JP2005101494A - 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 - Google Patents
半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005101494A JP2005101494A JP2004028120A JP2004028120A JP2005101494A JP 2005101494 A JP2005101494 A JP 2005101494A JP 2004028120 A JP2004028120 A JP 2004028120A JP 2004028120 A JP2004028120 A JP 2004028120A JP 2005101494 A JP2005101494 A JP 2005101494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- field region
- transistors
- region
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 20
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/412—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1203—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/12—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体装置は、ゲート24(H型ゲート25A1)と、ゲート24の直下のゲート絶縁膜22と、ゲート絶縁膜22の直下のボディ領域26と、ボディ領域26を挟んだ両側に形成されるソース/ドレイン領域28とを、フィールド領域30〜40に有する。H型ゲート25A1は、フィールド領域30上にてチャネル幅方向に沿って延びる第1部分24A11と、第1部分24A11のチャネル幅方向での両端に形成され、チャネル長方向に沿って延びる2つの第2部分24A21,24A22とを有し、平面視でH型に形成される。H型ゲート25A1の2つの第2部分24A21,24A22の各々の一部が、チャネル長方向で一定長さのフィールド領域30A上に形成されることで、第1部分24A11の長さでチャネル幅W1が規定される。
【選択図】 図3
Description
図1は、本発明の半導体記憶装置であるSRAMの一メモリセルの等価回路図である。SRAMのメモリセル10は、6個のMOS電界効果トランジスタによって、一つのメモリセルが形成される。一つのPチャネル型負荷トランジスタQ1と、それに直列接続される一つのNチャネル型駆動トランジスタQ2とで、第1のCMOSインバータ12が形成される。他の一つのPチャネル型負荷トランジスタQ3と、それに直列接続される他の一つのNチャネル型駆動トランジスタQ4とで、第2のCMOSインバータ14が形成される。2つのPチャネル型負荷トランジスタQ1,Q3のソースにはVdd電源線が接続され、2つのNチャネル型駆動トランジスタQ2,Q4のソースにはVss電源線が接続される。そして、第1,第2のCMOSインバータ12,14をクロスカップルすることにより、フリップフロップ16が形成される。このフリップフロップ16はワード線WLの電位によってオン・オフされる2つのNチャネル型転送トランジスタQ5,Q6によりビット線BL,反転ビット線/BLに接続される。
図2は、図1に示すメモリセルのフィールド領域の平面図であり、図3は、図1に示すフィールド領上に形成されるゲート領域を示す平面図である。図4は、図3の矢視A−A断面図である。
本実施形態では、フィールド領域形成用マスクと、ゲートパターン形成用マスクとに位置ズレが生じたとしても、W1/W2=一定、W3/W4=一定、W5/W6=一定にすることができる。さらに、上記の各比率が一定となることを前提として、ゲートパターン形成用マスクの精度に依存して、W1=W3、W2=W4、W5=W6とすることもできる。なお、本実施例では、6つのトランジスタのゲート長は、L1=L2=L3=L4=L5=L6に設計されている。
図6(A)〜図6(C)は、従来のT型ゲートのマスクずれに起因するゲート幅のばらつきを示している。T型ゲート70は、第1部分72の一端にのみ第2部分74を有している。この場合、マスクずれが生ずると、第1部分72がフィールド領域上に存在する長さが、図6(A)〜図6(C)で区々となり、それぞれ異なるゲート幅Wa,Wb,Wcと異なってしまう。
本実施形態の他の一つの効能は、H型ゲート構造により、ゲート容量を増大させて、各トランジスタにて遅延機能を併せ持たせることができることである。一般に、動作スピードを重視した場合には、トランジスタのゲート容量が小さいことが望まれる。しかし、例えばSRAMの場合には、メモリセル10内の動作スピードよりも、その周辺回路の動作スピードの方が問題視されるので、メモリセル10内の動作スピードは、例えば余分のゲート部分を持たないI型ゲートの動作スピードよりも低下させても良い。逆に、トランジスタにて積極的に遅延機能を持たせないと、不具合が生ずる場合がある。その一例について、図7を参照して説明する。
本実施形態のようにSOI構造の場合、6つのトランジスタQ1〜Q6のボディ26(図4参照)は互いに絶縁され、構造的にフローティング状態となる。その一方で、ボディ26の電位はトランジスタのしきい値を決める重要なファクターである。ボディ26をフローティングとすると、例えば転送トランジスタのソース/ドレイン領域28が共にVddとなるスイッチング時に、ボディ26はVdd電位まで上昇する。その後、ソース/ドレイン領域28のドレインがVss電位になる‘LOW’書き込み時には、ビット線BLまたは反転ビット線/BLに大量に正電荷が流れ込むことになるので、Vss電位に引き込むことが困難になる(パスゲートリーク)。パスゲートリークによって、ビット線BLに接続されたメモリセルのほとんどに‘HIGH’が書き込まれているときに、その一つのメモリセルに‘LOW’が書き込めないという、いわゆるライトディスターブが生ずる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、本発明は上述したSRAMに用いられるものに限らず、メモリセル形成用のトランジスタ以外の他のトランジスタにも同様に適用することができる。この場合も、チャネル幅を設計通りに形成でき、ゲート容量を増大させたい場合に有利となる。また、本発明の半導体装置及び半導体記憶装置は、SOI基板に形成されるものに限らず、シリコン基板等のバルク基板上に形成されるものであっても良い。この場合、ボディコンタクをトランジスタ毎に形成する必要がないが、チャネル幅を設計通りに形成でき、ゲート容量を増大させてトランジスタに遅延機能を併せ持たせることができる。
Claims (14)
- ゲートと、前記ゲートの直下のゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の直下のボディ領域と、前記ボディ領域を挟んだ両側に形成されるソース/ドレイン領域とを、フィールド領域に有し、
前記ゲートは、フィールド領域上にてチャネル幅方向に沿って延びる第1部分と、前記第1部分のチャネル幅方向での両端に形成され、チャネル長方向に沿って延びる2つの第2部分とを有し、平面視でH型ゲートに形成され、
前記H型ゲートの前記2つの第2部分の各々の一部が、前記チャネル長方向で一定長さのフィールド領域上に形成されることで、前記第1部分の長さでチャネル幅が規定されている、半導体装置。 - 請求項1において、
前記フィールド領域は、SOI(シリコン・オン・インシュレータ)基板に形成されている、半導体装置。 - 請求項2において、
前記H型ゲートの前記2つの第2部分の一方を挟んで、前記第1部分とは反対側のフィールド領域に、前記ボディに導通するボディコンタクトを有する、半導体装置。 - 請求項3において、
前記フィールド領域の表面層に低抵抗層が形成されている、半導体装置。 - 請求項1において、
前記フィールド領域は、バルク基板に形成されている、半導体装置。 - 2つの駆動トランジスタと、2つの転送トランジスタとを少なくとも含んでメモリセルが形成され、
前記メモリセルを形成するトランジスタの少なくとも一つは、
ゲートと、前記ゲートの直下のゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の直下のボディ領域と、前記ボディ領域を挟んだ両側に形成されるソース/ドレイン領域とを、フィールド領域に有し、
前記ゲートは、フィールド領域上にてチャネル幅方向に沿って延びる第1部分と、前記第1部分のチャネル幅方向での両端に形成され、チャネル長方向に沿って延びる2つの第2部分とを有し、平面視でH型ゲートに形成され、
前記H型ゲートの前記2つの第2部分の各々の一部が、前記チャネル長方向で一定長さのフィールド領域上に形成されることで、前記第1部分の長さでチャネル幅が規定されている、半導体記憶装置。 - 請求項6において、
前記フィールド領域は、SOI(シリコン・オン・インシュレータ)基板に形成されている、半導体記憶装置。 - 請求項7において、
前記H型ゲートの前記2つの第2部分の一方を挟んで、前記第1部分とは反対側のフィールド領域に、前記ボディに導通するボディコンタクトを有する、半導体記憶装置。 - 請求項8において、
前記フィールド領域の表面層に低抵抗層が形成されている、半導体記憶装置。 - 請求項6において、
前記フィールド領域は、バルク基板に形成されている、半導体記憶装置。 - 請求項6乃至10のいずれかにおいて、
前記2つの転送トランジスタが、前記H型ゲートをそれぞれ有する、半導体記憶装置。 - 請求項11において、
前記2つの転送トランジスタの2つのH型ゲートが、前記フィールド領域内外にて連続するパターンにて形成されている、半導体記憶装置。 - 請求項6乃至12のいずれかにおいて、
前記2つの駆動トランジスタにそれぞれ直列接続される2つの負荷トランジスタがさらに設けられ、
前記2つの負荷トランジスタ及び前記2つの駆動トランジスタが、前記H型ゲートをそれぞれ有する、半導体記憶装置。 - 請求項13において、
前記2つの負荷トランジスタの一方の前記H型ゲートと、それに直列接続される前記2つの駆動トランジスタの一方の前記H型ゲートとが、前記フィールド領域内外にて連続するパターンにて形成され、
前記2つの負荷トランジスタの他方の前記H型ゲートと、それに直列接続される前記2つの駆動トランジスタの他方の前記H型ゲートとが、前記フィールド領域内外にて連続するパターンにて形成されている、半導体記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004028120A JP2005101494A (ja) | 2003-09-01 | 2004-02-04 | 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 |
US10/924,995 US7279749B2 (en) | 2003-09-01 | 2004-08-25 | Semiconductor device and semiconductor memory using the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308254 | 2003-09-01 | ||
JP2004028120A JP2005101494A (ja) | 2003-09-01 | 2004-02-04 | 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005101494A true JP2005101494A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34425299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004028120A Withdrawn JP2005101494A (ja) | 2003-09-01 | 2004-02-04 | 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7279749B2 (ja) |
JP (1) | JP2005101494A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160066664A (ko) * | 2014-12-02 | 2016-06-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 산화물 박막트랜지스터 및 그 제조 방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100006912A1 (en) * | 2008-07-14 | 2010-01-14 | Honeywell International Inc. | Planar Metal-Insulator-Metal Circuit Element and Method for Planar Integration of Same |
US20100200918A1 (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-12 | Honeywell International Inc. | Heavy Ion Upset Hardened Floating Body SRAM Cells |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11274323A (ja) | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Sony Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000114536A (ja) | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | Soi半導体デバイス |
JP2000183178A (ja) | 1998-12-16 | 2000-06-30 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2001119024A (ja) | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4142228B2 (ja) | 2000-02-01 | 2008-09-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路装置 |
JP2002246600A (ja) | 2001-02-13 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2002329789A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体装置 |
-
2004
- 2004-02-04 JP JP2004028120A patent/JP2005101494A/ja not_active Withdrawn
- 2004-08-25 US US10/924,995 patent/US7279749B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160066664A (ko) * | 2014-12-02 | 2016-06-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 산화물 박막트랜지스터 및 그 제조 방법 |
KR102351809B1 (ko) | 2014-12-02 | 2022-01-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 산화물 박막트랜지스터 및 그 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7279749B2 (en) | 2007-10-09 |
US20050077576A1 (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9831253B2 (en) | FinFET memory device | |
KR101445033B1 (ko) | FinFET를 포함하는 SRAM 셀 | |
KR101161506B1 (ko) | 듀얼 포트 sram을 위한 셀 구조 | |
US7671422B2 (en) | Pseudo 6T SRAM cell | |
US6924560B2 (en) | Compact SRAM cell with FinFET | |
US10128253B2 (en) | Two-port SRAM structure | |
KR101459220B1 (ko) | FinFET을 구비한 SRAM 셀 | |
JP3900465B2 (ja) | Soi電界効果トランジスタ | |
US6140684A (en) | SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers | |
US7250657B2 (en) | Layout structure for memory arrays with SOI devices | |
US20050176193A1 (en) | Method of forming a gate of a semiconductor device | |
JP2004104128A (ja) | Soi基板に形成されるsramデバイス | |
WO2016117288A1 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US6295224B1 (en) | Circuit and method of fabricating a memory cell for a static random access memory | |
KR100388868B1 (ko) | 반도체메모리장치 | |
US9202553B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US9734897B1 (en) | SRAM bitcell structures facilitating biasing of pass gate transistors | |
US9824748B1 (en) | SRAM bitcell structures facilitating biasing of pull-up transistors | |
US7215569B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
JP3722225B2 (ja) | 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 | |
US9799661B1 (en) | SRAM bitcell structures facilitating biasing of pull-down transistors | |
JP2005101494A (ja) | 半導体装置及びそれを用いた半導体記憶装置 | |
KR100282989B1 (ko) | 반도체 집적회로 | |
JP2006013328A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070125 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070409 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070511 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20091009 |