JP2001139416A - 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法 - Google Patents

化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法

Info

Publication number
JP2001139416A
JP2001139416A JP32484099A JP32484099A JP2001139416A JP 2001139416 A JP2001139416 A JP 2001139416A JP 32484099 A JP32484099 A JP 32484099A JP 32484099 A JP32484099 A JP 32484099A JP 2001139416 A JP2001139416 A JP 2001139416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
raw material
oil
weight
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32484099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001139416A5 (ja
JP4229548B2 (ja
Inventor
Yoshiji Morita
好次 森田
Kazuo Kobayashi
和男 小林
Masaru Ozaki
勝 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP32484099A priority Critical patent/JP4229548B2/ja
Priority to US09/707,512 priority patent/US6461597B1/en
Priority to CA002325745A priority patent/CA2325745A1/en
Priority to AU71621/00A priority patent/AU7162100A/en
Priority to EP00310127A priority patent/EP1101487A1/en
Priority to KR1020000067705A priority patent/KR100744438B1/ko
Priority to TW089124178A priority patent/TWI226245B/zh
Priority to BRPI0005786-0A priority patent/BR0005786B1/pt
Publication of JP2001139416A publication Critical patent/JP2001139416A/ja
Publication of JP2001139416A5 publication Critical patent/JP2001139416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229548B2 publication Critical patent/JP4229548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/02Resin hair settings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 化粧品中にシリコーンオイルまたは有機オイ
ルと架橋粒子を均一に分散させることができる化粧品原
料、この化粧品原料と他の化粧品原料とからなり、指や
肌への感触、伸び、および使用感が良好であり、また、
ハネ毛や浮き毛、もつれやからまりを防止し、髪をまと
まり易くできるとともに、べたつきのないさらさら感を
付与できる化粧品、およびこのような化粧品を効率よく
製造する方法を提供する。 【解決手段】 水中に分散している平均粒径0.1〜5
00μmのシリコーンオイルまたは有機オイルの液滴中
に、(A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結合
を有する有機化合物、(B)一分子中に少なくとも2個の
ケイ素原子結合水素原子を有する含ケイ素有機化合物、
(C)ヒドロシリル化反応用触媒、を含有しているシリコ
ーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンからなるこ
とを特徴とする化粧品原料、この化粧品原料と他の化粧
品原料からなる化粧品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品原料、化粧
品、および化粧品の製造方法に関し、詳しくは、化粧品
中にシリコーンオイルまたは有機オイルと架橋粒子を均
一に分散させることができる化粧品原料、この化粧品原
料と他の化粧品原料とからなり、シリコーンオイルまた
は有機オイルと架橋粒子を均一に分散し、指や肌への感
触、伸び、および使用感が良好であり、また、ハネ毛や
浮き毛、もつれやからまりを防止し、髪をまとまり易く
できるとともに、べたつきのないさらさら感を付与でき
る化粧品、およびこのような化粧品を効率よく製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧品の皮膚への感触や滑り性を向上さ
せたり、毛髪化粧品の使用感や滑り性を向上させるため
の化粧品原料として、シリコーンオイル、有機オイル、
あるいは架橋シリコーン粒子を配合することは周知であ
り、シリコーンオイルまたは有機オイルと架橋シリコー
ン粒子とを併用して配合することも周知である。シリコ
ーンオイルと架橋シリコーン粒子を含有する化粧品とし
ては、三次元網状構造を有する架橋シリコーン粒子と高
粘度あるいは低粘度のシリコーンオイルを含有する化粧
品(特開平1−165509号公報、および特開平1−
190757号公報参照)、ヒドロシリル化架橋反応性
シリコーン組成物の架橋物と低粘度シリコーンオイル含
有する化粧品(特開平1−207354号公報参照)、シ
リコーン架橋物、低粘度シリコーンオイル、ポリオキシ
アルキレン変成シリコーン系界面活性剤、および水から
なるシリコーンオイルエマルジョンを含有する化粧品
(特開平3−79669号公報参照)、低粘度シリコーン
オイルと常温で固形状のシリコーンとのシリコーンオイ
ルエマルジョンを含有する下地化粧料(特開平3−27
1211号公報参照)、シリコーンゴムとシリコーンオ
イルを含有する皮膚クレンジング剤(特表平6−502
646号公報参照)、高分子量シリコーンとシリコーン
ゴムからなる化粧品(特開平7−330537号公報参
照)が知られている。
【0003】また、シリコーンオイルと架橋シリコーン
粒子を含有する毛髪化粧料としては、特開平2−172
906号公報、特開平5−139932号公報、および
特開平10−36228号公報が提案されており、特
に、シリコーンオイルを含有する架橋シリコーン粒子を
含有する毛髪化粧料としては、特開平2−243612
号公報、および特開平5−262987号公報が提案さ
れている。
【0004】さらに、有機オイルと架橋シリコーン粒子
を含有する化粧品としては、特開昭61−194009
号公報、特開昭63−313710号公報、特開平7−
258027号公報、および特開平7−267820号
公報が提案されている。
【0005】しかし、これらの化粧品は、化粧品原料と
してシリコーンオイルまたは有機オイルと架橋シリコー
ン粒子をその他の化粧品原料と配合するため、架橋シリ
コーン粒子が化粧品中に十分に分散されず、また、シリ
コーンオイルまたは有機オイルと架橋シリコーン粒子の
なじみも悪く、本来の特性をいかんなく発揮できないと
いう問題があった。特に、水系の化粧品においては、シ
リコーンオイルまたは有機オイルと架橋シリコーン粒子
をその他の化粧品原料に分散させる際に、十分なせん断
力をかけることができないため、化粧品の安定性が十分
でなかったり、化粧品の使用感が悪かったりするという
問題があった。
【0006】また、化粧品原料として、シリコーンオイ
ルまたは有機オイルと架橋シリコーン粒子を配合してな
る毛髪化粧品においては、架橋シリコーン粒子が毛髪化
粧品中に十分に分散されず、また、シリコーンオイルま
たは有機オイルと架橋シリコーン粒子のなじみも悪く、
本来の特性をいかんなく発揮できないという問題があっ
た。特に、水系の毛髪化粧品においては、シリコーンオ
イルまたは有機オイルと架橋シリコーン粒子をその他の
毛髪化粧品原料に分散させる際に、十分なせん断力をか
けることができないため、毛髪化粧品の安定性が十分で
なかったり、毛髪化粧品の使用感が悪かったりするとい
う問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
課題について鋭意検討した結果、本発明に到達した。す
なわち、本発明の目的は、化粧品中にシリコーンオイル
または有機オイルと架橋粒子を均一に分散させることが
できる化粧品原料、この化粧品原料と他の化粧品原料と
からなり、シリコーンオイルまたは有機オイルと架橋粒
子を均一に分散し、指や肌への感触、伸び、および使用
感が良好であり、また、ハネ毛や浮き毛、もつれやから
まりを防止し、髪をまとまり易くできるとともに、べた
つきのないさらさら感を付与できる化粧品、およびこの
ような化粧品を効率よく製造する方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の化粧品原料は、
水中に分散している平均粒径0.1〜500μmのシリ
コーンオイルまたは有機オイルの液滴中に、(A)一分子
中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結合を有する有機化
合物、(B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合
水素原子を有する含ケイ素有機化合物、(C)ヒドロシリ
ル化反応用触媒、および必要に応じて(D)一分子中に少
なくとも1個のアルケニル基を有するオルガノポリシロ
キサンからなる液状架橋性組成物をヒドロシリル化反応
により架橋してなる、平均粒径0.05〜100μmの
架橋粒子(但し、この架橋粒子の粒径は前記のシリコー
ンオイルまたは有機オイルの液滴の粒径より小さい。)
を含有しているシリコーンオイルまたは有機オイルのエ
マルジョンからなることを特徴とする。また、本発明の
化粧品原料は、上記のエマルジョンから水を除去してな
る、シリコーンオイルまたは有機オイル中に架橋粒子を
分散してなるオイル組成物からなることを特徴とする。
また、本発明の化粧品は、上記のエマルジョンからなる
化粧品原料と他の化粧品原料とからなることを特徴とす
る。また、本発明の化粧品は、上記のオイル組成物から
なる化粧品原料と他の化粧品原料とからなることを特徴
とする。さらに、本発明の化粧品の製造方法は、上記の
エマルジョンからなる化粧品原料と他の化粧品原料を配
合することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明の化粧品原料を
詳細に説明する。本発明の化粧品原料は、水中に分散し
ているシリコーンオイルまたは有機オイルの液滴中に架
橋粒子を含有しているシリコーンオイルまたは有機オイ
ルのエマルジョンからなることを特徴とする。このエマ
ルジョンにおいて、シリコーンオイルの種類は限定され
ず、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、
分岐鎖状等の分子構造を有するもの挙げられ、好ましく
は、直鎖状、あるいは環状の分子構造を有するものであ
る。このようなシリコーンオイルとしては、架橋粒子を
形成するヒドロシリル化反応に関与しないものが好まし
く、例えば、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキ
シ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端
トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル
フェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,
3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、環状
ジメチルシロキサン、環状メチルフェニルシロキサン等
のシリコーンオイルや、ポリエーテル基、長鎖アルキル
基、エポキシ基、カルボン基、エステル基、ポリエーテ
ル基、アミド基、アミノ基、メルカプト基等の有機基を
含有するシリコーンオイルが挙げられる。
【0010】また、このエマルジョンにおいて、有機オ
イルの種類は限定されないが、架橋粒子を形成する液状
架橋性組成物に相溶性のあるものが好ましい。この有機
オイルは、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、分
岐鎖状等の分子構造を有する脂肪族系オイル、あるいは
芳香族系オイルであることが好ましく、特には、直鎖
状、あるいは環状の分子構造を有する有機オイルである
ことが好ましい。また、この有機オイルは揮発性を有し
ていてもよい。このような有機オイルは、架橋粒子を形
成するヒドロシリル化反応に関与しない、例えば、ヘキ
サン、ヘプタン、パラフィン、イソパラフィン等のアル
カン類;トルエン、キシレン等の芳香族類;メチルイソ
ブチルケトン等のケトン類;ウンデシルアルコール等の
アルコール類;ジブチルエーテル等のエーテル類;イソ
プロピルラウレート、イソプロピルパルミテート等のエ
ステル類が挙げられ、特に、揮発性を有するアルカン類
であることが好ましい。
【0011】また、このようなシリコーンオイルまたは
有機オイルはそれぞれを併用してもよく、また、他の成
分を溶解したものを用いてもよい。シリコーンオイルま
たは有機オイルが揮発性を有する場合には、得られるシ
リコーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンから水
および揮発性のシリコーンオイルまたは有機オイルを除
去することにより、架橋粒子とシリコーンオイルまたは
有機オイルに溶解していた他の成分との混合物、あるい
は、他の成分を含有している架橋粒子を調製することが
できる。このシリコーンオイルまたは有機オイル中に溶
解することのできる他の成分としては、シリコーンオイ
ルまたは有機オイルに可溶であるものであれば特に限定
されず、例えば、室温で固体状のシリコーンレジン、室
温でゴム状のシリコーンオイル等の有機ケイ素化合物;
カルナウバロウ、キャンデリラロウ、モクロウ、鯨ロ
ウ、ホホバ油、モンタンロウ、ミツロウ、ラノリン等の
ロウ類;流動パラフィン、イソパラフィン、ラウリン酸
ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミ
リスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2−オク
チルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン
酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、オレイン
酸デシル、オレイン酸2−オクチルドデシル、乳酸ミリ
スチル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ステアリルアルコ
ール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、アボガド油、アーモンド油、オリブ油、カカオ油、
ホホバ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、
スクワラン、パーシック油、ヒマシ油、ミンク油、綿実
油、ヤシ油、卵黄油、豚脂等の油脂;ポリプロピレング
リコールモノオレート、ネオペンチルグリコール−2−
エチルヘキサノエート等のグリコールエステル油;イソ
ステアリン酸トリグリセライド、椰子油脂肪酸トリグリ
セライド等の多価アルコールエステル油;ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンセチル
エーテル等のポリオキシアルキレンエーテル油が挙げら
れる。
【0012】このエマルジョンにおいて、このようなシ
リコーンオイルまたは有機オイルの粘度は限定されない
が、25℃における粘度が1〜100,000,000mP
a・sであることが好ましく、特に、2〜10,000,0
00mPa・sであることが好ましい。また、このエマルジ
ョンにおいて、シリコーンオイルまたは有機オイルの液
滴の平均粒径は0.1〜500μmであり、好ましく
は、0.2〜500μmであり、より好ましくは、0.5
〜500μmであり、特に好ましくは、0.5〜200
μmである。これは、液滴の平均粒径が上記範囲の下限
未満であるエマルジョンを調製することが困難である傾
向があり、一方、上記範囲の上限をこえるエマルジョン
は安定性が低下する傾向があるからである。
【0013】また、このエマルジョンにおいて、架橋粒
子は、(A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結
合を有する有機化合物、(B)一分子中に少なくとも2個
のケイ素原子結合水素原子を有する含ケイ素有機化合
物、(C)ヒドロシリル化反応用触媒、および必要に応じ
て(D)一分子中に少なくとも1個のアルケニル基を有す
るオルガノポリシロキサンからなる液状架橋性組成物を
ヒドロシリル化反応により架橋させたものである。
【0014】(A)成分の有機化合物は、一分子中に少な
くとも2個の脂肪族不飽和結合を有することを特徴とす
る。(A)成分中の脂肪族不飽和結合を有する基として
は、例えば、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテ
ニル基等のアルケニル基;エチニル基等のアルキニル
基;ノルボルネン基、ジシクロペンタジエニル基等の環
状不飽和基等の分子鎖末端や分子鎖側鎖の基;ビニレン
基、プロペニレン基等のエニレン基等の分子鎖中の基が
挙げられ、好ましくは、ビニル基、アリル基等の分子鎖
末端や分子鎖側鎖の基である。このような(A)成分の性
状は限定されず、例えば、固形状、液状が挙げられ、好
ましくは、液状である。(A)成分が固形状である場合に
は、予め他の成分に溶解するか、あるいは、(A)成分を
有機溶剤により溶解したものを用いることが必要であ
る。(A)成分の分子量は限定されないが、その平均分子
量が50〜50,000であることが好ましい。
【0015】このような(A)成分としては、例えば、ペ
ンタジエン、ヘキサジエン、ヘプタジエン、オクタジエ
ン、ノナジエン、シクロペンタジエン、シクロオクタジ
エン等のジエン、ジビニルベンゼン等の芳香族ジエン、
ジアリルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエ
ーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテ
ル、1,2−ジビニルグライコール等のエーテル、イソ
フタル酸ジアリル、フタル酸ジアリル、ジアリルテレフ
タル酸、マレイン酸ジアリル、トリメリット酸トリアリ
ル等のエステル等のジエン類、もしくはそれらを重合し
てなるオリゴマー;エチレン、プロピレン、ブテン、イ
ソブテン、ペンテン、ヘキセン等のオレフィンを重合し
た、一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結合の基
を有するオレフィンオリゴマー;(メタ)アクリル酸アリ
ル、(メタ)アクリル酸ブテニル、(メタ)アクリル酸メチ
ルブテニル、(メタ)アクリル酸メチルプロペニル、(メ
タ)アクリル酸ヘプテニル、(メタ)アクリル酸ヘキセニ
ル等のアルケニル基含有アクリル系モノマーを重合した
オリゴマー、あるいはこれらのアクリル系モノマーと、
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸エチルヘキ
シル、(メタ)アクリル酸ラウリル、スチレン、α−メチ
ルスチレン、マレイン酸、酢酸ビニル、酢酸アリル等の
モノマーとを共重合したオリゴマー;(メタ)アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキ
シプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル等
の水酸基含有アクリル系モノマーと、前記のモノマーと
を共重合したオリゴマーを、イソシアン酸アリル、(メ
タ)アクリロイルイソシアネート、(メタ)アクリル酸2
−イソシアネートエチル等のアルケニルイソシアネー
ト、または無水イタコン酸、無水マレイン酸、テトラヒ
ドロ無水フタル酸等のアルケニル基含有カルボン酸無水
物と反応したオリゴマー;(メタ)アクリロイルイソシア
ネート、(メタ)アクリル酸2−イソシアネートエチル等
のイソシアネート基含有アクリル系モノマーを重合した
オリゴマー、もしくはこのイソシアネート基含有アクリ
ル系モノマーと前記のモノマーとを共重合したオリゴマ
ーと、アリルアルコール、ブテンノール、2−(アリル
オキシ)エタノール、グリセリンジアリルエーテル、シ
クロヘキセンメタノール、メチルブテンノール、オレイ
ルアルコール等のアルケニルアルコールとを反応したオ
リゴマー;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸
等のカルボキシル基含有モノマーを重合したオリゴマ
ー、もしくはこのカルボキシ基含有モノマーと前記のモ
ノマーとを共重合したオリゴマーと、(メタ)アクリル酸
グリシジル、アリルグリシジルエーテル等のアルケニル
基含有エポキシ化合物とを反応したオリゴマー;エチレ
ングリコールを開始剤としてアリルグリシジルエーテル
を開環重合したポリエーテル、あるいはブタノール、ア
リルアルコール、またはプロパルギルアルコール等を開
始剤としてビニルシクロヘキサン−1,2−エポキサイ
ドを開環重合したポリエーテル;前記のアルケニルアル
コールと、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,6−へキサンジオール、ジエチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、ヒドロキシピバリン酸ネ
オペンチルグリコールエステル、トリメチロールプロパ
ン等の多価アルコールと、無水フタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、トリメ
リット酸等の多塩基酸とを反応したアルケニル基含有ポ
リエステルが挙げられ、好ましくは、ジエンもしくはそ
のオリゴマー、またはポリエーテルである。
【0016】(B)成分の含ケイ素有機化合物は、一分子
中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有する
ことを特徴とする。(B)成分の粘度は限定されないが、
25℃における粘度が1〜100,000mPa・sであるこ
とが好ましく、特に、1〜10,000mPa・sであること
が好ましい。(B)成分の含ケイ素有機化合物としては、
例えば、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、ある
いはジオルガノハイドロジェンシリル基を有する有機ポ
リマーが挙げられ、好ましくは、オルガノハイドロジェ
ンポリシロキサンである。
【0017】(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンは、直鎖状、分岐状、環状、網状、一部分岐を
有する直鎖状等の分子構造を有するものであり、例え
ば、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシ
ロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェ
ンシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキ
シ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシ
ロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖
両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェン
シロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシ
ロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェ
ンシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、式:
3SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R2HSi
1/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示さ
れるシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン共
重合体、式:R2HSiO1/2 で示されるシロキサン単位
と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位からなるオル
ガノポリシロキサン共重合体、式:RHSiO2/2で示さ
れるシロキサン単位と式:RSiO3/2で示されるシロキ
サン単位または式:HSiO3/2で示されるシロキサン単
位からなるオルガノポリシロキサン共重合体、およびこ
れらのオルガノポリシロキサンの二種以上の混合物が挙
げられる。上式中、Rはアルケニル基以外の一価炭化水
素基であり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル
基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等
のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキ
ル基;クロロメチル基、3−クロロプロピル基、3,
3,3−トリフロロプロピル基等のハロゲン化アルキル
基が例示される。
【0018】また、(B)成分のジオルガノハイドロジェ
ンシリル基を有する有機ポリマーとしては、例えば、ジ
メチルハイドロジェンシリル(メタ)アクレート、ジメチ
ルハイドロジェンシリルプロピル(メタ)アクリレート等
のジメチルハイドロジェンシリル基含有アクリル系モノ
マーと、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸エチ
ルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、スチレン、α
−メチルスチレン、マレイン酸、酢酸ビニル、酢酸アリ
ル等のモノマーとを共重合したオリゴマーが挙げられ
る。
【0019】上記の組成物において、(B)成分の含有量
は、(A)成分、あるいは(A)成分と(D)成分の合計10
0重量部に対して0.1〜500重量部であることが好
ましく、さらには、0.5〜500重量部であることが
好ましく、特には、1〜100重量部であることが好ま
しい。これは、(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満
である組成物は十分に架橋しなくなる恐れがあるからで
あり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物は、過剰の
ケイ素原子結合水素原子が水素ガスを発生させる恐れが
あるからである。
【0020】(C)成分のヒドロシリル化反応用触媒は、
上記の組成物のヒドロシリル化反応を促進して架橋させ
るための触媒である。このような(C)成分としては、例
えば、白金系触媒、ロジウム系触媒、パラジウム系触媒
が挙げられ、好ましくは、白金系触媒である。この白金
系触媒としては、例えば、白金担持シリカ微粉末、白金
担持カーボン微粉末、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコ
ール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシ
ロキサン錯体、白金のカルボニル錯体が挙げられる。
【0021】上記の組成物において、(C)成分の含有量
は限定されず、上記の組成物のヒドロシリル化反応を促
進するに十分な量であり、(C)成分として白金系触媒を
用いた場合には、(A)成分および(B)成分の合計量、あ
るいは(A)成分、(B)成分、および(D)成分の合計量1
00重量部に対して、(C)成分中の白金金属が1×10
-7〜1×10-3重量部となる量であることが好ましい。
これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満である
組成物は、架橋が十分に進行しなくなる恐れがあるから
であり、一方、上記範囲の上限をこえる量配合してもさ
ほど効果はなく、不経済であるからである。
【0022】(D)成分のオルガノポリシロキサンは、上
記の組成物において任意の成分であり、一分子中に少な
くとも1個のアルケニル基を有することを特徴とする。
この(D)成分は、得られる架橋粒子のシリコーンオイル
に対する親和性を向上させたり、可撓性を付与し、ゴム
弾性を付与するための成分である。(D)成分は一分子中
に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリ
シロキサンであることが好ましい。(D)成分中のアルケ
ニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、ブテニ
ル基、ペンテニル基、ヘキセニル基が挙げられ、好まし
くは、ビニル基である。また、(D)成分中のアルケニル
基以外のケイ素原子に結合する基としては、例えば、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル
基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロア
ルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリ
ール基;ベンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロ
ピル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、3,
3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化炭化水
素基等の一価炭化水素基が挙げられる。(D)成分の分子
構造としては、直鎖状、分岐状、環状、網状、一部分岐
を有する直鎖状が例示され、好ましくは、直鎖状であ
る。また、(D)成分の粘度は限定されないが、25℃に
おける粘度が20〜100,000mPa・sであることが好
ましく、特に、20〜10,000mPa・sであることが好
ましい。
【0023】このような(D)成分としては、例えば、分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖メチルビニルポリシロキサン、
分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキ
サン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基
封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビ
ニルシロキシ基封鎖メチルビニルポリシロキサン、分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端
ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メ
チルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重
合体、式:R3SiO1/2で示されるシロキサン単位と
式:R21SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:S
iO4/2で示されるシロキサン単位からなるオルガノポリ
シロキサン共重合体、R21SiO1/2で示されるシロキ
サン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位から
なるオルガノポリシロキサン共重合体、式:RR1SiO
2/2で示されるシロキサン単位と式:RSiO3/2で示さ
れるシロキサン単位または式:R1SiO3/2で示される
シロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン共重合
体、およびこれらのオルガノポリシロキサンの二種以上
の混合物が挙げられる。上式中、Rはアルケニル基以外
の一価炭化水素基であり、前記と同様の基が例示され
る。また、上式中、R1はアルケニル基であり、ビニル
基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル
基、ヘプテニル基が例示される。
【0024】上記の組成物において、(D)成分の含有量
は、上記の(A)成分と(D)成分の含有量の重量比が0.
1:99.9〜99.9:0.1となる量であることが好
ましく、特に、これが0.5:99.5〜50:50とな
る量であることが好ましい。これは、(D)成分の含有量
が上記範囲の上限をこえると、得られる架橋粒子の有機
オイルに対する親和性が低下する傾向があるからであ
り、一方、上記範囲の下限未満であると、得られる架橋
粒子のシリコーンオイルに対する親和性が低下する傾向
があるからである。
【0025】上記の組成物には、その他任意の成分とし
て、例えば、ヒドロシリル化反応を調節するための反応
抑制剤;沈澱シリカ、フュームドシリカ、焼成シリカ、
フュームド酸化チタン等の補強性充填剤;粉砕石英、ケ
イ藻土、アルミノケイ酸、酸化鉄、酸化亜鉛、炭酸カル
シウム等の非補強性充填剤;これらの充填剤の表面をヘ
キサメチルシラザン、トリメチルクロルシラン、ポリジ
メチルシロキサン、ポリメチルハイドロジェンシロキサ
ン等の有機ケイ素化合物により表面処理してなる充填剤
を配合することができる。
【0026】このような液状架橋性組成物は、ヒドロシ
リル化反応により架橋して、例えば、ゴム状、ゲル状等
のエラストマー状や樹脂状の架橋物を形成するものであ
ることが好ましい。
【0027】このエマルジョンにおいて、架橋粒子の平
均粒径は0.05〜100μmであり、好ましくは、0.
1〜100μmであり、特に好ましくは、0.1〜50
μmである。また、シリコーンオイルまたは有機オイル
の液滴の平均粒径が0.2〜500μmである場合に
は、架橋粒子の平均粒径は0.1〜100μmであるこ
とが好ましく、特に、0.1〜50μmであることが好
ましい。また、シリコーンオイルまたは有機オイルの液
滴の平均粒径が0.5〜500μmである場合には、架
橋粒子の平均粒径は0.1〜100μmであることが好
ましく、特に、0.1〜50μmであることが好まし
い。さらに、シリコーンオイルまたは有機オイルの液滴
の平均粒径が0.5〜200μmである場合には、架橋
粒子の平均粒径は0.1〜100μmであることが好ま
しく、特に、0.1〜50μmであることが好ましい。
これは、平均粒径が上記範囲の下限未満である架橋粒子
を調製することが困難である傾向があり、一方、上記範
囲の上限をこえる架橋粒子は、エマルジョンの安定性を
低下させる傾向があるからである。このエマルジョンに
おいて、架橋粒子の粒径はシリコーンオイルまたは有機
オイルの液滴の粒径より小さいことは無論である。この
架橋粒子の形状は、例えば、球状、紡錘形状、偏平形
状、不定形状が挙げられ、好ましくは、球状である。
【0028】このエマルジョンにおいて、上記のシリコ
ーンオイルまたは有機オイルは、上記の架橋粒子をそれ
らの液滴中に含有する量であれば特に限定されない。こ
のエマルジョンにおいて、上記のシリコーンオイルまた
は有機オイルの含有量は、上記の架橋粒子を形成する液
状架橋性組成物100重量部に対して50〜5,000
重量部であることが好ましく、さらには、100〜5,
000重量部であることが好ましく、さらには、200
〜5,000重量部であることが好ましく、特には、2
50〜2,000重量部であることが好ましい。
【0029】また、このエマルジョンにおいて、水の含
有量は限定されないが、エマルジョン全体の5〜99重
量%となる量であることが好ましく、特に、10〜80
重量%となる量であることが好ましい。
【0030】さらに、このエマルジョンにおいて、上記
の架橋粒子を含有するシリコーンオイルまたは有機オイ
ルの液滴を水中に安定性よく分散させるためには、アル
キルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルア
ンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、トリア
ルキルベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム
塩、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド塩等のカチオ
ン系界面活性剤;脂肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン
酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスル
ホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルス
ルホコハク酸塩、α−スルホン化脂肪酸塩、アルキル硫
酸塩、硫酸化油脂、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエー
テル硫酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテルリン酸塩等のアニオン系界面活性剤;
N,N−ジメチル−N−アルキル−N−カルボキシメチ
ルアンモニウムベタイン、N,N−ジアルキルアミノア
ルキレンカルボン酸塩、N,N,N−トリアルキル−N
−スルホアルキレンアンモニウムベタイン、N,N−ジ
アルキル−N,N−ビスポリオキシエチレンアンモニウ
ム硫酸エステルベタイン等の両イオン系界面活性剤;ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピ
レングリコール、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロ
ピレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、
グリセリン脂肪酸エステル、デカグリセリン脂肪酸エス
テル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリ
コール・ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、プロピ
レングリコール・ペンタエリスリトール脂肪酸エステル
等の多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
グリセリン脂肪酸エステル等のポリオキシエチレン多価
アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン化ヒマシ油、脂肪酸ジエタノールアミド、
ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールア
ミン脂肪酸部分エステル、トリアルキルアミンオキサイ
ド等のノニオン系界面活性剤を用いることが好ましく、
特に、ノニオン系界面活性剤を用いることが好ましい。
この界面活性剤の含有量は限定されないが、上記の架橋
粒子を含有するシリコーンオイルまたは有機オイル10
0重量部に対して0.1〜20重量部であることが好ま
しく、特に、0.5〜10重量部であることが好まし
い。
【0031】このようなエマルジョンを調製する方法と
しては、非架橋性のシリコーンオイルまたは有機オイル
を含有する液状架橋性組成物を水中に分散させてヒドロ
シリル化反応により架橋させる方法が好ましい。この製
造方法において、非架橋性のシリコーンオイルまたは有
機オイルは、液状架橋性組成物のヒドロシリル化反応に
よる架橋に関与しないものであり、前記のようなシリコ
ーンオイルまたは有機オイルが例示される。
【0032】また、この製造方法において、液状架橋性
組成物は、前記(A)成分〜(C)成分、必要に応じて前記
の(D)成分、さらに前記の任意の成分からなる。この製
造方法においては、(C)成分を予め配合した液状架橋性
組成物を水中に分散させてもよく、また、(C)成分を除
いた液状架橋性組成物を水中に分散させた後、(C)成分
を水中に添加することにより、水中でヒドロシリル化反
応用触媒を含有する液状架橋性組成物を調製することも
できる。この際、(C)成分を平均粒径1μm以下に分散
した水分散液として添加することが好ましい。
【0033】この製造方法において、上記の液状架橋性
組成物中の非架橋性のシリコーンオイルまたは有機オイ
ルの含有量は、この液状架橋性組成物の架橋物が非架橋
性のシリコーンオイルまたは有機オイルを保持すること
ができる量をこえる量、すなわち、その架橋物が含有で
きる非架橋性のシリコーンオイルまたは有機オイルの量
をこえる量であることが必要である。この保持し得る量
は、液状架橋性組成物と非架橋性のシリコーンオイルま
たは有機オイルとの組み合わせにより異なるが、一般に
は、液状架橋性組成物100重量部に対して、非架橋性
のシリコーンオイルまたは有機オイルが50〜5,00
0重量部であることが好ましく、さらには、100〜
5,000重量部であることが好ましく、さらには、2
00〜5,000重量部であることが好ましく、特に
は、250〜2,000重量部であることが好ましい。
【0034】この製造方法では、このような非架橋性の
シリコーンオイルまたは有機オイルを含有する液状架橋
性組成物を水中に分散させた後、これをヒドロシリル化
反応により架橋させることを特徴とする。この液状架橋
性組成物を水中に分散させる方法としては、例えば、ホ
モミキサー、パドルミキサー、ヘンシェルミキサー、ホ
モディスパー、コロイドミキサー、プロペラ攪拌機、ホ
モディスパー、ホモジナイザー、インライン式連続乳化
機、超音波乳化機、真空式練合機等の装置により上記の
組成物を水中に分散させる方法が挙げられる。
【0035】この方法において、水の添加量は限定され
ないが、エマルジョン全体の5〜99重量%となる量で
あることが好ましく、特に、10〜80重量%となる量
であることが好ましい。
【0036】また、上記の液状架橋性組成物を水中に安
定性よく分散させるためには、前記のようなカチオン系
界面活性剤、アニオン系界面活性剤、両イオン系界面活
性剤、またはノニオン系界面活性剤を用いることが好ま
しく、特に、ノニオン系界面活性剤を用いることが好ま
しい。この界面活性剤の添加量は限定されないが、非架
橋性のシリコーンオイルまたは有機オイルを含有する液
状架橋性組成物100重量部に対して0.1〜20重量
部であることが好ましく、特に、0.5〜10重量部で
あることが好ましい。
【0037】このようにして調製された液状架橋性組成
物のエマルジョンを加熱、あるいは室温で放置すること
によって、水中に分散している液状架橋性組成物をヒド
ロシリル化反応により架橋させることができる。
【0038】また、このようにして調製されたエマルジ
ョンから水を除去することにより得られる、シリコーン
オイルまたは有機オイル中に架橋粒子が分散しているオ
イル組成物を化粧品原料とすることもできる。このエマ
ルジョンから水を除去する方法としては、風乾、熱風乾
燥、真空乾燥、加熱乾燥等の方法が挙げられる。このよ
うな化粧品原料は、シリコーンオイルまたは有機オイル
中に架橋粒子が分散性良く含有されたものであり、その
性状としては、例えば、液状、クリーム状、ペースト
状、グリース状、粉状、あるいは塊状が挙げられる。こ
のようなシリコーンオイルまたは有機オイルの組成物か
らなる化粧品原料は非水系の化粧品原料として有用であ
る。
【0039】本発明の化粧品原料には、必要に応じて、
例えば、流動パラフィン、イソパラフィン、ラウリン酸
ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミ
リスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2−オク
チルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン
酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、オレイン
酸デシル、オレイン酸2−オクチルドデシル、乳酸ミリ
スチル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ステアリルアルコ
ール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、アボガド油、アーモンド油、オリブ油、カカオ油、
ホホバ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、
スクワラン、パーシック油、ヒマシ油、ミンク油、綿実
油、ヤシ油、卵黄油、豚脂、ポリプロピレングリコール
モノオレート、ネオペンチルグリコール−2−エチルヘ
キサノエート等のグリコールエステル油;イソステアリ
ン酸トリグリセライド、椰子油脂肪酸トリグリセライド
等の多価アルコールエステル油;ポリオキシエチレンラ
ウリルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルエーテル
等のポリオキシアルキレンエーテル油等の有機オイル、
さらにはシリコーンオイルを別途配合してもよい。
【0040】次に、本発明の化粧品を詳細に説明する。
本発明の化粧品は、上記のシリコーンオイルまたは有機
オイルのエマルジョンからなる化粧品原料と他の化粧品
原料からなることを特徴とする。本発明の化粧品の類型
としては、石鹸、ボディシャンプー、洗顔クリーム等の
洗浄用化粧品、化粧水、クリーム・乳液、パック等の基
礎化粧品;おしろい、ファンデーション等のベースメー
クアップ化粧品、口紅、ほほ紅、アイシャドー、アイラ
イナー、マスカラ等の眉目化粧品、マニキュア等のメー
クアップ化粧品;シャンプー、ヘアリンス、ヘアコンデ
ィショナー、ヘアトリートメント、セットローション、
ブロースタイリングローション、ヘアスプレー、泡状ス
タイリング剤、ジェル状スタイリング剤、ヘアリキッ
ド、ヘアトニック、ヘアクリーム、育毛剤、養毛剤、染
毛剤、整髪料等の毛髪化粧品;香水、オー・デ・コロン
等の芳香性化粧品;歯磨き;浴用剤;脱毛剤、髭剃り用
ローション、制汗・消臭剤、日焼け防止剤等の特殊化粧
品が例示され、特に、基礎化粧品、メークアップ化粧品
等の皮膚化粧品、あるいは毛髪化粧品であることが好ま
しい。また、この化粧品の剤形としては、水性液状、油
性液状、乳液状、クリーム状、フォーム状、半固形状、
固形状、粉状が例示される。また、この化粧品をスプレ
ーにより用いることができる。
【0041】この化粧品は、上記の架橋粒子を含有する
シリコーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンから
なる化粧品原料と他の化粧品原料からなるが、この他の
化粧品原料としては、アボガド油、アルモンド油、オリ
ブ油、カカオ脂、ゴマ油、小麦胚芽油、サフラワー油、
シアバター、タートル油、椿油、パーシック油、ヒマシ
油、ブドウ油、マカデミアナッツ油、ミンク油、卵黄
油、モクロウ、ヤシ油、ローズヒップ油、硬化油等の油
脂;オレンジラフィー油、カルナウバロウ、キャンデリ
ラロウ、鯨ロウ、ホホバ油、モンタンロウ、ミツロウ、
ラノリン等のロウ類;流動パラフィン、ワセリン、パラ
フィン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、ス
クワラン等の炭化水素;ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、
ウンデシレン酸、オキシステアリン酸、リノール酸、ラ
ノリン酸、合成脂肪酸等の高級脂肪酸;エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、ラウリルアルコール、セ
チルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリ
ルアルコール、オレイルアルコール、ベヘニルアルコー
ル、ラノリンアルコール、水素添加ラノリンアルコー
ル、ヘキシルデカノール、オクチルドデカノール、イソ
ステアリルアルコール等のアルコール;コレステロー
ル、ジヒドロコレステロール、フィトステロール等のス
テロール;リノール酸エチル、ミリスチン酸イソプロピ
ル、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシ
ル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミ
リスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、オレ
イン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシル
デシル、イソオクタン酸セチル、パルミチン酸セチル、
トリミリスチン酸グリセリン、トリ(カプリル・カプリ
ン酸)グリセリン、ジオレイン酸プロピレングリコー
ル、トリイソステアリン酸グリセリン、トリイソオクタ
ン酸グリセリン、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、リンゴ
酸ジイソステアリル等の脂肪酸エステル;グリセリン、
プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、
ポリエチレングリコール、d,l−ピロリドンカルボン
酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ソルビトール、ヒアル
ロン酸ナトリウム等の保湿剤;高級脂肪酸石鹸、高級ア
ルコール硫酸エステル塩、N−アシルグルタミン酸塩、
リン酸エステル塩等のアニオン界面活性剤、カチオン界
面活性剤、ベタイン型、アミノ酸型、イミダゾリン型、
レシチン等の両性界面活性剤、多価アルコールエステル
型、酸化エチレン縮合型等の非イオン界面活性剤等の界
面活性剤;酸化鉄等の有色顔料、酸化亜鉛、酸化チタ
ン、酸化ジリコニウム等の白色顔料、マイカ、タルク、
セリサイト等の体質顔料等の顔料;ジメチルポリシロキ
サン、メチルフェニルポリシロキサン、オクタメチルテ
トラシクロシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキ
サン、ポリエーテル変性シリコーンオイル、アミノ変性
シリコーンオイル等のシリコーンオイル;精製水;カラ
ギーナン、アルギン酸、アラビアゴム、トラガント、ペ
クチン、デンプン、キサンタンガム、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ、
ポリエチレングリコール等の増粘剤、シリコーン・アク
リル共重合体、シリコーンレジンやアクリルポリマー等
の皮膜形成剤、さらには、紫外線吸収剤、抗菌剤、坑炎
症剤、制汗剤、防腐剤、香料、酸化防止剤、pH調節
剤、噴射剤が例示される。
【0042】また、この化粧品が毛髪化粧品である場合
には、他の毛髪化粧品原料として、油脂、界面活性剤、
皮膜形成剤、ふけ止め剤、酸化防止剤、湿潤剤等を配合
することができるこの油脂としては、マイクロクリスタ
リンワックス、パラフィンワックス、ゲイろう、ビーズ
ワックス、ジャパンワックス、ショ糖ワックス等のワッ
クス類、またはこれらの混合物;流動パラフィン、α−
オレフィンオリゴマー、スクワラン、スクワレン等の炭
化水素油、またはこれらの混合物;セタノール、ステア
リルアルコール、イソステアリルアルコール、硬化ヒマ
シ油誘導アルコール、ベヘニルアルコール、ラノリンア
ルコール等の直鎖状あるいは分岐状、飽和あるいは不飽
和、ヒドロキシ置換あるいは非置換の高級アルコール、
またはこれらの混合物;パルミチン酸、ミリスチン酸、
オレイン酸、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、
イソステアリン酸、ベヘニン酸、ヒマシ油脂肪酸、ヤシ
油脂肪酸等の直鎖状あるいは分岐状、飽和あるいは不飽
和、ヒドロキシ置換あるいは非置換の高級脂肪酸、また
はこれらの混合物;オリーブ油、ヤシ油、なたね油、パ
ーム油、パーム核油、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、落花生
油、牛脂、水添牛脂、ホホバ油、硬化ホホバ油、モノス
テアリン酸グリセリド、モノオレイン酸グリセリド、ジ
パルミチン酸グリセリド、トリミリスチン酸グリセリ
ド、オレイルオレート、イソステアリルイソステアレー
ト、パルミチルベヘネート、イソプロピルパルミテー
ト、ステアリルアセテート、ジヒドロキシステアリン酸
エステル等のエステル類;直鎖状、分枝状、または環状
の低分子量シリコーンオイル;アミノ変性シリコーンオ
イル、脂肪酸変性シリコーンオイル、アルコール変性シ
リコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、
リン酸(塩)基含有シリコーンオイル、硫酸(塩)基含有シ
リコーンオイル、フッ素変性アルキル基含有シリコーン
オイル、アルキル変性シリコーンオイル、エポキシ変性
シリコーンオイル等のシリコーンオイル;溶剤に可溶
で、室温で液状や生ゴム状の高分子量シリコーンオイ
ル、熱可塑性を有するシリコーンレジン、シリコーン・
アクリル共重合体、シリコーンレジンやアクリルポリマ
ー等の皮膜形成剤、またはこれらの混合物が例示され
る。
【0043】また、この界面活性剤としては、グリセリ
ンモノステアレート等のグリセリン脂肪酸エステル;ソ
ルビタンモノパルミテート等のソルビタン脂肪酸エステ
ル;ポリオキシエチレンセチルエーテル等のポリオキシ
エチレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンステア
リン酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル;その
他、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒ
マシ油、脂肪酸アルキロールアミド等の非イオン性界面
活性剤;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化
ベヘニルトリメチルアンモニウム等のモノアルキルトリ
メチルアンモニウム塩;塩化ジステアリルジメチルアン
モニウム、塩化ジベヘニルジメチルアンモニウム等のジ
アルキルジメチルアンモニウム塩等の陽イオン性界面活
性剤、あるいは、両性界面活性剤が例示される。
【0044】また、この皮膜形成剤としては、(メタ)ア
クリル系ラジカル重合性モノマーの重合体やシリコーン
系化合物との共重合体、ポリ(N―アシルアルキレンイ
ミン)、ポリ(N−メチルピロリドン)、フッ素基含有有
機基やアミノ基で変性したシリコーンレジン、無変性の
シリコーンレジンが例示される。また、このふけ止め剤
としては、イオウ、硫化セレン、ジンクピリチオン、オ
クトピロックス、ジンクピリジウム−1−チオール−N
−オキサイド、サリチル酸、2,4,4'−トリクロロ
−2'−ヒドロキシジフェニルエーテル、1−ヒドロキ
シ−2−ピリドン化合物が例示される。また、この酸化
防止剤としては、BHA、BHT、γ−オリザノールが
例示される。また、湿潤剤としては、ヘキシレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ピログルタミン酸ソー
ダ、プロピレングリコール、ソルビトール、グリセリン
が例示される。
【0045】さらに、毛髪化粧品には、その他任意の成
分として、スクワレン、ラノリン、パーフルオロポリエ
ーテル、カチオン性ポリマー等の感触向上剤;エタノー
ル、イソプロピルアルコール、1、3 −ブチレングリコ
ール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グ
リセリン等の凍結防止剤;エチレンジアミン4酢酸、ク
エン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホニ
ックアシッド、およびこれらの塩等のキレート剤;2−
ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフ
ェノン誘導体、2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチル−
フェニル)−ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾー
ル誘導体、桂皮酸エステル等の紫外線吸収剤;トリクロ
サン、トリクロロカルバン等の殺菌剤;グリチルリチン
酸カリウム、酢酸トコフェロール等の抗炎症剤;メチル
パラベン、ブチルパラベン等の防腐剤;パール化剤、色
素、染料等の着色料;噴霧剤、ビタミン、養毛料、ホル
モン、香料、その他Encyclopedia of
Shampoo Ingredients(Micel
le press、1985)に収載されている成分等
を配合することができる。
【0046】また、この毛髪化粧品が水系である場合に
は、精製水等の水の他に、分散安定化、あるいは整髪の
ためにキサンタンガム、グアーガム、カルボキシメチル
セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ポリオキシエチレングリコールジステアレー
ト等の水溶性高分子、また、水系毛髪化粧品の粘度調節
剤として、これらの水溶性高分子、あるいはエタノール
を配合することができる。
【0047】本発明の化粧品において、上記のようなシ
リコーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンからな
る化粧品原料の含有量は、その水分以外の成分換算(固
形分換算)として、化粧品中の0.1〜99.9重量%で
あることが好ましく、特に、0.5〜99重量%の範囲
内であることが好ましい。これは、上記のエマルジョン
からなる化粧品原料の含有量が上記範囲の上限をこえる
場合には、化粧品としての効果が失われる傾向があるか
らであり、一方、上記範囲の下限未満であると、上記の
エマルジョンからなる化粧品原料を配合することによる
化粧品の使用感等が改善されにくくなる傾向があるから
である。
【0048】また、本発明の化粧品は、前記のオイル組
成物からなる化粧品原料と他の化粧品原料とからなるこ
とを特徴とする。このオイル組成物からなる化粧品原料
は前記の通りである。また、他の化粧品原料としては、
前記と同様の化粧品原料が例示される。この化粧品にお
いて、オイル組成物からなる化粧品の含有量は化粧品中
の0.5〜99.0重量%の範囲内であることが好まし
く、特に、1.0〜95重量%の範囲内であることが好
ましい。これは、上記のオイル組成物からなる化粧品原
料の含有量が上記範囲の上限をこえる場合には、化粧品
としての効果が失われる傾向があるからであり、一方、
上記範囲の下限未満であると、上記のオイル組成物を配
合することによる化粧品の使用感等が改善されにくくな
る傾向があるからである。
【0049】次に、本発明の化粧品の製造方法を詳細に
説明する。本発明の製造方法は、上記のシリコーンオイ
ルまたは有機オイルのエマルジョンからなる化粧品原料
を他の化粧品原料に配合することを特徴とする。本発明
の製造方法において用いることのできる他の化粧品原料
としては前記のような化粧品原料が例示される。本発明
の化粧品の製造方法によると、特殊な装置や高せん断を
かけることなく、化粧品中にシリコーンオイルまたは有
機オイルと架橋粒子を均一に分散させることができると
いう効果がある。本発明の製造方法では、例えば、回分
式、連続式により化粧品を製造するが、このような方法
で用いる装置としては、ホモミキサー、パドルミキサ
ー、ヘンシェルミキサー、ホモディスパー、コロイドミ
ル、プロペラ攪拌機、ホモジナイザー、インライン式連
続乳化機、超音波乳化機、真空式練合機が例示される。
【0050】また、本発明の化粧品の製造方法において
は、上記のようなシリコーンオイルまたは有機オイルの
エマルジョンからなる化粧品原料と他の化粧品原料の一
部もしくは全部を混合した後、水分を除去して、必要に
応じて、さらに他の化粧品原料を配合することにより、
シリコーンオイルまたは有機オイルと架橋シリコーン粒
子を均一に分散した化粧品を調製することもできる。こ
の方法において、水を除去する方法としては、減圧、加
熱、もしくは風乾する方法、水分吸収剤と接触させる方
法が例示される。
【0051】本発明の化粧品の製造方法において、上記
のようなシリコーンオイルまたは有機オイルのエマルジ
ョンからなる化粧品原料の添加量は、その水分以外の成
分換算(固形分換算)として、化粧品中の0.1〜99.9
重量%であることが好ましく、特に、0.5〜99重量
%の範囲内であることが好ましい。これは、上記のシリ
コーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンからなる
化粧品原料の添加量が上記範囲の上限をこえる場合に
は、化粧品としての効果が失われる傾向があるからであ
り、一方、上記範囲の下限未満であると、シリコーンオ
イルまたは有機オイルのエマルジョンからなる化粧品原
料を配合することによる化粧品の使用感等が改善されに
くくなる傾向があるからである。
【0052】
【実施例】本発明の化粧品原料、化粧品、および化粧品
の製造方法を実施例により詳細に説明する。なお、実施
例中の粘度は25℃における値である。また、エマルジ
ョンの平均粒径や安定性、架橋粒子の平均粒径や分散
性、およびオイル組成物の特性は次のようにして求め
た。 [エマルジョンの平均粒径]エマルジョンをレーザー回折
式粒度分布測定器(堀場製作所のLA−500)により測
定し、得られたメジアン径(累積分布の50%に相当す
る粒径)を平均粒径とした。 [エマルジョンの安定性]エマルジョン180mlを225
mlのガラスビン(深さ105mm、口径50mm)に密閉し
て、室温で1週間放置した。放置後、エマルジョンから
分離した水層の厚さを測定した。 [架橋粒子の平均粒径]エマルジョンをガラス板上で風乾
し、実体顕微鏡下で架橋粒子を集めて試料を作成し、こ
れを電子顕微鏡下で観察して、10個の粒径から平均粒
径を求めた。 [架橋粒子の分散性]エマルジョンをガラス板上で風乾
し、実体顕微鏡下で架橋粒子の形状、凝集状態、および
分布について観察した。すべての架橋粒子が1次粒子と
して分散していれば○とし、数100μmの凝集粒子や
500μm以上の1次粒子があれば×とし、これらの間
を△とした。 [オイル組成物の粘弾性]オイル組成物の貯蔵弾性率
G'(×103dyne/cm2)、損失弾性率G''(×103dyne/cm
2)、さらに損失正接tanδをARES粘弾性測定装置(R
eometric Scientific社製)により
測定した。なお、測定の条件は、室温、25mmパラレル
プレート、ギャップ:0.5〜0.6mm、歪み:10%、
振動数:0.1〜50rad/sである。
【0053】[化粧品原料の調製]化粧品原料を次のよ
うにして調製した。 [参考例1]粘度390mPa・sの分子鎖両末端アリル基
含有ポリプロピレンオキサイド(平均分子量=3,00
0)17.0重量部、一分子中に3個以上のケイ素原子結
合水素原子を有する、粘度20mPa・sである、式: (CH3SiO3/2)0.1[(CH3)HSiO2/2]1.5[(CH3)2
SiO2/2]1.5[(CH3)3SiO1/2]0.5 で表されるオルガノポリシロキサン3.0重量部、およ
び粘度100mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ
基封鎖ジメチルポリシロキサン80重量部を混合して液
状架橋性組成物を調製した。次いで、この液状架橋性組
成物に3重量%−ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル(HLB=13.1)水溶液53重量部を加えて乳
化した後、さらに純水50重量部を加えて液状架橋性組
成物の水系エマルジョンを調製した。
【0054】別に調製しておいた、白金の1,3−ジビ
ニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体
を主成分とする1,3−ジビニル−1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサン溶液からなる白金系触媒の水系
エマルジョン(白金系触媒の平均粒径=0.05μm、白
金金属濃度=0.05重量%)を、上記の架橋性組成物の
水系エマルジョンに、このエマルジョン中の固形分に対
して白金金属が重量単位で20ppmとなる量、均一に混
合して、液状架橋性組成物の水系エマルジョンとした。
【0055】このエマルジョンを室温で1日間放置する
ことによりヒドロシリル化反応により架橋させて、水中
に分散しているシリコーンオイル液滴中に架橋粒子を含
有するシリコーンオイルエマルジョンを調製した。この
エマルジョンを化粧品原料(A)とした。
【0056】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、シリコーンオイルと架橋粒子からなるシ
リコーンオイル組成物を調製した。このシリコーンオイ
ル組成物はクリーム状であった。このシリコーンオイル
組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイ
ル中に架橋粒子が均一に分散しており、この架橋粒子の
形状が球状であることがわかった。
【0057】[参考例2]1,5−ヘキサジエン(分子
量=82.15)2.46重量部、一分子中に3個以上の
ケイ素原子結合水素原子を有する、粘度50mPa・sの分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体17.5
4重量部、粘度6mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロ
キシ基封鎖ジメチルポリシロキサン80重量部、および
塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶液(本組成物
中、白金金属が重量単位で50ppmとなる量)を5℃で均
一に混合して液状架橋性組成物を調製した。
【0058】次に、上記の液状架橋性組成物を、25℃
に調整した1.65重量%−ポリオキシエチレン(9モル
付加)ノニルフェニルエーテル水溶液100重量部中に
速やかに混合してコロイドミルで乳化した後、200重
量部の純水中に加えて、液状架橋性組成物の水系エマル
ジョンを調製した。このエマルジョンを35℃で24時
間静置することによりヒドロシリル化反応により架橋さ
せて、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中に架
橋粒子を含有するシリコーンオイルエマルジョンを調製
した。このエマルジョンを化粧品原料(B)とした。
【0059】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、シリコーンオイルと架橋粒子からなるシ
リコーンオイル組成物を調製した。このシリコーンオイ
ル組成物はクリーム状であった。このシリコーンオイル
組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイ
ル中に架橋粒子が均一に分散しており、この架橋粒子の
形状が球状であることがわかった。
【0060】[参考例3]粘度1,000mPa・sの分子鎖
両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン(水酸基の含
有量=1.3重量%)100重量部、粘度10mPa・sの分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジ
ェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量
=1.5重量%)10重量部、粘度1,000mPa・sの分子
鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキ
サン50重量部を均一に混合して組成物(I)を調製し
た。
【0061】また、粘度1,000mPa・sの分子鎖両末端
水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン(水酸基の含有量=
1.3重量%)100重量部、粘度1,000mPa・sの分子
鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキ
サン50重量部、およびジブチル錫ジオクトエート1.
5重量部を均一に混合して組成物(II)を調製した。
【0062】この組成物(I)と組成物(II)を重量比1:
1で均一に混合して液状架橋性シリコーン組成物を調製
した後、これにタージトールTMN−6(ユニオンカー
バイド社製、トリメチルノナノールのエチレンオキサイ
ド付加物)5重量%とイオン交換水1,700重量部の混
合物を加えて乳化して液状架橋性シリコーン組成物のエ
マルジョンを調製した。その後、直ちにこのエマルジョ
ンをスプレードライヤー(入り口温度:300℃、出口
温度:100℃)で噴霧して、水を除去したところ、収
率98%で架橋シリコーン粒子を得ることができた。こ
の架橋シリコーン粒子を化粧品原料(C)とした。この架
橋シリコーン粒子はゴム状であり、その形状は球状であ
った。また、この架橋シリコーン粒子からのシリコーン
オイルのブリードは観察されなかった。
【0063】[参考例4]プラネタリーミキサーに、粘
度5mPa・sの分子鎖両末端ビニルメチルシロキシ基封鎖
ジメチルポリシロキサン44.5重量部、粘度20mPa・s
の分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイド
ロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含
有量=1.5重量%)100重量部、および粘度6mPa・s
の分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリ
シロキサン758重量部を混合した後、これに塩化白金
酸の2重量%−イソプロピルアルコール溶液を0.5重
量部添加して液状架橋性シリコーン組成物を調製した。
この組成物を70〜80℃に加熱しながら、2時間攪拌
することにより、ヒドロシリル化反応により架橋して、
やわらかなシリコーン組成物を調製した。このシリコー
ン組成物を3ロールによりせん断力下で混練したとこ
ろ、ペースト状のシリコーン組成物を調製した。この組
成物を化粧品原料(D)とした。このシリコーン組成物を
実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイル中に不
定形状の架橋シリコーン粒子が分散していたが、その分
散は不均一であり、この架橋シリコーン粒子の粒径は約
100〜500μmと大きいことがわかった。
【0064】[参考例5]1,5−ヘキサジエン(分子
量=82.15)2.46重量部、一分子中に3個以上の
ケイ素原子結合水素原子を有する、粘度50mPa・sの分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体17.5
4重量部、粘度が2.4mPa・sであり、炭素数16のイソ
パラフィン(日本石油化学社製のアイソゾール400)8
0重量部、および塩化白金酸のイソプロピルアルコール
溶液(本組成物中、白金金属が重量単位で50ppmとなる
量)を5℃で均一に混合して液状架橋性組成物を調製し
た。
【0065】次に、上記の液状架橋性組成物を、25℃
に調整した1.65重量%−ポリオキシエチレン(9モル
付加)ノニルフェニルエーテル水溶液100重量部中に
速やかに混合してコロイドミルで乳化した後、200重
量部の純水中に加えて、液状架橋性組成物の水系エマル
ジョンを調製した。このエマルジョンを35℃で24時
間静置することによりヒドロシリル化反応により架橋さ
せて、水中に分散しているイソパラフィン液滴中に架橋
粒子を含有するイソパラフィンエマルジョンを調製し
た。このエマルジョンを化粧品原料(E)とした。
【0066】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、イソパラフィンと架橋粒子からなるイソ
パラフィン組成物を調製した。このイソパラフィン組成
物はクリーム状であった。このイソパラフィン組成物を
実体顕微鏡で観察したところ、イソパラフィン中に架橋
粒子が均一に分散しており、この架橋粒子の形状が球状
であることがわかった。
【0067】[参考例6]粘度390mPa・sの分子鎖両
末端アリル基含有ポリプロピレンオキサイド(平均分子
量=3,000)6.43重量部、粘度100mPa・sの分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシ
ロキサン6.43重量部、一分子中に3個以上のケイ素
原子結合水素原子を有する、粘度20mPa・sである、
式:(CH3SiO3/2)0.1[(CH3)HSiO2/2]1.5[(CH
3)2SiO2/2]1.5[(CH3)3SiO1/2]0.5で表されるオル
ガノポリシロキサン7.14重量部、および粘度100m
Pa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン80重量部を混合して液状架橋性組成物
を調製した。次いで、この組成物に3重量%−ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)
水溶液53重量部を加えて乳化した後、さらに純水50
重量部を加えて液状架橋性組成物の水系エマルジョンを
調製した。
【0068】別に調製しておいた、白金の1,3−ジビ
ニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体
を主成分とする1,3−ジビニル−1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサン溶液からなる白金系触媒の水系
エマルジョン(白金系触媒の平均粒径=0.05μm、白
金金属濃度=0.05重量%)を、上記の液状架橋性組成
物の水系エマルジョンに、このエマルジョン中の固形分
に対して白金金属が重量単位で20ppmとなる量、均一
に混合して、液状架橋性組成物の水系エマルジョンとし
た。
【0069】このエマルジョンを室温で1日間放置する
ことによりヒドロシリル化反応により架橋させて、水中
に分散しているシリコーンオイル液滴中に架橋粒子を含
有するシリコーンオイルエマルジョンを調製した。この
エマルジョンを化粧品原料(F)とした。
【0070】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、シリコーンオイルと架橋粒子からなるシ
リコーンオイル組成物を調製した。このシリコーンオイ
ル組成物はクリーム状であった。このシリコーンオイル
組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイ
ル中に架橋粒子が均一に分散しており、この架橋粒子の
形状が球状であることがわかった。
【0071】[参考例7]1,5−ヘキサジエン(分子
量=82.15)1.1重量部、粘度400mPa・sの分子鎖
両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロ
キサン8.9重量部、粘度50mPa・sの分子鎖両末端トリ
メチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイ
ドロジェンシロキサン共重合体10重量部、粘度6mPa・
sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポ
リシロキサン80重量部、および塩化白金酸のイソプロ
ピルアルコール溶液(本組成物中、白金金属が重量単位
で50ppmとなる量)を5℃で均一に混合して液状架橋性
組成物を調製した。
【0072】次に、上記の液状架橋性組成物を、25℃
に調整した1.65重量%−ポリオキシエチレン(9モル
付加)ノニルフェニルエーテル水溶液100重量部中に
速やかに混合してコロイドミルで乳化した後、200重
量部の純水中に加えて、液状架橋性組成物の水系エマル
ジョンを調製した。このエマルジョンを35℃で24時
間静置することによりヒドロシリル化反応により架橋さ
せて、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中に架
橋粒子を含有するシリコーンオイルエマルジョンを調製
した。このエマルジョンを化粧品原料(G)とした。
【0073】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、シリコーンオイルと架橋粒子からなるシ
リコーンオイル組成物を調製した。このシリコーンオイ
ル組成物はクリーム状であった。このシリコーンオイル
組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイ
ル中に架橋粒子が均一に分散しており、この架橋シリコ
ーン粒子の形状が球状であることがわかった。
【0074】[参考例8]1,5−ヘキサジエン(分子
量=82.15)2.29重量部、一分子中に3個以上の
ケイ素原子結合水素原子を有する、粘度50mPa・sの分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体15.7
9重量部、粘度2,000万mPa・s分子鎖両末端トリメチ
ルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン1.52重量
部、粘度6mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基
封鎖ジメチルポリシロキサン80重量部、および塩化白
金酸のイソプロピルアルコール溶液(本組成物中、白金
金属が重量単位で50ppmとなる量)を5℃で均一に混合
して液状架橋性組成物を調製した。
【0075】次に、上記の液状架橋性組成物を、25℃
に調整した1.65重量%−ポリオキシエチレン(9モル
付加)ノニルフェニルエーテル水溶液100重量部中に
速やかに混合してコロイドミルで乳化した後、200重
量部の純水中に加えて、液状架橋性組成物の水系エマル
ジョンを調製した。このエマルジョンを35℃で24時
間静置することにヒドロシリル化反応により架橋させ
て、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中に架橋
粒子を含有するシリコーンオイルエマルジョンを調製し
た。このエマルジョンを化粧品原料(H)とした。
【0076】次に、このエマルジョンを直径5cmのアル
ミ皿に移して、ドラフト内で3日間風乾することにより
水を除去して、シリコーンオイルと架橋粒子からなるシ
リコーンオイル組成物を調製した。このシリコーンオイ
ル組成物はクリーム状であった。このシリコーンオイル
組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイ
ル中に架橋粒子が均一に分散しており、この架橋シリコ
ーン粒子の形状が球状であることがわかった。
【0077】[参考例9]粘度が100万mPa・sの分子
鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキ
サン360重量部、および粘度が20mPa・sの分子鎖両
末端トリメチルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン
240重量部を均一に混合し、これにポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル(HLB:10.5)15重量部、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル(HLB:16.7)
35重量部部、および水40重量部を均一に混合した
後、これを乳化した後、さらに水310重量部を加えて
乳化することによりシリコーンオイルエマルジョンを調
製した。このエマルジョンを化粧品原料(I)とした。こ
のエマルジョンの平均粒径は0.5μmであった。
【0078】
【表1】
【0079】[化粧品の製造方法および化粧品につい
て]化粧品を次のようにして調製し、その特性を評価し
た。 [化粧品の指への感触]パネラー10人に化粧品を使用
してもらい、化粧品の感触が良好であると感じた人数が
8〜10人である場合を○、これが4〜7人である場合
を△、また、これが3人以下である場合を×として評価
した。 [化粧品の肌への感触]パネラー10人に化粧品を使用
してもらい、化粧品の感触が良好であると感じた人数が
8〜10人である場合を○、これが4〜7人である場合
を△、また、これが3人以下である場合を×として評価
した。 [化粧品中の架橋粒子の分散状態]化粧品をガラス板に
薄く塗布して、化粧品中の架橋粒子の粒径を光学顕微鏡
により観察して、この粒径が10μm以下である架橋粒
子の比率、10μmをこえ、50μm以下である架橋粒
子の比率、50μmをこえる架橋粒子の比率をそれぞれ
求めることにより、化粧品中の架橋粒子の分散性を評価
した。
【0080】[実施例1]参考例1で調製した化粧品原
料(A)52重量部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重量
部、α−モノイソステアリルグリセリルエーテルポリオ
キシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル1重量
部、ミツロウ2重量部、ラノリン2重量部、スクワラン
10重量部、流動パラフィン10重量部、精製水19重
量部、防腐剤適量、および香料適量をホモディスパーに
より2500rpmで3分間撹拌して乳液状化粧品を調製
した。この化粧品の評価結果を表2に示した。
【0081】[実施例2]参考例2で調製した化粧品原
料(B)52重量部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重量
部、α−モノイソステアリルグリセリルエーテルポリオ
キシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル1重量
部、ミツロウ2重量部、ラノリン2重量部、スクワラン
10重量部、流動パラフィン10重量部、精製水19重
量部、防腐剤適量、および香料適量をホモディスパーに
より2500rpmで3分間撹拌して乳液状化粧品を調製
した。この化粧品の評価結果を表2に示した。
【0082】[比較例1]参考例3で調製した化粧品原
料(C)3重量部、架橋粒子の4倍量となる、粘度100
mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチ
ルポリシロキサンのエマルジョン(濃度50重量%)12
重量部、24重量部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重
量部、α−モノイソステアリルグリセリルエーテルポリ
オキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル1重
量部、ミツロウ2重量部、ラノリン2重量部、スクワラ
ン10重量部、流動パラフィン10重量部、精製水54
重量部、防腐剤適量、および香料適量をホモディスパー
により2500rpmで3分間撹拌して乳液状化粧品を調
製した。この化粧品の評価結果を表2に示した。
【0083】
【表2】
【0084】[実施例3]参考例5で調製した化粧品原
料(E)40重量部、シリコーン処理酸化チタン1重量
部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重量部、粘度20mP
a・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン10重量部、ポリオキシエチレン(40
モル付加物)硬化ヒマシ油3重量部、スクワラン30重
量部、グリセリン5重量部、ミツロウ3重量部、防腐剤
適量、香料適量、および精製水適量をヘンシェルミキサ
ーにより1500rpmで5分間撹拌してクリーム状化粧
品を調製した。この化粧品の評価結果を表3に示した。
【0085】[実施例4]参考例6で調製した化粧品原
料(F)40重量部、シリコーン処理酸化チタン1重量
部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重量部、粘度20mP
a・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン10重量部、ポリオキシエチレン(40
モル付加物)硬化ヒマシ油3重量部、スクワラン30重
量部、グリセリン5重量部、ミツロウ3重量部、防腐剤
適量、香料適量、および精製水適量をヘンシェルミキサ
ーにより1500rpmで5分間撹拌して、クリーム状化
粧品を調製した。この化粧品の評価結果を表3に示し
た。
【0086】[比較例2]参考例4で調製した化粧品原
料(D)20重量部、シリコーン処理酸化チタン1重量
部、p−メトキシ桂皮酸オクチル5重量部、粘度20mP
a・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン10重量部、ポリオキシエチレン(40
モル付加物)硬化ヒマシ油3重量部、スクワラン30重
量部、グリセリン5重量部、ミツロウ3重量部、防腐剤
適量、香料適量、および精製水適量をヘンシェルミキサ
ーにより1500rpmで5分間撹拌してクリーム状化粧
品を調製した。この化粧品の評価結果を表3に示した。
【0087】
【表3】
【0088】[実施例5]参考例7で調製した化粧品原
料(G)14重量部、1,3−ブチレングリコール2重量
部、エタノール50重量部、ポリエーテル変性シリコー
ンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
製のSH3771)1重量部、プロピレングリコール4
重量部、ポリオキシエチレン(15モル付加物)ノニルエ
ーテル1重量部、シリコーン処理酸化チタン1重量部、
防腐剤微量、香料微量、および精製水適量をヘンシェル
ミキサーにより1500rpmで5分間撹拌して水性化粧
品を調製した。この化粧品の評価結果を表4に示した。
【0089】[比較例3]参考例3で調製した化粧品原
料(C)1重量部、粘度100mPa・sの分子鎖両末端トリ
メチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサンのエマル
ジョン(濃度50重量%)2重量部、精製水4重量部、
1,3−ブチレングリコール2重量部、エタノール50
重量部、ポリエーテル変性シリコーンオイル(東レ・ダ
ウコーニング・シリコーン株式会社製のSH3771)
1重量部、プロピレングリコール4重量部、ポリオキシ
エチレン(15モル付加物)オイルエーテル1重量部、シ
リコーン処理酸化チタン1重量部、防腐剤微量、香料微
量、および精製水適量をヘンシェルミキサーにより15
00rpmで5分間撹拌して水性化粧品を調製した。この
化粧品の評価結果を表4に示した。
【0090】
【表4】
【0091】[実施例6]参考例1で調製した化粧品原
料(A)を金属皿に厚さ5mmに広げて、1週間、室温で風
乾することにより、シリコーンオイル中に架橋シリコー
ン粒子が均一に分散しているペ−スト状のシリコーン組
成物を調製した。このシリコーン組成物を化粧品原料
(A')とした。この化粧品原料(A')の105℃、30分
加熱した場合の加熱減量は0.2重量%であった。
【0092】この化粧品原料(A')10重量部、デカメ
チルシクロペンタシロキサン10重量部、シリコーン処
理二酸化チタン10重量部、および適量の香料をヘンシ
ェルミキサーで混合し、これにシリコーン処理亜鉛華5
重量部、シリコーン処理タルク55重量部、シリコーン
処理顔料と適量の香料を混合して頬紅を調製した。この
頬紅の特性を表5に示した。
【0093】[比較例4]実施例6において、化粧品原
料(A')の代わりに参考例4で調製した化粧品原料(D)
を用いた以外は実施例6と同様にして頬紅を調製した。
この頬紅の特性を表5に示した。
【0094】
【表5】
【0095】[実施例7]参考例2で調製した化粧品原
料(B)100重量部と平均粒子径が4μmであるシリコ
ーンゴム粉末(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
のトレフィルE-506C)10重量部をプラネタリーミ
キサーで混合した後、50℃で減圧して水を除去して、
均一なペースト状シリコーン組成物を調製した。このペ
ースト状シリコーン組成物は105℃で30分間加熱し
た後の加熱減量が0.3重量%以下であった。このペー
スト状シリコーン組成物40重量部、セリサイト10重
量部、シリコーン処理二酸化チタン10重量部、シリコ
ーン処理ベンガラ1.5重量部、シリコーン処理黄色酸
化鉄4重量部、シリコーン処理黒色酸化鉄0.3重量
部、アリストワックス4重量部、カルナバロウ1.3重
量部、スクワラン33重量部、セスキオレイン酸ソルビ
タン1重量部、カオリン3重量部、および適量の香料を
ヘンシェルミキサーで混合してファンデーションを調製
した。このファンデーションの特性を表6に示した。
【0096】[比較例5]実施例7おいて、ペースト状
シリコーン組成物の代わりに参考例4で調製した化粧品
原料(D)を同量配合した以外は実施例7と同様にしてフ
ァンデーションを調製した。このファンデ−ションの特
性を表6に示した。
【0097】
【表6】 なお、比較例5での架橋シリコーン粒子の分散状況に
は、他の化粧品原料として配合したシリコーンゴム粉末
(E−506C)も含まれている。
【0098】[実施例8〜9、比較例6〜7]参考例で
調製した化粧料用原料(B)、(D)、(H)、および(I)を
それぞれ用いて表7に示した組成のシャンプーを調製し
た。これらのシャンプーを使用して毛髪を洗浄し、洗浄
後の感触向上並びにくし通り性向上率を次の通り評価
し、それらの結果を表7に示した。 [毛髪の感触向上評価法]長さ20cmの毛髪束10gを
2.5重量%−ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫
酸ナトリウム水溶液にて洗浄後、温水ですすぎ、25℃
の条件下で12時間乾燥し、毛髪の前処理を行った。こ
の前処理した毛髪を30秒間水に浸漬した後、水切り
し、これをシャンプー1gにて1分間洗浄後、温水によ
るすすぎを20秒間にて2回行い水切り後その感触を評
価した。その後、25℃の条件下にて12時間乾燥し、
その感触を評価した。 [毛髪のくし通り性向上率評価法]長さ20cmの毛髪束
10gを2.5重量%−ポリオキシエチレンエーテル硫
酸ナトリウム水溶液にて洗浄後、温水ですすぎ、25℃
の条件下で12時間乾燥する。これを30秒間水に浸漬
後タオルでくるみ20kgf/314cm2の圧力下で5秒間
水切りし、引っかかりがなくなるまでブラッシングして
毛髪の前処理を行った。この前処理した毛髪をシャンプ
ー1gにて1分間洗浄後、温水によるすすぎを20秒間
にて2回行った後、タオルでくるみ20kgf/314cm2
の圧力下で5秒間水切りし、引っかかりがなくなるまで
ブラッシングした。次に、テスター産業社製の引張り万
能試験機を用いて移動台にくしをセットし、処理した毛
髪の一端を固定し、この毛髪束を移動台のくしに通し、
移動台を200mm/minで移動させた時の引張り力の最
大値を測定した。また、これを前処理のみの毛髪、およ
びシャンプー処理後の毛髪に対してそれぞれ測定し、次
の計算式により、くし通り性向上率を求めた。 くし通り性向上率(%)=100×(A−B)/A A=前処理のみの毛髪の引張り力 B=シャンプー処理毛髪の引張り力
【0099】[比較例8]実施例8において、参考例2
で調製した化粧料用原料(B)の代わりに参考例3で調製
した化粧料用原料(C)を用いた以外は同様にしてシャン
プーを調製しようとしたが、化粧品原料(C)の分散性が
悪く、凝集粒子(100〜200μm)が発生し、均一な
シャンプーを調製できなかった。
【0100】
【表7】
【0101】[実施例10、比較例9〜10]化粧品原
料(B)、(C)をそれぞれ2重量%と精製水98重量%を
混合してリンスを調製した。このリンスを使用して毛髪
の指への感触、処理毛髪への架橋粒子の付着量を次のよ
うに評価し、それらの結果を表3に示した。また、比較
例として、化粧品原料(B)の代わりに精製水を増量した
リンスを調製して同様に評価し、その結果を表8に示し
た。 [毛髪の指への感触]長さ20cmの毛髪束10gを2.
5重量%−ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナ
トリウム水溶液にて洗浄後、温水ですすぎ、25℃の条
件下で12時間乾燥して毛髪の前処理を行った。次に、
この毛髪束を上記のリンスにそれぞれ浸漬した後、25
℃の条件下で12時間乾燥して毛髪を処理した。この毛
髪のすべりとなめらかさを次のように評価した。 ◎:大変良好 ○:良好 △:どちらともいえない ×:悪い [毛髪への架橋粒子の付着量]リンスした毛髪を電子顕
微鏡で観察し、毛髪の長さ100μmの中に付着してい
る架橋粒子の個数を毛髪の側面からだけカウントした。
【0102】
【表8】
【0103】
【発明の効果】本発明の化粧品原料は、化粧品中にシリ
コーンオイルまたは有機オイルと架橋粒子を均一に分散
させることができるという特徴がある。また、本発明の
化粧品は、この化粧品原料と他の化粧品原料とからな
り、シリコーンオイルまたは有機オイルと架橋粒子が均
一に分散しており、指や肌への感触、伸び、および使用
感が良好であり、また、ハネ毛や浮き毛、もつれやから
まりを防止し、髪をまとまり易くできるとともに、べた
つきのないさらさら感を付与することができるという特
徴がある。さらに、本発明の化粧品の製造方法は、この
ような化粧品を効率よく製造することができるという特
徴がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/06 A61K 7/06 7/075 7/075 (72)発明者 尾崎 勝 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 Fターム(参考) 4C083 AA082 AB212 AB232 AB242 AB432 AB442 AC011 AC012 AC022 AC092 AC102 AC122 AC171 AC181 AC182 AC211 AC331 AC342 AC432 AC442 AD021 AD091 AD151 AD152 AD161 AD162 AD172 AD512 BB11 CC04 CC05 CC12 CC38 DD23 DD31 EE06 EE07 FF01 FF05

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に分散している平均粒径0.1〜5
    00μmのシリコーンオイルまたは有機オイルの液滴中
    に、(A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結合
    を有する有機化合物、(B)一分子中に少なくとも2個の
    ケイ素原子結合水素原子を有する含ケイ素有機化合物、
    および(C)ヒドロシリル化反応用触媒からなる液状架橋
    性組成物をヒドロシリル化反応により架橋してなる、平
    均粒径0.05〜100μmの架橋粒子(但し、この架橋
    粒子の粒径は前記のシリコーンオイルまたは有機オイル
    の液滴の粒径より小さい。)を含有しているシリコーン
    オイルまたは有機オイルのエマルジョンからなることを
    特徴とする化粧品原料。
  2. 【請求項2】 シリコーンオイルまたは有機オイルの2
    5℃における粘度が1〜100,000,000mPa・sで
    あることを特徴とする、請求項1記載の化粧品原料。
  3. 【請求項3】 液状架橋性組成物において、(B)成分の
    含有量が(A)成分100重量部に対して0.1〜500
    重量部であり、(C)成分の含有量が触媒量であることを
    特徴とする、請求項1記載の化粧品原料。
  4. 【請求項4】 液状架橋性組成物が、さらに(D)一分子
    中に少なくとも1個のアルケニル基を有するオルガノポ
    リシロキサンを含有することを特徴とする、請求項1記
    載の化粧品原料。
  5. 【請求項5】 液状架橋性組成物において、(A)成分と
    (D)成分の含有量の重量比が0.1:99.9〜99.
    9:0.1であり、(B)成分の含有量が(A)成分と(D)
    成分の合計100重量部に対して0.5〜500重量部
    であり、(C)成分の含有量が触媒量であることを特徴と
    する、請求項4記載の化粧品原料。
  6. 【請求項6】 (A)成分がジエンもしくはそのオリゴマ
    ー、またはポリエーテルであることを特徴とする、請求
    項1記載の化粧品原料。
  7. 【請求項7】 (B)成分がオルガノハイドロジェンポリ
    シロキサンであることを特徴とする、請求項1記載の化
    粧品原料。
  8. 【請求項8】 シリコーンオイルまたは有機オイルのエ
    マルジョンが、非架橋性のシリコーンオイルまたは有機
    オイルを含有する、(A)一分子中に少なくとも2個の脂
    肪族不飽和結合を有する有機化合物、(B)一分子中に少
    なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有する含ケイ
    素有機化合物、および(C)ヒドロシリル化反応用触媒か
    らなる液状架橋性組成物(但し、前記の非架橋性のシリ
    コーンオイルまたは有機オイルの含有量は、この液状架
    橋性組成物の架橋物が前記の非架橋性のシリコーンオイ
    ルまたは有機オイルを保持し得る量をこえる量であ
    る。)を水中に分散させてヒドロシリル化反応により架
    橋させたものであることを特徴とする、請求項1記載の
    化粧品原料。
  9. 【請求項9】 シリコーンオイルまたは有機オイルの2
    5℃における粘度が1〜100,000,000mPa・sで
    あることを特徴とする、請求項8記載の化粧品原料。
  10. 【請求項10】 液状架橋性組成物において、(B)成分
    の含有量が(A)成分100重量部に対して0.1〜50
    0重量部であり、(C)成分の含有量が触媒量であること
    を特徴とする、請求項8記載の化粧品原料。
  11. 【請求項11】 液状架橋性組成物が、さらに(D)一分
    子中に少なくとも1個のアルケニル基を有するオルガノ
    ポリシロキサンを含有することを特徴とする、請求項8
    記載の化粧品原料。
  12. 【請求項12】 液状架橋性組成物において、(A)成分
    と(D)成分の含有量の重量比が0.1:99.9〜99.
    9:0.1であり、(B)成分の含有量が(A)成分と(D)
    成分の合計100重量部に対して0.5〜500重量部
    であり、(C)成分の含有量が触媒量であることを特徴と
    する、請求項11記載の化粧品原料。
  13. 【請求項13】 (A)成分がジエンもしくはそのオリゴ
    マー、またはポリエーテルであることを特徴とする、請
    求項8記載の化粧品原料。
  14. 【請求項14】 (B)成分がオルガノハイドロジェンポ
    リシロキサンであることを特徴とする、請求項8記載の
    化粧品原料。
  15. 【請求項15】 水中に分散している平均粒径0.1〜
    500μmのシリコーンオイルまたは有機オイルの液滴
    中に、(A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和結
    合を有する有機化合物、(B)一分子中に少なくとも2個
    のケイ素原子結合水素原子を有する含ケイ素有機化合
    物、および(C)ヒドロシリル化反応用触媒からなる液状
    架橋性組成物をヒドロシリル化反応により架橋してな
    る、平均粒径0.05〜100μmの架橋粒子(但し、こ
    の架橋粒子の粒径は前記のシリコーンオイルまたは有機
    オイルの液滴の粒径より小さい。)を含有しているシリ
    コーンオイルまたは有機オイルのエマルジョンから水を
    除去することを特徴とする、シリコーンオイルまたは有
    機オイル中に平均粒径0.05〜100μmの架橋粒子
    を含有しているシリコーンオイルまたは有機オイルの組
    成物からなることを特徴とする化粧品原料。
  16. 【請求項16】 シリコーンオイルまたは有機オイルの
    25℃における粘度が1〜100,000,000mPa・s
    であることを特徴とする、請求項15記載の化粧品原
    料。
  17. 【請求項17】 液状架橋性組成物において、(B)成分
    の含有量が(A)成分100重量部に対して0.5〜50
    0重量部であり、(C)成分の含有量が触媒量であること
    を特徴とする、請求項15記載の化粧品原料。
  18. 【請求項18】 液状架橋性組成物が、さらに(D)一分
    子中に少なくとも1個のアルケニル基を有するオルガノ
    ポリシロキサンを含有することを特徴とする、請求項1
    5記載の化粧品原料。
  19. 【請求項19】 液状架橋性組成物において、(A)成分
    と(D)成分の含有量の重量比が0.1:99.9〜99.
    9:0.1であり、(B)成分の含有量が(A)成分と(D)
    成分の合計100重量部に対して0.5〜500重量部
    であり、(C)成分の含有量が触媒量であることを特徴と
    する、請求項18記載の化粧品原料。
  20. 【請求項20】 (A)成分がジエンもしくはそのオリゴ
    マー、またはポリエーテルであることを特徴とする、請
    求項15記載の化粧品原料。
  21. 【請求項21】 (B)成分がオルガノハイドロジェンポ
    リシロキサンであることを特徴とする、請求項15記載
    の化粧品原料。
  22. 【請求項22】 請求項1乃至14の何れか1項記載の
    化粧品原料と他の化粧品原料からなる化粧品。
  23. 【請求項23】 皮膚化粧品であることを特徴とする、
    請求項22記載の化粧品。
  24. 【請求項24】 毛髪化粧品であることを特徴とする、
    請求項22記載の化粧品。
  25. 【請求項25】 請求項15〜21の何れか1項記載の
    化粧品原料と他の化粧品原料からなる化粧品。
  26. 【請求項26】 皮膚化粧品であることを特徴とする、
    請求項25記載の化粧品。
  27. 【請求項27】 毛髪化粧品であることを特徴とする、
    請求項25記載の化粧品。
  28. 【請求項28】 請求項1乃至14の何れか1項記載の
    化粧品原料を他の化粧品原料に配合することを特徴とす
    る化粧品の製造方法。
  29. 【請求項29】 皮膚化粧品であることを特徴とする、
    請求項28記載の化粧品の製造方法。
  30. 【請求項30】 毛髪化粧品であることを特徴とする、
    請求項28記載の化粧品の製造方法。
JP32484099A 1999-11-16 1999-11-16 化粧品、および化粧品の製造方法 Expired - Lifetime JP4229548B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32484099A JP4229548B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 化粧品、および化粧品の製造方法
US09/707,512 US6461597B1 (en) 1999-11-16 2000-11-07 Method of treating hair or skin
CA002325745A CA2325745A1 (en) 1999-11-16 2000-11-10 Cosmetic raw material, cosmetic, and cosmetic manufacturing method
EP00310127A EP1101487A1 (en) 1999-11-16 2000-11-15 Cosmetic raw material, cosmetic, and cosmetic manufacturing method
AU71621/00A AU7162100A (en) 1999-11-16 2000-11-15 Cosmetic raw material, cosmetic, and cosmetic manufacturing method
KR1020000067705A KR100744438B1 (ko) 1999-11-16 2000-11-15 모발 또는 피부 처리용 화장품 조성물
TW089124178A TWI226245B (en) 1999-11-16 2000-11-15 Cosmetic composition and method for treatment of hair or skin
BRPI0005786-0A BR0005786B1 (pt) 1999-11-16 2000-11-16 composiÇço de cosmÉtico para o tratamento de cabelo ou pele.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32484099A JP4229548B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 化粧品、および化粧品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001139416A true JP2001139416A (ja) 2001-05-22
JP2001139416A5 JP2001139416A5 (ja) 2006-12-21
JP4229548B2 JP4229548B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=18170271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32484099A Expired - Lifetime JP4229548B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 化粧品、および化粧品の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6461597B1 (ja)
EP (1) EP1101487A1 (ja)
JP (1) JP4229548B2 (ja)
KR (1) KR100744438B1 (ja)
AU (1) AU7162100A (ja)
BR (1) BR0005786B1 (ja)
CA (1) CA2325745A1 (ja)
TW (1) TWI226245B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139819A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
JP2003012929A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン
JP2004124083A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水系エマルジョン、その製造方法および化粧料
JP2005537364A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP2006057054A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びそれを含む化粧料
JP2010540550A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 ダウ・コーニング・コーポレイション 疎水性シリコーン−有機ゲルブレンドを含有するパーソナルケア組成物
JP2011057950A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Dow Corning Toray Co Ltd エマルジョン、その製造方法、およびシリコーンオイル組成物
WO2011068252A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
WO2011074202A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
KR101051043B1 (ko) 2009-08-21 2011-07-21 이용권 고객 맞춤형 화장품 제조장치
US8603507B2 (en) 2009-12-04 2013-12-10 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
KR101765651B1 (ko) 2011-07-25 2017-08-07 주식회사 엘지생활건강 유상으로 미세입자를 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063932A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 化粧料用改質無機微粒子およびそれを配合した化粧料
AU2003241478A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-22 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate sterol formulations and sterol combinations
US9090755B2 (en) * 2002-09-12 2015-07-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane polymer, pasty composition, and cosmetic preparation containing the composition
US7122174B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone compound and at least one amine compound, and methods for using the same
GB0300808D0 (en) * 2003-01-14 2003-02-12 Unilever Plc Home and personal care compositions with lubricants
US20040148708A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Steven Stoessel Methods and compositions for cleaning articles
JP4546228B2 (ja) * 2004-12-02 2010-09-15 株式会社資生堂 経皮吸収促進用油性皮膚外用組成物
JP5424866B2 (ja) * 2006-03-21 2014-02-26 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルエラストマーゲル
US20080038360A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Joseph Michael Zukowski Personal care composition
JP5667332B2 (ja) * 2006-09-14 2015-02-12 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧料製造用組成物、化粧料および含水化粧料の製造方法
FR2910284B1 (fr) * 2006-12-20 2009-04-17 Oreal Produit cosmetique comprenant des composes silicones et un polymere amphiphile
FR2910299A1 (fr) * 2006-12-20 2008-06-27 Oreal Traitement de fibres capillaires a partir d'une composition comprenant des pigments et des composes silicones reactifs
FR2910345A1 (fr) * 2006-12-20 2008-06-27 Oreal Particules coeur/ecorce a base de composes silicones
FR2910311B1 (fr) 2006-12-20 2009-02-13 Oreal Composition comprenant un compose silicone et un organosilane particulier
FR2910303A1 (fr) 2006-12-20 2008-06-27 Oreal Composition comprenant un compose x et un compose y dont l'un au moins est silicone et un colorant direct hydrophobe
FR2910294B1 (fr) 2006-12-20 2009-04-17 Oreal Emulsion cosmetique contenant des composes silicones
US8263055B2 (en) * 2007-08-01 2012-09-11 Avon Products, Inc. Long lasting and waterproof lash extension composition
JP5073031B2 (ja) * 2010-09-17 2012-11-14 株式会社 資生堂 皮膚化粧料
US9399123B2 (en) * 2012-01-04 2016-07-26 Momentive Performance Materials Inc. Silicone adhesive compositions
US9839602B2 (en) * 2014-12-16 2017-12-12 Momentive Performance Materials Inc. Personal care compositions containing crosslinked silicone polymer networks and their method of preparation
FR3080038B1 (fr) * 2018-04-16 2020-10-09 Oreal Composition cosmetique pour fibres keratiniques
IL272145A (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Stem Cell Medicine Ltd Cosmetic preparations with protein concentrate from a conditioned growth medium of stem cells from adipose tissue

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194009A (ja) 1985-02-21 1986-08-28 Toray Silicone Co Ltd メ−クアツプ化粧料
JPS63313710A (ja) 1987-06-16 1988-12-21 Toray Silicone Co Ltd 洗顔化粧料
JP2582275B2 (ja) 1987-10-15 1997-02-19 株式会社コーセー シリコーンゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
JPH01165509A (ja) 1987-12-22 1989-06-29 Pola Chem Ind Inc 毛髪化粧料
JPH086035B2 (ja) 1988-01-26 1996-01-24 株式会社コーセー シリコーンゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
JPH0655897B2 (ja) * 1988-04-22 1994-07-27 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物の製造方法
JP2724857B2 (ja) 1988-12-26 1998-03-09 株式会社コーセー 毛髪化粧料
JPH0753646B2 (ja) 1989-01-31 1995-06-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 化粧料
JP2903247B2 (ja) 1989-05-12 1999-06-07 株式会社コーセー 油中水型乳化組成物
JP2945704B2 (ja) 1990-03-20 1999-09-06 株式会社資生堂 下地化粧料
US5154849A (en) 1990-11-16 1992-10-13 The Procter & Gamble Company Mild skin cleansing toilet bar with silicone skin mildness/moisturizing aid
JPH05139932A (ja) 1991-11-12 1993-06-08 Kao Corp 毛髪化粧料
JPH05262987A (ja) 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JP3271211B2 (ja) 1993-05-31 2002-04-02 ソニー株式会社 スイッチ回路
JPH07258027A (ja) 1994-03-16 1995-10-09 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JPH07267820A (ja) 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 二層状油性メーキャップ化粧料
JPH07330537A (ja) 1994-06-02 1995-12-19 Shiseido Co Ltd 化粧料
GB9604673D0 (en) * 1996-03-05 1996-05-01 Procter & Gamble Skin care compositions
JPH1036228A (ja) 1996-07-18 1998-02-10 Kao Corp 毛髪化粧料
US5889108A (en) * 1997-06-02 1999-03-30 Dow Corning Corporation Thickening solvents with elastomeric silicone polyethers
US5969035A (en) * 1998-02-06 1999-10-19 Dow Corning Thickening of low molecular weight siloxanes with acrylate/methacrylate polyether grafted silicone elastomers
US6057386A (en) * 1998-06-10 2000-05-02 Dow Corning Toray Silicone Co. Ltd. Silicone oil emulsion, composition and method of manufacture
JP2000096454A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水系繊維処理剤
JP4255167B2 (ja) * 1999-05-24 2009-04-15 東レ・ダウコーニング株式会社 拭き取り紙用水系処理剤および拭き取り紙の処理方法
JP2000328460A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水系繊維処理剤および繊維の処理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139819A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
JP2003012929A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン
JP2005537364A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP4805576B2 (ja) * 2002-08-27 2011-11-02 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP2004124083A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水系エマルジョン、その製造方法および化粧料
JP2006057054A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びそれを含む化粧料
JP2010540550A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 ダウ・コーニング・コーポレイション 疎水性シリコーン−有機ゲルブレンドを含有するパーソナルケア組成物
KR101051043B1 (ko) 2009-08-21 2011-07-21 이용권 고객 맞춤형 화장품 제조장치
JP2011057950A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Dow Corning Toray Co Ltd エマルジョン、その製造方法、およびシリコーンオイル組成物
US8829141B2 (en) 2009-09-14 2014-09-09 Dow Corning Toray Co., Ltd. Emulsion, its manufacturing method and silicone oil composition
WO2011068252A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
US8603507B2 (en) 2009-12-04 2013-12-10 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
WO2011074202A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
KR101765651B1 (ko) 2011-07-25 2017-08-07 주식회사 엘지생활건강 유상으로 미세입자를 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100744438B1 (ko) 2007-08-01
BR0005786A (pt) 2001-09-25
CA2325745A1 (en) 2001-05-16
AU7162100A (en) 2001-05-17
TWI226245B (en) 2005-01-11
JP4229548B2 (ja) 2009-02-25
EP1101487A1 (en) 2001-05-23
US6461597B1 (en) 2002-10-08
KR20010051701A (ko) 2001-06-25
BR0005786B1 (pt) 2012-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229548B2 (ja) 化粧品、および化粧品の製造方法
JP4025454B2 (ja) 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
EP1448154B1 (en) Cosmetic raw material, cosmetic product, and method for manufacturing a cosmetic product
EP2473561B1 (en) Personal care compositions with pituitous silicone fluids
JP6405034B2 (ja) シリコーンエラストマー組成物
JP5383035B2 (ja) アミノ酸変性オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
JP5684982B2 (ja) シリコーンオイルエマルジョン、その製造方法、およびシリコーンオイル組成物
JPH10175816A (ja) 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
EP2935406B1 (en) Low platinum content hydrosilylation reaction-crosslinkable silicone rubber powder
JPH1036219A (ja) 化粧料
JP2020073664A (ja) 粘液性シリコーンエマルジョン
JP2012501340A (ja) パーソナルケア用途におけるシリコーン有機ハイブリッドエマルジョン
JP3927692B2 (ja) 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP4152534B2 (ja) 化粧料、およびその製造方法
US20120301525A1 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
JP5042442B2 (ja) 水系エマルジョン、その製造方法および化粧料
JP4895336B2 (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョン組成物の製造方法
JP2019518837A (ja) 架橋ポリオルガノシロキサン及びそれを含むパーソナルケア組成物
WO2002072703A1 (fr) Emulsion de polyorganosiloxane, son procede de preparation et materiau de preparation cosmetique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term