JP2001163961A - オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物 - Google Patents

オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物

Info

Publication number
JP2001163961A
JP2001163961A JP34722099A JP34722099A JP2001163961A JP 2001163961 A JP2001163961 A JP 2001163961A JP 34722099 A JP34722099 A JP 34722099A JP 34722099 A JP34722099 A JP 34722099A JP 2001163961 A JP2001163961 A JP 2001163961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyd resin
oxetane
acid
compound
oxetane ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34722099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsuda
隆 津田
Akira Kuriyama
晃 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP34722099A priority Critical patent/JP2001163961A/ja
Publication of JP2001163961A publication Critical patent/JP2001163961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、低粘度、低臭気および低刺激
性であり、密着性に優れた塗膜を形成する、光硬化型の
アルキド樹脂を容易に製造する方法を提供することであ
る。 【解決手段】ヒドロキシル基またはグリシジル基を含有
するオキセタン化合物の存在下、下記成分(A)〜
(C)を反応させることを特徴とするオキセタン環を含
有するアルキド樹脂の製造方法。 (A)多価アルコール (B)多塩基酸 (C)炭素数が6〜30の脂肪酸またはそのグリセリン
エステル

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オキセタン環を含
有するアルキド樹脂の製造方法および該製造方法で得ら
れるオキセタン変性アルキド樹脂からなる活性エネルギ
ー線硬化性組成物に関する。該組成物はインキや塗料の
ビヒクル成分として好適に利用できる。
【0002】
【従来の技術】長鎖脂肪酸で変性したアルキド樹脂は顔
料分散性の良い樹脂として知られ、インキや塗料のビヒ
クルとして多量に使用されている。さらに、アルキド樹
脂に活性エネルギー線硬化性を付与させることが検討さ
れ、アルキド樹脂の末端ヒドロキシル基に(メタ)アク
リル酸をエステル化して得られるアクリル変性アルキド
樹脂と多官能アクリレートから成る組成物が紫外線硬化
型インキとして有用である旨開示されている(特開昭6
1−15096号公報および特開平4−202425号
公報参照)。しかし、上記組成物はアクリル系のラジカ
ル重合で硬化するため、配合液の粘度が高く皮膚刺激性
や臭気の問題がある。また、該組成物を塗料に用いた場
合、薄膜硬化性に劣り収縮率の高さに起因する下地基材
との密着不良を起し易い問題がある。従って、アルキド
樹脂にカチオン硬化性の官能基を効率的に導入する方法
が見つかれば、カチオン硬化の特徴である低粘度・低臭
気・低刺激性で密着性に優れた活性エネルギー性硬化型
インキが得られると期待できる。しかし、代表的なカチ
オン重合性官能基であるエポキシ基をアルキド樹脂中に
導入しようとすると、変性反応時、カルボキシル基やヒ
ドロキシル基と反応したり、保管中に同様の反応が起き
て増粘するなど貯蔵安定性が悪いなどの問題がある。一
方、エポキシ化合物と同様、紫外線や電子線で硬化する
カチオン硬化型のオキセタン化合物が知られている。オ
キセタン化合物もエポキシ化合物と同様に、ラジカル型
の多官能アクリレートと比べて低粘度、低臭気および低
皮膚刺激性であり、酸素阻害を受け難いため薄膜硬化性
に優れている。これまでのところ、まだアルキド樹脂中
にオキセタン環を導入する方法について知られていな
い。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低
粘度、低臭気および低刺激性であり、密着性に優れた塗
膜を形成する、光カチオン硬化型のアルキド樹脂を容易
に製造する方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため、オキセタン環をアルキド樹脂中に導入す
る方法を種々検討した結果、ヒドロキシル基またはグリ
シジル基を含有するオキセタン化合物の存在下で、アル
キド樹脂を合成することによって、容易にオキセタン環
を含有するアルキド樹脂が得られることを見出し、本発
明を完成するに至った。更に、このオキセタン環を含有
するアルキド樹脂と脂環式エポキシ化合物、光カチオン
開始剤から成る組成物が優れた硬化性を有することを見
出した。すなわち本発明は、ヒドロキシル基またはグリ
シジル基を含有するオキセタン化合物の存在下、下記成
分(A)〜(C)を反応させることを特徴とするオキセ
タン環を含有するアルキド樹脂の製造方法である。 (A)多価アルコール (B)多塩基酸 (C)炭素数が6〜30の脂肪酸またはそのグリセリン
エステル
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。アルキド樹脂は、多価アルコール、多塩基酸およ
び一価のカルボン酸をエステル化反応させて得られるも
のであり、上記成分(A)〜(C)を反応させるとアル
キド樹脂が得られる。
【0006】(1)オキセタン環を含有するアルキド樹
脂の製造 ヒドロキシル基またはグリシジル基を含有するオキセタ
ン化合物として、1分子中にヒドロキシル基およびグリ
シジル基は複数個あってもよい。ヒドロキシル基を1個
有するオキセタン化合物としては、入手が容易であると
いう理由から下記式(1)で表される化合物が好まし
い。
【0007】
【化3】
【0008】(式中、Rは水素原子または炭素数が1〜
6のアルキル基を示し、nは0〜5の整数を示す)
【0009】さらに、前記式(1)で表される化合物の
中でも、反応性の面より、下記式(3)で表される3−
エチル−3−(ヒドロキシメチル)オキセタンおよび下
記式(4)で表される3−エチル−3−(ヒドロキシエ
トキシメチル)オキセタンが特に好ましい。
【0010】
【化4】
【0011】
【化5】
【0012】また、ヒドロキシル基を2個有するオキセ
タン化合物の例としては、下記式(5)で表される化合
物などが挙げられる。
【0013】
【化6】
【0014】(式中、nおよびmは0〜5の整数を示
す)
【0015】一方、グリシジル基を1個有するオキセタ
ン化合物の例としては、入手が容易であることから、下
記式(2)で表される化合物が好ましい。
【0016】
【化7】
【0017】(式中、Rは炭素数が1〜6のアルキル基
を示す)
【0018】前記式(2)で表される化合物の中でも、
下記式(6)で表される3−エチル−3−(グリシジル
オキシメチル)オキセタンが特に好ましい。
【0019】
【化8】
【0020】次に、(A)多価アルコールは1分子中に
2個以上のヒドロキシル基を有する化合物であり、具体
的には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプ
ロピレングリコール、ボリプロピレングリコール、トリ
メチレングリコール、テトラメチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,6−ヘキサングリコール、グ
リセリン、ジグリセリン、トリメチロールプロパン、ジ
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペン
タエリスリトール、ジペンタエリスリトール、水添ビス
フェノールAおよびビスフェノールAのエチレンオキシ
ド付加物、ビスフェノールAのプロピレンオキシド付加
物などが挙げられる。また、(B)多塩基酸としては、
無水フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、無水トリ
メリット酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、無
水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水シトラコン
酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、ドデセニルコハク
酸、ペンタデセニル無水コハク酸、グリタル酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびダイマー酸など
が挙げられる。
【0021】さらに、(C)成分としては、n−ヘプタ
ン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、ペラルゴン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、エ
レオステアリン酸、ベヘニン酸またはそれらのグリセリ
ンエステルなどが挙げられ、大豆油、アマニ油、キリ
油、ヒマシ油、脱水ヒマシ油およびヤシ油などの植物油
も使用できる。グリセリンエステルや植物油を用いる場
合、反応前に多価アルコールとのエステル交換反応(ア
ルコリシス)、または多塩基酸とのエステル交換反応
(アシドリシス)を行うのがよい。工業的にはアルコリ
シスが広く用いられ、不活性ガス雰囲気中、180〜2
50℃の温度でエステル交換触媒を用いて行われる。
【0022】本発明におけるオキセタン環を含有するア
ルキド樹脂の製造方法において、オキセタン化合物の割
合は、アルキド樹脂100重量部に対して2〜50重量
部であることが好ましく5〜40重量部が更に好まし
い。オキセタン化合物の割合が2重量部未満では硬化性
が劣り、50重量部を越えるとアルキド樹脂の分子量が
小さくなるため、硬化塗膜の強度が低下する。また、
(B)多塩基酸のカルボン酸成分1.0当量に対して
(A)多価アルコールのアルコール成分を1.05〜
2.5当量にするのが好ましく、更に好ましくは1.1
〜1.6当量の範囲である。オキセタン環を含有するア
ルキド樹脂の油長は20〜70%であるのが好ましく、
さらに好ましくは40〜70%である。油長が20%未
満では顔料分散性が劣り、70%を越えると硬化性組成
物の粘度が低下し過ぎるため好ましくない。
【0023】次に、本発明における製造方法の具体例を
挙げる。攪拌機付きフラスコに、オキセタン化合物およ
び前記成分(A)〜(C)を仕込み、更に必要に応じて
反応溶媒と触媒を加え、窒素などの不活性ガスを吹き込
みながら、反応温度80〜300℃の範囲、好ましくは
120〜260℃で理論量の90%以上を反応させるこ
とが好ましい。通常、反応度は酸価の測定で行い、酸価
の値が20mg-KOH/g以下まで反応させるのが好ましく、
10mg-KOH/g以下になるまで反応させるのが更に好まし
い。反応溶媒としてはトルエン、キシレンなどの共沸溶
媒が好適であり、還流下で生成する水分を除去すると、
比較的低温で効率的に反応を進めることができる。使用
した反応溶媒は、反応後減圧下で留去する。また、反応
が遅い場合は公知の重縮合触媒を使用することができ
る。本発明における製造方法では、特定のオキセタン化
合物をアルキド樹脂合成時に存在させるだけで、容易に
変性樹脂が得られる。これはオキセタン環の安定性が優
れ、ヒドロキシル基やカルボキシル基が共存する100
℃以上の高温条件でも反応しないためである。
【0024】2.活性エネルギー線硬化性組成物 本発明における活性エネルギー線硬化性組成物は、前記
オキセタン環を含有するアルキド樹脂、環員数3〜4の
環状エーテル化合物および光カチオン開始剤からなる。
環員数3〜4の環状エーテル化合物は、環員数3のエポ
キシ化合物と環員数4のオキセタン化合物である。エポ
キシ化合物としては、公知の脂環式エポキシ化合物およ
び芳香族エポキシ化合物が挙げられ、硬化性の点から脂
環式エポキシ化合物が好ましい。これらのエポキシ化合
物は、単独あるいは混合して使用することができる。脂
環式エポキシ樹脂の例として、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルロチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカル
ボキシレート、ビス−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)アジペートなどのエポキシ化シクロヘキシル基を1
つ以上有する化合物が挙げられる。また、市販品である
米国ユニオンカーバイド社製CYRACUREレジン
(商品名)、ダイセルUCB(株)製セロキサイドおよ
びUvacure(いずれも商品名)なども使用するこ
とができる。芳香族エポキシ化合物としては、ビスフェ
ノールAのグリシジルエーテル、ビスフェノールAのグ
リシジルエーテル縮合物、フェノールノボラック樹脂お
よびクレゾールノボラック樹脂のエピクロルヒドリン変
性物などが挙げられる。
【0025】また、オキセタン化合物としては、分子内
に1個以上のオキセタン環を有する化合物であれば特に
限定なく使用できる。具体的には特開平8−85775
号公報および特開平8−134405号公報等に記載さ
れた各種のオキセタン化合物が挙げられ、これらの中で
も、硬化性組成物の低粘度化に有効であることから、1
分子中にオキセタン環を1個または2個持つ化合物が好
ましい。例えば、1分子中にオキセタン環を1個有する
化合物の例として、3―エチル―3−(ヒドロキシメチ
ル)オキセタン、3―エチル―3−[(フェノキシ)メ
チル]オキセタン、3―エチル―3−(ヘキシロキシメ
チル)オキセタン、3―エチル―3−(2−エチルヘキ
シロキシメチル)オキセタンおよび3―エチル―3−
(クロロメチル)オキセタン等が挙げられ、また、2官
能オキセタン化合物として、1,4−ビス[(3−エチ
ル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]ベンゼン、ビ
ス{[1−エチル(3−オキセタニル)]メチル}エー
テル等が挙げられる。市販品である東亞合成(株)製
アロンオキセタンOXT−101、OXT−121、O
XT−211、OXT−221およびOXT−212
(いずれも商品名)などを使用することができる。
【0026】さらに、光カチオン開始剤としては、紫外
線および可視光によりプロトンなどの強酸を発生する公
知の化合物を用いることができる。例えば、UV・EB
硬化材料[(株)シーエムシー、1992年発行]の
3.1.5項63−65頁に記載されている化合物など
が挙げられ、これらの中でも、下記式(7)で代表され
るトリアリールスルホニウムヘキサフルオロホスフェー
ト塩、リン原子をアンチモン原子で置換されたトリアリ
ールスルホニウムヘキサフロロアンチモネート塩、下記
式(8)で代表されるジアリールヨードニウム塩が好ま
しく用いられる。
【0027】
【化9】
【0028】
【化10】
【0029】活性エネルギー線硬化型組成物でのオキセ
タン環を含有するアルキド樹脂、環員数3〜4の環状エ
ーテル化合物および光カチオン開始剤の好ましい割合
は、活性エネルギー線硬化型組成物の全量100重量部
に対して以下の通りである。 ・オキセタン環を含有するアルキド樹脂 10〜80重量部 ・環員数3〜4の環状エーテル化合物 5〜80重量部 ・光カチオン開始剤 1〜20重量部 オキセタン環を含有するアルキド樹脂の割合が10重量
部未満では顔料分散性が不足し、80重量部を越えると
組成物の流動性が低下する。また、環状エーテル化合物
の割合が5重量部未満では光硬化性が不足し、80重量
部を越えると顔料分散性が低下する。さらに、光開始剤
の割合が1重量部未満では光硬化性が不足し、20重量
部を越えると硬化物の顔料分散性が低下する。活性エネ
ルギー線硬化型組成物をインキや塗料に利用する場合、
顔料を使用することが好ましく、顔料の混合割合は、活
性エネルギー線硬化型組成物の全量100重量部に対し
て5〜120重量部であることが好ましく、10〜70
重量部が更に好ましい。顔料が5重量部未満では着色度
が低く、120量部を越えると分散性が悪化して光沢が
低下する恐れがある。顔料の分散方法は特に限定され
ず、3本ロールやボールミルなどの常法の分散方法で行
うことができる。本発明の活性エネルギー線硬化型組成
物は、顔料以外にも増感剤、体質顔料、可塑剤、界面活
性剤、潤滑剤、染料等の添加剤を必要に応じて配合する
ことができる。
【0030】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明する。なお、各例における成分配合
の部は、全て重量部を意味する。 実施例1〜3および比較例1 オキセタン環を含有する
アルキド樹脂の製造 300mLの四つ口ガラスフラスコに、下記表1に記載
した重量のオキセタン環を含有するアルキド樹脂、多価
アルコール、多塩基酸、脂肪酸、有機溶媒としてキシレ
ンおよび触媒を入れ、攪拌・加熱してキシレン還流下、
140〜160℃で20時間反応させた。反応終了後、
フラスコ内を減圧してキシレンを留去し、粘性のある均
一溶液を得た。酸価および分子量(ゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー、ポリスチレン換算)は、表1に
示す通りであった。なお、表1において、各略号は以下
の化合物を意味する。 OXA:3−エチル−3−(ヒドロキシメチル)オキセタ
ン{東亜合成(株)製アロンオキセタンOXT−10
1} EGOX:3−エチル−3−(ヒドロキシエトキシメチ
ル)オキセタン GOX:3−エチル−3−(グリシジルオキシメチル)オ
キセタン また、Mnは数平均分子量、Mwは重量平均分子量を示
す。
【0031】
【表1】
【0032】実施例4〜6および比較例2 カチオン硬
化性組成物のUV硬化性 実施例1〜3で得られたアルキド樹脂と脂環式エポキシ
化合物および光開始剤を下記表2の組成割合で配合した
後、クロメート処理アルミニウム板上に厚さ10μmに
塗布して、紫外線照射による硬化性を評価した。80W
高圧水銀ランプを用い、塗面までの距離10cm、コン
ベア速度10m/分でタックフリーになるまでのパス回
数で硬化性を評価した。表2の結果から分かるように、
本発明のオキセタン環を含有するアルキド樹脂はオキセ
タン環を含有しないアルキド樹脂と比べ硬化性に優れ
る。なお、表2において、脂環式エポキシはユニオンカ
ーバイト社製UVR−6110(商品名)であり、光開
始剤はユニオンカーバイト社製UVI−6990(商品
名)のトリアリルスルホニウムヘキサフルオロホスフェ
ートの50%溶液である。
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、オキセタン
環を含有するアルキド樹脂が簡易に製造することがで
き、該アルキド樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組
成物は、塗料・インキを始め光学用フィルム・シート状
材料、コーティング材料、成形材料、接着剤および電気
絶縁材料等の幅広い分野に応用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J029 AA03 AB01 AC02 AE11 BA02 BA03 BA04 BA05 BA08 BA10 BD10 BF09 BF18 BF25 BF26 CA02 CA06 CB04A CB05A CB06A FA13 FB02 FB03 FC03 FC04 FC05 FC08 FC36 GA12 GA13 GA14 GA15 GA17 GA44 GA74 HA01 HB01 HB02 4J038 DB061 DB062 DB071 DB072 DB261 DB262 DD091 DD092 DF021 DF022 JA14 JA69 JC17 JC24 KA03 NA12 NA24 NA27 PA17 4J039 AE05 AE06 AE07 BC05 BC06 BC31 BC54 BC56 BE27 EA04 EA43 EA48 4J040 EC062 EC072 EC262 ED061 EE022 EE032 JB08 KA13 LA01 LA11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒドロキシル基またはグリシジル基を含有
    するオキセタン化合物の存在下、下記成分(A)〜
    (C)を反応させることを特徴とするオキセタン環を含
    有するアルキド樹脂の製造方法。 (A)多価アルコール (B)多塩基酸 (C)炭素数が6〜30の脂肪酸またはそのグリセリン
    エステル
  2. 【請求項2】ヒドロキシル基またはグリシジル基を含有
    するオキセタン化合物が、下記式(1)または下記式
    (2)で表される化合物である請求項1記載のオキセタ
    ン環を含有するアルキド樹脂の製造方法。 【化1】 (式中、Rは水素原子または炭素数が1〜6のアルキル
    基を示し、nは0〜5の整数を示す) 【化2】 (式中、Rは炭素数が1〜6のアルキル基を示す)
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の方法で製
    造したオキセタン環を含有するアルキド樹脂、環員数3
    〜4の環状エーテル化合物および光カチオン開始剤から
    なる活性エネルギー線硬化性組成物。
JP34722099A 1999-12-07 1999-12-07 オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物 Pending JP2001163961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34722099A JP2001163961A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34722099A JP2001163961A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163961A true JP2001163961A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18388745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34722099A Pending JP2001163961A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001163961A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147324A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Three Bond Co Ltd ハードディスク部品用接着剤組成物およびハードディスク
JP2007146086A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujifilm Corp インク組成物、並びにこれを用いた画像形成方法および記録物
JP2007270070A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
WO2007142236A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Ube Industries, Ltd. 水酸基を有する3-エチルオキセタン化合物及びその製法
CN110713580A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 常州强力电子新材料股份有限公司 环氧改性酚醛树脂及其制备方法、包含该环氧改性酚醛树脂的组合物及其应用
CN110713594A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 常州强力电子新材料股份有限公司 环氧改性醇酸树脂及其制备方法、包含该环氧改性醇酸树脂的组合物及其应用
CN110845680A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性氨基树脂、含有其的可能量固化的组合物及应用
CN110845702A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的超支化环氧树脂、含有其的可能量固化组合物及应用
CN110845628A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性硝酸纤维素、含有其的可能量固化组合物及应用
CN110845643A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性的氯磺化聚乙烯树脂、含有其的可能量固化组合物及应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217516A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Asahi Denka Kogyo Kk エネルギ−線硬化性樹脂組成物
JPH10330652A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粉体塗料組成物
JPH1143540A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Ube Ind Ltd 熱硬化性オキセタン組成物
JPH1160702A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Ube Ind Ltd 熱硬化性オキセタン組成物
JPH11148045A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びそれを用いた被膜形成方法
WO2003085024A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Kaneka Corporation Polymeres organiques presentant a leurs extremites des groupes de silicium contenant un groupe epoxy et/ou oxetanyl, et procede de production de ces polymeres
WO2005028537A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Kaneka Corporation 末端にエポキシ基および/またはオキセタン基含有ケイ素基を有する有機重合体を含む光硬化型樹脂組成物およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217516A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Asahi Denka Kogyo Kk エネルギ−線硬化性樹脂組成物
JPH10330652A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粉体塗料組成物
JPH1143540A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Ube Ind Ltd 熱硬化性オキセタン組成物
JPH1160702A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Ube Ind Ltd 熱硬化性オキセタン組成物
JPH11148045A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びそれを用いた被膜形成方法
WO2003085024A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Kaneka Corporation Polymeres organiques presentant a leurs extremites des groupes de silicium contenant un groupe epoxy et/ou oxetanyl, et procede de production de ces polymeres
WO2005028537A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Kaneka Corporation 末端にエポキシ基および/またはオキセタン基含有ケイ素基を有する有機重合体を含む光硬化型樹脂組成物およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147324A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Three Bond Co Ltd ハードディスク部品用接着剤組成物およびハードディスク
JP2007146086A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujifilm Corp インク組成物、並びにこれを用いた画像形成方法および記録物
JP2007270070A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
WO2007142236A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Ube Industries, Ltd. 水酸基を有する3-エチルオキセタン化合物及びその製法
US8247583B2 (en) 2006-06-06 2012-08-21 Ube Industries, Ltd. 3-ethyloxethane compound having hydroxyl group and method for producing the same
CN110713594A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 常州强力电子新材料股份有限公司 环氧改性醇酸树脂及其制备方法、包含该环氧改性醇酸树脂的组合物及其应用
CN110713580A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 常州强力电子新材料股份有限公司 环氧改性酚醛树脂及其制备方法、包含该环氧改性酚醛树脂的组合物及其应用
CN110713580B (zh) * 2018-07-12 2022-09-30 常州强力电子新材料股份有限公司 环氧改性酚醛树脂及其制备方法、包含该环氧改性酚醛树脂的组合物及其应用
CN110845680A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性氨基树脂、含有其的可能量固化的组合物及应用
CN110845702A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的超支化环氧树脂、含有其的可能量固化组合物及应用
CN110845628A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性硝酸纤维素、含有其的可能量固化组合物及应用
CN110845643A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的环氧接枝改性的氯磺化聚乙烯树脂、含有其的可能量固化组合物及应用
CN110845702B (zh) * 2018-08-21 2022-09-30 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的超支化环氧树脂、含有其的可能量固化组合物及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559150B2 (ja) ビス(ヒドロキシアルキル)シクロアルカンからのビニルエーテル末端基付きエステル
JP3428187B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インキ用組成物
WO1998044007A1 (en) Radiation-polymerizable composition and printing inks containing same
JP2001163961A (ja) オキセタン環を含有するアルキド樹脂の製造方法および該樹脂からなる活性エネルギー線硬化性組成物
JP5059634B2 (ja) 液状硬化性組成物およびその硬化物
JP5344789B2 (ja) 新規エポキシ樹脂、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂を必須成分とする硬化物
WO1999010409A1 (en) Radiation-polymerizable composition and printing inks containing same
JP4251138B2 (ja) カチオン重合型組成物用硬化促進剤
WO1996013558A1 (en) Unsaturated binder composition
JP2006241180A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物、塗装金属板、および塗装金属缶
CN110845628A (zh) 可能量固化的环氧接枝改性硝酸纤维素、含有其的可能量固化组合物及应用
JP4884623B2 (ja) アルミニウムキレート化合物およびビヒクル用増粘剤
JP2000086756A (ja) カチオン重合性樹脂組成物の製造方法
JP2015044955A (ja) ポリグリセリン(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びにそれを含む組成物
JP2639833B2 (ja) ポリエーテル化合物
JPH10175979A (ja) エポキシ化合物及び該化合物を含有する重合性組成物
JPH0521132B2 (ja)
JPH0482005B2 (ja)
JPH0692561B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
WO2003085028A1 (fr) Compose polyether contenant des groupes acide et insature, procede de production et composition de resine associes
JPH066687B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性印刷インキの製造方法
JPH0559148A (ja) 酸変性エポキシ樹脂の製造方法
JP2001064324A (ja) 重合性組成物およびインキワニス
JPH05140270A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH03502926A (ja) 多官能性ビニルエーテル末端基付きエステルオリゴマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608