JP2001178826A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001178826A5
JP2001178826A5 JP1999370412A JP37041299A JP2001178826A5 JP 2001178826 A5 JP2001178826 A5 JP 2001178826A5 JP 1999370412 A JP1999370412 A JP 1999370412A JP 37041299 A JP37041299 A JP 37041299A JP 2001178826 A5 JP2001178826 A5 JP 2001178826A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
layer
wire
hardness
braided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999370412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001178826A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP37041299A priority Critical patent/JP2001178826A/ja
Priority claimed from JP37041299A external-priority patent/JP2001178826A/ja
Publication of JP2001178826A publication Critical patent/JP2001178826A/ja
Publication of JP2001178826A5 publication Critical patent/JP2001178826A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0022】
編組層を構成するワイヤとしては、SUS線、チタン線、タングステン線、鉄線あるいはボロン線等が使用される。編組層の硬さは、編組ピッチを変えることによって調整可能であり、編組機の回転速度あるいは被編組品の移行速度を変えることによって容易に変更することができる。編組機の回転を速くするか、被編組品の移行速度を減ずるか、あるいはこれらを同時に行えば編組層の硬さは低下する
【0023】
本発明における編組層は、後述の実施の形態で示されるように編目を有するように編み上げられ、従って、内層チューブおよび外層チューブの双方、あるいはいずれかの側に埋設されることになる。埋設は、内外チューブ層を熱溶融させた状態で圧力を加えることによって行われ、溶融粘度の小さな側に優先して埋設され、埋設される結果、編組層の厚さが消滅するため、大きな内径と小さな外径のカテーテル用チューブの構成が可能となる。編組層は、多くの場合、内外層チューブので全長に組み込まれる。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に、本発明によるカテーテル用チューブの実施の形態を説明する。
図1の(a)および(b)において、1はポリテトラフルオロエチレンの内層チューブを示す。未焼結のポリテトラフルオロエチレンテープの芯体への巻き付けと、これに続く焼結、および芯体抜き取りを経て製作されたもので、内径が2.2mm、および外径が2.30mmに構成されている。2は内層チューブ1の上に形成された0.06mm径のSUS線の2本持ち×16打ちの編組層、3はポリアミド系の外層チューブを示す。
【0026】
外層チューブ3は、同じ長さのチューブ3a、3b、および3cより構成されており、カテーテルの先端側に位置させられる3aから3cに向けて3a<3b<3cのように硬度を配列させている。たとえば、チューブ3aはショア硬度25〜50、チューブ3bはショア硬度50〜70D、そして、チューブ3cはショア硬度70〜80Dにそれぞれ分類して設定され、それぞれのほぼ中央値を選択することによって3a<3b<3cの硬度傾斜が形成されている。
JP37041299A 1999-12-27 1999-12-27 カテーテル用チューブ Pending JP2001178826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37041299A JP2001178826A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カテーテル用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37041299A JP2001178826A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カテーテル用チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178826A JP2001178826A (ja) 2001-07-03
JP2001178826A5 true JP2001178826A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=18496850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37041299A Pending JP2001178826A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カテーテル用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001178826A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049431A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Jiima Kk カテーテル
JP2006501969A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 マイクロ セラピューティックス インコーポレイテッド ワイヤ組紐補強マイクロカテーテル
JP2005334242A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kaneka Corp 医療用カテーテルチューブならびにその製造方法
US7166100B2 (en) * 2004-06-29 2007-01-23 Cordis Neurovascular, Inc. Balloon catheter shaft design
JP5101025B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-19 川澄化学工業株式会社 血栓吸引カテーテル
JP2007229244A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fukuda Denshi Co Ltd カテーテル用チューブ及び、カテーテル用チューブの製造装置の制御方法
JP2007229245A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fukuda Denshi Co Ltd カテーテル用チューブ及び、カテーテル用チューブの製造装置の制御方法
US20080234660A2 (en) * 2006-05-16 2008-09-25 Sarah Cumming Steerable Catheter Using Flat Pull Wires and Method of Making Same
US20080091169A1 (en) 2006-05-16 2008-04-17 Wayne Heideman Steerable catheter using flat pull wires and having torque transfer layer made of braided flat wires
JP4929956B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-09 株式会社カネカ 医療デバイス通過用チューブ及びそれを備えたカテーテル
US8725228B2 (en) * 2009-02-20 2014-05-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Steerable catheter having intermediate stiffness transition zone
JP5964063B2 (ja) * 2012-01-30 2016-08-03 株式会社グッドマン カテーテル
JP5873349B2 (ja) * 2012-02-09 2016-03-01 テルモ株式会社 カテーテル
JP6929020B2 (ja) * 2016-04-11 2021-09-01 株式会社グッドマン カテーテル
JP6897239B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-30 日本ゼオン株式会社 カテーテル
CN108030534A (zh) * 2018-01-18 2018-05-15 朱良付 一种取栓导鞘及其内芯结构和鞘管结构
EP3880285B1 (en) 2018-11-13 2024-02-21 NuVera Medical, Inc. Medical tool positioning devices
JP2021108750A (ja) * 2020-01-06 2021-08-02 朝日インテック株式会社 カテーテル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980257A (ja) * 1982-11-01 1984-05-09 テルモ株式会社 カテ−テルとその製造方法
US5037404A (en) * 1988-11-14 1991-08-06 Cordis Corporation Catheter having sections of variable torsion characteristics
JPH03177682A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Mitsubishi Cable Ind Ltd チューブ
JP3310031B2 (ja) * 1992-10-23 2002-07-29 テルモ株式会社 カテーテルチューブ
NL9301642A (nl) * 1993-09-22 1995-04-18 Cordis Europ Microcatheter.
JPH10511871A (ja) * 1995-01-04 1998-11-17 メドトロニック・インコーポレーテッド 軟質チップ形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001178826A5 (ja)
CA2652550C (en) Steerable catheter using flat pull wires and method of making same
CN101896217B (zh) 使用扁牵引丝并具有用编织的扁丝制成的扭矩传递层的可操纵导管
US5095915A (en) Guidewire with flexible distal tip
US6635047B2 (en) Integrated polymer and braid for intravascular catheters
US6520214B1 (en) Flexible tube for endoscope
JP2001178826A (ja) カテーテル用チューブ
JP5027651B2 (ja) 脈管カテーテル
CN102510763A (zh) 导管组装体
JP5885302B2 (ja) 医療機器
TWI624247B (zh) 電極導管
JP4854458B2 (ja) 医療用マルチルーメンチューブ
JPH05220225A (ja) カテーテル
JP2007029120A (ja) 医療用カテーテルチューブならびにその製造方法
JP2006218085A (ja) 医療用カテーテルチューブならびにその製造方法
JP2007296030A (ja) 医療用カテーテルチューブならびにその製造方法
JP2000060794A (ja) トルク伝達性チューブ及び内視鏡
JP3976172B2 (ja) 釣糸ガイドを備えた釣竿
JP2007089847A (ja) マイクロカテーテル及びその製造方法
JP2000037346A (ja) 内視鏡用可撓管とその製法
JP4274018B2 (ja) カテーテルチューブとその製造方法およびカテーテル
JPH07238483A (ja) 線条体用ガイド
JP2000225196A (ja) カテーテルチューブおよびその製造方法
JP2006181258A (ja) マイクロカテーテルの製造方法及びマイクロカテーテル
JP4767446B2 (ja) カテーテル用ガイドワイヤ及びその製造方法