JP2001282222A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JP2001282222A
JP2001282222A JP2000095640A JP2000095640A JP2001282222A JP 2001282222 A JP2001282222 A JP 2001282222A JP 2000095640 A JP2000095640 A JP 2000095640A JP 2000095640 A JP2000095640 A JP 2000095640A JP 2001282222 A JP2001282222 A JP 2001282222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
display
conversion
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695277B2 (ja
Inventor
Susumu Sasaki
享 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000095640A priority Critical patent/JP3695277B2/ja
Priority to US09/821,327 priority patent/US6897873B2/en
Priority to TW090107718A priority patent/TW501091B/zh
Publication of JP2001282222A publication Critical patent/JP2001282222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695277B2 publication Critical patent/JP3695277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーパレット書替時間の短縮化を図った表
示制御装置を提供する。 【解決手段】 VRAM11には、CD−ROM4から
読み出されたヘッダデータ、パレットデータ、ビットマ
ップデータが書き込まれる。VRAMコントローラ12
は、ヘッダデータに基づいてパレットデータを読み出
し、読み出したデータによってカラーパレット13を書
き替える。次いで、ビットマップデータを読み出し、カ
ラーパレット13へ出力する。カラーパレット13は供
給されたデータをRGBカラーデータに変換し、出力す
る。このカラーパレット13の出力データに基づいてデ
ィスプレイ装置8における表示が行われる。上記の過程
において、VRAMコントローラ12は、前回のパレッ
トデータのアドレスと今回のパレットデータのアドレス
が一致した場合はカラーパレット13の書き替えを行わ
ない。この処理により、カラーパレット13の書き替え
時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、書き替え可能な
カラーパレットを有する表示制御装置に係り、特に、カ
ラーパレットの書き替え時間の短縮化を図った表示制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の表示制御装置は、表示色が固定
のディスプレイ装置に比較し、カラーパレットを書き替
えることによって望みの色を表示することができること
から、近年、多くのディスプレイ装置において使用され
ている。しかしながら、カラーパレットのデータ量は比
較的多く、このため、従来のこの種の表示装置は、カラ
ーパレットの書き替えに多くの時間が必要となり、この
結果、描画制御やメモリ転送の時間が十分にとれなくな
る問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な事情を考慮してなされたもので、その目的は、カラー
パレットの書き替え時間の短縮化を図った表示制御装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、表示ドットの色を指示
するための色データ(図6のビットマップデータBA〜
BD)と、前記色データを表示用のデータに変換する変
換用データ(図6のパレットデータP0〜P2)と、前
記色データおよび前記変換用データの記憶位置を示すア
ドレスデータ(図6のヘッダデータHA〜HD)とが各
々書き込まれた画像メモリ(図1のVRAM)と、前記
画像メモリから前記アドレスデータに基づいて変換用デ
ータを読み出しカラー変換用メモリに書き込む第1の制
御手段(図1のVRAMコントローラ12)と、前記色
データを前記アドレスデータに基づいて前記画像メモリ
から読み出し、前記カラー変換メモリ(図1のカラーパ
レット)へ出力する第2の制御手段(図1のVRAMコ
ントローラ)と、前記カラー変換メモリの出力または前
記画像メモリから読み出された色データをディスプレイ
装置へ出力する出力回路(図1のセレクタ14、表示デ
ータ処理部17、DAC19)とを具備し、前記第1の
制御手段は、前回の変換用データが書き込まれていた画
像メモリの記憶位置を示すアドレスデータと今回の変換
用データが書き込まれていた画像メモリの記憶位置を示
すアドレスデータとを比較し、両者が一致していた場合
は前記カラー変換用メモリの書き込みを行わないことを
特徴とする。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の表示制御装置において、前記第1の制御手段
は、前回のカラー変換用メモリの書き込みが終了した時
点で前記変換用データが書き込まれていた画像メモリの
記憶位置を示すアドレスデータをレジスタに記憶保持
し、今回、変換用データの記憶位置を示すアドレスデー
タと該レジスタ内のデータとを比較することによりカラ
ー変換用メモリの書き込みを行うか否かを判断すること
を特徴とする。
【0006】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載の表示制御装置において、前記画
像メモリには、変換用データの書替要/書替不要を指示
するデータが書き込まれ、前記第1の制御手段は該デー
タが書替要を指示していた場合は前記アドレスデータの
値にかかわらず変換用データの書き替えを行うことを特
徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しこの発明の一
実施の形態について説明する。図1は同実施の形態によ
る表示制御装置の構成を示すブロック図である。この図
において、符号1はCPU(中央処理装置)、2はCP
U1のプログラムが記憶されたROM、3はデータ記憶
用のRAM、4はCD−ROMドライブ、7は表示制御
装置、8は表示制御装置7から出力される表示信号に基
づいて画像表示を行うディスプレイ装置である。ここ
で、ディスプレイ装置8に表示される表示データは、C
D−ROMドライブ4にセットされたCD−ROMから
CPU1によって読み出され、表示制御装置7へ出力さ
れる。
【0008】次に、表示制御装置7の詳細を説明する。
11は表示データが書き込まれるVRAM(ビデオRA
M)であり、以下、このVRAM11に書き込まれる表
示データについて説明する。
【0009】まず、この表示制御装置7はディスプレイ
装置8の1フレーム(1画面)を4枚のプレーンの重ね
合わせにより表示するようになっている。図2は4枚の
プレーンの一例を示すもので、図において、プレーンA
は画面全域の表示を行い、プレーンBは画面のリージョ
ンRbの表示を行い、プレーンCは画面のリージョンR
cの表示を行い、また、プレーンDは画面のリージョン
Rdの表示を行う。ここで、プレーンB、C、Dにおい
て、各リージョンRb、Rc、Rd以外の部分は透明で
ある。また、プレーンA〜DはD,C,B,A の優先
順位で表示される。図3、図4はこのプレーンA〜Dの
具体的表示例を示す図であり、プレーンAは地図表示、
プレーンBはメニュウ表示、プレーンCは車および時計
表示、プレーンDはカーソル表示である。また、図5は
これらを重ね合わせて表示した1フレームの表示であ
る。なお、この表示例は表示制御装置7をカーナビゲー
ションに適用した場合である。
【0010】図6はVRAM11に書き込まれた表示デ
ータを示す図である。この図に示すように、表示データ
は、プレーンA〜Dに各々対応するヘッダデータHA〜
HDと、カラーパレット書き替え用のパレットデータP
0〜P2と、各プレーンのリージョンの画像を表示する
ためのビットマップデータBA〜BDから構成されてい
る。ここで、ヘッダデータおよびビットマップデータは
各プレーン対応で設けられているが、パレットデータは
プレーン対応で設けられてはいない。同じパレットデー
タを2以上のプレーンで用いることができるからであ
る。
【0011】図7はヘッダデータの構成を示す図であ
り、この図に示す各データは各々次の意味を有してい
る。 DSR:ディスプレイ・スタート・ロウ DSC:ディスプレイ・スタート・カラム DER:ディスプレイ・エンド・ロウ DEC:ディスプレイ・エンド・カラム これらのデータは、各プレーンにおけるリージョンの位
置を示している。例えば、図2に示すプレーンBにおい
て、リージョンRbの左上点PSの座標が(DSR,D
SC)であり、右下点PEの座標が(DER,DEC)
である。
【0012】BDF:ビットマップ・データ・フォーマ
ット このデータはビットマップデータのフォーマットを示す
データである。すなわち、色を表示するデータには、カ
ラーコードと、R(レッド)データ、G(グリーン)デ
ータ、B(ブルー)データとがある。ビットマップデー
タBAとしてカラーコードが書き込まれている場合は、
BDF=1が書き込まれ、RGBカラーデータが書き込
まれている場合はBDF=0が書き込まれる。カラーコ
ードはカラーパレットによってRGBカラーデータに変
換する必要があるが、RGBカラーデータの場合は勿論
その必要がない。
【0013】BISA:ビットマップ・イメージ・スタ
ート・アドレス BIEA:ビットマップ・イメージ・エンド・アドレス このデータは、ビットマップデータの開始アドレスと最
終アドレスを示す。例えば、ヘッダデータがプレーンA
のヘッダデータHAであった場合は、これらのデータは
各々図6に示すビットマップデータBAの先頭アドレス
と最終アドレスを示す。
【0014】CPP:カラーパレット・ポインタ このデータは、プレーンで使用するカラーパレットの先
頭アドレスを示す。例えば、そのプレーンでカラーパレ
ットP1を使用する場合は、図6に示すカラーパレット
P1の先頭アドレスが書き込まれる。なお、このデータ
CCPのMSBであるCCP31は特別な目的で使用さ
れるが、そのことは後に説明する。
【0015】以上、CD−ROMから読み出され、VR
AM11に書き込まれるデータについて説明したが、C
D−ROMから読み出され、VRAMコントローラ12
内のレジスタ12a(図8参照)に書き込まれるデータ
を次に示す。 HSAA:ヘッダ・スタート・アドレス・A HSAB:ヘッダ・スタート・アドレス・B HSAC:ヘッダ・スタート・アドレス・C HSAD:ヘッダ・スタート・アドレス・D これらのデータはヘッダデータHA〜HDの各先頭アド
レスを示すデータである(図6参照)。また、これらの
データのMSBであるデータHSAA31、HSAB3
1,HSAC31、HSAD31は各々表示の有無を示
すデータであり、例えばHSAA31=1の場合はプレ
ーンAに表示すべき画像がないことを示し、HSAA3
1=0の場合は表示すべき画像があることを示してい
る。
【0016】次に、VRAMコントローラ12について
説明する。VRAMコントローラ12は、CD−ROM
から読み出された表示データの内の上記データHSAA
〜HSADをレジスタ12aに書き込み、他のデータを
順次VRAM11に書き込む。次に、データHSAA3
1=0であった場合は、データHSAAに基づいてヘッ
ダデータHAを読み出す。次に、ヘッダデータHAに含
まれるデータDSR,DSC,DER,DECをセレク
タ14を介して表示データ処理部17へ出力する。
【0017】次に、カラーパレット書替信号発生部15
の出力信号COLをチェックし、該信号COLが”1”
であった場合はカラーパレット13の書き替えを行う。
すなわち、データCCPが示すVRAM11のアドレス
から予め設定されているカラーパレット13のワード数
(例えば、256ワード)のデータを読み出し、アドレ
スデータと共にカラーパレット13へ出力して、カラー
パレット13の書き替えを行う。一方、信号COLが”
0”であった場合はカラーパレット13の書き替えを行
わず、次の処理へ進む。なお、カラーパレット書替信号
発生部15の詳細は後に説明する。
【0018】次に、VRAMコントローラ12は、ヘッ
ダデータHAに含まれるデータBISA〜データBIE
Aが示すアドレスのビットマップデータBAを順次読み
出し、カラーパレット13およびセレクタ14へ順次出
力する。またこの時、ヘッダデータHAに含まれるデー
タBDFをセレクタ14のセレクト端子SEへ出力す
る。ここで、前述したように、ビットマップデータBA
がカラーコードによって記述されている場合はデータB
DFが”1”であり、この場合、ビットマップデータB
Aがカラーパレット13によってRGBカラーデータに
変換され、セレクタ14を介して表示データ処理部17
へ出力される。一方、ビットマップデータBAがRGB
カラーデータによって記述されている場合はデータBD
Fが”0”であり、この場合、ビットマップデータBA
がそのままセレクタ14を介して表示データ処理部17
へ出力される。
【0019】なお、図1においては記載を省略している
が、カラーパレット13、カラーパレット書替信号発生
部15、セレクタ14は各々各プレーンA〜Dに対応し
て4組設けられている。
【0020】次に、VRAMコントローラ12は、レジ
スタ12a(図8)内のデータHSABに基づいてヘッ
ダデータHBを読み出し、読み出したヘッダデータHB
に基づいて上記と同様の過程でビットマップデータBB
またはカラーパレット13によって変換後のRGBカラ
ーデータを表示データ処理部17へ出力し、次いで、ビ
ットマップデータBC、BDについても同様の処理を行
う。
【0021】次に、カラーパレット書替信号発生部15
について説明する。図9はこのカラーパレット書替信号
発生部15の構成を示す回路図である。この図におい
て、21〜25はVRAMコントローラ12から出力さ
れる各データが印加される端子であり、端子21にはデ
ータBDFが印加され、端子22にはデータCPP31
が印加され、端子23にはカラーパレット13へのデー
タ転送が終了した時点で”1”となる転送済フラグCP
Fが印加され、端子24には前回の画像表示においてヘ
ッダデータに書き込まれていたデータCPP(前)が印
加され、また、端子25には、現在処理中のヘッダデー
タに含まれているデータCPP(現)が印加される。こ
こで、端子24に印加されるデータCPP(前)は、転
送済フラグCPFが”1”に立ち上がった時にVRAM
12の内部のレジスタに書き込まれ、この書き込まれた
データが端子24へ出力される。また、27,28はイ
ンバータ、29は比較回路である。この比較回路29は
データCPP(前)=データCPP(現)の時”0”信
号を出力する。30、31、33はアンドゲート、32
はオアゲートである。
【0022】次に、図9に示す回路の動作を図10のフ
ローチャートを参照して説明する。まず、データBDF
=”0”の場合は、前述したようにビットマップデータ
(BA〜BD)がRGBカラーデータで記述されてお
り、したがってカラーパレット13による変換は必要な
く、アンドゲート33から信号COLとしてカラーパレ
ット13の非転送を指示する”0”が出力される(ステ
ップS1,S2)。一方、データBDF=”1”であっ
て、データCPP31=”1”の場合は、オアゲート3
2の出力が”1”となり、信号COLとしてカラーパレ
ット転送を指示する”1”が出力される(ステップS
1,S3,S4)。
【0023】また、データCPP31が”0”で転送済
フラグCPFが”0”(未転送)の場合は、インバータ
27,28の出力が”1”となり、したがってアンドゲ
ート30の出力、オアゲート32の出力が共に”1”と
なり、信号COLとして”1”が出力される(ステップ
S3,S5,S4)。また、データCPP31が”0”
かつ転送済フラグCPFが”1”であって、データCC
P(前)とデータCCP(新)が一致していない場合
は、比較回路29から”1”が出力され、この結果、ア
ンドゲート31の出力、オアゲート32の出力が共に”
1”となり、信号COLとして”1”が出力される(ス
テップS3,S5,S6,S4)。また、データCCP
(前)とデータCCP(新)が一致している場合は、比
較回路29から”0”が出力され、これにより、アンド
ゲート31の出力、オアゲート32の出力が共に”0”
となり、信号COLとして”0”が出力される(ステッ
プS3,S5,S6,S2)。
【0024】このように、上述したカラーパレット書替
信号発生部15は、データBDFが”1”(カラーパレ
ット13を使用)の場合において、データCCP31と
して”1”が設定されていた場合は、無条件でカラーパ
レット13の書き替えを指示する信号COL”1”を出
力するが、データCCP31として”0”が設定されて
いた場合は、カラーパレットアドレスであるデータCC
Pが前回と異なる場合のみカラーパレット13の書き替
えを指示する信号COL”1”を出力する。これによ
り、カラーパレット13の書き替え時間を減らすことが
できる。
【0025】次に、図1の同期信号発生部18はシステ
ムクロックに基づいてディスプレイ装置8の水平走査、
垂直走査の基となる水平同期信号、垂直同期信号、各種
のタイミング信号を発生する回路であり、この同期信号
発生部18から出力された信号はVRAMコントローラ
12、表示データ処理部17およびディスプレイ装置8
へ供給される。
【0026】表示データ処理部17は、各プレーンA〜
Dに各々対応するビットマップメモリを有しており、デ
ィスプレイ装置8の水平帰線期間においてセレクタ14
を介して出力される各プレーンのRGBカラーデータを
それぞれ対応するビットマップメモリに書き込む。そし
て、水平走査に同期させて、各ビットマップメモリ内の
データを並列に読み出し、ドット毎に表示優先判断を行
い、この判断によって選択されたカラーデータを順次出
力する。DAC19は表示データ処理部17から出力さ
れるRGBカラーデータをアナログ信号に変換し、ディ
スプレイ装置8へ出力する。ディスプレイ装置8はDA
C19の出力に基づいて画像表示を行う。なお、ディス
プレイ装置8がディジタル駆動の場合は表示データ処理
部17から出力されるRGBカラーデータに基づいて表
示を行う。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、前回の変換用データが書き込まれていた画像メモリ
の記憶位置を示すアドレスデータと今回の変換用データ
が書き込まれている画像メモリの記憶位置を示すアドレ
スデータとを比較し、両者が一致していた場合は前記カ
ラー変換用メモリの書き込みを行わないようにしたの
で、カラー変換用メモリ(カラーパレット)の書き替え
時間を短縮することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の構成を示すブロック
図である。
【図2】 同実施形態において表示制御される4枚のプ
レーンの模式図である。
【図3】 同実施形態において表示制御される第1、第
2のプレーンの具体例を示す図である。
【図4】 同実施形態において表示制御される第3、第
4のプレーンの具体例を示す図である。
【図5】 図3、図4のプレーンを重ね合わせた表示状
態を示す図である。
【図6】 同実施形態におけるVRAM11のデータ記
憶状態を示す図である。
【図7】 図6におけるヘッダデータHAの構成を示す
図である。
【図8】 図1に示すVRAMコントローラ12内のレ
ジスタ12aを示す図である。
【図9】 図1におけるカラーパレット書替信号発生部
15の構成を示す図である。
【図10】 カラーパレット書替信号発生部15の動作
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11…VRAM、12…VRAMコントローラ、13…
カラーパレット、14…セレクタ、15…カラーパレッ
ト書替信号発生部、17…表示データ処理部、27,2
8…インバータ、29…比較回路、30,31,33…
アンドゲート、32…オアゲート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示ドットの色を指示するための色デー
    タと、前記色データを表示用のデータに変換する変換用
    データと、前記色データおよび前記変換用データの記憶
    位置を示すアドレスデータとが各々書き込まれた画像メ
    モリと、 前記画像メモリから前記アドレスデータに基づいて変換
    用データを読み出しカラー変換用メモリに書き込む第1
    の制御手段と、 前記色データを前記アドレスデータに基づいて前記画像
    メモリから読み出し、前記カラー変換メモリへ出力する
    第2の制御手段と、 前記カラー変換メモリの出力または前記画像メモリから
    読み出された色データをディスプレイ装置へ出力する出
    力回路と、 を具備し、前記第1の制御手段は、前回の変換用データ
    が書き込まれていた画像メモリの記憶位置を示すアドレ
    スデータと今回の変換用データが書き込まれていた画像
    メモリの記憶位置を示すアドレスデータとを比較し、両
    者が一致していた場合は前記カラー変換用メモリの書き
    込みを行わないことを特徴とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の制御手段は、前回のカラー変
    換用メモリの書き込みが終了した時点で前記変換用デー
    タが書き込まれていた画像メモリの記憶位置を示すアド
    レスデータをレジスタに記憶保持し、今回、変換用デー
    タの記憶位置を示すアドレスデータと該レジスタ内のデ
    ータとを比較することによりカラー変換用メモリの書き
    込みを行うか否かを判断することを特徴とする請求項1
    に記載の表示制御装置。
  3. 【請求項3】 前記画像メモリには、変換用データの書
    替要/書替不要を指示するデータが書き込まれ、前記第
    1の制御手段は該データが書替要を指示していた場合は
    前記アドレスデータの値にかかわらず変換用データの書
    き替えを行うことを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の表示制御装置。
JP2000095640A 2000-03-30 2000-03-30 表示制御装置 Expired - Fee Related JP3695277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095640A JP3695277B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示制御装置
US09/821,327 US6897873B2 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Display control apparatus having replaceable color palette
TW090107718A TW501091B (en) 2000-03-30 2001-03-30 Display control apparatus having replaceable color palette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095640A JP3695277B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001282222A true JP2001282222A (ja) 2001-10-12
JP3695277B2 JP3695277B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18610521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095640A Expired - Fee Related JP3695277B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6897873B2 (ja)
JP (1) JP3695277B2 (ja)
TW (1) TW501091B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10230479A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Fahrerinformationsvorrichtung
EP1730730B1 (en) * 2004-03-26 2009-11-25 LG Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream recorded on the recording medium
DE602005023285D1 (de) * 2004-03-26 2010-10-14 Lg Electronics Inc Speichermedium,verfahren, und gerät zum wiedergeben von untertiteldatenströmen
JP6969295B2 (ja) * 2017-10-31 2021-11-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び画像処理システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388841A (en) * 1992-01-30 1995-02-14 A/N Inc. External memory system having programmable graphics processor for use in a video game system or the like
US5473348A (en) * 1992-06-09 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method of controlling paging unit of coprocessor built in display control system
JPH06332664A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Toshiba Corp 表示制御システム
US5400334A (en) * 1993-08-10 1995-03-21 Ungermann-Bass, Inc. Message security on token ring networks
US5500654A (en) * 1993-12-27 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba VGA hardware window control system
US6320778B1 (en) * 1994-01-06 2001-11-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor memory with built-in cache
JPH08167038A (ja) 1994-12-12 1996-06-25 Nippon Digital Kenkyusho:Kk パターン描画方式
JPH08305332A (ja) 1995-05-08 1996-11-22 Casio Comput Co Ltd 画像制御装置
JP3534948B2 (ja) * 1996-08-09 2004-06-07 株式会社ルネサステクノロジ 画像表示制御装置
FR2780804A1 (fr) 1998-07-03 2000-01-07 Thomson Multimedia Sa Dispositif de controle de l'affichage de caracteres dans un systeme video
JP2000235382A (ja) 1998-12-18 2000-08-29 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020011995A1 (en) 2002-01-31
TW501091B (en) 2002-09-01
JP3695277B2 (ja) 2005-09-14
US6897873B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831385A (ja) スクロール装置
JPS60245035A (ja) デイスプレイコントロ−ラ
JPH0876713A (ja) ディスプレイ制御装置
JP2001282222A (ja) 表示制御装置
JP2761335B2 (ja) 画面表示装置
JP4069414B2 (ja) 波形表示装置
JP4400866B2 (ja) パターンジェネレータ
JP3074378B2 (ja) 表示制御方法及び装置
JP2943067B1 (ja) 表示制御方法及び装置
JP2000122594A (ja) 画像表示方法と画像表示装置
JPS61272877A (ja) 画像生成装置
JP3514763B6 (ja) スクロール画面表示回路
JP2959486B2 (ja) マルチウインドウ表示制御メモリ
JPH06161409A (ja) ルックアップテーブルメモリ書換え方法およびルックアップテーブルメモリを持つディスプレイ装置
JPH05165452A (ja) フォントデータのテスト方式
JP2003076356A (ja) 表示制御回路
JPS61273674A (ja) 画像生成装置
JPH0260031B2 (ja)
JPH04298786A (ja) 表示制御装置
JPS61289383A (ja) 画像生成装置
JP2000181397A (ja) Crt/lcd表示変換回路及び変換方法
KR980010989A (ko) 해상도 향상을 위한 표시 장치 및 그 방법
JPH096319A (ja) 画像表示装置
JP2005062773A (ja) 表示制御方法、表示システム及び画像形成装置
JPH1026973A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees