JP3730109B2 - データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置 - Google Patents

データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3730109B2
JP3730109B2 JP2000328148A JP2000328148A JP3730109B2 JP 3730109 B2 JP3730109 B2 JP 3730109B2 JP 2000328148 A JP2000328148 A JP 2000328148A JP 2000328148 A JP2000328148 A JP 2000328148A JP 3730109 B2 JP3730109 B2 JP 3730109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
page data
pages
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000328148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001184178A (ja
Inventor
クリス・アール・リビングストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001184178A publication Critical patent/JP2001184178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730109B2 publication Critical patent/JP3730109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して、画像形成装置(imaging device)の制御に関する。特に、本発明は、画像形成装置用のドライバと共に使用されるプログラムモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
ワードプロセシングアプリケーションまたはグラフィクス生成アプリケーション等の多くのソフトウェアアプリケーションは、画像形成装置のドライバモジュールとインタフェースしてユーザが作成したテキストおよび画像のハードコピー出力を生成する。ハードコピー出力は、概して、電子写真プリンタまたはコピー機、インクジェットプリンタ、ドットマトリクスプリンタ等、広範囲の画像形成装置で生成することができる。一般に、ユーザは、ユーザが作成したテキストおよび画像のハードコピー出力を生成する処理を開始するために、アプリケーションプログラムを通して画像形成オペレーションを起動する。例えば、多くのワードプロセシングアプリケーションはメニューバーを有し、ユーザはそこから「印刷」を選択してウインドウをオープンし、そのウインドウを通して、プリンタドライバによって使用されるパラメータを入力または選択することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現在、プリンタドライバがユーザに対して提供するオプションの選択は、比較的限定されている。ユーザに対して拡張されたオプションの選択を提供するプログラムモジュールが必要とされている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従って、複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つをデータの複数のページのうちの少なくとも1ページに対して選択的に適用するためにコンピュータにより実現される方法は、複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つを選択して選択されたオプションを形成することを含む。また、このコンピュータにより実現される方法は、選択されたオプションをデータの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てることも含む。
【0005】
少なくとも1つの画像形成装置によって媒体に画像を形成するために使用されるデータ生成用システムは、第1の命令のセットを実行することによりデータを生成するプロセッサを含む。第1の命令のセットは、データから複数のページを形成し第2の命令のセットを実行するための構成を含む。第2の命令のセットは、選択されたオプションを形成するために複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つの選択を可能とする構成と、データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ選択されたオプションの割当てを可能とする構成と、を含む。また、本システムは、プロセッサに結合され、第1の命令のセットおよび第2の命令のセットを格納するよう構成されたメモリを含む。更に、本システムは、プロセッサと少なくとも1つの画像形成装置との間に結合されたインタフェースを含む。
【0006】
記憶装置は、データの複数のページを生成するために使用される第1のコンピュータ実行命令のセットと共に使用される機能情報を含む。本記憶装置は、コンピュータ読取り可能媒体を含む。更に、本記憶装置は、機能情報に含まれると共にコンピュータ読取り可能媒体に格納された第2のコンピュータ実行命令のセットを含む。第2のコンピュータ実行命令のセットは、選択されたオプションを形成するために複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つの選択を可能にする構成を含む。更に、第2のコンピュータ実行命令のセットは、データの複数のページのうちの任意の1または複数のページに対する選択されたオプションの割当てを可能にする構成を含む。
【0007】
本発明の実施態様は、図面と共に以下の詳細な説明を考察することによってより完全に理解されよう。
【0008】
【発明の実施の形態】
プログラムモジュールの実施態様は、電子写真プリンタ等、画像形成装置の文脈で説明されているが、このプログラムモジュールは、デジタルコピー機、インクジェットプリンタ、ドットマトリクスプリンタ、インパクトプリンタ等、広範囲の画像形成装置に適用可能性がある、ということは理解されるべきである。更に、プログラムモジュールは、ワードプロセシングを実行するためのアプリケーションプログラムの文脈で説明されているが、このプログラムモジュールは、画像形成装置にデータを送信して媒体上にそのデータに対応する画像を生成する機能を含むあらゆるアプリケーションプログラムに対する適用可能性を有している、ということは理解されるべきである。
【0009】
ワードプロセシングアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、オーバヘッドスライドアプリケーション、画像生成アプリケーション、グラフィクス生成アプリケーション等のアプリケーションプログラムを使用してドキュメントを作成した後、ユーザは、印刷等の画像形成(イメージング)オペレーションを起動することにより、アプリケーションプログラムで作成されたドキュメントのハードコピーを作成したい場合がある。一般に、アプリケーションプログラムは、ユーザが作成したドキュメントをページに分割して、画像形成処理中に各ドキュメントページが媒体の1単位に対応するようにする。しかしながら、ハードコピー出力が生成された時、印字媒体の1単位に複数ページのドキュメントが含まれる可能性がある。これは、両面印刷が実行される場合か、または印字媒体の1単位に複数のドキュメントページを適合させるために画像形成装置においてドキュメントページがフォーマットされる場合(Nアップ印刷とよばれ、Nは印字媒体の各単位に含まれるドキュメントページの数を表す)に発生する可能性がある。概して、ユーザが作成したドキュメントには、複数ページのデータが含まれている。ユーザは、いくつかの画像形成関連オプションを、アプリケーションプログラムが生成したドキュメントの1または複数の特定ページに選択的に適用したい場合がある。この選択は、ドキュメントの特定ページの特徴に基づくか、またはドキュメントの特定ページにいくつかの機能を適用する必要に基づいて行われる。これらのオプションには、ページに対して透かしを入れること、そのページが印字される媒体源(これにより、ユーザは、ドキュメントの特定のページが印字される媒体の種類を制御することができる)、媒体の両面にページを印字すること、シート毎に複数ページを印字すること等の機能が含まれる。
【0010】
場合によっては、アプリケーションプログラムを実行するコンピュータは、ネットワークを介して異なる機能を有する複数の画像形成装置に接続される。例えば、ネットワークに結合された画像形成装置には、カラー印刷用の構成を含むインクジェットプリンタと、インクジェットプリンタと比較して高速で出力を生成する構成を含むモノクロ電子写真プリンタとを含んでもよい。ユーザが作成するドキュメントには、カラーで作成されたテキストまたは画像を含む1または複数のページと、モノクロのみで作成されたテキストおよび画像を含む1または複数のページと、が含まれる場合がある。コンピュータが1または複数の特定ページをインクジェットプリンタかまたは電子写真プリンタのいずれかに選択的に送信する機能を有している場合、ユーザは、単一の印字ジョブを実行することによってドキュメント全体を印字することができる。カラーのテキストまたは画像を含むページは、インクジェットプリンタに送信され、モノクロのテキストまたは画像のみを含むページは、モノクロ電子写真プリンタに送信される。ドキュメントに対し単一の印字ジョブを実行することで印字動作を完全に実行することに加えて、印字ジョブを完了するためのスピードおよび印字ジョブの品質が改良される。モノクロのテキストまたは画像のみを含むページは、モノクロ電子写真プリンタでは迅速に印字することができる。カラーのテキストおよび画像を含むページのみが、インクジェットプリンタにおいてモノクロ電子写真プリンタより遅い印字速度でカラーで印字される。更に、モノクロ電子写真プリンタから得られる解像度がインクジェットプリンタよりも高い場合、モノクロ印刷の品質が改良される。従って、ユーザにとって、出力の速度と品質との両方の意味で、ユーザが選択した画像形成装置に対し、印字ジョブの任意の1または複数ページを1ページ単位で選択的に送信する機能を有することは有利である。
【0011】
ユーザが機能のうちの1つまたは複数のアプリケーションに対して1ページまたはページ範囲を任意に選択することを可能にするのに加えて、プログラムモジュールの開示された実施態様は、機能のうちの1つまたは複数を適用するためにいくつかの事前設定されたページのクラスを選択する機能を含む。例えば、プログラムモジュールは、ユーザが、ページのすべてか、ドキュメントの最初のページか、ドキュメントの最後のページか、ドキュメントの偶数ページか、ドキュメントの奇数ページかまたは現在のページかに対して、選択された機能を適用することができる選択を含むことができる。
【0012】
図1Aに、コンピュータ100とプリンタ102等の画像形成装置とを含むシステムの高レベルブロック図を示す。ここでは、プログラムモジュールは、ハードコピーを生成するよう動作する。中央処理装置(CPU)104等のプロセッサは、アプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールを実行する。リードオンリメモリ(ROM)106は、オペレーティングシステムのブートアップ中にCPU104によって使用されるファームウェアを含む。ランダムアクセスメモリ(RAM)108は、アプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールに対する一時記憶域としての役割を果たす。内部バス110は、コンピュータ100内部のさまざまなハードウェア要素を接続する。ユーザは、アプリケーションプログラムの動作中、キーボード112を用いてコンピュータ100に情報を入力する。キーボード112は、キーボードインタフェース114を介して内部バス110にインタフェースする。入力出力ポート(I/Oインタフェース)116は、内部バス110をプリンタ102に結合する。
【0013】
ディスクドライブ118等の記憶装置が内部バス110に結合される。ディスクドライブ118は、CPU104上でのアプリケーションプログラムの実行中に生成されたデータに対し、不揮発性記憶域を提供する。更に、ユーザがアプリケーションプログラムの実行を開始する前に、アプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールのコードが、ディスクドライブ118からRAM108にロードされる。フロッピディスクドライブ、テープドライブ、光ドライブ(例えば、CD−ROMドライブ、DVDドライブまたは光磁気ドライブを含む)等の他の記憶装置を、記憶装置として用いてもよい、ということが理解されるべきである。更に、コンピュータ100は、ローカルエリアネットワークまたはインタネット等の広域ネットワーク等、ネットワーク接続を介して、追加の任意の数の記憶装置に対しデータを送信および受信してもよい、ということが理解されるべきである。従って、ネットワークに結合されたこれらの記憶装置の1つまたは複数は、アプリケーションプログラムのいずれかまたはすべて、プリンタドライバあるいはプログラムモジュールまたはその一部を格納することができる。
【0014】
ディスプレイインタフェース120は、CPU104によって送信されるビデオ表示データを受信する。このビデオ表示データから、ディスプレイインタフェース120は、ディスプレイ122にビデオ表示データに対応する画像を表示するために必要な信号を生成する。アプリケーションプログラムがCPU104によって実行されている場合、CPU104によってディスプレイインタフェース120に送信されるビデオ表示データには、アプリケーションプログラムの実行中に実行されるアクティビティを表示するためのデータと、アプリケーションプログラムによって生成されたデータ(ワードプロセシングアプリケーションを用いて生成されたドキュメントのテキスト等)が含まれる。
【0015】
図1Bには、記憶装置の例示的な実施態様であるディスクドライブ118が示されている。ディスクドライブ118には、ディスク124等、コンピュータ読取り可能媒体が設けられている。CPU104がアプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールの実行のために使用するコードは、符号化された磁気転移の形態でディスク124に格納することができる。従って、記憶装置がテープドライブを含む場合、コンピュータ読取り可能媒体には、磁気テープが含まれる。この場合、アプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールを、符号化された磁気転移の形態で磁気テープに格納することができる。更に、記憶装置がCD−ROMドライブまたはDVDドライブ等の光ドライブを含む場合、コンピュータ読取り可能媒体には、光ディスク等の光学媒体が含まれる。この場合、アプリケーションプログラム、プリンタドライバおよびプログラムモジュールは、光ディスクの表面に形成されたピットおよびランドの形態で光ディスクに格納することができる。更に、記憶装置がROMまたはRAMメモリを含む場合、コンピュータ読取り可能媒体には、ROMまたはRAMメモリに情報を格納するのに使用される装置を形成する半導体材料が含まれる。
【0016】
図2に、アプリケーションプログラム200、プログラムモジュールの実施態様、プログラムモジュール202およびプリンタドライバ204の機能的な関係を説明する概念ブロック図が示されている。プログラムモジュール202の実施態様は、主にプリンタドライバ204を介してプリンタ102と双方向性通信を行う。しかしながら、プログラムモジュール202の実施態様は、プリンタ102と直接通信するための構成を含んでいる。プログラムモジュール202の実施態様は、アプリケーションプログラム200とプリンタドライバ204との間の主要なインタフェースとしての役割を果たす。プログラムモジュール202の実施態様は、ユーザが、画像形成装置を用いて画像が生成されるページのうちの任意のページに対して選択的に機能を適用することができ、任意のページ、複数のページまたはページ範囲を複数の画像形成装置のうちのいずれか1つまたは複数へ送信することができる機能を含む。
