JP2001210411A - フラット回路体の端末構造 - Google Patents
フラット回路体の端末構造Info
- Publication number
- JP2001210411A JP2001210411A JP2000017483A JP2000017483A JP2001210411A JP 2001210411 A JP2001210411 A JP 2001210411A JP 2000017483 A JP2000017483 A JP 2000017483A JP 2000017483 A JP2000017483 A JP 2000017483A JP 2001210411 A JP2001210411 A JP 2001210411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- conductor
- circuit body
- terminal
- flat circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/65—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
- H01R12/67—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
- H01R12/68—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals comprising deformable portions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/118—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/325—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
- H05K3/326—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
ット回路体の端末構造を提供する。 【解決手段】 複数の導体を所定間隔を隔てるように配
置してベースフィルム24で挟み込んでなるフラット回
路体21の各導体23に、接続端子22をそれぞれ接
続、固定したフラット回路体の端末構造であって、接続
端子22の接続基板部28に、導体23を貫通しその先
端側が加締められて折り曲げられた接続用突起31を設
けると共に、接続用突起31の内側部分に凹部31Aを
設け、該凹部31A内に前記導体23を入り込ませた。
Description
フラットケーブル(以下、FFCという)やフレキシブ
ル・プリントサーキット(以下、FPCという)等のフ
ラット回路体の端末構造に関する。
は、図8に示すような特開平11−144780号公報
に開示された構造が知られている。図8に示すように、
この端末構造では、接続端子3に形成された接続用突起
(バレル)4、4を、フラット回路体1の絶縁被覆部及
び導体2を共に突き破って貫通させることにより、前記
導体2と前記接続端子3との電気的な接続をとってい
る。
ーネスを製造するに当たっては、フラット回路体1の端
末部分に、接続端子3の接続用突起4、4を、絶縁被覆
部及び導体2を貫通させるように突き刺した後、ピアッ
シング治具を用いて接続用突起4の先端側を互いに内側
へ折り曲げてその先端がフラット回路体1を保持するよ
うに加工している。
た従来の端末構造では、接続用突起4、4と導体2との
接触点(導体貫通部)は接触荷重が小さく、振動や温度
変化により接点の移動が起こり易く、接触抵抗が増加す
る恐れがあった。
間における移動を無くし、接触抵抗の変動を防止した信
頼性の高いフラット回路体の端末構造を提供することを
目的としている。
複数の導体を所定間隔を隔てるように配置してベースフ
ィルムで挟み込んでなるフラット回路体の各導体に、接
続端子をそれぞれ接続、固定したフラット回路体の端末
構造であって、前記接続端子には、前端側に相手接続端
子と接続する端子部が設けられ且つ後端側に接続基板部
が延在されると共に、該接続基板部に前記導体を貫通し
その先端側が加締められて折り曲げられた接続用突起が
設けられており、前記接続用突起の内側部分には、凹部
が形成され、該凹部内に前記導体が入り込んでいること
を特徴としている。
は、接続用突起がフラット回路体の一側面から他側面へ
向けてフラット回路体内部の導体及びベースフィルムを
貫通(突き破って)して導体との電気的な接続が図られ
ている。また、接続用突起の内側に形成された凹部に
は、導体の端部が入り込んでいるため、導体と接続用突
起との接触面積を増大させることができ、これらの間で
の導体と接続用突起との接点移動が無くなる。
載のフラット回路体の端末構造であって、凹部内に入り
込んだ導体を、接続用突起の加締めにより湾曲させたこ
とを特徴とする。
接続用突起の凹部内に圧接しているため、該導体が元の
状態に戻ろうとする反力によりこれらの間の接触荷重が
高まり、前記接触部分でのずれや離間が生じない。
は2記載のフラット回路体の端末構造であって、前記接
続基板部の前記接続用突起を挟む前後位置に前記導体の
外側のベースフィルム部分に貫通して前記フラット回路
体を保持する折曲保持片が形成されていることを特徴と
する。
求項1又は2記載の発明の作用に加えて、接続用突起と
導体との接触部分の前後位置を折曲保持片で保持するた
め、フラット回路体に応力が加わっても、接続用突起と
導体との接触部分に応力が及ぶのを防止でき、端末構造
の信頼性を向上させることができる。
体の端末構造の詳細を図1〜図7に示す実施形態に基づ
いて説明する。なお、本実施形態ではフラット回路体と
して、フレキシブル・フラットケーブル(FFC)を適
用して説明する。
フラット回路体の端末構造は、FFC21と、接続端子
22とで構成されている。
圧延した銅箔等からなる複数の導体23を平行に配置
し、接着剤を用いてベースフィルム24、24で挟み込
んだものである。
子を用いたものであり、前端部に角筒形状の相手端子を
嵌入させる端子部29を備え、この端子部29の後側に
接続基板部28が延在されている。
保持片30B、30Bが接続基板部28の両側縁から立
設されている。また、接続基板部28の前端部近傍に
は、一対の折曲保持片30F、30Fが両側縁から立設
されている。また、接続基板部28における折曲保持片
30F、30Fの中間位置には、例えば二対の接続用突
起(バレル)31が両側縁から立設されている。
た接続用突起31、31同士の間隔は、FFC21の導
体23の幅寸法よりも短く設定されている。また、接続
用突起31は、導体23とベースフィルム24、24を
共に貫通し且つ先端が折り曲げられる長さに設定されて
いる。
の対向内側面には、接続端子22の前後方向に沿って凹
部としての溝部31Aが形成されている。この溝部31
Aの幅は、FFC21の導体23の厚さ寸法と略同一に
設定されている。
なすもの同士の間隔が導体23の幅寸法より長く設定さ
れている。また、これら折曲保持片30F、30Bの長
さは、接続用突起31よりも稍長く設定されている。
組み付けて端子構造とする手順について説明する。ま
ず、図1に示すように、FFC21の端末部分と接続端
子22とを対応させる。図3は、このときのFFC21
と接続用突起31との位置関係を示す断面図である。次
に、折曲保持片30F、30Bを導体23の外側のベー
スフィルム24、24の積層部分に突き刺して貫通させ
ると同時に、図4に示すように、導体23部分を接続用
突起31で突き刺してFFC21の上面から接続用突起
31を突出させる。このとき、接続用突起31の溝部3
1Aには、図4に示すように、導体23の端部が食い込
む。
ッシング治具を用いて、折曲保持片30F、30Bと接
続用突起31を同時に加絞める。すると、図5に示すよ
うに、接続用突起31及び折曲保持片30F、30B
は、互いの対をなすもの同士が内側に丸まって折り曲げ
られる。
FC21を保持する機能を果たしている。また、接続用
突起31は、その溝部31A内に導体23の端部が食い
込むことで導体23との接触面積を稼ぐと共に、湾曲し
た導体23の反力により導体23と確実に接触を保持す
る機能をする。このため、接続端子22と導体23との
電気的な接続を確実なものとすることができる。
れた接続端子22は、図示しないコネクタハウジング内
に挿入、配置され、相手接続端子と接続が可能なる。
末構造では、接続端子22とFFC21との電気的な接
続を行う接続用突起31の後方で、FFC21が折曲保
持片30B、30Bで保持されると共に、接続用突起3
1の前方では折曲保持片30F、30Fで保持されてい
るため、FFC21に応力(テンション)が働いた場合
にFFC21は、折曲保持片30F、30Bで保持さ
れ、この応力が電気接続部分である接続用突起31と導
体23との接触部分に影響を及ぼすのを防止することが
できる。
F、30Bと接続用突起31、31とを同時に折り曲げ
加工できるため、製造工程数を少なくすることができ
る。
発明はこれに限定されるものではなく、本発明構成の要
旨に付随する各種の変更が可能である。
回路体としてFFC21を適用して説明したが、フレキ
シブル・プリントサーキット(FPC)を適用すること
も勿論可能である。
31をFFC21の上面で折り曲げて互いに重なるよう
にしたが、図6に示すように、接続用突起31の先端
が、導体23を貫通してFFC21の上方へ出て折り曲
げられた後、上層のベースフィルム24を貫通して再度
導体23に接触するよう加工しても勿論よい。この場
合、図7に示すような端末構造となる。
1記載の発明によれば、接続用突起の内側に形成された
凹部に導体の端部を入り込ませているため、導体と接続
用突起との接触面積を増大させることができ、これらの
間での導体と接続用突起との接点移動を無くすことがで
きる。従って、導体と接続端子との接続信頼性を大幅に
向上させることができる。
して接続用突起の凹部内に圧接しているため、該導体が
元の状態に戻ろうとする反力によりこれらの間の接触荷
重が高まり、前記接触部分でのずれや離間が発生するの
を防止することができる。
は2記載の発明の効果に加えて、接続用突起と導体との
接触部分の前後位置を折曲保持片で保持するため、フラ
ット回路体に応力が加わっても、接続用突起と導体との
接触部分に応力が及ぶのを防止でき、端末構造の信頼性
を向上させることができる。
形態を示す分解斜視図である。
ある。
程を示す要部断面図である。
程を示す要部断面図である。
程を示す要部断面図である。
例を示す要部断面部である。
例を示す斜視図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の導体を所定間隔を隔てるように配
置してベースフィルムで挟み込んでなるフラット回路体
の各導体に、接続端子をそれぞれ接続、固定したフラッ
ト回路体の端末構造であって、 前記接続端子には、前端側に相手接続端子と接続する端
子部が設けられ且つ後端側に接続基板部が延在されると
共に、該接続基板部に前記導体を貫通しその先端側が加
締められて折り曲げられた接続用突起が設けられてお
り、 前記接続用突起の内側部分には、凹部が形成され、該凹
部内に前記導体が入り込んでいることを特徴とするフラ
ット回路体の端末構造。 - 【請求項2】 前記凹部内に入り込んだ前記導体を、前
記接続用突起の加締めにより湾曲させたことを特徴とす
るフラット回路体の端末構造。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載のフラット回路体の
端末構造であって、 前記接続基板部の前記接続用突起を挟む前後位置に前記
導体の外側のベースフィルム部分に貫通して前記フラッ
ト回路体を保持する折曲保持片が形成されていることを
特徴とするフラット回路体の端末構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000017483A JP3679293B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | フラット回路体の端末構造 |
US09/755,133 US6394836B2 (en) | 2000-01-26 | 2001-01-08 | Terminal connection structure of flat circuit belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000017483A JP3679293B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | フラット回路体の端末構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001210411A true JP2001210411A (ja) | 2001-08-03 |
JP3679293B2 JP3679293B2 (ja) | 2005-08-03 |
Family
ID=18544476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000017483A Expired - Fee Related JP3679293B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | フラット回路体の端末構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6394836B2 (ja) |
JP (1) | JP3679293B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009013895A1 (ja) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 接続端子の接続構造及び接続方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4101446B2 (ja) * | 2000-07-24 | 2008-06-18 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続端子 |
US6736664B2 (en) * | 2001-07-06 | 2004-05-18 | Yazaki Corporation | Piercing terminal and machine and method for crimping piercing terminal |
JP2003142796A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 配線回路体への電子部品の実装方法及び実装構造 |
DE20207230U1 (de) * | 2002-05-07 | 2003-09-18 | Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 42369 Wuppertal | Crimpkralle eines elektrischen Kontaktelements |
CN101300026A (zh) * | 2003-10-15 | 2008-11-05 | 得克萨斯系统大学评议会 | 电子、光、磁、半导体和生物技术应用中作为支架的多功能生物材料 |
JP4097589B2 (ja) * | 2003-10-30 | 2008-06-11 | 日本航空電子工業株式会社 | ケーブル用コネクタ |
JP2005135537A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Orion Denki Kk | 操作ボタン制御回路基板と機器ユニットとの間を折り曲げられたフレキシブル・フラット・ケーブルによって接続した複合電子機器 |
JP4500254B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2010-07-14 | 矢崎総業株式会社 | フラット回路体 |
US7410384B2 (en) * | 2006-05-16 | 2008-08-12 | Fci Americas Technology, Inc. | Electrical contact with stapled connection |
US7686642B2 (en) | 2008-03-03 | 2010-03-30 | Tempo Industries, Inc. | Wire harness interconnection and retention method and apparatus |
EP2375500A1 (en) * | 2010-03-04 | 2011-10-12 | Tyco Electronics Nederland B.V. | Scalable contact member for electrical connectors |
JP5864280B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2016-02-17 | 矢崎総業株式会社 | フラット回路体と端子金具との接続方法 |
JP6569127B2 (ja) * | 2016-02-02 | 2019-09-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 金属板と合成樹脂材との固定構造、及びこれを有する配線部材 |
JP6559739B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2019-08-14 | 矢崎総業株式会社 | 電線と端子との接続構造および電線と端子との接続方法 |
CN115003024A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-09-02 | 安费诺(宁德)电子有限公司 | 柔性电路板与镍片间的连接结构 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3395381A (en) * | 1966-11-25 | 1968-07-30 | Amp Inc | Crimpable connecting device for flat conductor cable |
GB1474249A (en) * | 1974-01-09 | 1977-05-18 | Amp Inc | Electrical contact for flat conductor cable |
US3924917A (en) * | 1974-04-30 | 1975-12-09 | Elco Corp | Flat cable termination method and apparatus |
US4066319A (en) * | 1974-04-30 | 1978-01-03 | Elco Corporation | Method and apparatus for flat conductor cable termination |
US3960430A (en) * | 1974-10-29 | 1976-06-01 | Amp Incorporated | Flat wiring system and crimped connection |
US5195908A (en) * | 1988-06-30 | 1993-03-23 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Multicircuit cable connector |
JPH0747810Y2 (ja) * | 1990-05-09 | 1995-11-01 | 住友電装株式会社 | 可撓性平型導体ケーブル用電気接続子 |
JP2519209Y2 (ja) * | 1991-10-22 | 1996-12-04 | 矢崎総業株式会社 | フラット回路体の端子接続構造 |
GB2261558B (en) * | 1991-10-31 | 1996-07-10 | Sumitomo Wiring Systems | A connector assembly |
JP3756938B2 (ja) | 1997-11-13 | 2006-03-22 | 古河電気工業株式会社 | 電気接続端子 |
JPH11195445A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Amp Japan Ltd | 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト |
US6135779A (en) * | 1998-02-05 | 2000-10-24 | The Whitaker Corporation | Contact for a conductor on a foil |
-
2000
- 2000-01-26 JP JP2000017483A patent/JP3679293B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-01-08 US US09/755,133 patent/US6394836B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009013895A1 (ja) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 接続端子の接続構造及び接続方法 |
JP2009032403A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 接続端子の接続構造及び接続方法 |
JP4579949B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2010-11-10 | 古河電気工業株式会社 | 接続端子の接続構造及び接続方法 |
US7909634B2 (en) | 2007-07-24 | 2011-03-22 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Electrical connection structure of a connecting terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010009820A1 (en) | 2001-07-26 |
JP3679293B2 (ja) | 2005-08-03 |
US6394836B2 (en) | 2002-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001210411A (ja) | フラット回路体の端末構造 | |
US20080242139A1 (en) | Connector and Line Connecting Method Thereof | |
JPH07122306A (ja) | 圧接ジョイントコネクタ | |
JP7281087B2 (ja) | 端子接続構造 | |
JP2822305B2 (ja) | コネクタ構造 | |
JP2002260761A (ja) | 中継コネクタ | |
US6309241B2 (en) | Branch connection structure for flat cable | |
JP2009037748A (ja) | ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法 | |
JP3672784B2 (ja) | ワイヤハーネスの製造方法 | |
JP2001223045A (ja) | フラット回路体の端末構造及び分岐接続構造 | |
JP3389043B2 (ja) | 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法 | |
JP3976523B2 (ja) | ピアッシング端子 | |
JP3679295B2 (ja) | フラット回路体の分岐接続構造 | |
JPH0256778B2 (ja) | ||
JP3683767B2 (ja) | フラット回路体の分岐端末構造 | |
JP3618618B2 (ja) | フラット回路体の分岐接続構造 | |
JP2004236416A (ja) | 分岐接続箱 | |
JP2003173827A (ja) | コネクタにおけるケーブル保持構造 | |
JP3875036B2 (ja) | 配線材の端子構造 | |
WO2024116791A1 (ja) | コネクタ及びコネクタ装置 | |
JP2003217722A (ja) | フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法 | |
JP2000021485A (ja) | 接触子及びこの接触子を備えたコネクタ装置 | |
JP3979487B2 (ja) | ピアシング端子の接続構造 | |
JPH0722050Y2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JPH09106868A (ja) | 回路基板間の電気接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |