JP4097589B2 - ケーブル用コネクタ - Google Patents

ケーブル用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4097589B2
JP4097589B2 JP2003370604A JP2003370604A JP4097589B2 JP 4097589 B2 JP4097589 B2 JP 4097589B2 JP 2003370604 A JP2003370604 A JP 2003370604A JP 2003370604 A JP2003370604 A JP 2003370604A JP 4097589 B2 JP4097589 B2 JP 4097589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
insulator
contact
retainer
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003370604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005135747A (ja
Inventor
康史 林
輝美 中谷
隆 柳原
信洋 小代田
直隆 熊切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003370604A priority Critical patent/JP4097589B2/ja
Priority to EP04025750A priority patent/EP1528637B1/en
Priority to US10/977,739 priority patent/US7011553B2/en
Priority to DE602004004974T priority patent/DE602004004974T2/de
Priority to CNB2004100900764A priority patent/CN100472880C/zh
Publication of JP2005135747A publication Critical patent/JP2005135747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097589B2 publication Critical patent/JP4097589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4367Insertion of locking piece from the rear
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/942Comblike retainer for conductor

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、同軸ケーブル等のケーブル用コネクタに関し、特にインシュレータとリテーナによるケーブルの保持構造、及び、コンタクトの位置決め構造に関する。
第1の従来の技術としてコネクタにおけるシールド電線の接続方法について説明する(例えば、特許文献1参照。)。
図3に示されるように、合成樹脂製のコネクタハウジング31内に上下二段に接続用の端子32、アース用の端子33を収容すると共に、各端子32,33に接続されたシールド電線34、リード線35を上下に重ね合わせて、超音波溶着ホーン36によって溶着する。
接続用の端子32は、前側の圧着片38でシールド電線34の芯線37に圧着接続され、後側の圧着片39でシールド電線34の内側被覆40に圧着固定されている。内側被覆40は、シールド電線34の先端側で露出され、内側被覆40の露出面上で編組は外側被覆42と共に除去されている。アース用の端子33も同様に、前側の圧着片43でリード線35の導体部に圧着接続され、後側の圧着片44でリード線35の絶縁被覆46に圧着されている。
超音波溶着ホーン36の各凹部56,57よって、シールド電線34の上部中央にリード線35が位置合わせされる。すなわち、超音波溶着ホーン36の下降に伴って、まず、リード線35が第2の凹部57に係合し、次いで、シールド電線34が第1の凹部56に係合する。リード線35は、第2の凹部57の湾曲面でシールド電線34の外側被覆42に強く押し付けられる。
なお、各端子32,33は、コネクタハウジング31内の可撓係止ランス53,59で係止される。
第2の従来の技術としてダブルロック型コネクタについて説明する(例えば、特許文献2参照。)。
コネクタは、ハウジングと、コンタクトを仮係止及び本係止するダブルロック部材とを備える。コンタクトは、ダブルロック部材を経てハウジングのコンタクト収容室にスムーズに挿入される。
特開平11−307216号公報(第2頁第2欄第40行−第3頁第4欄第14行、図1) 実開平5−68082号公報(第7頁第13行−第9頁第7行、図1、図2)
第1の従来の技術のコネクタにおけるシールド電線の接続方法には、次の欠点がある。
1.超音波溶着ホーンの方向が制限されるので、多芯化する場合にコンタクトの配列の自由度が低い。
2.超音波溶着されるケーブルの部分は、被覆を剥がさなければならず、また、ハウジング(インシュレータ)で被覆されない。したがって、ケーブルは、屈曲力に対して保護されない。
3.圧着機と超音波溶着機との両方を必要とする。
第2の従来の技術のダブルロック型コネクタでは、ハウジングとダブルロック部材とによるケーブルの保持構造は、開示されていない。
そこで、本発明は、前記両従来の技術の欠点を改良し、ケーブルが安定して保持され、また、屈曲力に対して保護され、更に、コンタクトがハウジング(インシュレータ)から抜出することを確実に防止でき、しかも、ケーブルとコンタクトとの接続に超音波溶着機を使用しないケーブル用コネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.コネクタは、ケーブルと接続するコンタクトと、前記コンタクトを保持するインシュレータと、前記インシュレータに保持されるリテーナとから構成され、前記コンタクトは、前記ケーブルの芯線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記ケーブルの芯線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記コンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、前記リテーナは、嵌合方向の後部側から前記インシュレータの収容部に組み込まれ、かつ、前記2次係止バレルと当接して前記コンタクトを2次係止する2次係止部(2次係止突起4b)と、前記ケーブルを保持するケーブル保持部とを有し、前記ケーブル保持部は、半円形溝(4a)に構成され、前記インシュレータの収容部は、前記リテーナのケーブル保持部と対応する位置に保持部を有し、前記インシュレータの保持部は、突設された円弧状保持部2bに構成され、前記リテーナが前記インシュレータに組み込まれた際、前記半円形溝と前記円弧状保持部の両方が共に前記ケーブルと当接して、前記半円形溝と前記円弧状保持部のそれぞれは、互いに相手側に向けて前記ケーブルを押圧するように挟持するケーブル用コネクタ。
2.コネクタは、同軸ケーブルと接続する第1及び第2のコンタクトと、前記第1及び第2のコンタクトを保持するインシュレータと、前記インシュレータに保持されるリテーナとから構成され、前記第1のコンタクトは、前記同軸ケーブルの芯線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記同軸ケーブルの芯線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記第1のコンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、前記第2のコンタクトは、前記同軸ケーブルのシールド線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記同軸ケーブルのシールド線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記第2のコンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、前記リテーナは、嵌合方向の後部側から前記インシュレータの収容部に組み込まれ、かつ、前記各2次係止バレルとそれぞれ当接して前記第1及び第2のコンタクトを2次係止する第1及び第2の2次係止部と、前記同軸ケーブルを保持するケーブル保持部とを有し、前記ケーブル保持部は、半円形溝に構成され、前記インシュレータの収容部は、前記リテーナのケーブル保持部と対応する位置に保持部を有し、前記インシュレータの保持部は、突設された円弧状保持部に構成され、前記リテーナが前記インシュレータに組み込まれた際、前記半円形溝と前記円弧状保持部の両方が共に前記同軸ケーブルと当接して、前記半円形溝と前記円弧状保持部のそれぞれは、互いに相手側に向けて前記同軸ケーブルを押圧するように挟持する同軸ケーブル用コネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明によれば、次の効果が、奏される。
1.ケーブルは、インシュレータとリテーナとによって挟持されるので、安定して保持される。
2.コンタクトは、リテーナによって2次係止されるので、インシュレータ内からの抜出を確実に防止される。
3.ケーブルがインシュレータに組み込まれた後、ケーブルの芯線及びシールド線の各被覆部はインシュレータ内に収容されるので、ケーブルは屈曲力に対して保護され易い。
4.ケーブルとコンタクトとの接続に、圧着機のみを必要とし、従来技術とは異なって超音波溶着機を必要としない。
5.同軸ケーブルは芯線とシールド線とに分岐されるので、多芯化する場合にコンタクトの配列の自由度が高い。
本発明の一実施例の同軸ケーブル用コネクタについて説明する。
本発明の実施例1について図1と図2を参照して説明する。
図1(A)はソケット(プラグ)コネクタ1とピン(レセプタクル)コネクタ11とが嵌合した状態の断面図であり、図1(B)は図1(A)における線A−Aによる断面図である。図2は、ソケットコネクタ1の分解斜視図である。ただし、同軸ケーブルは、除かれている。
ソケットコネクタ1は、略4角筒形状のソケットインシュレータ2と、ソケットインシュレータ2に挿入保持される4本の略筒形状のソケットコンタクト3と、ソケットインシュレータ2に挿入保持されるリテーナ4とから構成される。
ソケットインシュレータ2の中心には、断面略長方形状の貫通収容部2aが設けられ、図1(A)に示されるように、貫通収容部2aの一方側(後部側)からソケットコネクタ1の各ソケットコンタクト3とリテーナ4と2本の同軸ケーブル5(詳細は後述する。)が挿入され、貫通収容部2aの他方側からピンコネクタ11(詳細は後述する。)の4本のピンコンタクト13が挿入される。また、貫通収容部2aの後部側の上下内壁には、2本の同軸ケーブル5用の円弧状保持部2bが突設されている。
各ソケットコンタクト3は、先端から順に、略4角筒形状のピンコンタクト用挿入部3aと、ピンコンタクト用挿入部3aの中間に起立形成された回転防止部3bと、回転防止部3bに隣接する1次係止切欠部3cと、裸部圧着バレル3dと、被覆圧着バレル3eと、2次係止バレル3fとから一体に構成される。
略直方体形状のリテーナ4には、上下に同軸ケーブル5を保持するために半円形溝4aが形成され、前面に4本の角棒形状の2次係止突起4bが設けられ、側面に一対の抜出防止用突部4cが設けられている。
各同軸ケーブル5は、分岐することができる芯線5aとシールド線5bとから構成される。
2本の同軸ケーブル5の4本のソケットコンタクト3への接続とリテーナ4への保持について説明する。まず、1本の同軸ケーブル5の芯線5aの裸部を図2における下手前側のソケットコンタクト3の裸部圧着バレル3dに圧着し、同芯線5aの被覆部を被覆圧着バレル3eに圧着する。次に、この同軸ケーブル5のシールド線5bの裸部を下向側のソケットコンタクト3の裸部圧着バレル3dに圧着し、同シールド線5bの収縮チューブ被覆部を被覆圧着バレル3eに圧着する。
続いて、他の1本の同軸ケーブル5の芯線5aとシールド線5bを、それぞれ上手前側のソケットコンタクト3と上向側のソケットコンタクト3に、前述と同様に圧着する。
更に、4本のソケットコンタクト3をソケットインシュレータ2に組み込み、2本の同軸ケーブル5をリテーナ4の上下の半円形溝4aにそれぞれ直交方向から押し込む。この後に、4本の2次係止突起4bの先端が4本のソケットコンタクト3の2次係止バレル3fの後端とそれぞれ当接するまで、リテーナ4をソケットインシュレータ2に組み込む。各同軸ケーブル5は、リテーナ4の各半円形溝4aとソケットインシュレータ2の各円弧状保持部2bとに挟持される。
各ピンコンタクト3がソケットインシュレータ2の貫通収容部2aに組み込まれたとき、各回転防止部3bは貫通収容部2aの内壁に当接することによって各ピンコンタクト3の回転を防止する。各1次係止切欠部3cは、ソケットインシュレータ2の貫通収容部2a内に形成されたランス(図示せず)に係止されるので、各ピンコンタクト3は、貫通収容部2aからの抜出を防止される。リテーナ4は、貫通収容部2aに組み込まれたとき、一対の抜出防止用突部4cがソケットインシュレータ2の側面に設けられた一対の溝2cに係合するため、ソケットインシュレータ2からの抜出を防止される。
ピンコネクタ11は、ピンインシュレータ12と、ピンインシュレータ12に保持される4本のピンコンタクト13とから構成される。
図1(A),(B)に示されるように、ソケットコネクタ1とピンコネクタ11とが嵌合したとき、各ピンコンタクト13の先端部は各ソケットコンタクト3のピンコンタクト用挿入部3a内に挿入されるので、両コネクタ1,11は接続する。
本発明の一実施の形態例の同軸ケーブル用ソケットコネクタとピンコネクタとが嵌合した状態の断面図であり、(A)は縦断面図、(B)は(A)における線A−Aによる断面図を、それぞれ示す。 同ソケットコネクタの分解斜視図である。 従来のコネクタにおけるシールド電線の接続方法の断面図である。
符号の説明
1 ソケットコネクタ
2 ソケットインシュレータ
2a 貫通収容部
2b 円弧状保持部
2c 溝
3 ソケットコンタクト
3a ピンコンタクト用挿入部
3b 回転防止部
3c 1次係止切欠部
3d 裸部圧着バレル
3e 被覆圧着バレル
3f 2次係止バレル
4 リテーナ
4a 半円形溝(ケーブル保持部)
4b 2次係止突起(2次係止部)
4c 抜出防止用突部
5 同軸ケーブル
5a 芯線
5b シールド線
11 ピンコネクタ
12 ピンインシュレータ
13 ピンコンタクト

Claims (2)

  1. コネクタは、ケーブルと接続するコンタクトと、前記コンタクトを保持するインシュレータと、前記インシュレータに保持されるリテーナとから構成され、
    前記コンタクトは、前記ケーブルの芯線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記ケーブルの芯線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記コンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、
    前記リテーナは、嵌合方向の後部側から前記インシュレータの収容部に組み込まれ、かつ、前記2次係止バレルと当接して前記コンタクトを2次係止する2次係止部と、前記ケーブルを保持するケーブル保持部とを有し、
    前記ケーブル保持部は、半円形溝に構成され、
    前記インシュレータの収容部は、前記リテーナのケーブル保持部と対応する位置に保持部を有し、
    前記インシュレータの保持部は、突設された円弧状保持部に構成され、
    前記リテーナが前記インシュレータに組み込まれた際、前記半円形溝と前記円弧状保持部の両方が共に前記ケーブルと当接して、前記半円形溝と前記円弧状保持部のそれぞれは、互いに相手側に向けて前記ケーブルを押圧するように挟持することを特徴とするケーブル用コネクタ。
  2. コネクタは、同軸ケーブルと接続する第1及び第2のコンタクトと、前記第1及び第2のコンタクトを保持するインシュレータと、前記インシュレータに保持されるリテーナとから構成され、
    前記第1のコンタクトは、前記同軸ケーブルの芯線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記同軸ケーブルの芯線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記第1のコンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、
    前記第2のコンタクトは、前記同軸ケーブルのシールド線の裸部を圧着する裸部圧着バレルと、前記同軸ケーブルのシールド線の被覆部を圧着する被覆圧着バレルと、前記第2のコンタクトを2次係止するための2次係止バレルとを有し、
    前記リテーナは、嵌合方向の後部側から前記インシュレータの収容部に組み込まれ、かつ、前記各2次係止バレルとそれぞれ当接して前記第1及び第2のコンタクトを2次係止する第1及び第2の2次係止部と、前記同軸ケーブルを保持するケーブル保持部とを有し、
    前記ケーブル保持部は、半円形溝に構成され、
    前記インシュレータの収容部は、前記リテーナのケーブル保持部と対応する位置に保持部を有し、
    前記インシュレータの保持部は、突設された円弧状保持部に構成され、
    前記リテーナが前記インシュレータに組み込まれた際、前記半円形溝と前記円弧状保持部の両方が共に前記同軸ケーブルと当接して、前記半円形溝と前記円弧状保持部のそれぞれは、互いに相手側に向けて前記同軸ケーブルを押圧するように挟持することを特徴とする同軸ケーブル用コネクタ。
JP2003370604A 2003-10-30 2003-10-30 ケーブル用コネクタ Expired - Fee Related JP4097589B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370604A JP4097589B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ケーブル用コネクタ
EP04025750A EP1528637B1 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Cable connector having a retainer for retaining the contact and clamping the cable
US10/977,739 US7011553B2 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Cable connector having a retainer which serves to hold a cable, to protect a connecting portion, and to prevent undesirable releasing of a contact
DE602004004974T DE602004004974T2 (de) 2003-10-30 2004-10-29 Kabelverbinder mit einem Befestigungstück, um den Kontakt zu halten und um das Kabel zu befestigen
CNB2004100900764A CN100472880C (zh) 2003-10-30 2004-11-01 带有保持器的电缆连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370604A JP4097589B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ケーブル用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005135747A JP2005135747A (ja) 2005-05-26
JP4097589B2 true JP4097589B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34420201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370604A Expired - Fee Related JP4097589B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ケーブル用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7011553B2 (ja)
EP (1) EP1528637B1 (ja)
JP (1) JP4097589B2 (ja)
CN (1) CN100472880C (ja)
DE (1) DE602004004974T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN200972950Y (zh) * 2006-10-09 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2010092687A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
CN101771215B (zh) * 2008-12-29 2011-12-07 泰科电子(上海)有限公司 限位夹具
US20110201232A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Andrew Llc Connector for coaxial cable having rotational joint between insulator member and center contact and associated methods
US8206176B2 (en) * 2010-02-16 2012-06-26 Andrew Llc Connector for coaxial cable having rotational joint between insulator member and connector housing and associated methods
JP5582870B2 (ja) * 2010-05-25 2014-09-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5180267B2 (ja) * 2010-08-31 2013-04-10 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP5772468B2 (ja) * 2011-10-06 2015-09-02 住友電装株式会社 コネクタ
US8926363B2 (en) * 2012-03-02 2015-01-06 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly
DE102013221339A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Tyco Electronics Amp Gmbh Buchsenförmiges Umgehäuse, Steckverbinder und Steckverbinderanordnung mit Kabelhalter
US9190795B2 (en) * 2013-10-23 2015-11-17 Onanon, Inc. Method of terminating a plurality of wires to an electrical connector
JP6061148B2 (ja) * 2013-11-28 2017-01-18 住友電装株式会社 コネクタ
DE102014015715A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-08 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Mehrpoliges elektrisches Steckverbinderteil
JP2016072067A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ホシデン株式会社 コネクタ
JP6536378B2 (ja) 2015-11-24 2019-07-03 日立金属株式会社 コネクタ及びその製造方法ならびにワイヤハーネス
JP6729274B2 (ja) 2016-10-12 2020-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
JP6509177B2 (ja) 2016-10-12 2019-05-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
JP6729273B2 (ja) 2016-10-12 2020-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
JP6386138B1 (ja) * 2017-07-14 2018-09-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
DE102018116566A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem
CN109004387B (zh) * 2018-07-31 2024-01-19 浙江正导技术股份有限公司 一种微细同轴电缆快插连接器
US10522938B1 (en) * 2018-09-07 2019-12-31 Te Connectivity Corporation Electrical connector with non-uniformly arranged contacts
JP2020071921A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 日本圧着端子製造株式会社 リテーナ、コネクタハウジング、及びリテーナとコネクタハウジングとの組立て構造
JP7414635B2 (ja) * 2020-05-07 2024-01-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
DE102020210760A1 (de) * 2020-08-25 2022-03-03 Te Connectivity Germany Gmbh Stecker mit einem Lagesicherungselement mit einer Kontaktaufnahme
DE102021109595A1 (de) 2021-04-16 2022-10-20 Md Elektronik Gmbh Steckverbinder und verfahren zum konfektionieren eines kabels mit einem steckverbinder

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728787A (en) * 1970-08-05 1973-04-24 Molex Inc Method of making a shielded cable connector
US3670293A (en) * 1970-08-20 1972-06-13 Amp Inc Shielded wire connectors
US3964815A (en) * 1975-02-26 1976-06-22 Molex Incorporated Insulation piercing terminal
CH628484A5 (de) * 1978-04-21 1982-02-26 Erni & Co Elektro Ind Verfahren und kontaktleiste zur herstellung gasdichter verbindungen fuer eine gedruckte rueckwandverdrahtung.
US4307926A (en) * 1979-04-20 1981-12-29 Amp Inc. Triaxial connector assembly
DE7936017U1 (de) * 1979-12-21 1980-03-27 Richard Hirschmann Radiotechnisches Werk, 7300 Esslingen Kabelabfangung
FR2479582B1 (fr) * 1980-03-28 1985-07-12 Francelco Sa Perfectionnements aux dispositifs permettant l'etancheite des connecteurs electriques
US4371225A (en) * 1980-07-31 1983-02-01 Thomas & Betts Corporation Electrical connector for terminating flat multiconductor cable
US4673231A (en) * 1986-02-04 1987-06-16 Hughes Aircraft Company Underwater electric cable tension termination
US4840578A (en) * 1986-10-30 1989-06-20 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical contact
US4892488A (en) * 1987-11-05 1990-01-09 General Motors Corporation Ignition cable termination assembly and method of making same
US5292261A (en) * 1988-08-30 1994-03-08 Yazaki Corporation Terminal retainer for connector
US4946408A (en) * 1989-09-14 1990-08-07 General Motors Corporation Male circuit board terminal
US5246384A (en) * 1990-03-15 1993-09-21 Hirose Electric Co., Ltd. Shielded cable board-in connector
NL9001351A (nl) * 1990-06-14 1992-01-02 Philips Nv Inrichting met een van een afdichting voorzien aansluitorgaan voor een hoogspanningskabel.
JP2516089B2 (ja) * 1990-06-22 1996-07-10 ヒロセ電機株式会社 コネクタの結線構造とその方法
JPH0452370U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH0452368U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JP2528107Y2 (ja) * 1991-08-21 1997-03-05 矢崎総業株式会社 端子金具
JPH0568082A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Nec Corp 発呼制限機能付き無線電話装置
JPH0569858U (ja) * 1992-02-25 1993-09-21 矢崎総業株式会社 圧接端子
JP2595577Y2 (ja) * 1992-08-10 1999-05-31 矢崎総業株式会社 コネクタのリヤホルダ抜出構造
JP2899933B2 (ja) * 1993-03-24 1999-06-02 日本航空電子工業株式会社 ケーブル接続コンタクト及びその製造方法、ケーブル接続コンタクトを用いたコネクタ装置
US5694620A (en) * 1993-07-28 1997-12-02 Wilk; Peter J. Photographic camera assembly having a plurality of lenses and associated method
US5607318A (en) * 1993-11-05 1997-03-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof connector
IT1273125B (it) 1994-04-12 1997-07-04 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico
US5445535A (en) * 1994-05-02 1995-08-29 General Motors Corporation Insulation displacement terminal
JP2894591B2 (ja) * 1994-10-28 1999-05-24 矢崎総業株式会社 端子の構造
DE69621082T2 (de) * 1995-02-01 2002-09-05 Ryosei Electro Circuit Sys Ltd Elektrischer verbinder
US6139374A (en) * 1995-07-25 2000-10-31 Framatome Connectors Interlock Inc. Connector assembly
DE19529893A1 (de) * 1995-08-14 1997-02-20 Whitaker Corp Elektrischer Verbinder
US5772454A (en) * 1995-11-03 1998-06-30 The Whitaker Corporation Wire to board contact terminal
JP3288217B2 (ja) * 1996-03-06 2002-06-04 矢崎総業株式会社 リヤホルダ及びこのリヤホルダを用いた防水コネクタ
JP3180021B2 (ja) * 1996-04-08 2001-06-25 矢崎総業株式会社 コネクタの端子係止構造
US5885104A (en) * 1997-05-28 1999-03-23 Molex Incorporated Electrical plug connector
JP3421555B2 (ja) * 1997-11-07 2003-06-30 矢崎総業株式会社 同軸ケーブル用コネクタの接続構造及びその接続方法
JP3444526B2 (ja) * 1998-04-22 2003-09-08 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続方法
DE19933834C2 (de) * 1999-07-20 2001-09-06 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit Kabelzugentlastung
JP3679293B2 (ja) * 2000-01-26 2005-08-03 矢崎総業株式会社 フラット回路体の端末構造
JP2001319702A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Tyco Electronics Amp Kk 電気コンタクト及び電気コンタクトを電線に圧着する方法
US6380485B1 (en) * 2000-08-08 2002-04-30 International Business Machines Corporation Enhanced wire termination for twinax wires
US6528731B2 (en) * 2000-11-24 2003-03-04 Yazaki Corporation Flat shield harness and method for manufacturing the same
US6410853B1 (en) * 2001-01-04 2002-06-25 Emerson Electric Co. Electrical connection and method of attaching an electric conductor to an electrically conductive terminal via a telescoping sleeve
JP4021157B2 (ja) * 2001-04-25 2007-12-12 矢崎総業株式会社 多芯シールド電線のシールド処理方法
US6831230B2 (en) * 2001-11-28 2004-12-14 Yazaki Corporation Shield processing structure for flat shielded cable and method of shield processing thereof
US6872100B2 (en) * 2003-06-13 2005-03-29 Tyco Electronics Corporation Terminal locking mechanism for hybrid electrical connector
JP3998203B2 (ja) * 2003-09-05 2007-10-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1528637A1 (en) 2005-05-04
CN100472880C (zh) 2009-03-25
DE602004004974D1 (de) 2007-04-12
US7011553B2 (en) 2006-03-14
DE602004004974T2 (de) 2007-06-14
US20050095924A1 (en) 2005-05-05
CN1612415A (zh) 2005-05-04
EP1528637B1 (en) 2007-02-28
JP2005135747A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097589B2 (ja) ケーブル用コネクタ
US3670293A (en) Shielded wire connectors
US9899760B2 (en) Electrical connector having a metallic ferrule accommodated within a receptacle and crimped to a cable
US3721939A (en) Electrical connector
US6764350B2 (en) Connector contact retention
US7226320B2 (en) Connector having an improved locking structure
JP4082710B2 (ja) コネクタ
EP0597579A2 (en) Coaxial cable-to-cable splice connector
US5496968A (en) Shielded cable connecting terminal
TW201014083A (en) Electrical connector for terminating a coaxial cable
US20230084529A1 (en) Connector
KR20140016817A (ko) 전기 단자
JPH04277471A (ja) 電線用コネクタ
US6309250B1 (en) Coaxial connector termination
EP0525249B1 (en) Electrical connector and method of connecting shielded cable to same
US20040198094A1 (en) Inline connector
US6896549B2 (en) Device for connecting coaxial conductors to a plug-in connector
EP0090538A2 (en) Right angle coaxial connector
JPH0711778U (ja) 防水栓及び防水栓付きワイヤ端子
JP3204887B2 (ja) 電気接続用コネクタの雌端子
US11462342B2 (en) Cable harness assembly with a shielded twisted pair cable
JP7431091B2 (ja) 接続端子
JP7428633B2 (ja) コネクタの防水構造
JP6077775B2 (ja) 電線と端子の接続構造
JP2005038703A (ja) 電線用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees