JP5588298B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5588298B2
JP5588298B2 JP2010231634A JP2010231634A JP5588298B2 JP 5588298 B2 JP5588298 B2 JP 5588298B2 JP 2010231634 A JP2010231634 A JP 2010231634A JP 2010231634 A JP2010231634 A JP 2010231634A JP 5588298 B2 JP5588298 B2 JP 5588298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
region
load
transistor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010231634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012084797A (ja
Inventor
甘奈 安達
繁 川中
聡 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010231634A priority Critical patent/JP5588298B2/ja
Priority to US13/234,536 priority patent/US8405159B2/en
Publication of JP2012084797A publication Critical patent/JP2012084797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588298B2 publication Critical patent/JP5588298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明の実施の形態は、半導体装置に関する。
従来のSRAM(Static Random Access Memory)として、半導体のバンド間トンネルを利用した電界効果型トンネルトランジスタを用いたものが知られている。半導体のバンド間トンネルを利用した電界効果型トンネルトランジスタを用いることにより、従来のMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)を用いる場合と比較して、電源電圧を下げ、消費電力を下げることができる。
しかし、このような電界効果型トンネルトランジスタはソース領域とドレイン領域が異なる導電型を有するため、SRAMセル内の不純物注入領域のパターンが複雑になるという問題がある。これにより、イオン注入に用いるマスクを形成するためのリソグラフィが困難になるため、不純物を的確に注入することができず、トランジスタの特性にばらつきが生じるおそれがある。
S. Mookerjea et al, IEDM Tech. Dig. Dec. 2009, pp.949-951.
本発明の課題は、特性のばらつきが少ないトランジスタを用いた消費電力の少ないSRAMセルを有する半導体装置を提供することにある。
一実施の形態による半導体装置は、半導体基板上に形成されたSRAMセルと、前記SRAMセルに含まれる第1および第2のロードトランジスタ、第1および第2のドライバトランジスタ、および第1および第2のトランスファトランジスタとを有する。前記第1および第2のロードトランジスタは、n型ソース領域とp型ドレイン領域を有する。前記第1および第2のドライバトランジスタは、p型ソース領域とn型ドレイン領域を有する。前記第1および第2のトランスファトランジスタは、n型ソース領域とn型ドレイン領域を有する。第1および第2のロードトランジスタの前記n型ソース領域、前記第1および第2のドライバトランジスタの前記n型ドレイン領域、ならびに前記第1および第2のトランスファトランジスタの前記n型ソース領域および前記n型ドレイン領域は、前記第1および第2のロードトランジスタの前記p型ドレイン領域ならびに前記第1および第2のドライバトランジスタの前記p型ソース領域のうちの任意の2つの領域の間以外の領域に位置する。
(a)、(b)は、本発明の実施の形態に係る半導体装置のSRAMセルの単位セルを概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、不純物拡散領域を形成するためのイオン注入を行う領域を概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、比較例としての従来のレイアウトの6トランジスタ型SRAMの単位セルを概略的に表す上面図。
〔実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1(a)、(b)は、本発明の実施の形態に係る半導体装置のSRAMセルの単位セルを概略的に表す上面図である。図1(a)はコンタクトプラグの表示を省略した図、図1(b)はコンタクトプラグを表示した図である。
本実施の形態に係る半導体装置は、6トランジスタ型のSRAMを有する。6トランジスタ型SRAMの単位セル1は、n型のトランスファトランジスタT1、T2、n型のドライバトランジスタD1、D2、p型のロードトランジスタL1、L2を有する。図中のW方向およびB方向は、それぞれワード線の長さ方向およびビット線の長さ方向を表す。
ドライバトランジスタD1、D2およびロードトランジスタL1、L2は、ソース領域とドレイン領域の導電型が異なるトランジスタであり、例えば、半導体のバンド間トンネルを利用した電界効果型トンネルトランジスタである。
トランスファトランジスタT1、T2は、ソース領域とドレイン領域が対称なトランジスタであり、例えば、プレーナ型MISFETである。
半導体のバンド間トンネルを利用した電界効果型トンネルトランジスタは、従来のMISFETと比較してサブスレッショルド領域におけるリーク電流が少ないため、ドライバトランジスタD1、D2およびロードトランジスタL1、L2として用いることにより、SRAMの電源電圧を下げ、消費電力を下げることができる。
一方、トンネルトランジスタにおいては電流がほぼ一方向にしか流れないため、トランスファトランジスタにトンネルトランジスタを用いた場合、読み出しと書き込みのいずれか一方のスピードが非常に遅くなる。そのため、トランスファトランジスタT1、T2には、ソース領域とドレイン領域が対称なトランジスタが用いられる。
トランスファトランジスタT1は、n型不純物拡散領域35、33をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。また、トランスファトランジスタT2は、n型不純物拡散領域36、34をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。
ドライバトランジスタD1は、p型不純物拡散領域23およびn型不純物拡散領域33をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。また、
ドライバトランジスタD2は、p型不純物拡散領域23およびn型不純物拡散領域34をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。
ロードトランジスタL1は、n型不純物拡散領域31およびp型不純物拡散領域21をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。また、ロードトランジスタL2は、n型不純物拡散領域32およびp型不純物拡散領域22をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。
p型不純物拡散領域21〜23、およびn型不純物拡散領域31〜36は、素子分離領域2により区画された基板上の領域である活性領域中に形成される。
基板は、Si結晶等のSi系結晶からなる。素子分離領域2は、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)構造を有し、SiO等の絶縁材料が埋め込まれる。p型不純物拡散領域21〜23に含まれる不純物として、B、BF等のp型不純物を用いることができる。また、n型不純物拡散領域31〜36に含まれる不純物として、As、P等のn型不純物を用いることができる。
ゲート電極11は、ロードトランジスタL1とドライバトランジスタD1に共有される。ゲート電極12は、ロードトランジスタL2とドライバトランジスタD2に共有される。また、ゲート電極13は、トランスファトランジスタT1、T2に共有される。
ゲート電極11、12は、それぞれ基板上にゲート絶縁膜を介して形成される。ゲート電極11、12は、例えば、導電型不純物を含むSi系多結晶、金属、またはそれらの積層体からなる。
コンタクトプラグ41、42、43、44、45、46は、n型不純物拡散領域31、32、33、34、35、36にそれぞれ接続される。コンタクトプラグ53は、p型不純物拡散領域23に接続される。また、シェアードコンタクトプラグ51、52は、p型不純物拡散領域2122にそれぞれ接続される。
コンタクトプラグ41〜46、53、およびシェアードコンタクトプラグ51、52は、W等の金属からなる。
n型不純物拡散領域31、32には、コンタクトプラグ41、42を介して電源電圧(Vdd)が印加される。p型不純物拡散領域23には、コンタクトプラグ53を介してグラウンド電圧等の基準電圧(Vss)が印加される。
n型不純物拡散領域35、36は、コンタクトプラグ45、46を介してビット線に接続される。ゲート電極13は、ワード線に接続される。
コンタクトプラグ43とシェアードコンタクトプラグ51は上層の配線(図示しない)を介して接続され、ゲート電極12、p型不純物拡散領域21、およびn型不純物拡散領域33は、互いに接続される。また、コンタクトプラグ44とシェアードコンタクトプラグ52は他の上層の配線(図示しない)を介して接続され、ゲート電極11、p型不純物拡散領域22、およびn型不純物拡散領域34は、互いに接続される。
図3(a)、(b)は、比較例としての従来のレイアウトの6トランジスタ型SRAMの単位セル5を概略的に表す上面図である。図3(a)はコンタクトプラグの表示を省略した図、図3(b)はコンタクトプラグを表示した図である。
単位セル5は、ロードトランジスタの配置が本実施の形態の単位セル1と異なる。単位セル5のロードトランジスタL11は、n型不純物拡散領域131およびp型不純物拡散領域121をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。また、ロードトランジスタL12は、n型不純物拡散領域131およびp型不純物拡散領域122をそれぞれソース領域およびドレイン領域として用いる。
ロードトランジスタL11、L12は、1つの活性領域を共有し、その活性領域上にp型不純物拡散領域121、122、およびn型不純物拡散領域131が形成される。p型不純物拡散領域121、122は、n型不純物拡散領域131を挟むように配置される。そのため、p型不純物拡散領域とn型不純物拡散領域が単位セル5内に分散して配置される。
そのため、これらの不純物拡散領域を形成するためのイオン注入に用いるマスクのパターンが複雑になり、パターンを形成するためのリソグラフィが困難になる。また、リソグラフィの解像が困難になるため、パターンのエッジ部分に揺らぎが発生する。
一方、本実施の形態の単位セル1においては、ロードトランジスタL1、L2は1つの活性領域を共有しておらず、p型不純物拡散領域21、22が素子分離領域2を挟んで隣接している。そのため、p型不純物拡散領域21、22、23がまとまって配置される。なお、ロードトランジスタL1、L2は、それぞれ単位セル1のW方向に隣接する他のSRAMセルのロードトランジスタと活性領域を共有する。
具体的には、n型不純物拡散領域31、32、33、34、35、36のいずれも、p型不純物拡散領域21、22、23のうちの任意の2つの領域の間には位置しない。
そのため、これらの不純物拡散領域を形成するためのイオン注入に用いるマスクのパターンが複雑にならず、比較的容易にリソグラフィを行うことができる。また、リソグラフィの解像が容易になるため、パターンのエッジ部分に揺らぎが発生するおそれが少ない。
図2(a)、(b)は、不純物拡散領域を形成するためのイオン注入を行う領域を概略的に表す上面図である。点線で囲まれた領域3は、p型不純物が注入される領域を表す。領域3にp型不純物を注入することにより、p型不純物拡散領域21〜23が形成される。また、領域3以外の領域にn型不純物を注入することにより、n型不純物拡散領域31〜36が形成される。
図2(a)は、ゲート電極11のロードトランジスタL1のゲートとして用いられる領域、およびゲート電極12のロードトランジスタL2のゲートとして用いられる領域にp型不純物を注入し、ゲート電極11のドライバトランジスタD1のゲートとして用いられる領域、およびゲート電極12のドライバトランジスタD2のゲートとして用いられる領域にn型不純物を注入する場合のイオン注入領域を表す。
p型不純物拡散領域21、22、23がまとまって配置されているため、p型不純物を注入する領域である領域3が単純な形状を有し、また、領域3以外のn型不純物を注入する領域も単純な形状を有する。そのため、イオン注入のためのマスクパターンが単純になり、比較的容易にリソグラフィを行うことができる。
図2(b)は、領域3が長方形であり、その輪郭がゲート電極11、12上にある場合のイオン注入領域を表す。この場合、イオン注入のためのマスクパターンがより単純な形状であるため、リソグラフィがより容易になる。
なお、いずれの場合であっても、トランジスタの特性のばらつきを抑えるため、ゲート電極11、12が多結晶Siからなる場合は、ゲート電極11、12への不純物注入をゲート形状への加工前に行うことが好ましい。
(実施の形態の効果)
実施の形態によれば、半導体のバンド間トンネルを利用した電界効果型トンネルトランジスタをドライバトランジスタD1、D2およびロードトランジスタL1、L2として用いることにより、SRAMの電源電圧を下げ、消費電力を下げることができる。
また、p型不純物拡散領域21、22、23がまとまって配置されるため、不純物拡散領域を形成するためのイオン注入に用いるマスクのパターンを単純化することができる。それにより、比較的容易にリソグラフィを行うことができ、トランジスタ特性のばらつきを抑えることができる。なお、SRAMのレイアウトがこのような効果が得られるものであれば、単位セル1に含まれるトランジスタの数は6でなくてもよい。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
1 単位セル、 11、12、13 ゲート電極、 21、22、23 p型不純物拡散領域、 31、32、33、34、35、36 n型不純物拡散領域 51、52 シェアードコンタクトプラグ

Claims (5)

  1. 第1および第2のロードトランジスタと、第1および第2のドライバトランジスタと、第1および第2のトランスファトランジスタと、を含み、半導体基板上に形成されたSRAMセルを備え、
    前記第1および第2のロードトランジスタは、p型ドレイン領域と、電源電圧が印加されるn型ソース領域とを有し
    前記第1および第2のドライバトランジスタは、n型ドレイン領域と基準電圧が印加されるp型ソース領域とを有し、
    前記第1および第2のトランスファトランジスタは、n型ソース領域とn型ドレイン領域をとを有し、
    前記第1および第2のロードトランジスタの前記p型ドレイン領域、ならびに、前記第1および第2のドライバトランジスタの前記p型ソース領域は、前記第1のロードトランジスタと前記第1のドライバトランジスタの第1のゲート電極と、前記第2のロードトランジスタと前記第2のドライバトランジスタの第2のゲート電極に挟まれた領域に位置し、
    前記第1および第2のロードトランジスタの各p型ドレイン領域はそれぞれ前記第2および第1のゲート電極と電気的に接続され、
    前記第1および第2のロードトランジスタの前記n型ソース領域、ならびに、前記第1および第2のドライバトランジスタの前記n型ドレイン領域は、前記領域外に位置し、
    前記第1および第2のドライバトランジスタの各n型ドレイン領域と、前記第1および第2のトランスファトランジスタの各n型ソース領域およびn型ドレイン領域の一方とは活性領域を共有し、
    前記第1および第2のロードトランジスタのチャネル方向、ならびに、前記第1および第2のドライバトランジスタのチャネル方向は、前記第1および第2のトランスファゲートトランジスタのチャネル方向に垂直であることを特徴とする、半導体装置。
  2. 前記第1および第2のロードトランジスタ、ならびに前記第1および第2のドライバトランジスタは、トンネルトランジスタである、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1および第2のロードトランジスタは1つの活性領域を共有しない、
    請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1および第2のロードトランジスタは、それぞれ前記SRAMセルのワード線の長さ方向に隣接する他のSRAMセルのロードトランジスタと活性領域を共有する、
    請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1のロードトランジスタの前記p型ドレイン領域と前記第2のロードトランジスタのゲート電極に接続される第1のシェアードコンタクトプラグと、
    前記第2のロードトランジスタの前記p型ドレイン領域と前記第1のロードトランジスタのゲート電極に接続される第2のシェアードコンタクトプラグと、
    をさらに有する、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2010231634A 2010-10-14 2010-10-14 半導体装置 Expired - Fee Related JP5588298B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231634A JP5588298B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 半導体装置
US13/234,536 US8405159B2 (en) 2010-10-14 2011-09-16 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231634A JP5588298B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084797A JP2012084797A (ja) 2012-04-26
JP5588298B2 true JP5588298B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=45933409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231634A Expired - Fee Related JP5588298B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8405159B2 (ja)
JP (1) JP5588298B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701831B2 (ja) 2012-09-06 2015-04-15 株式会社東芝 パスゲートを備えた半導体記憶装置
JP5677394B2 (ja) * 2012-09-28 2015-02-25 株式会社東芝 パスゲート及び半導体記憶装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217915A (en) * 1991-04-08 1993-06-08 Texas Instruments Incorporated Method of making gate array base cell
US5206533A (en) * 1991-06-24 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Transistor device with resistive coupling
JPH08181225A (ja) * 1994-10-28 1996-07-12 Nkk Corp 半導体記憶装置
JP3363038B2 (ja) * 1996-09-18 2003-01-07 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH10335489A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nkk Corp 半導体メモリセル
JPH1145949A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置およびその製造方法
US6271542B1 (en) * 1997-12-08 2001-08-07 International Business Machines Corporation Merged logic and memory combining thin film and bulk Si transistors
JPH11297856A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp スタティック半導体記憶装置
KR100301059B1 (ko) * 1999-07-20 2001-11-01 윤종용 완전 씨모스 에스램 셀
JP3386032B2 (ja) * 2000-04-11 2003-03-10 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP3386038B2 (ja) * 2000-06-22 2003-03-10 セイコーエプソン株式会社 半導体記憶装置
US7087493B1 (en) * 2000-08-09 2006-08-08 Texas Instruments Incorporated Memory with 6T small aspect ratio cells having metal—1 elements physically connected to metal—0 elements
US6900513B2 (en) * 2001-01-22 2005-05-31 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP2002373946A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置
JP4065694B2 (ja) * 2002-01-17 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JP2004047529A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP3848248B2 (ja) * 2002-12-17 2006-11-22 株式会社東芝 Sramセルおよびそれを用いたメモリ集積回路
JP3985735B2 (ja) * 2003-06-11 2007-10-03 セイコーエプソン株式会社 半導体記憶装置
US6924560B2 (en) * 2003-08-08 2005-08-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Compact SRAM cell with FinFET
KR100746220B1 (ko) * 2004-01-12 2007-08-03 삼성전자주식회사 적층된 노드 콘택 구조체들과 적층된 박막 트랜지스터들을채택하는 반도체 집적회로들 및 그 제조방법들
JP4291751B2 (ja) * 2004-07-23 2009-07-08 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2006269674A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Electronics Corp 半導体集積回路
CN1893084A (zh) * 2005-07-07 2007-01-10 松下电器产业株式会社 半导体装置
US20090189198A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Toshiba America Electronic Components, Inc. Structures of sram bit cells
JP2010093158A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2010109232A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8405159B2 (en) 2013-03-26
JP2012084797A (ja) 2012-04-26
US20120091537A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10020231B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7368788B2 (en) SRAM cells having inverters and access transistors therein with vertical fin-shaped active regions
US9418728B2 (en) Dual-port static random-access memory cell
US9251888B1 (en) SRAM cells with vertical gate-all-round MOSFETs
US8124976B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8830732B2 (en) SRAM cell comprising FinFETs
US9076552B2 (en) Device including a dual port static random access memory cell and method for the formation thereof
US9082640B2 (en) Pass gate and semiconductor storage device having the same
US8575697B2 (en) SRAM-type memory cell
US6900503B2 (en) SRAM formed on SOI substrate
US8472227B2 (en) Integrated circuits and methods for forming the same
US8723267B2 (en) Integrated circuit made out of SOI with transistors having distinct threshold voltages
TWI569417B (zh) Semiconductor device and manufacturing method thereof
TW201448220A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2017055087A (ja) 半導体装置
US9053974B2 (en) SRAM cells with dummy insertions
JPS6050066B2 (ja) Mos半導体集積回路装置
JP5588298B2 (ja) 半導体装置
CN209389036U (zh) 存储器阵列和存储器单元
JP2009176407A (ja) 半導体記憶装置
JPH07302846A (ja) 半導体メモリ装置
JP7549471B2 (ja) 半導体装置
US20240087642A1 (en) Dual-port static random access memory
KR20050024099A (ko) 에스램 소자의 제조방법 및 그에 의해 제조된 에스램 소자
JPS63174354A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees