JP2001317347A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2001317347A
JP2001317347A JP2000133191A JP2000133191A JP2001317347A JP 2001317347 A JP2001317347 A JP 2001317347A JP 2000133191 A JP2000133191 A JP 2000133191A JP 2000133191 A JP2000133191 A JP 2000133191A JP 2001317347 A JP2001317347 A JP 2001317347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap catalyst
upstream
downstream
catalyst
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733834B2 (ja
Inventor
Kengo Kubo
賢吾 久保
Masayoshi Nishizawa
公良 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000133191A priority Critical patent/JP3733834B2/ja
Priority to US09/838,283 priority patent/US6539709B2/en
Priority to EP01110615A priority patent/EP1152140B1/en
Priority to DE60114078T priority patent/DE60114078T2/de
Publication of JP2001317347A publication Critical patent/JP2001317347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733834B2 publication Critical patent/JP3733834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 幅広い運転域において排気を効果的に浄化す
る。 【解決手段】 内燃機関2の排気通路12に、上流側よ
り順に触媒38,40,42,44を配置する。2つの
NOXトラップ触媒40,42のうち、上流側の触媒4
0の塩基性を相対的に高くする。上流側の触媒38,4
0を収容する上流側ケーシング26を排気マニホールド
24の下流側に接続し、下流側の触媒42,44を収容
する下流側ケーシング30を床下位置に配置して、2つ
のNOXトラップ触媒40,42間に所定のヒートマス
56を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関から排出
された排気を浄化するための排気浄化装置に関し、特に
酸素過剰な排気中のNOXを高効率で浄化するための装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関やリーンバーン運転を行
うガソリン機関は、燃費が良いという利点を持つ一方、
酸素過剰な排気中のNOXを浄化することが困難である
という問題を持っている。このような機関の排気に含ま
れるNOXを浄化するための装置として、特許公報第2
881262号では、内燃機関の排気通路に、流入する
排気の空燃比がリーンのときにNOXを吸収するととも
に、流入する排気の酸素濃度が低下したときにNOX
放出,還元するNOX吸収剤を配置した排気浄化装置が
提案されている。
【0003】また、この公報の装置では、NOXを良好
に酸化吸収するために塩基性を強くすると、NOX吸収
剤の還元力が相対的に弱くなり、NOXが還元されずに
放出されてしまうという課題に鑑みて、還元力の異なる
2つのNOX吸収剤を1つのケーシング内に直列に配置
し、下流側のNOX吸収剤の還元力を上流側のNOX吸収
剤の還元力よりも強くしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、低温域から高温域まで幅広い運転領
域に渡って良好にNOXをトラップし、還元浄化するこ
とが困難であった。すなわち、詳細は後述するが、塩基
性に差をつけると、NOXを良好にトラップできる温度
域にも差が生じ、例えば、塩基性を強くすると高温度域
まで良好にNOXをトラップできるが、塩基性が弱いと
これに比べて低い温度域までしか良好なNOXトラップ
性能が得られない。
【0005】このように、塩基性に強弱をつけると、N
Xを良好にトラップできる温度特性が異なるが、前述
の従来装置では、2つのNOX吸収剤を1つのケーシン
グ内に収容しているため、両NOX吸収剤はほぼ同じ温
度雰囲気におかれることになる。
【0006】具体的には、両NOX吸収剤を収容するケ
ーシングは、排気マニホールドの下流側に設けられた排
気管の更に下流側に接続されており、内燃機関から遠く
離れた位置に配置されている。このようなことから、低
速・リーン運転時等、排気ガスの温度がそれほど高くな
らない領域においては、いずれのNOX吸収剤も、NOX
を良好にトラップできる温度に達することができない。
仮に、両NOX吸収剤を収容するケーシングを排気マニ
ホールドの直下に設けたとすると、何れのNO X吸収剤
も高温度雰囲気下におかれることになるため、塩基性を
弱めたNOX吸収剤は、NOXを良好に吸収できる温度域
を超えた状態となり、塩基性を弱めたNOX吸収剤の性
能を十分に発揮させることができない。
【0007】また、排気ガス中には硫黄成分(S成分)
が含まれているが、NOX吸収剤がNOXを吸収する際
に、硫黄酸化物(SOX)も同じようなメカニズムでト
ラップされてしまい(所謂硫黄被毒)、その分、NOX
吸収性能も低下してしまう。このような硫黄被毒を解除
するためには、NOX吸収剤を所定の解除可能温度まで
上昇させる必要があるが、上記従来装置のように、両N
X吸収剤ともに温度上昇が見込まれない位置に配置さ
れると、両NOX吸収剤ともに解除可能温度に達し難
く、殊に、塩基性が強いと、弱いものに比べて解除可能
温度が高い場合があり、塩基性が強いNOX吸収剤の硫
黄被毒解除がより一層困難となる。
【0008】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、特性の異なる2つのNOXトラップ触媒
を、排気通路内の適切な位置にそれぞれ配置することに
よって、広範囲の運転領域にわたって良好にNOXを浄
化することを一つの目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る内燃機関の
排気浄化装置では、内燃機関の排気通路に上流側NO X
トラップ触媒及び下流側NOXトラップ触媒が直列に配
置され、両NOXトラップ触媒は、流入する排気の空燃
比がリーンのときにNOXをトラップするとともに、流
入する排気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNO
Xを放出還元する。
【0010】また、両NOXトラップ触媒の特性が互い
に異なっている。具体的には、上流側NOXトラップ触
媒の塩基性が下流側NOXトラップ触媒の塩基性よりも
強い。あるいは、上流側NOXトラップ触媒は、下流側
NOXトラップ触媒に比して、NOXの還元力が弱く、高
温までNOXを有効にトラップ可能である。
【0011】そして、機関運転中に上流側NOXトラッ
プ触媒と下流側NOXトラップ触媒とで触媒入口温度に
温度差を与えるように、請求項1,3に係る発明では、
上流側NOXトラップ触媒が排気マニホールド又はその
近傍に配置される一方、下流側NOXトラップ触媒が車
両の床下位置に配置されている。あるいは請求項2,4
に係る発明では、両NOXトラップ触媒が互いに異なる
ケーシングに収容され、両ケーシングの間に所定のヒー
トマスが設けられている。
【0012】このように、両NOXトラップ触媒の塩基
性(又は還元力)を互いに異ならせるとともに、両者に
温度差を与えることによって、排気の空燃比がリーンと
なるほぼ全ての運転領域で、少なくとも一方のNOX
ラップ触媒をNOXトラップ可能な状態とすることがで
きる。つまり、幅広い運転域で、NOXを良好にトラッ
プすることができる。
【0013】例えばリーンバーン運転を行う直噴式ガソ
リン機関において、低速リーン運転中は主に上流側NO
Xトラップ触媒によりNOXをトラップし、中速リーン運
転時等に上流側NOXトラップ触媒が高温となり過ぎた
場合には、主に下流側NOXトラップ触媒によりNOX
トラップすることができる。
【0014】好ましくは、上記排気通路には、上流側N
Xトラップ触媒の更に上流側に上流側三元触媒が配設
される一方、下流側NOXトラップ触媒の更に下流側に
下流側三元触媒が配設される。そして、上流側三元触媒
の酸素ストレージ能力が下流側三元触媒の酸素ストレー
ジ能力よりも弱く、あるいは上流側三元触媒のセリア担
持量が下流側三元触媒のセリア担持量よりも少なくす
る。
【0015】これにより、上流側三元触媒は、冷間時等
にいち早く活性化して排気を浄化することができるとと
もに、リッチ運転時のような還元剤(HC,CO)の投
入時に、これらの還元剤を過度に浄化することなく下流
側のNOXトラップ触媒に与えることができる。また、
下流側三元触媒は、上流側の触媒で浄化しきれなかった
還元剤やNOXを確実に浄化することができる。
【0016】両NOXトラップ触媒の塩基性や還元力に
差を付けるために、例えば上流側NOXトラップ触媒が
アルカリ金属の少なくとも一つを含み、下流側NOX
ラップ触媒がアルカリ土類又は希土類の少なくとも一つ
を含むようにする。あるいは上流側NOXトラップ触媒
に含まれるアルカリ金属又はアルカリ土類あるいは希土
類の割合を、下流側NOXトラップ触媒に含まれるアル
カリ金属又はアルカリ土類あるいは希土類の割合よりも
少なくする。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、互いに特
性及び配置の異なる2つのNOXトラップ触媒によっ
て、排気の空燃比がリーンとなり得る幅広い運転領域に
わたって、確実かつ良好にNOXをトラップすることが
でき、排気浄化性能が著しく向上する。
【0018】また、2つのNOXトラップ触媒及び2つ
の三元触媒を用いた場合には、特性の異なる4つの触媒
を適切な位置に配置することによって、低温から高温域
及びリーンからリッチ運転域の幅広い運転域にわたっ
て、確実かつ良好に排気を浄化することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0020】図1は、この発明に係る排気浄化装置を筒
内直接噴射式のガソリン内燃機関2に適用した実施の形
態を示している。この内燃機関2は、燃料噴射弁6から
各気筒の燃焼室4へ向けて燃料が直接的に噴射供給され
るように構成されており、各燃焼室4には、点火プラグ
8が略シリンダ中央部に配設されているとともに、吸入
空気を導入する吸気通路10と、排気ガスを排出する排
気通路12と、が接続されている。
【0021】吸気通路10は、内燃機関2に形成された
吸気ポート14と、これら吸気ポート14が開口する内
燃機関2の側壁部に取り付けられた吸気マニホールドを
含む吸気系16と、により大略形成されており、この吸
気系16にはエアフローメータ18やスロットル弁20
等が配設されている。
【0022】排気通路12は、上流側より順に、内燃機
関2に形成された排気ポート22と、これら排気ポート
22が開口する内燃機関2の側壁部に取り付けられた排
気マニホールド24と、この排気マニホールド24の下
流側の集合部に直接接続する上流側ケーシング26と、
このケーシング26に接続する連結管28と、この連結
管28に接続する下流側ケーシング30と、このケーシ
ング30に接続する排気管32と、により大略形成され
ている。これらの部材24,26,28,30,32の
接続端部には、それぞれ互いに接合する所定形状,寸法
のフランジ部34a,34b,34c,34dが設けら
れている。
【0023】上流側ケーシング26内には、上流側より
順に、上流側三元触媒38と、上流側NOXトラップ触
媒40とが収容されている。また、下流側ケーシング3
0内には、上流側より順に、下流側NOXトラップ触媒
42と、下流側三元触媒44とが収容されている。つま
り、主にレイアウトの簡素化を図る目的で、各ケーシン
グ内に機能の異なる2つの触媒がそれぞれ直列に配置さ
れている。
【0024】コントロールユニット46は、周知のメモ
リ及びCPU等を備えたデジタルコンピュータからな
り、吸気通路10に配設されたエアフローメータ18及
びスロットル開度センサ48、内燃機関2に設けられた
水温センサ50及びエンジン回転センサ(図示省略)、
及び排気通路12に配設された空燃比センサ52,54
等の機関運転状態を検出する各種センサからの出力に基
づいて、燃料噴射弁6や点火プラグ8等に駆動信号を出
力し、燃料噴射量,噴射時期や点火時期を統括的に制御
している。
【0025】図2は、コントロールユニット46による
目標空燃比の設定に用いられる制御マップを示してお
り、横軸がエンジン回転数,縦軸がエンジン負荷を表し
ている。低負荷低回転領域(a)では、圧縮行程におけ
る点火直前に燃料噴射弁6から燃料を噴射することで、
空燃比がリーン(λ>1)の成層燃焼を行う。また、中
負荷中回転域(b)では、燃料噴射を吸気行程で行うこ
とにより、空燃比がリーン(λ>1)の均一リーン燃焼
を行う。更に、高負荷高回転域(c),(d)では、吸
気行程で燃料噴射を行うことにより、空燃比がストイキ
(λ=1)又はリッチ(λ<1)の均一リッチ(ストイ
キ)燃焼を行う。すなわち、所定の中回転数N1以下で
は主としてリーン運転が行われる。
【0026】再び図1を参照して、NOXトラップ触媒
40,42は、流入する排気の空燃比がリーンのときに
排気中のNOXをトラップするとともに、流入する排気
の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOXを放出,
還元するもので、典型的には、白金(Pt)等の貴金属
とNOXトラップ剤とを担持した基材のコート層をハニ
カム担持体上に形成したものである。
【0027】なお、NOXトラップ触媒40,42とし
ては、排気中の酸素濃度の低下によりNOXを放出する
ものの他、排気中の還元材の存在によりNOXを放出す
るものが考えられ、これらを総称して、ここでは、流入
する排気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOX
を放出,還元すると説明する。また、NOXのトラップ
形態は、吸収,吸着のいずれの形態でも良い。
【0028】上記のNOXトラップ剤は、セシウム(C
s),ナトリウム(Na),カリウム(K),リチウム
(Li)等のアルカリ金属、バリウム(Ba),カルシ
ウム(Ca)等のアルカリ土類、ランタン(La),イ
ットリウム(Y)等の希土類から選ばれた少なくとも一
つを含んでいる。
【0029】そして、上流側NOXトラップ触媒40の
塩基性が下流側NOXトラップ触媒42の塩基性よりも
強く設定されている。具体的には、塩基性に差を付ける
ために、上流側NOXトラップ触媒に、相対的に塩基性
の強い(還元力の弱い)アルカリ金属が主として用いら
れ、下流側NOXトラップ触媒42に、相対的に塩基性
の弱い(還元力の強い)アルカリ土類や希土類が主とし
て用いられる。あるいは、上流側NOXトラップ触媒4
0におけるNOX吸収剤の割合(量)を相対的に多くし
ている。
【0030】ここで、塩基性はイオン化ポテンシャルの
強弱として考えられ、塩基性が強いとプラスイオンにな
る力が強く、すなわち、マイナスイオンであるNOX -
捉える力が強くなる特質があり、塩基性が強いほどNO
Xのトラップ量を大きく確保できる。逆に、このNOX -
を捉える力は高温になるほど弱まる傾向にあるが、塩基
性が強いと弱い場合に比べて高温側でもNOX -を保持し
続けることができる。
【0031】図3は、NOXトラップ触媒40,42の
触媒入口温度に対するNOXトラップ量を示す特性図で
ある。同図に示すように、セシウム(Cs)等を用いた
塩基性の強いセシウム系上流側NOXトラップ触媒40
では、約550℃までNOXを有効にトラップできるの
に対し、バリウム(Ba)等を用いた塩基性の弱いバリ
ウム系下流側NOXトラップ触媒42では、約450℃
までしか有効にNOXをトラップできない。つまり、こ
の実施形態では、上流側NOXトラップ触媒40が、下
流側NOXトラップ触媒42に比して、高温まで有効に
NOXをトラップ可能である。なお、NOXを有効にトラ
ップし得る下限値は、両トラップ触媒40,42でほぼ
等しい値(約350℃)となっている。
【0032】図4,5は、NOXトラップ触媒40,4
2における塩基性と、HC,NOXの浄化率と、の関係
を示している。同図に示すように、塩基性が弱くなる
と、HC浄化率及びNOX浄化率(つまりNOXの還元
力)が強くなる関係にある。従って、この実施形態では
下流側NOXトラップ触媒42の還元力が上流側NOX
ラップ触媒40の還元力よりも強くなっており、下流側
NOXトラップ触媒におけるNOXの還元力が十分に確保
されている。逆に、上流側NOXトラップ触媒における
NOXの還元力が相対的に弱められるが、上流側NOX
ラップ触媒の塩基性が相対的に強められているため、上
流側NOXトラップ触媒において、NOXのトラップ量を
十分に確保できるものである。
【0033】そして、上流側ケーシング26は、エンジ
ンルーム内における内燃機関2の近傍、つまり排気マニ
ホールド24の直ぐ下流側に配設されている。一方、下
流側ケーシング30は、図1にはそのように描かれてい
ないが、実際には車室下方の床下位置に配設されてい
る。つまり、両ケーシング26,30間に介装される連
結管28は、エンジンルーム内から床下位置まで湾曲し
つつ延在している。このため、上流側NOXトラップ触
媒40と下流側NOXトラップ触媒42との間には、所
定長さ(好ましくは約1000mmあるいはそれ以上)
のヒートマス56が確保されている。このヒートマス5
6には、所定長さの連結管28の他、連結管28と各ケ
ーシング26,30とを接合するフランジ部34b,3
4cが設けられている。
【0034】従って、上流側ケーシング26に配設され
る触媒38,40は、高温なエンジンルーム内で排気ガ
スにより昇温され易く、比較的高い温度に維持される一
方、下流側ケーシング30内に配設される触媒42,4
4は、床下位置に配置されるとともにヒートマス56に
より排温が低下する等の理由で、昇温され難く、比較的
低い温度に維持される。
【0035】図6は、NOXトラップ触媒40,42の
特性を示しており、横軸は機関回転数(車速)を、縦軸
は触媒入口温度を表している。同図に示すように、機関
運転中においては、両NOXトラップ触媒40,42に
略一定の温度差ΔTが与えられる。また上述したよう
に、上流側NOXトラップ触媒40のNOXトラップ可能
領域が高温側(約550℃まで)に設定され、下流側N
Xトラップ触媒42のNOXトラップ可能領域が低温側
(約450℃まで)に設定されている。
【0036】この結果、排気の空燃比がリーンとなる状
態、つまりリーン運転を行う可能性のある中回転N1以
下の運転状態では、NOXトラップ触媒40,42の少
なくとも一方で確実にNOXをトラップできるようにな
っている。例えば機関始動時等の低速リーン運転状態で
は、上流側NOXトラップ触媒40が速やかに活性温度
に到達するため、この上流側NOXトラップ触媒40で
良好にNOXがトラップされる。一方、中速リーン運転
時等において、上流側NOXトラップ触媒40の触媒入
口温度がNOXトラップ可能温度(約550℃)を越え
るような場合には、下流側NOXトラップ触媒42がト
ラップ可能温度領域に達し、この下流側NOXトラップ
触媒42で良好にNOXをトラップできるようになって
いる。
【0037】また、上流側NOXトラップ触媒40は、
高温な排気ガスにより昇温され易いので、例えばリッチ
(ストイキ)運転域に入ると速やかに硫黄被毒の解除可
能温度T1に到達する。つまり、2つのNOXトラップ
触媒40,42の中で、少なくとも上流側NOXトラッ
プ触媒40は確実かつ迅速に硫黄被毒が解除されるた
め、硫黄被毒によるNOX浄化性能の低下が効果的に抑
制される。
【0038】更に、硫黄被毒の解除可能温度は、触媒の
特性(塩基性,還元力等)によって変化し、この実施形
態では下流側NOXトラップ触媒42の方が相対的に低
くなる(図6のT2)。従って、相対的に温度が低い下
流側NOXトラップ触媒42も、比較的硫黄被毒が解除
され易くなっている。
【0039】また、4つの触媒の中で最も上流側に位置
する上流側三元触媒38は、主として冷間時の排気浄化
用として機能するもので、下流側三元触媒44に比し
て、セリア担持量を少なくしてO2ストレージ能力を低
下させている。従って、冷間時等にもいち速く活性可能
で、かつ、リッチ運転時のように還元剤(HC,CO)
が投入された場合に、この還元剤を過度に浄化すること
なく下流側のNOXトラップ触媒40,42へ十分に与
えることができる。
【0040】一方、4つの触媒の中で最も下流側に配置
される下流側三元触媒44は、上流側の3つの触媒によ
って浄化されなかった還元剤(HC,CO)やNOX
確実に浄化するように、相対的にセリア担持量を多くし
てO2ストレージ能力を強くしている。
【0041】好ましい一例として、上流側三元触媒38
は低温で活性可能なパラジウム系とされ、上流側NOX
トラップ触媒40は相対的に高い温度でNOXトラップ
可能なプラチナ,セシウム系とされ、下流側NOXトラ
ップ触媒42は相対的に低い温度で活性化されるバリウ
ム系とされ、下流側三元触媒44はO2ストレージ能力
に優れたプラチナ,セシウム,強セリア系とされる。
【0042】以上のように、特性の異なる4つの触媒を
適切な位置に配置することによって、低温〜高温域ま
で、またリーン〜リッチ運転域までの幅広い運転域にわ
たって、排気を確実かつ良好に浄化することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化
装置を示す構成図。
【図2】目標空燃比設定用の制御マップを示す特性図。
【図3】NOXトラップ触媒における触媒入口温度とN
X吸収量との関係を示す特性図。
【図4】NOXトラップ触媒における塩基性とHC浄化
率との関係を示す特性図。
【図5】NOXトラップ触媒における塩基性とNOX浄化
率との関係を示す特性図。
【図6】NOXトラップ触媒における車速と触媒入口温
度との関係を示す特性図。
【符号の説明】
2…内燃機関 12…排気通路 26,30…ケーシング 38…上流側三元触媒 40…上流側NOXトラップ触媒 42…下流側NOXトラップ触媒 44…下流側三元触媒 56…ヒートマス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/24 B01D 53/36 101A 101B 103B 104A Fターム(参考) 3G091 AA02 AA12 AA17 AA24 AA28 AB03 AB06 BA03 BA11 BA14 BA15 BA19 BA39 CA10 CB02 DA01 DA02 DB10 EA01 EA16 EA34 FA02 FA04 FA07 FA11 FB02 FB03 FB10 FB11 FB12 FC07 FC08 GA19 GB02W GB02Y GB03W GB03Y GB04W GB04Y GB06W GB07W HA03 HA08 HA12 HA36 HA37 HA42 HA47 4D048 AA06 AA13 AA18 AB02 AB05 AB07 BA14X BA15X BA18Y BA19X BA30X BA31X BA41X BC01 CA01 CC31 CC32 CC46 CC54 DA01 DA06 EA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気通路に上流側NOXトラ
    ップ触媒及び下流側NOXトラップ触媒が直列に配置さ
    れ、 両NOXトラップ触媒は、流入する排気の空燃比がリー
    ンのときにNOXをトラップするとともに、流入する排
    気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOXを放出
    還元し、 上流側NOXトラップ触媒の塩基性が下流側NOXトラッ
    プ触媒の塩基性よりも強く、 かつ、上流側NOXトラップ触媒が排気マニホールド又
    はその近傍に配置される一方、下流側NOXトラップ触
    媒が車両の床下位置に配置されることを特徴とする排気
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関の排気通路に上流側NOXトラ
    ップ触媒及び下流側NOXトラップ触媒が直列に配置さ
    れ、 両NOXトラップ触媒は、流入する排気の空燃比がリー
    ンのときにNOXをトラップするとともに、流入する排
    気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOXを放出
    還元し、 上流側NOXトラップ触媒の塩基性が下流側NOXトラッ
    プ触媒の塩基性よりも強く、 かつ、両NOXトラップ触媒が互いに異なるケーシング
    に収容され、両ケーシングの間に所定のヒートマスが設
    けられていることを特徴とする内燃機関の排気浄化装
    置。
  3. 【請求項3】 内燃機関の排気通路に上流側NOXトラ
    ップ触媒及び下流側NOXトラップ触媒が直列に配置さ
    れ、 両NOXトラップ触媒は、流入する排気の空燃比がリー
    ンのときにNOXをトラップするとともに、流入する排
    気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOXを放出
    還元し、 上流側NOXトラップ触媒は、下流側NOXトラップ触媒
    に比して、NOXの還元力が弱く、高温までNOXを有効
    にトラップ可能であり、 かつ、上流側NOXトラップ触媒が排気マニホールド又
    はその近傍に配置される一方、下流側NOXトラップ触
    媒が車両の床下位置に配置されることを特徴とする内燃
    機関の排気浄化装置。
  4. 【請求項4】 内燃機関の排気通路に上流側NOXトラ
    ップ触媒及び下流側NOXトラップ触媒が直列に配置さ
    れ、 両NOXトラップ触媒は、流入する排気の空燃比がリー
    ンのときにNOXをトラップするとともに、流入する排
    気の空燃比がストイキ乃至リッチのときにNOXを放出
    還元し、 上流側NOXトラップ触媒は、下流側NOXトラップ触媒
    に比して、NOXの還元力が弱く、高温までNOXを有効
    にトラップ可能であり、 かつ、両NOXトラップ触媒が互いに異なるケーシング
    に収容され、両ケーシングの間に所定のヒートマスが設
    けられていることを特徴とする内燃機関の排気浄化装
    置。
  5. 【請求項5】 上記排気通路には、上流側NOXトラッ
    プ触媒の更に上流側に、上流側三元触媒が配設されてい
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内
    燃機関の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】 上記排気通路には、下流側NOXトラッ
    プ触媒の更に下流側に、下流側三元触媒が配設されてい
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内
    燃機関の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】 上記排気通路には、上流側NOXトラッ
    プ触媒の更に上流側に上流側三元触媒が配設されている
    とともに、下流側NOXトラップ触媒の更に下流側に下
    流側三元触媒が配設され、 上流側三元触媒の酸素ストレージ能力が下流側三元触媒
    の酸素ストレージ能力よりも弱いことを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 【請求項8】 上記排気通路には、上流側NOXトラッ
    プ触媒の更に上流側に上流側三元触媒が配設されている
    とともに、下流側NOXトラップ触媒の更に下流側に下
    流側三元触媒が配設され、 上流側三元触媒のセリア担持量が下流側三元触媒のセリ
    ア担持量よりも少ないことを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9. 【請求項9】 上流側NOXトラップ触媒がアルカリ金
    属の少なくとも一つを含み、下流側NOXトラップ触媒
    がアルカリ土類又は希土類の少なくとも一つを含むこと
    を特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の内燃機関
    の排気浄化装置。
  10. 【請求項10】 上流側NOXトラップ触媒に含まれる
    アルカリ金属又はアルカリ土類あるいは希土類の割合
    を、下流側NOXトラップ触媒に含まれるアルカリ金属
    又はアルカリ土類あるいは希土類の割合よりも少なくし
    たことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の内
    燃機関の排気浄化装置。
  11. 【請求項11】 上記アルカリ金属がセシウム,ナトリ
    ウム,カリウム,リチウムを含み、上記アルカリ土類が
    バリウム,カルシウムを含み、上記希土類がランタン,
    イットリウムを含んでいることを特徴とする請求項9又
    は10に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  12. 【請求項12】 上流側NOXトラップ触媒は、少なく
    ともセシウムを含むセシウム系NOXトラップ触媒であ
    り、下流側NOXトラップ触媒は、少なくともバリウム
    を含むバリウム系NOXトラップ触媒であることを特徴
    とする請求項1〜8のいずれかに記載の内燃機関の排気
    浄化装置。
JP2000133191A 2000-05-02 2000-05-02 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Lifetime JP3733834B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133191A JP3733834B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 内燃機関の排気浄化装置
US09/838,283 US6539709B2 (en) 2000-05-02 2001-04-20 Exhaust gas purifying system of internal combustion engine
EP01110615A EP1152140B1 (en) 2000-05-02 2001-04-30 Exhaust gas purifying system of internal combustion engine
DE60114078T DE60114078T2 (de) 2000-05-02 2001-04-30 Abgasreinigungssystem einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133191A JP3733834B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001317347A true JP2001317347A (ja) 2001-11-16
JP3733834B2 JP3733834B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=18641736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133191A Expired - Lifetime JP3733834B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6539709B2 (ja)
EP (1) EP1152140B1 (ja)
JP (1) JP3733834B2 (ja)
DE (1) DE60114078T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144343A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
KR100801675B1 (ko) * 2003-08-07 2008-02-11 제너럴 모터즈 코오포레이션 희박-연소 엔진의 저온 시동도중의 질산화물 제거방법
JP2009178625A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Central R&D Labs Inc 排ガス浄化装置
JP2010510439A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 ルノー・エス・アー・エス 窒素酸化物の触媒的捕捉用のデバイスから硫黄酸化物soxを除去するシステムおよび方法
WO2014016965A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015025433A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2018021564A (ja) * 2017-10-26 2018-02-08 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020007629A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
JP3855818B2 (ja) * 2002-03-28 2006-12-13 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
AU2003262001B2 (en) * 2002-09-10 2007-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas clarifying device for internal combustion engine
DE10258850A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Nachbehandlung von Abgasen einer Brennkraftmaschine
DE10307338A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-16 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine und Abgasanlage für den Betrieb der Brennkraftmaschine
GB0305415D0 (en) 2003-03-08 2003-04-16 Johnson Matthey Plc Exhaust system for lean burn IC engine including particulate filter and NOx absorbent
JP4006645B2 (ja) 2003-08-27 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
JP4062231B2 (ja) * 2003-10-16 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7401462B2 (en) * 2004-03-30 2008-07-22 General Motors Corporation Control strategy for lean NOx trap regeneration
US7181902B2 (en) * 2004-03-30 2007-02-27 General Motors Corporation Coordinated engine control for lean NOx trap regeneration
US7181908B2 (en) * 2004-03-30 2007-02-27 General Motors Corporation Torque compensation method for controlling a direct-injection engine during regeneration of a lean NOx trap
US20050241296A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Mccabe Robert W Exhaust after-treatment system for a lean burn internal combustion engine
GB2414690A (en) * 2004-06-04 2005-12-07 Ford Global Tech Llc An emission control apparatus for an engine
US7870724B2 (en) * 2004-11-09 2011-01-18 Ford Global Technologies, Llc Lean NOx trap with PGM zoned axially
US7673445B2 (en) * 2004-11-09 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Mechanical apparatus having a catalytic NOx storage and conversion device
EP1831509B1 (de) * 2004-12-23 2010-04-21 Umicore AG & Co. KG Verfahren zur überwachung der stickoxid-speicherfähigkeit eines als startkatalysators eingesetzten stickoxid-speicherkatalysators
US20060168949A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Lifeng Xu Alumina-based lean NOx trap system and method of use in dual-mode HCCI engines
US20060168948A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Lifeng Xu Alumina-based lean NOx trap system and method of use
CN1891991B (zh) * 2005-07-08 2010-08-11 福特环球技术公司 发动机的排放控制装置
US7886524B2 (en) * 2005-10-24 2011-02-15 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an internal combustion engine during regeneration of an emission after-treatment device
US7644578B2 (en) * 2005-11-07 2010-01-12 Delphi Technologies, Inc. Vehicle exhaust aftertreatment system
JP4432923B2 (ja) * 2006-03-23 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
US20080053071A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Karen Adams System and Method for Reducing NOx Emissions
JP4420048B2 (ja) 2007-03-20 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7718150B2 (en) * 2007-04-17 2010-05-18 Ford Global Technologies, Llc Reverse platinum group metal zoned lean NOx trap system and method of use
US7950226B2 (en) * 2007-05-14 2011-05-31 Eaton Corporation LNT-SCR system optimized for thermal gradient
DE102008048854B4 (de) 2008-09-25 2012-08-02 Umicore Ag & Co. Kg Regelungsstrategie für ein Katalysatorkonzept zur Abgasnachbehandlung mit mehreren Stickoxid-Speicherkatalysatoren
US20110088377A1 (en) * 2009-02-06 2011-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
EP2570627B1 (en) * 2010-05-12 2013-12-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine
JP6098092B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-22 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
DE102015206838A1 (de) 2015-04-16 2016-10-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102015216830A1 (de) * 2015-09-03 2017-03-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren sowie Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung einer Brennkraftmaschine
US10598068B2 (en) 2015-12-21 2020-03-24 Emissol, Llc Catalytic converters having non-linear flow channels
CN105587387B (zh) * 2016-01-06 2018-02-02 克康(重庆)排气控制系统有限公司 双级高效还原型三元催化器
US20170268397A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Hyundai Motor Company Catalytic device for stoichiometric air-fuel ratio gasoline engine and catalytic system including the same
US10323594B2 (en) 2016-06-17 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for treating vehicle emissions
CN112901317A (zh) * 2021-03-16 2021-06-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 三元催化器封装结构、发动机组件及汽车

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4032085A1 (de) * 1990-10-10 1992-04-16 Didier Werke Ag Katalysatoranordnung zur reduktion von stickoxiden
DE69218183T2 (de) * 1991-12-27 1997-07-31 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Vorrichtung zur emissionsregelung in einem verbrennungsmotor
JP2881262B2 (ja) 1991-12-27 1999-04-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3311051B2 (ja) * 1992-12-16 2002-08-05 日本碍子株式会社 排気ガス浄化方法及び装置
EP0605251A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner
JP3353480B2 (ja) * 1994-08-23 2002-12-03 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒システム
US6497851B1 (en) * 1994-12-06 2002-12-24 Englehard Corporation Engine exhaust treatment apparatus and method of use
JP3375790B2 (ja) * 1995-06-23 2003-02-10 日本碍子株式会社 排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
US5750082A (en) * 1995-09-21 1998-05-12 Ford Global Technologies, Inc. Nox trap with improved performance
DE19543219C1 (de) * 1995-11-20 1996-12-05 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors
US5830421A (en) * 1996-07-03 1998-11-03 Low Emissions Technologies Research And Development Partnership Material and system for catalytic reduction of nitrogen oxide in an exhaust stream of a combustion process
JPH10180041A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
DE19709102A1 (de) * 1997-03-06 1998-10-08 Degussa Katalysatorsystem zur Abgasreinigung von Dieselmotoren
JP3456408B2 (ja) * 1997-05-12 2003-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19721440A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Degussa Verfahren zur Reinigung eines mageren Abgases und Katalysatorsystem hierfür
KR100319922B1 (ko) * 1999-03-05 2002-01-09 이형도 디젤엔진 배기가스 정화용 촉매

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100801675B1 (ko) * 2003-08-07 2008-02-11 제너럴 모터즈 코오포레이션 희박-연소 엔진의 저온 시동도중의 질산화물 제거방법
JP2005144343A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JP2010510439A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 ルノー・エス・アー・エス 窒素酸化物の触媒的捕捉用のデバイスから硫黄酸化物soxを除去するシステムおよび方法
JP2009178625A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Central R&D Labs Inc 排ガス浄化装置
WO2014016965A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5835488B2 (ja) * 2012-07-27 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
RU2592945C1 (ru) * 2012-07-27 2016-07-27 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство управления выхлопными газами для двигателя внутреннего сгорания
JP2015025433A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2018021564A (ja) * 2017-10-26 2018-02-08 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010037643A1 (en) 2001-11-08
DE60114078T2 (de) 2006-07-13
JP3733834B2 (ja) 2006-01-11
DE60114078D1 (de) 2006-03-02
US6539709B2 (en) 2003-04-01
EP1152140B1 (en) 2005-10-19
EP1152140A3 (en) 2004-04-14
EP1152140A2 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733834B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6233925B1 (en) Exhaust discharge control device for internal combustion engine
WO2000043648A1 (fr) Dispositif de reduction des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP2000220444A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000303878A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3580180B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3487267B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000345829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003293747A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び触媒機能の管理方法
JP3514152B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3496557B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003286878A (ja) 内燃機関の排気浄化装置および排気浄化方法
JP2003269230A (ja) 内燃機関
JP4144405B2 (ja) 排気後処理装置の劣化判定装置
JP3514200B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3397175B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3876569B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の排気浄化装置
JP2000303825A (ja) 希薄燃焼式内燃機関の排気浄化装置
JP3496572B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000291422A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4019891B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4032760B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001115829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4321117B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000170528A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3733834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term