【0017】
図3に、プログラムモジュール202の実施態様によってディスプレイ122に生成される表示ウインドウ300を示す。プログラムモジュール202の実施態様によって生成されるウインドウ300は、ユーザが所望の機能およびページ、事前設定されたページクラス、または上記機能が適用される、ユーザが定義したページ範囲を選択することができるようにするグラフィカルユーザインタフェースとしての役割を果たす。ボックス302において、ユーザが選択することができる機能が提示されている。これら機能には、印字されたページに透かしを入れること、印字媒体の単位毎に複数ページを印字すること、印字媒体の各単位の両面に印字すること、印字が実行される媒体の媒体源を選択すること、および印字媒体が印字後に載置される出力ビンを選択すること、が含まれる。ボックス302により、ユーザは、各選択された機能の隣にチェックを表示することにより、選択された機能を容易に決定することができる。ボックス304は、ドキュメントの第12ページの印字プレビューを示し、重ねられた「12」によりいずれのページがプレビューされているかを示すと共に、「DRAFT」という透かしを第12ページの印字に含めることを示している。
【0018】
バンド306(「変更を適用」において、ユーザは、機能が適用されるページを選択することができる。バンド306の下のプルダウンメニューから分かるように、事前設定された種々のページクラスを選択することができる。図3において、選択された機能を偶数ページに適用するオプションが選択されている。ページを選択するための他の可能性には、全ページ、最初のページ、最後のページ、偶数ページ、奇数ページおよび現在のページがある。「全ページ」を選択すると、ドキュメントの全てのページにその機能が適用される。「最初のページ」を選択すると、アプリケーションプログラムによって定義されたページの順序において最初のページのみにその機能が適用される。「最後のページ」を選択すると、アプリケーションプログラムによって定義されたページの順序において最後のページのみにその機能が適用される。「偶数ページ」を選択すると、アプリケーションプログラムにおいてページの順序によって定義された偶数ページにのみその機能が適用される。「奇数ページ」を選択すると、アプリケーションプログラムにおいてページの順序によって定義されるような奇数ページにのみその機能が適用される。「現在のページ」を選択すると、ボックス304において現在プレビューされているページにのみその機能が適用される。
【0019】
事前設定されたページクラスに加えて、プログラムモジュール202は、ユーザが作成したドキュメントの任意の1または複数ページに対して選択された1つまたは複数の機能を適用するための構成を含む。ユーザが機能を適用したいと望むページは、個々に又はある範囲の一部として指定されてもよい。例えば、バンド306における「ページ4−18」を入力することにより、第4ページから開始し第18ページで終了するページへ選択された機能が適用される。また、「ページ3−5,12,14,20−22」とタイプ入力することにより、第3、第4、第5、第12、第14、第20、第21および第22ページに対し、選択された機能が適用される。プログラムモジュール202は、選択された機能各々をドキュメントのページの各々に独立して関連付けるデータ構造を含む。この関連付けにより、選択された機能が、ドキュメントのいかなるページにも独立して割当てられることが可能となる。プログラムモジュール202は、バンド306を用いて、選択されたページ、ページ範囲または事前設定されたページクラスに機能が割当てられた後に、ボックス302を介して選択された機能に対してその後の変化が、バンド306において指定され選択されたページ、ページ範囲または事前設定ページにのみ適用される。
【0020】
バンド306は、ウインドウ300内でボックス304の真下に配置されている。ボックス304は、ユーザによってサイズを変更することができる。ボックス304のサイズが変更された場合、バンド306は、ボックス304の真下に位置した状態を維持するように、ボックス304のサイズを変更しながら位置を変える。ボックス308により、ユーザは、選択された機能のいくつかのパラメータを指定することができる。例えば、図3におけるボックス308は、透かし機能の選択および透かし内に含まれる語の指定(この場合、「DRAFT」という語)を示している。
【0021】
プログラムモジュール202は、アプリケーションプログラムによって定義されたページの順序に基づいて、ドキュメントのページ番号を割当てる。アプリケーションによって生成されたデータは、アプリケーションプログラムによって定義されたページのこの順序に従って画像形成装置に伝えられる。従って、アプリケーションプログラムのユーザによって割当てられドキュメントのページに示されるようなページ番号は、ユーザがページ番号をどのように割当てるかによって決まり、アプリケーションが定義するページの順序と一致していなくてもよい、ということは理解されるべきである。
【0022】
例えば、ドキュメントが、白紙ページが続くタイトルページを含み、両面印刷が実行される時にその白紙ページがタイトルページの裏面になる状況を考える。タイトルページと白紙ページの後のページは、第1ページで始まって番号付けされる。しかしながら、アプリケーションプログラムによって定義されたページの順序に従うと、第1ページはタイトルページとなるように定義されており、第2ページは白紙ページとなるように定義されると共にタイトルページの裏面となるように割当てられており、第3ページは、ユーザがページ番号1を割当てたページに割り当てられる。ユーザが透かし機能を選択しその透かし機能を偶数ページ(すなわち、アプリケーションプログラムによって定義されたページの順序において偶数ページ)に適用される場合、タイトルページの裏面の白紙ページは、ドキュメントページ番号2,4,6,8等のように、透かしが入れられる。しかしながら、タイトルページの後のページが白紙でない場合(例えば、印字が片面に行われる場合)、偶数ページを選択することにより、ユーザが割当てたページ番号1,3,5,7等に透かしが適用される。
【0023】
時に、印字のために選択された機能により、ドキュメントの複数ページが媒体の1単位に印字される(Nアップ印字が実行されている場合等)場合がある。機能によっては、プログラムモジュール202は、印字媒体の1単位に印字されたページの数を考慮しなければならない。例えば、媒体の各単位が4ページであり、ユーザがドキュメントの4ページに対してステープリング機能を選択し、そのユーザが印字のためにNアップ機能も選択した場合、媒体の1単位に対してステープリングが実行される。従って、プログラムモジュール202は、これらの種類の例外的な場合を認識し無意味な出力をもたらす機能の選択を禁じる機能を含む。更に、プログラムモジュール202は、機能のうちのいくつかについてページ毎のアプリケーションをサポートしない。ボックス302において選択された機能が、個々のユーザが選択したページに適用可能な機能でない場合、プログラムモジュール202は、選択された機能を1ページに適用することができるようにするプルダウンメニューを有するバンド306を表示しなくなる。例えば、印字媒体の2未満の単位への印字に対してはステープリング機能が適用されない。従って、ステープリング機能を1ページに関連付けようとすることが、プログラムモジュール202によって許可されない。
【0024】
図4に、プログラムモジュール202によって生成することができる他の表示ウインドウ400が示されている。図4は、ユーザがドキュメントのいかなるページ、複数ページ、ユーザが定義したページ範囲または現在のページクラスに対して媒体源を選択することができるプログラムモジュール202の機能を表示している。ボックス308に示されるプルダウンメニューは、選択が可能な媒体を保持するトレイ等、媒体源を表示する。ドキュメントの1または複数のページに対して媒体源を任意に割当てるプログラムモジュール202の機能は、異なる媒体タイプについて意図されたページを有するドキュメントを印字する場合に、ユーザにとって有用である。例えば、ドキュメントに、用紙に印字することが意図されたページが混合され、オーバヘッドスライドに印字することが意図されたページが含まれる場合、ユーザは、ページ単位で、オーバヘッドスライドを含む媒体源からの媒体を使用するようにオーバヘッドスライドページを割当てることができ、同様に、所望のサイズの用紙を含む媒体源からの媒体を使用するように用紙ページを割当てることができる。この機能は、同様に、種々のサイズの印字媒体に複数ページのドキュメントを印字するために有用である。
【0025】
上述した機能に加えて、プログラムモジュール202は、ドキュメントのページのうちのいずれかをユーザが選択した画像形成装置に送信する機能を含む。アプリケーションを実行するコンピュータは、ネットワークを介して複数の画像形成装置に接続することができる。これらの画像形成装置には、モノクロ電子写真プリンタおよびインクジェットプリンタを含めることができる。ユーザが作成したドキュメントに、カラーのテキストまたは画像を有するページとモノクロのテキストおよび画像のみを含むページとが含まれる例を考える。一般に、インクジェットプリンタは、電子写真プリンタより低速でモノクロ出力を生成する。カラーを含むページのみをインクジェットプリンタに送信することにより、印字ジョブを実行するために必要な時間が低減されると共に、ユーザに対して起動するよう要求される印字ジョブが1つだけになる。
【0026】
図5に、プログラムモジュール202によって生成された表示ウインドウ500が示されており、プログラムモジュール202は、ボックス302において、宛先プリンタに関連した機能の選択を示している(「宛先プリンタ」の強調表示およびそれに隣接したチェックマークによって示されている)。ユーザが宛先プリンタ機能を選択すると、プログラムモジュール202は、ボックス502において選択するために使用可能な画像形成装置を表示する。ボックス502に表示されたプリンタ選択のうちの1つに対しユーザがクリックすることにより、宛先プリンタが選択される。バンド306において、プログラムモジュール202は、選択された宛先プリンタに送信されるページ、複数ページ、ページ範囲または事前設定されたページクラスを許可する。ボックス502の下では、プログラムモジュール202が、アプリケーションプログラムによって定義されるように、ボックス502において印字のために選択されたプリンタに送信されるドキュメントのページ番号を表示する。ユーザがボックス304においてプレビューページをスクロールするに従い、ボックス502に表示されたページに関連付けられた宛先プリンタが強調表示される。それによって、ユーザは、表示されたページが送信される宛先プリンタを容易に見ることができる。バンド306を通してアクセスされたプルダウンメニューには、宛先ターゲットプリンタに送信するよう選択するための多数の事前設定されたページクラスが含まれる。ドキュメントのページのすべてを受信するための1つのプリンタを選択するために、ユーザは、プルダウンメニューから「全ページ」オプションを選択する。
【0027】
バンド306内のプルダウンメニューにおける他の選択には、印字するために選択された宛先プリンタに対し、最初のページ、最後のページ、偶数ページ、奇数ページを送信することが含まれる。更に、ユーザは、バンド306において任意のページ範囲を入力することができる。追加の事前設定ページクラスも可能である。例えば、プログラムモジュール202は、ユーザがカラーを含むページを特に列挙する必要なく、カラーを含むページを選択された宛先プリンタへ送信するための機能を含むことができる。この機能に対し、プログラムモジュール202は、いずれのページがカラーを含むかを指定する情報をアプリケーションプログラムから受信する。アプリケーションプログラムからのこの情報を用いて、プログラムモジュールは、カラーを含む印字ジョブのページを選択された宛先プリンタへ送信するようにする。他の事前設定ページクラスは、モノクロのみのページを含む。この事前設定ページクラスにより、ユーザは、モノクロのみのページを選択された宛先プリンタに送ることができる。なお、他の印字データ固有のページクラスが可能であることは認められるべきである。例えば、ページが絵を含む場合、解像度の高いプリンタで絵を含むページを印字することが望ましい。従って、バンド306のプルダウンメニューは、ユーザが絵を含むページを高解像度プリンタ(またはカラー印刷用に構成されたプリンタ)へ送信しテキストのみを含むページを低解像度プリンタへ送信することができる事前設定ページクラスを含むことができる。プログラムモジュール202においてこの機能をサポートするために、アプリケーションプログラムは、テキストのみのページと絵を含むページとを識別する情報をプログラムモジュール202に提供する。プログラムモジュール202は、この情報を用いて絵が含まれるページを割当てられた絵の印字用の宛先プリンタに送信する。
【0028】
ドキュメントの任意のページを特定の画像形成装置に送信する機能は、Nアップ印刷で行われようとする場合にはより複雑となる。ドキュメントがカラーを有するページとモノクロのみのページとを含む場合を考える。また、ユーザが媒体の各単位に対し4ドキュメントページを印字するよう決定したと仮定する。更に、印字が実行される媒体の単位のうちの1つに対し、一緒にグループ化される4ドキュメントページのうち(ドキュメントのページの順序における相対的な順序により)、3ドキュメントページがモノクロのみであり、1ドキュメントページがカラーを含むものとする。この場合、モノクロのみのページが3ページであるが、これらはカラーを含む1ドキュメントページと同じ印字媒体の単位にあるため、カラー機能を有する画像形成装置で印字されなければならなくなる。従って、Nアップ印刷に対し、機能をドキュメントページ単位でプリンタへ割当てることにより、場合によっては実行不可能な結果を生成する可能性がある。この種の場合において、媒体の単位毎にいくつかの機能が適用されなければならない場合がある。
【0029】
プログラムモジュール202は、割当てられる機能がNアップ印刷と単一印字ジョブにおける複数の宛先プリンタとを含む場合、バンド306におけるプルダウンメニューで使用可能な事前設定ページクラスに対し必要な調整を行うための構成を含む。単一印字ジョブにおいて複数の宛先プリンタによるNアップ印刷を実現する1つの方法は、複数のドキュメントページを含む印字媒体の単位に関して、バンド306に関連付けられたプルダウンメニューで使用可能な事前設定ページクラスを指定することである。例えば、割当てられた機能が、ステープリング、2つの宛先プリンタ、および媒体の単位毎に4ドキュメントページであるNアップ印字を含む場合、使用可能な事前設定ページクラスは、ステープリング機能が選択された宛先プリンタにおいて少なくとも2ページに対して実行されるように制限される。
【0030】
複数の宛先プリンタおよびNアップ印刷により、ドキュメントページの1つまたは複数の特性に関して定義された事前設定ページクラスも適応させることができる。ドキュメントページの特徴によって決定された事前設定ページクラスに基づいて宛先プリンタを選択し、かつNアップ印刷を選択することにより、プログラムモジュール202は、媒体の各単位に印字されるドキュメントページの数に基づき、ドキュメントページをグループに区分けする。そして、プログラムモジュール202は、グループ内のドキュメントページが事前設定クラスの1つまたは複数の特徴を含むか否かに基づき、グループの各々の宛先を決定する。その後、プログラムモジュール202は、グループの各々(Nまでのドキュメントページの)が、事前設定クラスの1つまたは複数の特徴を有するグループにおけるドキュメントページの1または複数のページに基づいて適切な宛先プリンタへ送信されるようにする。Nまでのドキュメントページのグループの残りは、事前設定クラスの1つまたは複数の特徴を有するグループのいずれにおいても、ドキュメントページのどれにも基づくことなく、他の宛先プリンタに送信される。
【0031】
ユーザに対する印字の利便性を向上させるために、プログラムモジュール202には追加の機能を含めることができる。ユーザが単一の印字ジョブを実行するために複数の宛先プリンタを選択した場合、印字出力のマニュアルによる照合がまだ必要となる。代案として、プログラムモジュール202は、第1の宛先プリンタに印字するために、宛先プリンタのうちの第2の宛先プリンタで印字されるべきページについて空白ページを生成する構成を含むことができる。その後、ユーザは、第1の宛先プリンタで印字されないページの代りとなる空白ページを含むこの出力を収集し、それを選択された第2の宛先プリンタのマニュアルフィードトレイに配置する。選択された第2の宛先プリンタは、その宛先プリンタで印字されるよう指定されたページにのみ印字を行う。他のページは、第2の宛先プリンタにより空白ページとして扱われる。第2の宛先プリンタによって生成される出力(2つの宛先プリンタのみが選択されたものと仮定する)は、適切に収集された印字ジョブの完了したものである。この処理は、任意の数の宛先プリンタにまで拡張することができる、ということは理解されるべきである。
【0032】
図6に、プログラムモジュール202によって実行される動作の高レベルフローチャートが示されている。ステップ600において、プログラムモジュール202は、データの各ページが、対応するデータ構造を有するアプリケーションプログラム200によって生成された、データ構造のアレイを生成する。各ページについてのデータ構造は、透かし機能、媒体源機能、宛先プリンタ、Nアップ印刷モード等、各ページに関連付けられた考えられる機能を表す変数を含む。次に、ステップ602において、プログラムモジュール202は、グラフィカルユーザインタフェースウインドウを生成することにより、ユーザが種々のページにさまざまな機能を割当てることができるようにする。そして、ステップ604において、プログラムモジュール202は、ユーザがグラフィカルユーザインタフェースウインドウを用いて入力したページおよび機能の選択を受取る。次に、ステップ606において、プログラムモジュール202は、ユーザが機能を割当てるページに対応するデータ構造のアレイにおいて変数の値を設定する。最後に、ステップ608において、プログラムモジュール202は、プリンタドライバ204を通して宛先画像形成装置に対しページについてのデータを送信する。更に、プログラムモジュール202は、データ構造における変数の値をプリンタドライバ204に送ることにより、対応するデータ構造における変数の値に従って、画像形成動作がページ単位で実行することができるようにする。
【0033】
本発明のいくつかの実施態様を説明しそれらの形態を述べてきたが、当業者には、本発明の思想からまたは特許請求の範囲から逸脱することなくこれらの実施態様に対しさまざまな変更を行うことができるということが容易に明白となろう。
【0034】
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つをデータの複数のページのうちの少なくとも1ページに対して選択的に適用するためにコンピュータにより実現される方法であって、
複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つを選択して選択されたオプションを形成すること(604)と、
前記選択されたオプションを前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てること(606)と、
を含む方法。
2.コンピュータ(100)上で第1の命令のセット(200)を実行することにより、前記複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つを選択する前に前記データの複数のページを生成することと、
少なくとも1つの画像形成装置(102)へ前記データの複数のページを送信することと、
前記選択されたオプションに基づいて、前記データの複数のページの各々に対応する画像を媒体上に形成することと、
を更に含む上記1記載の方法。
3.前記選択されたオプションを前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てること(606)が、コンピュータ(100)上で第2の命令のセット(202)を実行することを含み、及び
前記少なくとも1つの画像形成装置(102)へ前記データの複数のページを送信することが、前記コンピュータ(100)上で第3の命令のセット(204)を実行することを含み、前記第1の命令のセット(200)が、前記第3の命令のセット(204)を介して前記少なくとも1つの画像形成装置(102)と通信する、上記2記載の方法。
4.前記複数の画像形成関連オプションが、複数の前記画像形成装置(102)のうちのいずれかへ前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページを送信するためのオプションを含み、
前記複数の画像形成装置(102)のうちのいずれかへ前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページを送信するためのオプションが、カラーデータを含むデータの少なくとも1ページをカラー画像形成が可能な前記複数の画像形成装置のうちの第1の画像形成装置へ送信することと、及び
モノクロデータのみを含む少なくとも1ページをモノクロ画像形成が可能な前記複数の画像形成装置のうちの第2の画像形成装置へ送信することと、を含む前記2記載の方法。
5.前記複数の画像形成関連オプションが、複数の媒体源のうちのいずれかを含み、及び
前記選択されたオプションを前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てること(606)が、前記複数の媒体源のうちのいずれかを前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てることを含む上記2記載の方法。
6.前記選択されたオプションを前記複数のページのうちの任意の1または複数のページへ割当てること(606)が、最初のページ、最後のページ、偶数ページ、奇数ページおよび現在のページを含むグループから選択されたページ範囲のうちの少なくとも1つを用いることを含む上記2記載の方法。
7.少なくとも1つの画像形成装置によって媒体に画像を形成するために使用されるデータを生成するためのシステム(100)であって、
第1の命令のセット(200)を実行してデータを生成するためのプロセッサ(104)であって、前記第1の命令のセット(200)が、データから複数のページを形成して第2の命令のセット(202)を実行するよう構成されており、前記第2の命令のセット(202)が、選択されたオプションを形成するために複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つの選択を可能とするよう構成されると共にデータの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ前記選択されたオプションの割当て(606)を可能とするよう構成されている、プロセッサ(104)と、
前記プロセッサ(104)に結合され、前記第1の命令のセット(200)および前記第2の命令のセット(202)を格納するよう構成されたメモリ(108)と、及び前記プロセッサ(104)と前記少なくとも1つの画像形成装置(102)との間に結合されたインタフェース(116)とを含むシステム(100)。
8.前記第2の命令のセット(202)は、カラーデータを含む少なくとも1つのデータのページをカラー画像形成が可能な前記少なくとも1つの画像形成装置のうちの第1の画像形成装置へ送信するための構成と、モノクロデータのみを含む少なくとも1ページをモノクロ画像形成が可能な前記少なくとも1つの画像形成装置の第2の画像形成装置へ送信するための構成とを含み、
前記第2の命令のセット(202)が、前記複数のページのうちのいずれかに対して複数の媒体源のうちのいずれかを用いて前記複数のページに対応する画像を媒体に形成するためのオプションを提供する構成を含み、及び
前記第2の命令のセット(202)が、最初のページ、最後のページ、偶数ページ、奇数ページおよび現在のページを含むグループから選択されたページ範囲のうちの少なくとも1つを用いて前記選択されたオプションの割当てを可能にするための構成を含む、上記7記載のシステム(100)。
9.データの複数のページを生成するために使用される第1のコンピュータ実行命令のセット(200)と共に使用される機能情報を含む記憶装置(118)であって、
コンピュータ読取り可能媒体(124)と、及び
前記機能情報に含まれると共に前記コンピュータ読取り可能媒体(124)に格納され、選択されたオプションを形成するために複数の画像形成関連オプションのうちの少なくとも1つの選択を可能にする(604)ための構成を有すると共に、前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページへ前記選択されたオプションの割当て(606)を可能にするための構成を有する、第2のコンピュータ実行命令のセット(202)とを含む記憶装置(118)。
10.前記複数の画像形成関連オプションが、前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページを複数の画像形成装置(102)のうちのいずれかへ送信するためのオプションを含み、
前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページを前記複数の画像形成装置(102)のうちのいずれかへ送信するための前記オプションが、カラーデータを含む少なくとも1つのデータのページをカラー画像形成用に構成された前記複数の画像形成装置のうちの第1の画像形成装置へ送信するための構成を含み、
前記データの複数のページのうちの任意の1または複数のページを前記複数の画像形成装置(102)のうちのいずれかへ送信するための前記オプションが、モノクロデータのみを含む少なくとも1ページをモノクロ画像形成用に構成された前記複数の画像形成装置のうちの第2の画像形成装置へ送信するための構成を含み、
前記複数の画像形成関連オプションが、複数の媒体源のうちのいずれかを含み、及び
前記データの複数のページのうちの前記任意の1または複数のページへ前記選択されたオプションの割当て(606)を可能にするための構成が、前記複数の媒体源のうちのいずれかを前記データの複数のページのうちの任意の1つまたは複数のページへ割当てることを可能にするための構成を含む、上記9記載の記憶装置(118)。
【0035】
【発明の効果】
本発明により、プリンタドライバが提供するオプションの選択に比べて、より多くのオプションの選択が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】プログラムモジュールの実施態様を実行するためのコンピュータシステムのブロック図を示す。
【図1B】ディスクを含むディスクドライブを示す。
【図2】プログラムモジュールの実施態様、アプリケーションプログラムおよびプリンタドライバの間の関係を示す概念ブロック図である。
【図3】プログラムモジュールの実施態様の機能を示す、プログラムモジュールの実施態様によって生成されたウインドウを示す。
【図4】プログラムモジュールの実施態様の機能を示す、プログラムモジュールの実施態様によって生成されたウインドウを示す。
【図5】プログラムモジュールの実施態様の機能を示す、プログラムモジュールの実施態様によって生成されたウインドウを示す。
【図6】プログラムモジュールによって実行されるオペレーションの高レベルフローチャートを示す。
【符号の説明】
100 コンピュータ
102 プリンタ
104 中央処理装置
108 ランダムアクセスメモリ
116 入力出力ポート
118 ディスクドライブ
124 ディスク
200 アプリケーションプログラム
202 プログラムモジュール
204 プリンタドライバ

Claims (6)

  1. 複数のページデータを用いて媒体上に画像を形成するための方法であって、
    個々の媒体に対して前記複数のページデータのうちのNページ(N≧2)分を用いて、媒体上に画像を形成するために第1の画像形成関連オプションを選択するステップと、
    前記複数のページデータのうち第1の特性を備えるページデータに関して媒体上に画像を形成する能力を有する第1の画像形成装置により、前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えるページデータを用いて媒体上に画像を形成するために、及び前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えないページデータを用いて、第2の画像形成装置により媒体上に画像を形成するために、第2の画像形成関連オプションを選択するステップと、
    前記複数のページデータを複数の組へ分割するステップであって、前記複数の組のそれぞれが、Nページまでのページデータを含む、ステップと、
    前記複数の組のうち、包含されたページデータの少なくとも1つが前記第1の特性を備える組については、前記第1の画像形成装置を用いて媒体上に画像を形成するステップと、及び
    前記複数の組のうち、包含されたページデータのうち前記第1の特性を備えない組については、前記第2の画像形成装置を用いて媒体上に画像を形成するステップとを含む、方法。
  2. 前記第1の特性がカラーデータに対応し、及び
    前記第1の画像形成装置が、媒体上にカラー画像を形成するための構成を含む、請求項1の方法。
  3. 前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えるページデータが、第1の解像度を有するデータを含み、
    前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えないページデータが、前記第1の解像度未満の第2の解像度に等しいか、又はその第2の解像度未満のデータを含み、及び
    前記第1の画像形成装置の能力が、前記第1の解像度で媒体上に画像を形成することを含む、請求項1の方法。
  4. 順序を有する複数のページデータを用いて媒体上に画像を形成するための方法であって、
    前記複数のページデータのうち第1の特性を有するページデータ、及び前記複数のページデータのうち第2の特性を有するページデータを識別するステップと、
    前記第1の特性を備える複数のページデータに関して媒体上に画像を形成可能な第1の画像形成装置に前記複数のページデータを送信するステップと、
    前記第1の画像形成装置を用いて、前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えるページデータに対応する画像を媒体上に形成するステップと、
    前記順序に従って、前記第1の特性に対応する画像を有する媒体の中に、前記複数のページデータのうち前記第2の特性を備えるページデータに対応する空白の媒体を含めるステップと、
    前記第2の特性を備える前記複数のページデータに関して媒体上に画像を形成可能な第2の画像形成装置に、前記複数のページデータを送信するステップと、及び
    前記第2の画像形成装置を用いて、前記複数のページデータのうち前記第2の特性を備えるページデータに対応する画像を前記空白の媒体に形成するステップとを含む、方法。
  5. 前記第1の特性が、前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えるページデータに包含されたカラーデータに対応し、
    前記第1の画像形成装置が媒体上にカラー画像を形成する能力を含み、
    前記第2の特性が、前記複数のページデータのうち前記第2の特性を備えるページデータに包含されたモノクロデータのみに対応し、及び
    前記第2の画像形成装置が媒体上にモノクロ画像のみを形成する能力を含む、請求項4の方法。
  6. 前記第1の特性が、前記複数のページデータのうち前記第1の特性を備えるページデータに包含された第1の解像度のデータに対応し、
    前記第1の画像形成装置が、前記第1の解像度で媒体上に画像を形成する能力を含み、
    前記第2の特性が、前記複数のページデータのうち前記第2の特性を備えるページデータに包含された、前記第1の解像度未満の第2の解像度に等しいか、またはその第2の解像度未満のデータのみに対応し、及び
    前記第2の画像形成装置が、前記第2の解像度で媒体上に画像を形成する能力を含む、請求項4の方法。
JP2000328148A 1999-10-28 2000-10-27 データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3730109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/430,675 US7061632B1 (en) 1999-10-28 1999-10-28 Method and apparatus for selective application of imaging related options to arbitrary pages to data
US09/430675 1999-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001184178A JP2001184178A (ja) 2001-07-06
JP3730109B2 true JP3730109B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=23708547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328148A Expired - Fee Related JP3730109B2 (ja) 1999-10-28 2000-10-27 データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7061632B1 (ja)
JP (1) JP3730109B2 (ja)
GB (1) GB2355826B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010056449A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Hirokazu Kawamoto Information processing apparatus, print control apparatus, method of controlling an information processing apparatus, method of controlling a print control apparatus, and storage medium
US6847466B1 (en) 2000-04-27 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing method
US7142327B2 (en) * 2000-11-14 2006-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print processing method
JP2003022170A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Canon Inc 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
GB2390716B (en) * 2002-07-11 2005-06-29 Software 2000 Ltd Printer driver
JP4366068B2 (ja) * 2002-11-11 2009-11-18 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷データ生成方法およびプログラム
KR100561405B1 (ko) * 2003-11-05 2006-03-16 삼성전자주식회사 프린터 드라이버 및 사용자 인터페이스 구성 방법
JP3927948B2 (ja) * 2003-12-08 2007-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置の制御方法および画像形成装置
US8832316B2 (en) * 2004-09-28 2014-09-09 Presto Services Inc. Method and system for message delivery using a secure device and simple output without the use of a personal computer
JP2006270203A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置及びプログラム
KR100793971B1 (ko) * 2005-12-20 2008-01-16 삼성전자주식회사 마우스 팝업 메뉴를 이용하여 인쇄하는 방법 및인쇄제어장치
JP4897509B2 (ja) * 2007-02-21 2012-03-14 株式会社リコー 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
JP4388102B2 (ja) * 2007-06-22 2009-12-24 キヤノン株式会社 情報処理方法及びその装置とシステム
US20090034009A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Alex Lane Johnson Method and system for improving the quality of two-sided watermarked printed documents
TWI349403B (en) * 2008-04-09 2011-09-21 Asustek Comp Inc Rotatable bearing base
JP4631925B2 (ja) * 2008-04-17 2011-02-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20100088584A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Xerox Corporation Methods and systems for processing a document in a print-production system
JP2020009133A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、システム、制御方法およびプログラム
FR3087557B1 (fr) * 2018-10-18 2021-04-30 Novatec Procede d'impression et d'authentification d'un marquage imprime

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3640975B2 (ja) 1992-08-31 2005-04-20 ゼロックス コーポレイション 画像セット提供方法
US5706411A (en) 1992-11-09 1998-01-06 Microsoft Corporation Printer status user interface and methods relating thereto
JPH06309124A (ja) 1993-04-23 1994-11-04 Canon Inc 情報処理装置の印刷制御装置
JP3110919B2 (ja) 1993-06-24 2000-11-20 キヤノン株式会社 文書処理装置
US5615015A (en) * 1994-08-01 1997-03-25 Xerox Corporation Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
JPH0869217A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2958251B2 (ja) 1995-03-14 1999-10-06 キヤノン株式会社 情報処理装置とその方法及びプリンタシステムとその制御方法
US5832298A (en) 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
US5754308A (en) 1995-06-27 1998-05-19 Panasonic Technologies, Inc. System and method for archiving digital versions of documents and for generating quality printed documents therefrom
US6657741B1 (en) 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
US5790119A (en) 1995-10-30 1998-08-04 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
JPH09190426A (ja) 1996-01-09 1997-07-22 Canon Inc 文書処理方法および文書処理装置
JPH09226186A (ja) 1996-02-23 1997-09-02 Canon Inc 印刷装置
JP3402914B2 (ja) * 1996-03-27 2003-05-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JP3630943B2 (ja) * 1997-02-07 2005-03-23 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御システムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体
EP0893753B1 (en) 1997-06-20 2006-07-26 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printer for printing
JPH1158893A (ja) 1997-08-23 1999-03-02 Ricoh Co Ltd カラープリント装置
JP3900700B2 (ja) * 1997-09-09 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置およびその方法並びに記録媒体
US6650431B1 (en) * 1998-12-04 2003-11-18 Ricoh Company, Ltd. Processing documents with multiple output devices
US6041200A (en) * 1999-03-08 2000-03-21 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for split printing of color and monochrome documents

Also Published As

Publication number Publication date
GB2355826A (en) 2001-05-02
GB2355826B (en) 2003-10-15
GB0025908D0 (en) 2000-12-06
JP2001184178A (ja) 2001-07-06
US7061632B1 (en) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730109B2 (ja) データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置
JP4250569B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US7054021B2 (en) System and method for printing multiple print jobs in a single action
US8294935B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP4328426B2 (ja) 印刷制御方法および装置
US7301656B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program therein
US7952730B2 (en) Information processing apparatus and print control method attributes in print jobs
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP3733288B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および記憶媒体
JP3368803B2 (ja) 印刷制御装置および方法
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
EP0933692A2 (en) Previewing printer output
US20040205607A1 (en) Printing method using Nup function, and computer readable recording medium storing computer program for executing the printing method
US8711430B2 (en) Data processing system, data processing method, and image forming apparatus
JP2001136364A (ja) 印刷制御方法および装置
JP2006270714A (ja) 画像処理装置
JP5577766B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
US8564824B2 (en) System and printing method to generate printing data of an image to be printed over a plurality of recording pages
US8035846B2 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP4612911B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2008074005A (ja) 印刷装置、及びプログラム
JP2006294030A (ja) 一つの文書に複数の個別の出力プロパティを適用する文書処理システム、方法およびプログラム
JP2006347115A (ja) 印刷装置
JP2005092255A (ja) 印刷データ供給装置、印刷システム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2005071140A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、その記録媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees