JP2001193827A - 車両用自動変速機の油圧制御システム及び車両用自動変速機のパワートレイン - Google Patents

車両用自動変速機の油圧制御システム及び車両用自動変速機のパワートレイン

Info

Publication number
JP2001193827A
JP2001193827A JP2000290757A JP2000290757A JP2001193827A JP 2001193827 A JP2001193827 A JP 2001193827A JP 2000290757 A JP2000290757 A JP 2000290757A JP 2000290757 A JP2000290757 A JP 2000290757A JP 2001193827 A JP2001193827 A JP 2001193827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
port
control
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000290757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4700179B2 (ja
Inventor
Zaitoku Cho
在 悳 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001193827A publication Critical patent/JP2001193827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700179B2 publication Critical patent/JP4700179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/423Motor capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H2061/0288Relay valve, e.g. valve arranged between shift valve and servo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H61/0286Manual valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各レンジの最高段でのみエンジンブレーキが
作動するようにして変速感を向上させ、フェイルセーフ
モードを二元化し、Dレンジでは4速、D2レンジでは
3速にホールドが行われるようにして走行性を向上させ
た油圧制御システムを提供する。 【解決手段】 オイルポンプから生成された油圧は圧力
調節及びダンパークラッチ制御手段と、減圧手段と、変
速制御手段とに分岐して供給され、減圧手段で制御され
た減圧と変速制御手段からポート変換により供給される
油圧とが油圧制御手段に供給され、油圧制御手段で制御
され供給される油圧が、油圧分配手段と直接一部の摩擦
要素とに供給されながら、各変速段に該当する摩擦要素
として作動させて変速が行われる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用自動変速機に
適用されるパワートレイン、及びこのパワートレインを
運用する油圧制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば車両用自動変速機は、トルクコン
バーターと、このトルクコンバーターに連結されている
多段変速ギヤメカニズムであるパワートレインとを保有
しており、車両の走行状態に応じて前記パワートレイン
の作動要素の中のある一つの作動要素を選択的に作動さ
せるための油圧制御システムを保有している。
【0003】このような自動変速機を設計する場合、ま
ず設計目標に一致する設計概念を探すために、概念の設
計と設計の方案が提示され、性能、耐久性、信頼性、量
産性及び製造費用などの側面から最も優れている設計概
念の一つを選択する。
【0004】そして、前記のような設計の概念が選択さ
れると、通常は、メカニカルセクションと油圧制御シス
テム、電子制御システムとの3部分に分けて開発が行わ
れるようになる。この場合、前記メカニカルセクション
でのパワートレインは、少なくとも2個以上の単純遊星
ギヤセットを組み合わせることによって要求される変速
段を得ることができる複合遊星ギヤセットからなり、前
記のようなパワートレインを運用する油圧制御システム
は、オイルポンプから発生した油圧を調節する圧力調節
手段と、変速モードを形成する手動及び自動変速コント
ロール手段と、変速時に円滑な変速モードを形成するた
めに変速感及び応答性を調節する油圧コントロール手段
と、トルクコンバーターのダンパークラッチの作動のた
めのダンパークラッチコントロール手段と、各摩擦要素
に適切な油圧の供給を分配する油圧分配手段とを含んで
構成される。
【0005】したがって、トランスミッション制御ユニ
ット(TCU)によりオン/オフされるソレノイドバル
ブとデューティ制御されるソレノイドバルブとにより、
油圧分配手段の油圧分配が異なるように行われながら、
摩擦要素の作動が選択されて変速段の制御が実現され
る。
【0006】このようなパワートレインと油圧制御シス
テムとは、各自動車メーカーによって形式を異にして数
多く開発され適用されている。
【0007】そして、前記のような油圧制御システム
は、パワートレインとその制御方式によってその構成が
全く異なるようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
2個のシングルピニオン遊星ギヤセットを、2個のワン
ウェイクラッチと4個のクラッチ、そして2個のブレー
キを適用して前進4速、後進1速の変速段を得ることが
できるパワートレインに適用するための油圧制御システ
ムを提供することにその目的がある。
【0009】また、各レンジの最高段でのみ、エンジン
ブレーキが作動するようにして変速感を向上させ、フェ
イルセーフモードを二元化してDレンジでは4速、D2
レンジでは3速にホールドが行われるようにすることに
より、走行性を向上させることができる油圧制御システ
ムを提供することにその目的がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これを実現するために本
発明は、オイルポンプから生成された油圧は、圧力調節
及びダンパークラッチ制御手段と、減圧手段と、変速制
御手段とに分岐して供給され、前記減圧手段で制御され
た減圧と、前記変速制御手段からポート変換により供給
される油圧は油圧制御手段に供給され、前記油圧制御手
段で制御され供給される油圧が、油圧分配手段と直接一
部の摩擦要素に供給されながら、各変速段に該当される
摩擦要素に作動させて変速が行われるようにする油圧制
御システムにおいて、前記変速制御手段は、運転者のセ
レクトレバー操作に連動されながら、5個のレンジ管路
を通じて油圧制御手段及び油圧分配手段、そして摩擦要
素に直接油圧を供給するマニュアルバルブからなり、前
記油圧制御手段は、第1、2、3ソレノイドバルブによ
って制御されるリジューシング圧に応じて制御されなが
ら、前記マニュアルバルブから供給される油圧を制御す
る第1、2、3圧力制御バルブからなり、前記第1圧力
制御バルブは、前進の全ての変速段で作動する第1クラ
ッチに供給される油圧を制御して直接供給し、前記第2
圧力制御バルブは、前進2、4速で作動する第2ブレー
キに供給される油圧を制御して油圧分配手段を形成する
3個のバルブに供給し、第3圧力制御バルブは、Lレン
ジと後進レンジとで作動する第1ブレーキと、前進3、
4速で作動する第3クラッチとに供給される油圧を制御
して油圧分配手段の2個のバルブに供給できるように連
通し、前記油圧分配手段は、Lレンジ時にLレンジ圧を
他のバルブの制御圧に送り、第3圧力制御バルブの制御
圧が第1ブレーキに供給されるようにするローコントロ
ールバルブと、後進変速時に、第2圧力制御バルブを経
て流入される減圧に応じて、後進圧を第1ブレーキに供
給するようにするN−Rコントロールバルブと、Dレン
ジ圧と第2クラッチに供給される油圧とによって制御さ
れながら、前記第2クラッチに供給される油圧の一部を
圧力調節バルブに供給してライン圧制御が行われるよう
にするライン圧制御用スイッチングバルブと;前記ロー
コントロールバルブから供給される制御圧と第2圧力制
御バルブから供給される制御圧とによって制御されなが
ら、3、4速で第3圧力制御バルブから供給される油圧
を第2クラッチに供給できるようにポート変換が行わ
れ、Lレンジで第3圧力制御バルブから供給される油圧
を第1ブレーキに供給する第1フェイルセーフバルブ
と、後進圧と第4クラッチとに供給される油圧と、第3
クラッチに供給される油圧とに応じて制御されながら、
前記第2圧力制御バルブから供給される油圧を2、4速
で第2ブレーキに供給する第2フェイルセーフバルブ
と、1速と3速とでDレンジ圧を第4クラッチに供給す
るエンジンブレーキ制御用スイッチバルブを含んで構成
される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、前記目的を具体的に実現で
きる本発明の好ましい実施例を、添付した図面に基づい
て詳細に説明する。
【0012】図1は本発明によるパワートレインの構成
図であり、本発明によるパワートレインは、2個のシン
グルピニオン遊星ギヤセットを組み合わせて、前進4速
及び後進1速の変速段を得るようにしたものである。
【0013】すなわち、エンジン2からの回転動力が、
トルクコンバーター4を通じて入力軸6に伝達される
と、この入力軸6は、第1、2シングルピニオン遊星ギ
ヤセット8、10にトルクを伝達し、これら第1、2シ
ングルピニオン遊星ギヤセット8、10の相互補完的な
作動により変速が行われ、第1シングルピニオン遊星ギ
ヤセット8の遊星キャリア12と連結されているトラン
スファードライブギヤ14を通じて出力されるクラッチ
フックアップが行われる。
【0014】以下においては、前記第1、2シングルピ
ニオン遊星ギヤセット8、10が反復記載されることを
避けるために、第1シングルピニオン遊星ギヤセットの
サンギヤ16、遊星キャリア12、リングギヤ18をそ
れぞれ第1サンギヤ16、第1遊星キャリア12、第1
リングギヤ18と称し、第2シングルピニオン遊星ギヤ
セットのサンギヤ20、遊星キャリア22、リングギヤ
24をそれぞれ第2サンギヤ20、第2遊星キャリア2
2、第2リングギヤ24と称する。
【0015】前記第1、2シングルピニオン遊星ギヤセ
ット8、10の連結関係を見てみると、前記第1遊星キ
ャリア12は、第2リングギヤ24と固定的に連結され
た状態で、第1サンギヤ16は、前進変速段の全ての領
域で作動する第1摩擦要素C1を介在させて入力軸6と
連結される。
【0016】そして、第2遊星キャリア22は、前進
3、4速で作動する第2クラッチC2を介在させて入力
軸6と連結され、第2サンギヤ20は後進変速段で作動
する第3クラッチC3を介在させて入力軸6と連結され
る。
【0017】また、前記第2遊星キャリア22は、並列
に配置される第1ブレーキB1と第1ワンウェイクラッ
チF1を通じて変速機ハウジング26と連結されると同
時に、第1リングギヤ18とは並列に配置される第4ク
ラッチC4と第2ワンウェイクラッチF2とを介在させ
て連結される。
【0018】そして、前記第2サンギヤ20は、第2ブ
レーキB2を介在させて変速機ハウジング26と連結さ
れる構成を有する。
【0019】前記のように構成されるパワートレインの
変速作動を見てみると、前進1速では、第1クラッチC
1と第1、2ワンウェイクラッチF1、F2とが作動す
ることによって第1サンギヤ16が入力要素として作動
し、第1リングギヤ18と第2遊星キャリア22とが反
力要素として作動するようになる。
【0020】そして、前進2速では、前記第1速の状態
で第2ブレーキB2が作動することによって、第1サン
ギヤ16に入力が行われる状態で、第2サンギヤ20が
反力要素として作動しながら変速が行われるようにな
る。
【0021】前進3速では、前記第2速の状態で第2ク
ラッチC2が作動し、第2ブレーキB2の作動が解除さ
れることによって、第1、2シングルピニオン遊星ギヤ
セット8、10がロッキングされながら入力と同速で出
力が行われる。
【0022】前進4速では、前記3速の状態で第2ブレ
ーキB2が作動し、反力要素が第2サンギヤ20になり
つつオーバードライブの状態である4速への変速が行わ
れるようになる。
【0023】後進変速段では、第3クラッチC3と第1
ブレーキB1とが作動して第2サンギヤ20に入力が行
われる状態で、第2遊星キャリア22が反力要素となり
つつ後進変速が行われるようになる。
【0024】図3は、前記のようなパワートレインの各
摩擦要素C1、C2、C3、C4、B1、B2を制御す
るための油圧制御システムを示す図であり、セレクトレ
バーが中立Nレンジにある時の状態を図示しており、前
記パワートレインと同一部分に対しては同一符号を付与
する。
【0025】エンジン2から動力の伝達を受けてトルク
変換し、変速機側に伝達するトルクコンバーター4と、
このトルクコンバーター及び変速段の制御に必要なオイ
ルと潤滑に必要な油圧を生成するオイルポンプ100と
を含み、前記オイルポンプ100から生成された油圧
は、圧力調節及びダンパークラッチ制御手段、減圧手
段、変速制御手段とに分岐して供給される。
【0026】前記圧力調節及びダンパークラッチ制御手
段は、前記オイルポンプ100から圧送される油圧を一
定の圧力で調節する圧力調節バルブ104と、その圧力
調節バルブ104から供給される油圧をトルクコンバー
ター及び潤滑用で一定に調節するトルクコンバーターコ
ントロールバルブ106と、トルクコンバーターの動力
伝達の効率を高めるために、ダンパークラッチを制御す
るダンパークラッチコントロールバルブ108とからな
る。
【0027】前記減圧手段は、ライン圧より常時低い圧
を維持するようにリジューシングバルブ110からな
り、そのリジューシングバルブ110を通じて減圧され
た油圧の一部は前記ダンパークラッチコントロールバル
ブ108の制御圧として供給される。
【0028】そして、前記減圧の一部は、変速段の制御
圧として使用できる油圧を形成する第1、2、3圧力制
御バルブ112、114、116と、これらを制御する
第1、2、3ソレノイドバルブS1、S2、S3からな
る油圧制御手段とに供給される。
【0029】前記変速制御手段は、運転席にあるセレク
ターレバーの位置によって連動して作動しながら流路を
切り換えるマニュアルバルブ118からなり、そのマニ
ュアルバルブ118に供給される油圧は、各レンジを選
択することにより前記油圧制御手段によって制御された
り、直接下流側に形成される油圧分配手段のローコント
ロールバルブ120及びN−Rコントロールバルブ12
2とライン圧制御のためのスイッチバルブ124、そし
て第1、2フェイルセーフバルブ126、128とエン
ジンブレーキ制御用スイッチバルブ130に供給された
り、摩擦要素に直接供給される。
【0030】このような油圧制御システムを構成するに
おいて、前記のマニュアルバルブ118は図4のように
構成されるが、そのマニュアルバルブ118は、“R”
レンジ圧管路132と、前進圧管路134、Dレンジ圧
管路136、D2レンジ圧管路138、Lレンジ圧管路
140と連通され、オイルポンプ100から供給される
油圧をレンジ変換により前記管路を通じて供給し、マニ
ュアル変速を実施するようになる。
【0031】前記で“R”レンジ圧管路132は、後進
時に作動する第3クラッチC3と直接連通され、前進圧
管路134は圧力調節バルブ102と連結され、Dレン
ジ圧管路136は第1、2、3圧力制御バルブ112、
114、116、そしてライン圧制御用スイッチバルブ
124と第2フェイルセーフバルブ128及びエンジン
ブレーキ制御用スイッチバルブ130と連結され、D2
レンジ圧管路138は、第4クラッチC4とスリーウェ
イバルブ142とを介在させて連結され、Lレンジ圧管
路140はローコントロールバルブ120と連結される
構成を有する。
【0032】そして、前記油圧制御手段を形成する第1
圧力制御バルブ112と第1ソレノイドバルブS1との
構成を見てみると、図5のように、第1圧力制御バルブ
112のバルブボディーは、リジューシングバルブ11
0から減圧された油圧の供給を受ける第1ポート150
と;マニュアルバルブ118から油圧の供給を受ける第
2ポート152と;前記第2ポート152に供給された
油圧を第1クラッチC1に供給する第3ポート154
と;第1ソレノイドバルブS1から制御圧の供給を受け
る第4ポート156とを含んで構成される。
【0033】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート150に供給される
油圧が作用し、小直径からなる第1ランド158と;前
記第1ポート150に供給される油圧が作用し、選択的
に前記第2ポート152を開閉する第2ランド160
と;前記第2ランド160と共に選択的に前記第2ポー
ト152と第3ポート154とを連通する第3ランド1
62を含んで構成され、前記第3ランド162とバルブ
ボディーとの間には、弾発部材164が配置されてバル
ブスプールを常に図面の左側に移動した状態を維持する
ようにする。
【0034】前記のような第1圧力制御バルブ112を
制御する第1ソレノイドバルブS1は、図3のようにス
リーウェイバルブであり、オン制御されると減圧された
油圧の供給が遮断された状態で、前記第1圧力制御バル
ブ112の制御圧として供給された油圧が排出され、反
対にオフ制御されると、排出ポートは閉鎖され、減圧さ
れた油圧が第1圧力制御バルブ112で供給できる流路
を保有したバルブであり、その構成の詳細な説明は周知
の通りであるので省略する。
【0035】前記の構成により、第1ソレノイドバルブ
S1がオン作動すると、第1圧力制御バルブ112のバ
ルブスプールが図面の右側に移動して第2ポート152
を閉鎖するようになり、反対にオフ制御が行われると、
制御圧が供給されながらバルブスプールが図面の左側に
移動して第2ポート152と第3ポート154とを連通
させ、第1クラッチC1に油圧を供給するようになる。
【0036】そして、第2圧力制御バルブ114のバル
ブボディーは、リジューシングバルブ110から減圧さ
れた油圧の供給を受ける第1ポート170と;マニュア
ルバルブ118から油圧の供給を受ける第2ポート17
2と;前記第2ポート172に供給された油圧を第1フ
ェイルセーフバルブ126とエンジンブレーキ制御用ス
イッチバルブ130とに供給する第3ポート174と;
第2ソレノイドバルブS2から制御圧の供給を受ける第
4ポート176と;前記第4ポート176に供給される
制御圧をN−Rコントロールバルブ122の制御圧とし
て供給する第5ポート178とを含んで構成される。
【0037】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート170に供給される
油圧が作用し、小直径からなる第1ランド180と;前
記第1ポート170に供給される油圧が作用すると同時
に、第2ポート172を選択的に開閉する第2ランド1
82と;前記第2ランド182と共に選択的に前記第2
ポート172と第3ポート174とを連通させる第3ラ
ンド184とを含んで構成され、前記第3ランド184
とバルブボディーとの間には、弾発部材186が配置さ
れてバルブスプールを常に図面の左側に移動した状態が
維持されるようにする。
【0038】前記の構成によって、第2ソレノイドバル
ブS2がオン作動すると、第2圧力調節バルブ114の
バルブスプールが、図面の右側に移動して第2ポート1
72を閉鎖するようになり、反対にオフ制御が行われる
と、制御圧が供給されながらバルブスプールが図面の左
側に移動して、第2ポート172と第3ポート174と
を連通させるようになる。
【0039】そして、第3圧力制御バルブ116と第3
ソレノイドバルブS3は、前記の第1圧力制御バルブ1
12及び第1ソレノイドバルブS1と同一の構成を有す
るが、ただし第3圧力制御バルブ116の流路の構成が
変わる。
【0040】すなわち、第3圧力制御バルブ116のバ
ルブボディーは、リジューシングバルブ110から減圧
された油圧の供給を受ける第1ポート190と;マニュ
アルバルブ118から油圧の供給を受ける第2ポート1
92と;前記第2ポート192に供給された油圧を第
1、2フェイルセーフバルブ126、128の制御圧と
して供給する第3ポート194と;第3ソレノイドバル
ブS3から制御圧の供給を受ける第4ポート196とを
含んで構成される。
【0041】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート190に供給される
油圧が作用し、小直径からなる第1ランド198と;前
記第1ポート190に供給される油圧が作用すると同時
に、選択的に第2ポート192を開閉する第2ランド2
00と;前記第2ランド200と共に選択的に前記第2
ポート192と第3ポート194とを連通させる第3ラ
ンド202とを含んで構成され、前記第3ランド202
とバルブボディーとの間には、弾発部材204が配置さ
れてバルブスプールを常に図面の左側に移動した状態が
維持されるようにする。
【0042】前記の構成により、第3ソレノイドバルブ
S3がオン作動すると、第3圧力調節バルブ116のバ
ルブスプールが、図面の右側に移動して第2ポート19
2を閉鎖するようになり、反対にオフ制御が行われる
と、制御圧が供給されながらバルブスプールが図面の左
側に移動して第2ポート192と第3ポート194とを
連通させ、マニュアルバルブ118から供給される油圧
を供給するようになる。
【0043】前記ローコントロールバルブ120は、
3、4速で第2クラッチC2に供給される油圧に応じて
制御されたり、後進Rレンジで第1ブレーキB1に供給
される油圧の一部によって制御されながら、Lレンジの
時にマニュアルバルブ118から供給される油圧を第1
フェイルセーフバルブ126の制御圧として供給する役
割を行う。
【0044】このようなローコントロールバルブ120
のバルブスプールは、Lレンジ圧の供給を受ける第1ポ
ート210と;前記第1ポート210に供給される油圧
を第1フェイルセーフバルブ126の制御圧として供給
する第2ポート212と;前記第2クラッチC2に供給
される油圧を、第1フェイルセーフバルブ126で供給
される第3ポート214と;第1ブレーキB1に供給さ
れる油圧の一部を制御圧として供給される第4ポート2
16とを含んで構成される。
【0045】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第3ポート214に供給される
制御圧に作用しながら、第1ポート210を選択的に開
閉する第1ランド218と;前記第2ポート212を選
択的に排出ポートと連通させる第2ランド220とを含
んで構成され、前記第2ランド220とバルブボディー
との間に配置されて、前記第4ポート216に供給され
る制御圧と共にバルブスプールを図面の右側に押す弾性
力を発揮する弾発部材222を含む。
【0046】前記N−Rコントロールバルブ122は、
後進レンジで第2圧力制御バルブ114から供給される
制御圧に応じて制御されながら、マニュアルバルブ11
8から供給される油圧を第1ブレーキB1に供給する機
能を実施するが、そのバルブボディーは、前記第2圧力
制御バルブ114と連通する第1ポート230と;前記
後進圧管路132と連通する第2ポート232と;前記
第2ポート232に供給される油圧を選択的に第1フェ
イルセーフバルブ126を通じて第1ブレーキB1に供
給する第3ポート234とを含んで構成される。
【0047】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート230に流入される
油圧が作用する第1ランド236と;前記第2、3ポー
ト232、234を選択的に開閉する第2ランド238
とを含んで構成され、前記第2ランド238は、バルブ
ボディーの間に介在されて前記バルブスプールを図面の
右側に押すように弾性力を発揮する弾発部材240が弾
支される。
【0048】そして、ライン圧可変手段を形成するスイ
ッチバルブ124は、Dレンジ圧に応じて制御される
が、そのバルブボディーは“D”レンジ圧の供給を受け
る第1ポート250と;前記第2クラッチ圧の供給を受
ける第2ポート252と;前記第2ポート252に供給
される油圧を圧力調節バルブ104のライン圧可変圧と
して供給する第3ポート254とを含んで構成される。
【0049】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート250の圧が作用す
る第1ランド256と;選択的に前記第2、3ポート2
52、254を連通させる第2ランド258とを含んで
構成される。
【0050】このようにDレンジ3、4速でライン圧可
変が行われる時、第1ポート250と第2ポート252
とを通じて同一の油圧が流入されるが、第2ランド25
8の油圧作用面の面積が第1ランド256より大きいた
め、バルブスプールが図面の右側に移動して第2、3ポ
ート252、254を連通させることによって、ライン
圧制御が行われるようになる。
【0051】前記第1フェイルセーフバルブ126は、
前記ローコントロールバルブ120から供給される制御
圧と第2圧力制御バルブ114から供給される制御圧と
に応じて制御されながら、3、4速で第3圧力制御バル
ブ116から供給される油圧を第2クラッチC2に供給
され得るようにポート変換が行われ、Lレンジで第3圧
力制御バルブ116から供給される油圧を第2ブレーキ
B1に供給され得るようにポート変換がなされる。
【0052】このような第1フェイルセーフバルブ12
6のバルブボディーは、前記ローコントロールバルブ1
20から制御圧の供給を受ける第1ポート270と;前
記第3圧力制御バルブ116から油圧の供給を受ける第
2ポート272と;前記N−Rコントロールバルブ12
2から油圧の供給を受ける第3ポート274と;前記第
2ポート272に供給される油圧を選択的に第2クラッ
チC2に供給する第4ポート276と;前記第3ポート
274に供給される油圧を第1ブレーキB1とローコン
トロールバルブ120とに供給する第5、6ポート27
8、280と;前記第2圧力制御バルブ114から制御
圧の供給を受ける第7ポート282とを含んで構成され
る。
【0053】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート270の制御圧に応
じて制御される第1ランド284と;選択的に前記第2
ポート272と第4ポート276とを連通させると同時
に、前記第1ランド284と共に第3ポート274を第
5、6ポート278、280と連通させる第2ランド2
86と;第7ポート282の制御圧に作用する第3ラン
ド288とを含んで構成され、前記第3ランド288と
バルブボディーとの間には弾発部材290が弾支され
る。
【0054】前記第2フェイルセーフバルブ128は、
第2圧力制御バルブ114から供給される油圧を選択的
に第2ブレーキB2に供給するようになるが、そのバル
ブボディーは、後進圧管路132、第4クラッチC4の
油圧管路、第3圧力制御バルブ116、Dレンジ圧管路
136に連結されて制御圧の供給を受ける第1、2、
3、4ポート300、302、304、306と、前記
第2圧力制御バルブ114から油圧の供給を受ける第5
ポート308と、前記第5ポート308に供給される油
圧を第2ブレーキB2に供給する第6ポート310とを
含んで構成される。
【0055】そして、前記バルブボディーに内蔵される
油圧は、第1、2、3ポート300、302、304の
油圧に作用する第1、2、3ランド312、314、3
16と;前記第6ポート310を選択的に排出ポートと
第5ポート308と連通させる第4ランド318と;前
記第5ポート308を第6ポート310と選択的に開閉
する第5ランド320と;前記第4ポート306の制御
圧が作用する第6ランド322とを含んで構成され、前
記第6ランド322はスリーブ324内に挿入される。
【0056】前記エンジンブレーキ制御用スイッチバル
ブ130は、“D”レンジ1速と3速と“L”レンジで
マニュアルバルブ118から供給される油圧を第4クラ
ッチC4に供給してエンジンブレーキが作動されるよう
にするものであり、これは第2圧力制御バルブ114か
ら制御圧の供給を受ける第1ポート330と、マニュア
ルバルブ118のD2レンジ管路138と連通する第2
ポート332と、前記第2ポート332に供給される油
圧を第4クラッチC4に供給する第3ポート334とを
含んで構成される。
【0057】そして、前記バルブボディーに内蔵される
バルブスプールは、前記第1ポート330の油圧に作用
する第1ランド336と;前記第1ランド336と共に
選択的に前記第2、3ポート332、334を連通させ
る第2ランド338とを含んで構成され、前記第2ラン
ド338とバルブボディーとの間には弾発部材340が
弾支される。
【0058】また、前記のスリーウェイバルブ142
は、D2レンジ管路138と前記エンジンブレーキ制御
用スイッチバルブ130との下流側の管路の間に配置さ
れて、これら管路上に供給されることにより、ポートが
変換されながら第4クラッチC4に油圧が供給されるよ
うにする。
【0059】このように構成される本発明の油圧制御シ
ステムは、図3に図示したように中立Nレンジでは、オ
イルポンプ100から吐出される油圧が圧力調節バルブ
104によって一定の油圧で調節されながら、リジュー
シングバルブ110を通じて減圧された後、各々ダンパ
ークラッチコントロールバルブ108と第1、2、3圧
力制御バルブ112、114、116とに供給される。
【0060】この時、トランスミッション制御ユニット
によってデューティ制御される第3ソレノイドバルブS
3を除いた第1、2ソレノイドバルブS1、S2が、オ
フ状態で制御されながら図3のような油圧の流れとな
る。
【0061】そして、走行Dレンジの前進1速では、図
7に示したように、マニュアルバルブ118に供給され
る油圧は、前進圧管路134を通じて圧力調節バルブ1
04で供給されて圧力調節圧として供給されると同時
に、Dレンジ管路136を通じて第1、2、3圧力制御
バルブ112、114、116とスイッチバルブ130
とに供給される。
【0062】この時、第1ソレノイドバルブS1は、デ
ューティ制御が行われるようになり、油圧は、第1圧力
制御バルブ112により制御されながら第1クラッチC
1に供給され、スイッチバルブ130に供給された油圧
は、バルブスプールの左側への移動によって流路が形成
されながら第4クラッチに供給されて1速変速が行われ
るようになる。
【0063】このような1速制御状態において、車速が
増加しスロットルバルブの開度率が増加するようになる
と2速への変速を行なうようになるが、この時には図8
のように、前記前進1速の状態でトランスミッション制
御ユニットは、オン状態で制御されていた第2ソレノイ
ドバルブS2をデューティ制御して、第2圧力調節バル
ブ114の制御圧が第1、2フェイルセーフバルブ12
6、128とスイッチバルブ130とに供給されるが、
この時、第2フェイルセーフバルブ128のバルブスプ
ールが、マニュアルバルブ118から供給される油圧に
応じて左側に移動しながら流路を形成して、これに供給
された第2圧力制御バルブ114の圧が、第2ブレーキ
B2に供給される。
【0064】そして、スイッチバルブ130のバルブス
プールは、第2圧力制御バルブ114の圧に応じて図面
の右側に移動するようになり、第4クラッチC4に供給
される油圧を遮断しながら2速変速が行われるようにな
る。
【0065】前記のような2速制御状態で車速がさらに
増加しながらスロットルバルブの開度が増加するように
なると、前記の第3速の状態で図9のように、油圧制御
手段の第2ソレノイドバルブS2がオン状態で制御し、
第3ソレノイドバルブS3はオフ制御される。
【0066】そうなると、第2圧力制御バルブ114か
ら供給されていた油圧が遮断されることにより、第2ブ
レーキB2の作動が解除されると同時に、スイッチバル
ブ130に供給された制御圧が解除され、スイッチバル
ブ130のバルブスプールが図面の左側に移動しながら
流路を形成して、マニュアルバルブ118から供給され
る油圧が第4クラッチC4に供給される。
【0067】そして、第3圧力制御バルブ116の圧
は、第1フェイルセーフバルブ126を経て第2クラッ
チC2に供給されながら3速変速が行われるようになる
が、この時には、前記第2クラッチC2に供給される油
圧の一部が、ライン圧調節用スイッチバルブ124を経
て圧力調節バルブ104に供給されてライン圧の制御が
行われる。
【0068】前記のような3速制御状態で車速がさらに
増加してスロットルバルブの開度が増加するようになる
と、前記の第3速の状態で図10のように、油圧制御手
段の第2ソレノイドバルブS2をオフ制御し、その油圧
が第2フェイルセーフバルブ128を経て第2ブレーキ
B2に油圧が供給される。
【0069】そして、第2圧力制御バルブ114の一部
がスイッチバルブ130の制御圧として供給され、第4
クラッチC4に供給される油圧が遮断されて4速変速が
行われるようになる。
【0070】もちろん、この時もライン圧制御は行わ
れ、このような4速の状態では、第1、2、3ソレノイ
ドバルブS1、S2、S3が全てオフ制御されるが、万
一Dレンジで故障が発生してもこの場合と同様にソレノ
イドバルブの全てがオフ作動することにより、Dレンジ
での故障の時には4速ホールドとなる。
【0071】D2レンジ2速(図11参照)では、Dレ
ンジ2速と同様に油圧が流れるようになるが、この時、
マニュアルバルブ118からD2レンジ管路138に供
給される油圧が、スリーウェイバルブ142を経て第4
クラッチC4に供給されながらエンジンブレーキが作動
する。
【0072】そして、D2レンジで自動変速機に故障が
発生すると、前記の2速状態で、第3ソレノイドバルブ
S3がオフされることにより、その油圧が第2クラッチ
C2に供給されると同時に、第2フェイルセーフバルブ
128を制御することによって、第2ブレーキB2に供
給された油圧を遮断するようになり、3速でホールドと
なる。
【0073】このように本発明では、自動変速機の故障
の時にDレンジでは4速に、D2レンジでは3速にホー
ルドされることによって、走行性を大きく向上すること
ができるようになる。
【0074】Lレンジ1速(図12参照)では、第1、
3ソレノイドバルブS1、S3がオフ制御されて第1圧
力制御バルブ112の圧が第1クラッチC1に供給さ
れ、第3圧力制御バルブ116の圧は、第1フェイルセ
ーフバルブ126に供給されるが、この時、第1フェイ
ルセーフバルブ126は、マニュアルバルブ118のL
レンジ圧がローコントロールバルブ120を通じて供給
されることにより、バルブスプールが図面の右側に移動
して、前記第3圧力制御バルブ116の圧が第1ブレー
キB1に供給される。
【0075】また、マニュアルバルブ118のDレンジ
管路圧は、スイッチバルブ130を経て第4クラッチC
4に供給される。
【0076】後進変速段では、図13のように、マニュ
アルバルブ118の後進圧管路132の油圧の一部は、
直接第3クラッチC3に油圧が供給され、その一部は、
N−Rコントロールバルブ122によって制御されなが
ら、第1フェイルセーフバルブ126を経て第1ブレー
キB1に供給されるが、この時、N−Rコントロールバ
ルブ122は、第2ソレノイドバルブS2の制御圧に応
じて制御されながら、第1ブレーキB1に供給される油
圧を制御するようになる。
【0077】そして、前記のような変速以外に、本発明
の油圧制御システムによると、4→3、4→2スキップ
変速と3→2、2→1の変速が可能であり、その制御方
法は前記の範囲内で行われるため、詳細な油圧の流れに
対する説明は省略する。
【0078】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の油圧制御
システムは、2個のシングルピニオン遊星ギヤセットを
2個のワンウェイクラッチと4個のクラッチ、そして2
個のブレーキを適用して、前進4速、後進1速の変速段
を得ることができるパワートレインに適用され、各レン
ジの最高段でのみエンジンブレーキが作動するようにし
て変速感を向上させ、フェイルセーフモードを二元化し
て、Dレンジでは4速、D2レンジでは3速でホールド
が行われるようにすることによって、走行性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による油圧制御システムによって運用さ
れるパワートレインの構成図である。
【図2】本発明が適用されるパワートレインの摩擦要素
作動表である。
【図3】本発明による油圧制御システムにおいて中立N
レンジの油圧の流れの状態を示す図である。
【図4】本発明に適用されるマニュアルバルブの構成図
である。
【図5】本発明に適用される油圧制御手段の構成図であ
る。
【図6】本発明に適用される油圧分配手段の構成図であ
る。
【図7】本発明による油圧制御システムにおいて、走行
Dレンジ1速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図8】本発明による油圧制御システムにおいて、走行
Dレンジ2速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図9】本発明による油圧制御システムにおいて、走行
Dレンジ3速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図10】本発明による油圧制御システムにおいて、走
行Dレンジ4速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図11】本発明による油圧制御システムにおいて、D
2レンジ2速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図12】本発明による油圧制御システムにおいて、L
レンジ1速での油圧の流れの状態を示す図である。
【図13】本発明による油圧制御システムにおいて、後
進Rレンジの油圧の流れの状態を示す図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 トルクコンバーター 6 入力軸 8 第1シングルピニオン遊星ギヤセット 10 第2シングルピニオン遊星ギヤセット 12 第1遊星キャリア 14 トランスファードライブギヤ 16 第1サンギヤ 18 第1リングギヤ 20 第2サンギヤ 22 第2遊星キャリア 24 第2リングギヤ 26 変速機ハウジング 100 オイルポンプ 102,104 圧力調節バルブ 106 トルクコンバーターコントロールバルブ 108 ダンパクラッチコントロールバルブ 110 リジューシングバルブ 112 第1圧力制御バルブ 114 第2圧力制御バルブ 116 第3圧力制御バルブ 118 マニュアルバルブ 120 ローコントロールバルブ 122 N−Rコントロールバルブ 124 スイッチバルブ 126 第1フェイルセーフバルブ 128 第2フェイルセーフバルブ 130 エンジンブレーキ制御用スイッチバルブ 132 Rレンジ圧管路 134 前進圧管路 136 Dレンジ圧管路 138 D2レンジ圧管路 140 Lレンジ圧管路 150,170,190,210,230,250,2
70,300,330第1ポート 152,172,192,212,232,252,2
72,302,332第2ポート 154,174,194,214,234,254,2
74,304,334第3ポート 156,176,196,216,276,306第4
ポート 158,180,198,218,236,256,2
84,312,336第1ランド 160,182,200,220,238,258,2
86,314,338第2ランド 162,184,202,288,316 第3ランド 164,186,204,222,240,290,3
40 弾発部材 178,278,308 第5ポート 280,310 第6ポート 282 第7ポート 318 第4ランド 320 第5ランド 322 第6ランド 324 スリーブ B1 第1ブレーキ B2 第2ブレーキ C1 第1クラッチ C2 第2クラッチ C3 第3クラッチ C4 第4クラッチ F1 第1ワンウエイクラッチ F2 第2ワンウエイクラッチ S1 第1ソレノイドバルブ S2 第2ソレノイドバルブ S3 第3ソレノイドバルブ
フロントページの続き Fターム(参考) 3J028 EA30 EB06 EB13 EB31 EB37 EB54 EB62 EB66 FA06 FB06 FC13 FC20 FC24 GA01 HA14 HC12 HC17 3J552 MA02 MA12 MA17 NA01 NB01 PA31 PB02 QA10A QA13A QA13B QA26B QB04 QB05 SA02 SA52 SB17 VA62W VB01Z VB19W VC03Z

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイルポンプから生成された油圧は、圧
    力調節及びダンパークラッチ制御手段と、減圧手段と、
    変速制御手段とに分岐して供給され、前記減圧手段で制
    御された減圧と前記変速制御手段からポート変換により
    供給される油圧は、油圧制御手段に供給され、前記油圧
    制御手段から制御され供給される油圧が、油圧分配手段
    と直接一部摩擦要素に供給されながら、各変速段に該当
    される摩擦要素に作動して変速が行われるようにする油
    圧制御システムにおいて、 前記変速制御手段は、運転者のセレクトレバー操作に連
    動されながら、5個のレンジ管路を通じて油圧制御手段
    及び油圧分配手段、そして摩擦要素に直接油圧を供給す
    るマニュアルバルブからなり、 前記油圧制御手段は、TCUによって制御される第1、
    2、3ソレノイドバルブによって制御されるリジューシ
    ング圧に応じて制御されながら、前記マニュアルバルブ
    から供給される油圧を制御する第1、2、3圧力制御バ
    ルブからなり、前記第1圧力制御バルブは、前進の全て
    の変速段で作動する第1クラッチに供給される油圧を制
    御して直接供給し、前記第2圧力制御バルブは、前進
    2、4速で作動する第2ブレーキに供給される油圧を制
    御して油圧分配手段を形成する3個のバルブに供給し、
    第3圧力制御バルブは、Lレンジと後進レンジとで作動
    する第1ブレーキと前進3、4速で作動する第3クラッ
    チとに供給される油圧を制御して油圧分配手段の2個の
    バルブに供給できるように連通し、 前記油圧分配手段は、Lレンジの時に、Lレンジ圧を他
    のバルブの制御圧に送り、第3圧力制御バルブの制御圧
    が第1ブレーキに供給されるようにするローコントロー
    ルバルブと、 後進変速時に、第2圧力制御バルブを経て流入される減
    圧に応じて、後進圧を第1ブレーキに供給するようにす
    るN−Rコントロールバルブと、 Dレンジ圧と第2クラッチに供給される油圧とによって
    制御されながら、前記第2クラッチに供給される油圧の
    一部を圧力調節バルブに供給してライン圧制御が行われ
    るようにするライン圧制御用スイッチングバルブと;前
    記ローコントロールバルブから供給される制御圧と第2
    圧力制御バルブから供給される制御圧及び弾発部材とに
    よって制御されながら、3、4速で第3圧力制御バルブ
    から供給される油圧を第2クラッチに供給できるように
    ポートを形成し、Lレンジで第3圧力制御バルブから供
    給される油圧を第1ブレーキに供給するようにポートを
    変換形成する第1フェイルセーフバルブと、 後進圧と第4クラッチとに供給される油圧と第3クラッ
    チに供給される油圧とによって制御されながら、前記第
    2圧力制御バルブから供給される油圧を2、4速で第2
    ブレーキに供給する第2フェイルセーフバルブと、 1速と3速とでDレンジ圧を第4クラッチに供給するエ
    ンジンブレーキ制御用スイッチバルブを含んで構成され
    る車両用自動変速機の油圧制御システム。
  2. 【請求項2】 マニュアルバルブは、 第3クラッチと直接連通する“R”レンジ圧管路と、圧
    力調節バルブと連結される前進圧管路と、第1、2、3
    圧力制御バルブとエンジンブレーキ制御用スイッチング
    バルブと、第2フェイルセーフバルブと連結されるDレ
    ンジ圧管路と、第4クラッチとスリーウェイバルブとを
    介在して連結されるD2レンジ圧管路と、ローコントロ
    ールバルブと連結されるLレンジ圧管路と連通すること
    を特徴とする請求項1に記載の車両用自動変速機の油圧
    制御システム。
  3. 【請求項3】 第1、2、3ソレノイドバルブは、オフ
    状態でクローズ状態を維持するスリーウェイバルブから
    なることを特徴とする請求項1に記載の車両用自動変速
    機の油圧制御システム。
  4. 【請求項4】 第1圧力制御バルブは、 リジューシングバルブから減圧された油圧の供給を受け
    る第1ポートと;マニュアルバルブから油圧の供給を受
    ける第2ポートと;前記第2ポートに供給された油圧を
    第1クラッチに供給する第3ポートと;第1ソレノイド
    バルブから制御圧の供給を受ける第4ポートとを保有し
    たバルブボディーと;前記第1ポートに供給される油圧
    が作用し、小直径からなる第1ランドと;前記第1ポー
    トに供給される油圧が作用し、選択的に前記第2ポート
    を開閉する第2ランドと;前記第2ランドと共に選択的
    に前記第2ポートと第3ポートとを連通させる第3ラン
    ドとを含んで構成され、前記第3ランドとバルブボディ
    ーとの間に配置される弾発部材を保有したバルブスプー
    ルを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載
    の車両用自動変速機の油圧制御システム。
  5. 【請求項5】 第2圧力制御バルブは、 リジューシングバルブから減圧された油圧の供給を受け
    る第1ポートと;マニュアルバルブから油圧の供給を受
    ける第2ポートと;前記第2ポートに供給された油圧を
    第1フェイルセーフバルブとエンジンブレーキ制御用ス
    イッチバルブとに供給する第3ポートと;第2ソレノイ
    ドバルブから制御圧の供給を受ける第4ポートと;前記
    第4ポートに供給される制御圧をN−Rコントロールバ
    ルブの制御圧として供給する第5ポートを保有したバル
    ブボディーと;前記第1ポートに供給される油圧が作用
    し、小直径からなる第1ランドと;前記第1ポートに供
    給される油圧が作用すると共に第2ポートを選択的に開
    閉する第2ランドと;前記第2ランドと共に選択的に前
    記第2ポートと第3ポートとを連通させる第3ランドと
    を含んで構成され、前記第3ランドとバルブボディーと
    の間に配置される弾発部材を保有したバルブスプールを
    含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の車
    両用自動変速機の油圧制御システム。
  6. 【請求項6】 第3圧力制御バルブは、 リジューシングバルブから減圧された油圧の供給を受け
    る第1ポートと;マニュアルバルブから油圧の供給を受
    ける第2ポートと;前記第2ポートに供給された油圧を
    第1、2フェイルセーフバルブの制御圧として供給する
    第3ポートと;第3ソレノイドバルブから制御圧の供給
    を受ける第4ポートとを保有したバルブボディーと;前
    記第1ポートに供給される油圧が作用し、小直径からな
    る第1ランドと;前記第1ポートに供給される油圧が作
    用すると共に選択的に第2ポートを開閉する第2ランド
    と;前記第2ランドと共に選択的に前記第2ポートと第
    3ポートとを連通させる第3ランドとを含んで構成さ
    れ、前記第3ランドとバルブボディーとの間に配置され
    る弾発部材を保有したバルブスプールを含んで構成され
    ることを特徴とする請求項1に記載の車両用自動変速機
    の油圧制御システム。
  7. 【請求項7】 ローコントロールバルブは、 Lレンジ圧の供給を受ける第1ポートと;前記第1ポー
    トに供給される油圧を第1フェイルセーフバルブの制御
    圧として供給する第2ポートと;前記第2クラッチに供
    給される油圧を第1フェイルセーフバルブで供給される
    第3ポートと;第1ブレーキに供給される油圧の一部を
    制御圧として供給される第4ポートとを保有したバルブ
    ボディーと;前記第3ポートに供給される制御圧に作用
    しながら第1ポートを選択的に開閉する第1ランドと;
    前記第2ポートを選択的に排出ポートと連通させる第2
    ランドとを含んで構成され、前記第2ランドとバルブボ
    ディーとの間に配置される弾発部材を保有したバルブス
    プールを含んで構成されることを特徴とする請求項1に
    記載の車両用自動変速機の油圧制御システム。
  8. 【請求項8】 N−Rコントロールバルブは、 第2圧力制御バルブと連通する第1ポートと;前記後進
    圧の管路と連通する第2ポートと;前記第2ポートに供
    給される油圧を選択的に第1フェイルセーフバルブを通
    じて第1ブレーキに供給する第3ポートとを保有したバ
    ルブボディーと;前記第1ポートに流入される油圧が作
    用する第1ランドと;前記第2、3ポートを選択的に開
    閉する第2ランドとを含んで構成され、前記第2ランド
    はバルブボディーの間に配置される弾発部材を保有した
    バルブスプールを含んで構成されることを特徴とする請
    求項1に記載の車両用自動変速機の油圧制御システム。
  9. 【請求項9】 ライン圧制御用スイッチバルブは、 “D”レンジ圧の供給を受ける第1ポートと;前記第2
    クラッチ圧の供給を受ける第2ポートと;前記第2ポー
    トに供給される油圧を圧力調節バルブのライン圧可変圧
    として供給する第3ポートとを保有したバルブボディー
    と;前記第1ポートの圧が作用する第1ランドと;選択
    的に前記第2、3ポートを連通させる第2ランドとを保
    有したバルブスプールを含んで構成されることを特徴と
    する請求項1に記載の車両用自動変速機の油圧制御シス
    テム。
  10. 【請求項10】 第1ランドは、第2ランドの作用面積
    より大きく形成されることを特徴とする請求項9に記載
    の車両用自動変速機の油圧制御システム。
  11. 【請求項11】 前記第1フェイルセーフバルブは、 ローコントロールバルブから制御圧の供給を受ける第1
    ポートと;前記第3圧力制御バルブから油圧の供給を受
    ける第2ポートと;前記N−Rコントロールバルブから
    油圧の供給を受ける第3ポートと;前記第2ポートに供
    給される油圧を選択的に第2クラッチに供給する第4ポ
    ートと;前記第3ポートに供給される油圧を第1ブレー
    キとローコントロールバルブとに供給する第5、6ポー
    トと;前記第2圧力制御バルブから制御圧の供給を受け
    る第7ポートとを保有したバルブボディーと;前記第1
    ポートの制御圧に応じて制御される第1ランドと;選択
    的に前記第2ポートと第4ポートとを連通させると同時
    に、前記第1ランドと共に第3ポートを第5、6ポート
    と連通させる第2ランドと;第7ポートの制御圧に作用
    する第3ランドとを含んで構成され、前記第3ランドと
    バルブボディーとの間に配置される弾発部材を保有した
    バルブスプールを含んで構成されることを特徴とする請
    求項1に記載の車両用自動変速機の油圧制御システム。
  12. 【請求項12】 第2フェイルセーフバルブは、 後進圧管路、第4クラッチの油圧管路、第3圧力制御バ
    ルブ、Dレンジ圧管路に連結されて制御圧の供給を受け
    る第1、2、3、4ポートと、前記第2圧力制御バルブ
    から油圧の供給を受ける第5ポートと、前記第5ポート
    に供給される油圧を第2ブレーキに供給する第6ポート
    とを保有したバルブボディーと;前記第1、2、3、ポ
    ートの油圧に作用する第1、2、3ランドと;前記第6
    ポートを選択的に排出ポートと第5ポートと連通させる
    第4ランドと;前記第5ポートを第6ポートと選択的に
    開閉する第5ランドと;前記第4ポートの制御圧が作用
    する第6ランドを含んで構成され、前記第6ランドがス
    リーブの内に挿入されるバルブスプールを含んで構成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の車両用自動変速
    機の油圧制御システム。
  13. 【請求項13】 エンジンブレーキ制御用スイッチバル
    ブは、 第2圧力制御バルブから制御圧の供給を受ける第1ポー
    トと、マニュアルバルブのD2レンジ管路と連通する第
    2ポートと、前記第2ポートに供給される油圧を第4ク
    ラッチに供給する第3ポートとを保有したバルブボディ
    ーと;前記第1ポートの油圧に作用する第1ランドと;
    前記第1ランドと共に選択的に前記第2、3ポートを連
    通させる第2ランドとを含んで構成され、前記第2ラン
    ドとバルブボディーとの間に配置される弾発部材を保有
    したバルブスプールを含んで構成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の車両用自動変速機の油圧制御システ
    ム。
  14. 【請求項14】 第4クラッチは、Dレンジ圧をエンジ
    ンブレーキ制御用スイッチバルブを通じて供給され、D
    2レンジ圧管路を通じて直接供給を受けることができる
    ように連結されることを特徴とする請求項1に記載の車
    両用自動変速機の油圧制御システム。
  15. 【請求項15】 エンジンブレーキ制御用スイッチバル
    ブとD2レンジ圧管路とは、スリーウェイバルブを介在
    させて第4クラッチと連結されることを特徴とする請求
    項1または14に記載の車両用自動変速機の油圧制御シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 エンジンからの回転動力がトルクコン
    バーターを通じて入力軸に伝達されると、この入力軸が
    第1、2シングルピニオン遊星ギヤセットにトルクを伝
    達して、前進4速及び後進1速の変速段を実現すること
    ができる複合遊星ギヤ装置に組み合わせることにおい
    て、前記第1シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キ
    ャリアを第2シングルピニオン遊星ギヤセットのリング
    ギヤと固定的に連結した状態で、トランスファドライブ
    ギヤを通じて出力要素となるようにし、 前記第1シングルピニオン遊星ギヤセットのサンギヤと
    第2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キャリア及
    びサンギヤとを各々第1、2、3クラッチを介在させて
    入力軸と連結し、 前記第2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キャリ
    アを第1ブレーキを介在させて変速機ハウジングと連結
    すると同時に、第4クラッチを介在させて第1シングル
    ピニオン遊星ギヤセットのリングギヤと可変的に連結
    し、 前記第2シングルピニオン遊星ギヤセットのサンギヤを
    第2ブレーキを介在させて変速機ハウジングと連結し、 前記第2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キャリ
    アを第1、2ワンウェイクラッチを介在させて変速機ハ
    ウジングと第1シングルピニオン遊星ギヤセットのリン
    グギヤと連結することを特徴とする車両用自動変速機の
    パワートレイン。
  17. 【請求項17】 第1ブレーキは、第4クラッチから第
    2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キャリア側に
    配置されることを特徴とする請求項16に記載の車両用
    自動変速機のパワートレイン。
  18. 【請求項18】 第1ワンウェイクラッチは、第1ブレ
    ーキから第2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キ
    ャリア側に配置されることを特徴とする請求項16に記
    載の車両用自動変速機のパワートレイン。
  19. 【請求項19】 第2ワンウェイクラッチは、第1ブレ
    ーキから第2シングルピニオン遊星ギヤセットの遊星キ
    ャリアと第4クラッチから第1シングルピニオン遊星ギ
    ヤセットのリングギヤ側との間に配置されることを特徴
    とする請求項16に記載の車両用自動変速機のパワート
    レイン。
  20. 【請求項20】 オイルポンプから生成された油圧は、
    圧力調節及びダンパークラッチ制御手段と、減圧手段
    と、変速制御手段とに分岐して供給され、前記減圧手段
    で制御された減圧と前記変速制御手段からポート変換に
    より供給される油圧は、油圧制御手段に供給され、前記
    油圧制御手段から制御され供給される油圧が、油圧分配
    手段と直接一部摩擦要素に供給されながら、各変速段に
    該当される摩擦要素に作動して変速が行われるようにす
    る油圧制御システムにおいて、 前記変速制御手段は、運転者のセレクトレバー操作に連
    動されながら、5個のレンジ管路を通じて油圧制御手段
    及び油圧分配手段、そして摩擦要素に直接油圧を供給す
    るマニュアルバルブからなり、 前記油圧制御手段は、TCUによって制御される第1、
    2、3ソレノイドバルブによって制御されるリジューシ
    ング圧に応じて制御されながら、前記マニュアルバルブ
    から供給される油圧を制御する第1、2、3圧力制御バ
    ルブからなり、前記第1圧力制御バルブは、前進の全て
    の変速段で作動する第1クラッチに供給される油圧を制
    御して直接供給し、前記第2圧力制御バルブは、前進
    2、4速で作動する第2ブレーキに供給される油圧を制
    御して油圧分配手段を形成する3個のバルブに供給し、
    第3圧力制御バルブは、Lレンジと後進レンジとで作動
    する第1ブレーキと前進3、4速で作動する第3クラッ
    チとに供給される油圧を制御して油圧分配手段の2個の
    バルブに供給できるように連通し、 前記第1、2、3ソレノイドバルブは、Dレンジで、前
    記TCUに故障が発生しても車速が4速にホールド制御
    されるように、Dレンジの4速で前記TCUによって全
    てオフ制御され、D2レンジでは、前記TCUに故障が
    発生してもオン作動中の第3ソレノイドバルブのみがオ
    フ制御されれば、車速が3速にホールド制御されるよう
    に、前記TCUによって第1、2ソレノイドバルブがオ
    フ制御される車両用自動変速機の油圧制御システム。
  21. 【請求項21】 前記油圧分配手段は、Lレンジの時
    に、Lレンジ圧を他のバルブの制御圧に送り、第3圧力
    制御バルブの制御圧が第1ブレーキに供給されるように
    するローコントロールバルブと、 後進変速時に、第2圧力制御バルブを経て流入される減
    圧に応じて、後進圧を第1ブレーキに供給するようにす
    るN−Rコントロールバルブと、 Dレンジ圧と第2クラッチに供給される油圧とによって
    制御されながら、前記第2クラッチに供給される油圧の
    一部を圧力調節バルブに供給してライン圧制御が行われ
    るようにするライン圧制御用スイッチングバルブと;前
    記ローコントロールバルブから供給される制御圧と第2
    圧力制御バルブから供給される制御圧及び弾発部材とに
    よって制御されながら、3、4速で第3圧力制御バルブ
    から供給される油圧を第2クラッチに供給できるように
    ポートを形成し、Lレンジで第3圧力制御バルブから供
    給される油圧を第1ブレーキに供給するようにポートを
    変換形成する第1フェイルセーフバルブと、 後進圧と第4クラッチとに供給される油圧と第3クラッ
    チに供給される油圧とによって制御されながら、前記第
    2圧力制御バルブから供給される油圧を2、4速で第2
    ブレーキに供給する第2フェイルセーフバルブと、 1速と3速とでDレンジ圧を第4クラッチに供給するエ
    ンジンブレーキ制御用スイッチバルブを含んで構成され
    る請求項20に記載の車両用自動変速機の油圧制御シス
    テム。
JP2000290757A 1999-12-28 2000-09-25 車両用自動変速機の油圧制御システム Expired - Fee Related JP4700179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P63713 1999-12-28
KR1019990063713A KR100320528B1 (ko) 1999-12-28 1999-12-28 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001193827A true JP2001193827A (ja) 2001-07-17
JP4700179B2 JP4700179B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=19631035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000290757A Expired - Fee Related JP4700179B2 (ja) 1999-12-28 2000-09-25 車両用自動変速機の油圧制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6478707B1 (ja)
JP (1) JP4700179B2 (ja)
KR (1) KR100320528B1 (ja)
DE (1) DE10049335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046747A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用6速自動変速機の油圧制御システム
JP2012154433A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4325105B2 (ja) * 1999-12-27 2009-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
KR100354035B1 (ko) * 2000-08-23 2002-09-27 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR100387471B1 (ko) * 2000-12-30 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템
JP4008685B2 (ja) * 2001-09-28 2007-11-14 ジヤトコ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
KR100460888B1 (ko) * 2002-08-12 2004-12-09 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
US7628729B2 (en) * 2005-12-28 2009-12-08 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission
BRPI0808267A2 (pt) * 2007-03-07 2014-07-22 Kyorin Phamaceutical Co., Ltd "composto representado pela formula geral (1) ou um sal farmeceuticamente aceitável do mesmo; método para o tratamento ou prevenção de diabetes ; uso do composto; composição farmacêutica e composto representado pela formula geral (3)".
KR100969362B1 (ko) * 2007-06-20 2010-07-09 현대자동차주식회사 차량용 8속 자동 변속기의 유압 제어시스템
KR100969364B1 (ko) * 2007-10-29 2010-07-09 현대자동차주식회사 차량용 8속 자동 변속기의 유압 제어시스템
US8052578B2 (en) * 2008-05-30 2011-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system and preemptive control method
US8225687B2 (en) * 2009-09-09 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control systems for dual clutch transmissions
US8429994B2 (en) * 2009-09-09 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control systems for dual clutch transmissions
US9353853B2 (en) 2014-10-01 2016-05-31 Ford Global Technologies, Llc Control of transmission latch valve

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241451A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS62159839A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のシフト弁制御系故障対策装置
JPH06341522A (ja) * 1993-06-03 1994-12-13 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPH0842682A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPH09112676A (ja) * 1995-05-31 1997-05-02 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の変速システムおよびその制御方法
JPH10132064A (ja) * 1996-10-15 1998-05-22 Hyundai Motor Co Ltd 自動変速機用液圧制御システム
JPH1130330A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944719A (en) * 1987-08-05 1990-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear type speed change device having one-way clutch operable in two functions
JP2920250B2 (ja) * 1988-03-18 1999-07-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
JP3097079B2 (ja) * 1988-09-27 2000-10-10 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速用摩擦係合装置
JPH02209661A (ja) * 1989-02-03 1990-08-21 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の変速用油圧制御方法
JP2897239B2 (ja) * 1989-02-03 1999-05-31 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御方法
US5069656A (en) * 1991-02-25 1991-12-03 General Motors Corporation Multispeed power transmission
US5167593A (en) * 1991-08-02 1992-12-01 Ford Motor Company Nonsynchronous four-speed transaxle for automotive vehicles
US5129871A (en) * 1991-10-07 1992-07-14 Ford Motor Company Nonsynchronous five-speed transaxle having bidirectional coupling
JPH06159454A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Jatco Corp 自動変速機
JPH07269666A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Mazda Motor Corp 自動変速機
KR0145492B1 (ko) * 1994-10-03 1998-08-01 와다 아키히로 자동변속기용 기어변속장치
KR0154049B1 (ko) * 1995-08-22 1998-10-15 전성원 차량용 자동변속기의 유압제어시스템
US5707312A (en) * 1996-04-19 1998-01-13 General Motors Corporation Multi-speed power transmission
US5967936A (en) * 1997-02-06 1999-10-19 Kia Motors Corporation Automatic variable transmission and hydraulic control system thereof
JP4094100B2 (ja) * 1997-12-25 2008-06-04 富士重工業株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US6319165B1 (en) * 1998-12-01 2001-11-20 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control device for automatic transmission

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241451A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS62159839A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のシフト弁制御系故障対策装置
JPH06341522A (ja) * 1993-06-03 1994-12-13 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPH0842682A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPH09112676A (ja) * 1995-05-31 1997-05-02 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の変速システムおよびその制御方法
JPH10132064A (ja) * 1996-10-15 1998-05-22 Hyundai Motor Co Ltd 自動変速機用液圧制御システム
JPH1130330A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046747A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用6速自動変速機の油圧制御システム
JP2012154433A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020193199A1 (en) 2002-12-19
US6478707B1 (en) 2002-11-12
KR100320528B1 (ko) 2002-01-15
JP4700179B2 (ja) 2011-06-15
DE10049335A1 (de) 2001-07-12
KR20010061223A (ko) 2001-07-07
US6609991B2 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814801B2 (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン及び油圧制御システム
KR100331625B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
JP4691247B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御システム
KR100387509B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템
JP4700179B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御システム
JP3949651B2 (ja) 車両用6速自動変速機の油圧制御システム
JP3806817B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御システム
KR100411112B1 (ko) 차량용 6속 자동 변속기의 유압 제어시스템
KR100452266B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR20020024399A (ko) 차량용 자동변속기 유압 제어 시스템
KR100471277B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR100460912B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR100460908B1 (ko) 차량용 6속 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR0142455B1 (ko) 자동차용 4속 자동 변속기의 유압 제어시스템
KR100488714B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR100313813B1 (ko) 자동변속기용 유압 제어 시스템
KR100384175B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 라인압 조절장치
KR20040034817A (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR19990073653A (ko) 차량용 자동 변속기의 기어 트레인 및 그 유압제어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees