JP2001217325A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001217325A5
JP2001217325A5 JP2000024465A JP2000024465A JP2001217325A5 JP 2001217325 A5 JP2001217325 A5 JP 2001217325A5 JP 2000024465 A JP2000024465 A JP 2000024465A JP 2000024465 A JP2000024465 A JP 2000024465A JP 2001217325 A5 JP2001217325 A5 JP 2001217325A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000024465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001217325A (ja
JP4142228B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000024465A external-priority patent/JP4142228B2/ja
Priority to JP2000024465A priority Critical patent/JP4142228B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to KR1020000070813A priority patent/KR100573609B1/ko
Priority to TW090100744A priority patent/TW488077B/zh
Priority to US09/774,717 priority patent/US6586807B2/en
Publication of JP2001217325A publication Critical patent/JP2001217325A/ja
Priority to US10/359,678 priority patent/US6897499B2/en
Publication of JP2001217325A5 publication Critical patent/JP2001217325A5/ja
Publication of JP4142228B2 publication Critical patent/JP4142228B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
前記境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において少なくとも前記第1境界領域に沿った一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項2】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った一方の一辺の全体と、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った他方の一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項3】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域を全て覆うように形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項4】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在するように前記第1境界領域に沿って形成され、
前記第1境界領域においてゲート長方向に延在する前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
前記第1境界領域においてゲート幅方向に延在する前記第1ゲート電極のゲート幅方向の長さは、前記第1アクティブ領域を横切る第1ゲート電極のゲート幅方向の長さと実質的に等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項5】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在していることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項6】 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
前記第1アクティブ領域上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域に沿って形成され、かつ、ゲート長方向およびゲート幅方向において前記第1境界領域を覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域の中央部における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
前記第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向において少なくとも前記第2境界領域に沿った一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第2境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項8】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向において前記第2境界領域に沿った一方の一辺の全体、ゲート長方向において前記第2境界領域に沿った他方の一辺の全体およびゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項9】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、前記第2境界領域を全て覆うように形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項10】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在するように前記第2境界領域に沿って形成され、
前記第2境界領域においてゲート長方向に延在する前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域の中央部における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
前記第2境界領域においてゲート幅方向に延在する前記第2ゲート電極のゲート幅方向の長さは、前記第2アクティブ領域を横切る第2ゲート電極のゲート幅方向の長さと実質的に等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項11】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在していることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項12】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、前記第2境界領域に沿って形成され、かつ、ゲート長方向およびゲート幅方向において前記第2境界領域を覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項13】 請求項7〜12のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1MISFETのしきい値電圧は、前記第2MISFETのしきい値電圧よりも高いことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項14】 請求項7〜13のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1アクティブ領域の基板に導入されたしきい値電圧制御用不純物の濃度は、前記第2アクティブ領域の基板に導入されたしきい値電圧制御用不純物の濃度よりも高いことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項15】 請求項7〜14のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1MISFETはエンハンスメント型で構成され、前記第2MISFETはデプレッション型で構成されており、
前記第1MISFETおよび前記第2MISFETは、前記第1MISFETのしきい値電圧と前記第2MISFETのしきい値電圧との差分によって電源電圧よりも低い電圧を発生する定電圧発生回路の一部を構成していることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項16】 請求項15記載の半導体集積回路装置において、
前記定電圧発生回路は、基準電圧発生回路であることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項17】 請求項16記載の半導体集積回路装置において、
前記基準電圧発生回路はSRAMの周辺回路の一部を構成することを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項18】 請求項7〜17のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1アクティブ領域は第1導電型の第1ウエル内に形成され、
前記第2アクティブ領域は前記第1導電型の第2ウエル内に形成され、
前記第1ウエルと前記第2ウエルは電気的に分離されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項19】 請求項7〜17のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記第1MISFETおよび前記第2MISFETを複数有し、
前記複数の第1MISFETおよび前記複数の第2MISFETは、それぞれ直列に接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項20】 請求項1〜12のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
一対の駆動用MISFET、一対の負荷用MISFETおよび一対の転送用MISFETによって構成されるメモリセルを有し、
前記第1MISFETは前記駆動用MISFETを構成し、
前記第2MISFETは前記負荷用MISFETを構成し、
前記第1境界領域における前記ゲート電極のゲート長は、前記第1アクティブ領域の中央部におけるゲート長よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項21】 請求項20記載の半導体集積回路装置において、
前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート幅は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート幅よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項22】 請求項20または21記載の半導体集積回路装置において、
前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート長は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート長よりも小さいことを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項23】 請求項1〜22のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1ゲート電極は、多結晶シリコン膜および前記多結晶シリコン膜上に形成されたシリサイド層を含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項24】 請求項23記載の半導体集積回路装置において、
前記シリサイド層はコバルトシリサイドで構成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項25】 請求項1〜24のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1MISFETのソース、ドレインは、低不純物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1半導体領域とを有するLDD構造で構成され、
前記第1MISFETが形成された前記基板には、前記低不純物濃度の第1導電型半導体領域を囲む第2導電型半導体領域からなるポケット領域が形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項26】 請求項1〜25のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
前記第1MISFETを複数有し、
前記複数の第1MISFETは直列に接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
【請求項27】 請求項1〜26のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
前記素子分離領域は、前記基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁膜とを含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。

Claims (43)

  1. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において少なくとも前記第1境界領域に沿った一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った一方の一辺の全体と、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った他方の一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域を全て覆うように形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  4. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在するように前記第1境界領域に沿って形成され、
    前記第1境界領域においてゲート長方向に延在する前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域においてゲート幅方向に延在する前記第1ゲート電極のゲート幅方向の長さは、前記第1アクティブ領域を横切る第1ゲート電極のゲート幅方向の長さと実質的に等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  5. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在していることを特徴とする半導体集積回路装置。
  6. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域に沿って形成され、かつ、ゲート長方向およびゲート幅方向において前記第1境界領域を覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域の中央部における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向において少なくとも前記第2境界領域に沿った一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第2境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向において前記第2境界領域に沿った一方の一辺の全体、ゲート長方向において前記第2境界領域に沿った他方の一辺の全体およびゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  9. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、前記第2境界領域を全て覆うように形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  10. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在するように前記第2境界領域に沿って形成され、
    前記第2境界領域においてゲート長方向に延在する前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域の中央部における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第2境界領域においてゲート幅方向に延在する前記第2ゲート電極のゲート幅方向の長さは、前記第2アクティブ領域を横切る第2ゲート電極のゲート幅方向の長さと実質的に等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在していることを特徴とする半導体集積回路装置。
  12. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に形成された第2MISFETを有し、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極は、前記第2境界領域に沿って形成され、かつ、ゲート長方向およびゲート幅方向において前記第2境界領域を覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  13. 請求項7〜12のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1MISFETのしきい値電圧は、前記第2MISFETのしきい値電圧よりも高いことを特徴とする半導体集積回路装置。
  14. 請求項7〜13のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1アクティブ領域の基板に導入されたしきい値電圧制御用不純物の濃度は、前記第2アクティブ領域の基板に導入されたしきい値電圧制御用不純物の濃度よりも高いことを特徴とする半導体集積回路装置。
  15. 請求項7〜14のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1MISFETはエンハンスメント型で構成され、前記第2MISFETはデプレッション型で構成されており、
    前記第1MISFETおよび前記第2MISFETは、前記第1MISFETのしきい値電圧と前記第2MISFETのしきい値電圧との差分によって電源電圧よりも低い電圧を発生する定電圧発生回路の一部を構成していることを特徴とする半導体集積回路装置。
  16. 請求項15記載の半導体集積回路装置において、
    前記定電圧発生回路は、基準電圧発生回路であることを特徴とする半導体集積回路装置。
  17. 求項16記載の半導体集積回路装置において、
    前記基準電圧発生回路はSRAMの周辺回路の一部を構成することを特徴とする半導体集積回路装置。
  18. 請求項7〜17のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1アクティブ領域は第1導電型の第1ウエル内に形成され、
    前記第2アクティブ領域は前記第1導電型の第2ウエル内に形成され、
    前記第1ウエルと前記第2ウエルは電気的に分離されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  19. 請求項7〜17のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記第1MISFETおよび前記第2MISFETを複数有し、
    前記複数の第1MISFETおよび前記複数の第2MISFETは、それぞれ直列に接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  20. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    一対の駆動用MISFET、一対の負荷用MISFETおよび一対の転送用MISFETによって構成されるメモリセルを有し、
    前記第1MISFETは前記駆動用MISFETを構成し、
    前記第2MISFETは前記負荷用MISFETを構成し、
    前記第1境界領域における前記ゲート電極のゲート長は、前記第1アクティブ領域の中央部におけるゲート長よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  21. 請求項20記載の半導体集積回路装置において、
    前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート幅は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート幅よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  22. 請求項20または21記載の半導体集積回路装置において、
    前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート長は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート長よりも小さいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  23. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1ゲート電極は、多結晶シリコン膜および前記多結晶シリコン膜上に形成されたシリサイド層を含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  24. 請求項23記載の半導体集積回路装置において、
    前記シリサイド層はコバルトシリサイドで構成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  25. 請求項1〜24のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1MISFETのソース、ドレインは、低不純物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1半導体領域とを有するLDD構造で構成され、
    前記第1MISFETが形成された前記基板には、前記低不純物濃度の第1導電型半導体領域を囲む第2導電型半導体領域からなるポケット領域が形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    前記第1MISFETを複数有し、
    前記複数の第1MISFETは直列に接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  27. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記素子分離領域は、前記基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁膜とを含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  28. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  29. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において少なくとも前記境界領域に沿った一辺の全体と、ゲート幅方向において前記第1境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  30. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った一方の一辺の全体、ゲート長方向において前記第1境界領域に沿った他方の一辺の全体およびゲート幅方向において前記境界領域に沿った二辺の一部とを覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  31. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域を全て覆うように形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  32. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第1アクティブ領域の中央部における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在するように前記第1境界領域に沿って形成され、
    前記第1境界領域においてゲート幅方向に延在する前記第1ゲート電極のゲート幅方向の長さは、前記第1アクティブ領域を横切る第1ゲート電極のゲート幅方向の長さと実質的に等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  33. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1境界領域における前記第1ゲート電極は、ゲート長方向およびゲート幅方向に延在していることを特徴とする半導体集積回路装置。
  34. 素子分離領域によって周囲を規定された第1アクティブ領域の基板に第1MISFETが形成され、前記素子分離領域によって周囲を規定された第2アクティブ領域の基板に第2MISFETが形成された半導体集積回路装置であって、
    前記第1アクティブ領域の基板上には、前記第1アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第1MISFETの第1ゲート電極が形成されており、
    前記第2アクティブ領域の基板上には、前記第2アクティブ領域を横切ってその一端から他端に延在する前記第2MISFETの第2ゲート電極が形成されており、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との第1境界領域における前記第1ゲート電極のゲート長方向の長さは、前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長方向の長さよりも大きく、
    前記第1アクティブ領域と前記素子分離領域との境界領域における前記第1ゲート電極は、前記第1境界領域に沿って形成され、かつ、ゲート長方向およびゲート幅方向において前記第1境界領域を覆っていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  35. 請求項28〜34のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1MISFETは基準電圧発生回路の一部を構成し、
    前記第2MISFETは入出力回路の一部を構成することを特徴とする半導体集積回路装置。
  36. 請求項28〜34のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、さらに、
    一対の駆動用MISFET、一対の負荷用MISFETおよび一対の転送用MISFETによって構成されるメモリセルを有し、
    前記第1MISFETは前記駆動用MISFETを構成し、
    前記第2MISFETは前記負荷用MISFETを構成し、
    前記第1境界領域における前記ゲート電極のゲート長は、前記第1アクティブ領域の中央部におけるゲート長よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  37. 請求項36記載の半導体集積回路装置において、
    前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート幅は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート幅よりも大きいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  38. 請求項36または37記載の半導体集積回路装置において、
    前記駆動用M1SFETのゲート電極のゲート長は、前記負荷用MISFETのゲート電極のゲート長よりも小さいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  39. 請求項28〜38のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1ゲート電極は、多結晶シリコン膜および前記多結晶シリコン膜上に形成されたシリサイド層を含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  40. 請求項39記載の半導体集積回路装置において、
    前記シリサイド層はコバルトシリサイドで構成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  41. 請求項28〜40のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第1MISFETのソース、ドレインは、低不純物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1半導体領域とを有するLDD構造で構成され、
    前記第1MISFETが形成された前記基板には、前記低不純物濃度の第1導電型半導体領域を囲む第2導電型半導体領域からなるポケット領域が形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  42. 請求項28〜41のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記第2アクティブ領域と前記素子分離領域との第2境界領域における前記第2ゲート電極のゲート長は、前記第2アクティブ領域の中央部におけるゲート長とほぼ等しいことを特徴とする半導体集積回路装置。
  43. 請求項28〜42のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置において、
    前記素子分離領域は、前記基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁膜とを含んで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP2000024465A 2000-02-01 2000-02-01 半導体集積回路装置 Expired - Fee Related JP4142228B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024465A JP4142228B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 半導体集積回路装置
KR1020000070813A KR100573609B1 (ko) 2000-02-01 2000-11-27 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
TW090100744A TW488077B (en) 2000-02-01 2001-01-12 Semiconductor integrated circuit device and the manufacturing method thereof
US09/774,717 US6586807B2 (en) 2000-02-01 2001-02-01 Semiconductor integrated circuit device
US10/359,678 US6897499B2 (en) 2000-02-01 2003-02-07 Semiconductor integrated circuit device including MISFETs each with a gate electrode extended over a boundary region between an active region and an element isolation trench

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024465A JP4142228B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 半導体集積回路装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037398A Division JP2006179949A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 半導体集積回路装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001217325A JP2001217325A (ja) 2001-08-10
JP2001217325A5 true JP2001217325A5 (ja) 2006-03-30
JP4142228B2 JP4142228B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18550446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024465A Expired - Fee Related JP4142228B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 半導体集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6586807B2 (ja)
JP (1) JP4142228B2 (ja)
KR (1) KR100573609B1 (ja)
TW (1) TW488077B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036236A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-20 Joseph Benedetto Method for radiation hardening N-channel MOS transistors
DE10300687A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-22 Infineon Technologies Ag Integrierte Halbleiterschaltung insbesondere Halbleiterspeicherschaltung und Herstellungsverfahren dafür
KR100546334B1 (ko) * 2003-07-01 2006-01-26 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼의 각 영역별로 불순물 농도가 다른 집적회로 반도체 소자 및 그 제조방법
EP1501130A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-26 STMicroelectronics S.r.l. Semiconductor MOS device and related manufacturing method
JP2005101494A (ja) 2003-09-01 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置
JP2005259953A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toshiba Corp 半導体装置
KR100525111B1 (ko) * 2004-04-19 2005-11-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자
TWI392077B (zh) * 2004-11-08 2013-04-01 Intersil Inc 改良之靜電放電結構
US8044437B1 (en) * 2005-05-16 2011-10-25 Lsi Logic Corporation Integrated circuit cell architecture configurable for memory or logic elements
KR100695868B1 (ko) * 2005-06-23 2007-03-19 삼성전자주식회사 소자 분리막과 그 제조 방법, 이를 갖는 반도체 장치 및 그제조 방법
JP4959990B2 (ja) * 2006-03-01 2012-06-27 株式会社東芝 半導体装置
JP2008010830A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008016777A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7718496B2 (en) 2007-10-30 2010-05-18 International Business Machines Corporation Techniques for enabling multiple Vt devices using high-K metal gate stacks
US7804143B2 (en) * 2008-08-13 2010-09-28 Intersil Americas, Inc. Radiation hardened device
US8912577B2 (en) * 2012-09-19 2014-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Distributed heating transistor devices providing reduced self-heating
US20140103440A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Texas Instruments Incorporated I-shaped gate electrode for improved sub-threshold mosfet performance
JP6279332B2 (ja) 2014-01-21 2018-02-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR102564786B1 (ko) * 2016-01-13 2023-08-09 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
KR102211638B1 (ko) * 2017-06-09 2021-02-04 삼성전자주식회사 반도체 장치
US11183576B2 (en) * 2019-02-13 2021-11-23 Micron Technology, Inc. Gate electrode layout with expanded portions over active and isolation regions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218403A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH07142608A (ja) * 1993-11-22 1995-06-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5567553A (en) 1994-07-12 1996-10-22 International Business Machines Corporation Method to suppress subthreshold leakage due to sharp isolation corners in submicron FET structures
JP3545470B2 (ja) * 1994-12-01 2004-07-21 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
JP3532325B2 (ja) * 1995-07-21 2004-05-31 株式会社東芝 半導体記憶装置
US6346439B1 (en) * 1996-07-09 2002-02-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor transistor devices and methods for forming semiconductor transistor devices
JP2976903B2 (ja) * 1996-10-08 1999-11-10 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100243294B1 (ko) * 1997-06-09 2000-02-01 윤종용 반도체장치의 강유전체 메모리 셀 및 어레이
JPH113984A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US6242788B1 (en) * 1997-08-01 2001-06-05 Nippon Steel Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JPH11121716A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6018180A (en) * 1997-12-23 2000-01-25 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor formation with LI overetch immunity
JP3686248B2 (ja) * 1998-01-26 2005-08-24 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2978467B2 (ja) * 1998-03-16 1999-11-15 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置の製造方法
US6074903A (en) * 1998-06-16 2000-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for forming electrical isolation for semiconductor devices
US6278165B1 (en) * 1998-06-29 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba MIS transistor having a large driving current and method for producing the same
JP4030198B2 (ja) * 1998-08-11 2008-01-09 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000077625A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US5998848A (en) * 1998-09-18 1999-12-07 International Business Machines Corporation Depleted poly-silicon edged MOSFET structure and method
US6166415A (en) * 1998-11-02 2000-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with improved noise resistivity
JP2001156268A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001217325A5 (ja)
EP0456059B1 (en) Thin-film-transistor having Schottky barrier
TWI264116B (en) Thin film memory, array, and operation method and manufacture method therefor
US9831246B2 (en) JFET device structures and methods for fabricating the same
JPH05198800A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
KR850002639A (ko) 반도체 기억장치
WO2005091799A3 (en) Optimized trench power mosfet with integrated schottky diode
KR950015763A (ko) 불휘발성 반도체기억장치
US20090321835A1 (en) Three-dimensional transistor with double channel configuration
JP2000286387A5 (ja)
TW201029179A (en) Techniques for improving transistor-to-transistor stress uniformity
JP2001085625A5 (ja)
JPS61292951A (ja) 半導体集積回路装置の製法
JPS6050066B2 (ja) Mos半導体集積回路装置
JP3185292B2 (ja) 半導体装置
KR860009489A (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
JP2004079705A5 (ja)
JP5588298B2 (ja) 半導体装置
JPH0722526A (ja) 半導体装置
JP2544417B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2004214353A (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPS63173373A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2821615B2 (ja) 半導体メモリ
NO20016041D0 (no) En matriseadresserbar gruppe av integrerte transistor/minnestrukturer
JP2005051186A5 (ja)