JP2001284783A - 表面実装用基板及び表面実装構造 - Google Patents

表面実装用基板及び表面実装構造

Info

Publication number
JP2001284783A
JP2001284783A JP2000095137A JP2000095137A JP2001284783A JP 2001284783 A JP2001284783 A JP 2001284783A JP 2000095137 A JP2000095137 A JP 2000095137A JP 2000095137 A JP2000095137 A JP 2000095137A JP 2001284783 A JP2001284783 A JP 2001284783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring
connection terminal
surface mounting
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095137A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoneda
吉弘 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2000095137A priority Critical patent/JP2001284783A/ja
Priority to KR1020010016195A priority patent/KR100758963B1/ko
Priority to US09/820,470 priority patent/US6717069B2/en
Publication of JP2001284783A publication Critical patent/JP2001284783A/ja
Priority to US10/096,714 priority patent/US20020092674A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81395Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body having an external coating, e.g. protective bond-through coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/384Bump effects
    • H01L2924/3841Solder bridging
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続端子を高密度で配置した場合でも接続端
子に融着するはんだによって接続端子が互いに短絡した
り、はんだの厚さがばらついたりすることを防止し表面
実装基板の多ピン化及び高密度配置を可能にする。 【解決手段】 コア基板20上に電気的絶縁層32a〜
32gを介して複数の配線層が形成され、半導体素子等
の表面実装部品を実装する複数の接続端子10aが基板
表面に形成された表面実装用基板であって、前記基板表
面に露出する接続端子10aの上面と、該接続端子の側
面を埋没させて接続端子の側面間に形成された電気的絶
縁層32gの表面とが略同一平面に形成され、前記接続
端子10aの表面に接続媒体であるはんだ14が形成さ
れている。接続端子10aとその下層に形成された配線
層の配線パターン12cとが、電気的絶縁層32fに厚
さ方向に貫通して設けられたビア穴に導電材が充填され
て形成されたビア30cを介して電気的に接続されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子等を実装
する表面実装用基板及び半導体素子等を実装した表面実
装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子を実装する実装用基板とし
て、コア基板の表面に電気的絶縁層を介して配線パター
ンを複数層に積層して形成した製品が提供されている。
図20は、フリップチップ接続によって半導体素子を実
装する実装基板の表面に形成されている接続端子10の
平面配置を拡大して示す平面図である。この例では、所
定間隔をあけて接続端子10を一列状に配置している。
【0003】図21はコア基板20上に形成されている
配線層の構成を示す断面図である。コア基板20上に電
気的絶縁層22a、22bを介して内層の配線パターン
12a、12bが積層して形成され、ビア24a、24
bを介して配線パターン12、12a、12bが層間で
電気的に接続されている。26は内層の配線パターン1
2aに電気的に接続してコア基板20に埋設して形成し
たスルーホールである。ビルドアップ層(電気的絶縁
層)の表面には配線パターン12が露出するから、接続
端子10が露出するようにソルダーレジスト16によっ
て表面を被覆し、接続端子10にはんだ14を融着させ
る。接続端子10の膜厚は20μm程度、ソルダーレジ
スト16の厚さは40μm程度であり、配線パターン1
2を被覆する部位でのソルダーレジスト16の厚さは2
0μm程度となる。
【0004】図21は、接続端子10の表面にはんだ1
4を融着させた状態である。接続端子10は細長の形状
に形成しているが、実際に半導体素子の電極端子が接合
される部位は接続端子10の先端部側(X−X’線上)
である。接続端子10を細長形状に形成しているのは、
接続端子10に融着するはんだ量のばらつきを抑えて電
極端子と接続端子10とが確実に接合されるようにする
ためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】接続端子10の表面に
はんだ14を融着させる方法として、接続端子10の表
面にはんだの微粉を粘着させ、フラックスを塗布した
後、リフロー工程によってはんだを融着させる方法があ
る。はんだの微粉を使用して接続端子10にはんだを融
着させる方法は、接続端子10の配置ピッチが100μ
m以下といったようにきわめて狭い製品の場合に有効に
用いられる。しかしながら、隣接する接続端子10の間
隔が30μm程度にまで狭まってくると、リフロー工程
ではんだの微粉を溶融する際に、隣接する接続端子10
に融着するはんだがブリッジ状に連結して接続端子10
が電気的に短絡するという問題がある。
【0006】図22は、接続端子10に融着したはんだ
14が隣接する接続端子10の間でブリッジ状に連結し
た状態を示す。従来の表面実装用基板では、接続端子1
0の側面が電気的絶縁層22bの表面から露出している
から、リフロー工程ではんだの微粉を溶融させた際に、
接続端子10の側面部分にもはんだ14が融着し、隣接
する接続端子10のはんだ14が一体化してしまうこと
が起こり得る。このようなはんだ14によって接続端子
10が電気的に短絡する問題は、接続端子10の配置間
隔がさらに狭くなるとより起こりやすくなる。また、接
続端子10の膜厚がばらつくことによってはんだの量が
ばらつき、これによって接続端子10に融着したはんだ
14の高さがばらつくという問題がある。これらの問題
は半導体製品の多ピン化及び小型化を図る上で避けられ
ない問題である。
【0007】また、上記表面実装用基板の他の問題とし
て、従来の表面実装用基板ではビルドアップ層の内層に
形成する配線パターンは、結線情報、配線幅、配線ギャ
ップのみに基づいて設計され、各層における配線密度の
粗密については配慮されていないことから、配線が密に
なる部位と配線が粗くなる部位とで電気的絶縁層の厚さ
がばらつき、結果として、基板表面の平坦性が悪くなる
という問題がある。フリップチップ接続によって半導体
素子を実装する場合には、半導体素子を実装する領域で
基板表面の平坦性が悪いと、半導体素子と接続端子との
電気的接続が不確実になるという問題があった。
【0008】本発明は、これらの問題点を解消すべくな
されたものであり、その目的とするところは、接続端子
をきわめて微少間隔で配置する場合であっても、接続端
子に融着するはんだによって接続端子が互いに電気的に
短絡したり、接続端子の膜厚のばらつきによってはんだ
の厚さがばらついたりすることを防止して、半導体素子
を実装した際の電気的接続の信頼性を向上させることが
でき、また、基板表面の平坦性を良好に形成することに
よって半導体素子の実装信頼性を向上させることができ
る表面実装用基板及びこれを用いた表面実装構造を提供
するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、コア基板上
に電気的絶縁層を介して複数の配線層が形成され、半導
体素子等の表面実装部品を実装する複数の接続端子が基
板表面に形成された表面実装用基板であって、前記基板
表面に露出する接続端子の上面と、該接続端子の側面を
埋没させて接続端子の側面間に形成された電気的絶縁層
の表面とが略同一平面に形成され、前記接続端子の表面
に接続媒体であるはんだが形成されていることを特徴と
する。また、前記接続端子とその下層に形成された配線
層の配線パターンとが、電気的絶縁層に厚さ方向に貫通
して設けられたビア穴に導電材が充填されて形成された
ビアを介して電気的に接続されていることにより、接続
端子と下層の配線層の配線パターンとの電気的接続が確
実になされ、基板表面の平坦性が確保される。また、前
記接続端子とその下層に形成された配線層の配線パター
ンとが、電気的絶縁層に厚さ方向に貫通して設けられた
パターン穴に導電材が充填されて形成された配線パター
ンを介して電気的に接続されていることを特徴とする。
【0010】また、コア基板上に電気的絶縁層を介して
複数の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品
を実装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面
実装用基板であって、前記基板表面に露出する接続端子
の上面及び該接続端子に接続されて形成された引き出し
用の配線パターンの上面と、前記接続端子及び引き出し
用の配線パターンの側面を埋没させて接続端子及び引き
出し用の配線パターンの側面間に形成された電気的絶縁
層の表面とが略同一平面に形成され、前記接続端子の表
面を露出させてソルダーレジストにより基板表面が被覆
され、前記接続端子の表面に接続媒体であるはんだが形
成されていることを特徴とする。また、前記接続端子の
配置ピッチが100μm以下、隣接間隔が20μm以上
に形成されていることを特徴とする。
【0011】また、コア基板上に電気的絶縁層を介して
複数の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品
を実装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面
実装用基板であって、前記基板表面の表面実装部品を搭
載する領域内の前記接続端子が接続された配線層の配線
パターン等の導体部の配置密度が均一となるように形成
されていることを特徴とする。また、前記接続端子が接
続された配線層よりも内層のすべての配線層の導体部の
配置密度が、各配線層の面内において略均一となるよう
に形成されていることを特徴とする。また、配線層の配
線パターンとして電気的に接続されていないダミーパタ
ーンが形成されて、導体部の配置密度が均一となるよう
に形成されていることを特徴とする。また、内層の配線
層に電源用、接地用等の共通プレーンが設けられ、該共
通プレーンが、メッシュ状あるいは多数本のスリットを
形成した形状に形成されて、導体部の配置密度が均一と
なるように形成されていることを特徴とする。また、前
記接続端子が接続された配線層と少なくともその下層の
配線層を含む、隣接する配線層の導体部が相互に略均一
となるように配置されていることを特徴とする。また、
配線層の配線パターンの配線ピッチが60〜300μ
m、配線幅が20〜200μmに形成されていることを
特徴とする。また、前記内層の配線層の配線パターン
が、前記コア基板に径が0.2〜0.6mm、配線ピッ
チが0.5〜1.5mmに形成されたスルーホールの間
を電気的に接続する配線幅が50〜200μmに形成さ
れていることを特徴とする。
【0012】また、コア基板上に電気的絶縁層を介して
複数の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品
を実装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面
実装用基板に、金バンプを電極端子として備えた表面実
装部品が実装され、表面実装部品と基板表面との間にア
ンダーフィル樹脂を介在させて成る表面実装構造におい
て、前記表面実装基板は、該基板表面に露出する接続端
子の上面と、該接続端子の側面を埋没させて接続端子の
側面間に形成された電気的絶縁層の表面とが略同一平面
に形成されているとともに、前記表面実装部品が実装さ
れる領域の内層に形成される配線層の配線パターン等の
導体部の配置密度が均一となるように形成されて基板表
面が平坦面に形成され、前記接続端子の表面に融着され
た接合金属を介して前記表面実装部品がフェイスダウン
実装されていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて添付図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発
明に係る表面実装用基板の第1実施形態の構成を示す断
面図である。同図で20はコア基板、32a、32b、
32c、32d、32e、32f、32gは電気的絶縁
層、12a、12b、12cは電気的絶縁層を介して積
層して形成した内層の配線パターン、30a、30b、
30cは層間で配線パターン12a、12b、12cを
電気的に接続するビアである。
【0014】本実施形態の表面実装用基板において特徴
的な構成は、ビルドアップ層の内層の配線パターン12
a、12b、12cとビア30a、30b、30cと表
面層に形成する接続端子10aとをフルアディティブ法
によって形成した点にある。フルアディティブ法は無電
解めっきのみによって導体部を形成する方法であり、め
っき時間等を制御することによって導体部の膜厚を正確
に管理できるという特徴がある。フルアディティブ法に
よって導体パターンを形成する方法は、まず、コア基板
上に、電気的絶縁層となる感光性レジスト(感光性樹
脂)を所定の厚さに塗布し、感光性レジストを露光・現
像して感光性レジストを貫通するパターン穴を形成し、
無電解めっきを施してパターン穴内にめっきを盛り上げ
て導体パターンを形成する。
【0015】図1に示すビルドアップ層は、このフルア
ディティブ法によって順次導体パターンを積層して形成
したものである。配線パターン12a、12b、12
c、ビア30a、30b、30c及び接続端子10a
は、パターン穴にめっきが形成されて各々電気的絶縁層
32a〜32gと同厚に形成され、電気的絶縁層32a
〜32gに埋設された形態となっている。ビア30a、
30b、30cは電気的絶縁層に形成したビア穴内にめ
っきが充填されることにより配線パターン12a、12
