JP2001211472A - 通報システム - Google Patents

通報システム

Info

Publication number
JP2001211472A
JP2001211472A JP2000018093A JP2000018093A JP2001211472A JP 2001211472 A JP2001211472 A JP 2001211472A JP 2000018093 A JP2000018093 A JP 2000018093A JP 2000018093 A JP2000018093 A JP 2000018093A JP 2001211472 A JP2001211472 A JP 2001211472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps data
gps
portable terminal
mobile terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000018093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3671795B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Honda
和博 本田
Toshiro Mise
敏朗 三瀬
Kiyotaka Takehara
清隆 竹原
Akira Oya
晃 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000018093A priority Critical patent/JP3671795B2/ja
Priority to CNB011022892A priority patent/CN1211668C/zh
Priority to ARP010100329A priority patent/AR027288A1/es
Priority to DE10103236A priority patent/DE10103236B4/de
Priority to US09/768,461 priority patent/US6614394B2/en
Publication of JP2001211472A publication Critical patent/JP2001211472A/ja
Priority to HK02101822.0A priority patent/HK1040117B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3671795B2 publication Critical patent/JP3671795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/022Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • G01S19/17Emergency applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/001Transmission of position information to remote stations
    • G01S2205/006Transmission of position information to remote stations for emergency situations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/001Transmission of position information to remote stations
    • G01S2205/008Transmission of position information to remote stations using a mobile telephone network

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯端末においてGPS衛星からの電波の受信
状態が悪い場合や、受信できない場合でもセンター装置
側において、測位が不可能になる前の位置をセンター装
置側で把握することが可能な通報システムを提供するこ
とにある。 【解決手段】携帯端末4は操作スイッチ部9の操作でデ
ータ取り込みを指示されると、センター装置にアクセス
してセンター装置からGPS衛星の位置データ及び現在
の時刻情報等の初期データを送らせて取り込む。そして
GPS受信回路6によりGPS衛星からの電波を所定時
間受信し、制御演算装置12にて、GPSデータをメモ
リ10に蓄積できるようにデジタルデータに変換してメ
モリ10に蓄積する。以後一定時間毎にGPS衛星から
のGPSデータの取り込みを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散型GPS測位
システムを用いた通報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】緊急通報や、人の動きを監視するシステ
ムとして分散型GPS測位システムを用いた通報システ
ムがある。
【0003】このシステムは図4に示すように公衆回線
や専用回線のような回線網1を介して無線通信基地局2
と接続されたサービスセンターのセンター装置3と、携
帯端末4と、測位のために利用するGPS衛星5とで構
成され、携帯端末4には携帯者が操作する通報用スイッ
チが設けられており、この通報用スイッチが操作される
と、携帯端末4はGPS衛星5から送信されているGP
Sデータを取り込んで無線通信基地局2へ当該携帯端末
4を識別する識別データを含む通報データと共に送信
し、無線通信基地局2は回線網1を通じてセンター装置
3に通報データ及びGPSデータを転送する。センター
装置3は送られてきた通報データにより当該携帯端末4
を識別するとともに、転送されたきたGPSデータに基
づいた測位演算を行って携帯端末4の位置を求めて表示
を行い、この表示によりサービスセンターでは、例えば
当該携帯端末4の所有者から緊急の呼び出しがあったと
判断すると同時にその発信場所を知ることで、発信場所
への出動手配などを行うのである。
【0004】このような通報システムでは、GPS衛星
5からのGPSデータを受信する携帯端末4においては
測位演算を行わず、センター装置3側で演算処理を行う
ことで携帯端末4側での処理を軽減することができるよ
うになっている。
【0005】尚携帯端末4はPDC、PHS、MCA、
CDPD、AMPS、CDMA、GSM等の公衆無線通
信ネットワークに用いる移動体通信端末を構成するもの
で、、携帯電話に組み込まれたり、あるいはMCA無線
等の端末に組み込まれるか、夫々のネットワークを利用
する単機能の端末として構成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な分散型GPS測定システムでは、GPS衛星5からの
GPSデータを携帯端末4で取り込んで、センター装置
3側へ転送するだけであるので、携帯端末4がGPS衛
星5からの電波を受信できない位置や状態にある場合、
通報用スイッチが操作されてもGPSデータがセンター
装置3側には転送されず、そのため当該携帯端末4の位
置がセンター装置3側では把握できないという問題があ
った。
【0007】本発明では、上記の点に鑑みて為されたも
ので、その目的とするところは、携帯端末においてGP
S衛星からの電波の受信状態が悪い場合や、受信できな
い場合でもセンター装置側において、測位が不可能にな
る前の携帯端末の位置を把握することが可能な通報シス
テムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、G
PS衛星からのGPSデータを受信し、そのGPSデー
タを無線通信ネットワーク側へ送信する機能を備えた携
帯端末と、携帯端末から送信されるGPSデータを無線
通信ネットワークを通じて受け取り携帯端末の位置をG
PSデータより計算して求めるセンター装置とで構成さ
れ通報システムにおいて、携帯端末は、外部からのトリ
ガがあると、一定時間毎にGPS衛星からのGPSデー
タを取り込んで、無線通信ネットワークを通じてセンタ
ー装置へGPSデータを送信する際に、現時点でのGP
Sデータ及び過去の一定時間毎に取り込んだGPSデー
タを送信することを特徴とする。
【0009】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、上記トリガは、携帯端末に備わった、GPSデー
タ取り込みを指示するスイッチの操作によるものである
ことを特徴とする。
【0010】請求項3の発明では、請求項1の発明にお
いて、上記携帯端末は、充電器に装着されると、内蔵し
た充電池が充電器により充電されるものであって、上記
携帯端末が充電器から外されたことが検知されることに
より上記トリガが与えられることを特徴とする。
【0011】請求項4の発明では、請求項1の発明にお
いて、上記携帯端末にセンター装置との間で無線通信ネ
ットワークを通じてデータの授受が可能な送信受信機能
を備え、上記トリガはセンター装置から携帯端末指示に
より当たられることを特徴とする。
【0012】請求項5の発明では、請求項1乃至4の何
れかの発明において、携帯端末から無線通信ネットワー
クを通じて送信されるGPSデータは、携帯端末が取り
込んだ一連の全GPSデータであることを特徴とする。
【0013】請求項6の発明では、請求項1乃至4の何
れかの発明において、携帯端末から無線通信ネットワー
クを通じて送信されるGPSデータは、現時点の測定デ
ータを含めた新しいGPSデータの方から順次過去のG
PSデータを送信し、センター装置で測位可能と判断さ
れた場合には携帯端末からのGPSデータの送信を停止
することを特徴とする。
【0014】請求項7の発明では、請求項1乃至6の何
れかの発明において、センター装置が、把握している所
定の時刻から所定時間経過時に、センター装置から携帯
端末に対してGPSデータの送信を指示し、指示を受け
た携帯端末では、その時点で再度GPS衛星からのGP
Sデータを取り込み、該取り込んだGPSデータを無線
通信ネットワークを通じてセンター装置へ送信すること
を特徴とする。
【0015】請求項8の発明では、請求項1乃至7の何
れかの発明において、携帯端末は、無線通信ネットワー
クの無線基地局から送信される無線信号を受信し、その
電波強度により通信エリア外に近いか否かを判断する手
段を備え、近いと判断した場合には、GPS衛星からの
GPSデータを取り込んで、該取り込んだGPSデータ
をセンター装置に無線通信ネットワークを通じて送信す
ることを特徴とする。
【0016】請求項9の発明では、請求項8の何れかの
発明において、上記携帯端末は、無線基地局から送信さ
れる無線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づ
いて通信エリア外に近いか否の判断を行うことを特徴と
する。
【0017】請求項10の発明では、請求項8の発明に
おいて、上記携帯端末は、無線基地局から送信される無
線信号を複数回受信してその複数の無線信号の電波強度
に基づいて通信エリア外に近いか否かの判断を行うこと
を特徴とする。
【0018】請求項11の発明では、請求項8乃至10
の何れかの発明において、上記携帯端末は、通信エリア
外に近いと判断する度に、GPS衛星からのGPSデー
タを取り込んで該GPSデータをセンター装置に無線通
信ネットワークを通じて送信することを特徴とする。
【0019】請求項12の発明では、請求項8乃至10
の何れかの発明において、上記携帯端末は、通信エリア
外に近いと判断し、GPS衛星からのGPSデータを取
り込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信ネッ
トワークを通じて送信した後、一定時間経過するまでの
間に通信エリア外に近いと判断してもGPSデータをセ
ンター装置に無線通信ネットワークを通じて送信しない
ことを特徴とする。
【0020】請求項13の発明では、請求項1乃至12
の何れかの発明において、携帯端末は、無線通信ネット
ワークの無線基地局から送信される無線信号を受信し、
その電波強度により通信エリア外から通信エリア内に入
ったか否かを判断する手段を備え、入ったと判断した場
合には、GPS衛星からのGPSデータを取り込んで、
該取り込んだGPSデータをセンター装置に無線通信ネ
ットワークを通じて送信することを特徴とする。
【0021】請求項14の発明では、請求項13の発明
において、上記携帯端末は、無線基地局から送信される
無線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づいて
通信エリア内に入ったか否かの判断を行うことを特徴と
する。
【0022】請求項15の発明では、請求項13の発明
において、上記携帯端末は、無線基地局から送信される
無線信号を複数回受信してその複数の無線信号の電波強
度に基づいて通信エリア内に入ったか否かの判断を行う
ことを特徴とする。
【0023】請求項16の発明では、請求項13乃至1
5の何れかの発明において、上記携帯端末は、通信エリ
ア内に入ったと判断する度に、GPS衛星からのGPS
データを取り込んで該GPSデータをセンター装置に無
線通信ネットワークを通じて送信することを特徴とす
る。
【0024】請求項17の発明では、請求項13乃至1
6の何れかの発明において、上記携帯端末は、通信エリ
ア内に入ったと判断し、GPS衛星からのGPSデータ
を取り込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信
ネットワークを通じて送信した後、一定時間経過するま
での間に通信エリア内に入ったと判断してもGPSデー
タをセンター装置に無線通信ネットワークを通じて送信
しないことを特徴とする。
【0025】請求項18の発明では、請求項1乃至17
の何れかの発明において、一度通報データとともにGP
Sデータを送信した後、一定時間経過毎に、GPSデー
タを送信する機能を、携帯端末に備えたことを特徴とす
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施形態により説明
する。
【0027】(実施形態1)本実施形態のシステム構成
は、図4に示すシステム構成を用いるもので、使用され
る携帯端末4は図1(a)に示すようにGPS衛星5か
らの電波をGPSアンテナ7aを通じてGPS受信回路
6により受信してGPSデータを取り込む機能と、無線
通信用アンテナ7bを通じて無線通信ネットワークの無
線通信基地局2との間で送受信を行う無線通信回路8
と、操作スイッチ部9と、メモリ10と、表示部11
と、携帯端末4の制御処理を担う制御演算装置12と、
各部に電力を供給するための電源、例えば充電電池(図
示せず)とで構成される。尚GPSアンテナと無線通信
用アンテナとを一つのアンテナで兼用させても良い。図
1(b)はGPS/無線通信兼用アンテナ13を設け、
合成・分配器14によりGPS受信回路6と無線通信回
路8とで共用できるようにしてある。
【0028】図2は携帯端末4の筐体4aの正面図を示
しており、筐体4aの正面の上側には液晶表示パネルか
らなる表示部11を配設し、該表示部11の下方に操作
スイッチ部9を配置している。
【0029】次に本実施形態に用いる携帯端末4の特徴
を図1、図2及び図3に基づいて説明する。
【0030】本実施形態の携帯端末4の操作スイッチ部
9に設けたデータ取り込みを指示するスイッチSW1が
操作されると、携帯端末4は制御演算装置12の制御の
下で、無線通信回路8を通じて無線通信基地局2に対し
てアクセスし、該無線通信基地局2と回線網1とを通じ
てセンター装置3に接続する。
【0031】この接続によりセンター装置3からはGP
S衛星5の位置データ及び現在の時刻情報等の初期デー
タが送られて、携帯端末4ではこれらデータを取り込
む。
【0032】そしてGPS受信回路6によりGPS衛星
5からの電波を所定時間受信し、制御演算装置12に
て、GPSデータをメモリ10に蓄積できるようにデジ
タルデータに変換してメモリ10に蓄積する。以後一定
時間毎にGPS衛星5からのGPSデータの取り込みを
行う。この取り込むデータの蓄積は、所定の個数のデー
タを蓄積した後は、最新のデータを取り込んだ際に最も
旧い蓄積データを消去して、蓄積データの数を所定数に
制限するようになっている。
【0033】さて、携帯端末4の通報用スイッチSW2
が操作されると、携帯端末4は制御演算装置12の制御
の下で、無線通信回路8を通じて無線通信基地局2に対
してアクセスして、該無線通信基地局2と回線網1とを
通じてセンター装置3に接続し、メモリ10に蓄積され
ている一連のGPSデータを無線通信回路8,無線通信
基地局2,回線網1を通じてセンター装置3へ転送す
る。
【0034】この際GPSデータに対応して取り込んだ
時刻データを転送するとともに、当該携帯端末2を識別
する識別データを含む通報データを併せて転送すること
で、センター装置3では、当該携帯端末2の特定ができ
るとともに当該携帯端末2の最も最近のGPSデータが
識別でき、このGPSデータに基づいて測位演算を行う
ことにより、最も最近の携帯端末4の位置を検知把握す
ることができることになる。
【0035】そして通報に対応して携帯端末2に対して
センター装置3からメッセージを送って携帯端末2の表
示部11で表示させ、携帯端末2の所有者の応答を促す
ことが可能となる。本実施形態の場合、Yes、Noの
操作スイッチSW3,SW4の操作で、メッセージに対
する応答を可能とすることで、所有者が容易に応答でき
るようにしてある。
【0036】このように本実施形態では、GPS衛星5
からの電波の受信状態が悪く測位が不可能になった場合
でも、過去のGPSデータをセンター装置3へ携帯端末
4から転送することにより、測位が不可能になる前の携
帯端末4の位置をセンター装置3において把握すること
ができるのである。
【0037】上記例では初期時の外部トリガをスイッチ
S2の操作で行うようにしているが、例えば携帯端末2
を充電器から外した時にこれを検知する機能を携帯端末
2に設け、充電器から外されたことが検知されたときに
これを外部トリガとして演算制御装置2の制御の下で、
上述の初期時の動作を行わせた後、定期的なGPSデー
タの取り込み動作を開始させるようにしても良い。
【0038】また、センター装置3から無線通信ネット
ワークを通じたアクセスを外部トリガとし、このアクセ
スによって指示を受けた場合に、初期時の動作を行わせ
た後、定期的なGPSデータの取り込み動作を開始させ
るようにしても良い。
【0039】更に、上記例ではセンター装置3へメモリ
10に蓄積してあるGPSデータを転送する際に、全て
の蓄積データを転送するようにしているが、現時点での
測位データを含めた新しいデータの方から順次転送し、
センター装置3にて測位可能と判断した場合にセンター
装置3から携帯端末4へ転送を停止させる指示を送って
データ転送を停止させるようにしても良い。
【0040】更にまたセンター装置3側の把握している
時刻から一定時間経過した場合は、センター装置3から
携帯端末4にGPSデータの送信を指示するようにし
て、定期的にデータ収集を行う用にしても良い。この場
合指示を受けた携帯端末4はその指示を受けた時点で再
度GPS衛星5からのGPSデータを取り込み、そのG
PSデータを無線通信ネットワーク及び回線網1を通じ
てセンター装置3へ転送させる。
【0041】(実施形態2)本実施形態は、上記実施形
態1の機能に加えて、携帯端末4が無線通信基地局2か
らの電波の届かない圏外に出そうな場合に、センター装
置3において、測位が不可能になる前の携帯端末4の位
置を把握することができるようにしたものである。本実
施形態のシステム構成及び携帯端末4の構成は実施形態
1に準ずるため、図1、図2及び図3を参照する。
【0042】本実施形態の携帯端末4は無線通信回路8
により無線通信基地局2から発射される制御信号を間歇
的に受信し、その制御信号を送信している電波の強度を
その都度制御演算装置12でチェックし、電波強度から
電波の届かない通信エリアの圏外に近いと判断した場合
にはGPS衛星5からのGPSデータを受信取得して該
GPSデータをセンター装置3へ無線通信ネットワーク
及び回線網1を通じて転送する。
【0043】これによりセンター装置3では携帯端末4
が通信エリアの圏外に移動している場合でも、直前に送
られてきたGPSデータに基づいて携帯端末4の測位が
不可能となるまでの位置を推定することができ、例えば
人命救助等に非常に役立つことなる。
【0044】上記実施形態では、制御信号の受信の都度
その電波強度で通信エリアの圏外に近くなったか否かを
判断していたが、複数回受信した制御信号の電波強度の
平均値或いは中央値を求めて、この求めた値に基づいて
判断するようにしても良い。また上記実施形態では間歇
的な受信であるが連続的な受信を行っても良い。
【0045】更に上記実施形態では、通信エリアの圏外
に近くなったと判断した都度、GPSデータを受信取り
込み、センター装置3へ転送するようになっているが、
その後通信エリアの圏外に近くなったと判断した場合で
も前の判断から所定時間経過していない場合にはGPS
データの転送を行わないようにしても良い。この転送す
るかしないかを判断する所定時間はセンター装置3から
の指示により適宜変更できるようにしても良く、或いは
固定でも良い。
【0046】(実施形態3)上記実施形態2では携帯端
末4が通信エリアの圏外近くに移動したときにGPSデ
ータを携帯端末4で取得してセンター装置3へ転送する
処理を行うものであったが、本実施形態は、携帯端末4
が通信エリアの圏外から圏内に入ったときにその携帯端
末4の位置測位を可能とするようにしたもので、実施形
態1或いは2の実施形態に組み合わせて構成される。本
実施形態のシステム構成及び携帯端末4の構成は実施形
態1或いは2に準ずるため、図1、図2及び図4を参照
する。
【0047】本実施形態の携帯端末4は無線通信回路8
により無線通信基地局2から発射される制御信号を間歇
的に受信し、その制御信号を送信している電波の強度を
その都度制御演算装置12でチェックし、例えば電波強
度から電波の届かない通信エリアの圏外から圏内に入っ
たと判断した場合にはGPS衛星5からのGPSデータ
を受信取得して該GPSデータをセンター装置3へ無線
通信ネットワーク及び回線網1を通じて転送する。
【0048】これによりセンター装置3では携帯端末4
が通信エリアの圏外から圏内に入った位置を速やかに把
握することできる、例えば人命救助等に非常に役立つこ
となる。
【0049】上記実施形態では、制御信号の受信の都度
その電波強度で通信エリアの圏外から圏内に入ったかを
判断していたが、複数回受信した制御信号の電波強度の
平均値或いは中央値を求めて、この求めた値に基づいて
判断するようにしても良い。また上記実施形態では間歇
的な受信であるが連続的な受信を行っても良い。
【0050】更に上記実施形態では、通信エリアの圏内
に入った判断した都度、GPSデータを受信取り込み、
センター装置3へ転送するようになっているが、その後
通信エリアの圏内に入ったと判断した場合でも前の判断
から所定時間経過していない場合にはGPSデータの転
送を行わないようにしても良い。この転送するかしない
かを判断する所定時間はセンター装置3からの指示によ
り適宜変更できるようにしても良く、或いは固定でも良
い。 (実施形態4)上記実施形態1〜3では通報時に一度G
PSデータをセンター装置3側へ送るようにしている
が、携帯端末4の所有者が車や電車などで移動している
場合、位置が刻々と変化する。そこで本実施形態では、
センター装置3から、最初の通報があった時刻を把握
し、その後所定時間経過毎に、センター装置3から当該
携帯端末4に対してGPSデータの送信を指示し、指示
を受けた携帯端末4からそれに応じて、その時点でのG
PS衛星5からのGPSデータを取り込み、該取り込ん
だGPSデータを無線通信ネットワークを通じてセンタ
ー装置3へ送信するようにしている。これによりサービ
スセンター側では応答などができなくなった携帯者の位
置を刻々把握することが可能となる。
【0051】携帯端末4に一度通報した後は、自動的に
一定時間経過毎にGPSデータをセンター装置3へ送信
するように設定する連続通報設定スイッチSW0を図3
に示すように設け、携帯者が通報前に設定投入するか、
或いは事前に設定することができるようにしても良い。
【0052】
【発明の効果】請求項1の発明は、GPS衛星からのG
PSデータを受信し、そのGPSデータを無線通信ネッ
トワーク側へ送信する機能を備えた携帯端末と、携帯端
末から送信されるGPSデータを無線通信ネットワーク
を通じて受け取り携帯端末の位置をGPSデータより計
算して求めるセンター装置とで構成され通報システムに
おいて、携帯端末は、外部からのトリガがあると、一定
時間毎にGPS衛星からのGPSデータを取り込んで、
無線通信ネットワークを通じてセンター装置へGPSデ
ータを送信する際に、現時点でのGPSデータ及び過去
の一定時間毎に取り込んだGPSデータを送信するの
で、GPS衛星からの電波の受信状態が悪く測位が不可
能となった場合でも、携帯端末で取り込んだ過去のGP
Sデータをセンター装置に転送することで、測位が不可
能になる前の携帯端末の位置をセンター装置側で推定把
握でき、結果携帯端末の所有者の救助等に役立つという
効果がある。
【0053】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、上記トリガは、携帯端末に備わった、GPSデータ
取り込みを指示するスイッチの操作によるものであるの
で、スイッチ操作により指示が与えることができ、また
請求項3の発明は、請求項1の発明において、上記携帯
端末は、充電器に装着されると、内蔵した充電池が充電
器により充電されるものであって、上記携帯端末が充電
器から外されたことが検知されることにより上記トリガ
が与えられるので、スイッチのような操作忘れが生じ
ず、また請求項4の発明は、請求項1の発明において、
上記携帯端末にセンター装置との間で無線通信ネットワ
ークを通じてデータの授受が可能な送信受信機能を備
え、上記トリガはセンター装置から携帯端末指示により
与えられるのでセンター装置側で確実にトリガを与える
ことができる。
【0054】請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れ
かの発明において、携帯端末から無線通信ネットワーク
を通じて送信されるGPSデータは、携帯端末が取り込
んだ一連の全GPSデータであるので、センター装置側
で携帯端末の位置推定の演算を確実に行うことができ
る。
【0055】請求項6の発明は、請求項1乃至4の何れ
かの発明において、携帯端末から無線通信ネットワーク
を通じて送信されるGPSデータは、現時点の測定デー
タを含めた新しいGPSデータの方から順次過去のGP
Sデータを送信し、センター装置で測位可能と判断され
た場合には携帯端末からのGPSデータの送信を停止す
るので、GPSデータの転送時間を必要限に止め、速や
かな位置推定が行える。
【0056】請求項7の発明は、請求項1乃至6の何れ
かの発明において、センター装置が、把握している所定
の時刻から所定時間経過時に、携帯端末に対してGPS
データの送信を指示し、指示を受けた携帯端末では、そ
の時点で再度GPS衛星からのGPSデータを取り込
み、該取り込んだGPSデータを無線通信ネットワーク
を通じてセンター装置へ送信するので、携帯端末が移動
しているような場合においても定期的にGPSデータの
収集がセンター装置側で行え、その結果携帯者が継続し
て通報できないような場合で且つ移動する車や電車に乗
っている場合いのおいても携帯端末の位置の把握が可能
となる。
【0057】請求項8の発明は、請求項1乃至7の何れ
かの発明において、携帯端末が、無線通信ネットワーク
の無線基地局から送信される無線信号を受信し、その電
波強度により通信エリア外に近いか否かを判断する手段
を備え、近いと判断した場合には、GPS衛星からのG
PSデータを取り込んで、該取り込んだGPSデータを
センター装置に無線通信ネットワークを通じて送信する
ので、携帯端末が通信エリアの圏外へでて測位が不可能
になる前の位置を確実に把握することができ、所有者の
救助などに役立つことができる。
【0058】請求項9の発明は、請求項8の何れかの発
明において、上記携帯端末が、無線基地局から送信され
る無線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づい
て通信エリア外に近いか否の判断を行うので、最新の判
断に基づいて取り込んだGPSデータをセンター装置側
に転送できる。
【0059】請求項10の発明は、請求項8の発明にお
いて、上記携帯端末が、無線基地局から送信される無線
信号を複数回受信してその複数の無線信号の電波強度に
基づいて通信エリア外に近いか否かの判断を行うので、
電波強度の低下が一過性等の場合にはGPSデータを転
送することがない。
【0060】請求項11の発明は、請求項8乃至10の
何れかの発明において、上記携帯端末が、通信エリア外
に近いと判断する度に、GPS衛星からのGPSデータ
を取り込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信
ネットワークを通じて送信するので、最新のGPSデー
タに基づいて測位不能となった携帯端末の位置を把握す
ることができる。
【0061】請求項12の発明は、請求項8乃至10の
何れかの発明において、上記携帯端末が、通信エリア外
に近いと判断し、GPS衛星からのGPSデータを取り
込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信ネット
ワークを通じて送信した後、一定時間経過するまでの間
に通信エリア外に近いと判断してもGPSデータをセン
ター装置に無線通信ネットワークを通じて送信を行わな
いので、携帯端末が圏外となる境界付近で移動している
場合に、頻繁なGPSデータの転送を行わず、センター
装置側での位置把握に混乱を招かない。
【0062】請求項13の発明は、請求項1乃至12の
何れかの発明において、携帯端末が、無線通信ネットワ
ークの無線基地局から送信される無線信号を受信し、そ
の電波強度により通信エリア外から通信エリア内に入っ
たか否かを判断する手段を備え、入ったと判断した場合
には、GPS衛星からのGPSデータを取り込んで、該
取り込んだGPSデータをセンター装置に無線通信ネッ
トワークを通じて送信するので、通信エリア内に携帯端
末が入った場合にその位置を速やかにセンター装置で把
握することができ、人命救助等に役立つ。
【0063】請求項14の発明は、請求項13の発明に
おいて、上記携帯端末が、無線基地局から送信される無
線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づいて通
信エリア内に入ったか否かの判断を行うので、最新の判
断に基づいて取り込んだGPSデータをセンター装置側
に転送できる。
【0064】請求項15の発明は、請求項13の発明に
おいて、上記携帯端末が、無線基地局から送信される無
線信号を複数回受信してその複数の無線信号の電波強度
に基づいて通信エリア内に入ったか否かの判断を行うの
で、電波強度の上昇が一過性等の場合にはGPSデータ
を転送することがない。
【0065】請求項16の発明は、請求項13乃至15
の何れかの発明において、上記携帯端末が、通信エリア
内に入ったと判断する度に、GPS衛星からのGPSデ
ータを取り込んで該GPSデータをセンター装置に無線
通信ネットワークを通じて送信するので、最新のGPS
データに基づいて測位不能となった携帯端末の位置を把
握することができる。
【0066】請求項17の発明は、請求項13乃至16
の何れかの発明において、上記携帯端末が、通信エリア
内に入ったと判断し、GPS衛星からのGPSデータを
取り込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信ネ
ットワークを通じて送信した後、一定時間経過するまで
の間に通信エリア内に入ったと判断してもGPSデータ
をセンター装置に無線通信ネットワークを通じて送信を
行わないので、携帯端末が圏外との境界付近で移動して
いる場合に、頻繁なGPSデータの転送を行わず、セン
ター装置側での位置把握に混乱を招かない。
【0067】請求項18の発明は、請求項1乃至17の
何れかの発明において、一度通報データとともにGPS
データを送信した後、一定時間経過毎に、GPSデータ
を送信する機能を、携帯端末に備えたので、請求項7と
同様に携帯者が通報してから車などにより移動している
場合でも、自動的にセンター装置側で携帯端末の位置を
把握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施形態1の携帯端末の一例
の回路構成図である。(b)は同上の携帯端末の別の例
の回路構成図である。
【図2】同上の携帯端末の正面図である。
【図3】本発明の実施形態4の要部の一部判断省略せる
説明図である。
【図4】通報システムの基本構成図である。
【符号の説明】
4 携帯端末 6 GPS受信回路 7a GPSアンテナ 7b 無線通信用アンテナ 8 無線通信回路 9 操作スイッチ部 10 メモリ 11 表示部 12 制御演算装置 13 GPS/無線通信兼用アンテナ 14 合成・分配器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001 (72)発明者 竹原 清隆 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 大矢 晃 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA07 AB07 AC02 AC06 5C087 AA03 AA10 AA21 AA25 BB20 BB46 BB74 DD03 DD49 EE18 FF01 FF05 FF13 FF17 GG10 GG18 GG22 GG23 GG30 GG37 GG43 GG51 GG57 5H180 AA21 BB04 BB08 BB15 FF05 FF33 5J062 AA08 AA13 BB05 CC07 FF01 5K067 AA34 BB04 BB21 BB32 DD20 EE02 EE16 FF03 GG02 JJ56 9A001 BB04 CZ05 HH34 JZ78

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GPS衛星からのGPSデータを受信し、
    そのGPSデータを無線通信ネットワーク側へ送信する
    機能を備えるとともに、通報用のスイッチが操作される
    と当該携帯端末の通報データを無線通信ネットワーク側
    へ送信する機能を備えた携帯端末と、携帯端末から送信
    されるGPSデータを無線通信ネットワークを通じて受
    け取り携帯端末の位置をGPSデータより計算して求め
    るとともに、無線通信ネットワークを通じて通報データ
    が受信されると、当該携帯端末側で通報があったことを
    検知するセンター装置とで構成され通報システムにおい
    て、携帯端末は、外部からのトリガがあると、一定時間
    毎にGPS衛星からのGPSデータを取り込んで、無線
    通信ネットワークを通じてセンター装置へGPSデータ
    を送信する際に、現時点でのGPSデータ及び過去の一
    定時間毎に取り込んだGPSデータを送信することを特
    徴とする通報システム。
  2. 【請求項2】上記トリガは、携帯端末に備わった、GP
    Sデータ取り込みを指示するスイッチの操作によるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の通報システム。
  3. 【請求項3】上記携帯端末は、充電器に装着されると、
    内蔵した充電池が充電器により充電されるものであっ
    て、上記携帯端末が充電器から外されたことが検知され
    ることにより上記トリガが与えられることを特徴とする
    請求項1記載の通報システム。
  4. 【請求項4】上記携帯端末にセンター装置との間で無線
    通信ネットワークを通じてデータの授受が可能な送信受
    信機能を備え、上記トリガはセンター装置から携帯端末
    指示により当たられることを特徴とする請求項1記載の
    通報システム。
  5. 【請求項5】携帯端末から無線通信ネットワークを通じ
    て送信されるGPSデータは、携帯端末が取り込んだ一
    連の全GPSデータであることを特徴とする請求項1乃
    至4の何れか記載の通報システム。
  6. 【請求項6】携帯端末から無線通信ネットワークを通じ
    て送信されるGPSデータは、現時点の測定データを含
    めた新しいGPSデータの方から順次過去のGPSデー
    タを送信し、センター装置で測位可能と判断された場合
    には携帯端末からのGPSデータの送信を停止すること
    を特徴とする請求項1乃至4の何れか記載の通報システ
    ム。
  7. 【請求項7】センター装置が、把握している所定の時刻
    から所定時間経過時に、携帯端末に対してGPSデータ
    の送信を指示し、指示を受けた携帯端末では、その時点
    で再度GPS衛星からのGPSデータを取り込み、該取
    り込んだGPSデータを無線通信ネットワークを通じて
    センター装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至
    6の何れか記載の通報システム。
  8. 【請求項8】携帯端末は、無線通信ネットワークの無線
    基地局から送信される無線信号を受信し、その電波強度
    により通信エリア外に近いか否かを判断する手段を備
    え、近いと判断した場合には、GPS衛星からのGPS
    データを取り込んで、該取り込んだGPSデータをセン
    ター装置に無線通信ネットワークを通じて送信すること
    を特徴とする請求項1乃至7の何れか記載の通報システ
    ム。
  9. 【請求項9】上記携帯端末は、無線基地局から送信され
    る無線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づい
    て通信エリア外に近いか否の判断を行うことを特徴とす
    る請求項8記載の通報システム。
  10. 【請求項10】上記携帯端末は、無線基地局から送信さ
    れる無線信号を複数回受信してその複数の無線信号の電
    波強度に基づいて通信エリア外に近いか否かの判断を行
    うことを特徴とする請求項8記載の通報システム。
  11. 【請求項11】上記携帯端末は、通信エリア外に近いと
    判断する度に、GPS衛星からのGPSデータを取り込
    んで該GPSデータをセンター装置に無線通信ネットワ
    ークを通じて送信することを特徴とする請求項8乃至1
    0の何れか記載の通報システム。
  12. 【請求項12】上記携帯端末は、通信エリア外に近いと
    判断し、GPS衛星からのGPSデータを取り込んで該
    GPSデータをセンター装置に無線通信ネットワークを
    通じて送信した後、一定時間経過するまでの間に通信エ
    リア外に近いと判断してもGPSデータをセンター装置
    に無線通信ネットワークを通じて送信しないことを特徴
    とする請求項8乃至10の何れか記載の通報システム。
  13. 【請求項13】携帯端末は、無線通信ネットワークの無
    線基地局から送信される無線信号を受信し、その電波強
    度により通信エリア外から通信エリア内に入ったか否か
    を判断する手段を備え、入ったと判断した場合には、G
    PS衛星からのGPSデータを取り込んで、該取り込ん
    だGPSデータをセンター装置に無線通信ネットワーク
    を通じて送信することを特徴とする請求項1乃至12の
    何れか記載の通報システム。
  14. 【請求項14】上記携帯端末は、無線基地局から送信さ
    れる無線信号の受信毎に当該無線信号の電波強度に基づ
    いて通信エリア内に入ったか否かの判断を行うことを特
    徴とする請求項13記載の通報システム。
  15. 【請求項15】上記携帯端末は、無線基地局から送信さ
    れる無線信号を複数回受信してその複数の無線信号の電
    波強度に基づいて通信エリア内に入ったか否かの判断を
    行うことを特徴とする請求項13記載の通報システム。
  16. 【請求項16】上記携帯端末は、通信エリア内に入った
    と判断する度に、GPS衛星からのGPSデータを取り
    込んで該GPSデータをセンター装置に無線通信ネット
    ワークを通じて送信することを特徴とする請求項13乃
    至15の何れか記載の通報システム。
  17. 【請求項17】上記携帯端末は、通信エリア内に入った
    と判断し、GPS衛星からのGPSデータを取り込んで
    該GPSデータをセンター装置に無線通信ネットワーク
    を通じて送信した後、一定時間経過するまでの間に通信
    エリア内に入ったと判断してもGPSデータをセンター
    装置に無線通信ネットワークを通じて送信しないことを
    特徴とする請求項13乃至16の何れか記載の通報シス
    テム。
  18. 【請求項18】一度通報データとともにGPSデータを
    送信した後、一定時間経過毎に、GPSデータを送信す
    る機能を、携帯端末に備えたことを特徴とする請求項1
    乃至17の何れか記載の通報システム。
JP2000018093A 2000-01-26 2000-01-26 通報システム Expired - Fee Related JP3671795B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018093A JP3671795B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 通報システム
CNB011022892A CN1211668C (zh) 2000-01-26 2001-01-22 利用gps数据对请求援助的人进行定位的援助请求处理系统
ARP010100329A AR027288A1 (es) 2000-01-26 2001-01-25 Sistema de procesamiento de solicitudes de ayuda que usa datos gps para localizar a la persona que solicita ayuda
DE10103236A DE10103236B4 (de) 2000-01-26 2001-01-25 GPS-Daten-gestütztes Personennotrufverarbeitungssystem zum Orten eines Hilfesuchenden
US09/768,461 US6614394B2 (en) 2000-01-26 2001-01-25 Support request processing system using GPS data for locating a person requesting a support
HK02101822.0A HK1040117B (zh) 2000-01-26 2002-03-11 利用gps數據對請求援助的人進行定位的援助請求處理系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018093A JP3671795B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 通報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001211472A true JP2001211472A (ja) 2001-08-03
JP3671795B2 JP3671795B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=18544990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018093A Expired - Fee Related JP3671795B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 通報システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6614394B2 (ja)
JP (1) JP3671795B2 (ja)
CN (1) CN1211668C (ja)
AR (1) AR027288A1 (ja)
DE (1) DE10103236B4 (ja)
HK (1) HK1040117B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087436A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Nec Corp 緊急通報システム及び緊急通報装置
WO2004008660A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Kinki Office Co., Ltd. 危機管理システム
WO2008007518A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif terminal de communication, procédé d'acquisition d'informations de position par un dispositif terminal de communication, et produit de programme pour commander un dispositif terminal de communication
JP2008076412A (ja) * 2003-10-23 2008-04-03 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
JP2009130781A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Saitama Ltd 携帯端末、位置情報取得方法、プログラム
US7890121B2 (en) 2006-08-25 2011-02-15 Funai Electric Co., Ltd. Position measurement system and portable terminal

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043363B2 (en) * 2002-10-10 2006-05-09 Sirf Technology, Inc. Host based satellite positioning systems
US7813875B2 (en) * 2002-10-10 2010-10-12 Sirf Technology, Inc. Layered host based satellite positioning solutions
JP3624351B2 (ja) * 2002-01-15 2005-03-02 川崎重工業株式会社 飛行船の機体パラメータ設定方法及びその装置、機体パラメータを設定した飛行船の上昇速度調整方法
JP2005527920A (ja) * 2002-05-07 2005-09-15 アーゴ−テック・コーポレーション 追跡システムおよびそれに関連する方法
US6975229B2 (en) * 2002-08-09 2005-12-13 Battelle Memorial Institute K1-53 System and method for acquisition management of subject position information
US20040080412A1 (en) * 2002-10-26 2004-04-29 Smith Mark T. Location requests by a network device
US6973298B2 (en) * 2003-03-27 2005-12-06 Kyocera Wireless Corp. Location capable mobile handset
CN100391124C (zh) * 2003-12-30 2008-05-28 上海微小卫星工程中心 一种非静止轨道卫星通信接入方法
CA2552531C (en) * 2004-01-07 2011-01-04 Huawei Technologies Co., Ltd. A method for reducing interface load of home subscriber server
FR2873520B1 (fr) * 2004-07-20 2006-10-13 Frederic Aberlenc Systeme de surveillance a forte capacite
US10645562B2 (en) 2004-09-21 2020-05-05 Agis Software Development Llc Method to provide ad hoc and password protected digital and voice networks
ATE454636T1 (de) * 2004-11-15 2010-01-15 Saab Ab Sendeeinheit
US7460019B2 (en) * 2005-09-06 2008-12-02 Henderson Penny S Personal locator system
JP4284349B2 (ja) * 2006-09-29 2009-06-24 株式会社東芝 Sipトランクゲートウェイ装置
US20080129487A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Crucs Holdings, Llc System and method for managing characteristics of a domain occupied by individuals
US8340699B2 (en) * 2006-12-19 2012-12-25 Sap Ag Method and system for monitoring high availability support system
US8994587B2 (en) 2010-05-14 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Compressed sensing for navigation data
KR101405945B1 (ko) * 2007-10-15 2014-06-12 엘지전자 주식회사 통신 기기 및 통신 기기의 이동 히스토리 생성 방법
US20090174548A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Musical Electronics Limited Tracking system
CN105467401A (zh) * 2008-03-07 2016-04-06 沈玮仑 与gps设备进行通讯的设备与方法
CN101600153A (zh) * 2009-07-08 2009-12-09 中兴通讯股份有限公司 终端定位方法及终端
JP2011120064A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp 送信端末、無線通信システム及び送信方法
US8325061B2 (en) * 2010-01-07 2012-12-04 Emilcott Associates, Inc. System and method for mobile environmental measurements and displays
GB2479527A (en) * 2010-04-08 2011-10-19 Yojary Lozano Personal attack alarm with unique ID
CN101883318A (zh) * 2010-06-23 2010-11-10 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 根据地理位置变化更新地域相关信息的方法及移动终端
DE102011010957A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Deutsche Telekom Ag Mobiltelefon
EP2570771B1 (en) 2011-09-13 2017-05-17 TomTom Global Content B.V. Route smoothing
JP6064507B2 (ja) * 2012-03-14 2017-01-25 株式会社リコー 配信装置、位置管理システム、配信方法、及びプログラム
US9503873B1 (en) * 2013-05-14 2016-11-22 Marshalla Yadav Real-time, crowd-sourced, geo-location based system for enhancing personal safety
CN104038900A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 可牛网络技术(北京)有限公司 一种定位方法和设备
US9646351B2 (en) 2015-09-11 2017-05-09 J. J. Keller & Associates, Inc. Estimation of jurisdictional boundary crossings for fuel tax reporting
US9761138B2 (en) 2015-09-11 2017-09-12 J. J. Keller & Associates, Inc. Automatic yard move status
US9678214B2 (en) 2015-09-11 2017-06-13 J. J. Keller & Associates, Inc. Determination of GPS compliance malfunctions
CN105933862B (zh) * 2016-04-13 2021-01-05 北京搜狗科技发展有限公司 一种智能终端的定位方法、装置和一种移动终端
CN110225459A (zh) * 2019-05-24 2019-09-10 北京指掌易科技有限公司 一种弱网条件下判断地理围栏的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241623A (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Philips Electronic Associated Vehicle location system
US5379224A (en) * 1991-11-29 1995-01-03 Navsys Corporation GPS tracking system
DE4219894C2 (de) 1992-06-17 2001-02-08 Wolfgang Brendel Notrufsystem zur Sicherheitsüberwachung einer Person
US5587715A (en) 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
DE4313281C2 (de) 1993-04-23 1995-04-20 Bugiel Horst Georg Dipl Ing Verfahren und Einrichtung zur vorübergehenden Abwehr eines Angreifers
DE4318441A1 (de) 1993-06-03 1994-12-08 Sel Alcatel Ag Notruf-System
DE59410431D1 (de) * 1993-06-21 2006-05-24 Elke Van Buren System zum herbeiholen von hilfe für personen oder insassen von fahrzeugen, die ein mobiltelefon mit sich führen
DE19619330A1 (de) 1995-06-13 1996-12-19 Dieter Dr Mikolajetz Hilferufanordnung
DE19729645A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Intronic Sicherheitssysteme Ve Personen-Notrufsystem
JP3115268B2 (ja) 1997-10-08 2000-12-04 孝雄 三枝 緊急通報システム
DE19755075A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Joerg Guenther Wittwer Mobiles Alarm- und Notrufsystem (MAS), basierend auf GPS-Technik (Navigation) und (GSM)-Mobilfunkeinheit
US6222484B1 (en) 1999-06-16 2001-04-24 Ronald L. Seiple Personal emergency location system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087436A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Nec Corp 緊急通報システム及び緊急通報装置
US7308246B2 (en) 2001-09-12 2007-12-11 Nec Corporation Emergency notification system and emergency notification device
US8103239B2 (en) 2001-09-12 2012-01-24 Nec Corporation Emergency notification system and emergency notification device
WO2004008660A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Kinki Office Co., Ltd. 危機管理システム
JP2008076412A (ja) * 2003-10-23 2008-04-03 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
JP4559463B2 (ja) * 2003-10-23 2010-10-06 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
WO2008007518A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif terminal de communication, procédé d'acquisition d'informations de position par un dispositif terminal de communication, et produit de programme pour commander un dispositif terminal de communication
KR101057260B1 (ko) 2006-07-11 2011-08-16 샤프 가부시키가이샤 통신 단말기, 통신 단말기가 위치 정보를 취득하기 위한 방법 및 통신 단말기를 제어하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US8285301B2 (en) 2006-07-11 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal, method for allowing communication terminal to obtain position information, and program product for controlling communication terminal
US7890121B2 (en) 2006-08-25 2011-02-15 Funai Electric Co., Ltd. Position measurement system and portable terminal
JP2009130781A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Saitama Ltd 携帯端末、位置情報取得方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1316652A (zh) 2001-10-10
AR027288A1 (es) 2003-03-19
DE10103236B4 (de) 2004-03-18
HK1040117B (zh) 2005-10-07
HK1040117A1 (en) 2002-05-24
JP3671795B2 (ja) 2005-07-13
US6614394B2 (en) 2003-09-02
DE10103236A1 (de) 2001-09-27
CN1211668C (zh) 2005-07-20
US20010009407A1 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001211472A (ja) 通報システム
JP2001209890A (ja) 通報システム
JP4417531B2 (ja) 位置処理システム及び位置処理用移動ユニット装置
WO2001011752A1 (en) Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification
KR20120113142A (ko) Rtls 태그 장치 및 위치추적 시스템
JPH09149921A (ja) 救護支援装置
JP2001209891A (ja) 通報システム
JP4394309B2 (ja) 位置監視システム
JPH1040483A (ja) 所在検出システム
WO2008143379A1 (en) System, apparatus and method for keeping a person under surveillance
JPH06123767A (ja) 位置探索装置
EP1069541A2 (en) Mobile object monitoring system
JP5029415B2 (ja) 携帯端末装置および救助情報発信方法
JP2002209248A (ja) 携帯端末
JPH11259783A (ja) 緊急救護システム
KR100805778B1 (ko) 지피에스와 통신기능이 부가된 휴대용 단말장치 및 그이용방법
JP2001141466A (ja) 事故通知表示システム及び事故通知装置
JP2001275163A (ja) 携帯電話端末探索システム
JPH1127734A (ja) 外出/在宅検出装置及びマンロケーションシステム
JP4270760B2 (ja) 携帯端末
JP2004282301A (ja) 現在位置検出システム
JP2002293217A (ja) 車両盗難検出システム
JP2544282B2 (ja) 電波を用いた移動体の位置確認システム
JP2003224683A (ja) 携帯端末
JP2002202358A (ja) 通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees