JP2001102461A - 入力保護回路 - Google Patents

入力保護回路

Info

Publication number
JP2001102461A
JP2001102461A JP27552999A JP27552999A JP2001102461A JP 2001102461 A JP2001102461 A JP 2001102461A JP 27552999 A JP27552999 A JP 27552999A JP 27552999 A JP27552999 A JP 27552999A JP 2001102461 A JP2001102461 A JP 2001102461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain region
mos transistor
semiconductor layer
type
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27552999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942324B2 (ja
Inventor
Tsukasa Ooka
宰 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27552999A priority Critical patent/JP3942324B2/ja
Priority to US09/669,846 priority patent/US6538291B1/en
Publication of JP2001102461A publication Critical patent/JP2001102461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942324B2 publication Critical patent/JP3942324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電気印加試験で電極パッドに負レベルの静
電気を印加したとき、入力保護回路のMOSトランジス
タが破壊するを防止する。 【解決手段】 P- 型半導体層25に、長方形パターン
のN+ 型ドレイン領域26と、ドレイン領域26をこの
長方形パターンに平行な額縁パターンで取り囲んだP+
型バックゲートコンタクト領域28とを形成したMOS
トランジスタを有し、電極パッドに印加される負レベル
の静電気を半導体層25とドレイン領域26とのPN接
合での順バイアスにより放電する入力保護回路におい
て、半導体層25のドレイン領域26とバックゲートコ
ンタクト領域28間にドレイン領域26の長手方向両端
周辺を取り囲むようにコの字パターンでドレイン領域2
6から所定距離離間してN- 拡散層33を形成したこと
により、PN接合順バイアスによる電流経路の抵抗を部
分的に高くして部分的な電流集中を避けて破壊耐量を向
上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路に
用いられるMOSトランジスタからなる入力保護回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路における入力保護回路
は、静電気による破壊防止を目的として用いられる。そ
の一例の入力回路は、回路図を図5に示すように、電源
端子VDDにソースおよびゲートを共通接続するPチャ
ネル型MOSトランジスタ1と、接地端子GNDにソー
スおよびゲートを共通接続するNチャネル型MOSトラ
ンジスタ2とが直列接続され、この直列接続点が入力端
子としての電極パッド3に接続され、かつ、配線4によ
って図示されない内部回路へ接続されている。
【0003】図3は、この図5の入力回路におけるNチ
ャネル型MOSトランジスタ2として用いられる従来例
のMOSトランジスタ100のレイアウトパターン図で
あり、図4は、図3のMOSトランジスタ100のA−
A断面図であり、5は低濃度一導電型であるP- 型半導
体層、6は高濃度他導電型であるN+ 型ドレイン領域、
7はN+ 型ソース領域、8は高濃度一導電型であるP+
型バックゲートコンタクト領域、9はゲート電極、10
は絶縁膜(図3では図示せず)、11はドレイン電極、
12はソース電極である。尚、図3のレイアウトパター
ンにおいて、下部が省略されているが、省略部分は図示
部分と略上下対称のパターンである。
【0004】レイアウトパターンは、図3に示すよう
に、ドレイン領域6が長方形のパターンで配置され、こ
のパターンの長辺側の両側に所定距離離間してソース領
域7が長方形パターンで配置され、このドレイン領域6
とソース領域7間に挟まれてゲート電極9がストライプ
パターンで配置されている。さらに、バックゲートコン
タクト領域8がドレイン領域6の長方形パターンに平行
な額縁パターンでドレイン領域6から所定距離離間し、
ドレイン領域6、ゲート電極9およびソース領域7を取
り囲んで配置されている。ドレイン電極11およびソー
ス電極12は図3中に破線で示し、ドレイン電極11は
ドレイン領域6上の複数個所に絶縁膜のコンタクト窓を
介して電気的接触するように長方形パターンで配置さ
れ、ソース電極12はソース領域7およびバックゲート
コンタクト領域8上の複数個所とゲート電極9上のスト
ライプパターンの両端個所とに絶縁膜のコンタクト窓を
介して電気的接触するように額縁パターンで配置されて
いる。図3および図4では図示しないが、ドレイン電極
11は電極パッドに接続され、ソース電極12は接地端
子GNDに接続されている。
【0005】図5の入力保護回路は、接地端子GNDが
接地され電源投入前の状態のとき、静電気による高電圧
が電極パッド3に加わると、静電気による電荷は、Nチ
ャネル型MOSトランジスタ2を介し接地端子GNDに
放電される。図3および図4で説明すると、電極パッド
に印加される静電気が負電圧のときは、ドレイン領域6
と半導体層5とによるPN接合が順バイアスされて放電
する。また、電極パッドに印加される静電気が正電圧の
ときは、半導体層5とドレイン領域6とが逆バイアスと
なりブレークダウンした後、スナップバック状態に入り
放電する。尚、バックゲートコンタクト領域8は半導体
層5にソース電極12を電気的接続するための役目以外
に、ガードリングとしてガードリング外に静電気の影響
を及ぼさない役目をしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電極パッド
に印加される負電圧の静電気は、ドレイン領域6と半導
体層5とのPN接合での順バイアスにより放電される
が、ドレイン領域6の長方形パターンの長尺方向両端周
辺にはバックゲートコンタクト領域8から流れ込む電流
の密度が長尺方向中央に比べて大きいため電流が集中し
易く、その個所で破壊し易い。特に、電極パッドがドレ
イン電極11の長方形パターンの長尺方向両端のうち一
端側にだけ接続される場合はその一端側で電流が集中し
易く、電極パッドが接続された側で特に破壊し易い。
尚、上記問題について、NチャネルMOSトランジスタ
2として用いられるMOSトランジスタ100で説明し
たが、PチャネルMOSトランジスタ1として用いられ
るMOSトランジスタ100とレイアウトパターンが同
様のMOSトランジスタについても同様の問題がある。
本発明の目的は、入力保護回路のMOSトランジスタの
PN接合の順バイアスによる電流経路の一部に電流を流
れ難くして、電極パッドへの高電圧印加によるMOSト
ランジスタのPN接合での部分的な電流集中を避けるこ
とで、入力保護回路の破壊耐量を向上させることにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
電源パッドに印加される高電圧をPN接合の順バイアス
により放電するMOSトランジスタを有する入力保護回
路において、前記順バイアスによるMOSトランジスタ
の電流経路の一部に高抵抗化手段を配置して前記PN接
合での部分的な電流集中を避けるようにしたことを特徴
とする。請求項2記載の発明は、請求項1記載の入力保
護回路において、前記MOSトランジスタは、低濃度一
導電型半導体層と、この半導体層に形成した長方形パタ
ーンの高濃度他導電型ドレイン領域と、前記長方形パタ
ーンに平行な額縁パターンで前記ドレイン領域を取り囲
んで前記半導体層に形成した高濃度一導電型バックゲー
トコンタクト領域とを含み、前記高抵抗化手段として、
前記半導体層のドレイン領域とバックゲートコンタクト
領域間で前記ドレイン領域の長手方向端周辺にドレイン
領域から所定距離離間して低濃度他導電型拡散層を形成
したことを特徴とする。請求項3記載の発明は、請求項
2記載の入力保護回路において、前記低濃度他導電型拡
散層は、深さが前記ドレイン領域およびバックゲートコ
ンタクト領域の深さより深いことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に基づき、図5の
入力保護回路のNチャネル型MOSトランジスタ2とし
て用いられる一実施例のMOSトランジスタ200を図
1および図2を参照して説明する。図1は、MOSトラ
ンジスタ200のレイアウトパターン図であり、図2
は、図1のMOSトランジスタ200のA−A断面図で
ある。尚、図1のレイアウトパターンにおいて、下部が
省略されているが、省略部分は図示部分と略上下対称の
パターンである。先ず、図2を参照して断面構造を説明
する。25は低濃度一導電型であるP-型半導体層で、
この半導体層25の表面層に、高濃度他導電型であるN
+ 型ドレイン領域26と、このドレイン領域26の両側
にドレイン領域26から所定距離離間してN+ 型ソース
領域27と、両ソース領域27の外側にソース領域27
から所定距離離間して高濃度一導電型であるP+ 型バッ
クゲートコンタクト領域28と、さらにドレイン領域2
6とバックゲートコンタクト領域28間でドレイン領域
26の両側から所定距離離間しドレイン領域26、ソー
ス領域27およびバックゲートコンタクト領域28より
拡散深さが深い低濃度他導電型であるN- 型拡散層33
とを形成している。また、ドレイン領域26とソース領
域27間の半導体層25の表面上に、絶縁膜30を介し
てゲート電極29を形成している。また絶縁膜30上
に、絶縁膜30のコンタクト窓を介して、ドレイン領域
26と電気的接触するドレイン電極31と、ソース領域
27、バックゲートコンタクト領域28およびN- 型拡
散層33と電気的接触するソース電極32とを形成して
いる。図示しないが、ドレイン電極31は電極パッドに
接続され、ソース電極32は接地端子GNDに接続され
ている。尚、半導体層25の表面層に形成されるドレイ
ン領域26、ソース領域27、バックゲートコンタクト
領域28およびN-型拡散層33は、入力保護回路によ
り保護される半導体集積回路内のMOSトランジスタの
製造工程を使用して形成でき、新たな工程を追加する必
要はない。
【0009】つぎに図1を参照してレイアウトパターン
を説明する。ドレイン領域26が長方形のパターンで配
置され、このパターンの長辺側の両側にゲート電極29
がストライプパターンで配置され、このゲート電極29
をドレイン領域26とで挟むようにソース領域27が長
方形パターンで配置されている。また、バックゲートコ
ンタクト領域28がドレイン領域26の長方形パターン
に平行な額縁パターンでドレイン領域26から所定距離
離間し、ドレイン領域26、ゲート電極29およびソー
ス領域27を取り囲んで配置されている。尚、バックゲ
ートコンタクト領域28の額縁パターンの角は必ずしも
繋がっていなくてもよい。さらに、N-型拡散層33が
ドレイン領域26とバックゲートコンタクト領域28間
でドレイン領域26の長手方向両端周辺を取り囲むよう
にコの字パターンでドレイン領域26から所定距離離間
して配置されている。ドレイン電極31およびソース電
極32は図1中に破線で示し、ドレイン電極31はドレ
イン領域26上の複数個所に絶縁膜(図1では図示せ
ず)のコンタクト窓を介して電気的接触するように長方
形パターンで配置され、ソース電極32はソース領域2
7およびバックゲートコンタクト領域28上の複数個所
と、ゲート電極29上のストライプパターンの両端個所
と、 N- 型拡散層33のコの字パターンの複数個所と
に絶縁膜のコンタクト窓を介して電気的接触するように
額縁パターンで配置されている。図示しないが、ドレイ
ン電極31は両端のうち少なくとも片側端で電極パッド
に接続され、ソース電極32は接地端子GNDに接続さ
れている。尚、ドレイン電極31が両端のうち片側端で
電極パッドに接続される場合、N- 型拡散層33は電極
パッドが接続される片端側だけに配置することもでき
る。
【0010】つぎに、上述のMOSトランジスタ200
が図5の入力保護回路に使用されたときの動作について
説明する。図5の入力保護回路は、接地端子GNDが接
地され電源投入前の状態のとき、静電気による高電圧が
電極パッド3に加わると、静電気による電荷は、Nチャ
ネル型MOSトランジスタ2を介し接地端子GNDに放
電される。図1および図2で説明すると、電極パッドに
印加される静電気が負電圧のときは、ドレイン領域26
と半導体層25とによるPN接合が順バイアスされて放
電する。このとき、ドレイン領域26とバックゲートコ
ンタクト領域28間にN- 型拡散層33を設けているの
で、N- 型拡散層33周辺において、バックゲートコン
タクト領域28からドレイン領域26へ流れる電流経路
はN- 型拡散層33により抵抗が高くなり、その周辺に
おける半導体層25とドレイン領域26とのPN接合で
の電流集中を避けることができる。また、電極パッドに
印加される静電気が正電圧のときは、半導体層25とド
レイン領域26とが逆バイアスとなりブレークダウンし
た後、スナップバック状態に入り放電する。
【0011】上記実施例においては、一導電型をP型、
他導電型をN型として、図5の入力保護回路のNチャネ
ル型MOSトランジスタ2として用いられるMOSトラ
ンジスタについて説明したが、一導電型をN型、他導電
型をP型として、図5の入力保護回路のPチャネル型M
OSトランジスタ1として用いられるMOSトランジス
タとしてもよい。この場合、図5の入力保護回路は、電
源端子VDDが接地された状態のとき、静電気による高
電圧が電極パッド3に加わると、静電気による電荷は、
Pチャネル型MOSトランジスタ1を介し電源端子VD
Dに放電される。電極パッドに印加される静電気が正電
圧のときは、ドレイン領域と半導体層とによるPN接合
が順バイアスされて放電する。このとき、ドレイン領域
とバックゲートコンタクト領域間にP- 型拡散層を設け
ているので、P- 型拡散層周辺において、ドレイン領域
からバックゲートコンタクト領域へ流れる電流経路はP
-型拡散層により抵抗が高くなり、その周辺における半
導体層とドレイン領域とのPN接合での電流集中を避け
ることができる。また、電極パッドに印加される静電気
が負電圧のときは、半導体層とドレイン領域とが逆バイ
アスとなりブレークダウンした後、スナップバック状態
に入り放電する。
【0012】
【発明の効果】本発明による入力保護回路は、静電気印
加時に誘導される電荷をMOSトランジスタで放電する
とき、MOSトランジスタのPN接合の部分的に電流集
中し易い個所周辺の電流経路に高抵抗化手段を配置した
ので、PN接合の順バイアスでの部分的な電流集中を避
けることができ、入力保護回路に含まれるMOSトラン
ジスタの破壊を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の入力保護回路を構成する一実施例の
MOSトランジスタのレイアウトパターン図。
【図2】 図1に示すMOSトランジスタのA−A断面
図。
【図3】 従来の入力保護回路を構成するMOSトラン
ジスタのレイアウトパターン図。
【図4】 図3に示すMOSトランジスタのA−A断面
図。
【図5】 本発明および従来の入力保護回路の回路図。
【符号の説明】
1 Pチャネル型MOSトランジスタ 2 Nチャネル型MOSトランジスタ 3 電極パッド 25 低濃度一導電型(P- 型)半導体層 26 高濃度他導電型(N+ 型)ドレイン領域 27 高濃度他導電型(N+ 型)ソース領域 28 高濃度一導電型(P+ 型)バックゲートコンタク
ト領域 33 低濃度他導電型(N- 型)拡散層 200 Nチャネル型MOSトランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源パッドに印加される高電圧をPN接合
    の順バイアスにより放電するMOSトランジスタを有す
    る入力保護回路において、 前記順バイアスによるMOSトランジスタの電流経路の
    一部に高抵抗化手段を配置して前記PN接合での部分的
    な電流集中を避けるようにしたことを特徴とする入力保
    護回路。
  2. 【請求項2】前記MOSトランジスタは、低濃度一導電
    型半導体層と、この半導体層に形成した長方形パターン
    の高濃度他導電型ドレイン領域と、前記長方形パターン
    に平行な額縁パターンで前記ドレイン領域を取り囲んで
    前記半導体層に形成した高濃度一導電型バックゲートコ
    ンタクト領域とを含み、 前記高抵抗化手段として、前記半導体層のドレイン領域
    とバックゲートコンタクト領域間で前記ドレイン領域の
    長手方向端周辺にドレイン領域から所定距離離間して低
    濃度他導電型拡散層を形成したことを特徴とする請求項
    1記載の入力保護回路。
  3. 【請求項3】前記低濃度他導電型拡散層は、深さが前記
    ドレイン領域およびバックゲートコンタクト領域の深さ
    より深いことを特徴とする請求項2記載の入力保護回
    路。
JP27552999A 1999-09-29 1999-09-29 入力保護回路 Expired - Fee Related JP3942324B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552999A JP3942324B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 入力保護回路
US09/669,846 US6538291B1 (en) 1999-09-29 2000-09-27 Input protection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552999A JP3942324B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 入力保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001102461A true JP2001102461A (ja) 2001-04-13
JP3942324B2 JP3942324B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=17556731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27552999A Expired - Fee Related JP3942324B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 入力保護回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6538291B1 (ja)
JP (1) JP3942324B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049669B2 (en) * 2003-09-15 2006-05-23 Infineon Technologies Ag LDMOS transistor
JP4854934B2 (ja) * 2004-06-14 2012-01-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 静電気放電保護素子
JP5586546B2 (ja) * 2011-03-23 2014-09-10 株式会社東芝 半導体装置
EP3846198A4 (en) * 2018-08-30 2022-06-01 Creative Technology Corporation CLEANING DEVICE

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373569A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0479265A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5477414A (en) * 1993-05-03 1995-12-19 Xilinx, Inc. ESD protection circuit
JP2638462B2 (ja) * 1993-12-29 1997-08-06 日本電気株式会社 半導体装置
JP3161508B2 (ja) * 1996-07-25 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6538291B1 (en) 2003-03-25
JP3942324B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100203054B1 (ko) 개선된 정전기 방전 능력을 갖는 집적 회로
US6914305B2 (en) Circuits and methods for electrostatic discharge protection in integrated circuits
KR970009101B1 (ko) 정전기(esd) 보호회로의 제조 방법
CN107871735B (zh) 半导体静电保护电路器件
JP3144330B2 (ja) 半導体装置
TW201618273A (zh) 具有靜電放電(esd)元件之半導體裝置
TW201633492A (zh) 半導體靜電放電保護元件
JP4510732B2 (ja) 高電圧素子の静電気保護装置
JP4017573B2 (ja) ダイオード
US9153570B2 (en) ESD tolerant I/O pad circuit including a surrounding well
JP3942324B2 (ja) 入力保護回路
US6433393B1 (en) Semiconductor protective device and method for manufacturing same
JP2019004079A (ja) 半導体装置および半導体回路装置
JP4795613B2 (ja) 半導体装置
JP3123489B2 (ja) 半導体集積回路における静電保護回路及びその製造方法
JP3450244B2 (ja) 半導体保護装置
KR0171646B1 (ko) 금속 배선을 갖는 접점부를 구비한 반도체 장치
US6597021B2 (en) Protection circuit and semiconductor device
KR100770451B1 (ko) 마이크로 칩의 정전 방전 구조
JP2004335634A (ja) Esd保護ダイオード
JP4174836B2 (ja) 半導体装置
KR100612948B1 (ko) 낮은 항복전압을 갖는 정전기 보호회로의 트랜지스터
KR0186179B1 (ko) 이에스디 보호회로
JP4006023B2 (ja) 集積回路
JP3017083B2 (ja) 入出力保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees