JP2001122941A - 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫 - Google Patents

硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫

Info

Publication number
JP2001122941A
JP2001122941A JP30850599A JP30850599A JP2001122941A JP 2001122941 A JP2001122941 A JP 2001122941A JP 30850599 A JP30850599 A JP 30850599A JP 30850599 A JP30850599 A JP 30850599A JP 2001122941 A JP2001122941 A JP 2001122941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
polyol component
polyurethane foam
rigid polyurethane
tolylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30850599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Yokokura
久男 横倉
Yutaka Ito
伊藤  豊
Masayoshi Sugano
正義 菅野
Kuninari Araki
邦成 荒木
Katsumi Fukuda
克美 福田
Atsushi Komuro
淳 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30850599A priority Critical patent/JP2001122941A/ja
Priority to CN00128192A priority patent/CN1298789A/zh
Priority to KR1020000063698A priority patent/KR20010051304A/ko
Publication of JP2001122941A publication Critical patent/JP2001122941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/08Parts formed wholly or mainly of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid

Abstract

(57)【要約】 【課題】膨れ量を低減した硬質ポリウレタンフォーム
と、それを用いて、補強部材を設けずに断熱材充填時の
変形を防止した冷蔵庫を提供する。 【解決手段】ポリオール中に、m−トリレンジアミンに
アルキレンオキサイドを付加した第1のポリオール成分
およびo−トリレンジアミンにアルキレンオキサイドを
付加した第2のポリオール成分が必須で、第1のポリオ
ール成分の含有量は第2のポリオール成分の含有量以上
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬質ポリウレタン
フォームに関し、特に、冷蔵庫および冷凍庫の断熱材と
して用いられる、寸法安定性に優れた硬質ポリウレタン
フォームおよびそれを用いた冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫および冷凍庫の断熱扉部には、外
扉表鉄板と内扉樹脂壁内空間に硬質ポリウレタンフォー
ムの断熱材が用いられている。硬質ポリウレタンフォー
ムは、ポリオール成分,イソシアネート成分,発泡剤,
触媒および整泡剤を反応させることにより得られる。発
泡剤には、フロンの代わりにシクロペンタンを用いるこ
とができる。
【0003】特開平11−248344号公報は、トリレンジア
ミンにエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを付
加したOH価380〜480のポリオール成分,イソシ
アネート成分,発泡剤としてシクロペンタンおよび水,
触媒および整泡剤を用いた、硬質ポリウレタンフォーム
を記載する。
【0004】特開平11−29652 号公報は、トリレンジア
ミンにプロピレンオキシドを付加したOH価350〜5
00のポリオール成分、イソシアネート成分、発泡剤と
してシクロペンタンおよび水,触媒および整泡剤を用い
た、硬質ポリウレタンフォームを記載する。
【0005】特開平6−100652 号公報は、トリレンジア
ミンおよびアルカノールアミンを開始剤としてアルキレ
ンオキサイドを付加したポリエーテルポリオールを記載
する。トリレンジアミンとして、2,3−/3,4−ト
リレンジアミン(o−トリレンジアミン)または2,4
−/2,6−トリレンジアミン(m−トリレンジアミ
ン)を挙げ、単独または混合して用いることを記載す
る。アルキレンオキサイドとして、プロピレンオキサイ
ドおよびエチレンオキサイドのうち少なくとも1つを使
用することを記載する。ただし、発泡剤としてシクロペ
ンタンを用いることは開示しない。
【0006】特開平5−66083号公報は、硬質ポリウレタ
ンフォームを発泡充填時並びに運転時に、冷蔵庫扉が変
形しないように、冷蔵庫扉に補強板を設けることを記載
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】シクロペンタン発泡剤
を用いた従来の硬質ポリウレタンフォームは、低密度で
高流動性を有するので、冷蔵庫の扉など狭い空間にも容
易に充填できる。しかし、気泡セル内のガスの飽和蒸気
圧は他の発泡剤に比べて低いので、ガスが収縮しやす
い。ガスが大きく収縮した場合に、フォームが低密度で
あるために、フォーム強度が低下することがある。した
がって、シクロペンタン発泡剤を用いた従来の硬質ポリ
ウレタンフォームは、フォームの線膨張係数が大きく、
フォームの膨れ量が大きい。そして、冷蔵庫の扉に断熱
材として充填する際にフォームの膨れ量が大きいと、扉
が変形することがあった。このため、特開平5−66083号
公報に記載されているように、冷蔵庫の扉の歪み変形を
防ぐために、扉に補強板を設けていた。しかし、扉に補
強板を設けることは、作業性が悪く、製造コストも増加
するので、このような補強板を用いずに、扉の歪み変形
を防止しながら断熱材を充填したいというニーズがあ
る。
【0008】本発明の目的は、膨れ量を低減した硬質ポ
リウレタンフォームと、それを用いて、補強部材を設け
ずに断熱材充填時の変形を防止した冷蔵庫を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の特徴は、ポリオール中に、m−トリレンジアミンに
アルキレンオキサイドを付加した第1のポリオール成分
およびo−トリレンジアミンにアルキレンオキサイドを
付加した第2のポリオール成分が必須で、第1のポリオ
ール成分の含有量は第2のポリオール成分の含有量以上
であり、両ポリオール成分においてアルキレンオキサイ
ド付加物は同一種であることにある。
【0010】この特徴によれば、第1のポリオール成分
および第2のポリオール成分を含むことにより、フォー
ムの膨れ量が低減でき、かつ、イソシアネートとの反応
性がよくなる。また、第2のポリオール成分の含有量が
第1のポリオール成分以下であるので、ポリオールのワ
ニス粘度の増加は抑えられ、フォーム中にボイドの発生
も抑えられる。さらに、異種のアルキレンオキサイドを
含まないので、フォームの膨れ量を低減できる。
【0011】また、アルキレンオキサイドはプロピレン
オキサイドであると、フォームの膨れ量を低減できる。
また、すべてのポリオール成分はポリエーテルポリオー
ルであると、フォームの膨れ量を低減できる。
【0012】また、第1のポリオール成分および第2の
ポリオール成分の総含有量は、ポリオール中70重量%
以上であるか、または、第1のポリオール成分,第2の
ポリオール成分,第3のポリオール成分および第4のポ
リオール成分の総含有量は、ポリオール中90重量%以
上であると、フォームの膨れ量を低減できる。シューク
ローズにアルキレンオキサイドを付加した第3のポリオ
ールを用いると低密度で強度の高い硬質ポリウレタンフ
ォームを得ることができる。
【0013】また、m−トリレンジアミンにプロピレン
オキサイドを付加した水酸基価440〜460の第1のポ
リエーテルポリオール成分を15〜40重量部,o−ト
リレンジアミンにプロピレンオキサイドを付加した水酸
基価460〜480の第2のポリエーテルポリオール成
分を15〜25重量部,シュークローズにプロピレンオ
キサイドを付加した水酸基価370〜400の第3のポ
リエーテルポリオール成分を40〜55重量部、およ
び、グリセリンにプロピレンオキサイドを付加した水酸
基価400〜450の第4のポリエーテルポリオール成
分を5〜15重量部含む平均水酸基価400〜450の
ポリエーテルポリオールを用いて、ポリオールの平均水
酸基価は400〜450にするとよい。
【0014】以上のような硬質ポリウレタンフォームを
冷蔵庫の扉の断熱材に用いると、補強部材を設けずに、
断熱材充填時の扉の歪みや変形を防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】低密度,高流動性,膨れ量の低
減,強度の向上および優れた寸法安定性を有する硬質ポ
リウレタンフォームを得るために、発明者らは、主原料
のポリオールやイソシアネート,発泡剤,触媒や整泡剤
について、最適組成を種々検討した。
【0016】(ポリオールの種類)本発明では、芳香環
を有する開始剤にプロピレンオキサイドを付加したポリ
エーテルポリオールを用いる。このポリエーテルポリオ
ールはシクロペンタン発泡剤に溶解しやすく、フォーム
の膨れ量を低減すると共に、圧縮強度および寸法安定性
を有する。
【0017】発明者等は、ポリオールを選定するに当た
り、フォームの膨れ量を低減すると共に、圧縮強度およ
び寸法安定性を得るために、立体障害を起こし易い芳香
環を有する開始剤のポリオールを導入することを試み
た。しかし、芳香環を有する開始剤の付加重合物からな
るポリオールを用いる場合、複数種類のポリオール、例
えば、ポリエステルポリオールとポリエーテルポリオー
ルを混合すると、ポリエーテルポリオール成分の相溶性
が極端に低下してしまう。そして、プレミックス時に濁
りが発生し、さらに保存安定時にワニス粘度も変化し
て、発泡時の充填量が変動する問題があったので、発明
者等は、ポリエステルポリオールなどの異種成分を含ま
ないポリエーテルポリオールが最適であることを見出し
た。
【0018】(開始剤)発明者等は、芳香環を有する開
始剤として、m−トリレンジアミン(2,4−トリレン
ジアミン、2,6−トリレンジアミン)およびo−トリ
レンジアミン(2,3−トリレンジアミン、3,4−ト
リレンジアミン)を選んだ。そして、発明者等は、ポリ
エーテルポリオールとして、m−トリレンジアミンの付
加重合物と、o−トリレンジアミンの付加重合物とを併
用すると、フォームの膨れ量を低減するのに有効である
ことを見出した。一般に芳香環を有する開始剤には、m
−トリレンジアミンが使用されている。o−トリレンジ
アミンの付加重合物は、高反応性でキュアー性が期待さ
れるが、m−トリレンジアミンの付加重合物に比べて、
ワニス粘度が高く、高反応性になり易いため、発泡充填
した際にボイドの発生が起こり易い。しかし、o−トリ
レンジアミンの付加重合物をm−トリレンジアミン付加
重合物とほぼ同量もしくは少量の配合量とすれば、ワニ
ス粘度を低減でき、ボイドの発生も低減できる。
【0019】以上の芳香環を有する開始剤の付加重合物
からなるポリエーテルポリオールに、他の開始剤を用い
たポリエーテルポリオールを混合してもよい。他の開始
剤としては、以下のようなものが挙げられる。
【0020】2価アルコール:プロピレングリコール,
ジプロピレングリコール 3価アルコール:グリセリン,トリメチロールプロパン その他の多価アルコール:ジグリセリン,メチルグルコ
シド,ソルビトール,シュークローズ アルキレンポリアミン:エチレンジアミン,ジエチレン
トリアミン アルカノールアミン:モノエタノールアミン,ジエタノ
ールアミン,トリエタノールアミン,イソプロパノール
アミン その他:ジアミノジフェニルメタン,ビスフェノール
A,ポリメチレンポリフェニルポリアミン ただし、ポリエーテルポリオール混合組成物の平均OH
価が400を下回ると圧縮強度および寸法安定性が劣
り、450を越えるとフォームがもろくなる。したがっ
て、安定した硬質ポリウレタンフォームを得るために
は、平均OH価は400〜450がよい。
【0021】(付加物)また、発明者等は、種々のアル
キレンオキサイドを付加物として用いた場合の、フォー
ムの膨れ量を調べた。ポリオールのシクロペンタン発泡
剤との相溶性は、アルキレンオキサイドの炭素鎖長によ
って異なる。例えば、エチレンオキサイド付加物を用い
たポリオールと、プロピレンオキサイド付加物を用いた
ポリオールとは、シクロペンタン発泡剤との相溶性が異
なる。これらの付加物を併用すると、一様なフォーム気
泡が得られないので、脱型時に膨れ量が大きくなると考
えられる。すなわち、ポリオールに、異種のアルキレン
オキサイドを含まないことが、フォームの膨れ量の低減
に有効であることを発明者等は見出し、開始剤の付加物
としてプロピレンオキサイドを選んだ。開始剤の異なる
ポリエーテルポリオールを混合した場合は、どのポリエ
ーテルポリオールにも付加物としてプロピレンオキサイ
ドを用いた。
【0022】(イソシアネート)本発明では、イソシア
ネート成分として、ジフェニルメタンジイソシアネート
多核体を主に使用する。ジフェニルメタンジイソシアネ
ート多核体を用いたイソシアネート溶液は、ポリエーテ
ルポリオール溶液と粘度差が小さいので、ポリエーテル
ポリオールとの相溶性が向上する。また、ジフェニルメ
タンジイソシアネート多核体を用いることによって、初
期反応は比較的速くなり、ゲル化や硬化が遅くなるの
で、脱形時のフォーム膨れ量を小さくすることができ
た。ジフェニルメタンジイソシアネート多核体は、上述
したポリオールとの架橋点間距離が比較的短くなるよう
な組成で、かつ、経年や温度によって物性が低下しにく
いウレタン樹脂を作る組成のイソシアネートの1つであ
る。ウレタン樹脂の組成中のウレタン結合や尿素結合の
濃度,架橋点間距離などは、フォーム強度に影響するか
ら、イソシアネートの組成は、大きなフォーム強度を得
るための重要な要素である。
【0023】一般に、ウレタン樹脂が変性してフォーム
強度が低下すれば、気泡セル内のガスが凝縮または膨張
した場合に、ウレタン樹脂壁が大気圧またはセル内のガ
ス圧力に耐えられなくなり、ウレタンフォームは変形し
てしまう。しかし、本発明では、ポリオール成分とイソ
シアネート成分とを最適化したので、ウレタン樹脂壁は
強く、かつ、変性しにくい。すなわち、本発明のウレタ
ンフォームは、大きなフォーム強度および大きな寸法安
定性を有する。
【0024】なお、気泡セルの骨格強度をさらに向上さ
せるために、プレポリマー変性のトリレンジイソシアネ
ートを少量混合するとよい。プレポリマー変性トリレン
ジイソシアネートは、初期反応は遅くなるが反応が始ま
ると急速に増粘されから、流動性の障害や気泡の合体会
合は起こりにくいと考えられる。
【0025】また、少量であればトリレンジイソシアネ
ート異性体混合物、即ち2,4−体100%、2,4−
体/2,6−体=80/20,65/35(重量比)は
もちろん、商品名三井コスモネートTRC,武田薬品の
タケネート4040などプレポリマーのウレタン変性ト
リレンジイソシアネート,アロファネート変性トリレン
ジイソシアネート,ビウレット変性トリレンジイソシア
ネート,イソシアヌレート変性トリレンジイソシアネー
トなども使用できる。また、4,4′−ジフェニルメタ
ンジイソシアネートとしては、主成分とする純品の他に
3核体以上の多角体を含有する商品名三井コスモネート
M−200,武田薬品製のミリオネートMRなどのジフ
ェニルメタンジイソシアネート多核体を使用できる。そ
の他、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート,トル
イジンイソシアネート,キシリレンジイソシアネートな
どの芳香族系多官能イソシアネート,カルボジイミド変
成ジフェニルメタンジイソシアネートなどのイソシアネ
ートも少量であれば使用することが可能である。
【0026】(発泡剤)本発明では、発泡剤として、炭
化水素系発泡剤のシクロペンタンおよび水を用いる。ポ
リオール混合物100重量部に対し、15〜18重量部
のシクロペンタンおよび1.5〜1.8重量部の水を組み合
わせる。一般にシクロペンタンと水を多く用いれば、容
易に低密度化できるが、水が多いと、気泡セル内の炭酸
ガスの分圧が増加して膨れ量が大きくなり、シクロペン
タンが多いと圧縮強度や寸法安定性が劣ってくる。本発
明では、シクロペンタンおよび水の量を最適化したの
で、低密度,小さな膨れ量、圧縮強度および寸法安定性
を確保することができる。シクロペンタン以外にイソペ
ンタンやノルマルペンタンを用いてもよい。
【0027】(反応触媒)本発明では、反応触媒とし
て、主に、テトラメチルヘキサメチレンジアミン,ペン
タメチルジエチレントリアミン、3量化触媒を併用し
て、高速反応化とキュアー性を高めることができる。反
応触媒の配合量は、ポリオール成分100重量部に対
し、2〜5重量部が好ましい。
【0028】以上の反応触媒以外に、 第3級アミン:トリメチルアミノエチルピペラジン,ト
リエチレンジアミン,テトラメチルエチレンジアミン 3量化触媒:トリス(3−ジメチルアミノプロピル)ヘ
キサヒドロ−S−トリアジン 遅効性触媒:ジプロピレングリコール,酢酸カリジエチ
レングリコール その他の特殊複合触媒など、反応性が合致すれば使用す
ることができる。
【0029】(整泡剤)本発明では、低表面張力の整泡
