JP2002202358A - 通報システム - Google Patents

通報システム

Info

Publication number
JP2002202358A
JP2002202358A JP2000401443A JP2000401443A JP2002202358A JP 2002202358 A JP2002202358 A JP 2002202358A JP 2000401443 A JP2000401443 A JP 2000401443A JP 2000401443 A JP2000401443 A JP 2000401443A JP 2002202358 A JP2002202358 A JP 2002202358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
portable terminal
line network
public line
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401443A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Maeda
一成 前田
Akira Oya
晃 大矢
Koichi Masuda
浩一 増田
Yasuhisa Ihira
靖久 井平
Takemasa Shoji
武正 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000401443A priority Critical patent/JP2002202358A/ja
Publication of JP2002202358A publication Critical patent/JP2002202358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通報用スイッチが操作されたときにGPS衛
星からデータを受信して短時間にて当該携帯端末の位置
情報及び通報データを公衆回線ネットワーク側へ送信す
ることのできる通報システムを提供すること。 【解決手段】 GPS衛星5から受信したデータ、及び
回線網4から受信したその衛星軌道情報を用いて測位演
算を行い求めた位置情報を回線網4へ送信する機能、通
報用スイッチが操作されるとその通報データを回線網4
へ送信する機能を備えた携帯端末1と、それから送信さ
れる位置情報を回線網4を通じて受信し、前記通報デー
タが回線網4を通じて受信されたときに当該端末側から
通報があったことを検知するセンター装置3とで構成さ
れた通報システムである。携帯端末1に、それ自体の作
動が正常か否かの診断を自動的に行う自己診断機能を設
け、前記測位演算を行うことをその自己診断機能の一部
に含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散型GPS測位
システムを用いた通報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、緊急通報や人の動きを監視す
る通報システム100として分散型GPS測位システム
を用いたものがある。この通報システムは、図9に示す
ように、公衆回線ネットワークのような回線網104を
介して無線通信基地局と接続されたセンター装置103
(一般にサービスセンターに設置される)と、携帯端末
101と、測位のために利用する複数のGPS衛星10
5とで構成されている。
【0003】携帯端末101には、携帯者が操作する通
報用スイッチ102が設けられている。携帯端末101
は、この通報用スイッチ102が携帯者にて操作される
と、利用するGPS衛星105から送信されているGP
Sデータ6(図7参照)を取り込んで、公衆回線ネット
ワーク側から受信したGPS衛星105の衛星軌道情報
を用いて測位演算をおこなう。そして、無線通信基地局
106へ、測位演算によって求めた位置情報と当該携帯
端末101を識別する識別データを含む通報データとを
送信する。このとき、無線通信基地局106は、回線網
104を通じてセンター装置103にこれら通報データ
及び位置情報を送るようになっている。また、センター
装置103は、GPS衛星105のそれぞれの衛星軌道
情報を取得する機能を有しており、最新の衛星軌道情報
をその記憶部に予め格納するようになっている。
【0004】センター装置103は、送られてきた通報
データにより通報のあったことを検知するとともに、当
該携帯端末101を特定し、さらにその位置を求めて表
示を行う。そして、この表示を見たサービスセンターの
管理者は、例えば当該携帯端末101の携帯者から緊急
の呼び出しのあったことを判断すると同時に、その携帯
端末101の位置、つまり通報場所を知ることで通報場
所への出動手配などを行うのである。
【0005】上記のような分散型GPS測位システムを
用いた通報システムでは、GPS衛星5からのGPSデ
ータを受信する携帯端末101において測位演算を行う
ことで、、センター装置3側での処理を軽減することが
できるようになっている。なお、携帯端末101は、P
DC、PHS、MCA、CDPD、AMPS、CDM
A、GSM等の公衆無線通信ネットワークに用いる移動
体通信端末を構成するもので、例えば携帯電話に組み込
まれたり、あるいはMCA無線等の端末に組み込まれる
か、夫々のネットワークを利用する単機能の端末として
構成される。
【0006】上記の携帯端末101の場合、複数のGP
S衛星105から送出される、図7に示すようなフレー
ム構成をもったGPS信号6と同期を取った後、受信し
たそれぞれのGPS信号の受信タイミングとそのGPS
信号6に含まれる時刻情報、及び衛星軌道情報とを用い
て測位演算を行なう。
【0007】このGPS信号6は、同図に示す如く5つ
のサブフレーム11〜15から構成される。すなわち、
各サブフレームの周期は6秒であり、GPS信号6全体
のフレーム周期は30秒となっている。各サブフレーム
の先頭には時刻情報61が格納されており、サブフレー
ムsf2及びsf3には、時刻情報61に続いて当該G
PS信号を送出したGPS衛星の衛星軌道情報62が格
納されている。尚、衛星軌道情報62は一定時間毎に更
新されてGPS衛星105から送出される。
【0008】上記如く、GPS信号6による衛星軌道情
報の周期は比較的長い。したがって、このGPS信号か
ら衛星軌道情報を抽出して測位演算を行って位置情報を
求める場合、位置情報の算出までには長時間を要し、さ
らに、一般的に各GPS衛星105から送出されるGP
S信号6を捕捉するにも長時間を要するため、上記のよ
うな通報システム100では、短時間にて測位演算を行
なうために、図8に示す以下の順序にて、位置情報の算
出と携帯端末101からセンター装置103に向けての
位置情報通知とを行なう。
【0009】すなわち、携帯者にて位置情報通知を行う
携帯端末101の通報用スイッチ102が押されると
(ステップ100)、まず、携帯端末101は、公衆回
線ネットワークとなる公衆無線回線及び公衆回線網を介
してセンター装置103に接続する(ステップ10
1)。すると、センター装置103からこの公衆回線ネ
ットワーク経由で携帯端末101に各GPS衛星105
の衛星軌道情報を伝送する(ステップ102)。
【0010】携帯端末101においては、次いで、それ
に設けられた記憶部に格納してある前回測位演算を行っ
たときの位置情報、及びリアルタイムクロック部に格納
している時刻情報から、受信可能なGPS衛星105に
よるGPS信号6の予測を行い、その予測したGPS信
号6との同期を試みる(ステップ103)。そしてそれ
による受信処理を行って、そのGPS信号6の受信タイ
ミングと、そのGPS信号6による時刻情報、及びセン
ター装置103から取得した衛星軌道情報とを用いて、
携帯端末101の所在位置となる位置情報算出のための
測位演算をする(ステップ104)。その後、携帯端末
101はその算出した位置情報を上記公衆回線ネットワ
ーク経由でセンター装置103に伝送して(ステップ1
05)、その伝送が完了したときに携帯端末101とセ
ンター装置103との接続が切断される(ステップ10
6)。
【0011】携帯端末101は、このとき算出した位置
情報を上記記憶部に格納すると伴に、その受信したGP
S信号6に含まれる時刻情報にて上記リアルタイムクロ
ック部に格納されている時刻情報を更新する(ステップ
107)。このようにして、サービスセンターにおいて
は、携帯端末101から取得された位置情報から、携帯
端末101の携帯者によるそのときの所在位置を把握
し、この場合は消防署からの緊急車両派遣の手配等の携
帯端末101の使用契約者に対して各種サービスを提供
することができるのである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記通報システム10
0は、携帯端末101の使用契約者の所在位置をセンタ
ー局となるサービスセンターで把握し、使用契約者にサ
ービスセンターから救急車等の緊急車両派遣または手配
サービスを提供するものであり、したがって、センター
局では、当該携帯端末101の所在位置を速やかに短時
間にて把握する必要がある。すなわち、携帯端末101
においては、携帯端末101の位置情報を短時間にて算
出可能とするために、上記の如く前回測位演算したとき
の位置情報及び現在時刻において受信可能なGPS衛星
105によるGPS信号を予測して、そのGPS信号6
との同期を試みて受信を行う。そしてさらに、そのGP
S信号6に含まれる衛星軌道情報の受信には比較的長時
間を要するため、その対応として、GPS信号6から衛
星軌道情報を抽出することなく公衆回線ネットワークを
経由してセンター装置103から高速に衛星軌道情報を
取得する方式としている。
【0013】しかしながら上記方式の場合、携帯端末1
01が前回測位時の位置から長距離(例えば数百km以
上)離れた場所にて上記測位演算を行なうと、携帯端末
101で受信可能なGPS信号6として予測を行ったG
PS信号の受信の不可能となる場合がある。このような
場合、位置情報の算出に要する時間は、携帯端末101
において受信可能なGPS信号6を予測することなく、
複数のGPS衛星105から送出されるGPS信号と順
次同期を取った後に受信した各GPS信号の受信タイミ
ングとGPS信号に含まれる時刻情報及び衛星軌道情報
を用いて測位演算部で測位演算する方式よりも長くなる
こととなる。したがって、位置情報の算出に係る時間短
縮化の効果の得られないという問題があった。
【0014】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、通報用スイッチが操作さ
れたときにGPS衛星からGPSデータを受信して短時
間にて当該携帯端末の位置情報及び通報データを公衆回
線ネットワーク側へ送信することのできる通報システム
を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の通報システムにあっては、GPS衛星から
受信したGPSデータ、及び公衆回線ネットワーク側か
ら受信したGPS衛星の衛星軌道情報を用いて測位演算
を行い、それによって求めた位置情報を公衆回線ネット
ワーク側へ送信する機能と通報用スイッチが操作される
と当該携帯端末の通報データを公衆回線ネットワーク側
へ送信する機能とを備えた携帯端末と、同携帯端末から
送信される位置情報を公衆回線ネットワークを通じて受
信するとともに前記通報データが公衆回線ネットワーク
を通じて受信されたときに当該携帯端末側から通報があ
ったことを検知するセンター装置とで構成された通報シ
ステムにおいて、前記携帯端末に、それ自体の作動が正
常か否かの診断を自動的に行う自己診断機能を設け、前
記測位演算を行うことをその自己診断機能の一部に含む
ようなしたことを特徴としている。
【0016】これにより、携帯端末に設けられた自己診
断機能の、それ自体の作動が正常か否かの診断を行う際
に、GPS衛星からGPSデータが受信され、また、公
衆回線ネットワーク側からGPS衛星の衛星軌道情報が
受信されて測位演算がなされる。
【0017】また、GPS衛星から受信したGPSデー
タ、及び公衆回線ネットワーク側から受信したGPS衛
星の衛星軌道情報を用いて測位演算を行い、それによっ
て求めた位置情報を公衆回線ネットワーク側へ送信する
機能と通報用スイッチが操作されると当該携帯端末の通
報データを公衆回線ネットワーク側へ送信する機能とを
備えた携帯端末と、同携帯端末から送信される位置情報
を公衆回線ネットワークを通じて受信するとともに前記
通報データが公衆回線ネットワークを通じて受信された
ときに当該携帯端末側から通報があったことを検知する
センター装置とで構成された通報システムにおいて、前
記携帯端末は、充電可能な電源部を有し、同電源部への
充電用の外部充電器と接続されたときにGPSデータを
受信してそれによる前記測位演算を行うようなしたこと
を特徴とするのも好ましい。
【0018】この場合、携帯端末に設けられた充電可能
な電源部への充電用の外部充電器と接続されたときに、
GPS衛星からGPSデータが受信され、また、公衆回
線ネットワーク側からGPS衛星の衛星軌道情報が受信
されて測位演算がなされる。
【0019】そして、上記外部充電器に、GPS衛星か
らのGPSデータを受信する第1のアンテナ、及び同第
1のアンテナにより受信したGPSデータを再発信する
第2のアンテナを設け、前記GPSデータを同第2のア
ンテナから受信するのが好ましい。この場合、携帯端末
が充電用の外部充電器と接続されたとき、携帯端末にて
該外部充電器に設けられた第1のアンテナにて受信さ
れ、且つ第2のアンテナにて再発信されたGPS衛星か
らのGPSデータが受信されて測位演算がなされる。
【0020】また、上記外部充電器への装着期間中、前
記携帯端末が測位演算を行うのが好ましい。この場合、
携帯端末に設けられた充電可能な電源部への充電用の外
部充電器と接続期間中、例えば一定期間毎にGPS衛星
からGPSデータが受信され、また、公衆回線ネットワ
ーク側からGPS衛星の衛星軌道情報が受信されて測位
演算がなされる。
【0021】また、上記携帯端末は、前記外部充電器と
接続期間中、又は同外部充電器から離脱された後の所定
時間内に前記通報用スイッチが操作されたときには、前
記測位演算を行うこと無く通報データを公衆回線ネット
ワーク側へ送信するのが好ましい。この場合、携帯端末
に設けられた充電可能な電源部への充電用の外部充電器
と接続期間中、又は同外部充電器から離脱された後の所
定時間内は、通報データが測位演算を行うこと無く公衆
回線ネットワーク側へ送信される。
【0022】
【発明の実施の形態】図1乃至図6は、本発明の請求項
1乃至5全てに対応する一実施の形態を示し、図1は、
本発明の一実施の形態の通報システムの概略構成を示す
説明図、図2は、同通報システムを示すブロック図、図
3は、同通報システムの外部充電器の説明図、図4は、
同通報システムの自己診断機能処理の説明図、図5は、
同通報システムの他の実施例による処理手順の説明図、
図6は、同通報システムによる通報サービスを示すシー
ケンス図である。
【0023】この実施の形態の通報システムは、GPS
衛星5から受信したGPSデータ6、及び公衆回線ネッ
トワーク4側から受信したGPS衛星5の衛星軌道情報
を用いて測位演算を行い、それによって求めた位置情報
を公衆回線ネットワーク4側へ送信する機能と通報用ス
イッチが操作されると当該携帯端末1の通報データを公
衆回線ネットワーク4側へ送信する機能とを備えた携帯
端末1と、同携帯端末1から送信される位置情報を公衆
回線ネットワーク4を通じて受信するとともに前記通報
データが公衆回線ネットワーク4を通じて受信されたと
きに当該携帯端末1側から通報があったことを検知する
センター装置3とで構成された通報システムにおいて、
前記携帯端末1に、それ自体の作動が正常か否かの診断
を自動的に行う自己診断機能を設け、前記測位演算を行
うことをその自己診断機能の一部に含むようなしてい
る。
【0024】また、該実施の形態の通報システムにおい
ては、前記携帯端末1は、充電可能な電源部19を有
し、同電源部19への充電用の外部充電器2と接続され
たときにGPSデータ6を受信してそれによる前記測位
演算を行うようなしてもいる。また、該実施の形態の通
報システムにおいては、前記外部充電器2に、GPS衛
星からのGPSデータを受信する第1のアンテナ21、
及び同第1のアンテナ21により受信したGPSデータ
を再発信する第2のアンテナ22を設け、前記GPSデ
ータ6を同第2のアンテナ22から受信する。
【0025】この通報システムは、従来の技術の項にて
述べたものと同様の分散型測位GPSシステムを用いた
もので、以下の説明において同一のものには同じ符号を
付して詳しい説明を省略する。この通報システムは、携
帯端末1と、公衆回線ネットワーク4となる公衆無線回
線41及び公衆回線網42を介して無線通信基地局43
と接続されたセンター装置3と、測位のために利用する
複数のGPS衛星5,5…とで構成されている。
【0026】この携帯端末1は、図2に詳しく示すよう
に、後述する外部充電器2から供給されるDC電源にて
充電可能な電源部19を有しており、マイクロコンピュ
ータにて形成された制御部11を中心に、自己診断機能
を含む全体の処理プログラム、あるいは測位演算結果で
ある位置情報を格納するROM(リードオンリーメモリ
ー)、及びRAM(ランダムアクセスメモリー)などに
て形成された記憶部12、GPS信号を受信するGPS
受信部13、測位演算結果である位置情報をセンター局
(センター装置3)に公衆無線回線41及び公衆回線網
42経由で伝送する公衆無線回線インタフェース部1
4、受信したGPS信号等から緯度、経度の位置情報を
測位演算する測位演算部15、当該携帯端末1全体の制
御を行なうための、受信したGPS信号内に含まれる時
刻情報にて時刻更新可能なリアルタイムクロック部1
6、当該携帯端末1の使用者がセンター局への位置情報
通知を行なう際に押下する通報用スイッチとなる位置情
報通知ボタン17、当該携帯端末1自体の作動が正常か
否かの診断を自動的に行う自己診断機能を起動させる際
に押下するテストボタン18を有して構成される。
【0027】外部充電器2は、商用電源から交流電源入
力を得るAC電源入力部21、AC/DC電源変換部2
2、携帯端末1の電源部19へ充電を行う際に直流電源
出力を行うDC電源出力部23、GPS衛星からのGP
S信号6を受信するGPS信号受信アンテナ24と、こ
のGPS信号受信アンテナ24で受信したGPS信号6
を増幅するGPS信号増幅部25、増幅したGPS信号
6を入力しGPS信号6を再放射する機能を有するGP
S信号再放射アンテナ26、及びGPS信号増幅部25
へ電源供給を行う増幅部電源供給部27を備える。この
場合、図3に示すように、GPS信号受信アンテナ24
及びGPS信号増幅部25を屋外に設置し、この屋外に
設けられたGPS受信アンテナ24にて受信されたGP
S信号6を、GPS信号増幅部25にて増幅した後、屋
内に設けられるGPS信号再放射アンテナ26から再放
射するようにしている。したがって、携帯端末1は、こ
の外部充電器2のGPS信号再放射アンテナ26から放
射されるGPS信号6を受信することとなって、屋内で
も安定状態にて測位を行うことができる。
【0028】次に、上記携帯端末1の制御部11による
制御処理の手順を図4に示すフローチャートにて説明す
る。同図(a)に示すように、使用者にて携帯端末1の
電源が投入されると(ステップ11)、まず、メインル
ーチンにおいて、使用者にてテストボタンが押されたか
否かが判定される(ステップ12)。このとき、テスト
ボタンの押されなかったときには通常のその他の処理に
移行する。また、テストボタンの押されたときにはテス
トボタン押下処理のサブルーチンに移行する(ステップ
20)。
【0029】このテストボタン押下時処理のサブルーチ
ンは、同図(b)に示すように、まず、当該携帯端末1
の電源部19、記憶部12、GPS受信部13、公衆無
線回線インタフェース部14、測位演算部15、リアル
タイムクロック部16の作動が正常か否かの自己診断処
理を行い(ステップ21)、次いで、GPS受信部13
にて複数のGPS衛星5,5…から送信されるGPS信
号6との同期が試みられる。その後、GPS信号6を受
信する(ステップ22)受信した前述のGPS信号6の
受信タイミングとGPS信号6に含まれる時刻情報61
及び衛星軌道情報62を用いて測位演算部15にて測位
演算を行い(ステップ23)、当該携帯端末1の所在位
置の算出を行う。この測位演算完了後、測位演算結果で
ある位置情報を記憶部12に格納し(ステップ24)、
受信したGPS信号6内に格納されている時刻情報16
にてリアルタイムクロック部16の時刻情報を更新する
(ステップ27)。
【0030】また、上記外部充電器2に、携帯端末1が
装着されたときには、図5(a)に示すように、使用者
にて携帯端末1の電源が投入された後(ステップ1
1)、まず、メインルーチンにおいて、外部充電器2に
接続されたか否かが判定される(ステップ13)。そし
て、携帯端末1の電源部19にDC電源出力部23が接
続されたことが当該携帯端末1の制御部11で検出され
ると、充電器接続検出時処理のサブルーチンへ移行する
(ステップ30)。
【0031】この充電器接続検出時処理は、同図(b)
に示すように、携帯端末1において、そのGPS受信部
13にて外部充電器2のGPS信号再放射アンテナ26
から再放射されるGPS信号6との同期が試みられる。
その後、GPS衛星からGPSデータが受信され(ステ
ップ31)、受信したGPS信号6の受信タイミングと
GPS信号6に含まれる前述の時刻情報61及び衛星軌
道情報62を用いて測位演算部15で測位演算を行い
(ステップ32)、携帯端末1の所在位置の算出を行
う。そして、携帯端末1は、その測位演算の完了した
後、測位演算結果である位置情報を記憶部12に格納し
(ステップ33)、受信したGPS信号6内に格納され
ている時刻情報61にてリアルタイムクロック部16の
時刻情報を更新する(ステップ34)。したがって、例
えば帰宅時などにて位置情報通知ボタン17が操作され
たときにGPS衛星からGPSデータを受信して、短時
間にて当該携帯端末の位置情報及び通報データを公衆回
線ネットワーク側へ送信することができる。
【0032】また、この場合、携帯端末1は、外部充電
器2と接続期間中、又は同外部充電器2から離脱された
後の所定時間内に位置情報通知ボタン17が操作された
ときには、前記の測位演算を行うこと無く通報データを
公衆回線ネットワーク側へ送信するようにしてあり、例
えば在宅中あるいは外出直後などにて位置情報通知ボタ
ン17が操作されたときにはより短時間にて当該携帯端
末1の位置情報及び通報データが公衆回線ネットワーク
側へ送信されることとなる。
【0033】次に、図6に示すシーケンス図を用いて、
上記通報システムによる携帯端末サービスについて説明
する。この携帯端末サービスは、携帯端末1と、外部充
電器2と、センター装置3と、公衆回線ネットワーク4
となる公衆無線回線41及び公衆回線網42と、GPS
衛星5と、消防署とから構成される
【0034】携帯端末1は、それに設けられている電源
部19に外部充電器2のDC電源出力部23が接続され
ている事を制御部11で検出しているときに位置情報通
知ボタン17の操作されたことを検出すると、まず、公
衆無線回線41及び公衆回線網42を介してセンター局
に設置されているセンター装置3に接続する。携帯端末
1は、センター装置3との接続が完了すると、携帯端末
1の記憶部12に格納されている位置情報をセンター装
置3へ伝送する。すると、このセンター装置3は、当該
携帯端末1から位置情報を取得するとともに、その使用
者の所在位置となる取得した位置情報を例えば消防署に
通知し、救急車等、緊急車両の派遣を要請する。なお、
携帯端末1が外部充電器2に接続されていないときに位
置情報通知ボタン17の操作されたことが検出されたと
きには、従来例の説明にて示した図8に示すシーケンス
図に基づいて測位演算を行い、測位演算結果である位置
情報をセンター装置3へ伝送し救急車等、緊急車両の派
遣を要請することができる。
【0035】また、この場合、外部充電器2への装着期
間中において、携帯端末1が測位演算を行うようになっ
ており、例えば一定期間毎にGPS衛星からのGPSデ
ータ6が受信されて測位演算がなされる。したがって、
例えば在宅中などにて位置情報通知ボタン17が操作さ
れたときにおいては、GPS衛星5からGPSデータ6
を受信して、短時間にて当該携帯端末の位置情報及び通
報データを公衆回線ネットワーク側へ送信される。な
お、外部充電器2の設置場所は、一般に固定位置である
ので、この外部充電器2により受信可能なGPSデータ
6は一定である。したがって、外部充電器2にこのGP
Sデータ6による各種パラメーター値を記憶させ、この
記憶されたデータを適宜設けられたインターフェース手
段を介して携帯端末1側へ転送させても良い。
【0036】したがって、以上説明した通報システムに
よると、携帯端末1に設けられた自己診断機能の、それ
自体の作動が正常か否かの診断を行う際に、GPS衛星
5からGPSデータ6が受信され、また、公衆回線ネッ
トワーク4側からGPS衛星5の衛星軌道情報が受信さ
れて測位演算がなされ、さらに、携帯端末1に設けられ
た充電可能な電源部19への充電用の外部充電器2と接
続されたときに、GPS衛星5からGPSデータ6が受
信され、また、公衆回線ネットワーク4側からGPS衛
星5の衛星軌道情報が受信されて測位演算がなされるの
で、位置情報通知ボタン17が操作されたときにGPS
衛星5からGPSデータ6を受信して、短時間にて当該
携帯端末1の位置情報及び通報データを公衆回線ネット
ワーク4側へ送信することができ、また、例えば帰宅時
などにて位置情報通知ボタン17が操作されたときにも
GPS衛星からGPSデータを受信して、短時間にて当
該携帯端末の位置情報及び通報データを公衆回線ネット
ワーク側へ送信することができる。
【0037】そして、携帯端末1が充電用の外部充電器
2と接続されたとき、携帯端末1にて該外部充電器2に
設けられた第1のアンテナ24にて受信され、且つ第2
のアンテナ26にて再発信されたGPS衛星からのGP
Sデータが受信されて測位演算がなされるので、携帯端
末1は、この外部充電器2のGPS信号再放射アンテナ
26から放射されるGPS信号6を受信することとなっ
て、屋内でも安定状態にて測位を行うことができる。
【0038】また、携帯端末1に設けられた充電可能な
電源部19への充電用の外部充電器2と接続期間中、例
えば一定期間毎にGPS衛星からGPSデータ6が受信
され、また、公衆回線ネットワーク4側からGPS衛星
5の衛星軌道情報が受信されて測位演算がなされるの
で、例えば在宅中などにて位置情報通知ボタン17が操
作されたときにGPS衛星5からGPSデータ6を受信
して、短時間にて当該携帯端末1の位置情報及び通報デ
ータを公衆回線ネットワーク4側へ送信され、しかも、
携帯端末1に設けられた充電可能な電源部19への充電
用の外部充電器2と接続期間中、又は同外部充電器2か
ら離脱された後の所定時間内は、通報データが測位演算
を行うこと無く公衆回線ネットワーク4側へ送信される
ので、例えば在宅中あるいは外出直後などにて位置情報
通知ボタン17が操作されたときにはより短時間にて当
該携帯端末の位置情報及び通報データを公衆回線ネット
ワーク側へ送信される。
【0039】
【発明の効果】本発明は、上述の実施態様の如く実施さ
れて、通報用スイッチが操作されたときにGPS衛星か
らGPSデータを受信して短時間にて当該携帯端末の位
置情報及び通報データを公衆回線ネットワーク側へ送信
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の通報システムの概略構
成を示す説明図である。
【図2】同通報システムを示すブロック図である。
【図3】同通報システムの外部充電器の説明図である。
【図4】同通報システムの自己診断機能処理の説明図で
ある。
【図5】同通報システムの外部充電器接続処理の説明図
である。
【図6】同通報システムの処理シーケンスを示す説明図
である。
【図7】GPSデータのフレーム構成を示す説明図であ
る。
【図8】本発明の従来例である通報システムの処理シー
ケンスを示す説明図である。
【図9】本発明の従来例である通報システムを示す概略
構成図である。
【符号の説明】
1 携帯端末 17 位置情報通知ボタン(通報用スイッチ) 19 電源部 2 外部充電器 21 第1のアンテナ 22 第2のアンテナ 3 センター装置 4 公衆回線ネットワーク 5 GPS衛星 6 GPSデータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 浩一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 井平 靖久 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 庄司 武正 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5H223 AA20 BB05 CC08 DD01 EE30 5J062 AA02 AA08 AA13 BB05 CC07 DD11 DD23 GG01 GG02 5K067 AA15 BB04 DD20 DD30 EE02 EE10 FF03 JJ52 JJ68 JJ69 LL15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星から受信したGPSデータ、
    及び公衆回線ネットワーク側から受信したGPS衛星の
    衛星軌道情報を用いて測位演算を行い、それによって求
    めた位置情報を公衆回線ネットワーク側へ送信する機能
    と通報用スイッチが操作されると当該携帯端末の通報デ
    ータを公衆回線ネットワーク側へ送信する機能とを備え
    た携帯端末と、同携帯端末から送信される位置情報を公
    衆回線ネットワークを通じて受信するとともに前記通報
    データが公衆回線ネットワークを通じて受信されたとき
    に当該携帯端末側から通報があったことを検知するセン
    ター装置とで構成された通報システムにおいて、 前記携帯端末に、それ自体の作動が正常か否かの診断を
    自動的に行う自己診断機能を設け、前記測位演算を行う
    ことをその自己診断機能の一部に含むようなしたことを
    特徴とする通報システム。
  2. 【請求項2】 GPS衛星から受信したGPSデータ、
    及び公衆回線ネットワーク側から受信したGPS衛星の
    衛星軌道情報を用いて測位演算を行い、それによって求
    めた位置情報を公衆回線ネットワーク側へ送信する機能
    と通報用スイッチが操作されると当該携帯端末の通報デ
    ータを公衆回線ネットワーク側へ送信する機能とを備え
    た携帯端末と、同携帯端末から送信される位置情報を公
    衆回線ネットワークを通じて受信するとともに前記通報
    データが公衆回線ネットワークを通じて受信されたとき
    に当該携帯端末側から通報があったことを検知するセン
    ター装置とで構成された通報システムにおいて、 前記携帯端末は、充電可能な電源部を有し、同電源部へ
    の充電用の外部充電器と接続されたときにGPSデータ
    を受信してそれによる前記測位演算を行うようなしたこ
    とを特徴とする通報システム。
  3. 【請求項3】 前記外部充電器に、GPS衛星からのG
    PSデータを受信する第1のアンテナ、及び同第1のア
    ンテナにより受信したGPSデータを再発信する第2の
    アンテナを設け、前記GPSデータを同第2のアンテナ
    から受信する請求項2記載の通報システム。
  4. 【請求項4】 前記外部充電器への装着期間中、前記携
    帯端末が測位演算を行う請求項2または3記載の通報シ
    ステム
  5. 【請求項5】 前記携帯端末は、前記外部充電器と接続
    期間中、又は同外部充電器から離脱された後の所定時間
    内に前記通報用スイッチが操作されたときには、前記測
    位演算を行うこと無く通報データを公衆回線ネットワー
    ク側へ送信する請求項2乃至4のいずれか一つの請求項
    に記載の通報システム。
JP2000401443A 2000-12-28 2000-12-28 通報システム Pending JP2002202358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401443A JP2002202358A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401443A JP2002202358A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202358A true JP2002202358A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401443A Pending JP2002202358A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002202358A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011628A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Nec Corporation プレゼンス情報通知システム及び方法、コンピュータプログラム、充電システム、充電装置並びに携帯装置
JP2007309589A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Rinnai Corp 燃焼装置
CN100362521C (zh) * 2004-01-06 2008-01-16 秦国锋 Gps动态精确定位智能自动报站终端
JP2011138253A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd 案内情報配信システム及び案内情報配信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100362521C (zh) * 2004-01-06 2008-01-16 秦国锋 Gps动态精确定位智能自动报站终端
WO2006011628A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Nec Corporation プレゼンス情報通知システム及び方法、コンピュータプログラム、充電システム、充電装置並びに携帯装置
JP2007309589A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Rinnai Corp 燃焼装置
JP2011138253A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd 案内情報配信システム及び案内情報配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414432A (en) Position locating transceiver
US8554173B2 (en) Position locating device and position determining system
JP3467226B2 (ja) 携帯電話システム
JP4417531B2 (ja) 位置処理システム及び位置処理用移動ユニット装置
JP2001209890A (ja) 通報システム
JP2001211472A (ja) 通報システム
EP1221201A4 (en) METHOD AND DEVICE IN A WIRELESS TRANSMIT RECEIVER FOR SEARCHING AND TRANSMITTING INFORMATION AVAILABLE FROM A NETWORK SERVER
JP2003284123A (ja) 位置情報端末
JP4394309B2 (ja) 位置監視システム
JPH0856377A (ja) 発信者位置通報装置
JP2002202358A (ja) 通報システム
JP4021445B2 (ja) 近隣セキュリティシステム及び近隣セキュリティ方法
JPH06123767A (ja) 位置探索装置
WO2021246323A1 (en) Program, portable information terminal, system, and method for notification about activation of automated external defibrillator
JP2006157274A (ja) 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法
JP2002243830A (ja) Gpsを用いた位置測位システム
US8422985B2 (en) Mobile telephone
JP2007004772A (ja) ワイヤレス・システムを介して緊急対応を提供するためのシステムおよび方法
JPH1127734A (ja) 外出/在宅検出装置及びマンロケーションシステム
JPH1056522A (ja) 携帯電話緊急通報システム
JP2002074565A (ja) 移動体端末装置、緊急通報センタ装置、救助用移動体端末装置および緊急通報システム
JP2003149317A (ja) 携帯電話及び位置探索システム
JP2000224087A (ja) 移動体衛星通信用移動局の自動送信回路とその方法
JP2000036979A (ja) Phs位置情報通知端末
JP2003061123A (ja) 移動局、サービス提供装置