛鋼品用高強度鋼の試験試料を作成した。なお、上記焼入前処理における保持時間は、実施例1と同じ10時間とした。
比較例18〜20の鍛鋼品用高強度鋼に用いる鋼原料は、表1に示すように同じ組成とした。なお、この組成は、C、Si、Mn、Ni、Cr、Mo、V、Al、N、Oの含有率が本発明の範囲内である。比較例18〜20の鍛鋼品用高強度鋼は、上記焼入前処理における保持時間を実施例1における保持時間よりも短い8時間とし、上記焼入前処理における保持温度をそれぞれ550℃、600℃、650℃とした。
比較例21及び22の鍛鋼品用高強度鋼の試験試料は、上記焼入前処理を行わない従来の製造方法により作成した。比較例21及び22の鍛鋼品用高強度鋼に用いる鋼原料は、特許第3896365号公報及び特許第4332070号公報で用いられている組成のものとした。なお、これらの組成は、C、Si、Mn、Ni、Cr、Mo、V、Al、N、Oの含有率が本発明の範囲内である。
試験試料を直径3mm、厚さ0.5mmの円盤状に切り出し、エメリー紙で30μmまで研磨した後、ツインジェット法によってこの試料から電子顕微鏡サンプルを作成した。この電子顕微鏡サンプルを、加速電圧200kVで透過型電子顕微鏡(TEM)によって確認することにより、整合析出物を特定した。具体的には、TEMによって5000倍で観察した組織写真の中から、g1*ベクトルが励起されて析出物が最もはっきり観察される点を中心に5cm×5cmの正方形に撮影し、その中に含まれる整合析出物(直径30nm以下のもの)の個数をカウントし、10視野のカウントした個数の平均値を整合析出物の個数密度とした。
セメンタイト中の合金元素の濃度分析は、走査型電子顕微鏡(SEM)付属のEDXにて定量分析することにより行った。EDXは、電子線照射により発生する特性X線を検出し、エネルギーで分光することによって元素分析や組成分析を行う手法である。
熱処理後、試験片の長手方向が鍛伸方向に平行になるよう上記試験試料を加工して引張試験を実施した。試験片形状は、JIS−Z2241(2011)の14号試験片でφ6×G.L.30mmとし、引張強度(TS)を測定した。本試験では、引張強度が850MPa以上のものを合格と判定した。
実施例1〜12は、いずれも高強度であると共に靭性及び被削性も優れており総合評価Aであった。
上記実施例及び比較例で測定した引張強度と工具摩耗量との関係を図1に示す。図1より、実施例1〜12では、高強度でありかつ被削性も優れていることがわかる。一方、比較例1〜22では、引張強度が850MPa以上の場合には工具摩耗量が70μmを超え、工具摩耗量が70μm以下の場合は引張強度が850MPa未満となっており、高強度と被削性とが両立していないことがわかる。
実施例7の組成は、実施例4の組成にCuを付加したものである。実施例8の組成は、実施例4の組成にNbを付加したものである。実施例9の組成は、実施例5の組成にBを付加したものである。これらの各実施例の測定結果を比較すると、Cu、Nb又はBを付加することにより、靭性及び被削性を十分に確保しながら強度を大きく向上できることがわかる。
実施例4の組成は、実施例2の組成と略同じで、セメンタイト中のCr濃度が2.7質量%以上と実施例2よりも大きい。これらの測定結果を比較すると、実施例4は、実施例2に対して、被削性を損なわず引張強度が大きく向上していることがわかる。また、実施例10〜12は組成が略同じであるが、実施例11のみセメンタイト中のMn濃度が1.2質量%以上と実施例10及び12よりも大きい。実施例11は、引張強度が実施例10及び12と同等でありながら、被削性が実施例10及び12よりも向上していることがわかる。
Claims (5)
- C:0.35質量%以上0.47質量%以下、
Si:0質量%以上0.4質量%以下、
Mn:0.6質量%以上1.5質量%以下、
Ni:0質量%超2.0質量%以下、
Cr:0.8質量%以上2.5質量%以下、
Mo:0.10質量%以上0.7質量%以下、
V:0.035質量%以上0.20質量%以下、
Al:0.015質量%以上0.050質量%以下、
N:30ppm以上100ppm以下、
O:0ppm超30ppm以下
の基本成分を含み、残部がFe及び不可避的不純物である組成を有し、
金属組織が、ベイナイト、マルテンサイト、又はベイナイト及びマルテンサイトの混合組織であり、
立方晶系B1型析出物のうち直径30nm以下の整合析出物の個数が50個/μm2以下である鍛鋼品用高強度鋼。 - 他の成分として
Cu:0質量%超1.5質量%以下、
Nb:0質量%超0.5質量%以下、又は
B:0ppm超30ppm以下
を含む請求項1に記載の鍛鋼品用高強度鋼。 - セメンタイト中のCr濃度が2.7質量%以上、又はMn濃度が1.2質量%以上である請求項1又は請求項2に記載の鍛鋼品用高強度鋼。
- 下記の磨耗試験によって算出される平均の逃げ面磨耗量が70μm以下である請求項1、請求項2又は請求項3に記載の鍛鋼品用高強度鋼。
(試験法)
25mm×80mm×80mmの試験片に対して、外径φ10.0mmのTiAlNコーティングされたハイスエンドミルにより、軸方向切込み量1.0mm、径方向切込み量1.0mm、送り量0.117mm/rev、送り速度556.9mm/minで切削長29mの切削を行い、断続切削を200カット行った後、ハイスエンドミル表面を光学顕微鏡によって観察倍率100倍で観察し、逃げ面摩耗量を測定し平均値を求める。 - 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の鍛鋼品用高強度鋼を切削又は研削して得られる鍛鋼品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262720A JP6100156B2 (ja) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 |
PL14872514T PL3085804T3 (pl) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | Stal o wysokiej wytrzymałości dla odkuwek stalowych oraz odkuwka stalowa |
EP14872514.6A EP3085804B1 (en) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | High-strength steel for steel forgings, and steel forging |
ES14872514T ES2714861T3 (es) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | Acero de alta resistencia para piezas forjadas de acero y pieza forjada de acero |
US15/102,482 US10253398B2 (en) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | High-strength steel for steel forgings, and steel forging |
PCT/JP2014/079629 WO2015093179A1 (ja) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 |
KR1020167019331A KR101827194B1 (ko) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | 단강품용 고강도강 및 단강품 |
CN201480066264.5A CN105814224B (zh) | 2013-12-19 | 2014-11-07 | 钢锻件用高强度钢以及钢锻件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262720A JP6100156B2 (ja) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015117419A JP2015117419A (ja) | 2015-06-25 |
JP6100156B2 true JP6100156B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=53402535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013262720A Active JP6100156B2 (ja) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10253398B2 (ja) |
EP (1) | EP3085804B1 (ja) |
JP (1) | JP6100156B2 (ja) |
KR (1) | KR101827194B1 (ja) |
CN (1) | CN105814224B (ja) |
ES (1) | ES2714861T3 (ja) |
PL (1) | PL3085804T3 (ja) |
WO (1) | WO2015093179A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017128795A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 鍛造用鋼及び大型鍛鋼品 |
JP7127999B2 (ja) | 2017-03-27 | 2022-08-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 鍛鋼品用鋼、組立型クランク軸用鍛鋼クランクスローおよび鍛鋼ジャーナル |
CN109852881B (zh) * | 2019-02-21 | 2020-12-01 | 本钢板材股份有限公司 | 一种45CrNiMoVA钎具用钢及其生产方法 |
CN118222905A (zh) * | 2024-05-23 | 2024-06-21 | 海安海太铸造有限公司 | 一种高强度抗腐蚀的船用大型挂舵臂及其铸造工艺 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04332070A (ja) | 1991-05-07 | 1992-11-19 | Fujitsu Ltd | コンピュータシステム |
JP3518515B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2004-04-12 | 住友金属工業株式会社 | 低・中Cr系耐熱鋼 |
JP3663170B2 (ja) | 2000-11-22 | 2005-06-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鍛造用鋼およびこれを用いた船舶用大型クランク軸 |
JP3896365B2 (ja) | 2000-11-22 | 2007-03-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鍛造用鋼およびこれを用いた大型クランク軸 |
JP4332070B2 (ja) | 2004-06-01 | 2009-09-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 大型鍛鋼品用高強度鋼およびクランク軸 |
JP2008111146A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Jfe Steel Kk | 掘削工具刃用鋼または削岩工具刃用鋼、およびその製造方法 |
JP5261089B2 (ja) | 2007-12-27 | 2013-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | リコート用水性プライマー及び塗膜形成方法 |
JP4964211B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-06-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 鍛造品、および該鍛造品から製造されるクランク軸 |
JP5483859B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2014-05-07 | 臼井国際産業株式会社 | 焼入性に優れた高強度鋼製加工品及びその製造方法、並びに高強度かつ耐衝撃特性及び耐内圧疲労特性に優れたディーゼルエンジン用燃料噴射管及びコモンレールの製造方法 |
JP5530763B2 (ja) | 2009-05-13 | 2014-06-25 | 新日鐵住金株式会社 | 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品 |
CN102605272A (zh) | 2012-03-31 | 2012-07-25 | 三一集团有限公司 | 一种低合金超高强度耐磨钢及其生产方法 |
JP5859384B2 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-02-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 大型高強度鍛鋼品 |
CN102732697A (zh) * | 2012-06-27 | 2012-10-17 | 西安航空动力股份有限公司 | 细化1Cr10Co6MoVNbN不锈钢锻件晶粒的方法 |
-
2013
- 2013-12-19 JP JP2013262720A patent/JP6100156B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-07 US US15/102,482 patent/US10253398B2/en active Active
- 2014-11-07 PL PL14872514T patent/PL3085804T3/pl unknown
- 2014-11-07 WO PCT/JP2014/079629 patent/WO2015093179A1/ja active Application Filing
- 2014-11-07 EP EP14872514.6A patent/EP3085804B1/en active Active
- 2014-11-07 CN CN201480066264.5A patent/CN105814224B/zh active Active
- 2014-11-07 ES ES14872514T patent/ES2714861T3/es active Active
- 2014-11-07 KR KR1020167019331A patent/KR101827194B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160101082A (ko) | 2016-08-24 |
US20170268083A1 (en) | 2017-09-21 |
EP3085804B1 (en) | 2019-02-27 |
EP3085804A4 (en) | 2017-06-21 |
WO2015093179A1 (ja) | 2015-06-25 |
ES2714861T3 (es) | 2019-05-30 |
CN105814224B (zh) | 2018-04-03 |
US10253398B2 (en) | 2019-04-09 |
JP2015117419A (ja) | 2015-06-25 |
KR101827194B1 (ko) | 2018-02-07 |
EP3085804A1 (en) | 2016-10-26 |
PL3085804T3 (pl) | 2019-07-31 |
CN105814224A (zh) | 2016-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101842825B1 (ko) | 오스테나이트계 스테인리스 강 및 그 제조 방법 | |
US20150147225A1 (en) | Beta-type titanium alloy having low elastic modulus and high strength | |
JP5400089B2 (ja) | 転動疲労寿命特性に優れた軸受鋼、軸受用造塊材並びにそれらの製造方法 | |
KR20140073506A (ko) | 베어링용 조괴재 및 제조 방법 | |
JP7417091B2 (ja) | 鋼材 | |
CN102365380B (zh) | 加工性及淬火后的疲劳特性优异的电焊钢管 | |
JP6100156B2 (ja) | 鍛鋼品用高強度鋼及び鍛鋼品 | |
JP2017128795A (ja) | 鍛造用鋼及び大型鍛鋼品 | |
JP6828591B2 (ja) | 軸受用鋼及び軸受部品 | |
JP2017066460A (ja) | 時効硬化性鋼 | |
JP2012237052A (ja) | 冷間鍛造性および結晶粒粗大化抑制能に優れた肌焼鋼とその製造方法 | |
JP6645638B1 (ja) | ボルト用鋼 | |
JP5472063B2 (ja) | 冷間鍛造用快削鋼 | |
JP2011236449A (ja) | 機械構造用鋼、および、その製造方法、並びに、機械構造用鋼を用いた加工部品製造方法 | |
CN105814225B (zh) | 船舶用钢锻件 | |
JP7270420B2 (ja) | 熱間鍛造非調質部品とその製造方法、および熱間鍛造非調質部品用鋼材 | |
CN108660370B (zh) | 钢锻件用钢、和组装型曲轴用钢锻曲拐及钢锻轴颈 | |
JP2004292876A (ja) | 絞り特性に優れた高強度鍛造部品、及びその製造方法 | |
JP4281501B2 (ja) | 被削性並びに疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法 | |
JP6100129B2 (ja) | 高強度鋼及び船舶又は発電機のディーゼル機関用クランク軸 | |
WO2023048248A1 (ja) | 鋼材 | |
WO2023017829A1 (ja) | 鋼材 | |
JP2024146820A (ja) | 非調質鍛造用鋼、非調質鍛造鋼および非調質鍛造部品 | |
JP2024137531A (ja) | 鋼 | |
JP2024137530A (ja) | 軟窒化部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |