JP2001258470A - 植物性ヨーグルトの製法 - Google Patents

植物性ヨーグルトの製法

Info

Publication number
JP2001258470A
JP2001258470A JP2001078116A JP2001078116A JP2001258470A JP 2001258470 A JP2001258470 A JP 2001258470A JP 2001078116 A JP2001078116 A JP 2001078116A JP 2001078116 A JP2001078116 A JP 2001078116A JP 2001258470 A JP2001258470 A JP 2001258470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
yogurt
fermentation
vegetable
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001078116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001258470A5 (ja
Inventor
Remo Zuccato
レモ・ズッカト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paseluma Elettrica Srl
Original Assignee
Paseluma Elettrica Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paseluma Elettrica Srl filed Critical Paseluma Elettrica Srl
Publication of JP2001258470A publication Critical patent/JP2001258470A/ja
Publication of JP2001258470A5 publication Critical patent/JP2001258470A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/09Mashed or comminuted products, e.g. pulp, purée, sauce, or products made therefrom, e.g. snacks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/50Fermented pulses or legumes; Fermentation of pulses or legumes based on the addition of microorganisms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物起源の食物性作物からの乳酸発酵製
品ヨーグルトの製造を可能とすること、及びそのような
植物性ヨーグルトを提供すること。 【解決手段】 生野菜及び果物のような植物性生産物の
乳酸菌の作用下での発酵により植物性ヨーグルトが製造
される。発酵は、生野菜及び/または果物を磨砕し、次
いで水を加えてクリーム状ないし液状物を得る第1準備
相(段階)を含む。次いで、滅菌を実施する。その後、
乳酸菌の培養物を接種し、それによって、使用菌株に応
じて決定される温度において発酵工程が実施される。p
Hが約3.8〜4.5の値に達した後、香料及び/また
は、増粘剤、果物のピューレまたは小片状の果物あるい
はセリアルを添加し、次いで製品を包装詰めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は植物性ヨーグルトの
製造を可能とする方法、及びその方法によって得られる
植物性ヨーグルトに関する。
【0002】
【従来の技術】動物起源の食物性作物(ミルク、肉)ま
たは植物起源の食物性作物(キャベツ、白コーヒー、オ
リーブ、キュウリ等)の乳酸発酵は、古代から食物を保
存するために使用された方法であることが知られてい
る。この方法では、天然に存在するか、または原料に適
切に加えられる乳酸菌が、存在糖の発酵、それによる有
機酸の生成を左右決定する。pHの低下は、ある種の微
生物種の抑制を引き起こし、かくして食物の保健衛生の
安全性及び保存性を増加させる。さらには、乳酸発酵を
つかさどる微生物の代謝活性は、原料物質の感覚的変
態、及び新たな良味食物の生成を左右決定する。
【0003】ミルクに基づく発酵製品の中でも、ヨーグ
ルトは、ミルクの中に一緒に接種されそして最終製品中
に活きて、生育能力を持って、かつ大量に見出される特
定の乳酸菌〔ストレプトコッカス・テルモフィルス(S
treptococcusthermophilus)
及びラクトバシラス・デルブルエックジ・スブスプ(L
actobacillus delbrueckji
subsp.)〕の作用によって乳清を排除することな
くミルクを凝固させることによって得られる製品と定義
される。
【0004】ヨーグルトに接種されたこれら二つの乳酸
菌の代謝活性は、製品の保存性を保証し、特殊な感覚受
容性を左右決定し、そしてヨーグルトのきめ(stru
cture)自体及び稠度(コンシステンシー)に影響
を与える。
【0005】さらには、ヨーグルト及び、添加された乳
酸ミクロフローラが抑制活性を有するようになった発酵
乳、の両方において、添加されたミクロフローラがヒト
の器官に対してなす有利な作用の故に「医療的」タイプ
であると定義することができる役割の存在が認められて
いる。
【0006】いくつかのタイプのヨーグルト(従来のも
の、果物入り、種々の異なる量の油脂の飲料用、等)
は、明らかに、極めて健康的で有益な製品であり、中に
蛋白質、ビタミン、及び無機質塩が存在するので、栄養
的な観点から非常に豊かな性質を賦与されている。
【0007】しかしながら、ヨーグルト等の発酵乳によ
って発揮される周知の有利な効果にもかかわらず、ダイ
エットまたは健康上の必要のために動物起源のミルクに
基づく製品を摂取しない人々がいる。殊にミルクのタン
パクまたはラクトースに対してのアレルギー及び/また
は不耐性(過敏症)を有する人の数は、非常に増加して
おり、従ってそのような人々は、ヨーグルトが有益であ
ったとしても、ヨーグルトを消費できないであろう。
【0008】さらには、植物起源の原料の乳酸発酵は、
殆どが ザウエルクラウト、オリーブ、キューリまたは
その他の発酵生(green)野菜に関連しており、ま
たそれらの食品の生産のための特定の技法ないし方法を
開示する多くの特許文献がある。例として下記のものを
挙げる。米国特許題932674号、フランス特許第2
770973号、カナダ特許第1175366号、英国
特許第2234661号、米国特許第4342786
号。
【0009】植物起源の基質(原料)の発酵に関係する
これらの文献の中で、殊に、大豆またはその他の植物か
ら誘導された乳の発酵を可能とし、それによって発酵さ
れた凝乳またはチーズ様の製品を生産する特殊な方法を
開示している特許がある。殊にEPA 0988793
の特許は、発酵大豆乳の生産を可能とする方法を開示し
ている。この方法においては、大豆乳は凝固剤で処理さ
れ、滅菌され、次いで、発酵過程を3.5〜5.0のp
Hまで到達させるのを促進する単一菌種または混合菌種
を接種される。
【0010】文献WO−A−97/43906は、大豆
乳から出発して、チーズ、凝乳様物またはヨーグルトを
得るための発酵相を与える方法を記載している。対照的
に、EP−A−0500132の特許は、大豆乳から出
発して凝乳様物を与える方法であって、薬品または発酵
活性を有する乳酸菌の添加によって得られる酸性化の相
を与える方法を記載している。
【0011】最後に米国特許第3950544号は、大
豆粉からヨーグルトを製造する方法を記載している。こ
れらの文献の大部分は、消費者が蛋白物質を摂取できる
ようにする製品、また乳蛋白またはラクトースに対して
耐性でない人及び/または乳蛋白またはラクトースに対
してアレルギーである人ためにそのような栄養物質を摂
取できるようにする製品、の製造を目的としている。
【0012】また注目すべきことは、上記のような人々
以外に、ある種の人々は、絶対的に動物起源の製品を摂
取しないという道徳、倫理上の理由によってミルクやそ
れからの誘導品を利用を放棄することである。また大豆
から誘導された全ての製品、殊に乳酸製品及びヨーグル
トの感覚特性(食味、香味、口触り等)は、乏しく、そ
して動物乳に基づき生成された類似の製品の感覚特性と
は全く比較にならないことも銘記されるべきである。
【0013】さらには、これらの製品の製造操作は、比
較的に複雑でありまた経費が嵩む。全てのこれらの製品
の味は、製品の余り盛んな販売をもたらさず、通常の商
業施設、特にスーパーマーケットやハイパーマーケット
では極めて少ししか販売されず、殆どが野菜、発酵品の
商店や類似の商店で販売されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、もっぱら、大豆等の植物起源の原料から出発して、
得られるヨーグルト類似の製品を得る方法を提供するこ
とである。大豆を用いると、乳酸相を通過することな
く、種子の完全利用がなされる。この方法は単純で、経
済的であり、さらにはこの方法で得られる製品の感覚特
性は許容され得るものであり、現在知られている製品よ
り優れている。
【0015】さらに、本発明の方法によって、消費者に
対して油脂入りまたは油脂無しの植物性ヨーグルトのい
ずれかを選択し、そして種々の味のヨーグルトを得る可
能性を提供することが可能である。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、植物性
ヨーグルトの製造方法は、発酵を伴い、その出発材料
は、異なる植物種の複数の植物性物質を必要とし、これ
らは磨砕されて、種々の比で混合される。実際、本発明
は種々のタイプの果物及び生野菜から出発して実施でき
る。殊に、野菜微生物ヨーグルトと呼ばれる製品の形式
において、生野菜及び果物は、有効な法によってそのも
のであると証明されたタイプの微生物の培養からの起源
であり、遺伝子物質や遺伝子操作起源のタンパクを含ま
ない。
【0017】最初に、生野菜及び/または果物を洗浄し
て土壌残留物やその他の汚着物質を除く。次いで、レタ
ス、キャベツまたはチリメンキャベツ(savoy)が
使用される場合には、表皮あるいは外側部分を除去し、
その後に適当な機具を用いて残った部分を適宜に磨砕す
る。
【0018】磨砕相(工程)の終点において、所望の稠
度(コンシステンシー)を得るために、使用されている
生野菜のタイプに応じた種々の量での水の添加を実施す
る。必要とされ得る糖の濃度及びpH値は、好ましくは
種々のタイプの果物及び/または生野菜を適当な比率で
混合することにより、乳酸菌の生育と調和する値にす
る。
【0019】出発材料として使用される生野菜中または
果物中に存在する天然のマイクロフローラ、あるいは洗
浄、準備及び磨砕の各相(工程)中に周囲環境からもた
らされる天然のマイクロフローラの生育を防止する目的
で、熱的矯正(滅菌)処理を継続的に行うための工程が
実施される。かかる工程は、存在マイクロフローラの絶
滅と、製品に欠陥を生じさせ得る酵素の不可逆的変性と
の両方を確実にするように、70〜90℃の温度で、例
えば10秒間実施される。
【0020】滅菌相(工程)の終了後、植物性基質は冷
却され、それは発酵過程を実施するために利用されるこ
とになっている乳酸菌の生育と調和する温度に保持され
る。動物乳からのヨーグルトの生産のために利用される
2つの菌株〔ストレプトコッカス・テルモフィルス(S
treptococcus thermophilu
s)及びラクトバシラス・デルブルエキイ・スブスプ、
ブルガリクス(Lactobacillus delb
rueckii subsp.bulgaricu
s)〕をもっぱら用いて実施することが選定された場合
には、温度は約40℃の値に維持される。
【0021】対照的に、ラクトバシルス・プランタルム
(Lactobacillus plantaru
m)、ラクトバシルス・パラカセイ(L.paraca
sei)、ラクトバシルス・サケイ(L.sake
i)、ラクトバシルス・クルバツス(L.curvat
us)、ロイコノストク・spp.(Leuconos
tocspp.)のような中温性の微生物の接種を行う
ことが選定された場合には、約30℃の温度で実施する
ことが必要である。植物性基質へ加えられる乳酸菌は、
普通はヨーグルト、発酵野菜または袋詰め野菜の生産に
利用される、市販の凍結乾燥された菌株から選択でき
る。
【0022】乾燥培養物をアイソトニック溶液(ペプト
ン含有水または塩水)中で活性化させる予備相(工程)
の後、接種が行われる。この接種は、各微生物につい
て、植物性基質1グラム当たりコロニー形成性の少なく
とも1,000,000単位の存在を保証するように実
施されなければならない。
【0023】上述の発酵用マイクロフローラ以外に、試
行フローラが添加され得る。そのような試行フローラは
特殊な乳酸菌株からなり、あるいは摂取者の健康にはっ
きり現れる有用な作用の観点から選択されるビフィドバ
クテリアからなる。
【0024】発酵は、制御された特定温度において1〜
2日間、3.8〜4.5の最終pH値を達成するまで実
施される。pHがそれよりも低い値になるのを避けるこ
とは重要である。なんとなれば、そのような値は存在す
る細菌の活性に影響を与えることがあり、また消費され
る前の製品における細菌を減少させることがあるからで
ある。
【0025】他方、4.5より高いpHの値は、滅菌処
理に耐えて残留する病原性マイクロフローラ、あるいは
胞子性微生物のような交代物の生育を起こさせ得る。発
酵相(工程)の終了時に、香料及び/または、増粘剤、
果物のピューレまたは小片状の果物あるいはセリアルの
ような物を、所望の風味、香味及び稠度(肩さ、コンシ
ステンシー)を得るために添加し得る。
【0026】最後に、製品は小さいポットまたはジャー
等に詰められ、消費される時まで冷蔵温度で保持され
る。輸送、販売、保存の段階において冷却を維持するこ
とは、動物乳から製造されたヨーグルトにおいて要求さ
れるのと同様に、最終製品中に生きた、活性のある乳酸
菌の高濃度を保持するために保証されなければならな
い。
【0027】前述のように、発酵工程の前に脂肪または
植物油を添加して、選られるヨーグルトが若干の油脂、
あるいは植物油のみを含むようにできる。ここに開示さ
れた方法は、実施するのに固有的に簡単であり、かつ経
済的であり、動物起源のヨーグルトの有利な性質と果物
または生野菜の味とを合わせて有する栄養製品を得られ
るようにする。得られる味は、いろいろと変えることが
でき、従って消費者の特定の要求に沿うことができ、そ
してヨーグルト中に含まれる脂肪の量も広範囲に変える
ことができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵により植物性ヨーグルトを製造する
    方法であって、種々の植物種の範囲内の複数の植物性成
    分から、それらを異なる比で相互に混合して混合物を形
    成し、それを磨砕し、それによってそれらの成分を完全
    に利用しまた水の添加によって種々の密度のジュースを
    得ることを特徴とする上記製造方法。
  2. 【請求項2】 植物性成分の混合物の糖濃度及びpH
    を、好ましくはそれら植物性成分の混合により乳酸菌の
    成長と両立できる値に調節することを特徴とする請求項
    1の方法。
  3. 【請求項3】 植物性成分の混合物が順に下記の a)それら成分を磨砕し乳酸菌の成長と両立できるよう
    に調製し、 b)その混合物を滅菌し、 c)発酵のために細菌培養物を接種し、 d)3.8−4.5のpHに達するまで発酵させる、 工程に付されることを特徴とする請求項1または2の方
    法。
  4. 【請求項4】 油脂または植物油、香料、増粘剤、果物
    のピューレまたは小片状の果物あるいはセリアルが工程
    a)−d)において添加されることを特徴とする請求項
    3の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかの方法により製
    造された植物性ヨーグルト。
  6. 【請求項6】 微生物の形の植物性作物の混合物から得
    られることを特徴とする請求項5の植物性ヨーグルト。
JP2001078116A 2000-03-22 2001-03-19 植物性ヨーグルトの製法 Pending JP2001258470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A000049 2000-03-22
IT2000VI000049A IT1317398B1 (it) 2000-03-22 2000-03-22 Yogurt di origine vegetale.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001258470A true JP2001258470A (ja) 2001-09-25
JP2001258470A5 JP2001258470A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=11461193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078116A Pending JP2001258470A (ja) 2000-03-22 2001-03-19 植物性ヨーグルトの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20010024669A1 (ja)
EP (1) EP1135994B1 (ja)
JP (1) JP2001258470A (ja)
CN (1) CN100382711C (ja)
AT (1) ATE327684T1 (ja)
AU (1) AU784739B2 (ja)
CA (1) CA2341788A1 (ja)
DE (1) DE60120018T2 (ja)
DK (1) DK1135994T3 (ja)
ES (1) ES2267619T3 (ja)
IT (1) IT1317398B1 (ja)
PT (1) PT1135994E (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003051140A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Cj Corp. Manufacturing method of uncooked food and uncooked food manufactured thereby
KR20040026942A (ko) * 2002-09-26 2004-04-01 서경하 식품용 소재인 우유와생식을 혼합하여 사용하는 방법[우유생식]
JP2007020527A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Oil Co Ltd γ−アミノ酪酸豊富な食品の製造法及びγ−アミノ酪酸産生菌ラクトバシルス・カルバタスKM14株
JP2008289411A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Kazami:Kk 乳酸菌含有調味料の製造方法
JP2009072161A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Nippon Del Monte Corp 果実乳酸発酵組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050226987A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Marina Shereshevsky Ready to eat food formulation containing yogurt and pureed cooked vegetables and process for manufacture thereof
CN101933535B (zh) * 2009-07-02 2012-11-21 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 含有谷物颗粒和水果颗粒的酸奶及其生产方法
CN101856049B (zh) * 2010-05-19 2012-05-30 白城师范学院 籽粒苋乳酸菌发酵酸乳
FR2983682A1 (fr) * 2011-12-13 2013-06-14 Viva Consult Produit vegetal de substitution du yaourt
CN104432347A (zh) * 2013-09-23 2015-03-25 黄继翔 乳酸菌发酵枣汁和枣果酱的方法
CN104705400A (zh) * 2015-03-30 2015-06-17 淮海工学院 一种脂肪替代型酸牛奶加工工艺
FR3039397B1 (fr) * 2015-07-28 2018-08-17 Laboratoires M&L Utilisation cosmetique d'une puree vegetale
CN105053203A (zh) * 2015-08-07 2015-11-18 河南行知专利服务有限公司 一种营养多元化的果味酸乳及其制备方法
CN105994629A (zh) * 2016-06-20 2016-10-12 吉林农业大学 一种纯植物性大豆银耳发酵酸奶及其生产方法
CN108432879A (zh) * 2018-04-25 2018-08-24 成都清水荷花生物科技有限公司 一种能去除豆腥味的复合功能豆酸奶
CN109247472A (zh) * 2018-07-26 2019-01-22 华南理工大学 一种乳酸菌发酵水果制品及其制备方法
CN111213718A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 发酵剂在制备低乳糖含量酸奶中的用途及酸奶制备方法
CN112973895A (zh) * 2021-02-26 2021-06-18 廖春艳 一种果蔬酸奶的加工设备及其加工工艺
CN116694538B (zh) * 2023-08-02 2023-11-21 中国农业大学 一种改善大豆酸奶质构特性的产荚膜多糖植物乳杆菌及其应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967108A (en) * 1959-07-24 1961-01-03 Allan K Smith Preparation of miso
US4297698A (en) * 1977-11-02 1981-10-27 Pneumo Corporation 360 Degree linear variable phase transformer
JPS55131370A (en) * 1979-02-23 1980-10-13 Yakult Honsha Co Ltd Preparation of food and drink containing bacteria of genus bifidobacterium
CN1018977B (zh) * 1989-03-29 1992-11-11 纪壮 一种酸奶的制造方法
CN1060947A (zh) * 1990-11-01 1992-05-13 石河子市牛奶公司 草莓酸奶的制作方法
FR2680234B1 (fr) * 1991-08-07 1993-11-05 Georges Mathys Dispositif de commande multifonction d'arme a feu.
CN1057952A (zh) * 1991-08-07 1992-01-22 吉林省农业科学院大豆研究所 豆芽酸奶的制作方法
EP0777975B1 (fr) * 1995-12-07 2003-05-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Traitement de végétaux
WO1997043906A1 (de) * 1996-05-18 1997-11-27 Wilhelm Hansen Verfahren zur herstellung von käse-, quark- und joghurtprodukten aus sojabohnen
CN1052388C (zh) * 1996-06-19 2000-05-17 中国食品发酵工业研究所 柿子乳酸发酵饮料的加工方法
AU3173497A (en) * 1996-06-21 1998-01-14 Quest International B.V. Fermentation of fruit products
CN1070034C (zh) * 1996-09-04 2001-08-29 李振卿 一种组合接菌工业化生产发酵蔬菜的方法
CN1079213C (zh) * 1997-01-01 2002-02-20 阜新市它盛食品饮料厂 果蔬汁、蔬菜乳酸发酵汁复合饮料及其制备方法
EP0853889A3 (en) * 1997-01-15 2000-03-08 Milk Fresh Dairy and Food Products CC Amylaceous dairy-like food product
RU2136175C1 (ru) * 1997-05-05 1999-09-10 Московский государственный университет прикладной биотехнологии Способ получения пищевой добавки
CN1189311A (zh) * 1997-07-17 1998-08-05 鲍利 玉米乳酸菌发酵营养品及制造方法
ATE266326T1 (de) * 2000-06-26 2004-05-15 Sitia Yomo Spa Lebensmittel mit fermentierten gemüsen matrix und verfahren zur herstellung desselben

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003051140A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Cj Corp. Manufacturing method of uncooked food and uncooked food manufactured thereby
KR20040026942A (ko) * 2002-09-26 2004-04-01 서경하 식품용 소재인 우유와생식을 혼합하여 사용하는 방법[우유생식]
JP2007020527A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Oil Co Ltd γ−アミノ酪酸豊富な食品の製造法及びγ−アミノ酪酸産生菌ラクトバシルス・カルバタスKM14株
JP4618033B2 (ja) * 2005-07-21 2011-01-26 不二製油株式会社 γ−アミノ酪酸豊富な食品の製造法及びγ−アミノ酪酸産生菌ラクトバシルス・カルバタスKM14株
JP2008289411A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Kazami:Kk 乳酸菌含有調味料の製造方法
JP2009072161A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Nippon Del Monte Corp 果実乳酸発酵組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2982801A (en) 2001-09-27
ITVI20000049A1 (it) 2001-09-22
DE60120018T2 (de) 2006-12-28
ATE327684T1 (de) 2006-06-15
EP1135994A3 (en) 2002-05-08
CN100382711C (zh) 2008-04-23
CN1326685A (zh) 2001-12-19
AU784739B2 (en) 2006-06-08
DE60120018D1 (de) 2006-07-06
ES2267619T3 (es) 2007-03-16
CA2341788A1 (en) 2001-09-22
DK1135994T3 (da) 2006-09-18
PT1135994E (pt) 2006-10-31
EP1135994A2 (en) 2001-09-26
US20010024669A1 (en) 2001-09-27
EP1135994B1 (en) 2006-05-31
IT1317398B1 (it) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ashenafi A review on the microbiology of indigenous fermented foods and beverages of Ethiopia
US20160192682A1 (en) Formulation and process for making fermented probiotic food and beverage products
JP2001258470A (ja) 植物性ヨーグルトの製法
US7517543B2 (en) Process for the preparation of a vegetable yogurt
KR101152917B1 (ko) 두유와 우유를 복합 유산균으로 발효한 동?식물성 영양 밸런스 요구르트 및 그 제조방법
KR100333507B1 (ko) 유산균 배양액을 함유한 두부 및 그의 제조 방법
CN104305465B (zh) 乳酸菌发酵型蓝莓果汁的制备方法
Olasupo et al. Ethnic African fermented foods
Ashenafi The microbiology of Ethiopian foods and beverages: A review
El Sheikha et al. African fermented foods: historical roots and real benefits
KR20210051134A (ko) 전두유와 식물성 유산균을 이용한 콩치즈 및 이의 제조방법
JPH05184320A (ja) 豆乳の発酵方法
JP3124670B2 (ja) 緑黄色野菜を発酵させた新規食品用素材およびその製造方法
Nagai et al. Fermented legumes: Soybean and non-soybean products
CN110169520A (zh) 一种乳酸菌和酵母菌dv10协同发酵芒果功能饮料及其方法
CN107343534A (zh) 一种益生菌发酵竹笋的方法
JP2005021137A (ja) 野菜類及び/または豆類の不快味・不快臭の除去方法とそれを用いて得られた加工食品
Maduka et al. Effect of storage temperature on the nutritional compositions of lactic acid bacteria fermented spicy tigernut-milk drink
Priya et al. Preparation and quality assessment of yoghurt prepared from dairy milk and coconut (cocos nucifera, L) milk
KR100348395B1 (ko) 유산균 음료 및 그의 제조 방법
Patel et al. Fermented foods: an overview
RU2595391C2 (ru) Стойкий при хранении пищевой продукт и способ его изготовления
Yuliana et al. Characteristics of Yoghurt Drink With Addition of Sweet Starfruit Extract (Averrhoa carambola)
KR102396235B1 (ko) 약콩을 이용한 그릭 요거트 제조방법
KR102254722B1 (ko) 치즈와 청국장이 혼합된 치즈청국장의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302