剤を用いることにより、気泡セルの大きさがそろうの
で、フォームは一様に膨れ、一様な強度を有する。整泡
剤の配合量は、ポリオール成分が100重量部あたり
1.5 〜4重量部である。整泡剤としては、例えばゴー
ルドシュミット製のB−8461,B−8462,信越
化学製のX−20−1614,X−20−1634,日
本ユニカ製のSZ−1127,SZ−1671など、プ
レミックス相溶性の安定性を考慮して、Si分子量が1
800〜3000およびSi含有率が25〜30で、か
つ、比較的低い乳化作用を有するものがよい。
【0030】本発明を実験例を示して具体的に説明す
る。なお、以下の実験例の中で、部または%はそれぞれ
重量部,重量%を表す。各実験例で用いるポリオールA
〜Gを説明する。
【0031】ポリオールA:m−トリレンジアミンにプ
ロピレンオキサイド(以下、POと略称する)を付加し
たm−トリレンジアミン系ポリエーテルポリオール。平
均水酸基価は450。
【0032】ポリオールB:o−トリレンジアミンにP
Oを付加したo−トリレンジアミン系ポリエーテルポリ
オール。平均水酸基価は470。
【0033】ポリオールC:シュークローズにPOを付
加したシュークローズ系ポリエーテルポリオール。平均
水酸基価は380。
【0034】ポリオールD:グリセリンにPOを付加し
たグリセリン系ポリエーテルポリオール。平均水酸基価
は470。
【0035】ポリオールE:トリメチロールプロパンに
POを付加したトリメチロールプロパン系ポリエーテル
ポリオール。平均水酸基価は380。
【0036】ポリオールF:エチレンジアミンにPOを
付加したエチレンジアミン系ポリエーテルポリオール。
平均水酸基価は350。
【0037】ポリオールG:トリメチロールプロパンに
エチレンオキサイドを付加したトリメチロールプロパン
系ポリエーテルポリオール。平均水酸基価は360。
【0038】(実験例1)本実験例では、表1に示すポ
リオールと発泡剤,反応触媒,整泡剤およびイソシアネ
ートを混合し、45℃に調整された600×400×7
5mmのアルミ製のモ−ルド内に充填し、5分後に離型し
て硬質ポリウレタンフォーム成型品(75mmt 断熱パネ
ルと称する)の膨れ量を測定した。パック率115%の
場合と125%の場合も膨れ量を測定した。
【0039】本実施例の硬質ポリウレタンフォームを、
図1に示す冷蔵庫の扉の断熱材に適用し、評価を行っ
た。図1は、冷蔵室扉6,野菜室扉7,上段冷凍室扉
8,下段冷凍室扉9を有する冷蔵庫1の縦断面図であ
る。まず、冷蔵室扉の外扉鉄板と内扉をウレタンフォー
ムの発泡雇い治具(図示せず)にセット後、ポリオール
とイソシアネートの液温を20℃、発泡雇い治具の温度
を45℃にして、硬質ポリウレタンフォームを空隙部分
に発泡充填する。予め、注入容積のゼロパック(最低注
入量)を決定しておき、オーバーパックの115%パッ
ク率で注入した。
【0040】本実験例の硬質ポリウレタンフォームの形
成は、一般的な発泡機(例えば、プロマート社製PU−
30型発泡機)で行われる。発泡条件は発泡機の種類に
よって多少異なるが、液温18〜30℃,吐出圧力80
〜150kg/cm2 ,吐出量15〜30kg/min ,型扉の
温度は35〜45℃が好ましい。さらに好ましくは、液
温20℃,吐出圧力100kg/cm2,吐出量25kg/mi
n,型扉の温度は45℃付近がよい。
【0041】図2に、各扉からサンプル11を採取した
部分および外扉表鉄板14の歪みを測定した部分15の
模式図を示す。冷蔵庫および冷凍庫の扉外側面から少な
くとも50mm以上離れたウレタン充填の断熱材部分か
ら、200mm×200mm×20mmt のサンプル11を採
取して、重量を体積で除した値でコア層密度を評価し
た。また、圧縮強度は50mm×50mm×20mmtのフォ
ームサンプルについて、送り速度4mm/min で変形させ
て、10%変形時の応力を元の受圧面積で除した値で評
価した。低温寸法変化率は、150mm×300mm×20
mmt のフォームサンプルを−20℃で24時間放置した
時の厚さの変化率,高温寸法変化率は70℃で24時間
放置した時の厚さの変化率を評価した。これらの結果を
表1に併せて示す。
【0042】外扉表鉄板の歪み量は、長さ300mmの表
面が平滑な角棒の中央部にダイヤルゲージを取付けた歪
み測定器具を用いて行った。測定法は外扉表鉄板面に測
定器具を当てた時の歪みの最大値をもって表す。冷蔵室
扉の歪み量は、まず試験前の歪み量を測定しその分布を
明示した後で、−10℃の恒温室内に24時間放置す
る。その後、恒温室内から取出し直ちに試験前と同様に
歪み量を測定して、試験前後の歪み量の差および試験後
の最大歪み量を評価した。これらの結果も表1に示す。
【0043】
【表1】
【0044】本実験例では、ポリオール成分中、ポリオ
ールA(m−トリレンジアミンにPOを付加)およびポ
リオールB(o−トリレンジアミンにPOを付加)で7
0%であり、ポリオールA>ポリオールBである。さら
に、付加物もPOのみであるので、膨れ量を低減するこ
とができた。各ポリオール,発泡剤および反応触媒は整
泡剤に溶解し、これらの混合液は透明であった。
【0045】本実験例の硬質ポリウレタンフォームの脱
型5分後の膨れ量は、パック率115%で2.2mm,パック
率125%で2.6mmと従来の硬質ポリウレタンフォー
ムに比べて低減できることがわかった。また、コア層密
度が32.1kg/m3と低密度で圧縮強度が0.15MP
aと高くなり、低温寸法変化率が−1.1%,高温寸法
変化率が1.1% と変化が小さいことがわかった。ま
た、試験前後の歪み量差が0.09mmで最大歪み量が0.
29mmと小さい値を示した。以上の結果から、本実験例
では、従来の硬質ポリウレタンフォームに比べて、ウレ
タン充填量が5%低減され歪み量も小さくなり、さら
に、低密度で圧縮強度および低温寸法変化率や高温寸法
安定性の物性も両立して満足できる。従って、本発明の
硬質ポリウレタンフォームを冷蔵庫の扉に適用すれば、
補強板を設けることなく、断熱材を充填することがで
き、外観品質の優れた低コストの冷蔵室扉を作製するこ
とができた。また、本実験例の硬質ポリウレタンフォー
ムは膨れ量の制御を精度良くできるから、扉以外に冷蔵
庫内部に用いれば、内壁,ポケット等も歪みなく形成す
ることができる。
【0046】他の実験例についても、実験例1と同様に
硬質ポリウレタンフォームを作製し、冷蔵室扉に適用し
た。各実験例の硬質ポリウレタンフォームについて、以
下に説明する。
【0047】(実験例2)実験例2では、ポリオール成
分中、ポリオールA(m−トリレンジアミンにPOを付
加)およびポリオールB(o−トリレンジアミンにPO
を付加)で70%であり、ポリオールA>ポリオールB
である。
【0048】(実験例3〜7)実験例3〜7では、ポリ
オール成分中、ポリオールA(m−トリレンジアミンに
POを付加),ポリオールB(o−トリレンジアミンに
POを付加),ポリオールC(シュークローズにPOを
付加)およびポリオールD(グリセリンにPOを付加)
で90%以上であり、ポリオールA≧ポリオールBであ
る。ポリオールAとポリオールBとの和は70%以下で
あるが、平均水酸基価は400〜450の範囲である。
【0049】実験例2〜7では、各ポリオール,発泡剤
および反応触媒は整泡剤に溶解し、これらの混合液は透
明であった。そして、従来の硬質ポリウレタンフォーム
に比べて、膨れ量が小さく,低密度,高い圧縮強度,優
れた寸歩安定性を有する硬質ポリウレタンフォームを得
ることができた。実験例2〜7の硬質ポリウレタンフォ
ームを冷蔵庫の扉の断熱材に適用すると、扉の歪みは従
来に比べて小さかった。
【0050】一般に、フォームの膨れ量は、フォームの
体積が大きいほど大きくなる。これは、反応時にフォー
ムの内部温度が高くなり、膨張と収縮の温度差が大きく
なって、膨れ量が増加するためと考えられる。一般に、
冷蔵庫の扉に硬質ポリウレタンフォ−ムを充填する際に
は、扉を型で押えながら充填するが、冷蔵庫扉の内部空
間の大きさは一様でないので、型を外す時に、硬質ポリ
ウレタンフォ−ムが厚く充填された部分が厚み方向に膨
れ、扉が変形することがある。本発明の硬質ポリウレタ
ンフォームは、膨れ量が小さいので、フォームの体積が
大きくても、変形量が小さい。したがって、本発明の硬
質ポリウレタンフォームを冷蔵庫の扉に適用すれば、多
少充填量が多くても、扉内部に補強板を設けなくてもま
たは補強板の強度を低くしても、断熱材充填時の扉の変
形を防止することができる。また、本発明の硬質ポリウ
レタンフォームは低密度であるため、ウレタン充填量を
低減できる。
【0051】(実験例8)実験例8では、実験例1でポ
リオールE(トリメチロールプロパンにPOを付加)を
用いた代わりに、ポリオールG(トリメチロールプロパ
ンにエチレンオキサイドを付加)を用いた。ポリオール
GはPOではなくエチレンオキサイドを用いているの
で、ポリオールGのシクロペンタンとの相溶性と、ポリ
オールA,Bのシクロペンタンとの相溶性は異なる。そ
のため、一様なフォーム気泡が形成されずに、実験例1
に比べてかなり大きな膨れ量となった。
【0052】(実験例9)ポリオールAが70%である
が、ポリオールBを用いていないので、実験例1〜7に
比べて、膨れ量が大きい。
【0053】(実験例10)ポリオールA,ポリオール
BおよびポリオールCで60%なので、実験例1〜7お
よび9に比べて、膨れ量が大きい。また、平均水酸基価
は341であるので、安定した硬質ポリウレタンフォー
ムとならなかった。
【0054】(実験例11)ポリオールA,ポリオール
B,ポリオールCおよびポリオールDで90%である
が、ポリオールA<ポリオールBであるので、フォーム
内にボイドが発生し、実験例1〜7,9および10に比
べて、膨れ量が大きい。
【0055】(実験例12)ポリオールAを用いていな
いので、実験例1〜7,9および10に比べて、膨れ量
が大きい。
【0056】以上のように、m−トリレンジアミンにプ
ロピレンオキサイドを付加した水酸基価440〜460
の第1のポリオール成分を15〜40重量部,o−トリ
レンジアミンにプロピレンオキサイドを付加した水酸基
価460〜480の第2のポリオール成分を15〜25
重量部,シュークローズにプロピレンオキサイドを付加
した水酸基価370〜400の第3のポリオール成分を
40〜55重量部、および、グリセリンにプロピレンオ
キサイドを付加した水酸基価400〜450の第4のポ
リオール成分を5〜15重量部含む平均水酸基価400
〜450のポリオールを用いれば、従来よりも硬質ポリ
ウレタンフォームの膨れ量を低減できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、硬質ポリウレタンフォ
ームの膨れ量が低減できる。このような硬質ポリウレタ
ンフォームを冷蔵庫の扉の断熱材に用いるので、補強部
材を設けずにまたは補強部材の強度を低くしても、断熱
材充填時の扉の歪みや変形を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷蔵庫の縦断面図である。
【図2】各扉から硬質ポリウレタンフォームのサンプル
を採取する箇所および外扉表鉄板の歪みを測定する箇所
を示す図である。
【符号の説明】
1…冷蔵庫本体、2…内箱、3…冷蔵室、4…野菜室、
5…冷凍室、6…冷蔵室扉、7…野菜室扉、8…上段冷
凍室扉、9…下段冷凍室扉、10…断熱扉体、11…ウ
レタンサンプル、12…サンプル採取距離(扉外側面か
ら50mm以上離れた場所)、13…ドア取っ手、14…
外扉表鉄板、15…歪み量測定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 9/04 101 C08J 9/04 101 F25D 23/08 F25D 23/08 D //(C08G 18/48 (C08G 18/48 F 101:00) 101:00) (72)発明者 菅野 正義 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 荒木 邦成 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 福田 克美 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 小室 淳 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部内 Fターム(参考) 3L102 JA01 LB31 MA01 MB17 4F074 AA80 BA34 BA35 BC05 CC22X DA15 DA22 DA32 DA47 4J034 BA03 DA01 DB04 DC02 DC43 DC50 DG04 DG14 DG16 DG23 HA01 HA07 HA11 HB05 HB07 HB08 HC12 HC67 HC71 KA01 KB02 KD11 KD12 NA03 NA06 NA08 QA02 QC01 RA15

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオールおよび芳香族イソシアネートを
    用いて生成された硬質ポリウレタンフォームにおいて、 前記ポリオールは、m−トリレンジアミンにアルキレン
    オキサイドを付加した第1のポリオール成分およびo−
    トリレンジアミンにアルキレンオキサイドを付加した第
    2のポリオール成分を含み、 前記第1のポリオール成分の含有量は前記第2のポリオ
    ール成分の含有量以上であることを特徴とする硬質ポリ
    ウレタンフォーム。
  2. 【請求項2】前記m−トリレンジアミンに付加されたア
    ルキレンオキサイドおよび前記o−トリレンジアミンに
    付加されたアルキレンオキサイドは同一種であることを
    特徴とする硬質ポリウレタンフォーム。
  3. 【請求項3】前記第1のポリオール成分および前記第2
    のポリオール成分において、前記アルキレンオキサイド
    はプロピレンオキサイドであることを特徴とする請求項
    1の硬質ポリウレタンフォーム。
  4. 【請求項4】前記第1のポリオール成分および前記第2
    のポリオール成分はポリエーテルポリオールであること
    を特徴とする請求項1の硬質ポリウレタンフォーム。
  5. 【請求項5】前記第1のポリオール成分および前記第2
    のポリオール成分の総含有量は、前記ポリオール中70
    重量%以上であることを特徴とする請求項1の硬質ポリ
    ウレタンフォーム。
  6. 【請求項6】前記ポリオールは、シュークローズにアル
    キレンオキサイドを付加した第3のポリオール成分およ
    びグリセリンにアルキレンオキサイドを付加した第4の
    ポリオール成分を含み、 前記第1のポリオール成分、前記第2のポリオール成
    分、前記第3のポリオール成分および前記第4のポリオ
    ール成分の総含有量は、前記ポリオール中90重量%以
    上であることを特徴とする請求項1の硬質ポリウレタン
    フォーム。
  7. 【請求項7】前記m−トリレンジアミンに付加されたア
    ルキレンオキサイド、前記o−トリレンジアミンに付加
    されたアルキレンオキサイド,シュークローズに付加さ
    れたアルキレンオキサイドおよびグリセリンに付加され
    たアルキレンオキサイドは、すべて同一種であることを
    特徴とする請求項6の硬質ポリウレタンフォーム。
  8. 【請求項8】ポリオール,芳香族イソシアネート,シク
    ロペンタンおよび水を用いて生成された硬質ポリウレタ
    ンフォームにおいて、 前記ポリオールは、m−トリレンジアミンにアルキレン
    オキサイドを付加した第1のポリオール成分およびo−
    トリレンジアミンにアルキレンオキサイドを付加した第
    2のポリオール成分を含み、 前記第1のポリオール成分の含有量は前記第2のポリオ
    ール成分の含有量以上であり、 前記ポリオール100重量部に対し、1.5〜1.8重量
    部の前記シクロペンタンおよび15〜18重量部の前記
    水を用いたことを特徴とする硬質ポリウレタンフォー
    ム。
  9. 【請求項9】前記ポリオールの平均水酸基価は400〜
    450であることを特徴とする請求項1の硬質ポリウレ
    タンフォーム。
  10. 【請求項10】請求項1の硬質ポリウレタンフォームを
    断熱材として用いたことを特徴とする冷蔵庫。
  11. 【請求項11】請求項1の硬質ポリウレタンフォームを
    扉内部の断熱材として用いたことを特徴とする冷蔵庫。
  12. 【請求項12】請求項1の硬質ポリウレタンフォームを
    断熱材として用いたことを特徴とする断熱扉。
  13. 【請求項13】ポリオール,芳香族イソシアネート,シ
    クロペンタンおよび水を用いて生成された硬質ポリウレ
    タンフォームにおいて、 前記ポリエーテルポリオールは、m−トリレンジアミン
    にプロピレンオキサイドを付加した第1のポリエーテル
    ポリオール成分およびo−トリレンジアミンにプロピレ
    ンオキサイドを付加した第2のポリエーテルポリオール
    成分を含むことを特徴とする硬質ポリウレタンフォー
    ム。
  14. 【請求項14】ポリエーテルポリオール,ジフェニルメ
    タンジイソシアネート多核体,シクロペンタンおよび水
    を用いて生成された硬質ポリウレタンフォームにおい
    て、 前記ポリオールは、 m−トリレンジアミンにプロピレンオキサイドを付加し
    た水酸基価440〜460の第1のポリエーテルポリオ
    ール成分を15〜40重量部、 o−トリレンジアミンにプロピレンオキサイドを付加し
    た水酸基価460〜480の第2のポリエーテルポリオ
    ール成分を15〜25重量部、 シュークローズにプロピレンオキサイドを付加した水酸
    基価370〜400の第3のポリエーテルポリオール成
    分を40〜55重量部、およびグリセリンにプロピレン
    オキサイドを付加した水酸基価400〜450の第4の
    ポリエーテルポリオール成分を5〜15重量部含む平均
    水酸基価400〜450のポリエーテルポリオールであ
    り、 前記ポリエーテルポリオール100重量部に対し、14
    0重量部の前記ジフェニルメタンジイソシアネート多核
    体、1.5〜1.8重量部の前記シクロペンタンおよび1
    5〜18重量部の前記水を用いたことを特徴とする硬質
    ポリウレタンフォーム。
JP30850599A 1999-10-29 1999-10-29 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫 Pending JP2001122941A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30850599A JP2001122941A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫
CN00128192A CN1298789A (zh) 1999-10-29 2000-10-27 硬质聚氨酯泡沫体和使用该泡沫体的冰箱
KR1020000063698A KR20010051304A (ko) 1999-10-29 2000-10-28 경질 폴레우레탄 폼 및 이를 사용한 냉장고

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30850599A JP2001122941A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122941A true JP2001122941A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17981839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30850599A Pending JP2001122941A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001122941A (ja)
KR (1) KR20010051304A (ja)
CN (1) CN1298789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255141A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 断熱材用硬質ウレタンフォーム、硬質ウレタンフォーム製造用プレミックスポリオール、硬質ウレタンフォームの製造方法及び冷蔵庫
JP2013224370A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc 断熱扉及び断熱箱体
JP2013224367A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc 硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリウレタンフォーム製造用プレミックスポリオール
CN104908192A (zh) * 2015-05-31 2015-09-16 扬州市君睿创智工业设计有限公司 一种水箱发泡工艺方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110117084A (ko) * 2009-01-20 2011-10-26 바스프 에스이 경질 폴리우레탄 폼의 제조 방법
MX2011010059A (es) * 2009-03-24 2011-10-11 Dow Global Technologies Llc Produccion de espumas de poliuretano rigido y uso de las mismas.
KR101444530B1 (ko) * 2012-04-23 2014-10-30 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 단열 도어 및 단열 상자체
CN103954089B (zh) * 2014-05-16 2016-04-13 苏州安特实业有限公司 被动式车载冰箱
WO2018177941A1 (de) * 2017-03-27 2018-10-04 Basf Se Polyolkomponenten und ihre verwendung zur herstellung von polyurethan-hartschaumstoffen
CN114940738B (zh) * 2022-06-02 2024-02-27 万华化学(宁波)容威聚氨酯有限公司 一种聚氨酯组合物、聚氨酯泡沫及其制备方法与应用
KR102548562B1 (ko) * 2022-06-10 2023-06-28 케이피엑스케미칼 주식회사 메타-톨루엔디아민으로 개시된 폴리올을 이용하여 제조된 경질 폴리우레탄 폼을 포함하는 냉동 시스템용 단열재

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3242711B2 (ja) * 1992-09-21 2001-12-25 三井化学株式会社 ポリオール組成物
JPH10182776A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Mitsui Chem Inc 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
DE19709868A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit verringerter Rohdichte
JPH1129652A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 断熱箱体
JPH11140305A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Hitachi Ltd 冷蔵庫
JPH11248344A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Hitachi Ltd 冷蔵庫と冷凍庫の断熱箱体および断熱扉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255141A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 断熱材用硬質ウレタンフォーム、硬質ウレタンフォーム製造用プレミックスポリオール、硬質ウレタンフォームの製造方法及び冷蔵庫
JP2013224370A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc 断熱扉及び断熱箱体
JP2013224367A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc 硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリウレタンフォーム製造用プレミックスポリオール
CN104908192A (zh) * 2015-05-31 2015-09-16 扬州市君睿创智工业设计有限公司 一种水箱发泡工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1298789A (zh) 2001-06-13
KR20010051304A (ko) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101398244B1 (ko) 향상된 열 전도성을 갖는 강성 폴리우레탄 발포체의 성형방법
EP1682598B1 (en) Rigid polyurethane foam based on toluene diamine-initiated polyols
US20130190412A1 (en) Foamable composition for polyurethane foam and polyurethane foam
US10538614B2 (en) Composition for forming semi-rigid polyurethane foam
CN112279991A (zh) 一种全水超低密度开孔硬质聚氨酯泡沫及其制备方法
MXPA04002807A (es) Espuma rigida de poliuretano, dimensionalmente estables, y un proceso para producir dichas espumas en el que se reduce la presion de la espuma.
CA2143654C (en) Process for production of low density water-blown rigid foams with flow and dimensional stability
KR100323504B1 (ko) 냉장고
JP2001122941A (ja) 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷蔵庫
WO2020146442A1 (en) Hcfo-containing isocyanate-reactive compositions, related foam-forming compositions and polyurethane foams
JP3700499B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002322232A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用組成物、及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4054615B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームおよび断熱体
WO2003027161A1 (en) Composition for preparing rigid polyurethane foam having good demolding property
US20060229371A1 (en) Composition for preparing rigid polyurethane foam and rigid polyurethane foam made therefrom
JP4200044B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム断熱成形体の製造方法
JP2003042653A (ja) 冷却装置の断熱体
JP4084516B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2004131651A (ja) 硬質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2001329041A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JPS6332085B2 (ja)
JP4747766B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2004131649A (ja) 硬質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2877885B2 (ja) 硬質ウレタンフォームの製造法
JP2004161865A (ja) ウレタン系樹脂発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927