JP2001203318A - 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ - Google Patents

複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ

Info

Publication number
JP2001203318A
JP2001203318A JP2000381782A JP2000381782A JP2001203318A JP 2001203318 A JP2001203318 A JP 2001203318A JP 2000381782 A JP2000381782 A JP 2000381782A JP 2000381782 A JP2000381782 A JP 2000381782A JP 2001203318 A JP2001203318 A JP 2001203318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interposer
chip
chips
semiconductor
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381782A
Other languages
English (en)
Inventor
A Roruda Ruben Jr
エイ、ロルダ、ジュニア ルベン
R Estepa Irwin
アール、エステパ アーウィン
Guimubaoribotto Rani
グイムバオリボット ラニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2001203318A publication Critical patent/JP2001203318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05671Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のチップ設計、組み立て、封止技術に基
づいた安価で一貫性のあるマルチチップパッケージ製造
方法を提供すると共に、製造サイクルタイムの短縮とス
ループットの増加を達成する。 【解決手段】 集積回路および複数の入出力接続パッド
を含む能動表面を備えた第1、第2チップと、複数の導
電経路を備えた絶縁材インターポーザとを有するアセン
ブリを提供する。インターポーザは第1、第2チップの
能動表面間に配置される。導電経路は、インターポーザ
を貫通して第1表面から第2表面間まで延在し、各表面
で電気端子を形成する。各チップはインターポーザ上の
端子と半田ボールリフローによって結合される。更に、
インターポーザは各チップを他の部品に接続するための
電気端子を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、半導体装置
およびその製造プロセス、特に、単一パッケージに複数
の半導体チップを搭載したマルチチップ装置の組み立て
に関するもので、高度な性能特性を提供すると共に、開
発期間を短縮する。
【0002】
【従来技術と発明が解決しようとする課題】多くの半導
体装置用途において、必要なデバイスを相互に近接状
態、さらにはクラスタ状に配置することが好ましい。必
要な半導体チップがわずか2個あるいは数個の場合に、
望ましい近接配置によって所要スペースを最小化する様
々な回路構成が提案されている。その典型的な構成は、
特定の封止をするかしないかの違いはあるが、基板上に
形成された半導体チップアセンブリである。これらの構
成は一般的に、「マルチチップモジュール」と呼ばれ
る。封止されたアセンブリは「マルチチップパッケー
ジ」と呼ばれている。長年の間、マルチチップモジュー
ルやマルチチップパッケージの市場は比較的限られてい
たが、最近、集積回路用途の浸透が急速に広がってきた
ため、この分野の市場も量的にかなり拡大している。し
かし、この市場に参入するために、マルチチップ製品は
いくつかの要求を満たさなければならない。 * マルチチップ製品はシングルチップ製品にはない顧
客性能特性を提供しなければならない。したがって、マ
ルチチップ製品はワンチップ製品の進歩と互角に対抗す
る必要がある。 * マルチチップ製品は短納期で顧客に供給しなればな
らない。したがって、マルチチップ製品は即納部品と既
存の製作方法を使用する必要がある。 * マルチチップ製品は費用効用を顧客に示さなければ
ならない。したがって、マルチチップ製品のデザインお
よび製作には、革新的あるいは付加なプロセスステップ
を回避する必要がある。 * マルチチップ製品は管理費用を抑えなければならな
い。したがって、内蔵品の信頼性に基づく信頼性で動作
させる必要がある。
【0003】出版物や特許には多数のマルチチップパッ
ケージに関する記載がある。例えば1989年8月29
日付け米国特許No.4,862,322「Doubl
eElectronic Device Struct
ure having Beam Leads Sol
derlessly Bonded between
Contact Locations on each
Device and Projecting Ou
twardly from Therebetwee
n」(Bickford et al.)には、2個の
チップを対向配置し、入出力端子をビームリードでボン
ディングした構造が記述されている。しかし、材料、処
理、制御にかかる費用の点で、ビームリード技術は製作
方法の主流になり得なかった。
【0004】1994年7月19日付け米国特許No.
5,331,235「Multi−Chip Semi
conductor Package」(H.S.Ch
un)によれば、同じタイプの2個のチップを対向状態
でペアにして相互接続するために、TAB(tape−
automated bonding)が利用される。
そして、1つ以上のペアが封止パッケージに組み込ま
れ、パッケージ内で、プラスチックテープはパッケージ
の外部に引き出される金属リードに接続され、表面実装
および基板実装用のリードあるいはピンが形成される。
プラスチックテープの材料費が高いこととバッチ処理が
限られていることにより、かろうじてTAB技術は半導
体製造で使用されている。
【0005】2個以上のチップを支持基板またはリード
フレームパッド上に並べて配置したマルチチップデバイ
スが提案されている。その一例は1994年10月4日
付け米国特許No.5,352,632「Multic
hip PackagedSemiconductor
Device and Method forMan
ufacturing the Same」(H.Sa
waya)である。通常、これらは相互に異なるタイプ
のチップであって、まず、柔軟な樹脂テープで相互接続
され、次に樹脂パッケージに封止される。テープは、従
来の表面実装用パッケージから突き出た金属リードに取
り付けられる。もう一つの例は1994年12月13日
付け米国特許No.5,373,188「Packag
edSemiconductor Device in
cluding Multiple Semicond
uctor Chips and Cross−ove
r Lead」(Michii et al.)であ
る。通常、これらは相互に異なるタイプのチップであっ
て、チップはリードフレームチップパッドに取り付けら
れ、それらの入出力端子はリードフレームの内側リード
にワイヤボンディングされる。さらに、距離の長いワイ
ヤボンディングで届かない端子間を相互接続するため
に、半導体チップの下側または上側に別のリードが使用
される。最後に、このアセンブリはプラスチックパッケ
ージに封止される。これらの例では、チップが横並びに
配置されるので、最終製品は大きくなる。対照的に、最
近の用途では、基板上の実装面積を最小化するため、短
小な半導体製品が要求される。
【0006】1995年8月1日付け米国特許No.
5,438,224「Integrated Circ
uit Package having a Face
−to−Face 1C Chip Arrangem
ent」 (Papageorge et al.)で
は、回路基板上にICチップ回路を積み重ねた状態の集
積回路(IC)パッケージが開示されている。フリップ
チップおよび外部回路の端子間で電気接続を施すため、
2個のチップは、TABテープまたはフレキシブル回路
からなる基板がチップ間で挾持されるように、対向して
配置される。このアセンブリには個別の機械的支持が必
要である。その費用に加えて、チップの強固な支持が足
りないために製作が難しい。
【0007】1998年6月23日付け米国特許No.
5,770,480「Methodof Leads
between Chips Assembly」(M
aet al.)は、半田または導電性バンプを使うマ
ルチチップのボンディングパッドに取り付けるリードフ
レームフィンガを用いることにより、IC密度を増加さ
せる。好ましい実施例ではセットの両チップの機能は同
等であるが、この方法はボンディングパッド構成の異な
るチップにも適用される。しかし、その場合は特にボン
ディングワイヤが使用されないので、リードフィンガの
長さが不均一になるようにリードフレームをカスタム構
成にする必要がある。このようないわゆるチップ間可変
長リードの製造には、高価なリードフレーム製造機器と
技術を要する。さらに、電気的短絡の危険を避けるため
に、2個のチップとカスタム化リードフィンガとの間に
パッシベーション層が必要となり、新たな材料コストお
よび処理コストがかかる。
【0008】本発明に関連する最近の2つの米国特許出
願、09/15/1999付け#09/396,338
およびは09/15/1999付け#09/396,6
32では、特別に作られた金属リードフレームを基にし
たマルチチップ半導体アセンブリが記述されている。し
かし、それらは、多くの携帯機器用途に必要な多リード
デバイスや薄型デバイスに適しているわけではない。ま
た、特別仕様のリードフレームを使用すると、サプライ
ヤーが限定され、コストが高くなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】したがって、既存のチッ
プ設計、組み立て、封止技術に基づいた安価で一貫性の
あるマルチチップパッケージ製造方法が緊急に必要とさ
れている。様々な半導体製品ファミリー、広範な設計お
よびプロセス変化に適応し得る柔軟性をもち、既存の製
作方法に対する付加的費用を必要とすることなく、高品
質高信頼性の製品を供給することが、その方法の条件で
ある。これらの新規性を達成すると共に製造サイクルタ
イムの短縮とスループットの増加を達成することが望ま
しい。
【0010】
【発明実施の形態】本発明は、通常2個の半導体チップ
で絶縁性インターポーザ(interposer)を挟
んだ積層体でマルチチップデバイスを形成することによ
って集積回路密度を増加させ、新規な性能特性を作りだ
すための方法を提供する。インターポーザには、複数の
導電経路と接続ポートが設けられる。このデバイスは、
半田ボールをリフローして各チップコンタクトパッドを
それぞれのインターポーザポートに接続することによっ
て製作される。この過程で生じる間隙には高分子材料を
充填することができる。このアセンブリを他の部品と接
続する場合、通常は異なるサイズの半田ボールが異なる
リフロー温度でインターポーザに取り付けられる。
【0011】積層体チップは多くの半導体デバイスファ
ミリーで見られ、本発明の好ましい実施例は、ディジタ
ル信号プロセッサ(DPS)とスタティックランダムア
クセスメモリ(SRAM)の対チップと、特注集積回路
(ASIC)とSRAMの対チップと、ダイナミックラ
ンダムアクセスメモリ(DRAM)とSRAMの対チッ
プと、フラッシュメモリとSRAMの対チップと、ロジ
ックとアナログデバイスの対チップと、特注品(AS
P)と無線製品の対チップとを含む。これらの例におけ
るセットの各チップは容易に入手することができる。こ
のような積層チップの性能を単一チップに複製しようと
しても、貴重な設計開発時間を要するだけではなく、初
期歩留まりの低い大型チップとなり、貴重な基板スペー
スを浪費する大型パッケージになってしまうだろう。し
たがって、本発明はセルラ通信、ポケットベル(登録商
標)、ハードディスクドライブ、ラップトップコンピュ
ータ、医用機器など、益々小型化が進んでいる応用分野
におけるスペースの制約を軽減するために役立つ。
【0012】また、本発明では外部と半田付けするマル
チレベル接続インターポーザを使用する。これらのイン
ターポーザを用いたモジュールでは、他の部品との接続
部が多くなる(例えば、300〜1000あるいはそれ
以上)。
【0013】本発明の変化形では、同じ機能を備えたチ
ップの積層体、例えば、半田リフローによるフリップチ
ップボンディング用に設計された1対のDRAMが使用
される。半田接合部における熱機械的応力を最小にする
ために、有限要素分析を用いたモデルに基づいて、半田
接合部のサイズおよび各種部品の熱膨張係数を選択する
ことが望ましい。
【0014】本発明のマルチチップアセンブリには、導
電経路を短くすることによってトレースインダクタンス
(trace inductance)を減少させる付
加効果がある。この効果は、可能なときは常に共通導体
上で信号を共有することによって支援される。プリント
基板または回路基板上で隣接する2個の個別パッケージ
を導電経路によって接続しただけの簡単なアセンブリと
比較して、信号経路はかなり短くなる。
【0015】
【実施例】本発明の第1実施例によれば、組み立てられ
たチップとインターポーザの間の間隙がエポキシ系高分
子材料で充填(underfill)され、半田接合部
の熱機械的応力は大幅に減少する。
【0016】本発明の第2実施例によれば、アセンブリ
はモールドパッケージに封止される。好ましい方法は、
いわゆる「3−P」法を用いるトランスファモールディ
ングである。強調すべき点は、成型コンパウンドが使用
時しか破れないプラスチック容器に封止包装されていて
清浄であること、そして、金型壁が薄い連続プラスチッ
クフィルムで覆われていて金型壁に成型コンパウンドが
付着する不都合が回避できることである。
【0017】本発明のアスペクトは、複数の導電経路を
一体形成した絶縁性インターポーザを積層体のチップ間
に配置することによって2つ以上の(マルチチップ)デ
バイスを総体的に薄型形状パッケージに封止するための
安価な方法およびシステム提供することである。導電経
路はインターポーザの一方の表面から反対側表面まで延
在しており、また、組み立てられたチップの外部接続に
も使われる。
【0018】本発明の別のアスペクトは、サイズ、構
成、材料、半田材料のリフロー温度に関して柔軟なこと
である。モジュールの組み立て工程を簡素化するため
に、リフロー温度の異なる半田材料を使用することが可
能である。
【0019】本発明の別のアスペクトは、第1のチップ
をインターポーザに接続する半田ボールに対して、対応
する第2のチップをインターポーザに接続する半田ボー
ルをジグザク状に位置決めすることにより、チップの間
の圧力を減少させることである。
【0020】本発明の別のアスペクトは、半田接合部が
形状および体積とは無関係に一様な高さであると考えら
れる場合は特に、半田盛りの自己整合性によって製造過
程のスループットが向上することである。
【0021】本発明の別のアスペクトは、半田リフロー
の反復を避けために、半田濡れを促進すると共にリフロ
ー温度を選択することによって、製品品質が改良される
ことである。
【0022】本発明の別のアスペクトは、追加費用を掛
けることなく工程管理を通して信頼性が保証されること
である。
【0023】本発明の別のアスペクトは、多くの半導体
製品ファミリーに適応するように柔軟で、数世代先の製
品にも適応し得る一般的なアセンブリ概念を導入するこ
とである。
【0024】本発明の別のアスペクトは、設備投資を最
小にし、既存設備をベースとして使用することである。
【0025】これらのアスペクトは選定された半田材、
チップ構成、柔軟なアセンブリ方法の修正に関する発明
の教義によって達成される。モジュールのアセンブリお
よび封止に様々な変更が施される。
【0026】発明による技術的利点および発明の目的
は、付図にしたがって以下に記述される発明の好ましい
実施例と、特許請求の範囲に記載の新規な特徴から明ら
かになる。
【0027】本発明は2個以上の半導体集積回路チップ
で構成されるマルチチップアセンブリに関連する。ここ
で定義するように、「マルチチップ」は互いに近接して
電気的に相互接続され、一体に機能する2個以上の半導
体集積回路チップを含むセットを指している。一般に、
それらチップは基板上に搭載された状態で物理的に結合
される。発明の別の実施例では、それらはパッケージ内
に封止される。セットに含まれる各チップはサイズ、設
計、機能が異なる場合があるが、同じ場合もある。
【0028】図1は発明の第1実施例による半導体マル
チチップアセンブリ100の簡易化断面図である。この
アセンブリは2個の半導体集積回路(IC)チップのセ
ットを含んでいる。一方または両方のチップは、シリコ
ン、シリコンゲルマニウム、ガリウム砒素など、電子デ
バイス製造に使用される種々の半導体材料で製作するこ
とができる。典型的な厚さは200〜400ミクロンの
範囲である。第1のチップ110は、集積回路および複
数の入出力接続パッド112を含む能動表面111を備
えている。また、チップ110は受動表面113も備え
ている。
【0029】チップ110の能動表面111はインター
ポーザ120と対向する。インターポーザは電気絶縁材
で作られていて、その第1表面121と第2表面122
の間に複数の電気的導電経路(図1に示されていない)
が貫通する。図1では、インターポーザの第1表面12
1に複数の端子123が含まれ、第2表面122に端子
124が含まれる。インターポーザはセットのチップ間
に配置されて、モジュールのICを相互接続する機能を
果たす。
【0030】インターポーザは従来から、半田バンプ付
き半導体チップとアセンブリ(PC)基板との間の電気
接続のために使用されており、また、熱サイクルによる
機械的応力に起因する半田ボール損傷を防止するために
役立っている。インターポーザは柔軟な材料、例えばテ
ープ、カプトン(登録商標Kapton)フィルム、ポ
リイミド、その他のプラスチック材料作られ、一層また
は多層の導体パターンを含むことが望ましい。このよう
に、基材の柔軟性により、熱的不整合の半導体チップと
PC板との間で圧力バッファが形成され、熱サイクル時
におけるチップの半田ボールに生じるひずみが幾分解消
される。また、インターポーザはエポキシ、FR−4、
FR−5、あるいはBT樹脂で製作することも可能であ
る。インターポーザは更に、チップサイズパッケージの
工業規格に共通のフットプリントを与え、インターポー
ザ内における電源および接地の共通接続を可能にするこ
とによって、入出力数を最小限にすることができる。
【0031】インターポーザは市場で入手可能であり、
例えばSheldahl社(Northfield,M
N)製のNovaclad(登録商標)やViaGri
d(登録商標)等がある。それらは一般に、絶縁材と導
電材を交互に積層した一体層構造で作られる。レーザ加
工による穴あけと、金属充填またはメッキによって個々
の絶縁フィルムに貫通接続線が形成され、導電膜はアブ
レーションまたはエッチングによってパターニングされ
る。インターポーザには、利用可能な多数の設計と変形
がある。断面の一例が図3で図式的に示されている。図
3は5層構造のインターポーザの完成品を示している。
従来はインターポーザ層310を形成するために、レー
ザ加工またはエッチングで形成された穴に銅などの金属
充填またはめっきによって形成されたビアホール311
aを備えた個別の絶縁性のフィルム310aが、レーザ
加工またはエッチングで形成された穴に銅などの金属充
填またはめっきによって形成されたビアホール311b
を備えた絶縁フィルム310bに溶着された。従来は、
ビアホール311a、311bを選択的に相互接続する
ための金属フィルム部分312は、フィルム部分に(ア
ブレーションまたはエッチングで)パターニングするた
めの絶縁フィルムのうち1つに積層された1枚の一体金
属フィルム(例えば銅)だった。また、インターポーザ
310の表面320上の端子313および表面330上
の端子314は一般に銅で形成され、その上に保護金箔
が施されることも多い。
【0032】チップ110の能動表面111上の各入出
力接続パッド112は、インターポーザ120の第1表
面121上の端子123にそれぞれ半田ボール114に
よって接続される。
【0033】ここで使用される半田「ボール」と言う表
現は、半田接合部が必ずしも球状であることを意味せ
ず、例えば半球状、半ドーム、円錐台、一般的なバン
プ、直線状または凹状または凸状側面の筒など、様々な
形状がある。実際の形状は、堆積方法(蒸着、メッキ、
あらかじめ用意された個体など)、リフロー方法(赤外
線、放射熱など)、材質によって決まる。一般に、鉛と
錫の混合物が使用され、その他の材料としてはインジウ
ム、錫インジウム合金、錫銀合金、錫ビスマス合金、粘
着性導電化合物がある。チップ110に使用される半田
ボールの溶融温度は、他のチップの半田ボールすなわち
モジュールを外部接続するのに使用される半田ボールの
溶融温度とは異なる場合がある。材料の量とリフロー温
度の均一性を制御して幾何学的形状の一貫性を得るため
に、いくつかの方法を利用することができる。一般的
に、半田ボールの直径は0.1〜0.5mmであるが、
更に大きいこともある。
【0034】チップ接続パッドおよびインターポーザ端
子に確実に半田を乗せるためには、適切な濡れが得られ
るように準備しなければならない。チップ接続パッド1
12は耐熱金属(クロム、モリブデン、チタン、タング
ステン、チタン・タングステン合金など)と貴金属
(金、パラジウム、プラチナまたは高プラチナ含有合
金、銀または銀合金など)の層で被覆することができ
る。インターポーザ端子123には、金箔で被覆するこ
とができる。
【0035】図1における第2チップ130は、集積回
路と複数の入出力接続パッド132を含む能動表面13
1を備えている。また、チップ130の能動表面131
はインターポーザ120と対向している。それぞれ、能
動表面131における各入出力接続パッド132は、半
田ボール134によってインターポーザ120の第2表
面122にそれぞれ接続される。
【0036】図1に示されるように、チップ110、1
30とインターポーザ120との間には、間隙140、
141がそれぞれ形成される。半田バンプ相互接続部は
間隙に延在して各ICチップ上の接続パッドをインター
ポーザ上の接続パッドに接続し、それにより、チップ同
士を接合してチップ間における動作用の電気信号、電源
および接地電位の接続を行う。チップに使用される半導
体材料とインターポーザ用の典型的な材料との間には、
熱膨張係数(CTE)に大きな差があり、例えば、半導
体材料としてのシリコン(CTE=2.3ppm/℃)
とインターポーザ絶縁材料としてのポリイミド(CTE
〜25ppm/℃)とでは、CTEに1桁の差がある。
【0037】アセンブリが使用中あるいはテスト中の熱
サイクルに入ると、CTEの差によって機械的応力が生
じる。この応力によって半田バンプの相互接合部に疲労
が生じる傾向があり、その結果として亀裂が生じ、アセ
ンブリの致命的故障の原因となる。第2のチップ130
をインターポーザ120に接続する半田ボールが第1の
チップ110をインターポーザに接続する半田ボールに
対して直線的ではなくジグザクに配置することにより熱
機械的応力が最小になることが、有限要素分析で証明さ
れている。
【0038】さらに、電気接続に影響を与えずに半田接
合部を強化するために、通常は間隙に高分子材料を充填
してバンプを封止すると共に半導体チップと基板の間に
おける空隙が埋められる。
【0039】通常、集積回路チップをインターポーザに
接着するために半田バンプがリフローされた後で封止材
が充填される。「アンダーフィル」(underfil
l)と呼ばれることもある高分子前駆体がチップに隣接
する基板上に供給されると、毛細管現象によって間隙に
吸い込まれる。一般に、高分子前駆体はシリカと無水物
を充填したエポキシ系の材料を含む。前駆体は加熱、重
合化、硬化されて封止材になる。硬化に必要な高温度と
温度サイクルもまた、チップおよび半田相互接続に有害
とされる機械的応力の要因となり得ることが当該分野で
よく知られている。
【0040】その結果、これらのアセンブリが温度急変
に曝されると、温度の上昇と下降の振れに伴って、相互
に結合された材料に様々な膨張と収縮が生じ、部材内に
引っ張り応力と圧縮応力が現れる。この発明に関わる充
填法は05/06/98付け米国特許出願#60/08
4(440)で記述されている。
【0041】間隙140、141は高分子封止材14
2、143でそれぞれ充填され、各チップ周辺までイン
ターポーザ上に広がる。封止材142、143の主目的
はアセンブリの機械的応力の減少であり、もう一つの目
的はチップの能動表面の保護である。
【0042】完成品マルチチップアセンブリはモールド
パッケージに封止するのが好ましい。図2はこの第2実
施例の概略断面を例示している。非常に薄い外形のパッ
ケージが必要な場合、非常に低い粘性の高接着力材料を
使用しなければならない。最も適しているのは「3−
P」モールド法である。この方法によると、清浄なモー
ルド材料が予めプラスチック容器(例えば細長く、いわ
ゆる「鉛筆」形)に封止されており、使用時にはじめて
破られる。モールドコンパウンドが金型壁に付着すると
いう問題は、連続した薄いプラスチック膜で金型壁を覆
うことによって避けられる。適切なエポキシ系熱可塑性
樹脂あるいはシリコーン系エラストマが信越化学(日本
またはマレーシア)または住友ベークライト(日本また
はシンガポール)から市場に供給されている。また、こ
れらの材料は、できるだけシリコンの熱膨張係数に近づ
けると共に、硬化後のモールド材料の強度および柔軟性
を高めるために必要なフィラーを含有している。
【0043】成型温度(通常140〜220℃)は半田
ボール114、134のリフロー温度よりも低く設定す
る必要がある。例えば、半田ボール114、134の間
およびその周囲における僅かな隙間も、モールド材料で
確実に満たすことができる。この過程で、チップとイン
ターポーザ間の間隙が充填されるので、上述の充填過程
(underfilling)を省略し得ると考えられ
る。モールド過程によって、空孔や表面欠陥が取り除か
れ、半田接続部の機械的応力は最小になる。
【0044】コンパウンド250が成形、硬化される
と、マルチチップモジュールは図2の参照符号251で
概略的に示されるような製品仕様に規定された輪郭にな
る。
【0045】図1、図2に示されるように、マルチチッ
プセット内のチップを他の部品と接続するために、イン
ターポーザは電気端子160を備えている。一般に、
「他の部品」にはプリント基板、マザーボード、その他
の電子装置が含まれる。通常、半田ボール161、16
2等の半田材料は各端子160に設けられる。この半田
材料は最終製作過程で供給されるので、チップの接合に
使われる半田ボールより低いリフロー温度の材料が好ま
しい。また、この半田ボールまたは半田接合部のサイズ
を大型することができる。しかし、一般にそれらの直径
は、モールドされたモジュールの外形より短くされる。
それは、モールドされたモジュールを適切に位置決めす
るためには実装基板に切り込みが必要であり、また、半
田盛りのために基板上に局部的凸部が必要になるからで
ある。
【0046】以上は実施例に関する記述であるが、この
記述には限定的な意図はない。上記記述を参照すること
により当業者には明らかなように、上記実施例の様々な
変更および組み合わせ、更に他の実施例が可能である。
例えば、チップセットに使用される各ICチップの厚さ
が異なることもある。また、充填(underfill
ing)による応力軽減を省略するために、半田接合部
のジグザク配列によって最大限に応力を減少させること
も可能である。したがって、そのような変更や実施例は
特許請求の範囲に包含されるものとする。
【0047】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)集積回路および複数の入出力接続パッドを含む能
動表面を備えた第1、第2チップと、前記第1、第2チ
ップの前記能動表面間に配置され、複数の導電経路を備
えた絶縁材インターポーザとを有するアセンブリであっ
て、前記導電経路が前記インターポーザを貫通して第1
表面から第2表面間まで延在し、前記導電経路によって
前記表面で電気端子がそれぞれ形成される前記アセンブ
リにおいて、前記第1チップの各前記接続パッドと前記
第1のインターポーザ表面上における選択された端子と
の間の結合部と、前記第2チップの各前記接続パッドと
前記第2のインターポーザ表面上における選択された端
子との間の結合部とを有し、更に、前記各チップを他の
部品に接続するための電気端子を前記インターポーザに
設けた前記アセンブリ。 (2)高分子、ポリイミド、エポキシ、FR−4、FR
−5、BT樹脂を含む絶縁性のエラスチック材料、非エ
ラスチック材料、可とう性材料で前記インターポーザを
形成した第1項記載の半導体アセンブリ。 (3)前記チップの少なくとも1つをシリコン、シリコ
ンゲルマニウム、ガリウム砒素、その他電子デバイス製
造に使用される半導体材料のいずれかで形成した第1項
記載の半導体アセンブリ。 (4)前記各チップを異種の集積回路で構成した第1項
記載の半導体アセンブリ。 (5)前記各チップを同種の集積回路で構成した第1項
記載の半導体アセンブリ。 (6)前記接続パッドと前記端子との間の前記接合に半
田ボールを用いた第1項記載の半導体アセンブリ。 (7)錫/鉛、錫/インジウム、錫/銀、錫/ビスマ
ス、導電性粘着化合物から成る材料グループから選択さ
れた材料で前記半田ボールを形成した第1項記載の半導
体アセンブリ。
【0048】(8)前記第1チップ接続パッドを前記イ
ンターポーザの第1表面端子に接続する前記半田ボール
のサイズ、材料およびリフロー温度が、前記第2チップ
接続パッドを前記インターポーザの第2表面端子に接続
する前記半田ボールのサイズ、材料およびリフロー温度
と異なっている第1項記載の半導体アセンブリ。 (9)他の部品との接続に適した前記インターポーザポ
ートに設けた前記半田ボールのサイズ、材料およびリフ
ロー温度が、前記第1、第2チップに設けた前記半田ボ
ールのサイズ、材料およびリフロー温度と異なっている
第1項記載の半導体アセンブリ。 (10)前記インターポーザの表面上に間隙を設けて前
記チップを取り付けた第6項記載の半導体アセンブリ。 (11)前記第2チップを前記インターポーザに接続す
る前記半田ボールが前記第1チップを前記インターポー
ザに接続する対応半田ボールに対してジグザク状に配置
されたことにより、チップ間の応力が軽減した第6項記
載の半導体アセンブリ。 (12)更に前記間隙を満たす高分子封止材を設けるこ
とにより、熱機械的応力レベルが前記アセンブリの動作
に安全な値まで減少した第6項記載の半導体アセンブ
リ。 (13)シリカおよび無水物を充填したエポキシ系材料
を高分子封止材として用いた第12項記載の半導体アセ
ンブリ。 (14)他の部品を接続するための前記端子に更に半田
ボールを設けた第1項記載の半導体アセンブリ。 (15)他の部品との接続に適した前記半田ボールのサ
イズ、材料およびリフロー温度が、前記第1、第2チッ
プ接続パッドに設けた前記半田ボールのサイズ、材料お
よびリフロー温度と異なっている第14項記載の半導体
アセンブリ。 (16)更にモールドパッケージ内への前記アセンブリ
の封止物を有する第1項記載の半導体アセンブリ。 (17)前記モールドパッケージをシリカおよび無水物
を充填したエポキシ系化合物で形成した第16項記載の
半導体アセンブリ。
【0049】(18)集積回路および複数の入出力接続
パッドを含む能動表面を備えた第1、第2の半導体チッ
プのアセンブリを製作する方法であって、前記集積回路
を相互接続するための前記能動表面間に、絶縁性材料で
形成され、第1、第2の表面と複数の導電経路および端
子とを備えたインターポーザを配置するステップと、前
記インターポーザの前記第1表面における選択された端
子に前記第1チップの前記各接続パッドを半田ボールリ
フローによってそれぞれ結合し、前記インターポーザに
前記第1チップを搭載するステップと、前記インターポ
ーザの前記第2表面における選択された端子に前記第2
チップの前記各接続パッドを半田ボールリフローによっ
てそれぞれ結合し、前記インターポーザに前記第2チッ
プを搭載するステップとを含む前記方法。 (19)更に、前記第1チップと前記インターポーザの
間に間隙を作り、前記第2チップと前記インターポーザ
の間に間隙を作るステップを含む第18項記載の方法。 (20)更に、前記間隙に高分子前駆体を充填して高分
子封止材を形成するために前記高分子前駆体を硬化する
ための熱エネルギーを供給するステップを含む第19項
記載の方法。 (21)更に、モールドパッケージにアセンブリを封止
するステップを含む第18項記載の方法。 (22)更に、他の部品との接続に適した前記インター
ポーザ端子に半田ボールを設けるステップを含む第18
項記載の方法。
【0050】(23)集積回路および複数の入出力接続
パッドを含む能動表面を備えた第1、第2チップと、前
記第1、第2チップの前記能動表面間に配置され、複数
の導電経路を備えた絶縁材インターポーザとを有するア
センブリであって、前記導電経路が前記インターポーザ
を貫通して第1表面から第2表面間まで延在し、前記導
電経路によって前記表面で電気端子がそれぞれ形成され
る前記アセンブリにおいて、前記第1チップの各前記接
続パッドと前記第1のインターポーザ表面上における選
択された端子との間の結合部と、前記第2チップの各前
記接続パッドと前記第2のインターポーザ表面上におけ
る選択された端子との間の結合部とを有し、更に、前記
各チップを他の部品に接続するための電気端子を前記イ
ンターポーザに設けた前記アセンブリ。
【図面の簡単な説明】
【図1】他の部品との半田接続部を備え、半田リフロー
とアンダーフィル(underfill)を用いて製作
される本発明の第1実施例による半導体チップアセンブ
リの概要断面図。
【図2】半田リフローを用いて製作され、モールドパッ
ケージに封止された本発明の第2実施例による半導体チ
ップアセンブリの概要断面図。
【図3】インターポーザの概要部分断面図。
【符号の説明】
100 半導体マルチチップアセンブリ 110 第1チップ 130 第2チップ 120 インターポーザ 114、134 半田ボール 112、132 入出力接続パッド 123、124 端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アーウィン アール、エステパ フィリピン国 フィリピン、バギオ シテ ィ、 ニュー サイト バカケング ナン バー14 (72)発明者 ラニ グイムバオリボット フィリピン国 フィリピン、バギオ シテ ィ、 テキサス インスツルメンツ フィ リピン インコーポレイテッド 気付

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路および複数の入出力接続パッド
    を含む能動表面を備えた第1、第2チップと、 前記第1、第2チップの前記能動表面間に配置され、複
    数の導電経路を備えた絶縁材インターポーザ(inte
    rposer)とを有するアセンブリであって、前記導
    電経路が前記インターポーザを貫通して第1表面から第
    2表面間まで延在し、前記導電経路によって前記表面で
    電気端子がそれぞれ形成される前記アセンブリにおい
    て、 前記第1チップの前記各接続パッドと前記第1のインタ
    ーポーザ表面上における選択された端子との間の結合部
    と、前記第2チップの各前記接続パッドと前記第2のイ
    ンターポーザ表面上における選択された端子との間の結
    合部とを有し、 更に、前記各チップを他の部品に接続するための電気端
    子を前記インターポーザに設けた前記アセンブリ。
  2. 【請求項2】 集積回路および複数の入出力接続パッド
    を含む能動表面を備えた第1、第2の半導体チップのア
    センブリを製作する方法であって、 前記集積回路を相互接続するための前記能動表面間に、
    絶縁性材料で形成され、第1、第2の表面と複数の導電
    経路および端子とを備えたインターポーザを配置するス
    テップと、 前記インターポーザの前記第1表面における選択された
    端子に前記第1チップの前記各接続パッドを半田ボール
    リフローによってそれぞれ結合し、前記インターポーザ
    に前記第1チップを搭載するステップと、 前記インターポーザの前記第2表面における選択された
    端子に前記第2チップの前記各接続パッドを半田ボール
    リフローによってそれぞれ結合し、前記インターポーザ
    に前記第2チップを搭載するステップとを含む前記方
    法。
JP2000381782A 1999-12-17 2000-12-15 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ Pending JP2001203318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17218699P 1999-12-17 1999-12-17
US172186 1999-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203318A true JP2001203318A (ja) 2001-07-27

Family

ID=22626696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381782A Pending JP2001203318A (ja) 1999-12-17 2000-12-15 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020030261A1 (ja)
JP (1) JP2001203318A (ja)
KR (1) KR20010062512A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150670A (ja) * 2003-03-12 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 半導体モジュールの製造方法及びそれに用いられる印刷回路基板
JP2008166565A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置及びデジタル放送受信装置
JP2008294367A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009506534A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
JP2011082293A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Shinko Electric Ind Co Ltd インターポーザ実装配線基板及び電子部品装置
JP2015213154A (ja) * 2014-04-17 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体パッケージ及び半導体装置

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3735526B2 (ja) * 2000-10-04 2006-01-18 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4571320B2 (ja) * 2001-02-02 2010-10-27 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体チップパッケージ
US20020121707A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-05 Chippac, Inc. Super-thin high speed flip chip package
USRE44438E1 (en) 2001-02-27 2013-08-13 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of dissipating heat from thin package-on-package mounted to substrate
US8143108B2 (en) 2004-10-07 2012-03-27 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of dissipating heat from thin package-on-package mounted to substrate
US6762487B2 (en) * 2001-04-19 2004-07-13 Simpletech, Inc. Stack arrangements of chips and interconnecting members
US20020170897A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Hall Frank L. Methods for preparing ball grid array substrates via use of a laser
KR100481706B1 (ko) * 2002-03-25 2005-04-11 주식회사 넥사이언 플립칩의 제조방법
DE10250541B9 (de) * 2002-10-29 2004-09-16 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit Unterfüllstoffen aus Thermoplasten und Verfahren zu dessen Herstellung
US7564125B2 (en) * 2002-12-06 2009-07-21 General Electric Company Electronic array and methods for fabricating same
KR100641511B1 (ko) 2002-12-30 2006-10-31 동부일렉트로닉스 주식회사 고집적 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR100620202B1 (ko) 2002-12-30 2006-09-01 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체의 멀티 스택 씨에스피 방법
US20040155358A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Toshitsune Iijima First and second level packaging assemblies and method of assembling package
KR100592786B1 (ko) * 2003-08-22 2006-06-26 삼성전자주식회사 면 실장형 반도체 패키지를 이용한 적층 패키지 및 그제조 방법
DE10343257B4 (de) * 2003-09-17 2009-06-10 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung von Zwischenverbindungen bei Chip-Sandwich-Anordnungen
US7566960B1 (en) * 2003-10-31 2009-07-28 Xilinx, Inc. Interposing structure
US7245022B2 (en) * 2003-11-25 2007-07-17 International Business Machines Corporation Semiconductor module with improved interposer structure and method for forming the same
CN1638120A (zh) * 2003-12-26 2005-07-13 恩益禧电子股份有限公司 半导体组装体及其制造方法
US20060134831A1 (en) * 2003-12-31 2006-06-22 Microfabrica Inc. Integrated circuit packaging using electrochemically fabricated structures
US20060138631A1 (en) * 2003-12-31 2006-06-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Multi-chip package structure
KR100564621B1 (ko) * 2004-04-08 2006-03-28 삼성전자주식회사 버퍼형 메모리 모듈 패키지 및 이를 포함하는 버퍼형메모리 모듈 스택 패키지
JP4865197B2 (ja) * 2004-06-30 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20060046321A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Underfill injection mold
US7235870B2 (en) * 2004-12-30 2007-06-26 Punzalan Jr Nelson V Microelectronic multi-chip module
JP4557757B2 (ja) * 2005-03-14 2010-10-06 株式会社東芝 半導体装置
US20070026575A1 (en) * 2005-06-24 2007-02-01 Subramanian Sankara J No flow underfill device and method
KR20080017431A (ko) * 2006-01-27 2008-02-26 이비덴 가부시키가이샤 프린트 배선판 및 프린트 배선판의 제조 방법
US7652361B1 (en) * 2006-03-03 2010-01-26 Amkor Technology, Inc. Land patterns for a semiconductor stacking structure and method therefor
US7573137B2 (en) * 2006-03-31 2009-08-11 Texas Instruments Incorporated Controlling flip-chip techniques for concurrent ball bonds in semiconductor devices
US7659612B2 (en) * 2006-04-24 2010-02-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor components having encapsulated through wire interconnects (TWI)
KR100788280B1 (ko) * 2006-12-29 2007-12-27 옵토팩 주식회사 반도체 소자 패키지 및 그 패키징 방법
US8198735B2 (en) 2006-12-31 2012-06-12 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package with molded cavity
JP5194471B2 (ja) * 2007-02-06 2013-05-08 パナソニック株式会社 半導体装置
KR100866139B1 (ko) * 2007-06-26 2008-10-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
US20090001549A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Soo-San Park Integrated circuit package system with symmetric packaging
US8536692B2 (en) * 2007-12-12 2013-09-17 Stats Chippac Ltd. Mountable integrated circuit package system with mountable integrated circuit die
US7985628B2 (en) * 2007-12-12 2011-07-26 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with interconnect lock
US7781261B2 (en) * 2007-12-12 2010-08-24 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with offset stacking and anti-flash structure
US8084849B2 (en) * 2007-12-12 2011-12-27 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with offset stacking
US8258015B2 (en) * 2008-02-22 2012-09-04 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with penetrable film adhesive
US20090243069A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Zigmund Ramirez Camacho Integrated circuit package system with redistribution
US9293385B2 (en) * 2008-07-30 2016-03-22 Stats Chippac Ltd. RDL patterning with package on package system
US8304869B2 (en) * 2008-08-01 2012-11-06 Stats Chippac Ltd. Fan-in interposer on lead frame for an integrated circuit package on package system
JP5078808B2 (ja) * 2008-09-03 2012-11-21 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
US8399983B1 (en) * 2008-12-11 2013-03-19 Xilinx, Inc. Semiconductor assembly with integrated circuit and companion device
US20100314730A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Broadcom Corporation Stacked hybrid interposer through silicon via (TSV) package
US8008121B2 (en) * 2009-11-04 2011-08-30 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor package and method of mounting semiconductor die to opposite sides of TSV substrate
US8742603B2 (en) * 2010-05-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Process for improving package warpage and connection reliability through use of a backside mold configuration (BSMC)
US8786080B2 (en) * 2011-03-11 2014-07-22 Altera Corporation Systems including an I/O stack and methods for fabricating such systems
US8502390B2 (en) 2011-07-12 2013-08-06 Tessera, Inc. De-skewed multi-die packages
US8513817B2 (en) 2011-07-12 2013-08-20 Invensas Corporation Memory module in a package
US8823165B2 (en) 2011-07-12 2014-09-02 Invensas Corporation Memory module in a package
US8461676B2 (en) 2011-09-09 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Soldering relief method and semiconductor device employing same
US8436457B2 (en) 2011-10-03 2013-05-07 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
US8441111B2 (en) 2011-10-03 2013-05-14 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
US8436477B2 (en) 2011-10-03 2013-05-07 Invensas Corporation Stub minimization using duplicate sets of signal terminals in assemblies without wirebonds to package substrate
US8525327B2 (en) * 2011-10-03 2013-09-03 Invensas Corporation Stub minimization for assemblies without wirebonds to package substrate
US8659142B2 (en) 2011-10-03 2014-02-25 Invensas Corporation Stub minimization for wirebond assemblies without windows
JP2014528652A (ja) 2011-10-03 2014-10-27 インヴェンサス・コーポレイション パッケージの中心から端子グリッドをオフセットすることによるスタブ最小化
WO2013052372A2 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
JP5947904B2 (ja) 2011-10-03 2016-07-06 インヴェンサス・コーポレイション 直交するウインドウを有するマルチダイ・ワイヤボンド・アセンブリのためのスタブ最小化
US8659141B2 (en) 2011-10-03 2014-02-25 Invensas Corporation Stub minimization using duplicate sets of terminals for wirebond assemblies without windows
US20130154106A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Broadcom Corporation Stacked Packaging Using Reconstituted Wafers
US9548251B2 (en) 2012-01-12 2017-01-17 Broadcom Corporation Semiconductor interposer having a cavity for intra-interposer die
US20130187284A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Broadcom Corporation Low Cost and High Performance Flip Chip Package
US8587132B2 (en) 2012-02-21 2013-11-19 Broadcom Corporation Semiconductor package including an organic substrate and interposer having through-semiconductor vias
US8558395B2 (en) 2012-02-21 2013-10-15 Broadcom Corporation Organic interface substrate having interposer with through-semiconductor vias
US9275976B2 (en) 2012-02-24 2016-03-01 Broadcom Corporation System-in-package with integrated socket
US8749072B2 (en) * 2012-02-24 2014-06-10 Broadcom Corporation Semiconductor package with integrated selectively conductive film interposer
US8928128B2 (en) 2012-02-27 2015-01-06 Broadcom Corporation Semiconductor package with integrated electromagnetic shielding
TWI485826B (zh) * 2012-05-25 2015-05-21 Ind Tech Res Inst 晶片堆疊結構以及晶片堆疊結構的製作方法
US9093977B2 (en) * 2012-07-31 2015-07-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated passive device filter with fully on-chip ESD protection
US8787034B2 (en) 2012-08-27 2014-07-22 Invensas Corporation Co-support system and microelectronic assembly
US8848392B2 (en) 2012-08-27 2014-09-30 Invensas Corporation Co-support module and microelectronic assembly
US9368477B2 (en) 2012-08-27 2016-06-14 Invensas Corporation Co-support circuit panel and microelectronic packages
US8848391B2 (en) 2012-08-27 2014-09-30 Invensas Corporation Co-support component and microelectronic assembly
US9385098B2 (en) * 2012-11-21 2016-07-05 Nvidia Corporation Variable-size solder bump structures for integrated circuit packaging
JP5799973B2 (ja) * 2013-04-15 2015-10-28 株式会社村田製作所 セラミック多層配線基板およびこれを備えるモジュール
US9070423B2 (en) 2013-06-11 2015-06-30 Invensas Corporation Single package dual channel memory with co-support
US9123555B2 (en) 2013-10-25 2015-09-01 Invensas Corporation Co-support for XFD packaging
JP2015115565A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 住友電装株式会社 マイコン実装用プリント基板及びそれを用いた制御装置
US10032699B1 (en) * 2014-04-28 2018-07-24 Amkor Technology, Inc. Flip chip self-alignment features for substrate and leadframe applications
US9281296B2 (en) 2014-07-31 2016-03-08 Invensas Corporation Die stacking techniques in BGA memory package for small footprint CPU and memory motherboard design
US9691437B2 (en) 2014-09-25 2017-06-27 Invensas Corporation Compact microelectronic assembly having reduced spacing between controller and memory packages
US9484080B1 (en) 2015-11-09 2016-11-01 Invensas Corporation High-bandwidth memory application with controlled impedance loading
US20170179069A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Jonathon R. Carstens Ball grid array solder attachment
US9679613B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Invensas Corporation TFD I/O partition for high-speed, high-density applications

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150670A (ja) * 2003-03-12 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 半導体モジュールの製造方法及びそれに用いられる印刷回路基板
JP2009506534A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
JP4919103B2 (ja) * 2005-08-25 2012-04-18 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
US8796836B2 (en) 2005-08-25 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Land grid array semiconductor device packages
US9355992B2 (en) 2005-08-25 2016-05-31 Micron Technology, Inc. Land grid array semiconductor device packages
JP2008166565A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置及びデジタル放送受信装置
JP2008294367A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011082293A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Shinko Electric Ind Co Ltd インターポーザ実装配線基板及び電子部品装置
JP2015213154A (ja) * 2014-04-17 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体パッケージ及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010062512A (ko) 2001-07-07
US20020030261A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001203318A (ja) 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ
KR100856609B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6689678B2 (en) Process for fabricating ball grid array package for enhanced stress tolerance
US6388336B1 (en) Multichip semiconductor assembly
US6221753B1 (en) Flip chip technique for chip assembly
US20020114143A1 (en) Chip-scale packages stacked on folded interconnector for vertical assembly on substrates
US6214642B1 (en) Area array stud bump flip chip device and assembly process
US6316822B1 (en) Multichip assembly semiconductor
US6020220A (en) Compliant semiconductor chip assemblies and methods of making same
US6753616B2 (en) Flip chip semiconductor device in a molded chip scale package
US6555917B1 (en) Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same
US7846768B2 (en) Stacked die package for peripheral and center device pad layout device
US6396136B2 (en) Ball grid package with multiple power/ground planes
JP3550391B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20020158330A1 (en) Circuit board having a heating means and a hermetically sealed multi-chip package
JPH11312712A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPWO2003012863A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN101425510A (zh) 半导体元件的叠层封装结构及其方法
JPH0855875A (ja) 半導体装置
US6831361B2 (en) Flip chip technique for chip assembly
JP2002368030A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2000232198A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR100425766B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH1187561A (ja) 半導体装置、半導体チップ搭載用部材、半導体チップ及びそれらの製造法
JPH11204684A (ja) 半導体装置およびその製造方法