JP2001202214A - 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体 - Google Patents

印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001202214A
JP2001202214A JP2000009070A JP2000009070A JP2001202214A JP 2001202214 A JP2001202214 A JP 2001202214A JP 2000009070 A JP2000009070 A JP 2000009070A JP 2000009070 A JP2000009070 A JP 2000009070A JP 2001202214 A JP2001202214 A JP 2001202214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
printing
print data
printer driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000009070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449958B2 (ja
Inventor
Junichi Ogino
純一 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18537266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001202214(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2000009070A priority Critical patent/JP3449958B2/ja
Priority to US09/757,650 priority patent/US6909520B2/en
Priority to EP01101108A priority patent/EP1128257A3/en
Publication of JP2001202214A publication Critical patent/JP2001202214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449958B2 publication Critical patent/JP3449958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷処理の効率を大幅に向上させる。 【解決手段】 ユーザが設定した印刷条件を記憶する印
刷条件記憶部21と、印刷条件を参照して、印刷データ
の印刷に最適なプリンタドライバを選択するプリンタド
ライバ選択部22と、選択されたプリンタドライバに対
応するプリンタの状況を判別する状況判別部23を備
え、印刷条件記憶部は、印刷データの印刷プロパティの
優先順位を記憶する優先順位記憶部21aと、印刷デー
タのプリンタ毎の印刷条件を記憶するプリンタ条件記憶
部21bとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続した複数のプリンタの中から所望のプリンタを選択
し、選択したプリンタにおいて印刷処理を行う印刷シス
テム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピ
ュータ読取り可能な記録媒体に係り、特に、印刷処理の
効率を大幅に向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンピュータシステムには、自
身に接続されたプリンタに印刷データを出力する印刷処
理を制御するためのプリンタドライバが予め1つデフォ
ルトで設定されており、コンピュータシステムを介した
印刷処理は、このプリンタドライバに対応するデフォル
トプリンタにおいて実行される。このため、コンピュー
タシステムがLAN(Local Area Network)等のネット
ワークに接続され、複数のプリンタに印刷データを出力
可能な印刷システムにおいて、ユーザがデフォルトのも
のではないプリンタで印刷処理を実行する場合には、ユ
ーザが手作業でプリンタドライバをデフォルトのものか
ら所望のプリンタに対応するものに切り替えた後に、印
刷処理が実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来まで
の印刷システムでは、コンピュータシステム内にプリン
タドライバがデフォルトに設定され、ユーザがデフォル
トのものではないプリンタで印刷処理を実行する場合に
は、ユーザが手作業でプリンタドライバをデフォルトの
ものから所望のプリンタに対応するものに切り替える必
要性があるが、このような従来までの印刷システムに
は、以下に示すような解決すべき技術的課題が存在す
る。
【0004】第1に、従来までの印刷システムでは、既
述のように、コンピュータシステム内にプリンタドライ
バが予めデフォルトに設定されているために、カラーデ
ータをモノクロで印刷してしまったり、あるページ記述
言語の印刷データをそのページ記述言語に対応していな
いプリンタで出力してしまったり等、所望の印刷処理に
適当でないプリンタで印刷を実行してしまう場合があ
り、印刷処理の効率が極めて低い。
【0005】第2に、従来までの印刷システムでは、第
三者が大量の印刷データを印刷中である場合やプリンタ
に紙詰まり等のエラーが発生した場合等には、ユーザは
プリンタの状況を示すステータスモニタを見たり、プリ
ンタを調査する等の作業を経た後に始めて、自分の印刷
データが印刷できないことに気づくことが多く、印刷処
理に要する時間の損失が大きいために、効率的な印刷処
理を実現することが難しい。
【0006】このように、従来までの印刷システムで
は、コンピュータシステム内に1つのプリンタドライバ
が予めデフォルトで設定され、デフォルトのものとは異
なるプリンタを用いて印刷処理を行なう場合には、ユー
ザが手作業で他のプリンタドライバを選択し、印刷処理
を実行する必要性があるために、印刷処理の効率が極め
て低いのである。
【0007】本発明は、上記の技術的課題を鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、印刷処理の効率を大幅に
向上させる印刷システムを提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、印刷処理の効
率を大幅に向上させる印刷方法を提供することにある。
【0009】さらに、本発明の他の目的は、印刷処理の
効率を大幅に向上させる印刷プログラムを格納したコン
ピュータ読取り可能な記録媒体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために、発明者は、ユーザが予め設定した印刷条件に
基づいて、複数のプリンタドライバの中から印刷データ
の印刷に最適なプリンタドライバを自動選択し、印刷処
理を開始する手段をコンピュータシステム内に設けるこ
とにより、ユーザが意識することなく、印刷データの印
刷に最適なプリンタにおいて印刷を実行することが可能
となるので、印刷処理の効率を大幅に向上することがで
きるという考えに至り、精力的な研究を続けてきた結
果、以下の特徴を有する技術を発案するに至った。
【0011】この考えを反映した本発明の第1の特徴
は、ネットワークに接続した複数のプリンタの中から所
望のプリンタを選択し、選択したプリンタにおいて印刷
処理を行う印刷システムにおいて、ユーザが設定した印
刷条件を記憶する印刷条件記憶部と、印刷条件を参照し
て、印刷データの印刷に最適なプリンタドライバを選択
するプリンタドライバ選択部と、選択されたプリンタド
ライバに対応するプリンタの状況を判別する状況判別部
を備え、印刷条件記憶部は、印刷データの印刷プロパテ
ィの優先順位を記憶する優先順位記憶部と、印刷データ
のプリンタ毎の印刷条件を記憶するプリンタ条件記憶部
とを有する印刷システムであることにある。
【0012】これにより、印刷処理の効率を大幅に向上
することができる。
【0013】また、この考えを反映した本発明の第2の
特徴は、ネットワークに接続した複数のプリンタの中か
ら所望のプリンタを選択し、選択したプリンタにおいて
印刷処理を行う印刷方法において、印刷データの印刷プ
ロパティの優先順位を設定するステップと、印刷データ
のプリンタ毎の印刷条件を設定するステップと、印刷処
理を実行する印刷データの印刷プロパティを入力する印
刷プロパティ入力ステップと、入力された印刷プロパテ
ィと、印刷プロパティの優先順位およびプリンタ毎の印
刷条件とを参照して、印刷データの印刷処理に最適なプ
リンタドライバを選択するプリンタドライバ選択ステッ
プと、選択したプリンタドライバを起動するプリンタド
ライバ呼出ステップと、選択したプリンタドライバに対
応するプリンタにおいて印刷を実行する印刷処理ステッ
プとを有する印刷方法であることにある。
【0014】これにより、印刷処理の効率を大幅に向上
することができる。
【0015】さらに、この考えを反映した本発明の第3
の特徴は、ネットワークに接続した複数のプリンタの中
から所望のプリンタを選択し、選択したプリンタにおい
て印刷処理を行う印刷プログラムを格納したコンピュー
タ読取り可能な記録媒体において、印刷データの印刷プ
ロパティの優先順位を設定する処理と、印刷データのプ
リンタ毎の印刷条件を設定する処理と、印刷処理を実行
する印刷データの印刷プロパティを入力する印刷プロパ
ティ入力処理と、入力された印刷プロパティと、前記印
刷プロパティの優先順位およびプリンタ毎の印刷条件と
を参照して、印刷データの印刷処理に最適なプリンタド
ライバを選択するプリンタドライバ選択処理と、選択し
たプリンタドライバを起動するプリンタドライバ呼出処
理と、選択したプリンタドライバに対応するプリンタに
おいて印刷を実行する印刷処理とを含み、これらの処理
をコンピュータに実行させる印刷プログラムを格納した
コンピュータ読取り可能な記録媒体であることにある。
【0016】これにより、印刷処理の効率を大幅に向上
することができる。
【0017】ここで、記録媒体としては、半導体メモ
リ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気
テープ等を用いることが望ましい。
【0018】また、印刷プロパティとしては、印刷デー
タの、印刷処理をカラー又はモノクロで行なうかの別、
印刷枚数、印刷用紙サイズ、プリンタがビジー又はエラ
ーである時の対処方法、アプリケーションの種類および
解像度を用いると良い。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図7を参照して、
本発明の実施形態に係る印刷システム、印刷方法および
印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記
録媒体の構成および作用について説明する。
【0020】始めに、本発明の実施形態に係る印刷シス
テムの構成について説明する。
【0021】図1は、本発明の実施形態に係る印刷シス
テムの構成を示す概念図である。
【0022】本発明の実施形態に係る印刷システム10
においては、コンピュータシステム内に、システム内に
インストールされている全てのプリンタドライバA、
B、C、D、Eによる印刷処理を制御可能な仮想的なプ
リンタドライバ(以下、仮想ドライバと略記)が設けら
れており、この仮想ドライバが、ユーザが予め設定した
印刷条件を参照して、印刷データの印刷に最適な本来の
プリンタドライバを複数のプリンタドライバの中から自
動選択し、印刷処理を実行する構成となっている。
【0023】次に、この仮想ドライバの具体的な構成に
ついて詳しく説明する。
【0024】図2は、本発明の実施形態に係る仮想ドラ
イバの構成を示すブロック図である。
【0025】本発明の実施形態に係る仮想ドライバ20
は、図2に示すように、ユーザが設定した印刷条件を記
憶する印刷条件記憶部21、印刷条件記憶部21内の印
刷条件を参照して、印刷データの印刷に最適なプリンタ
ドライバを選択するプリンタドライバ選択部22、プリ
ンタドライバ選択部22が選択したプリンタドライバに
対応するプリンタの状況を判別する状況判別部23を備
え、印刷条件記憶部21は、印刷処理の際の印刷データ
のプロパティの優先順位(プライオリティ)を指定、記
憶する優先順位記憶部21a、印刷データのプリンタ毎
の印刷条件を設定、記憶するプリンタ条件記憶部21b
を有する。
【0026】ここで、「印刷データのプロパティ」と
は、印刷処理をカラー又はモノクロで行なうかの別、印
刷枚数、印刷用紙サイズ、プリンタがビジー(=他の印
刷処理を実行中)又はエラー(=紙づまり等のプリンタ
の故障)である時の対処方法(例えば、「他のプリンタ
で印刷を実行する」、「印刷を中止する」、「待機す
る」等)、アプリケーション(ファイル)の種類、解像
度等、データの印刷処理に係る情報を意味する。例え
ば、ユーザが、図5(a)に示すような優先順位設定画
面50を介して、印刷データのプロパティの優先順位を
予め設定すると、印刷データの印刷処理はこの優先順位
を参照して実行される。すなわち、ユーザが印刷データ
のプロパティの優先順位を図5(a)に示すように設定
した場合には、印刷枚数(優先順位2番)よりもカラー
/モノクロの別(優先順位1番)を優先して印刷データ
の印刷処理が実行されることとなり、例えば、カラーの
印刷処理を50枚行なう印刷処理を指定した場合には、
モノクロで50枚印刷可能なプリンタと、カラーで30
枚印刷可能なプリンタとでは、後者のカラーで30枚印
刷可能なプリンタに対応するプリンタドライバを自動選
択し、印刷を実行することになる。
【0027】また、「プリンタの印刷条件」とは、各プ
リンタにおける印刷処理の、カラー又はモノクロの別、
印刷可能枚数、印刷用紙サイズ、用紙の向き(縦、横
等)、ビジー又はエラー時の対処方法、アプリケーショ
ン(ファイル)の種類、解像度等の、各プリンタにおけ
る印刷処理に係る情報を意味し、印刷処理の実行前にユ
ーザが予め図5(b)に示すプリンタ条件設定画面51
を介して設定する。なお、プリンタ条件設定画面51の
プリンタ一覧ウィンドウには、ユーザが使用するコンピ
ュータシステム内にインストールされている全てのプリ
ンタドライバ名を表示させるようにする。
【0028】なお、印刷システムがネットワークを利用
し、ネットワークに複数のプリンタが接続されている場
合、ネットワーク管理者は、本来のプリンタドライバ
(複数のプリンタに対応するもの)と仮想ドライバとを
サーバコンピュータにインストールし、印刷データのプ
ロパティの優先順位とプリンタの印刷条件とをサーバコ
ンピュータ上で予め設定しておくようにすると良い。こ
れにより、ネットワーク内のユーザは仮想ドライバをサ
ーバコンピュータから共有するだけで、ネットワーク上
の各プリンタを用いて効率的に印刷処理を実行すること
ができる。ここで、ネットワークとは、LAN(Local
Area Network)、WAN(Wide Area Network)等の電
気的ネットワーク網全般を意味するものとする。
【0029】続いて、本発明の実施形態に係る印刷方法
について説明する。
【0030】図3は、本発明の実施形態に係る印刷方法
を示すフローチャート図である。
【0031】本発明の実施形態に係る印刷方法を用いた
印刷処理は以下のステップにより実行する。
【0032】(1)印刷処理を開始するための印刷画面
60(図6(a))を介して、仮想ドライバ20を起動
する(仮想ドライバ起動ステップ301)。
【0033】(2)印刷画面60内の「プロパティ」ボ
タン60aを押してプロパティ入力画面61を起動し、
プロパティ入力画面61(図6(b))を介して、印刷
処理を実行する印刷データの印刷枚数、用紙サイズ等の
印刷プロパティを入力する(プロパティ入力ステップ3
02)。
【0034】(3)プリンタドライバ選択部22が、印
刷プロパティ入力画面61を介して入力された印刷プロ
パティと、印刷条件記憶部21内に記録された印刷プロ
パティの優先順位およびプリンタの印刷条件とを参照し
て、印刷データの印刷処理に最適なプリンタドライバを
選択する(ドライバ選択ステップ303)。
【0035】(4)選択したプリンタドライバを起動す
る(プリンタドライバ呼出ステップ304)。
【0036】(5)プリンタ状況判別部23が、選択し
たプリンタドライバに相当するプリンタの状況を判別
し、例えば、図6(c)に示すプリンタ状況表示画面を
介して、判別結果をユーザに通知する(プリンタ状況判
別ステップ305)。判別の結果、プリンタがビジー又
はエラーである場合はキュークリアステップ307へ、
プリンタがビジー又はエラーのどちらでもない場合は印
刷処理ステップ308へ移行する。
【0037】(6)プリンタ状況表示画面62c、d等
を介して、印刷データの印刷処理が実行できない旨をユ
ーザに通知し、キューをクリアすることにより印刷処理
を中止し、再びドライバ選択ステップ303に移行する
(キュークリアステップ307)。
【0038】(7)プリンタ状況表示画面62dを介し
て、印刷処理の実行開始をユーザに通知し、印刷処理に
最適なプリンタにおいて印刷を実行する(印刷処理ステ
ップ308)。印刷処理終了後は、プリンタ状況表示画
面62e等を介して、印刷完了の旨をユーザに通知す
る。
【0039】このように、本発明の実施形態に係る印刷
システムおよび印刷方法においては、印刷データのプロ
パティの優先順位と各プリンタの印刷条件を事前に設定
することにより、印刷処理を実行する際は、仮想プリン
タドライバが、印刷データのプロパティと、設定された
印刷データのプロパティの優先順位とプリンタの印刷条
件を参照して、印刷データの印刷に最適なプリンタドラ
イバを自動選択し、選択したプリンタドライバにおいて
印刷処理を実行するので、印刷処理に不慣れなユーザで
あっても、カラー印刷はカラープリンタで印刷、10枚
以上の印刷は孔版印刷機で印刷する等、効率的な印刷処
理を実行することができるのである。
【0040】なお、コンピュータシステムは、例えば、
図4に示す構成のような概観を有するものとする。つま
り、フロッピーディスクドライブ43および光ディスク
ドライブ45を備え、フロッピーディスクドライブ43
に対してはフロッピーディスク44、光ディスクドライ
ブ45に対しては光ディスク46を挿入し、所定の読み
出し操作を行うことにより、これらの記録媒体に格納さ
れたプログラムをシステム内にインストールすることが
できる。また、所定のドライブ装置を接続することによ
り、例えば、メモリ装置の役割を担うROM47や、磁
気テープ装置の役割を担うカートリッジ48を用いて、
インストールやデータの読み書きを実行することもでき
る。さらに、ユーザはディスプレイ41を介した出力に
より印刷処理に係る出力情報を認識することができ、キ
ーボード42を介して印刷処理に係る入力情報を入力す
ることも可能である。なお、ここでは図示しないが、入
力装置として、マウスポインタを用いても良い。
【0041】また、本発明の実施形態に係る仮想ドライ
バ20は、プログラム化しコンピュータ読取り可能な記
録媒体に保存しても良い。そして、印刷処理を実行する
際は、この記録媒体をコンピュータシステムに読み込ま
せ、コンピュータシステム内のメモリ等の記憶部にプロ
グラムを格納し、印刷プログラムを演算装置で実行する
ことにより、本発明の印刷方法を実現することができ
る。ここで、記録媒体とは、例えば、半導体メモリ、磁
気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ
などのプログラムを記録することができるようなコンピ
ュータ読み取り可能な媒体などが含まれる。
【0042】このように、本発明はここでは記載してい
ない様々な実施の形態等を包含するということは十分に
理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から
妥当な特許請求の範囲に係わる発明特定事項によっての
み限定されるものでなければならない。
【0043】(実験例)最後に、本実施形態に係る印刷
システムおよびその方法の理解のために、本実施形態に
係る印刷システムを用いた印刷処理の実験例について簡
単に説明する。
【0044】今、印刷データのプロパティの優先順位お
よび各プリンタの印刷条件がそれぞれ、図7(a)、
(b)に示すように設定された場合、印刷データのプロ
パティが図7(c)左欄に示すようであると、本実施形
態に係る印刷システムおよびの方法においては、図7
(c)右欄に示すプリンタに対応するプリンタドライバ
が自動選択され、印刷処理が実行されるのである。
【0045】ここで、ケース1を例に挙げ、本実施形態
に係る印刷システムを用いた印刷処理の動作について簡
単に説明しよう。
【0046】ケース1においては、印刷データのプロパ
ティが、モノクロ、印刷枚数12枚、印刷用紙サイズA
5、選択されたプリンタがビジー状態(エラーを含む)
時にはプリンタAで印刷処理を実行する、と設定されて
いる(図7(c)左欄参照)。したがって、仮想プリン
タは、始めに、ユーザが設定した印刷データのプロパテ
ィの優先順位を参照して、この印刷データはカラー/モ
ノクロの別を優先して印刷するものと判断する。しかし
ながら、この場合、プリンタA、Bの二つのプリンタが
この条件に合致するので、仮想プリンタは、次の優先順
位の印刷プロパティ(この場合、印刷枚数)を参照し
て、プリンタA、Bの中で、10枚以上の印刷が可能な
プリンタBに相当するプリンタドライバを自動選択し、
印刷処理を開始する。ただし、この実験例においては、
プリンタBがエラー状態であったために、印刷データの
プロパティ内のプリンタがビジー又はエラーである時の
対処方法を参照して、プリンタAに相当するプリンタド
ライバを自動選択し、プリンタAにおいて印刷処理を実
行するのである。
【0047】このようにして、本発明の実施形態に係る
印刷システムおよびその方法では、印刷データの印刷に
最適なプリンタドライバを自動選択し、選択したプリン
タドライバに対応するプリンタにおいて印刷処理を実行
することを可能にしている。
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷シス
テム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピ
ュータ読取り可能な記録媒体によれば、印刷処理を行な
うプリンタに対応するプリンタドライバを印刷処理の度
に選択する必要性がなく、1つのデフォルトに設定され
たプリンタドライバ(仮想ドライバ)を使用しながら
も、ネットワーク上に接続されたプリンタ全てにおいて
印刷処理を実行することができるので、印刷処理の効率
を大幅に向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を
示す模式図である。
【図2】本発明の実施形態に係る印刷装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る印刷方法を示すフロー
チャート図である。
【図4】本発明の実施形態に係る印刷制御装置の概観を
示す模式図である。
【図5】本発明の実施形態に係る優先順位設定画面およ
びプリンタ条件設定画面を示す図である。
【図6】本発明の実施形態に係る印刷画面、プロパティ
入力画面およびプリンタ状況表示画面を示す図である。
【図7】本発明の実施形態に係る印刷方法を用いた印刷
処理の実験例を示す図である。
【符号の説明】
10 印刷システム 20 仮想ドライバ 21 印刷条件記憶部 21a 優先順位記憶部 21b プリンタ条件記憶部 22 プリンタドライバ選択部 23 プリンタ状況判別部 40 コンピュータシステム 41 ディスプレイ 42 キーボード 43 フロッピードライブ 44 フロッピーディスク 45 光ディスクドライブ 46 光ディスク 47 ROM 48 カートリッジ 50 優先順位設定画面 51 プリンタ条件設定画面 60 印刷画面 61 プロパティ入力画面 62a、62b、62c、62d、62e プリンタ状
況表示画面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続した複数のプリン
    タの中から所望のプリンタを選択し、選択したプリンタ
    において印刷処理を行う印刷システムにおいて、 ユーザが設定した印刷条件を記憶する印刷条件記憶部
    と、 前記印刷条件を参照して、印刷データの印刷に最適なプ
    リンタドライバを選択するプリンタドライバ選択部と、 選択されたプリンタドライバに対応するプリンタの状況
    を判別する状況判別部とを備え、 前記印刷条件記憶部は、 印刷データの印刷プロパティの優先順位を記憶する優先
    順位記憶部と、 印刷データのプリンタ毎の印刷条件を記憶するプリンタ
    条件記憶部とを有することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記印刷プロパティとして、印刷データ
    の、印刷処理をカラー又はモノクロで行なうかの別、印
    刷枚数、印刷用紙サイズ、プリンタがビジー又はエラー
    である時の対処方法、アプリケーションの種類および解
    像度を用いることを特徴とする請求項1に記載の印刷シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続した複数のプリンタ
    の中から所望のプリンタを選択し、選択したプリンタに
    おいて印刷処理を行う印刷方法において、 印刷データの印刷プロパティの優先順位を設定するステ
    ップと、 印刷データのプリンタ毎の印刷条件を設定するステップ
    と、 印刷処理を実行する印刷データの印刷プロパティを入力
    する印刷プロパティ入力ステップと、 入力された印刷プロパティと、前記印刷プロパティの優
    先順位およびプリンタ毎の印刷条件とを参照して、印刷
    データの印刷処理に最適なプリンタドライバを選択する
    プリンタドライバ選択ステップと、 選択したプリンタドライバを起動するプリンタドライバ
    呼出ステップと、 選択したプリンタドライバに対応するプリンタにおいて
    印刷を実行する印刷処理ステップとを有することを特徴
    とする印刷方法。
  4. 【請求項4】 前記印刷プロパティとして、印刷データ
    の、印刷処理をカラー又はモノクロで行なうかの別、印
    刷枚数、印刷用紙サイズ、プリンタがビジー又はエラー
    である時の対処方法、アプリケーションの種類および解
    像度を用いることを特徴とする請求項3に記載の印刷方
    法。
  5. 【請求項5】 ネットワークに接続した複数のプリンタ
    の中から所望のプリンタを選択し、選択したプリンタに
    おいて印刷処理を行う印刷プログラムを格納したコンピ
    ュータ読取り可能な記録媒体において、 印刷データの印刷プロパティの優先順位を設定する処理
    と、 印刷データのプリンタ毎の印刷条件を設定する処理と、 印刷処理を実行する印刷データの印刷プロパティを入力
    する印刷プロパティ入力処理と、 入力された印刷プロパティと、前記印刷プロパティの優
    先順位およびプリンタ毎の印刷条件とを参照して、印刷
    データの印刷処理に最適なプリンタドライバを選択する
    プリンタドライバ選択処理と、 選択したプリンタドライバを起動するプリンタドライバ
    呼出処理と、 選択したプリンタドライバに対応するプリンタにおいて
    印刷を実行する印刷処理とを含み、これらの処理をコン
    ピュータに実行させることを特徴とする印刷プログラム
    を格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記印刷プロパティとして、印刷データ
    の、印刷処理をカラー又はモノクロで行なうかの別、印
    刷枚数、印刷用紙サイズ、プリンタがビジー又はエラー
    である時の対処方法、アプリケーションの種類および解
    像度を用いることを特徴とする請求項5に記載の印刷プ
    ログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒
    体。
JP2000009070A 2000-01-18 2000-01-18 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体 Ceased JP3449958B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009070A JP3449958B2 (ja) 2000-01-18 2000-01-18 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US09/757,650 US6909520B2 (en) 2000-01-18 2001-01-11 Printing system for selecting a desired printer from plural printers connected to a network
EP01101108A EP1128257A3 (en) 2000-01-18 2001-01-18 A printing system for selecting a desired printer from plural printers connected to a network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009070A JP3449958B2 (ja) 2000-01-18 2000-01-18 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003154857A Division JP2004005697A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 印刷システム、印刷方法および仮想プリンタドライバプログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202214A true JP2001202214A (ja) 2001-07-27
JP3449958B2 JP3449958B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18537266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009070A Ceased JP3449958B2 (ja) 2000-01-18 2000-01-18 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6909520B2 (ja)
EP (1) EP1128257A3 (ja)
JP (1) JP3449958B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc クライアントサーバシステム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
US6943905B2 (en) 2001-12-20 2005-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual print driver system and method
JP2006185157A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Marketing Japan Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2008040802A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Kyocera Mita Corp デバイス制御システム、印刷制御システム及び印刷制御プログラム
JP2008216986A (ja) * 2007-02-02 2008-09-18 Toshiba Corp 画像形成装置、画像形成方法
JP2010271988A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プリント出力制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011197919A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
US8305590B2 (en) 2005-07-05 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver of server managing image forming device drivers, and data printing method using the same
US8355144B2 (en) 2004-12-24 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of changing printer driver, and printing system and method using the same
JP2013239204A (ja) * 2013-08-07 2013-11-28 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2018073409A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、ジョブ振り分け方法及びプログラム
JP2019074793A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 印刷指示装置

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091732A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Minolta Co Ltd 記録媒体、プリンタ制御方法、プリンタ制御システム
US20020184334A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Cherry Darrel D. System and method for providing intelligence to network devices
US7804607B2 (en) * 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
JP3639821B2 (ja) * 2001-09-14 2005-04-20 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び印刷制御装置及び情報処理装置が実行可能な印刷制御プログラム並びにコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
EP2544086A1 (en) * 2001-09-14 2013-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Controlling printing by use of a virtual printer
US7312886B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
US20030103224A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Johnson Bruce L. Adaptive print driver selection systems and methods
US20030117650A1 (en) * 2001-12-25 2003-06-26 Masanori Wakai Information processing device for assigning instruction information to processing subject information and method thereof
US7722536B2 (en) * 2003-07-15 2010-05-25 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device integrated into a holster for a personal area network device
JP3944133B2 (ja) * 2003-07-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4566679B2 (ja) * 2003-11-13 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法およびプログラム
CA2572455C (en) 2004-06-04 2014-10-28 Therasense, Inc. Diabetes care host-client architecture and data management system
GB0412647D0 (en) * 2004-06-07 2004-07-07 Silver Fox Ltd Register control for printing labels
US8164785B2 (en) * 2004-06-15 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for selecting printing devices according to resource availability
US9636450B2 (en) 2007-02-19 2017-05-02 Udo Hoss Pump system modular components for delivering medication and analyte sensing at seperate insertion sites
JP4285463B2 (ja) * 2005-09-07 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
US8880138B2 (en) 2005-09-30 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Device for channeling fluid and methods of use
JP4756998B2 (ja) * 2005-11-04 2011-08-24 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法およびプログラム
JP4757000B2 (ja) * 2005-11-10 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理方法
US7736310B2 (en) 2006-01-30 2010-06-15 Abbott Diabetes Care Inc. On-body medical device securement
US7981034B2 (en) 2006-02-28 2011-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Smart messages and alerts for an infusion delivery and management system
US7826879B2 (en) 2006-02-28 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
US8473022B2 (en) 2008-01-31 2013-06-25 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with time lag compensation
US8374668B1 (en) 2007-10-23 2013-02-12 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with lag compensation
US7618369B2 (en) 2006-10-02 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for dynamically updating calibration parameters for an analyte sensor
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
US8478557B2 (en) 2009-07-31 2013-07-02 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte monitoring system calibration accuracy
US8140312B2 (en) 2007-05-14 2012-03-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for determining analyte levels
US8346335B2 (en) 2008-03-28 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor calibration management
US9392969B2 (en) 2008-08-31 2016-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control and signal attenuation detection
US8932216B2 (en) 2006-08-07 2015-01-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in integrated analyte monitoring and infusion system
US8206296B2 (en) 2006-08-07 2012-06-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing integrated analyte monitoring and infusion system therapy management
EP4108162A1 (en) 2007-04-14 2022-12-28 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
ES2461090T3 (es) 2007-04-14 2014-05-16 Abbott Diabetes Care Inc. Procedimiento y aparato para proporcionar tratamiento y control de datos en un sistema de comunicación médica
US9008743B2 (en) 2007-04-14 2015-04-14 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
WO2008130897A2 (en) 2007-04-14 2008-10-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
JP4418826B2 (ja) * 2007-05-08 2010-02-24 キヤノン株式会社 画像出力装置およびその制御方法
US8239166B2 (en) 2007-05-14 2012-08-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8560038B2 (en) 2007-05-14 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8260558B2 (en) 2007-05-14 2012-09-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8600681B2 (en) 2007-05-14 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US10002233B2 (en) 2007-05-14 2018-06-19 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8444560B2 (en) 2007-05-14 2013-05-21 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US9125548B2 (en) 2007-05-14 2015-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8103471B2 (en) 2007-05-14 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
WO2008144616A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Heidi Kay Lipid raft, caveolin protein, and caveolar function modulation compounds and associated synthetic and therapeutic methods
US8160900B2 (en) 2007-06-29 2012-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring and management device and method to analyze the frequency of user interaction with the device
US8834366B2 (en) 2007-07-31 2014-09-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor calibration
US20090063402A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and System for Providing Medication Level Determination
KR101235859B1 (ko) * 2007-10-10 2013-02-20 삼성전자주식회사 어플리케이션에 대응하는 프린터 드라이버 구동방법 및장치와 프린터 드라이버 설치방법 및 장치
US8377031B2 (en) 2007-10-23 2013-02-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system with safety parameters and methods
US8409093B2 (en) 2007-10-23 2013-04-02 Abbott Diabetes Care Inc. Assessing measures of glycemic variability
US20090164239A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Abbott Diabetes Care, Inc. Dynamic Display Of Glucose Information
US20090204369A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Control Apparatus and Program
JP2009288935A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Brother Ind Ltd デバイス管理システムおよびプログラム
US8924159B2 (en) 2008-05-30 2014-12-30 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing glycemic control
US8591410B2 (en) 2008-05-30 2013-11-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing glycemic control
US8876755B2 (en) 2008-07-14 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system interface and methods
US8622988B2 (en) * 2008-08-31 2014-01-07 Abbott Diabetes Care Inc. Variable rate closed loop control and methods
US20100057040A1 (en) 2008-08-31 2010-03-04 Abbott Diabetes Care, Inc. Robust Closed Loop Control And Methods
US8734422B2 (en) 2008-08-31 2014-05-27 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with improved alarm functions
US9943644B2 (en) 2008-08-31 2018-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with reference measurement and methods thereof
JP2010067148A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Brother Ind Ltd 周辺装置決定プログラム、主制御装置および制御システム
US8986208B2 (en) 2008-09-30 2015-03-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor sensitivity attenuation mitigation
JP2010160616A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Seiko Epson Corp ホスト装置、ホスト装置の制御方法、画像形成システム及びコンピュータープログラム
JP5247527B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2010121084A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system having an alert
JP4941502B2 (ja) * 2009-04-27 2012-05-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、画像形成方法
WO2010127051A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing real time analyte sensor calibration with retrospective backfill
EP3936032B1 (en) 2009-07-23 2024-05-29 Abbott Diabetes Care, Inc. Real time management of data relating to physiological control of glucose levels
EP4309580A3 (en) 2009-07-23 2024-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous analyte measurement system
ES2912584T3 (es) 2009-08-31 2022-05-26 Abbott Diabetes Care Inc Un sistema y procedimiento de monitorización de glucosa
JP5455527B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、制御プログラム
WO2011041531A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Abbott Diabetes Care Inc. Interconnect for on-body analyte monitoring device
US20110119080A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for analyte data transmission and report generation
JP5595035B2 (ja) * 2009-12-28 2014-09-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、その方法及びプログラム
US11213226B2 (en) 2010-10-07 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods
US10136845B2 (en) 2011-02-28 2018-11-27 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
US20120281251A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Xerox Corporation Method and system for configuring printer drivers for multiple printing devices
US8710993B2 (en) 2011-11-23 2014-04-29 Abbott Diabetes Care Inc. Mitigating single point failure of devices in an analyte monitoring system and methods thereof
US9317656B2 (en) 2011-11-23 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Compatibility mechanisms for devices in a continuous analyte monitoring system and methods thereof
WO2013078426A2 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods of use
US10132793B2 (en) 2012-08-30 2018-11-20 Abbott Diabetes Care Inc. Dropout detection in continuous analyte monitoring data during data excursions
WO2014052136A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for improving lag correction during in vivo measurement of analyte concentration with analyte concentration variability and range data
JP6225822B2 (ja) * 2014-05-13 2017-11-08 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法
US11553883B2 (en) 2015-07-10 2023-01-17 Abbott Diabetes Care Inc. System, device and method of dynamic glucose profile response to physiological parameters
EP3600014A4 (en) 2017-03-21 2020-10-21 Abbott Diabetes Care Inc. METHODS, DEVICES AND SYSTEM FOR PROVIDING DIAGNOSIS AND THERAPY FOR DIABETIC CONDITION

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
US5353388A (en) * 1991-10-17 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. System and method for document processing
US5467434A (en) * 1992-08-28 1995-11-14 Xerox Corporation Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections
US5287194A (en) * 1992-11-25 1994-02-15 Xerox Corporation Distributed printing
JP3241842B2 (ja) 1993-02-15 2001-12-25 キヤノン株式会社 プリンタ選択方法及びその方法を用いた情報処理装置
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
US5580177A (en) * 1994-03-29 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring
JPH07287679A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Canon Inc ネットワーク管理装置及びその制御方法
JP3598791B2 (ja) * 1997-03-28 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ
JPH11203077A (ja) 1998-01-08 1999-07-30 Seiko Epson Corp 印刷システム及びプリンタの選択方法
EP0893753B1 (en) * 1997-06-20 2006-07-26 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printer for printing
JPH11110161A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Brother Ind Ltd 印刷管理システム及び印刷管理方法並びに印刷管理プログラムが記録された記録媒体
JPH11119941A (ja) 1997-10-16 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JPH11184656A (ja) 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp プリンタドライバ自動認識装置およびプリンタドライバ自動認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3536668B2 (ja) 1998-06-01 2004-06-14 カシオ計算機株式会社 印刷制御装置
JP3556927B2 (ja) * 2001-07-04 2004-08-25 三菱重工業株式会社 印刷機の運転支援装置及び印刷機の運転支援システム並びに印刷機の運転支援方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943905B2 (en) 2001-12-20 2005-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual print driver system and method
JP2005050059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc クライアントサーバシステム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4522061B2 (ja) * 2003-07-31 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
US8355144B2 (en) 2004-12-24 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of changing printer driver, and printing system and method using the same
JP4618610B2 (ja) * 2004-12-27 2011-01-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム
JP2006185157A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Marketing Japan Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
US8305590B2 (en) 2005-07-05 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver of server managing image forming device drivers, and data printing method using the same
JP2008040802A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Kyocera Mita Corp デバイス制御システム、印刷制御システム及び印刷制御プログラム
JP2008216986A (ja) * 2007-02-02 2008-09-18 Toshiba Corp 画像形成装置、画像形成方法
JP2010271988A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プリント出力制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011197919A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP2013239204A (ja) * 2013-08-07 2013-11-28 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2018073409A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、ジョブ振り分け方法及びプログラム
JP7081113B2 (ja) 2016-10-27 2022-06-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、ジョブ振り分け方法及びプログラム
JP2019074793A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 印刷指示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449958B2 (ja) 2003-09-22
EP1128257A3 (en) 2005-08-10
US6909520B2 (en) 2005-06-21
EP1128257A2 (en) 2001-08-29
US20020054320A1 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202214A (ja) 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US6029238A (en) Control of information processing using one or more peripheral apparatus
JP2003022170A (ja) 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP3730109B2 (ja) データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置
JPH11203077A (ja) 印刷システム及びプリンタの選択方法
US20040080546A1 (en) Print menu macros for printing devices
JP2004005697A (ja) 印刷システム、印刷方法および仮想プリンタドライバプログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH11184656A (ja) プリンタドライバ自動認識装置およびプリンタドライバ自動認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4200384B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
JPH09244843A (ja) ユーザ・インターフェース制御方法及びその装置と該装置を含む情報処理システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH10187393A (ja) 印刷制御方法及び装置及び記憶媒体
JP3689258B2 (ja) デジタル複合装置
JP2011237850A (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
JP2004310154A (ja) コンピュータプログラム、周辺装置およびアプリケーションプログラム
JP2003177907A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JPH11272432A (ja) プリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000312269A (ja) 複写システムの制御方法および装置並びに制御プログラムを記録した媒体
JP2000357074A (ja) 文書ファイル印刷システム
JP2003150344A (ja) プリンタドライバ
JP3330855B2 (ja) プリンタシステムおよびプリンタ動作制御方法および記録媒体
JP2001121786A (ja) 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2003280840A (ja) プリンタドライバインストール制御方法、及び、インストールプログラム
JP2003058334A (ja) 印刷システム
KR20050077868A (ko) 화상형성장치의 인쇄 데이터 관리방법
JPH11249781A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition