JP2008544083A - 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加 - Google Patents

蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544083A
JP2008544083A JP2008516506A JP2008516506A JP2008544083A JP 2008544083 A JP2008544083 A JP 2008544083A JP 2008516506 A JP2008516506 A JP 2008516506A JP 2008516506 A JP2008516506 A JP 2008516506A JP 2008544083 A JP2008544083 A JP 2008544083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast steel
steel
niobium
weight
steel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008516506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220595B2 (ja
Inventor
シン、クルヴィール
ゲルラム、ジャイパル、レディ
カタム、スダーカール、レディ
ナス、パシュパティ
プドタ、マレシュ
アグラワル、ヴィシュヌー、クマール
Original Assignee
バラット ヘビー エレクトリカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バラット ヘビー エレクトリカルズ リミテッド filed Critical バラット ヘビー エレクトリカルズ リミテッド
Publication of JP2008544083A publication Critical patent/JP2008544083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220595B2 publication Critical patent/JP5220595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron

Abstract

0.04〜0.08重量%のニオブを含むクロム−モリブデン−バナジウム(Cr−Mo−V)鋳鋼。

Description

本発明はニオブを含む鋳鋼品に関するものである。
また、本発明は、蒸気タービンケーシングまたは弁ケーシング用のニオブを含むクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼品に関するものである。
鋼の機械的性質および溶接性を改善するために、Ti、Nb、Mo、W、B等の各種合金元素が低合金鋼および高合金鋼に添加される。TiとNbは炭化物形成元素として添加され、微細なマトリックス炭化物を形成することによって鋼合金を強化する。このマトリックス炭化物は転位との作用で亜結晶粒界に析出して、二次クリープ速度を低下させる。
現在、基材であるCr−Mo−V鋼鋳造品が、最高約540℃までの、タービンケーシング用および鋳造弁用として使用されている。動力需要の増大とCO放出の制限の故に、蒸気タービンの高効率化および高出力化に対する需要が増大している。このことは、コストを大幅に増大させずにタービン温度と圧力を増すことによって可能である。
したがって、本発明の目的は、周囲の高温、高圧力でより大きな機械的強度と延性を有するNbを含むクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼を提供することである。
本発明の別の目的は、高温下で、より大きなクリープ破断時間、破断伸び、および面積減少を有する、Nbを含むクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼を提供することである。
本発明の更に別の目的は、高温、高圧力に曝されるタービンケーシングまたはその他の構成部品を製造するために使用可能なNbを含むクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼を提供することである。
本発明によれば、ニオブを含むクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼が提供される。具体的に云えば、本発明は、実質的に、0.04〜0.08重量%のニオブ、0.08〜0.12重量%の炭素、0.015重量%以下の硫黄、0.02重量%以下の燐、0.30〜0.60重量%の珪素、0.50〜0.80重量%のマンガン、1.20〜1.50重量%のクロム、0.90〜1.00重量%のモリブデン、0.20〜0.30重量%のバナジウム、偶発的不純物を除く残部としての鉄から成る耐熱性クロム−モリブデン−バナジウムを提供するものである。
以下、添付図面を見ながら本発明の細目について説明する。
本発明によれば、0.04〜0.08重量%のニオブを含むクロム−モリブデン−バナジウム(Cr‐Mo‐V)鋳鋼が提供される。
この鋳鋼は、0.08〜0.12重量%の炭素、0.015重量%またはそれ以下の硫黄、0.02重量%またはそれ以下の燐、0.30〜0.60重量%の珪素、0.50〜0.80重量%のマンガン、1.20〜1.50重量%のクロム、0.90〜1.00重量%のモリブデン、0.20〜0.30重量%のバナジウム、偶発的不純物を除く残部としての鉄を含み、これに0.04〜0.08重量%のニオブが添加されている。基材であるクロム−モリブデン−バナジウム鋳鋼は、鋳鋼の均熱化処理を施され、次いで0.04〜0.08重量パーセントのニオブが添加される。ニオブの添加は誘導溶解炉で行なわれる。
こうして用意されたニオブを含む鋳造品について、クリープ/応力破断、引っ張り強度を評価するための各種テストを行なった。
3種類の鋳造品が、Cr−Mo−V鋼に0.4〜0.8%のNbを添加することによって得られた。この鋼溶解品は、それぞれ、鋳造品B、鋳造品C、および、鋳造品Dと指定された。Nbを含まない基材溶解材は鋳造品Aと指定された。
A:基材であるクロム−モリブデン−バナジウム鋳造品(Cr−Mo−V鋳造品)
B:0.04重量%のニオブを含むCr−Mo−V鋳造品。
C:0.06%のニオブを含むCr−Mo−V鋳造品。
D:0.08%のニオブを含むCr−Mo−V鋳造品。
鋳造品Aの熱処理は、基材であるCr−Mo−V鋼を940℃に3時間保持する溶体化と、その後の強制空冷によって行なわれた。その他の鋳造品B、C、およびDについては、Cr−Mo−V−Nb鋼を1040℃に3時間保持する溶体化と、その後の強制空冷によって熱処理された。その後、全ての鋳造品は、740℃、5時間の焼き戻し処理を施され、次いで、300℃まで炉中冷却され、さらに室温まで空冷された。
4つの鋳造品全ての成分を表1に示す。
Figure 2008544083
Figure 2008544083
Cr−Mo−V電極は、溶接用に使用された。溶接は、適切な数の試料を得るために、表2に詳細に示したプラントの実施法通りに、鋳造品に実行された。溶接性の検討を行なった。180℃曲げテストを用いた溶接性テストでは、4つの全鋳造品が合格した。
表2 溶接作業の細目
予熱温度 :300℃(有効性:最低240℃)
パス間温度 :400℃(有効性:最高500℃)
熱処理の状態 :焼入れと、焼き戻しを施した
溶接後熱処理の種類 :焼入れ、および焼き戻し
温度 :WQ‐930℃(930℃〜950℃で有効)
:T‐720℃(710℃〜730℃で有効)
時間 :WQ‐6時間、T‐8時間
電流範囲 :直流180〜220アンペア
電圧範囲 :24〜28V
極性 :逆(DCEPのみに有効)
継手準備 :裏当てを用いて完全透過
溶接位置 :根元面2mm、根元間隙5mm、
継ぎ目側角度10°
一連の溶接 :多層溶接
ニオブ(Nb添加)を含む場合と、含まない場合のCr−Mo−V鋼から成る4つ全ての鋳造品に対して、硬度、衝撃、引っ張り力、熱間引っ張り力およびクリープ/応力破断試験を施した。クリープ/応力破断試験は、525℃、550℃、575℃および600℃と、100〜300Mpaで変化する応力で行なった。クリープ破断試験された材料は勿論のこと、受取ったままの材料にも、走査電子顕微鏡検査を含むマイクロ組織分析を行なった。
ニオブ添加物を含む1Cr−1Mo−1/4V鋼の、室温および高温引っ張り力について試験したが、それは普通のCr−1Mo−1/4V鋼よりも高い。Nb添加鋼の中で、0.06%Nb鋼の引っ張り力が最も高いことが判った。
0.06%および0.08%Nbを有する1Cr−1Mo−1/4V鋳造品は、より高いクリープ破断特性(図3)を示す。これら鋳造品のクリープ延性は、普通の1Cr−1Mo−1/4V鋼よりも僅かに低い。
溶接継手試料についてのクリープ破断試験の結果に基づき、0.06%Nbを含む鋼の溶接継手は、普通の1Cr−1Mo−1/4V鋼、および、0.04および0.08%のNbを有するものよりも強いことが判った(表3、表4、および図3〜図8)。
Figure 2008544083
Figure 2008544083
Nb含有量を有する鋳造品は、高温で優れた機械的特性およびクリープ特性を示す。もしも、タービンケーシングがNb含有鋼製であれば、蒸気の温度と圧力を増すことができる。また、鋼の溶接性も増し、修理作業を助けるだろう。
溶接継手を作成するために用いられる2重のV縁を示す模式図。 溶接作業を評価するための試料採取法を示す。 Nb量の異なる1Cr−1Mo−1/4V鋼溶接継手のラーソンミラーパラメータと応力の関係を示す。 Nb量の異なる1Cr−1Mo−1/4V鋼溶接継手のラーソンミラーパラメータと応力の関係を示す。 Nb量の異なる1Cr−1Mo−1/4V鋼溶接継手のラーソンミラーパラメータと伸び率の関係を示す。 Nb量の異なる1Cr−1Mo−1/4V鋼溶接継手のラーソンミラーパラメータと伸び率の関係を示す。 異なる試験条件で試験を行なった1Cr−1Mo−1/4V鋼のクリープ破断特性に及ぼすNb量の効果を示す。 異なる試験温度において、200MPaで試験を行なった1Cr−1Mo−1/4V鋼のクリープ破断特性に及ぼすNb量の効果を示す。

Claims (9)

  1. 0.04〜0.08重量%のニオブを含むCr−Mo−V鋳鋼。
  2. 炭素含有量が0.08〜0.12重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  3. 硫黄含有量が0.015重量%以下である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  4. 燐含有量が0.02重量%以下である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  5. 珪素含有量が0.30〜0.60重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  6. マンガン含有量が0.50〜0.80重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  7. クロム含有量が1.20〜1.50重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  8. モリブデン含有量が0.90〜1.10重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
  9. バナジウム含有量が0.20〜0.30重量%である請求項1に記載されたCr−Mo−V鋳鋼。
JP2008516506A 2006-02-01 2006-03-20 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加 Expired - Fee Related JP5220595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN102KO2006 2006-02-01
IN102/KOL/2006 2006-02-01
PCT/IN2006/000097 WO2007088555A1 (en) 2006-02-01 2006-03-20 Niobium addition in crmo¼v steel castings for steam turbine casing appliations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198241A Division JP2013032592A (ja) 2006-02-01 2012-09-10 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544083A true JP2008544083A (ja) 2008-12-04
JP5220595B2 JP5220595B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38327158

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516506A Expired - Fee Related JP5220595B2 (ja) 2006-02-01 2006-03-20 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加
JP2012198241A Pending JP2013032592A (ja) 2006-02-01 2012-09-10 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198241A Pending JP2013032592A (ja) 2006-02-01 2012-09-10 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7981360B2 (ja)
EP (1) EP1979499B1 (ja)
JP (2) JP5220595B2 (ja)
CN (1) CN101111618B (ja)
WO (1) WO2007088555A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088555A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Bharat Heavy Electricals Limited Niobium addition in crmo¼v steel castings for steam turbine casing appliations
US9359913B2 (en) 2013-02-27 2016-06-07 General Electric Company Steam turbine inner shell assembly with common grooves
CN104651753A (zh) * 2014-11-28 2015-05-27 南京钢铁股份有限公司 一种重型汽车平衡轴用非调质钢及其制造方法
CN105508686A (zh) * 2016-01-15 2016-04-20 盐城法尔机械有限公司 一种用于高温高压的安全阀门
CN105508687A (zh) * 2016-01-15 2016-04-20 盐城法尔机械有限公司 一种耐腐蚀性强的安全阀门

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107416A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Hitachi Ltd Heat-resistant low alloy steel casting and its heating treatment
JPH09118953A (ja) * 1995-08-21 1997-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JPH10121188A (ja) * 1996-10-09 1998-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
JPH10259449A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低合金耐熱鋳鋼及び蒸気タービン用鋳鋼部品
JP2001342549A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 低・中Cr系耐熱鋼

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199850A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Toshiba Corp 低合金耐熱鋳鋼
DE69003202T2 (de) * 1989-07-31 1994-03-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Hochfeste, hitzebeständige, niedrig legierte Stähle.
JP2659813B2 (ja) * 1989-08-30 1997-09-30 三菱重工業株式会社 高強度低合金耐熱鋼の製造方法
JPH09263888A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧力容器用鋳鋼材及び圧力容器の製造方法
FR2748036B1 (fr) * 1996-04-29 1998-05-22 Creusot Loire Acier faiblement allie pour la fabrication de moules pour matieres plastiques
EP0816523B1 (en) * 1996-06-24 2001-06-13 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Low-Cr ferritic steels and low-Cr ferritic cast steels having excellent high-temperature strength and weldability
JP2003306740A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Jfe Steel Kk 金属材料の熱間圧延用ロール
JP2005029882A (ja) * 2003-06-19 2005-02-03 Nisshin Steel Co Ltd 耐溶接軟化性に優れた構造用高強度電縫鋼管の製造方法
WO2007088555A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Bharat Heavy Electricals Limited Niobium addition in crmo¼v steel castings for steam turbine casing appliations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107416A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Hitachi Ltd Heat-resistant low alloy steel casting and its heating treatment
JPH09118953A (ja) * 1995-08-21 1997-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JPH10121188A (ja) * 1996-10-09 1998-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
JPH10259449A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低合金耐熱鋳鋼及び蒸気タービン用鋳鋼部品
JP2001342549A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 低・中Cr系耐熱鋼

Also Published As

Publication number Publication date
CN101111618A (zh) 2008-01-23
WO2007088555A1 (en) 2007-08-09
US20080138234A1 (en) 2008-06-12
JP5220595B2 (ja) 2013-06-26
EP1979499A4 (en) 2010-04-21
EP1979499A1 (en) 2008-10-15
JP2013032592A (ja) 2013-02-14
US7981360B2 (en) 2011-07-19
EP1979499B1 (en) 2017-11-15
CN101111618B (zh) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697357B1 (ja) オーステナイト系耐熱合金
US8444778B2 (en) Low-thermal-expansion Ni-based super-heat-resistant alloy for boiler and having excellent high-temperature strength, and boiler component and boiler component production method using the same
JP4780189B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金
JP4484093B2 (ja) Ni基耐熱合金
KR101809360B1 (ko) Ni기 내열합금 용접 조인트의 제조 방법 및 그것을 이용하여 얻어지는 용접 조인트
JP5169532B2 (ja) フェライト系耐熱鋼材
JPWO2018151222A1 (ja) Ni基耐熱合金およびその製造方法
JP4719780B2 (ja) タービン用の溶接型ロータおよびその製造方法
JP5011931B2 (ja) 蒸気タービン溶接ロータ
JP5206676B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP2012102638A (ja) 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼およびそれを用いた蒸気タービン部材
JP2015528057A (ja) 高い使用温度で優れたクリープ強度、耐酸化性、耐蝕性を有するオーステナイト系合金鋼
JP2013032592A (ja) 蒸気タービンケーシング用Cr−Mo−1/4V鋳鋼品に対するニオブの添加
JP4844188B2 (ja) ケーシング
US20100158681A1 (en) Ni-based alloy for a forged part of a steam turbine with excellent high temperature strength, forgeability and weldability, rotor blade of a steam turbine, stator blade of a steam turbine, screw member for a steam turbine, and pipe for a steam turbine
JP5899806B2 (ja) Hazにおける耐液化割れ性に優れたオーステナイト系耐熱合金
JP6020017B2 (ja) 耐再熱割れ性と強度、靭性に優れたCr−Mo鋼板およびその製造方法
JP6795038B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手
JP6189737B2 (ja) 蒸気タービン低圧ロータ及びその製造方法
WO2016111249A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JPS61217556A (ja) オ−ステナイト系耐熱合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees