JP2001111027A - 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置 - Google Patents
電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置Info
- Publication number
- JP2001111027A JP2001111027A JP28733599A JP28733599A JP2001111027A JP 2001111027 A JP2001111027 A JP 2001111027A JP 28733599 A JP28733599 A JP 28733599A JP 28733599 A JP28733599 A JP 28733599A JP 2001111027 A JP2001111027 A JP 2001111027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge transfer
- transfer
- photoelectric conversion
- conversion elements
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title abstract 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 21
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14806—Structural or functional details thereof
- H01L27/14812—Special geometry or disposition of pixel-elements, address lines or gate-electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14831—Area CCD imagers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
体撮像素子を提供する。 【解決手段】 半導体基板の表面に行列状に配列され、
奇数列に対し、偶数列の光電変換素子は各列内のピッチ
の約1/2ずれており、奇数行に対し、偶数行の光電変
換素子は各行内のピッチの約1/2ずれている多数個の
光電変換素子と、対応する光電変換素子列に近接して半
導体基板上に形成された帯状平面形状を有し、蛇行しつ
つ列方向に延在する複数の転送チャネル領域と、転送チ
ャネル領域上方を横断し、全体として行方向に延在し、
転送チャネル領域上に複数の区画線を画定する端部重ね
合わせ構成を有し、各転送チャネル領域内に区画線で仕
切られた複数の電荷転送区画を画定する複数の転送電極
とを有し、各転送チャネル領域内で、行方向に沿って、
複数の電荷転送区画が並存する領域を含む。
Description
を用いた固体撮像装置に関し、特に転送性能を改善した
電荷転送路とそれを用いた固体撮像装置に関する。
送速度、転送効率を含む概念を示す。
電型の延在する転送チャネル領域を形成し、この転送チ
ャネル領域表面に絶縁膜を介して複数の転送電極を形成
することにより、電荷転送路を形成することができる。
転送電極は転送チャネル領域と容量結合し、その電圧を
制御することにより転送チャネル領域のポテンシャルを
制御することができる。連続的に電荷を転送するために
は、転送チャネル領域表面上に複数の転送電極の各端部
をオーバーラップさせて形成する。
として、固体撮像装置が知られている。固体撮像装置
は、受光領域中に行列状に配置された光電変換素子と、
各光電変換素子列に近接して形成された電荷転送路とを
有する。光電変換素子に蓄積された電荷を、電荷転送路
に読出し、電荷転送路を転送することにより、画素情報
を表す電荷を外部に取り出すことができる。
し、電荷転送路を光電変換素子列に近接させ、列方向に
直線状に形成する。電荷転送路のポテンシャルを制御す
る転送電極は、行方向に延在し、各光電変換素子上で切
り欠かれた形状を有する。
方向に約1/2ピッチの画素ずらしを採用した固体撮像
装置を提案している。各列内で画素である光電変換素子
は一定のピッチで配置され、各行内においても光電変換
素子は一定のピッチで配列されている。
電変換素子は列内のピッチの約1/2ずれた位置に配置
されている。又、奇数行の光電変換素子に対し、偶数行
の光電変換素子は行内のピッチの約1/2ずれた位置に
配置されている。
に示す。多数の画素(光電変換素子)PIXは行列状に
配置され、列方向にはピッチPVで配置され、行方向に
はピッチPHで配置されている。隣接する列の光電変換
素子は、列方向に約(1/2)PVずれた位置に配置さ
れ、隣接する行の光電変換素子は、行方向に約(1/
2)PHずれた位置に配置されている。
が設けられ、カラー固体撮像装置を構成している。各画
素のカラーをG(緑色)、B(青色)、R(赤色)で示して
いる。チャネルストップ領域CSが、画素PIXの一方
の側辺を取り囲みつつ、列方向に延在して配置され、各
列を電気的に分離している。チャネルストップ領域CS
と、画素PIXに挟まれた領域内に垂直電荷転送チャネ
ルが形成される。
形成される第1ポリシリコン膜と第2ポリシリコン膜に
より、図中横方向に延在する電荷転送電極E1、E2が
形成されている。第1ポリシリコン膜表面も酸化シリコ
ン膜で覆われ、第2ポリシリコン膜から絶縁される。
いる。なお、図示の構成において、各列内における画素
PIXは、2行当り1個形成されているため、各列内に
おいて画素1個当り4つの転送電極が形成されている。
これら1画素当り4本の電極を4相駆動することによ
り、各画素から読み出した電荷を独立して垂直方向に転
送することができる。
方向に転送させるものであり、行方向に沿った縁を有す
る複数の電極が列方向にオーバーラップして配置されて
いる。画素ずらし配置においては、隣接する画素の位置
を行方向、列方向にオーバーラップさせることが可能で
ある。また、隣接する画素情報の補間を行なうことによ
り、同一位置で複数の色情報を得ることも容易である。
このため、高画素密度の画像を得るのに有効な配置であ
る。
と、転送路は必然的に蛇行する形状となる。転送路が蛇
行することにより、直線的な転送路と較べ、電荷の転送
距離は長くなる。転送距離の増大に従い、転送時間も長
くなり易い。
性能を向上することのできる電荷転送路を提供すること
である。
する固体撮像装置において,画素の高集積化を可能にす
ると共に,光電変換素子の機能を維持し,かつ転送路の
転送性能を改善することのできる固体撮像装置を提供す
ることである。
置を有する固体撮像装置の効率的な駆動方法を提供する
ことである。
例による固体撮像装置を示す。図1は、転送電極までを
形成した半導体基板の上面図を示す。図2(A)は、半
導体基板に不純物添加領域を形成した状態の基板表面の
配置例を示す線図、図2(B)は、図2(A)のIIB‐II
B線に沿う断面構成を示す概略断面図である。図3
(A)は、基板表面に形成する2層ポリシリコン電極の
配置を示す概略線図、図3(B),(C)は、図3(A)に
おけるIIIB‐IIIB線およびIIIC‐IIICに沿う半導体
基板の断面構成を概略的に示す断面図である。
体チップ表面には、光電変換素子の電荷蓄積領域となる
n型領域3が行列状に配置される。図の構成において
は、n型領域3は、奇数列と偶数列で列内のピッチの約
1/2ずれて配置され、奇数行と偶数行においても行内
のピッチの約1/2ずれて配置されている。
てp+型領域7が列方向に延在する形状で形成され、各
n型領域3の左側を取り囲んでいる。p+型領域7は、
各列を電気的に分離する。隣接するp+型領域7の間お
よびp+型領域7とその左側のn型領域3の間を縫うよ
うに、n型領域5が列方向に蛇行して形成されている。
このn型領域5とn型領域3の間には、p-型領域2が
露出して読出しゲート領域を構成している。
型シリコン基板1内に形成されたp型ウエルで形成さ
れ、このp型ウエル2中にn型領域3,5およびp+型
領域7が形成されている。n型領域3は画素である光電
変換素子を形成するホトダイオードの電荷蓄積領域を構
成する。なお、電荷蓄積領域を光電変換素子と言う場合
もある。n型領域5は、列方向に電荷を転送する垂直転
送チャネルを構成する。各不純物添加領域は、例えばイ
オン注入とその後のアニールによって形成される。
表面上に例えば熱酸化によるシリコン酸化膜等の絶縁膜
を介し、ポリシリコン等の積層転送電極が形成される。
である。図3(B)、(C)は、図3(A)におけるIIIB−I
IIB線およびIIIC−IIIC線に沿う断面図である。
その上に第1層ポリシリコン層が形成される。ホトリソ
グラフィーとエッチングにより、第1層ポリシリコン層
をパターニングし、第1ポリシリコン転送電極11a、
11bが形成される。第1ポリシリコン転送電極11
a、11bは、図3(A)に示すようなパターンを有し、
電荷蓄積領域であるn型領域3の上側を取り囲むように
配置される。
を形成した後、その表面に熱酸化による酸化膜9が形成
される。熱酸化膜9を形成した後、基板表面上に第2ポ
リシリコン層が形成され、ホトリソグラフィー及びエッ
チングにより、パターニングされて第2ポリシリコン転
送電極12a、12bが形成される。第2ポリシリコン
転送電極は、n型領域3の下側を取り囲み、図3(A)
中点線で示す形状を有する。
リシリコン転送電極11(11a、11bを11で総称
する)と第2ポリシリコン転送電極12(12a、12
bを12で総称する)は、図3(B)、(C)に示すよう
に端部を重ね合わせたオーバーラップ構造を有する。
示す積層転送電極を形成すると、図1に示す構成とな
る。
積層転送電極11、12を形成した後、その上に平坦な
表面を有する絶縁層14を形成する。絶縁層14は、例
えば酸化シリコン系絶縁層と平坦化機能を有する絶縁層
の積層構造で形成される。絶縁層14の上には、カラー
フィルタ層15が形成される。
電荷蓄積領域3を覆い、所望の波長の光のみを各画素に
入射させる。なお、カラーフィルター層15の上にはさ
らに平坦化機能を有する平坦化絶縁層が形成され、その
上に電荷蓄積領域上に開口を有する遮光膜が形成され
る。遮光膜上には、さらに平坦化機能を有する平坦化膜
が形成され、その上にマイクロレンズが形成される。固
体撮像装置の一般的構造に関しては、例えば、特開昭6
1−25224号公報の実施例の欄を参照することがで
きる。
を形成した転送チャネル領域5は、転送電極によって複
数の区画に仕切られる。これらの区画は、第1層の転送
電極11の境界線6によって画定される。
区画を示す概略平面図である。転送チャネル領域5は、
その上方に形成される第1層及び第2層の転送電極1
1、12により、区画S1、S2、S3、S4に仕切ら
れる。これらの4つの区画S1〜S4は、列方向に繰り
返し配置される。
12が配置されている。区画S2の上には、第1ポリシ
リコン電極11が配置されている。区画S3、S4の上
には、同様第2ポリシリコン電極12、第1ポリシリコ
ン電極11が配置されている。なお、奇数列の転送路と
偶数列の転送路は、列方向ピッチの約1/2ずれた形状
を有する。
は、幅の狭い幅狭部と幅の広い幅広部とを有する。隣接
する区画S1、S2は長い直線状斜辺とその両端に接続
された短い水平方向の辺を有する境界線6aを介して接
している。
配置され、転送チャネル領域を行方向に並んだ2つの幅
狭部に分離する。各幅狭部は一定幅を有する。一定幅の
領域は均一なナローチャネル効果を有する。なお、斜辺
は厳密に転送チャネル領域の側縁と平行である必要はな
く、実質的に平行であればよい。並存する幅狭部の両側
にそれぞれ幅広部が連続している。
境界線6bを介して接している。幅広部はナローチャネ
ル効果の影響が少なく、低いポテンシャルを有する。
的に説明するための断面図である。p-型領域17中に
n型領域18が形成されている。p-領域17とn型領
域18間の作り付け電位および印加電圧により、両者の
間のpn接合周辺に空乏層が発達する。破線19は、こ
のような状態における1つの等電位面を概略的に示す。
n型領域18の幅が狭い場合、両側から発達する空乏層
が接し、中間領域の底部のポテンシャルも持ち上げてし
まう。等電位面19は幅方向に縮小するのみでなく、深
さ方向も縮小する。このように、幅の狭い半導体領域に
おいては、ナローチャネル効果によりポテンシャルが上
昇する。
ネル効果を避けることは難しくなる。電荷転送路の幅が
変化すると、電荷転送路内にポテンシャル分布が生じ、
円滑に電荷を転送することが困難になり得る。電荷転送
路は、例えば、作り付け電位のみにより、n型領域が完
全に空乏化する条件に設定される。
は、各区画が幅の広い幅広部と幅の狭い幅狭部とを有す
る。幅狭部の幅が一定のため幅狭部のナローチャネル効
果は均一である。幅の広い幅広部は、幅の狭い幅狭部に
比べナローチャネル効果を受ける割合が少なく、幅広部
分のポテンシャルは幅狭部よりもが低くなる。従って、
電荷は幅狭部分よりも幅広部分に優先的に蓄積される。
合、区画S4における電荷は幅広部分に優先的に分布す
る。区画S1のポテンシャルを下げると、区画S4の幅
広部分に蓄積された電荷は速やかに区画S1の幅広部分
に転送される。このため、区画S4から区画S1に電荷
を転送する転送性能を向上することができる。
より接している。区画S1から区画S2に電荷を転送す
る場合、区画S2のポテンシャルを下げると、長い境界
線6aを横断して、電荷が転送される。すなわち、境界
線6aを横断する電荷転送は、電荷転送路5の長さ方向
に生じるのではなく、長い境界線6aを横断するように
生じる。転送領域の断面積が広いため、境界線6aを介
する電荷転送の転送性能は向上する。
構造を有する電荷転送路は、蛇行形状を有するにもかか
わらず、高い転送性能を実現することが期待される。実
際に転送性能を測定したところ、良好な転送性能を確認
することが出来た。
法を示す。駆動回路としては4相駆動回路を用いる場合
を示す。第2層転送電極12aに、第1相駆動電源φ1
が接続され、第1層転送電極11aに第2相駆動電源φ
2が接続される。同様、第2層転送電極12b、第1層
転送電極11bに第3相駆動電源φ3、第4相駆動電源
φ4が接続される。
子の駆動方法を説明するための信号波形を示すタイミン
グチャートである。駆動信号は、転送用ハイレベルH、
転送用ローレベルL及び転送用ハイレベルよりさらに高
い読出しレベルRを有する。読出しレベルRは例えば+
15Vであり、電荷蓄積領域からp-型領域2を介して
隣接する電荷転送路5に電荷を読み出すことができる。
転送用ハイレベルHは、例えば接地電位であり、転送用
ローレベルLは、例えば‐8Vである。
の信号を印加する場合を説明する。p‐型領域2の内第
2層転送電極12の下に配置される部分が読出しゲート
領域2r(図1、図2参照)となる。
1、第2相駆動信号φ2をハイレベルとし、第3及び第
4相駆動信号φ3、φ4をローレベルに維持する。この
状態において、第1相駆動信号φ1を読出しレベルRま
で上昇させる。読出しレベルRの印加により、図5の電
荷蓄積領域3a、3cから隣接する電荷転送路5に蓄積
電荷が読み出される。その後、第1相駆動信号を転送用
ハイレベルに戻す。
送電極12a,第1相転送電極11aの下に分布する。転
送チャネル領域の全幅を電荷蓄積に利用するため、読出
し時の転送性能を高くすることができる。なお、第1相
駆動信号を転送用ハイレベルを介さず、直接読出しレベ
ルとしてもよい。
3b、3dに蓄積された電荷は、いまだ電荷転送路に読
み出されず、電荷蓄積領域に留まった状態である。この
状態では、電荷転送路5の半分に電荷が読み出された状
態であり、残り半分の電荷転送路には電荷が読み出され
ていない。全転送路に電荷を読み出すためには、光電変
換素子3b、3dからも電荷を読み出す必要がある。
2をローレベルとし、第3相及び第4相駆動信号φ3、
φ4を転送用ハイレベルとする。第3相駆動信号φ3を
読出しレベルRに増大させる。この読出しレベルの印加
により、図5における電荷蓄積領域3b、3dに蓄積さ
れた電荷が隣接する電荷転送路5に読み出される。
により、読み出した電荷を列方向に転送することができ
る。
送電極に接続することもできる。電荷蓄積領域の半分か
ら電荷を読み出し、8相駆動を行なえば、転送速度を高
めることができる。
構成においては、隣接する電荷転送路がチャネルストッ
プ領域を介して接する部分の区画線6bも行方向に対し
て傾斜するように配置する。斜めに配置することによ
り、境界線6bの長さが長くなる。すなわち、区画から
区画への電荷転送を行なう場合、電荷が通過する領域の
断面積が広くなるため、転送性能を高めることができ
る。
固体撮像装置を示す。光電変換素子が画素ずらし配置で
行列状に配置され、列方向に電荷転送路、チャネルスト
ップ領域が配置され、行方向に転送電極が配置されてい
る。
域を介して対向する部分の境界線6bは第1の実施例に
おける境界線と同様であるが、1つの電荷転送路が斜め
方向に隣接する電荷蓄積領域間に挟まれた部分における
境界線6aが第1の実施例と異なり、直線状に配置され
ている。
び境界線6aが行方向から傾き、電荷転送路中を長く配
置されている点は第1の実施例と同様である。境界線6
aが直線状に形成されることにより、幅狭部分のチャネ
ル幅が連続的に変化する。ナローチャネル効果が生じて
も、ポテンシャルの変化は単調かつ連続的であり、適当
な電圧印加により、電荷転送路中に電荷を滞留させる可
能性が減少する。このようにして、転送性能を高めるこ
とができる。
ベルの電圧を印加した状態では、ハイレベルの電圧を印
加した区画のポテンシャルが下がり、長い境界線6aを
横断して高性能の電荷転送が行なわれる。境界線6bを
横断する電荷転送に関しては第1の実施例と同様であ
る。
す。第1層転送電極11と第2層転送電極12の形状を
変更することにより、境界線6bも水平方向から傾くよ
うに形成されている。境界線6bが傾き、その長さが長
くなることにより、電荷転送性能が向上する。
の平面構造を概略的に示す。本実施例においては、第1
層転送電極11a、11bの読出しゲート2rに隣接す
る部分が切り欠かれ、第2層転送電極12a、12bも
その形状にしたがって変更されている。読出しゲート2
rに隣接する部分で、第2層転送電極12が先広がりの
形状を有することにより、読出し動作における転送性能
を向上することができる。すなわち、電荷蓄積領域3か
ら読出しゲート2rを越えて隣接する電荷転送路5に電
荷を読み出す場合、電荷転送の方向に従って電荷が移動
する領域の幅が広くなる。このため、効率的な電荷転送
が期待される。
す。
1、12が左右非対称な形状を有する。転送電極に駆動
信号を印加し、転送路中で電荷を転送する場合、隣接す
るチャネルで転送電極の形状が異なるため、転送性能に
影響を与える可能性がある。
1、12の形状が左右対称的な形状に変更されている。
このため、電荷転送路中を電荷転送する場合、各瞬間の
電荷転送路の転送性能を均一化することができる。
し、電荷転送路が蛇行する場合を説明したが、直線状に
延在する電荷転送路に対しても同様の構造を採用するこ
とができる。また、固体撮像装置の実施例を説明した
が、上述の電荷転送路は固体撮像装置に限らず、広く電
荷転送路に利用することができる。
ける、区画形状の例を示す。
4つの区画S1、S2、S3、S4の繰り返しにより形
成されている場合を示す。各区画S1〜S4は、図4
(A)に示す区画S1〜S4と同様、幅広部分と幅狭部
分を有する。このような構成により、幅広部分による電
荷蓄積機能および長い境界線6aを介した効率な電荷転
送が行なえることは図4(A)の電荷転送と同様であ
る。
ける境界線6a、6bの水平方向部分を斜めに傾けた構
造である。その他の部分は図10(A)と同様である。
境界線6bも斜めに傾けたことにより、その長さが長く
なり、転送性能が向上する。境界線は、電荷転送路の側
縁に対して傾いているが、電荷転送は境界線に対して直
交方向に生じ、上述のように効率的な転送が可能であ
る。
めに配置された直線状の境界線6で仕切ることにより、
同一形状の区画Sを構成した場合を示す。境界線6が水
平方向から傾くことにより、その長さが長くなり、転送
性能が向上する。
ブロンパターンとした場合を示す。境界線6の長さが長
くなり、隣接する区画間の転送性能が向上する。
して傾ける場合、傾けた効果を明確にするためには、そ
の角度は5度以上とすることが望ましい。電荷転送路中
の区画がほぼ同一面積を有する場合を説明したが、区画
の面積は必ずしも一定でなくてもよい。但し、効率的な
電荷転送を行なうためには、各区画の面積に余り大きな
差は付けないことが好ましい。例えば、同一電荷転送路
中の任意の2つの区画の面積の比は、1:1から1:5
(または5:1)の範囲内とすることが好ましい。
上の転送電極で電荷転送路を構成することもできる。ま
た、駆動方式は4相駆動に限らない。
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば種々
の変更、改良、組み合わせが可能なことは当業者に自明
であろう。
電荷転送路の転送性能を向上することができる。
を実現することにより、直線状の電荷転送路に劣らない
転送性能を実現することができる。
いては、電荷転送路を蛇行させることが望まれるが、電
荷転送路を蛇行させることによる問題点を解決すること
ができる。
る。
域の平面形状を概略的に示す線図及び基板断面図であ
る。
示す平面図及び基板垂直方向の断面図である。
画形状を示す線図及びナローチャネル効果を説明するた
めの概略断面図である。
概略平面図である。
を概略的に示すタイミングチャートである。
構成を概略的に示す平面図である。
構成を概略的に示す平面図である。
す概略平面図である。
構成を概略的に示す平面図である。
15)
27)
Claims (23)
- 【請求項1】 第1導電型の表面領域を有する半導体基
板と、 前記表面領域内に形成され、前記第1導電型と逆の第2
導電型を有し、1対の側縁で画定された帯状平面形状を
有し、全体として半導体基板表面内の1方向(延在方向)
に延在するチャネル領域と、 前記チャネル領域を覆って、前記半導体基板上に形成さ
れた絶縁膜と、 前記チャネル領域上方を横断して前記絶縁膜上に形成さ
れ、前記チャネル領域上に複数の区画線を画定する端部
重ね合わせ構成を有し、前記チャネル領域内に前記区画
線で仕切られた複数の電荷転送区画を画定する複数の転
送電極とを有し、 前記延在方向に直交する直交方向に沿って、複数の前記
電荷転送区画が並存する領域を含む電荷転送路。 - 【請求項2】 前記区画線の少なくとも1部が前記直交
方向に対して5度以上の角度を形成するように、前記チ
ャネル領域と前記複数の転送電極との形状が選択されて
いる請求項1に記載の電荷転送路。 - 【請求項3】 前記区画線の少なくとも1部が前記側縁
とほぼ平行な部分を有する請求項1または2に記載の電
荷転送路。 - 【請求項4】 前記電荷転送区画の少なくとも1部が前
記直交方向の幅を単調に変化させる部分を有する請求項
1または2に記載の電荷転送路。 - 【請求項5】 前記チャネル領域が、周期的に蛇行しつ
つ前記延在方向に延在し、前記延在方向に対して傾斜し
た領域で前記区画線の少なくとも1部が前記直交方向に
対して5度以上傾斜した部分を有する請求項1乃至4の
いずれか1項に記載の電荷転送路。 - 【請求項6】 前記延在方向に対して傾斜した領域で、
隣接する前記電荷転送区画が直線状の区画線を介して接
している請求項5に記載の電荷転送路。 - 【請求項7】 前記複数の電荷転送区画の少なくとも1
部が、前記直交方向の幅に関し幅狭部分と幅広部分とを
有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電荷転送
路。 - 【請求項8】 前記幅広部分が、電荷転送区画の1端に
ある請求項7に記載の電荷転送路。 - 【請求項9】 隣接する前記電荷転送区画が、相接する
部分で共に前記幅広部分を有する請求項8に記載の電荷
転送路。 - 【請求項10】 前記幅狭部分が前記幅広部分から離れ
るに従って前記直交方向の幅を減少させている請求項7
乃至9のいずれか1項に記載の電荷転送路。 - 【請求項11】 (a)2次元表面を画定する半導体基
板と、 (b)前記半導体基板の表面に一定のピッチで複数列、複
数行に配列された多数個の光電変換素子であって、奇数
列の光電変換素子に対し、偶数列の光電変換素子は各列
内の光電変換素子ピッチの約1/2ずれており、奇数行
の光電変換素子に対し、偶数行の光電変換素子は各行内
の光電変換素子ピッチの約1/2ずれており、前記各光
電変換素子列は、奇数列または偶数列の光電変換素子の
みを含む多数個の光電変換素子と、 (c)各々が、対応する光電変換素子列に近接して半導
体基板上に形成され、1対の側縁で画定された帯状平面
形状を有し、蛇行しつつ列方向に延在する複数の転送チ
ャネル領域と、 (d)前記転送チャネル領域上方を横断し、全体として
行方向に延在する複数の転送電極であって、前記転送チ
ャネル領域上に複数の区画線を画定する端部重ね合わせ
構成を有し、各前記転送チャネル領域内に前記区画線で
仕切られた複数の電荷転送区画を画定する複数の転送電
極とを有し、 各前記転送チャネル領域内で、前記行方向に沿って、複
数の前記電荷転送区画が並存する領域を含む固体撮像装
置。 - 【請求項12】 前記区画線の少なくとも1部が前記行
方向に対して5度以上の角度を形成するように、前記チ
ャネル領域と前記複数の転送電極との形状が選択されて
いる請求項11に記載の固体撮像装置。 - 【請求項13】 前記区画線の少なくとも1部が前記側
縁とほぼ平行な部分を有する請求項11または12に記
載の固体撮像装置。 - 【請求項14】 前記電荷転送区画の少なくとも1部が
前記行方向の幅を単調に変化させる部分を有する請求項
11または12に記載の固体撮像装置。 - 【請求項15】 前記転送チャネル領域が、周期的に蛇
行しつつ前記列方向に延在し、前記列方向に対して傾斜
した領域で前記区画線の少なくとも1部が前記行方向に
対して5度以上傾斜した部分を有する請求項11乃至1
4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 【請求項16】 前記行方向に対して傾斜した領域で、
隣接する前記電荷転送区画が直線状の区画線を介して接
している請求項15に記載の固体撮像装置。 - 【請求項17】 前記複数の電荷転送区画の少なくとも
1部が、前記行方向の幅に関し幅狭部分と幅広部分とを
有する請求項11乃至13のいずれか1項に記載の固体
撮像装置。 - 【請求項18】 前記幅広部分が、電荷転送区画の1端
にある請求項17に記載の固体撮像装置。 - 【請求項19】 隣接する前記電荷転送区画が、相接す
る部分で共に前記幅広部分を有する請求項18に記載の
固体撮像装置。 - 【請求項20】 前記幅狭部分が前記幅広部分から離れ
るに従って前記行方向の幅を減少させている請求項17
乃至19のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 【請求項21】 前記複数の電荷転送区画の任意の2つ
の比は1:1から1:5の間にある請求項11から20
のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 【請求項22】 2次元表面を画定する半導体基板と、
前記半導体基板の表面に一定のピッチで複数列、複数行
に配列された多数個の光電変換素子であって、奇数列の
光電変換素子に対し、偶数列の光電変換素子は各列内の
光電変換素子ピッチの約1/2ずれており、奇数行の光
電変換素子に対し、偶数行の光電変換素子は各行内の光
電変換素子ピッチの約1/2ずれており、前記各光電変
換素子列は、奇数列または偶数列の光電変換素子のみを
含む多数個の光電変換素子と、各々が、対応する光電変
換素子列に近接して半導体基板上に形成され、1対の側
縁で画定された帯状平面形状を有し、蛇行しつつ列方向
に延在する複数の転送チャネル領域と、前記転送チャネ
ル領域上方を横断し、全体として行方向に延在する複数
の転送電極であって、前記転送チャネル領域上に複数の
区画線を画定する端部重ね合わせ構成を有し、各前記転
送チャネル領域内に前記区画線で仕切られた複数の電荷
転送区画を画定する複数の転送電極とを有し、各前記転
送チャネル領域内の前記光電変換素子に近接した位置
で、前記行方向に沿って、複数の前記電荷転送区画が並
存する領域を含む固体撮像装置を駆動する駆動方法であ
って、 (a)前記光電変換素子に電荷を蓄積する工程と、
(b)前記光電変換素子に隣接する第1電荷転送区画に
読出しレベルの電圧を印加するとともに、その行方向に
隣接する第2電荷転送区画に転送用のハイレベルの電圧
を印加する工程と(c)前記第1電荷転送区画の電圧を
転送用ハイレベルに変化させる工程とを含む固体撮像装
置の駆動方法。 - 【請求項23】 前記工程(b)、(c)が奇数行の光
電変換素子と偶数行の光電変換素子に対して繰り返し行
なわれる請求項22記載の固体撮像装置の駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28733599A JP4199387B2 (ja) | 1999-10-07 | 1999-10-07 | 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置 |
KR1020000058176A KR100553854B1 (ko) | 1999-10-07 | 2000-10-04 | 세로로 변하는 채널폭을 갖는 전하전송로 및 그것을사용한 고체촬상장치 |
US09/680,971 US6914633B1 (en) | 1999-10-07 | 2000-10-06 | Charge transfer path having lengthwisely varying channel width and image pickup device using it |
EP00121323A EP1091412B1 (en) | 1999-10-07 | 2000-10-09 | Charge transfer path having lengthwisely varying channel width and image pickup device using it |
DE60032988T DE60032988T2 (de) | 1999-10-07 | 2000-10-09 | Ladungstransferpfad mit verbesserter ladungstransferleistung und festkörper-bild-aufnahmevorrichtung, die einen solchen ladungstransferpfad verwendet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28733599A JP4199387B2 (ja) | 1999-10-07 | 1999-10-07 | 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001111027A true JP2001111027A (ja) | 2001-04-20 |
JP4199387B2 JP4199387B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=17716045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28733599A Expired - Fee Related JP4199387B2 (ja) | 1999-10-07 | 1999-10-07 | 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6914633B1 (ja) |
EP (1) | EP1091412B1 (ja) |
JP (1) | JP4199387B2 (ja) |
KR (1) | KR100553854B1 (ja) |
DE (1) | DE60032988T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6528831B2 (en) | 2001-02-01 | 2003-03-04 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid-state image pickup device |
WO2006011313A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid state image pikup device and its manufacturing method |
JP2006081148A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-03-23 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
JP2007028080A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2007189022A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Fujifilm Corp | Ccd型固体撮像素子及びその製造方法 |
US8120690B2 (en) | 2001-04-12 | 2012-02-21 | Nikon Corporation | Imaging device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4338298B2 (ja) | 2000-10-04 | 2009-10-07 | 富士フイルム株式会社 | 電荷転送装置およびその駆動方法 |
JP3871194B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2007-01-24 | 日本ビクター株式会社 | 撮像装置 |
JP4050906B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2008-02-20 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4049248B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2008-02-20 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2005093866A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像素子の製造方法 |
JP4003734B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2007-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP4214066B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2009-01-28 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置 |
US7536262B2 (en) * | 2004-06-01 | 2009-05-19 | Exxonmobil Upstream Research Company | Kalman filter approach to processing electromagnetic data |
JP4579072B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2010-11-10 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 |
JP2009060342A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Fujifilm Corp | 撮像装置及びccd型固体撮像素子の駆動方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2597600B2 (ja) | 1987-09-29 | 1997-04-09 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
US5274476A (en) * | 1991-08-14 | 1993-12-28 | Gold Star Electron Co., Ltd. | CCD image sensor with photodiodes in a zig-zag pattern and particular transfer gate electrodes formed over channel stop regions and VCCD regions |
KR930005226A (ko) | 1991-08-14 | 1993-03-23 | 문정환 | Ccd 영상소자 |
JP2825702B2 (ja) * | 1992-05-20 | 1998-11-18 | シャープ株式会社 | 固体撮像素子 |
JPH0677450A (ja) | 1992-06-25 | 1994-03-18 | Sony Corp | 固体撮像素子 |
JPH06252375A (ja) | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Hitachi Ltd | 固体撮像装置 |
KR950002410A (ko) | 1993-06-30 | 1995-01-04 | 김광호 | 고체 촬상 장치 |
-
1999
- 1999-10-07 JP JP28733599A patent/JP4199387B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-10-04 KR KR1020000058176A patent/KR100553854B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-10-06 US US09/680,971 patent/US6914633B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-09 EP EP00121323A patent/EP1091412B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-09 DE DE60032988T patent/DE60032988T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6528831B2 (en) | 2001-02-01 | 2003-03-04 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid-state image pickup device |
US8120690B2 (en) | 2001-04-12 | 2012-02-21 | Nikon Corporation | Imaging device |
WO2006011313A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid state image pikup device and its manufacturing method |
JP2006041022A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像素子及びその製造方法 |
US7294872B2 (en) | 2004-07-23 | 2007-11-13 | Fujifilm Corporation | Solid state image pickup device and its manufacture method |
EP2293333A3 (en) * | 2004-07-23 | 2011-05-18 | FUJIFILM Corporation | Transfer gate for a solid state image pickup device and its manufacturing method |
JP4739706B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2011-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
JP2006081148A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-03-23 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
JP4666475B2 (ja) * | 2004-08-13 | 2011-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
JP2007028080A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2007189022A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Fujifilm Corp | Ccd型固体撮像素子及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4199387B2 (ja) | 2008-12-17 |
KR20010067283A (ko) | 2001-07-12 |
US6914633B1 (en) | 2005-07-05 |
DE60032988D1 (de) | 2007-03-08 |
KR100553854B1 (ko) | 2006-02-24 |
EP1091412A3 (en) | 2004-01-02 |
EP1091412A2 (en) | 2001-04-11 |
EP1091412B1 (en) | 2007-01-17 |
DE60032988T2 (de) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001111027A (ja) | 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置 | |
US4558365A (en) | High-resolution high-sensitivity solid-state imaging sensor | |
JP4497688B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US5675158A (en) | Linear solid state imaging device with trapizoid type photodiodes | |
JPH04304673A (ja) | 側壁電荷結合撮像素子及びその製造方法 | |
JPH0652786B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2002134732A (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法 | |
US5418387A (en) | Solid-state imaging device with nand cell structure | |
JPS62237761A (ja) | 電荷結合装置 | |
JPH04337670A (ja) | Ccdシフトレジスタ | |
US5040038A (en) | Solid-state image sensor | |
JP2001057418A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2699841B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4514912B2 (ja) | 固体撮像装置およびその駆動方法 | |
JP4252685B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US5173756A (en) | Trench charge-coupled device | |
JPH0476952A (ja) | 固体撮像装置 | |
US5075747A (en) | Charge transfer device with meander channel | |
KR101274794B1 (ko) | 고체촬상소자, 고체촬상장치 및 그 제조방법 | |
US5920346A (en) | Two-dimensional CCD image sensor free from vertical black streaks | |
JPH04369268A (ja) | Ccd固体撮像素子 | |
US6558985B2 (en) | Charge coupled device and method of fabricating the same | |
KR960015532B1 (ko) | 고체촬상장치 및 그 제조방법과 그 구동방법 | |
JP4673053B2 (ja) | 電荷転送装置 | |
TW201717372A (zh) | 具有雙閘極植入之電荷轉移影像感測器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050602 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080331 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080331 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081003 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |