JP2001171456A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JP2001171456A
JP2001171456A JP36117299A JP36117299A JP2001171456A JP 2001171456 A JP2001171456 A JP 2001171456A JP 36117299 A JP36117299 A JP 36117299A JP 36117299 A JP36117299 A JP 36117299A JP 2001171456 A JP2001171456 A JP 2001171456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
cover
vent hole
air bag
inflation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36117299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001171456A5 (ja
Inventor
Ichiro Amemori
一朗 雨森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP36117299A priority Critical patent/JP2001171456A/ja
Publication of JP2001171456A publication Critical patent/JP2001171456A/ja
Publication of JP2001171456A5 publication Critical patent/JP2001171456A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨張初期にはベントホールが確実に閉じてお
り、膨張後期にはベントホールが確実に開放するエアバ
ッグを提供する。 【解決手段】 エアバッグ1に設けられたベントホール
5を塞ぐように、エアバッグ1の内面側にカバー6が設
けられ、このカバー6の先端側が縫糸7によりエアバッ
グ1に結合されている。カバー6はガイド8とエアバッ
グ1との間に入り込んでいる。膨張初期にあってはベン
トホール5がカバー6で覆われているが、膨張後期にな
るとカバー6がエアバッグ1に引張られて前方に移動
し、ベントホール5が開放する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車等に設けられ
るエアバッグに係り、特に、内部のガスを流出させるベ
ントホールを有するエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エアバッグ装置は、周知の通
り、自動車の衝突時等にエアバッグ内にガスを供給して
エアバッグを急速に展開させるよう構成されている。
【0003】展開したエアバッグに対し乗員が突っ込ん
できた場合に、エアバッグ内の気体をエアバッグ外に流
出させてエアバッグに加えられる衝撃を小さくするため
に、エアバッグにベントホールが設けられている。
【0004】エアバッグが展開を開始した初期のうちに
このベントホールからガスが流出すると、それだけガス
発生器(インフレータ)の出力を大きくしなければなら
ない。そこで、ベントホールにゴム又は樹脂製のフィル
ムを取り付け、エアバッグ内圧が所定以上になるとこの
フィルムが破断されるよう構成したものが考えられてい
る。
【0005】また、エアバッグの基布にスリットを入れ
ておき、このスリットを覆うようにエアバッグにフィル
ムを貼着しておき、エアバッグ内圧が所定以上になる
と、このフィルムが破断し、スリットが開放するように
したものがある。
【0006】さらに、エアバッグのベントホールを糸で
縫合して閉鎖しておき、エアバッグ内圧が所定以上にな
るとこの糸が切れ、ベントホールが開くようにしたもの
もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これら従来のエアバッ
グのいずれにおいても、エアバッグが展開する初期にあ
っては破断しないフィルムや糸を選定する必要があり、
フィルムや糸の材料選定の自由度が制約されていた。即
ち、エアバッグが展開するときにはエアバッグの基布に
対し展開方向に引張る力が加えられる。この力は、フィ
ルムや糸に対して張力として作用するため、フィルムや
糸はこの張力に耐える必要がある。フィルムや糸の強力
を高くすればこの張力には十分に耐えることができる
が、このようにすると、エアバッグ内圧が所定値より高
くなってもフィルムや糸が破断しないようになってしま
う。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解消し、膨張
初期にはベントホールが確実に閉じており、エアバッグ
が所定以上に膨張したときにはベントホールが確実に開
放するエアバッグを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1のエアバッグ
は、エアバッグ内部のガスを流出させるためのベントホ
ールを有するエアバッグにおいて、該ベントホールを覆
うカバーと、該エアバッグが所定大きさ以上に膨張する
と該カバーを移動させて該ベントホールを開放させる移
動手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0010】かかる本発明のエアバッグは、膨張初期に
あってはベントホールはカバーによって覆われている。
エアバッグ内圧が所定以上になると、カバーが移動し、
ベントホールが開放する。
【0011】本発明では、移動手段はカバーをひぱって
移動させるものであってもよく、カバーを押して移動さ
せるものであってもよい。
【0012】本発明の一態様にあっては、移動手段は、
該カバーと、エアバッグの該ベントホールから所定距離
離隔した箇所とを繋いでいる。
【0013】また、別の一態様にあっては、移動手段
は、エアバッグ内に供給されるガス流れの圧力を受けて
カバーを移動させるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図は本発明の実施の形態に係る
助手席用エアバッグを示す斜視図、第2図は第1図のII
−II線に沿う断面図、第3図は膨張前のベントホール部
分のエアバッグ内部からの斜視図、第4図はカバーの取
付状態を示す分解斜視図である。
【0015】この助手席用エアバッグ1は、その後部に
インフレータ(図示略)からのガスを受け入れるための
開口2を有する。このエアバッグ1は布製のものであ
り、開口2の周縁部3には、複数個のボルト又はリベッ
トの挿通孔4が設けられており、このボルト又はリベッ
トによってエアバッグ1がエアバッグ装置のコンテナ
(図示略)に連結可能とされている。
【0016】このエアバッグ1の側面には、ベントホー
ル5が設けられている。エアバッグ1が膨張する前の状
態(即ち、折り畳まれてコンテナ内に収納された状態)
及び膨張初期の状態にあっては、このベントホール5は
布、樹脂シート等よりなるカバー6によって覆われてい
る。このカバー6は帯状であり、先端側、即ち、乗員側
が縫糸7や接着、溶着等の結合手段によってエアバッグ
1に接合され、後端側がベントホール5を覆っている。
【0017】このカバー6はエアバッグ1の内面に沿っ
て配置されている。カバー6の後端側が位置ずれしない
ようにするためにガイド8がカバー6の後端側に重なる
ように配置されている。このガイド8は布、樹脂シート
などよりなるものであり、上辺と下辺が縫糸9等の結合
手段によってエアバッグ1に結合されている。このガイ
ド8には、ベントホール5と重なる位置にベントホール
5と略同一大きさ、同一形状の開口10が設けられてい
る。カバー6はこのガイド8とエアバッグ1との間にス
ライド自在に挿通配置されている。
【0018】カバー6の後端側には、張出部6aが上下
に突設されている。この張出部6aを設けたことによ
り、カバー6が強く引張られない限りは該カバー6がガ
イド8から抜け出ないものとなっている。
【0019】このエアバッグ1は、周縁部3がコンテナ
にボルト等により連結される。そして、このエアバッグ
1は折り畳まれてコンテナ内に収容され、このコンテナ
にリッドが装着される。コンテナにはインフレータが設
けられている。自動車の衝突時等にインフレータがガス
噴出作動し、エアバッグが膨張を開始し、リッドが開放
し、エアバッグが車両室内に展開する。
【0020】このエアバッグ1は、開口2を通って内部
に導入されるインフレータからのガスによって第1図に
示す形状に展開される。この展開初期にはカバー6によ
ってベントホール5が覆われており、ガスがベントホー
ル5から流出しないのでエアバッグ1が急速に膨張す
る。膨張後期になると、カバー6が第2図の矢印の如く
前方に引張られベントホール5が開放状態となる。従っ
て、エアバッグ1に乗員が突っ込んできた場合に、エア
バッグ1内のガスがこのベントホール5を通って外部に
流出するようになり、乗員に加えられる衝撃が吸収され
るようになる。
【0021】第5,6図は別の実施の形態に係るエアバ
ッグのベントホール部分の構成を示すエアバッグ内部側
からの斜視図である。
【0022】この実施の形態においても、エアバッグ1
のベントホール5はエアバッグ1の内部に配置されたカ
バー11によって覆われている。カバー11の先端側は
カバー6と同様に縫糸7等によってエアバッグ1に連結
されている。このカバー11は、後端側の上側の張出部
11aの上辺と下側の張出部11aの下辺とがエアバッ
グ1に対し縫糸9等によって結合されている。
【0023】エアバッグの膨張初期にあっては、第5図
の通りカバー11はベントホール5を閉じているが、膨
張後期になるとカバー11が第6図の矢印の如く前方に
引張られ、ベントホール5が開放状態となる。
【0024】第7,8図はさらに別の実施の形態に係る
エアバッグのベントホール部分の構成を示すエアバッグ
内部側からの斜視図である。
【0025】この実施の形態においても、エアバッグ1
のベントホール5はエアバッグ1の内部に配置されたカ
バー12によって覆われている。カバー12の先端側は
カバー6と同様に縫糸7等によってエアバッグ1に連結
されている。このカバー12は、後端側の上側の張出部
12aの上辺と下側の張出部12aの下辺とがエアバッ
グ1に対し縫糸9等によって結合されている。このカバ
ー12の後端側は180°折り返されている。
【0026】エアバッグの膨張初期にあっては、第7図
の通りカバー12はベントホール5を閉じているが、膨
張後期になるとカバー12が第8図の矢印の如く前方に
引張られ、ベントホール5が開放状態となる。
【0027】なお、第5〜8図の実施の形態にあって
は、乗員の頭部がエアバッグに突っ込んできたときにカ
バーが元の位置へ戻ることを防止するために、カバーの
先端側とエアバッグとの結合位置を乗員頭部が当たらな
い領域とするのが好ましい。また、カバーの戻り防止手
段を設けてもよい。この戻り防止手段としては、アルミ
等の可塑材からなる薄片をエリアの一部又は全体に設け
てもよい。
【0028】第9,10図は別の実施の形態に係るエア
バッグのベントホール部分の構成を示すエアバッグ内部
側からの斜視図である。
【0029】この実施の形態においても、エアバッグ1
のベントホール5はエアバッグ1の内部に配置されたカ
バー6によって覆われている。カバー6の先端側には紐
14を介してパラシュート13が接続されている。
【0030】エアバッグの膨張初期にあっては、第9図
の通りカバー6はベントホール5を閉じているが、膨張
後期になるとエアバッグ1がある程度大きく膨らんでお
り、パラシュート13がインフレータ噴出ガス圧を受け
て膨らんでエアバッグ1内を前方に移動する。これによ
り、カバー6が第10図の矢印の如く前方に引張られ、
ベントホール5が開放状態となる。
【0031】上記実施の形態では、カバーは全体として
帯状ないしはシート状となっているが、ベントホールを
覆う部分だけシート状とされ、他の部分は紐状となって
いてもよい。
【0032】第9,10図ではカバー6にパラシュート
13を接続しているが、第11,12図のカバー15の
如く、カバー15の先端側にポケット部15bを設け、
インフレータからのガス流を受けてポケット部15bが
膨らむよう構成してもよい。15aはカバー15の後端
側の張出部を示す。
【0033】この第11,12図の実施の形態において
も、エアバッグの膨張初期にあっては、第11図の通
り、カバー15はベントホール5を閉じているが、膨張
後期になるとカバー15が第12図の矢印の如く前方に
引張られ、ベントホール5が開放状態となる。
【0034】第13図はさらに別の実施の形態に係るエ
アバッグのベントホール部分の構成を示すエアバッグ内
部側からの斜視図である。
【0035】この実施の形態においても、エアバッグ1
のベントホール5はエアバッグ1の内部に配置されたカ
バー20によって覆われている。カバー20の先端側に
はポケット部20bが設けられている。
【0036】エアバッグの膨張初期にあっては、カバー
20はベントホール5を閉じているが、膨張後期になる
と、ポケット部20bがインフレータ噴出ガス圧を受け
て膨らみ、カバー20を押圧し、該カバー20がエアバ
ッグ1内を前方に移動する。これにより、ベントホール
5が開放状態となる。なお、カバー20の上下がガイド
21に保持されている。ガイド21は縫糸22等によっ
てエアバッグ1に結合されている。カバー20の上下の
縁部が該ガイド21の自由端側とエアバッグ1との間に
介在している。カバー20の後端部には、上下両方向に
張出部20aが突設されている。
【0037】上記実施の形態は助手席用のエアバッグに
関するものであるが、本発明は運転席用、後席用、サイ
ド用、乗員頭部保護用、エアベルト用など各種のエアバ
ッグに適用できる。
【0038】
【発明の効果】以上の通り、本発明のエアバッグでは、
エアバッグが所定の大きさに膨張するまではベントホー
ルがカバーで閉鎖されているため、エアバッグがきわめ
てすばやく展開するようになる。従って、本発明による
と、エアバッグの容量を大きくしたり、インフレータの
出力を小さくしても、エアバッグを十分に迅速に展開さ
せることが可能となる。もちろん、本発明のエアバッグ
は、エアバッグが所定以上に大きく膨張した段階ではカ
バーが移動してベントホールが開放するようになるの
で、乗員がエアバッグに突っ込んできた場合の衝撃が十
分に吸収される。
【0039】本発明では、カバーによるベントホールの
閉、開の切替がきわめて確実であると共に、エアバッグ
の製作が容易であり、またカバー等の材料選択の自由度
が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る助手席用エアバッグを示す斜
視図である。
【図2】第1図のII−II線に沿う断面図である。
【図3】膨張前のベントホール部分のエアバッグ内部か
らの斜視図である。
【図4】カバーの取付状態を示す分解斜視図である。
【図5】別の実施の形態に係るエアバッグのベントホー
ル部分の構成を示すエアバッグ内部側からの斜視図であ
る。
【図6】第5図の実施の形態に係るエアバッグのベント
ホール開放状態を示すエアバッグ内部側からの斜視図で
ある。
【図7】さらに別の実施の形態に係るエアバッグのベン
トホール部分の構成を示すエアバッグ内部側からの斜視
図である。
【図8】第7図の実施の形態に係るエアバッグのベント
ホール開放状態を示すエアバッグ内部側からの斜視図で
ある。
【図9】別の実施の形態に係るエアバッグのベントホー
ル部分の構成を示すエアバッグ内部側からの斜視図であ
る。
【図10】第9図の実施の形態に係るエアバッグのベン
トホール開放状態を示すエアバッグ内部側からの斜視図
である。
【図11】別の実施の形態に係るエアバッグのベントホ
ール部分の構成を示すエアバッグ内部側からの斜視図で
ある。
【図12】第11図の実施の形態に係るエアバッグのベ
ントホール開放状態を示すエアバッグ内部側からの斜視
図である。
【図13】さらに別の実施の形態に係るエアバッグのベ
ントホール部分の構成を示すエアバッグ内部側からの斜
視図である。
【符号の説明】
1 助手席用エアバッグ 2 開口 5 ベントホール 6,11,12,15,20 カバー 8 ガイド 10 開口 13 パラシュート 15b,20b ポケット部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ内部のガスを流出させるため
    のベントホールを有するエアバッグにおいて、 該ベントホールを覆うカバーと、 該エアバッグが所定大きさ以上に膨張すると該カバーを
    移動させて該ベントホールを開放させる移動手段とを備
    えたことを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該移動手段は該カバ
    ーを引張って移動させるものであることを特徴とするエ
    アバッグ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、該移動手段は該カバ
    ーを押して移動させるものであることを特徴とするエア
    バッグ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、該移動手段は、該カ
    バーとエアバッグの該ベントホールから所定距離離隔し
    た箇所とを繋いでいることを特徴とするエアバッグ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、前記移動手段は、エアバッグ内に供給されるガス流
    れの圧力を受けてカバーを移動させるものであることを
    特徴とするエアバッグ。
JP36117299A 1999-12-20 1999-12-20 エアバッグ Pending JP2001171456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36117299A JP2001171456A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36117299A JP2001171456A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 エアバッグ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006330761A Division JP4544243B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 エアバッグ及びエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171456A true JP2001171456A (ja) 2001-06-26
JP2001171456A5 JP2001171456A5 (ja) 2005-04-14

Family

ID=18472491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36117299A Pending JP2001171456A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001171456A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004009404A3 (en) * 2002-07-19 2004-04-08 Delphi Tech Inc Air bag restraint including selectively operable venting elements
KR20040041350A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 현대자동차주식회사 에어백 팽창압력을 조절하는 기능을 갖는 에어백
JP2006264672A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Takata Corp 乗員拘束装置
JP2006264662A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US7118127B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Autoliv Development Ab Air-bags
JP2007508202A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 膨張式エアバッグにおける改良又はそれに関連する改良
JP2007099103A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
EP1790538A3 (en) * 2005-11-28 2008-09-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
WO2009078212A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Takata Corporation 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び自動車
US7584993B2 (en) 2003-07-02 2009-09-08 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
JP2012046050A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nippon Plast Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JP2012101588A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2013528527A (ja) * 2010-06-15 2013-07-11 タカタ アーゲー 自動車用のエアーバッグモジュール
US9333939B2 (en) 2012-03-28 2016-05-10 Takata Corporation Airbag, airbag unit, and vent hole open/close control method
CN105711541A (zh) * 2014-08-20 2016-06-29 现代自动车株式会社 用于车辆的安全气囊设备
DE102006044707B4 (de) 2005-09-21 2022-03-17 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Passive Airbagentlüftung mit Ventilführungstasche

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316558U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
JPH0632227U (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ
JPH07329667A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Takata Kk 車両用エアバッグ
JPH07329694A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Takata Kk エアバッグの内圧調節装置
JPH09142239A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Suzuki Motor Corp エアバッグ装置
JPH09249085A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Suzuki Motor Corp 車両のエアバッグ装置
JPH1071923A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316558U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
JPH0632227U (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ
JPH07329694A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Takata Kk エアバッグの内圧調節装置
JPH07329667A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Takata Kk 車両用エアバッグ
JPH09142239A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Suzuki Motor Corp エアバッグ装置
JPH09249085A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Suzuki Motor Corp 車両のエアバッグ装置
JPH1071923A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1534563A4 (en) * 2002-07-19 2015-09-09 Autoliv Dev INFLATABLE RETENTION CUSHION COMPRISING INFLATION ELEMENTS WITH SELECTIVE OPERATION
US6832778B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
US6932385B2 (en) * 2002-07-19 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
WO2004009404A3 (en) * 2002-07-19 2004-04-08 Delphi Tech Inc Air bag restraint including selectively operable venting elements
KR20040041350A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 현대자동차주식회사 에어백 팽창압력을 조절하는 기능을 갖는 에어백
US7118127B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Autoliv Development Ab Air-bags
US7584993B2 (en) 2003-07-02 2009-09-08 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
JP4943155B2 (ja) * 2003-10-16 2012-05-30 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 膨張式エアバッグにおける改良又はそれに関連する改良
JP2007508202A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 膨張式エアバッグにおける改良又はそれに関連する改良
JP2006264662A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
EP1695877A3 (en) * 2005-02-25 2007-02-14 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
US7458607B2 (en) 2005-02-25 2008-12-02 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
JP4622651B2 (ja) * 2005-02-25 2011-02-02 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2006264672A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Takata Corp 乗員拘束装置
DE102006044707B4 (de) 2005-09-21 2022-03-17 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Passive Airbagentlüftung mit Ventilführungstasche
JP2007099103A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
EP1790538A3 (en) * 2005-11-28 2008-09-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
WO2009078212A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Takata Corporation 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び自動車
JP2013528527A (ja) * 2010-06-15 2013-07-11 タカタ アーゲー 自動車用のエアーバッグモジュール
JP2012046050A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nippon Plast Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JP2012101588A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US9333939B2 (en) 2012-03-28 2016-05-10 Takata Corporation Airbag, airbag unit, and vent hole open/close control method
CN105711541A (zh) * 2014-08-20 2016-06-29 现代自动车株式会社 用于车辆的安全气囊设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356191B2 (ja) エアバッグ装置
US5454595A (en) Hidden volume cushion
EP0897352B1 (en) Air bag with externally mounted tether
US8419058B2 (en) Dual volume air bag
JP3835451B2 (ja) サイドエアバッグ装置
US9272685B2 (en) Air bag with adaptive vent
US6237936B1 (en) Vehicle inflatable restraint system
EP0786383B1 (en) Cover/director for air bag
US9079559B2 (en) Airbag device
JP2005297715A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2001171456A (ja) エアバッグ
JPH08230591A (ja) 膨張可能な車両乗員拘束器
JPH07323806A (ja) 乗物搭乗者を拘束する膨張可能なエアバッグ
JP6726057B2 (ja) エアバッグ装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4156121B2 (ja) エアバッグ装置
JPH07329694A (ja) エアバッグの内圧調節装置
JP2005153726A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2002059803A (ja) エアバッグ
JP3366090B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001219808A (ja) シート内蔵型サイドエアバッグ装置
JP3632996B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4544243B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH07329695A (ja) エアバッグの内圧調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109