JP2001295634A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JP2001295634A
JP2001295634A JP2000110797A JP2000110797A JP2001295634A JP 2001295634 A JP2001295634 A JP 2001295634A JP 2000110797 A JP2000110797 A JP 2000110797A JP 2000110797 A JP2000110797 A JP 2000110797A JP 2001295634 A JP2001295634 A JP 2001295634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
electric field
exhaust
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Tamura
保樹 田村
Kojiro Okada
公二郎 岡田
Kazuo Koga
一雄 古賀
Osamu Nakayama
修 中山
Keisuke Kawamura
啓介 川村
Akira Kawamura
陽 河村
Norihiro Fukuda
憲弘 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2000110797A priority Critical patent/JP2001295634A/ja
Priority to DE10117911A priority patent/DE10117911B4/de
Priority to KR10-2001-0019256A priority patent/KR100437918B1/ko
Priority to US09/832,813 priority patent/US6558637B2/en
Publication of JP2001295634A publication Critical patent/JP2001295634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気浄化装置において、安定した排気浄化性
能を確保する一方で省電力化を図る。 【解決手段】 エンジン11の排気管14に触媒15を
設け、この触媒15のハニカム担体21に電極22,2
3を層状に設けて触媒表面近傍に電界を付与して触媒反
応を調整可能とし、ECU18は触媒による排気ガス浄
化性能に影響を与える因子、つまり、運転状態に基づい
てこの電界を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス通路に排
気ガス中の有害物質を浄化する排気浄化用触媒を有する
排気浄化装置に関し、内燃機関や廃棄物処理設備などの
排気通路に用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】例えば、内燃機関を搭載した自動車は、
この内燃機関の燃焼により排気ガスを排出しており、こ
の排気ガスはCO、HC、NOxなどの有害物質を含有
することから、排気系に有害物質を浄化処理する触媒が
設けられている。ところで、このような触媒は幅広い環
境にさらされる。しかし、触媒は浄化性能を維持できる
条件が限られた範囲にあり、内燃機関の運転条件によっ
ては浄化性能が著しく低下してしまう領域がある。触媒
の浄化性能が著しく低下する内燃機関の運転条件とは、
例えば、低温始動時やアイドル運転時などの低温運転条
件、NOxトラップ触媒における600℃以上の高温運
転条件などがある。
【0003】そこで、内燃機関の運転条件に拘らず、排
気ガス中の有害成分を効果的に分解して低減するものと
して、例えば、特開平10−266831号公報に開示
されたものがある。この公報に開示された「排ガス浄化
装置」では、エンジンの排気通路に三元触媒を設けると
共に、この三元触媒に排ガス中の有害成分をプラズマ状
態にして分解する電気回路を設け、排ガスが三元触媒を
通過する際に、電気回路による電力供給によりプラズマ
状態として有害成分を分解し、プラズマ状態とならなか
った有害成分を三元触媒により除去するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の「排ガス浄化装置」にあっては、電気回路による電
力供給により排ガス中の有害成分をプラズマ状態として
直接分解するものであるから、大きな消費電力を必要と
するという問題があり、また、一旦分解された成分が再
び有害成分として結合してしまい、十分な排気浄化性能
が得られない可能性がある。そして、従来の装置では、
電気回路にてプラズマ状態とならなかった有害成分を三
元触媒により除去するようにしているが、前述したよう
に、触媒の浄化性能が低下状態にあるエンジンの運転条
件下は、有害成分を確実に除去することができないとい
う問題がある。
【0005】本発明は、このような問題を解決するもの
であって、安定した排気浄化性能を確保する一方で省電
力化を図った排気浄化装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明の排気浄化装置では、排気ガス通路に排気ガ
ス中の有害物質を浄化する排気浄化用触媒を設け、触媒
反応調整手段によりこの排気浄化用触媒の表面近傍に電
界あるいは電磁界を付与して触媒反応を調整可能とし、
状態検出手段が排気浄化用触媒による排気ガス浄化性能
に影響を与える因子を検出し、制御手段はこの検出され
た因子に基づいて触媒反応調整手段が付与する電界ある
いは電磁界を制御するようにしている。
【0007】従って、制御手段が排気ガス浄化性能に影
響を与える因子に基づいて制御しながら、触媒反応調整
手段が排気浄化用触媒の表面近傍に電界あるいは電磁界
を付与して触媒反応を調整することとなり、触媒の反応
による安定した排気浄化性能を確保することができ、ま
た、排気ガス中の有害成分をプラズマ状態として直接分
解するものに比べて省電力化を図ることができる。
【0008】なお、状態検出手段は少なくとも排気浄化
用触媒の温度に相関する因子を検出し、制御手段は触媒
性能が低下する温度領域である場合に電界あるいは電磁
界を強くして排気浄化用触媒の反応を促進させることが
好ましい。また、この制御手段は触媒反応調整手段が付
与する電界あるいは電磁界を放電限界電界以下に制限す
ることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0010】図1に本発明の一実施形態に係る排気浄化
装置の概略構成、図2に排気浄化装置に適用された触媒
の断面、図3に排気浄化装置による制御のフローチャー
ト、図4に運転条件に対する触媒表面電界を表すグラ
フ、図5にNO分子間距離とポテンシャルエネルギとの
関係を表すグラフ、図6に触媒によるNO分解過程を表
す概念、図7に印加電界に対する触媒の温度上昇量の換
算値を表すグラフ、図8及び図9に排気浄化装置に適用
された他の触媒の断面を示す。
【0011】本実施形態の内燃機関の排気浄化装置にお
いて、図1に示すように、エンジン11の図示しない燃
焼室の吸気ポートには吸気管12が接続され、この吸気
管12の空気取入口にはエアクリーナ13が取付けられ
ている。一方、エンジン11の図示しない排気ポートに
は排気管14が接続され、この排気管14の下流側には
排気ガス中の有害物質を浄化する排気浄化用触媒として
の三元触媒15が設けられている。そして、この三元触
媒15の上流側には高温センサ16が装着される一方、
三元触媒15の下流側には排気ガスセンサ(O2 セン
サ、NOxセンサなど)17が装着され、更に図示しな
いマフラーが取付けられている。
【0012】また、車両には制御装置としての電子制御
ユニット(ECU)18が設けられ、このECU18に
は、入出力装置、制御プログラムや制御マップ等の記憶
を行う記憶装置、中央処理装置及びタイマやカウンタ類
が具備されており、このECU18によってエンジン1
1の総合的な制御が実施される。即ち、エンジン回転
数、アクセル開度、スロットル開度、車速、エンジン冷
却水温、吸気温度などの情報がECU18に入力され、
ECU18は各種の情報に基づいて、燃料噴射モードや
燃料噴射量を始めとして点火時期等を決定し、インジェ
クタ等を駆動制御する。
【0013】このように構成されたエンジン11では、
燃焼室で燃料と空気の混合気が燃焼して排気ガスが発生
し、この排気ガスが排気管14に流出し、三元触媒15
にてCOやHCやNOxなどの有害物質が浄化され、マ
フラーで消音されて大気に開放される。ところが、エン
ジン11の低温始動時やアイドル運転時などの低温運転
条件などでは、三元触媒15の触媒の浄化性能が低下す
る虞がある。
【0014】そこで、本実施形態の内燃機関の排気浄化
装置にあっては、触媒反応調整手段として電極を設け、
三元触媒15の表面近傍に電界を付与して触媒による反
応を調整可能とし、三元触媒15による排気ガス浄化性
能に影響を与える因子を検出(状態検出手段)し、EC
U18(制御手段)はこの検出された因子に基づいて電
極により付与される電界を制御するようにしている。
【0015】なお、三元触媒15による排気ガス浄化性
能に影響を与える因子とは、エンジン11の運転条件で
あって、例えば、エンジン回転数、車速、エンジン冷却
水温、吸気温度、排気ガス温度、触媒温度、排気ガス流
量、有害排気ガス値、排気A/F、触媒被毒量などのう
ちの1つ以上であり、複数適用する場合には、加算した
り、平均したり、運転条件により選択、あるいは重み付
けをしてもよい。
【0016】この場合、三元触媒15は、図2に示すよ
うに、通路径が1mm程度の多数の排気ガス通路が形成さ
れたハニカム担体21の表面に、ウォッシュコート内の
貴金属(例えば、白金、ロジウム、パラジウム)が担持
されて構成されている。このハニカム担体21の上面部
及び下面部に外部電極22を装着すると共に、中央部に
内部電極23を装着し、各電極22,23を略平行に配
設することで層状に形成する。また、ハニカム担体21
の両側部に絶縁体24を装着する。そして、この外部電
極22と内部電極23との間に電圧を印加することで、
平等電界を得るようにしている。
【0017】ここで、三元触媒15の表面近傍に電界を
付与することで触媒反応を調整可能とするその原理を簡
単に説明する。図5に示すグラフは、NO分子の分子間
距離とポテンシャルエネルギの関係を示すものである
が、ガス状のNO分子と触媒上のNO分子にポテンシャ
ルエネルギの差がある。ポテンシャルエネルギが高いこ
とは分子の解離エネルギ(活性エネルギ)が小さいこと
を意味し、分解し易いことになる。そして、この状態に
対して電場を与えると、ガス状のNO分子が触媒上のN
Oポテンシャル曲線上にある励起凖位に遷移して更に分
解し易くなると考えられ、これが電場による触媒性能の
向上の原理と考えられる。
【0018】即ち、図6(a)に示すように、触媒表面に
担持された貴金属にNOが吸着された場合を考えると、
NOの内部の電子eが貴金属の方に吸い込まれ、NO分
子内部のポテンシャルバランスが変化してN−Oの結合
力が弱まる。これに対して、図6(b)に示すように、こ
の場に直流電場を与えると、吸着されたNO分子は極性
を持つので電場でNO分子間距離を引き伸ばすこととな
り、電場によるポテンシャルエネルギが加わることによ
りポテンシャルエネルギが増大して更にN−Oの結合力
が弱まり、分解しやすくなる。また、図6(c)に示すよ
うに、この場に高周波電場を与えると、吸着されたNO
分子は同じく極性を持つので電場に振られて振動を起こ
し、このとき、振動励起状態となってポテンシャルエネ
ルギが増大して更にN−Oの結合力が弱まり、分解しや
すくなる。
【0019】以下、上述した本実施形態の内燃機関の排
気浄化装置による三元触媒15の制御について、図3の
フローチャート並びに図4の運転条件マップにより説明
する。
【0020】まず、ステップS1において、エンジン1
1等の運転状態を検出すると共に、三元触媒15の放電
限界電界を検出する。この運転状態は、前述したよう
に、エンジン回転数、車速、エンジン冷却水温、吸気温
度、排気ガス温度、触媒温度、排気ガス流量、有害排気
ガス値、排気A/F、触媒被毒量などのうちの少なくと
も1つ以上である。また、放電限界電界は、触媒温度、
排気ガス温度、電極間印加電界、触媒内排気ガス密度の
うちの少なくとも1つ以上を含むマップで求められる、
各検出値は、高温センサ16、排気ガスセンサ17の
他、流量センサや圧力センサ等を用いて検出すればよ
い。また、この放電限界電界は、電流センサや電圧セン
サ等により実測あるいは推測した放電電流から求めると
より精度が向上する。
【0021】そして、ステップS2では、触媒表面電界
を運転条件マップより検出する。この触媒表面電界は、
例えば、図4(a)に示すように、運転条件として触媒入
口温度に対する変化、図4(b)に示すように、運転条件
として触媒被毒量に対する変化とすればよい。この場
合、触媒入口温度は高温センサ16による検出値であ
り、触媒被毒量は排気ガスセンサ17による検出値であ
るが、運転条件に応じたマップとしてもよく、短期間で
被毒される場合は、例えば、1秒以下ごとに触媒表面電
界を増減し、長期間で被毒される場合は、例えば、1週
間以上ごとに触媒表面電界を増減する。
【0022】また、被毒の対象となる有害排気ガスは、
THC、CO、NOx、SOx、H 2 S、NH3 、N2
O、パティキュレートのうちの一つ以上を含むものであ
り、これは排気ガスセンサにより測定するか、運転条件
に応じたマップとしてもよく、更に、以下のように重み
付けした有害排気ガス悪化係数としてもよい。 有害排気ガス悪化係数=Σ{NOx重み係数×NOx排
出値+THC重み係数×THC排出値+CO重み係数×
CO排出値} そして、触媒被毒とは、CO被毒、O2 被毒、あるいは
NOxトラップ触媒の場合はNOx被毒、硫黄(SO
x)被毒等である。
【0023】更に、運転条件の変化を予測して触媒表面
電界を増減して応答遅れを補償してもよい。また、この
触媒表面電界のマップ値はマイナス値を持ってもよい
が、最終的な触媒表面電界がマイナス値となった場合に
は0とする。また、必要に応じて電界の方向を変更して
正に帯電した触媒と負に帯電した触媒とを切り換えるよ
うにし、触媒全体を有効に活用するとよい。
【0024】このようにして触媒表面電界が検出される
と、ステップS3では、この触媒表面電界が放電限界電
界より大きいかどうかを判定し、触媒表面電界が放電限
界電界より大きければ、ステップS4にて触媒表面電界
を放電限界電界とし、以下であれば、触媒表面電界をそ
のままとする。
【0025】なお、この触媒表面電界は、各電極間印加
電界を制御することで変更可能であり、好ましくは、下
記条件を満たすように設定することがよい。 触媒表面電界E(kV/cm)≧排気ガスの解離エネルギ(eV)
/排気ガス電子の平均自由行程(μm)) ×(触媒の活性
温度(K) −触媒入口温度(K) )/触媒の活性温度(K) ×
10 例えば、排気ガスの解離エネルギ=15.6eV、排気ガ
ス電子の平均自由行程=0.375μm 、触媒の活性温
度300℃、触媒入口温度25℃のとき、触媒表面電界
E≧200kV/cmとなる。なお、触媒入口温度(K)
は触媒温度であってもよい。
【0026】また、上述した運転条件マップによる放電
限界電界の検出は、あくまでも一例であって、三元触媒
15以外では、NOxトラップ触媒、選択還元型NOx
触媒、HC吸着触媒等に応じて適宜設定されるものであ
り、各触媒が最適となるように設定すればよい。そし
て、電磁界を付与した場合であって、対象となる排気ガ
スが複数ある場合には、電磁波の周波数を順次切り換え
ることで対応できる。
【0027】このように本実施形態の内燃機関の排気浄
化装置にあっては、三元触媒15に電極22,23を装
着して表面近傍に電界を付与可能とし、運転条件に応じ
て触媒による反応を調整することで、触媒の適正に応じ
たポテンシャルエネルギを増大させるようにしている。
特に、触媒はその触媒の適正に応じた温度領域が存在す
るものであり、一般的には、触媒を加熱してその温度領
域に上昇して維持しているが、本実施形態では、電極2
2,23に電圧をかけて発生した電界により排気ガスの
ポテンシャルエネルギを増大することで、触媒の温度を
上昇させることと同様に触媒反応を活性化している。
【0028】このポテンシャルエネルギの増大とは、排
気ガスの電子あるいは分子の活発化、ポテンシャル障壁
の低下、ポテンシャル障壁の薄型化によるものと考えら
れている。
【0029】具体的には、図7に示すように、触媒入口
温度25℃のとき、排気ガス温度が25℃の場合には、
ガス分子の大半が解離を開始する放電限界電界は約42
0kV/cmであり、排気ガス温度が300℃の場合に
は、ガス分子の大半が解離を開始する放電限界電界は約
180kV/cmである。これはガス分子と電子の平均
自由行程とガス分子の解離エネルギの関係から得られ
る。
【0030】また、本実施形態では、触媒反応速度及び
触媒反応に要求される反応(吸着、解離、離脱を含む)
速度を制御することができる。特に、触媒としてNOx
トラップ触媒を用いた場合は、放電限界電界を変更する
ことで、600℃以上で発生するNOxトラップ触媒に
おける硝酸塩の解離反応、THCの酸化反応がNOxよ
りO2 に対して優先的に起こる反応など、不必要な反応
を抑制することができると共に、CO被毒、O2 被毒、
NOx被毒硫黄(SOx)被毒等の触媒被毒を除去して
再生することができる。更に、本実施形態では、排気ガ
ス中の有害成分をプラズマ状態として直接分解するもの
に比べて省電力化を図ることができる。
【0031】また、上述の実施形態では、三元触媒15
のハニカム担体21に外部電極22及び内部電極23を
略平行に配設して平等電界を得るようにしているが、図
8に示すように、触媒(ウォッシュコート+貴金属)3
1の表面に複数の円筒形状をなす内部電極(メタル担
体)32を装着し、その上に誘電体(セラミック担体)
33を設け、この上の外部電極34を設けて層状に形成
し、内部電極32の接触部近傍にのみ高い電界が発生す
るようにした不平等電界を得るようにしてもよい。
【0032】また、図9に示すように、電界方向に垂直
方向の誘電体断面積が減少するように誘電体(担体)4
1を配置し、排気ガス通路42に対して触媒43の表面
近傍に高電界を発生するようにしてもよい。
【0033】更に、上述の実施形態では、三元触媒15
の表面近傍に電界を付与して触媒の適正に応じたポテン
シャルエネルギを増大させるようにしたが、触媒反応調
整手段として電磁波発生用マグネトロンを設け、三元触
媒15の表面近傍に電磁界を付与して触媒による反応を
調整可能とし、三元触媒15による排気ガス浄化性能に
影響を与える因子を検出し、ECU18はこの検出され
た因子に基づいてマグネトロンにより付与される電磁界
を制御するようにしてもよい。
【0034】なお、上述の実施形態では、排気管14の
排気浄化用触媒として三元触媒15を設けてこの三元触
媒15に電極22,23を設けたが、NOx触媒、ある
いはTHC吸着触媒であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように本発明の内燃機関の排気浄化装置によれば、排気
ガス通路に排気ガス中の有害物質を浄化する排気浄化用
触媒を設け、触媒反応調整手段によりこの排気浄化用触
媒の表面近傍に電界あるいは電磁界を付与して触媒反応
を調整可能とし、状態検出手段が排気浄化用触媒による
排気ガス浄化性能に影響を与える因子を検出し、制御手
段はこの検出された因子に基づいて触媒反応調整手段が
付与する電界あるいは電磁界を制御するようにしたの
で、触媒の反応による安定した排気浄化性能を確保する
ことができ、また、排気ガス中の有害成分をプラズマ状
態として直接分解するものに比べて省電力化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る排気浄化装置の概
略構成図である。
【図2】排気浄化装置に適用された触媒の断面図であ
る。
【図3】排気浄化装置による制御のフローチャートであ
る。
【図4】運転条件に対する触媒表面電界を表すグラフで
ある。
【図5】NO分子間距離とポテンシャルエネルギとの関
係を表すグラフである。
【図6】触媒によるNO分解過程を表す概念図である。
【図7】印加電界に対する触媒の温度上昇量の換算値を
表すグラフである。
【図8】本発明の第2実施形態に係る排気浄化装置に適
用された触媒の断面図である。
【図9】本発明の第3実施形態に係る排気浄化装置に適
用された触媒の断面図である。
【符号の説明】
11 エンジン 14 排気管 15 三元触媒(排気浄化用触媒) 18 電子制御ユニット(ECU、状態検出手段、制御
手段) 21 ハニカム担体 22 外部電極(触媒反応調整手段) 23 内部電極(触媒反応調整手段) 31 触媒 32 内部電極(触媒反応調整手段) 33 誘導体 34 外部電極(触媒反応調整手段) 41 誘電体(担体) 42 排気ガス通路 43 触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 公二郎 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 古賀 一雄 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 中山 修 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 川村 啓介 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 河村 陽 愛知県小牧市大字東田中1200番地 三菱重 工業株式会社名古屋誘導推進システム製作 所内 (72)発明者 福田 憲弘 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 Fターム(参考) 3G091 AA02 AB03 AB14 BA01 BA03 BA11 BA14 BA15 BA19 CA00 DB10 DB13 EA01 EA15 EA16 EA17 EA18 EA21 EA26 EA27 EA28 EA33 EA34 EA39 FA02 FA04 FA12 FA13 FB02 FB11 FC07 GA06 GB05W GB06W GB07W HA36 HA37 4D048 AA06 AA13 AA18 AB03 BD10 DA01 DA02 DA05 DA06 DA13 DA20 EA03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガス通路に設けられて排気ガス中の
    有害物質を浄化する排気浄化用触媒と、該排気浄化用触
    媒の表面近傍に電界あるいは電磁界を付与して該排気浄
    化用触媒による反応を調整可能な触媒反応調整手段と、
    前記排気浄化用触媒による排気ガス浄化性能に影響を与
    える因子を検出する状態検出手段と、該状態検出手段に
    より検出された因子に基づいて前記触媒反応調整手段が
    付与する電界あるいは電磁界を制御する制御手段とを具
    えたことを特徴とする排気浄化装置。
JP2000110797A 2000-04-12 2000-04-12 排気浄化装置 Pending JP2001295634A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110797A JP2001295634A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 排気浄化装置
DE10117911A DE10117911B4 (de) 2000-04-12 2001-04-10 Abgasreiniger
KR10-2001-0019256A KR100437918B1 (ko) 2000-04-12 2001-04-11 배기 정화 장치
US09/832,813 US6558637B2 (en) 2000-04-12 2001-04-12 Exhaust emission purifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110797A JP2001295634A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295634A true JP2001295634A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18623247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110797A Pending JP2001295634A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6558637B2 (ja)
JP (1) JP2001295634A (ja)
KR (1) KR100437918B1 (ja)
DE (1) DE10117911B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113670389A (zh) * 2021-09-28 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 三元催化器老化测试方法、装置、设备、存储介质及程序

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514047B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus
JP4448096B2 (ja) * 2003-06-27 2010-04-07 日本碍子株式会社 排気ガス処理装置及び排気ガス処理方法
EP1500808B1 (de) * 2003-07-24 2006-05-10 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Verfahren und System zur Steuerung der Abgastemperatur einer Brennkraftmaschine
JP4434038B2 (ja) * 2004-04-05 2010-03-17 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4192915B2 (ja) * 2005-05-18 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 Pm浄化装置及び方法
JP4651470B2 (ja) * 2005-07-14 2011-03-16 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化装置
DE102007046931B4 (de) * 2006-09-28 2014-01-02 Wjatscheslaw Boguslajew Verfahren zur Zersetzung von Stickoxiden
WO2008103909A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Hamade Thomas A Electrically stimulated catalytic converter apparatus, and method of using same
KR200450544Y1 (ko) * 2008-06-12 2010-10-11 전재창 부착 수단을 구비한 휴대폰 케이스
US20100018850A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Caterpillar Inc. System for removing particulate matter from exhaust streams
US9334774B2 (en) * 2010-05-04 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Control system and method for preventing hydrocarbon slip during particulate matter filter regeneration

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642472A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-23 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren und vorrichtung zur reinigung von abgasen
JPH0559934A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Hitachi Ltd 内燃機関及びその放電脱硝装置
DE4140618A1 (de) * 1991-12-10 1993-06-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der konvertierungsfaehigkeit eines katalysators
JP3262148B2 (ja) * 1994-03-14 2002-03-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH10266831A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Akira Mizuno 排ガス浄化システム
JP2001205039A (ja) 2000-01-27 2001-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放電型排ガス処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113670389A (zh) * 2021-09-28 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 三元催化器老化测试方法、装置、设备、存储介质及程序

Also Published As

Publication number Publication date
US6558637B2 (en) 2003-05-06
DE10117911A1 (de) 2001-10-31
DE10117911B4 (de) 2005-04-14
KR20010098512A (ko) 2001-11-08
KR100437918B1 (ko) 2004-07-02
US20010036428A1 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001295634A (ja) 排気浄化装置
JP4074997B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH04243525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002266626A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009138522A (ja) 排気ガスの浄化装置
JP2005537419A (ja) イオン化空気注入を用いるガスイオン化システムを含む、排気ガス処理システム
JP2001123823A (ja) ガソリンエンジン排気中の粒子状物質を転化する機構
JP4479610B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH07317535A (ja) 排ガス浄化システム
JP2001314749A (ja) プラズマリアクタにおける異常判定方法
JP2002276333A (ja) 放電型排ガス浄化装置
JP2001159309A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2002221027A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7019463B2 (ja) エンジンシステム
JP4872637B2 (ja) 排気ガス浄化触媒の機能回復装置及び機能回復方法
JP7001504B2 (ja) 排気浄化装置
JP3924347B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP6244982B2 (ja) ガス改質装置および還元剤添加装置
JP6864587B2 (ja) 排ガス浄化システム
JP6957283B2 (ja) エンジンシステム
JPH06335621A (ja) 自動車用排ガス処理装置
JP2005069152A (ja) 排ガス浄化装置
JP6477514B2 (ja) 硫黄酸化物検出装置
JP2002221025A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR200284340Y1 (ko) 내연기관의 배출가스 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050610

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804