b、12c及び接続端子10aと確実に電気的に接続可
能になるとともに、上端面が平坦面に形成され、ビアを
形成した部位が陥没したりすることがなく、電気的絶縁
層にうねりが生じるといったことを防止することが可能
となる。
【0016】図2は、図1に示すビルドアップ層に形成
された導体パターンの配置を立体的に示したものであ
る。最上層の接続端子10aがビア30cを介してその
下層の配線パターン12cに電気的に接続し、配線パタ
ーン12cがビア30bを介してその下層の配線パター
ン12bに電気的に接続する様子を示す。なお、電気的
絶縁層はこれらの導体パターンの間を埋めるように形成
されているが、図では説明上、電気的絶縁層を示してい
ない。接続端子10aは、図20に示す従来例と同様
に、長手方向を互いに平行にして配置されている。
【0017】本実施形態の表面実装用基板では、半導体
素子を実装する面で表面に露出するのは接続端子10a
の上面のみであり、接続端子10aの表面と電気的絶縁
層32gの表面が略同一平面に形成されて、接続端子1
0aの側面は電気的絶縁層32g内に埋没している。し
たがって、接続端子10aの表面にはんだの微粉を粘着
して、リフロー工程ではんだ14を融着する場合に、接
続端子10aの側面にはんだの微粉が融着することがな
く、したがって接続端子10aの側面に融着したはんだ
によって隣接する接続端子10a同士が電気的に短絡す
ることを効果的に防止することができる。
【0018】図1は、接続端子10aにはんだの微粉を
粘着させ、フラックスを塗布し、リフローして接続端子
10aにはんだ14を融着させた状態である。図4は、
リフローによって接続端子10aの表面にはんだ14が
融着した状態の断面図である。接続端子10aの露出す
る上面にのみはんだ14が融着することによって、はん
だ14が側方に張り出すことを防止し、接続端子10a
がはんだ14によって電気的に短絡することを防止して
いる。このように、接続端子10aの側面を電気的絶縁
層32gに埋没させ、接続端子10aの上面のみを露出
させた場合は、隣接する接続端子10aの配置ピッチが
100μm以下、接続端子10aの隣接間隔が10〜2
0μm程度となっても十分に電気的短絡を防止すること
が可能になる。また、接続端子10aの表面にのみはん
だ14を融着させるから、接続端子10aの膜厚のばら
つきがまったく問題とならず、接続端子10aの厚さの
ばらつきによってはんだ14の融着量がばらつくといっ
た問題を解消することができる。
【0019】図5は、表面実装用基板の第2実施形態の
構成を示す断面図である。上記実施形態では表面層に形
成する接続端子10aとその下層の配線パターン12c
とをビア30cを介して電気的に接続していたが、本実
施形態では接続端子10aとその下層の配線パターン1
2cについてはビア30cを介することなく、直接接続
したことを特徴とする。なお、本実施形態においても上
記第1実施形態と同様に、配線パターン12a、12
b、12c、ビア30a、30b及び接続端子10aは
フルアディティブ法によって形成している。これによっ
て、配線パターン12a、12b、12c、ビア30
a、30b及び接続端子10aは、電気的絶縁層32a
〜32fと同厚に形成される。
【0020】図6は、本実施形態における接続端子10
a、配線パターン12c等の構成を立体的に示す説明図
である。図6においても図2と同様に、電気的絶縁層に
ついては記載を省略している。接続端子10aの平面配
置は第1実施形態と同様である。接続端子10aとその
下層の配線パターン12cとがビアを介さずに直接接続
されている様子を示す。本実施形態の場合も、接続端子
10aの上面と電気的絶縁層32fの表面とが同一平面
に形成され、接続端子10aは上面のみが露出して接続
端子10aの側面は電気的絶縁層32fに埋没してい
る。これによって、第1実施形態と同様の作用効果を得
ることができる。また、本実施形態では接続端子10a
とその下層の配線パターン12cを直接接続しているか
ら、ビア30cを形成する電気的絶縁層が不要となり、
フルアディティブ法によって配線層を形成する作業工程
を容易にすることができる。
【0021】図7は、本発明に係る表面実装用基板の第
3実施形態の構成を示す断面図である。本実施形態の表
面実装用基板は表面層に形成する接続端子10と接続端
子10から引き出される配線パターン12cとを同一層
に形成したことを特徴とする。フルアディティブ法によ
って電気的絶縁層32eに側面を埋没させるように導体
パターンを形成する方法は上記第1、第2実施形態と同
様である。しかしながら、基板の表面に接続端子10と
配線パターン12cが露出して形成されるから、ソルダ
ーレジスト16を用いて配線パターン12cを被覆し、
接続端子10の上面を露出させてはんだ14が融着でき
るようにする。図8はソルダーレジスト16によって配
線パターン12cを被覆した状態を示す平面図である。
ソルダーレジスト16は配線パターン12cを配置した
部位を被覆する。
【0022】本実施形態では、接続端子10及び配線パ
ターン12cの上面と電気的絶縁層32eの表面とは略
同一平面に形成されているから、ソルダーレジスト16
は配線パターン12cを被覆するだけでよく、10μm
程度の厚さに被覆すれば十分である。従来の表面実装用
基板の場合は接続端子10の膜厚を考慮してソルダーレ
ジストの厚さを40μm程度の厚さとしていたから、本
実施形態の場合ははるかに薄くすることができる。もち
ろん、接続端子10は上面のみが露出しているから、接
続端子10aにはんだ14を融着させた際に、はんだ1
4同士が連結して接続端子10a同士が電気的に短絡す
ることを防止する効果も有している。図9は、接続端子
10にはんだ14を融着させた状態の断面図である。図
4に示すと同様に接続端子10aの上面にのみはんだ1
4が融着されている。
【0023】なお、本実施形態では、内層の配線パター
ン12b、12c及びビア30a、30bを形成する際
に、ビアの形成層と配線パターンの形成層を別個に1層
ずつ形成せずに、ビア穴と配線パターン用のパターン穴
を連通して形成した後、ビアと配線パターンとを連続的
に形成するようにした。このため、ビア30a、30b
の上面にへこみが形成されている。
【0024】本発明に係る表面実装用基板は基板表面に
露出する接続端子10、10aの上面と隣接する接続端
子10、10a間を埋める電気的絶縁層の表面とを略同
一平面として、接続端子10、10aの側面が電気的絶
縁層に埋没するように形成したことを最も特徴とするも
のである。したがって、接続端子10、10aが形成さ
れる層よりも下層の配線パターンを形成する方法はとく
に限定されるものではなく、フルアディティブ法以外の
方法によることももちろん可能である。
【0025】図10、11、12は上述した各実施形態
の表面実装用基板に半導体素子40を実装した表面実装
構造を示す。図10は第1の実施形態の表面実装用基板
に半導体素子40を実装した状態、図11は第2の実施
形態の表面実装用基板に半導体素子40を実装した状
態、図12は第3の実施形態の表面実装用基板に半導体
素子40を実装した状態を示す。各々の実装構造におけ
る表面実装用基板の構成は上述した構成と変わるもので
はないので説明は省略する。同図で30はビア、32は
ビルドアップ層の電気的絶縁層、42は半導体素子40
の金バンプ、50はアンダーフィル樹脂である。
【0026】なお、図13に表面実装構造の比較例とし
て、従来の表面実装用基板に半導体素子40を実装した
例を示す。この表面実装構造に使用している表面実装用
基板は基板表面から接続端子10が膜厚分だけ突出した
形態に形成されているため、接続端子10の配置間隔が
狭くなると接続端子10に融着するはんだ14によって
相互に電気的に短絡しやすくなるという課題と、電気的
絶縁層の表面から膜厚分だけ突出して接続端子10が形
成されているためソルダーレジスト16を厚く形成せざ
るを得ず、この結果ソルダーレジスト16と半導体素子
40との間隔が狭まり、半導体素子40を配置する領域
にアンダーフィル樹脂50を充填しにくくなるという課
題を有している。
【0027】これらの表面実装構造では半導体素子を確
実に電気的に接続して基板に実装する必要があるが、フ
リップチップ接続によって半導体素子を実装する場合
は、とくに基板表面の平坦性が半導体素子と表面実装用
基板との電気的接続を確実にする上で重要となる。図1
4は従来の表面実装用基板に半導体素子40を実装した
状態を示すもので、基板表面にうねりが生じて平坦性が
悪くなっている様子を示す。このように、基板表面にう
ねりが生じて平坦性が悪くなるのは、コア基板20に積
層して形成する配線層の導体パターンの配置密度にむら
があって、配線が密になる部分と配線が粗くなる部分と
で電気的絶縁層32a、32bの厚さに差が生じること
による。
【0028】図15は、図14に示す表面実装構造での
各層の配線パターン12a、12b、12cの配置を示
す。44は半導体素子40の実装領域である。従来の表
面実装用基板では、結線情報、配線幅、配線ギャップを
考慮して配線を設計するのみであるから、配線の粗密が
生じ、結果として基板表面のうねり等が生じる結果とな
る。これに対して、図16は配線層に形成する配線パタ
ーンの粗密を考慮し、電気的絶縁層の厚さが略均一にな
るように設計した表面実装構造を示す。図17は図16
に示す表面実装構造での各層の配線パターン12a、1
2b、12cの配置を示す。この実施形態では、コア基
板20の表面に信号ライン等の配線パターンとは電気的
に接続しないダミーパターン46を形成して配線の粗密
を均等化している。
【0029】なお、実際の表面実装基板でコア基板20
に形成するスルーホール26は径寸法0.2〜0.6m
mに形成されてピッチ0.5〜1.5mmに配置され、
各電気的絶縁層32a、32bに設けるビア30は、径
寸法0.05〜0.6mmに形成されるものである。ま
た、これらスルーホール26とビア30等を電気的に接
続する配線パターン12b、12cは幅20〜200μ
m、配線ピッチ60〜300μmに形成される。
【0030】このように、表面実装用基板に形成する導
体パターンの配置の粗密をなくして導体パターンの配置
密度をできるだけ均一にすることによって、電気的絶縁
層の厚さを均一にすることができ、基板表面を平坦面に
形成することができる。導体パターンの配置密度を均一
にする方法としては、上記のようにダミーパターンを形
成する方法の他に、電源プレーンあるいは接地プレーン
といった共通プレーンを有する場合に、これらの共通プ
レーンをメッシュ状あるいは多数本のスリットを設けた
形状に形成するといった方法も可能である。
【0031】配線層に形成する配線の密度を均一化する
ことは、電気的絶縁層の厚さのばらつきを抑えて基板表
面を平坦面に形成するという作用と同時に、実は、半導
体素子をフリップチップ接続した際に半導体素子40の
金バンプ42を確実に接続端子10に接合できるように
するという重要な作用を有する。すなわち、半導体素子
40を表面実装用基板にフリップチップ接続する際に
は、加熱環境下で半導体素子40を基板に加圧して接合
する。このとき、表面実装用基板の電気的絶縁層も加熱
され、その際に熱の影響により電気的絶縁層が変形する
といったことが生じるからである。
【0032】図18、19は表面実装用基板に半導体素
子40をフリップチップ接続する状態を説明している。
図18に示す基板は、配線の密度を均一にした例で、金
バンプ42が接合される接続端子10の各々に対応して
その下層に配線パターン12bを配置した例である。一
方、図19に示す基板は、中央部の金バンプ42aが接
合する接続端子10に対応する下層には配線パターンを
配置せず空位として、配線の密度に粗密があるようにし
た例である。図18に示すように上下の配線層で導体部
が対応して均一に配置されている場合と、図19に示す
ように上下の配線層で導体部の配置が対応せず不均一、
いいかえれば粗密になっている場合とで異なるのは、半
導体素子を加熱・加圧してフリップチップ接続する際に
おける電気的絶縁層の熱伝導性の問題である。
【0033】すなわち、図18に示すように、隣接する
配線層で導体部が均一に配置されていると表面実装用基
板が加熱された場合でも、導体部を経由して熱が効率的
に拡散して電気的絶縁層の温度が過度に上昇することを
抑えることができるのに対して、図19に示すように、
導体部が粗く配置されている場合には、導体部が配置さ
れていない個所で電気的絶縁層が部分的に高温になり、
電気的絶縁層が弾性変形限界を超えてしまうことが生じ
る。
【0034】図18(a)、図19(a)は、表面実装用基板
の接続端子10と金バンプ42とを位置合わせした状
態、図18(b)、図19(b)は、金バンプ42を接続端子
10に加圧している状態である。加熱・加圧することに
よって、はんだ14が溶融し、金バンプ42の先端が接
続端子10に当接して電気的絶縁層32b、32aを押
圧する。電気的絶縁層32b、32aは加熱されて軟化
し、加圧されて若干へこむようになる。
【0035】図18(c)、19(c)は、金バンプ42と接
続端子10とを接合した後、常温に戻した状態である。
図18(c)は、半導体素子40が接合する電気的絶縁層
32bが平坦面に戻り、金バンプ42がすべて接続端子
10に接合しているのに対して、図19(c)では、電気
的絶縁層32bが平坦面に回復せず、中央部の金バンプ
42aが接続端子10から浮いてしまって、電気的に接
続されない状態となっている。このような、電気的絶縁
層32bの変形は、電気的絶縁層32bのガラス転移点
との関係で、フリップチップ接続の際に電気的絶縁層3
2bを押圧した際の変形がそのまま残ってしまったもの
と考えられる。
【0036】金バンプ42と接続端子10とを接合する
金属には、260℃といったような高温で溶融する金属
を使用する場合がある。このような場合に、図19に示
すように、導体部の配置に粗密があり、部分的に導体部
が空位になっているような場合には導体部が配置されて
いない部位の電気的絶縁層に熱がこもり、大きく温度上
昇する。実際、260℃程度に加熱する場合でも、図1
8に示すように導体部が均一に配置されていると導体部
による熱拡散によって下層の電気的絶縁層の温度は15
0℃程度まで低下するのに対して、導体部がない場合に
は220℃程度にまでしか温度が下がらない。したがっ
て、電気的絶縁層のガラス転移点が150℃と220℃
の中間にあるような場合には、電気的絶縁層の加熱温度
がガラス転移点以下であった場合は、図18に示すよう
に基板表面が平坦面に回復し、電気的絶縁層の加熱温度
がガラス転移点を超えてしまったような場合は、図19
に示すように、電気的絶縁層32bに永久変形がそのま
ま残り、基板表面が平坦面に回復しないということにな
る。
【0037】フリップチップ接続時における電気的絶縁
層の振る舞いについては、上述した作用が生じるから、
各配線層で配線パターン等の導体部を設計する際には、
フリップチップ接続時における加熱・加圧の作用を考慮
し、金バンプ42によって加圧される内層部分に配線パ
ターン等の導体部が配置されていない場合には、ダミー
パターン46等を配置して熱を拡散して逃がすことがで
きるように設計するのがよい。また、このように導体部
を設計することによって、全体として導体部の配置の粗
密が均一化され、基板表面の平坦性が良好になって、半
導体素子を実装した際における半導体素子と表面実装用
基板との電気的接続が確実になされ、信頼性の高い表面
実装構造として得ることが可能になる。
【0038】
【発明の効果】本発明に係る表面実装用基板によれば、
上述したように、接続端子をきわめて微少間隔で配置す
る場合であっても、接続端子に融着するはんだによって
接続端子が互いに電気的に短絡したり、接続端子の膜厚
のばらつきによってはんだの厚さがばらついたりするこ
とを防止することができ、表面実装用基板の多ピン化、
コンパクト化に容易に効果的に対応することが可能にな
る。また、配線層の内層の導体部の配置密度を均一にす
ることによって基板表面のビルドアップ層の平坦化を図
ることができ、これによって半導体素子を実装した際の
電気的接続の信頼性を確保することができる。また、本
発明に係る表面実装構造によれば、半導体素子と表面実
装基板とが確実に電気的に接続され、歩留まりに優れ、
信頼性の高い製品として提供できる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表面実装用基板の第1実施形態の
構成を示す断面図である。
【図2】表面実装用基板の第1実施形態における配線パ
ターンの構成を示す斜視図である。
【図3】接続端子と配線パターンとの接続状態を示す斜
視図である。
【図4】表面実装用基板の第1実施形態において接続端
子にはんだを融着した状態の断面図である。
【図5】本発明に係る表面実装用基板の第2実施形態の
構成を示す断面図である。
【図6】表面実装用基板の第2実施形態における配線パ
ターンの構成を示す斜視図である。
【図7】本発明に係る表面実装用基板の第3実施形態の
構成を示す断面図である。
【図8】表面実装用基板の第3実施形態における接続端
子の平面配置を示す説明図である。
【図9】表面実装用基板の第3実施形態において接続端
子にはんだを融着した状態の断面図である。
【図10】第1実施形態の表面実装用基板に半導体素子
を実装した表面実装構造を示す断面図である。
【図11】第2実施形態の表面実装用基板に半導体素子
を実装した表面実装構造を示す断面図である。
【図12】第3実施形態の表面実装用基板に半導体素子
を実装した表面実装構造を示す断面図である。
【図13】従来の実装構造の構成を示す断面図である。
【図14】従来の表面実装用基板に半導体素子を実装し
た状態の断面図である。
【図15】従来の表面実装用基板の内層の導体部の配置
を示す斜視図である。
【図16】本発明に係る表面実装用基板に半導体素子を
実装した実装構造を示す断面図である。
【図17】本発明に係る表面実装用基板の内層の導体部
の配置を示す斜視図である。
【図18】本発明に係る表面実装用基板と半導体素子の
金バンプとを接続する方法を示す説明図である。
【図19】従来の表面実装用基板と半導体素子の金バン
プとを接続する方法を示す説明図である。
【図20】従来の表面実装用基板の接続端子の平面配置
を示す説明図である。
【図21】従来の表面実装用基板の構成を示す断面図で
ある。
【図22】従来の表面実装用基板において接続端子には
んだを融着した状態の断面図である。
【符号の説明】
10、10a 接続端子 12、12a、12b、12c 配線パターン 14 はんだ 16 ソルダーレジスト 20 コア基板 22a、22b 電気的絶縁層 24a ビア 30、30a、30b、30c ビア 32、32a、32b、32c、32d、32e、32
f、32g 電気的絶縁層 40 半導体素子 42、42a 金バンプ 46 ダミーパターン 50 アンダーフィル樹脂

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア基板上に電気的絶縁層を介して複数
    の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品を実
    装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面実装
    用基板であって、 前記基板表面に露出する接続端子の上面と、該接続端子
    の側面を埋没させて接続端子の側面間に形成された電気
    的絶縁層の表面とが略同一平面に形成され、前記接続端
    子の表面に接続媒体であるはんだが形成されていること
    を特徴とする表面実装用基板。
  2. 【請求項2】 前記接続端子とその下層に形成された配
    線層の配線パターンとが、電気的絶縁層に厚さ方向に貫
    通して設けられたビア穴に導電材が充填されて形成され
    たビアを介して電気的に接続されていることを特徴とす
    る請求項1記載の表面実装用基板。
  3. 【請求項3】 前記接続端子とその下層に形成された配
    線層の配線パターンとが、電気的絶縁層に厚さ方向に貫
    通して設けられたパターン穴に導電材が充填されて形成
    された配線パターンを介して電気的に接続されているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の表面実装用基
    板。
  4. 【請求項4】 コア基板上に電気的絶縁層を介して複数
    の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品を実
    装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面実装
    用基板であって、 前記基板表面に露出する接続端子の上面及び該接続端子
    に接続されて形成された引き出し用の配線パターンの上
    面と、前記接続端子及び引き出し用の配線パターンの側
    面を埋没させて接続端子及び引き出し用の配線パターン
    の側面間に形成された電気的絶縁層の表面とが略同一平
    面に形成され、 前記接続端子の表面を露出させてソルダーレジストによ
    り基板表面が被覆され、前記接続端子の表面に接続媒体
    であるはんだが形成されていることを特徴とする表面実
    装用基板。
  5. 【請求項5】 前記接続端子の配置ピッチが100μm
    以下、隣接間隔が20μm以上に形成されていることを
    特徴とする請求項1、2、3または4記載の表面実装用
    基板。
  6. 【請求項6】 コア基板上に電気的絶縁層を介して複数
    の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品を実
    装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面実装
    用基板であって、 前記基板表面の表面実装部品を搭載する領域内の前記接
    続端子が接続された配線層の配線パターン等の導体部の
    配置密度が略均一となるように形成されていることを特
    徴とする表面実装用基板。
  7. 【請求項7】 前記接続端子が接続された配線層よりも
    内層のすべての配線層の導体部の配置密度が、各配線層
    の面内において略均一となるように形成されていること
    を特徴とする請求項6記載の表面実装用基板。
  8. 【請求項8】 配線層の配線パターンとして電気的に接
    続されていないダミーパターンが形成されて、導体部の
    配置密度が均一となるように形成されていることを特徴
    とする請求項6または7記載の表面実装用基板。
  9. 【請求項9】 内層の配線層に電源用、接地用等の共通
    プレーンが設けられ、該共通プレーンが、メッシュ状あ
    るいは多数本のスリットを形成した形状に形成されて、
    導体部の配置密度が均一となるように形成されているこ
    とを特徴とする請求項7、8または9記載の表面実装用
    基板。
  10. 【請求項10】 前記接続端子が接続された配線層と少
    なくともその下層の配線層を含む、隣接する配線層の導
    体部が相互に略均一となるように配置されていることを
    特徴とする請求項6、7、8または9記載の表面実装用
    基板。
  11. 【請求項11】 配線層の配線パターンの配線ピッチが
    60〜300μm、配線幅が20〜200μmに形成さ
    れていることを特徴とする請求項6、7、8、9または
    10記載の表面実装用基板。
  12. 【請求項12】 前記内層の配線層の配線パターンが、
    前記コア基板に径が0.2〜0.6mm、配線ピッチが
    0.5〜1.5mmに形成されたスルーホールの間を電
    気的に接続する配線幅が50〜200μmに形成されて
    いることを特徴とする請求項6、7、8、9、10また
    は11記載の表面実装用基板。
  13. 【請求項13】 コア基板上に電気的絶縁層を介して複
    数の配線層が形成され、半導体素子等の表面実装部品を
    実装する複数の接続端子が基板表面に形成された表面実
    装用基板に、金バンプを電極端子として備えた表面実装
    部品が実装され、表面実装部品と基板表面との間にアン
    ダーフィル樹脂を介在させて成る表面実装構造におい
    て、 前記表面実装基板は、該基板表面に露出する接続端子の
    上面と、該接続端子の側面を埋没させて接続端子の側面
    間に形成された電気的絶縁層の表面とが略同一平面に形
    成されているとともに、前記表面実装部品が実装される
    領域の内層に形成される配線層の配線パターン等の導体
    部の配置密度が均一となるように形成されて基板表面が
    平坦面に形成され、 前記接続端子の表面に融着された接合金属を介して前記
    表面実装部品がフェイスダウン実装されていることを特
    徴とする表面実装構造。
JP2000095137A 2000-03-30 2000-03-30 表面実装用基板及び表面実装構造 Pending JP2001284783A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095137A JP2001284783A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表面実装用基板及び表面実装構造
KR1020010016195A KR100758963B1 (ko) 2000-03-30 2001-03-28 표면 탑재용 기판 및 이를 포함하는 구조물
US09/820,470 US6717069B2 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Surface-mounting substrate and structure comprising substrate and part mounted on the substrate
US10/096,714 US20020092674A1 (en) 2000-03-30 2002-03-12 Surface-mounting substrate and structure comprising substrate and part mounted on the substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095137A JP2001284783A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表面実装用基板及び表面実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001284783A true JP2001284783A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095137A Pending JP2001284783A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表面実装用基板及び表面実装構造

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6717069B2 (ja)
JP (1) JP2001284783A (ja)
KR (1) KR100758963B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142312A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法ならびに配線基板の製造方法
JP2006253315A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2007335653A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Alps Electric Co Ltd 回路基板の製造方法、及びその回路基板、並びにその回路基板を使用した回路モジュール
JP2008041694A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
US7816782B2 (en) 2004-07-07 2010-10-19 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package
JP2011091280A (ja) * 2009-10-24 2011-05-06 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2013058778A (ja) * 2012-11-06 2013-03-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
WO2017170535A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社村田製作所 回路モジュール

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396787B1 (ko) * 2001-11-13 2003-09-02 엘지전자 주식회사 반도체 패키지용 인쇄회로기판의 와이어 본딩패드 형성방법
JP3778176B2 (ja) * 2002-05-28 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
TWI268012B (en) * 2003-08-07 2006-12-01 Phoenix Prec Technology Corp Electrically conductive structure formed between neighboring layers of circuit board and method for fabricating the same
JP3655915B2 (ja) * 2003-09-08 2005-06-02 Fcm株式会社 導電性シートおよびそれを含む製品
US8641913B2 (en) * 2003-10-06 2014-02-04 Tessera, Inc. Fine pitch microcontacts and method for forming thereof
TW591985B (en) * 2003-10-15 2004-06-11 Benq Corp PCB having a circuit layout for preventing the PCB from bending when heated
JP2007109884A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 実装基板および半導体装置
JP4770514B2 (ja) * 2006-02-27 2011-09-14 株式会社デンソー 電子装置
US7993972B2 (en) * 2008-03-04 2011-08-09 Stats Chippac, Ltd. Wafer level die integration and method therefor
KR100764668B1 (ko) * 2006-11-02 2007-10-08 삼성전기주식회사 플립칩 접속용 기판 및 그 제조방법
JP4518113B2 (ja) * 2007-07-25 2010-08-04 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP4518114B2 (ja) * 2007-07-25 2010-08-04 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP5339968B2 (ja) * 2009-03-04 2013-11-13 パナソニック株式会社 実装構造体及びモータ
US8580607B2 (en) 2010-07-27 2013-11-12 Tessera, Inc. Microelectronic packages with nanoparticle joining
US8853558B2 (en) 2010-12-10 2014-10-07 Tessera, Inc. Interconnect structure
WO2012147480A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 株式会社村田製作所 電子部品モジュールの製造方法及び電子部品モジュール
JP2013093405A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
FR3022690B1 (fr) * 2014-06-24 2016-07-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif de connexion electrique comportant des elements de connexion a position commandable
US9633971B2 (en) 2015-07-10 2017-04-25 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US10886250B2 (en) 2015-07-10 2021-01-05 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
KR102447435B1 (ko) * 2016-03-11 2022-09-23 삼성전자주식회사 Emi 감소를 위한 전력 전송 네트워크를 포함하는 기판과 이를 포함하는 장치들

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739726B2 (ja) * 1990-09-27 1998-04-15 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 多層プリント回路板
JP2996510B2 (ja) * 1990-11-30 2000-01-11 株式会社日立製作所 電子回路基板
US5410107A (en) * 1993-03-01 1995-04-25 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Multichip module
JPH06291216A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Sony Corp 基板及びセラミックパッケージ
JP3325351B2 (ja) * 1993-08-18 2002-09-17 株式会社東芝 半導体装置
JP3113153B2 (ja) * 1994-07-26 2000-11-27 株式会社東芝 多層配線構造の半導体装置
JP3199592B2 (ja) * 1995-01-27 2001-08-20 株式会社日立製作所 多層印刷回路基板
WO2004100260A1 (ja) * 1995-05-19 2004-11-18 Kouta Noda 高密度多層プリント配線版、マルチチップキャリア及び半導体パッケージ
JPH09186430A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp プリント配線板及びその製造方法
JP2738376B2 (ja) * 1996-01-18 1998-04-08 日本電気株式会社 印刷配線板
JPH09223715A (ja) 1996-02-15 1997-08-26 Pfu Ltd フリップチップまたはフリップチップキャリアの接続構造
US5889326A (en) * 1996-02-27 1999-03-30 Nec Corporation Structure for bonding semiconductor device to substrate
US5796165A (en) * 1996-03-19 1998-08-18 Matsushita Electronics Corporation High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure
JP3865083B2 (ja) * 1996-06-18 2007-01-10 日立化成工業株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JPH1013003A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH1056099A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層回路基板およびその製造方法
US6074728A (en) * 1996-09-11 2000-06-13 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Multi-layered circuit substrate
JPH10247784A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
JP3115253B2 (ja) * 1997-03-31 2000-12-04 三菱電機株式会社 プリント基板及びプリント基板製造方法及びプリント基板設計方法及びプリント基板設計装置
JP3961092B2 (ja) * 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
JPH11121897A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd 複数の回路素子を基板上に搭載するプリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板の構造
SG86345A1 (en) * 1998-05-14 2002-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit board and method of manufacturing the same
JP2000013022A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線回路基板及びその製造方法
US6274821B1 (en) * 1998-09-16 2001-08-14 Denso Corporation Shock-resistive printed circuit board and electronic device including the same
US6184477B1 (en) * 1998-12-02 2001-02-06 Kyocera Corporation Multi-layer circuit substrate having orthogonal grid ground and power planes
JP2001185653A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及び基板の製造方法
US6242815B1 (en) * 1999-12-07 2001-06-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Flexible substrate based ball grid array (BGA) package

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142312A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法ならびに配線基板の製造方法
US7816782B2 (en) 2004-07-07 2010-10-19 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package
US8198140B2 (en) 2004-07-07 2012-06-12 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package
JP2006253315A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2007335653A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Alps Electric Co Ltd 回路基板の製造方法、及びその回路基板、並びにその回路基板を使用した回路モジュール
JP2008041694A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
US7943863B2 (en) 2006-08-01 2011-05-17 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate and manufacturing method thereof, and semiconductor device
JP2011091280A (ja) * 2009-10-24 2011-05-06 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2013058778A (ja) * 2012-11-06 2013-03-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
WO2017170535A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社村田製作所 回路モジュール
JPWO2017170535A1 (ja) * 2016-03-31 2018-12-27 株式会社村田製作所 回路モジュール
US10916496B2 (en) 2016-03-31 2021-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit module

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010095042A (ko) 2001-11-03
US20020092674A1 (en) 2002-07-18
KR100758963B1 (ko) 2007-09-17
US6717069B2 (en) 2004-04-06
US20010030061A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001284783A (ja) 表面実装用基板及び表面実装構造
JP2500462B2 (ja) 検査用コネクタおよびその製造方法
US5780776A (en) Multilayer circuit board unit
US8022553B2 (en) Mounting substrate and manufacturing method thereof
US20040183187A1 (en) Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
JP2001177045A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014045051A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
WO2004112135A1 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
US10485098B2 (en) Electronic component device
JP5934154B2 (ja) 電子部品が実装された基板構造及びその製造方法
JP3228339B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2606110B2 (ja) 多層基板およびその製造方法
CN104684253A (zh) 布线基板以及半导体元件向布线基板的安装方法
JP2010153778A (ja) 半導体装置
JPH11163054A (ja) 半導体装置の構造及びその製造方法
JP2006253167A (ja) キャビティ構造プリント配線板の製造方法及び実装構造
KR100393096B1 (ko) 반도체패키지와 마더보드의 접속 구조 및 그 방법
JP2004119464A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2018164066A (ja) 複合配線基板
JP2004165328A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2000200852A (ja) 半導体装置及びその製造方法ならびにその実装方法
KR100604327B1 (ko) 다층형 tbga 반도체 팩키지 및, 그 제조방법
JP4395356B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2018164064A (ja) 複合配線基板
JP2007035870A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117