JP2001163186A - シートベルト制御装置 - Google Patents

シートベルト制御装置

Info

Publication number
JP2001163186A
JP2001163186A JP35297299A JP35297299A JP2001163186A JP 2001163186 A JP2001163186 A JP 2001163186A JP 35297299 A JP35297299 A JP 35297299A JP 35297299 A JP35297299 A JP 35297299A JP 2001163186 A JP2001163186 A JP 2001163186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
winding
control device
motor
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35297299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4356852B2 (ja
Inventor
Ryuji Yano
竜司 矢野
Hiroaki Fujii
弘昭 藤居
Koji Tanaka
康二 田中
Hideaki Yano
秀明 矢野
Hiromasa Tanji
寛雅 丹治
Hitoshi Fujita
仁 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP35297299A priority Critical patent/JP4356852B2/ja
Priority to US09/734,047 priority patent/US6374938B2/en
Publication of JP2001163186A publication Critical patent/JP2001163186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356852B2 publication Critical patent/JP4356852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/442Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using one spring and one additional retraction device in parallel
    • B60R2022/444Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using one spring and one additional retraction device in parallel the additional retraction device being an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗員が降車したとき、降車しようとしている
ときに、確実にシートベルトを巻取り、シートベルトが
車室内の突起物に引っかかったりドアに挟まったりする
ことを防止する。 【解決手段】 バックルスイッチが、バックルとタング
プレートの係合が外れたことを検知すると、シートベル
ト制御装置が、モーターによるシートベルトの巻取りを
行う。これに加え、乗員検知装置が車内に乗員がいなく
なったことを検知したとき、ドアスイッチがドアが開い
たことを検知したとき、エンジンキースイッチがエンジ
ンキーが抜かれたこと若しくはオフ状態にあることを検
知したときのいずれかの時点で、モーターによるシート
ベルトの巻取りを再度行う。これにより、確実にシート
ベルトを巻取り、収納することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルトを巻
き取るモーターを有するシートベルトシステムにおい
て、シートベルトのモーターによる巻取りを制御するシ
ートベルト制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】乗用車に使用されるシートベルトは、シ
ートベルト巻取機により張力を与えられるようになって
いる。すなわち、シートベルトを使用する場合は、シー
トベルト巻取機の中にバネによって巻き取られているシ
ートベルトを、人間が引き出し、シートに固定されたも
う一方のシートベルトとバックルにより係合させる。そ
の後、手を緩めると、シートベルト巻取機のバネの作用
により弛んだシートベルトが巻き取られ、バネによって
決まる張力がシートベルトに与えられて、乗員をシート
に拘束する。
【0003】しかしながら、このようなバネ式の巻き取
り機構においては、シートベルトを巻き取るバネの力を
弱くすると、シートベルトが十分に巻き取られずに弛ん
だまま残ることがあり、逆にバネの力を強くすると、シ
ートベルトを装着した人間に圧迫感を与えるという問題
点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点を解
決するために、発明者らは、人間がシートベルトを引っ
張ることにより容易に拘束力を緩めることができると共
に、フレキシビリティに富んだ巻取制御に対応すること
ができるシートベルト駆動装置に関する発明を行い、平
成11年特許願第126242号として特許出願した
(以下、先願発明という)。それは、シートベルトを駆
動するのに直流モータを使用し、当該直流モータの回転
方向と回転速度を制御するのに、PWM制御、又はパル
ス幅一定・周期可変制御を行うものである。
【0005】しかしながら、先願発明においては、シー
トベルトのモーターによる巻取りを、バックル内に設け
られたバックルスイッチが、バックルとタングプレート
の係合が外れたことを検知したタイミングでのみ行い、
所定時間の間だけ巻取を行なっていた。
【0006】そのため、例えば、巻取が行なわれている
時間の間、乗員がベルトを手で持っていたりすると、シ
ートベルトが巻き取られずに弛んだままとなり、車室内
の突起物に引っかかったりドアに挟まったりすることが
発生するという問題点があった。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、乗員が降車したとき、降車しようとしていると
きに、確実にシートベルトを巻取り、シートベルトが車
室内の突起物に引っかかったりドアに挟まったりするこ
とを防止することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、シートベルトのモーターによる巻取り
を制御するシートベルト制御装置であって、車室内人員
検知装置を有し、車室内人員検知装置が車室内に人員が
いないことを検知したとき、又はその状態が所定時間継
続したときにシートベルトを巻き取る機能を有すること
を特徴とするシートベルト制御装置(請求項1)であ
る。
【0009】本手段においては、乗員が降車したタイミ
ングで、又はその状態が所定時間継続したときにシート
ベルトの巻取りが行われるので、たとえ、バックルの係
合が外れたときにシートベルトが巻き取られずに残って
いたような場合でも、その後に確実にシートベルトを巻
き取ることができ、シートベルトが車室内の突起物に引
っかかったりドアに挟まったりすることを防止すること
ができる。車室内人員検知装置としては、例えば自動ド
ア等に使用されている赤外線を応用した周知のものを使
用することができる。
【0010】前記課題を解決するための第2の手段は、
シートベルトのモーターによる巻取りを制御するシート
ベルト制御装置であって、ドアスイッチを有し、ドアス
イッチが、ドアが開放されていることを検知したとき、
又はその状態が所定時間継続したときにシートベルトを
巻き取る機能を有することを特徴とするシートベルト制
御装置(請求項2)である。
【0011】本手段においては、ドアが開放されたと
き、又はその状態が所定時間継続したときに乗員が外に
出ようとしているか、少なくともシートベルトを装着し
ていないものと判断して、シートベルトの巻取りを行
う。よって、バックルの係合が外れたときにシートベル
トが巻き取られずに残っていたような場合でも、その後
に確実にシートベルトを巻き取ることができ、シートベ
ルトが車室内の突起物に引っかかったりドアに挟まった
りすることを防止することができる。
【0012】前記課題を解決するための第3の手段は、
シートベルトのモーターによる巻取りを制御するシート
ベルト制御装置であって、エンジンキースイッチを有
し、エンジンキースイッチが、エンジンキーが抜かれて
いること若しくはオフ状態にあることを検知したとき、
又はその状態が所定時間継続したときにシートベルトを
巻き取る機能を有することを特徴とするシートベルト制
御装置(請求項3)である。
【0013】本手段においては、エンジンキーが抜かれ
ていること若しくはオフ状態にあることを検知したと
き、又はその状態が所定時間継続したときに乗員が車外
に出たか、少なくともシートベルトを装着していないも
のと判断して、シートベルトの巻取りを行う。よって、
バックルの係合が外れたときにシートベルトが巻き取ら
れずに残っていたような場合でも、その後に確実にシー
トベルトを巻き取ることができ、シートベルトが車室内
の突起物に引っかかったりドアに挟まったりすることを
防止することができる。
【0014】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、シ
ートベルトの巻取り時間が所定時間とされていることを
特徴とするもの(請求項4)である。
【0015】本手段においては、シートベルトの巻取り
が開始されてから所定時間経過後に巻取りが停止される
ので、いつまでもモーターに負荷がかかり続けたり、バ
ッテリーの電流が無駄に消費されることがない。この所
定時間は、シートベルトを巻き取るのに十分な時間に設
定されることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
用いて説明する。なお、図中、各構成部品の大きさ、形
状及び配置関係は、この発明が理解できる程度に概略的
に示してあるにすぎないことを理解されたい。図1は、
シートベルト巻取り装置を制御する機構の概略図であ
る。図1において1はシートベルト巻取り装置(シート
ベルトリトラクター)、2はバネ機構、3はクラッチ、
4は減速器、5はモーター、6は接点、7はクラッチ切
替機構、8はモーター駆動回路、9はシートベルト制御
装置である。
【0017】シートベルトリトラクター1はバネ機構2
に結合されると共に、クラッチ3を介して減速機4に結
合されている。減速機4はモーター5に直結されてい
る。通常状態では制御回路9が接点6を開とし、クラッ
チ切替機構7はクラッチ3を「切」としている。よっ
て、シートベルトリトラクター1は、バネ機構のバネ力
によりシートベルトを巻き取るように動作する。このと
きの巻取り力は、人間をシートに拘束し、かつ圧迫感を
与えないようなものとされている。
【0018】制御回路9の指令により接点6が閉となる
と、クラッチ切替機構7がクラッチ3を「入」とする。
同時に、モーター駆動回路8がモーター7を駆動する。
従って、シートベルトリトラクター1は、減速機4と結
合された状態でモーター5により駆動され、シートベル
トの巻取を行う。このときの巻取力はバネ機構2の巻取
り力より大きく、確実にシートベルトを巻き取ることが
できるようになっている。
【0019】図2に本発明の実施の形態の1例を示す。
シートベルト制御装置には、バックルスイッチ、乗員検
知装置(車室内人員検知装置)、ドアスイッチ、エンジ
ンキースイッチの状態が入力されている。このうち、乗
員検知装置、ドアスイッチ、エンジンキースイッチは、
このうち少なくとも一つが入力されていればよい。
【0020】シートベルト制御装置は、モーターを介し
てシートベルトの巻取りを制御するが、具体的には、図
1に示した接点6の開閉を行うことにより制御を行う。
まず、バックルスイッチが、バックルとタングプレート
の係合が外れたことを検知すると、シートベルト制御装
置が一定時間接点6をオンとし、モーター5によるシー
トベルトの巻取りを行う。
【0021】この実施の形態においては、シートベルト
制御装置は、これに加え、乗員検知装置が車内に乗員が
いなくなったことを検知したとき、ドアスイッチがドア
が開いたことを検知したとき、エンジンキースイッチが
エンジンキーが抜かれたこと若しくはオフ状態にあるこ
とを検知したときのいずれかの時点で、所定時間の間接
点6をオンとし、モーター5によるシートベルトの巻取
りを再度行う。これにより、バックルの係合が外れたと
きの巻取の際、乗員がシートベルトを手に持っていたと
きのように、シートベルトの巻取りが行われなかった場
合や、巻取りが行われても不十分であったような場合
に、再度の巻取りにより、確実にシートベルトを巻取
り、収納することができる。
【0022】乗員検知装置が車内に乗員がいなくなった
ことを検知したとき、ドアスイッチがドアが開いたこと
を検知したとき、エンジンキースイッチがエンジンキー
が抜かれたことを検知したとき若しくはオフ状態にある
ことには、直ちにシートベルトを巻き取ることをせず、
その状態が所定時間継続したときにシートベルトの巻取
りを開始するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バックルの係合が外れたときの巻取時にシートベルトが
巻き取られない状態で残っていた場合にも、乗員が降車
した時点、又は降車しようとしている時点でシートベル
トの再巻取りを行わせることができるので、シートベル
トが車室内の突起物に引っかかったりドアに挟まったり
することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シートベルト巻取り装置を制御する機構の概略
図である。
【図2】本発明の実施の形態の1例を示す図である。
【符号の説明】 1…シートベルト巻取り装置(シートベルトりトラクタ
ー) 2…バネ機構 3…クラッチ 4…減速器 5…モーター 6…接点 7…クラッチ切替機構 8…モーター制御回路 9…シートベルト制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 康二 東京都港区六本木一丁目4番30号 タカタ 株式会社内 (72)発明者 矢野 秀明 東京都港区六本木一丁目4番30号 タカタ 株式会社内 (72)発明者 丹治 寛雅 東京都港区六本木一丁目4番30号 タカタ 株式会社内 (72)発明者 藤田 仁 東京都港区六本木一丁目4番30号 タカタ 株式会社内 Fターム(参考) 3D018 PA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートベルトのモーターによる巻取りを
    制御するシートベルト制御装置であって、車室内人員検
    知装置を有し、車室内人員検知装置が車室内に人員がい
    ないことを検知したとき、又はその状態が所定時間継続
    したときにシートベルトを巻き取る機能を有することを
    特徴とするシートベルト制御装置。
  2. 【請求項2】 シートベルトのモーターによる巻取りを
    制御するシートベルト制御装置であって、ドアスイッチ
    を有し、ドアスイッチが、ドアが開放されていることを
    検知したとき、又はその状態が所定時間継続したときに
    シートベルトを巻き取る機能を有することを特徴とする
    シートベルト制御装置。
  3. 【請求項3】 シートベルトのモーターによる巻取りを
    制御するシートベルト制御装置であって、エンジンキー
    スイッチを有し、エンジンキースイッチが、エンジンキ
    ーが抜かれていること若しくはオフ状態にあることを検
    知したとき、又はその状態が所定時間継続したときシー
    トベルトを巻き取る機能を有することを特徴とするシー
    トベルト制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のうちいずれか1
    項に記載のシートベルト制御装置であって、シートベル
    トの巻取り時間が所定時間とされていることを特徴とす
    るシートベルト制御装置。
JP35297299A 1999-12-13 1999-12-13 シートベルト制御装置 Expired - Fee Related JP4356852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35297299A JP4356852B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 シートベルト制御装置
US09/734,047 US6374938B2 (en) 1999-12-13 2000-12-12 Seat belt control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35297299A JP4356852B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 シートベルト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163186A true JP2001163186A (ja) 2001-06-19
JP4356852B2 JP4356852B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18427715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35297299A Expired - Fee Related JP4356852B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 シートベルト制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6374938B2 (ja)
JP (1) JP4356852B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104135A (ja) * 1999-08-06 2002-04-10 Takata Corp シートベルトリトラクタ
JP2003081056A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Takata Corp シートベルト巻取装置
WO2006046604A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Autoliv Development Ab シートベルト装置
JP2007001534A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
US7506832B2 (en) 2004-04-13 2009-03-24 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Motorized retractor
EP2042391A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt apparatus
EP2143597A1 (en) 2008-07-09 2010-01-13 Honda Motor Co., Ltd. Seatbelt device of vehicle
US7905519B2 (en) 2007-09-12 2011-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt apparatus
JP2012224334A (ja) * 2012-07-12 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルト装置
JP2015113089A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 本田技研工業株式会社 シートベルト装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4467688B2 (ja) * 1999-01-19 2010-05-26 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置
ATE541753T1 (de) * 2003-11-27 2012-02-15 Autoliv Dev Sicherheitsgurtaufroller
JP2005199783A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Takata Corp モータ付シートベルト巻き取り装置の制御方法
EP1778523B1 (en) * 2004-07-29 2008-05-07 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Seat sensor system
US20060061201A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Skinner Charles W Seat belt restraint and alarm system and method of use thereof
JP4573225B2 (ja) * 2004-09-24 2010-11-04 タカタ株式会社 シートベルトの巻き取り方法
JP2006218984A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP2006282015A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP2006298142A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP2006321358A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP4714513B2 (ja) * 2005-06-28 2011-06-29 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP2007112267A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP5121213B2 (ja) * 2006-11-22 2013-01-16 タカタ株式会社 シートベルト装置
JP4885773B2 (ja) * 2007-03-23 2012-02-29 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置、シートベルト装置及びシートベルト巻取方法
JP4861881B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-25 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置、シートベルト装置及びシートベルト巻取方法
JP5398594B2 (ja) * 2010-03-04 2014-01-29 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
JP6054783B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-27 タカタ株式会社 シートベルト制御装置及びシートベルト装置、並びにシートベルト制御方法
DE102013008277B4 (de) * 2013-05-15 2022-10-13 Zf Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Straffen eines unbenutzten Fahrzeuggurts
CN105974470B (zh) * 2016-07-04 2017-06-16 中国石油大学(华东) 一种多分量地震资料最小二乘逆时偏移成像方法及系统
CN107284403A (zh) * 2017-05-27 2017-10-24 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种智能主动式安全带控制系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329890B2 (ja) * 1972-12-18 1978-08-23
JPS5512902U (ja) * 1978-07-10 1980-01-26
JPS5563934A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Toyota Motor Corp Passive seat belt
JPS5940964A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Nippon Soken Inc シ−トベルト装置
US4742886A (en) * 1986-02-17 1988-05-10 Nissan Motor Co., Ltd. Seat belt apparatus
JPS62189963U (ja) * 1986-05-27 1987-12-03
US6059066A (en) * 1998-04-09 2000-05-09 Lary; Banning G. Seatbelt usage indicator

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4553219B2 (ja) * 1999-08-06 2010-09-29 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ
JP2002104135A (ja) * 1999-08-06 2002-04-10 Takata Corp シートベルトリトラクタ
JP2003081056A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Takata Corp シートベルト巻取装置
JP4662225B2 (ja) * 2001-09-12 2011-03-30 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置
US7506832B2 (en) 2004-04-13 2009-03-24 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Motorized retractor
WO2006046604A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Autoliv Development Ab シートベルト装置
JP4772691B2 (ja) * 2004-10-29 2011-09-14 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置
JP2007001534A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
US7905519B2 (en) 2007-09-12 2011-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt apparatus
US7766389B2 (en) 2007-09-25 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt apparatus
EP2042391A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt apparatus
EP2143597A1 (en) 2008-07-09 2010-01-13 Honda Motor Co., Ltd. Seatbelt device of vehicle
JP2012224334A (ja) * 2012-07-12 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルト装置
JP2015113089A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 本田技研工業株式会社 シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6374938B2 (en) 2002-04-23
JP4356852B2 (ja) 2009-11-04
US20010004030A1 (en) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001163186A (ja) シートベルト制御装置
EP3061657B1 (en) Webbing take-up device and seatbelt device
CN101274615B (zh) 安全带卷绕装置、安全带装置及安全带卷绕方法
CN1951737B (zh) 安全带卷收器、安全带装置、带安全带装置的车辆
US4659108A (en) Automatic seat belt adjusting system
JPS6288643A (ja) 安全拘束装置
JP2007145079A (ja) シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP4472299B2 (ja) モータ付シートベルト巻き取り装置の制御方法及び装置
JP4705058B2 (ja) モータ駆動シートベルト装置
US3933369A (en) Safety belt devices for vehicles
JPH0235014Y2 (ja)
JP2001163184A (ja) シートベルト巻取り装置
JPS58185350A (ja) シ−トベルト巻取り装置
JP2007076536A (ja) 車両のシートベルト装置
JP2001334913A (ja) シートベルト装置
JPS5878845A (ja) シ−トベルト巻取り装置
JPH11166358A (ja) 自動車用スライドドア開閉装置及び車両の停車姿勢判定方法
JP3695621B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3781884B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
EP3235694B1 (en) Seat belt retractor and seat belt
JPH11166356A (ja) 自動車用スライドドア開閉装置
WO2016136587A1 (ja) ウェビング巻取装置
JP2015024759A (ja) シートベルト装置
JP3810047B2 (ja) シートベルト巻取装置
JPH11334533A (ja) 車両用乗員拘束保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4356852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees