JP2009032403A - 接続端子の接続構造及び接続方法 - Google Patents

接続端子の接続構造及び接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009032403A
JP2009032403A JP2007191935A JP2007191935A JP2009032403A JP 2009032403 A JP2009032403 A JP 2009032403A JP 2007191935 A JP2007191935 A JP 2007191935A JP 2007191935 A JP2007191935 A JP 2007191935A JP 2009032403 A JP2009032403 A JP 2009032403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
penetrating
terminal
holding holder
plate
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007191935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579949B2 (ja
Inventor
Kenji Enomoto
憲嗣 榎本
Shigeki Motomura
茂樹 本村
Takenobu Yabu
武宣 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2007191935A priority Critical patent/JP4579949B2/ja
Priority to PCT/JP2008/001950 priority patent/WO2009013895A1/ja
Priority to US12/670,061 priority patent/US7909634B2/en
Publication of JP2009032403A publication Critical patent/JP2009032403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579949B2 publication Critical patent/JP4579949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、平角導体を貫通した貫通片を曲げることなく確実に接続できる接続端子の接続構造及び接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フラットケーブル100を貫通するピアス刃21を複数備え、貫通する該ピアス刃21によって前記フラットケーブル100と電気的に接続されるピアス端子20と、フラットケーブル100を貫通したピアス刃21の挿入を許容する挿入口31を有するバックアッププレート30とを備え、前記挿入口31に挿入された少なくとも2つの前記ピアス刃21の対向する箇所と前記挿入口31とを接触させた。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば、平角導体を貫通する貫通片を複数備えた接続端子の接続構造に関する。
従来から、フラットケーブル等の平角導体に電子部品を接続する接続構造が提案されている(特許文献1参照)。この接続構造は、接続子のクリンプ片を平角導体であるフレキシブル回線回路体に突き刺して貫通させ、上記クリンプ片の突き抜けた部分を曲成して加締めて固定する構造である。
しかし、小型化が望まれる電子部品に伴って小型化する接続子による接続構造はクリンプ片の曲成が困難となる可能性があった。
特開2003−142796号公報
この発明は、平角導体を貫通した貫通片を曲げることなく確実に接続できる接続端子の接続構造及び接続方法を提供することを目的とする。
この発明は、平角導体を貫通する貫通片を複数備え、貫通する該貫通片によって前記平角導体と電気的に接続される接続端子と、平角導体を貫通した貫通片の挿入を許容する挿入口を有するプレートとを備え、前記挿入口に挿入された少なくとも2つの前記貫通片の対向する箇所と前記挿入口とが接触する接続端子の接続構造であることを特徴とする。
この発明の態様として、前記貫通片を、長さ方向且つ貫通方向に略平行な面を有する薄板状で形成するとともに、前記長さ方向に複数配置し、前記貫通片のいずれか片面と、前記挿入口の内側面とが接触することができる。
また、この発明の態様として、前記挿入口を、貫通片の挿入状態において、前記貫通片の接触側に対する反対側に所定空隙を形成することができる。
また、この発明の態様として、前記長さ方向に複数配置した前記貫通片及び該貫通片に対応する挿入口のうち少なくとも一方を、幅方向の所定間隔で千鳥配置することができる。
また、この発明の態様として、前記接続端子を保持する接続端子保持ホルダと、前記貫通方向に対する直角方向に移動可能に前記プレートを保持するプレート保持ホルダとを備え、前記平角導体を間に配置して前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとを嵌着することができる。
また、この発明は、平角導体を貫通する貫通片を複数備え、貫通した該貫通片によって前記平角導体と電気的に接続される接続端子を、前記接続端子を保持する接続端子保持ホルダに装着し、平角導体を貫通した貫通片の挿入を許容する挿入口を有するプレートを、前記貫通方向に対する直角方向に移動可能に保持するプレート保持ホルダに装着し、前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとの間に平角導体を挟みこんで、前記平角導体を間に配置して前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとを嵌着する接続端子の接続方法であることを特徴とする。
上記平角導体は、薄型導体、すなわちフラット絶縁体内にフラット配線導体が設けられたフレキシブルなフラットケーブル等のフラット配線導体であることを含む。
上記貫通片はピアス刃であることを含み、上記接続端子はピアス刃を複数備えたピアス端子等であることを含む。
前記挿入口に挿入された少なくとも2つの前記貫通片の対向する箇所は、挿入口に挿入された複数の貫通片のうち少なくとも2つの貫通片において、例えば1の貫通片の一方の側面に対する別の貫通片の他方側の側面のように、異なる貫通片において対向する側面であることを含む。
上記長さ方向は、接続端子及び接続する平角導体の長さ方向であり、前記貫通方向は貫通片で平角導体を貫通する方向であり、すなわち平角導体における厚さ方向であることを含む。
前記貫通片の前記内側面との接触面側と反対側に所定空隙を有する形状は、挿入口の平面形状が、貫通片の厚み方向に大きい形状であることを含む。
この発明によれば、平角導体を貫通した貫通片を曲げることなく確実に接続できる接続端子の接続構造及び接続方法を提供することができる。
この発明の一実施形態であるフラットケーブル100へのピアス端子20の接続及びピアス端子接続ユニット1について、図1乃至図6とともに説明する。
ピアス端子接続ユニット1は、ピアス端子20をフラットケーブル100に接続するためのユニットである。
図1乃至図3に示すように、ピアス端子接続ユニット1はピアス端子20を保持するピアス端子保持ホルダ10と、貫通方向Zに対する直角方向、すなわち長さ方向X及び幅方向Yに移動可能にバックアッププレート30を保持するプレート保持ホルダ40とを備え、フラットケーブル100を間に配置してピアス端子保持ホルダ10とプレート保持ホルダ40とを嵌着してピアス端子20を取付ける。
なお、図1は、フラットケーブル100にピアス端子接続ユニット1を接続した状態の斜視図を示し、図2はピアス端子接続ユニット1の分解斜視図を示し、図3はピアス端子接続ユニット1の組み付け方法を斜視図によって説明する説明斜視図を示す。
ピアス端子20は、フラット配線導体102を貫通するピアス刃21を複数備え、貫通するピアス刃21によってフラット配線導体102と電気的に接続する。
なお、ピアス刃21は、長さ方向X且つ貫通方向Zに略平行な側面21aを有する薄板状で形成されるとともに、長さ方向Xに複数配置されている。
バックアッププレート30は、フラット配線導体102を貫通したピアス刃21の挿入を許容する挿入口31を有し、該挿入口31は、ピアス刃21の挿入状態において、ピアス刃21の接触側と反対側に所定空隙31aを形成している。
なお、長さ方向Xに複数配置した挿入口31は、幅方向Yの所定間隔wで千鳥配置されている。
このように構成された挿入口31に挿入された少なくとも2つのピアス刃21の対向する箇所であるいずれかの側面21aは、挿入口31の内側面31bと接触している。
以下に詳述すると、フラットケーブル100は、フラット絶縁体101内に2本の薄板状のフラット配線導体102が設けられたフレキシブルなフラット状のフレキシブルフラットケーブルであり、先端付近にピアス端子20を取付けることによって、ピアス端子20はフラット配線導体102と電気的に接続される。
なお、ピアス端子20が取り付けられる箇所付近のフラット絶縁体101は、図2に示すように、フラット配線導体102を被覆する部分のみが残され、その他の部分はトリミングされている。
ピアス端子20は、図示省略するオス型端子の凸型挿着部の挿着を許容する挿着空間22aを有する凹型挿着部22、該凹型挿着部22と連続する断面かまぼこ型のフレーム部23、該フレーム部23の下端で等間隔に3箇所備えたピアス刃21とで構成している。
なお、ピアス刃21は、長さ方向X且つフラットケーブル100を貫通する貫通方向Zに平行な側面21aを有し、下向に凸状の側面視略U型の薄板状で形成され、長さ方向Xに1列状に並んでいる。
なお、上記長さ方向Xは、ピアス端子20及び接続するフラットケーブル100の長さ方向であり、上記貫通方向Zはピアス刃21でフラットケーブル100を貫通する方向であり、すなわちフラットケーブル100の厚さ方向である。
このように、ピアス端子20は長さ方向X且つ貫通方向Zに略平行な側面21aを有する薄板状で形成したピアス刃21を長さ方向Xに3つ配置したことによって、ピアス端子20を幅方向Yにコンパクトに形成されている。また、ピアス端子20を取付けるフラットケーブル100も同様に、幅方向Yにコンパクトに形成されている。
図2に示すように、上記ピアス端子保持ホルダ10は、底面側にピアス端子20のフレーム部23が嵌合する嵌合凹部(図示省略)を備え、嵌合凹部に嵌合したピアス端子20の凹型挿着部22が前側面10aから突出する態様でピアス端子保持ホルダ10にピアス端子20を装着することができる。
また、左右の側面10bの下端には後述するプレート保持ホルダ40の側面40aに備えた係止凹部41に係止する係止フック11を備えている。
図2及び図3に示すように、バックアッププレート30は、フレーム部23と同程度の長さを有する平面視長方形で形成され、バックアッププレート30を貫通する挿入口31を長さ方向Xに3つ配置している。挿入口31はピアス刃21と同じ長さ方向の間隔で配置された平面視長方形状の貫通孔である。
挿入口31は、図6に示すように、ピアス刃21が挿入された状態において、挿入口31をピアス刃21が接触している側と反対側に所定空隙31aを有する大きさの平面視長方形状で形成されている。換言すると、挿入口31の平面形状を、ピアス刃21より厚み方向に大きい形状に形成している。
なお、図6はピアス刃21が挿入口31に挿入された状態の底面図による説明図である。
また、挿入口31は、フラット配線導体102の幅方向Yの略中央を一直線状に貫通するピアス刃21に対し、幅方向Yの所定量w交互にずらして配置、すなわち千鳥状に配置している。
プレート保持ホルダ40は、図4に示すように、上面40bにバックアッププレート30を装着する装着凹部42を幅方向Yに2つ並列配置し、該装着凹部42の平面視中央に、挿入口31に挿入され、バックアッププレート30の底面側から下向に突出するピアス刃21の先端との干渉を防止する干渉防止凹部43を備えている(図2参照)。
なお、図4は、バックアッププレート30を用いてピアス端子20を取付けた状態のフラットケーブル100を底面側からの斜視図によって説明する説明斜視図を示す。
装着凹部42は、図5に示すように、装着凹部42に装着されたバックアッププレート30が長さ方向X及び幅方向Yに、すなわち、挿入口31がフラットケーブル100を貫通する貫通方向Zに対する直角方向に移動可能となるように、バックアッププレート30の平面寸法よりひと回り大きく形成している。
また、プレート保持ホルダ40の幅方向Yの両側の側面40a中央付近には、ピアス端子保持ホルダ10の係止フック11が係止する係止凹部41を備えている。
なお、図5はプレート保持ホルダ40におけるバックアッププレート30の装着状態を説明する説明斜視図を示す。
このように構成したピアス端子保持ホルダ10、ピアス端子20、バックアッププレート30及びプレート保持ホルダ40を組み付けてピアス端子接続ユニット1を構成し、組み付けたピアス端子接続ユニット1によってフラットケーブル100にピアス端子20を取り付けることができる。
詳述すると、本発明のピアス端子接続ユニット1を用いたピアス端子20の接続方法は、まず、フラットケーブル100を貫通するピアス刃21を複数備え、貫通した該ピアス刃21によってフラット配線導体102と電気的に接続されるピアス端子20を、ピアス端子20を保持するピアス端子保持ホルダ10の底面側の嵌合凹部(図示省略)に装着する。
そして、フラットケーブル100を貫通したピアス刃21の挿入を許容する挿入口31を有するバックアッププレート30を、貫通方向Zに対する直角方向に移動可能に保持するプレート保持ホルダ40の装着凹部42に装着する。
さらには、ピアス端子保持ホルダ10とプレート保持ホルダ40との間にフラットケーブル100を挟みこんで、係止フック11を係止凹部41に係止させてピアス端子保持ホルダ10とプレート保持ホルダ40とを嵌着する。
これにより、図1に示すように、フラットケーブル100にピアス端子接続ユニット1を取り付けることができる。
また、ピアス端子20を装着したピアス端子保持ホルダ10と、前記バックアッププレート30を装着したプレート保持ホルダ40とを嵌着することによって、ピアス刃21でフラット配線導体102を貫通させ、貫通したピアス刃21をバックアッププレート30の挿入口31に挿入して、ピアス端子20をフラットケーブル100に接続することができる。
また、挿入口31に挿入された少なくとも2つのピアス刃21の対向する側面21aと挿入口31とが接触することによって、その接触による摩擦抵抗によって、挿入されたピアス刃21が挿入口31から抜け出ることを防止している。
すなわち、フラット配線導体102を貫通したピアス刃21を曲げることなく、ピアス端子20を接続することができる。したがって、ピアス端子20をフラット配線導体102に接続するための工程において、ピアス刃21に曲げ加工する工程を削除することができる。
また、ピアス端子20のフラット配線導体102への接続の信頼性を向上することができる。
また、ピアス刃21の抜け出し防止を挿入口31に挿入された少なくとも2箇所以上のピアス刃21の対向する箇所における摩擦抵抗によって実現しているため、バランスよく摩擦抵抗が作用し、ピアス刃21の抜け出しを確実に防止することができる。
また、ピアス刃21を、長さ方向X且つ貫通方向Zに略平行な側面21aを有する薄板状で形成するとともに、長さ方向Xに複数配置し、ピアス刃21のいずれか片面と、挿入口31の内側面31bとが接触することにより、接触面積を確保することができる。したがって、この接触箇所での摩擦抵抗を確実に作用させることができ、ピアス刃21の抜け出しを確実に防止することができる。
また、ピアス端子20を装着したピアス端子保持ホルダ10と、バックアッププレート30を装着凹部42に装着した前記プレート保持ホルダ40とを嵌着することによって、ピアス刃21がフラットケーブル100の底面側に突き抜け、該ピアス刃21が挿入口31に挿入することができる。
また、プレート保持ホルダ40を、前記貫通方向Zに対する直角方向に移動可能に前記バックアッププレート30を保持する構成としたため、ピアス端子保持ホルダ10とプレート保持ホルダ40とを嵌着時において、ピアス刃21と挿入口との平面位置がずれていた場合であっても、バックアッププレート30が移動することによって、容易且つ確実に挿入口にピアス刃21を誘導して挿入することができる。
さらに、図6(a)に示すように、挿入口31を、ピアス刃21の挿入状態において、ピアス刃21の接触側の反対側に所定空隙31aを有する形状で形成しているため、例えば、ピアス端子保持ホルダ10とプレート保持ホルダ40との嵌着の際に、挿入口31に対するピアス刃21の挿入位置がずれている場合、すなわち挿入位置に誤差が生じている場合であっても、所定空隙31aが誤差を吸収することができる。
さらに、図4に示すように、バックアッププレート30が装着凹部42内を移動して容易にピアス刃21を挿入口31に挿入することができる。
また、長さ方向Xに複数配置した挿入口31を、幅方向Yの所定間隔wで千鳥配置したことにより、少なくとも2つのピアス刃21の対向する箇所における挿入口31との摩擦抵抗を確実に作用させてピアス刃21の抜け出しを防止することができる。
詳しくは、フラットケーブル100を貫通したピアス刃21を挿入口31に挿入することにより、図6(a)に示すように、上段の挿入口31の右側面がピアス刃21の側面21aと接触し、中段の挿入口31の左側面が側面21aと接触し、下段の挿入口31の右側面が側面21aと接触する。
これにより、図7に示すように、少なくとも2つ以上のピアス刃21の対向する側面21aが挿入口31の内側面31bに接触するため、側面21aその面同士の接触による摩擦抵抗によって、挿入された前記ピアス刃21が挿入口31から抜け出ることを防止できる。
すなわち、フラットケーブル100を貫通したピアス刃21を曲げることなく、ピアス端子20をフラットケーブル100に取り付けることができる。
したがって、ピアス端子20及びピアス端子20を取付けるフラットケーブル100を幅方向Yにコンパクトに形成することができる。よって、小型化の望まれる電子部品の接続に適している。さらには、ピアス端子20をフラットケーブル100に接続するための工程において、ピアス刃21を曲げる工程を削除することができる。また、ピアス端子20のフラットケーブル100への接続の信頼性を向上することができる。
また、ピアス刃21がフラットケーブル100を貫通する際に、フラットケーブル100の底面側にバックアッププレート30が配置されている。これにより、図7に示すように、ピアス刃21と挿入口31の内側面31bとが接触する側のフラット配線導体102はピアス刃21をせん断破断する。また、所定空隙31aの設定されている反対側は、所定空隙31aによってフラット配線導体102は内側面31cの上端を支点として延伸破断する。
なお、図7は、ピアス刃21のフラットケーブル100の貫通を説明する拡大断面図を示す。
これにより、この延伸破断した破断端面102aがピアス刃21の側面21aに確実に接触し、ピアス刃21を介してピアス端子20とフラット配線導体102とを確実に接続することができる。
なお、本実施例においては、図6(b)に示すように、長さ方向Xに一直線上に並んだ3つのピアス刃21を、所定量wで交互に左右にずらして千鳥配置した3つの挿入口31に挿入して、異なるピアス刃21と対向する箇所で挿入口31と接触し、該接触部分での摩擦抵抗によってピアス刃21の挿入口31からの抜け出しを防止しているが、図6(b)に示すように、ピアス刃21の接触する側面21aが左右交互になるように、平面視波型の連通するひとつの連通挿入口32で構成してもよい。
また、図8(a)に示すように、挿入口31を長さ方向Xに一直線上に配置し、一直線状に配置された挿入口31の内側面との接触が左右交互となるように、ピアス刃21を幅方向Yの所定量w2交互にずらして配置、すなわち千鳥配置してもよい。これにより、長さ方向Xに3つ備えたピアス刃21の側面21aが左右交互に挿入口31の左右の内側面に接触し、面同士の接触により、ピアス刃21が挿入口31から抜け出ることを防止している。
また、図8(b)に示すように、ピアス刃21の幅方向Yの厚みの倍程度の平面視I型のスリット状に形成した連通挿入口32で形成しても挿入口31を千鳥配置した場合と同様の効果を得ることができる。
更には、図9に示すように、ピアス刃21及び挿入口31を幅方向Yの所定量w3,w4交互にずらして配置してもよい。また、ピアス刃21を幅方向Yにw3交互にずらして千鳥配置し、千鳥配置したピアス刃21を挿入して、異なるピアス刃21と対向する箇所で接触する平面視波型の連通するひとつの連通挿入口32で構成してもよい。
また、図10に示すように、フラットケーブル100と多くの接触面積を確保する必要がある場合は、ピアス刃21を幅方向Yに2列配置し、各ピアス刃21を左右に千鳥配置してもよいし、一直線上に配置した2列のピアス刃21に対して対応する挿入口31を千鳥配置してもよい。
なお、本実施形態ではピアス端子20とバックアッププレート30との接続部分をピアス端子保持ホルダ10及びプレート保持ホルダ40で被覆しているが、凹型挿着部22及びフラットケーブル100を含めてピアス端子保持ホルダ10及びプレート保持ホルダ40で被覆する構成であってもよい。
また、本実施例においては、ピアス端子20が取り付けられる箇所付近におけるフラット配線導体102を被覆する部分以外のフラット絶縁体101をトリミングしたフラットケーブル100を用いたが、先端付近のフラット絶縁体101を全て取外し、フラット配線導体102を露出させた状態でピアス端子20を取り付けてもよい。また、本実施例のフラットケーブル100は2本のフラット配線導体102を配置しているが、2本以上のフラット配線導体102を設けたフラットケーブル100であってもよい。
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の平角導体は、フラット配線導体102に対応し、
以下同様に、
貫通片は、ピアス刃21に対応し、
接続端子は、ピアス端子20に対応し、
挿入口は、挿入口31或いは連通挿入口32に対応し、
プレートは、バックアッププレート30に対応し、
長さ方向且つ貫通方向に略平行な面は、側面21aに対応し、
接続端子保持ホルダは、ピアス端子保持ホルダ10に対応し、
貫通方向に対する直角方向は、長さ方向X及び幅方向Yに対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
フラットケーブルにピアス端子接続ユニットを接続した状態の斜視図。 ピアス端子接続ユニットの分解斜視図。 ピアス端子接続ユニットの組み付け方法の説明図。 バックアッププレートを用いてピアス端子を取付けた状態の説明図。 プレート保持ホルダにおけるバックアッププレートの保持状態を説明する説明斜視図。 バックアッププレートにおける挿入口へのピアス刃の挿入状態を説明する説明図。 ピアス刃のフラットケーブルの貫通を説明する拡大断面図。 別の実施形態のバックアッププレートにおける挿入口へのピアス刃の挿入状態を説明する説明図。 別の実施形態のバックアッププレートにおける挿入口へのピアス刃の挿入状態を説明する説明図。 別の実施形態のバックアッププレートにおける挿入口へのピアス刃の挿入状態を説明する説明図。
符号の説明
10…ピアス端子保持ホルダ
20…ピアス端子
21…ピアス刃
21a…側面
30…バックアッププレート
31…挿入口
31b…内側面
32…連通挿入口
40…プレート保持ホルダ
102…フラット配線導体
X…長さ方向
Y…幅方向
Z…貫通方向

Claims (6)

  1. 平角導体を貫通する貫通片を複数備え、貫通する該貫通片によって前記平角導体と電気的に接続される接続端子と、
    平角導体を貫通した貫通片の挿入を許容する挿入口を有するプレートとを備え、
    前記挿入口に挿入された少なくとも2つの前記貫通片の対向する箇所と前記挿入口とが接触することを特徴とする
    接続端子の接続構造。
  2. 前記貫通片を、
    長さ方向且つ貫通方向に略平行な面を有する薄板状で形成するとともに、前記長さ方向に複数配置し、
    前記貫通片のいずれか片面と、前記挿入口の内側面とが接触する
    請求項1に記載の接続端子の接続構造。
  3. 前記挿入口を、
    貫通片の挿入状態において、
    前記貫通片の接触側に対する反対側に所定空隙を形成した
    請求項2に記載の接続端子の接続構造。
  4. 前記長さ方向に複数配置した前記貫通片及び該貫通片に対応する挿入口のうち少なくとも一方を、
    幅方向の所定間隔で千鳥配置した
    請求項2又は3に記載の接続端子の接続構造。
  5. 前記接続端子を保持する接続端子保持ホルダと、
    前記貫通方向に対する直角方向に移動可能に前記プレートを保持するプレート保持ホルダとを備え、
    前記平角導体を間に配置して前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとを嵌着する
    請求項1から4のうちいずれかに記載の接続端子の接続構造。
  6. 平角導体を貫通する貫通片を複数備え、貫通した該貫通片によって前記平角導体と電気的に接続される接続端子を、前記接続端子を保持する接続端子保持ホルダに装着し、
    平角導体を貫通した貫通片の挿入を許容する挿入口を有するプレートを、前記貫通方向に対する直角方向に移動可能に保持するプレート保持ホルダに装着し、
    前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとの間に平角導体を挟みこんで、前記平角導体を間に配置して前記接続端子保持ホルダと前記プレート保持ホルダとを嵌着する
    接続端子の接続方法。
JP2007191935A 2007-07-24 2007-07-24 接続端子の接続構造及び接続方法 Expired - Fee Related JP4579949B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191935A JP4579949B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接続端子の接続構造及び接続方法
PCT/JP2008/001950 WO2009013895A1 (ja) 2007-07-24 2008-07-22 接続端子の接続構造及び接続方法
US12/670,061 US7909634B2 (en) 2007-07-24 2008-07-22 Electrical connection structure of a connecting terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191935A JP4579949B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接続端子の接続構造及び接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009032403A true JP2009032403A (ja) 2009-02-12
JP4579949B2 JP4579949B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=40281155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191935A Expired - Fee Related JP4579949B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接続端子の接続構造及び接続方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7909634B2 (ja)
JP (1) JP4579949B2 (ja)
WO (1) WO2009013895A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012000079A1 (de) 2012-01-04 2013-07-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Dornverbinder
FR3013518B1 (fr) * 2013-11-18 2018-01-05 Psa Automobiles Sa. Dispositif de conduction electrique a conducteurs electriques a extremites couplees et logees dans deux sous-parties d'un boitier
US10033142B1 (en) 2016-04-20 2018-07-24 Cooper Technologies Company Configurable low profile conduit connector system for light fixtures

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534360U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05
JP2001210411A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Yazaki Corp フラット回路体の端末構造
JP2002246091A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 平型ケーブルのクリンプ片による導通接続方法
JP2002313150A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル、フラットケーブル接続部及びフラットケーブルと接続端子との接続方法
JP2003297468A (ja) * 2002-04-08 2003-10-17 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続具、フラットケーブルの接続方法及びフラットケーブルの接続部
JP2004071180A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続治具及びフラットケーブル接続金具のフラットケーブルへの接続方法
JP2004103447A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルへのフラットケーブル接続金具の接続方法及び接続装置
JP2004241268A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続治具
JP2004311133A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルの接続部
JP2005122901A (ja) * 2003-09-08 2005-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The フラット回路体用接続子及び該接続子とフラット回路体との接続構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117648A (en) 1977-03-25 1978-10-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Horizontal position welding apparatus of fabric
JP2001176588A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Fci Japan Kk フラットケーブル用コネクタ
JP2003142796A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線回路体への電子部品の実装方法及び実装構造
DE202006007510U1 (de) * 2006-05-11 2007-09-13 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für Mehrleiterkabel
DE202006019520U1 (de) * 2006-12-21 2008-04-30 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für Mehrleiterkabel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534360U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05
JP2001210411A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Yazaki Corp フラット回路体の端末構造
JP2002246091A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 平型ケーブルのクリンプ片による導通接続方法
JP2002313150A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル、フラットケーブル接続部及びフラットケーブルと接続端子との接続方法
JP2003297468A (ja) * 2002-04-08 2003-10-17 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続具、フラットケーブルの接続方法及びフラットケーブルの接続部
JP2004071180A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続治具及びフラットケーブル接続金具のフラットケーブルへの接続方法
JP2004103447A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルへのフラットケーブル接続金具の接続方法及び接続装置
JP2004241268A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブル接続治具
JP2004311133A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルの接続部
JP2005122901A (ja) * 2003-09-08 2005-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The フラット回路体用接続子及び該接続子とフラット回路体との接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20100197164A1 (en) 2010-08-05
JP4579949B2 (ja) 2010-11-10
WO2009013895A1 (ja) 2009-01-29
US7909634B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112383B2 (ja) モジュラープラグ
JP3520986B2 (ja) 電気コネクタ
JP4579950B2 (ja) 接続端子の接続方法
JP4623735B2 (ja) コネクタ
JP4084292B2 (ja) 同軸ケーブルの圧接構造
JP4579949B2 (ja) 接続端子の接続構造及び接続方法
JP2006190568A (ja) コネクタ
JP4823987B2 (ja) 接続構造及び接続方法
JP4477423B2 (ja) コネクタ構造
KR101106066B1 (ko) 평형 케이블용 콘택트와 전기 커넥터 및 전기 커넥터 부착평형 케이블
CN112563780B (zh) 连接器和连接方法
JP4536120B2 (ja) コネクタ及び雌雄同体コネクタ
JP2007128875A (ja) 電気コネクタ
JP4934546B2 (ja) 接続構造及び接続方法
JP4934545B2 (ja) 接続構造及び接続方法
JP6718704B2 (ja) 圧接コネクタ
JP5016885B2 (ja) コネクタ
JP2010108738A (ja) 接続構造及び接続方法
JP4934543B2 (ja) 接続構造及び接続方法
JP2016076318A (ja) 平型導体付電気コネクタ
JP2005158296A (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ付きケーブル
JP2005174552A (ja) 同軸ケーブル用ピアシング端子
EP1530263B1 (en) Piercing contact, flat cable with piercing contact, flat cable with connector, and methods of manufacturing the same
JP5137654B2 (ja) 接続端子の接続構造及び接続方法
JP2008193045A (ja) 接続構造及び接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees