JP2001054371A - 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法 - Google Patents

肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001054371A
JP2001054371A JP11229915A JP22991599A JP2001054371A JP 2001054371 A JP2001054371 A JP 2001054371A JP 11229915 A JP11229915 A JP 11229915A JP 22991599 A JP22991599 A JP 22991599A JP 2001054371 A JP2001054371 A JP 2001054371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish meat
frozen
meat
granular
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11229915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438813B2 (ja
Inventor
Shinichi Ota
信一 太田
Masaya Omura
昌哉 大村
Toshio Hiuga
敏夫 日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP22991599A priority Critical patent/JP3438813B2/ja
Publication of JP2001054371A publication Critical patent/JP2001054371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438813B2 publication Critical patent/JP3438813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚肉によるより畜肉のハンバーグなどの食感
に近い不均一性食感の粒状魚肉加工素材の提供。 【解決手段】 むらになった弾力感により肉粒状食感を
有する粒状魚肉加工素材。魚肉冷凍落とし身および/ま
たは魚肉冷凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各
種塩類を添加し均一にならない程度に混合した後、成形
しないで坐り工程を経ることによって得られた粒状魚肉
加工素材。粒状魚肉加工素材を用いた魚肉加工食品。フ
レーク状にしたことを特徴とする魚肉加工品、ハンバー
グ状に成形したことを特徴とする魚肉加工食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、肉粒状の食感を有す
る魚肉の冷凍すり身および/または冷凍落し身からなる
粒状魚肉加工食品素材とそれを利用した魚肉加工食品、
ならびに、肉粒状の食感を有する魚肉の冷凍すり身およ
び/または冷凍落し身からなる粒状魚肉加工食品素材の
製造法方とそれを利用した魚肉加工食品の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】我が国は四方を海に囲まれているため、
豊富な水産物に恵まれており、水産物は食生活の重要な
部分を占め、欠かすことのできない食品となっている。
特に古来から食されている魚肉練り製品は、その食感と
味覚において他の食材では置き換えることができない独
特の素材である。
【0003】特に魚肉練り製品の原料である魚肉冷凍す
り身および/または冷凍落し身は普及が目覚ましく、魚
肉練り製品は安価に入手できる食材の一つとして、多く
の人々に支持されている。例えば、かまぼこ、竹輪、笹
かま、揚げ物、魚肉ソーセージなどはいずれも、多くの
場合冷凍すり身および/または冷凍落し身を主原料とし
て製造され、魚肉練り製品独特の食感を有する。
【0004】これらの冷凍すり身および/または冷凍落
し身を主原料とした魚肉練り製品は通常、冷凍すり身お
よび/または冷凍落し身を粉砕し、加工可能の状態にす
る粗摺り、筋肉中の塩可溶性画分を溶出させる塩摺り、
調味を混練する本練りの工程を経て均一のペースト状の
肉を成形、加熱を経て、常温、冷蔵、或いは冷凍の温度
帯で流通し、食卓に供される。
【0005】通常魚肉練り製品は、魚肉の冷凍すり身お
よび/または冷凍落し身を主原料とするが、冷凍履歴の
ない魚肉のすり身および/または落し身を利用して製造
されることもある。
【0006】通常これらの魚肉練り製品は、その工程よ
りなる性質上、均一で弾力がある、いわゆるかまぼこ状
の食感になり易く、弾力が十分にない場合でも食感が均
一であることは否めない。
【0007】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、魚肉による
かまぼこ様の均一な食感は好まれる場合もあるが、近年
の食生活の多様化に伴って、より畜肉のハンバーグなど
の食感に近い不均一性を望まれる様にもなっている。そ
こで本発明は、これらの問題点の解決を課題とし、具体
的には十分な弾力を有しつつ、不均一な食感を有する魚
肉加工食品素材および、素材を利用した魚肉加工食品を
提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、むらになった
弾力感により肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材を要
旨としている。魚肉冷凍落とし身および/または魚肉冷
凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を添
加し均一にならない程度に混合した後、成形しないで坐
り工程を経ることによって得られたものであり、その場
合、本発明は、魚肉冷凍落とし身および/または魚肉冷
凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を添
加し均一にならない程度に混合した後、成形しないで坐
り工程を経ることによって得られたむらになった弾力感
により肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材である。
【0009】また、本発明は、むらになった弾力感によ
り肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材、より具体的に
は魚肉冷凍落とし身および/または魚肉冷凍すり身を冷
凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を添加し、食塩ま
たは各種塩類を添加し均一にならない程度に混合した
後、成形しないで坐り工程を経ることによって得られた
むらになった弾力感により肉粒状食感を有する粒状魚肉
加工素材を用いた魚肉加工食品を要旨としている。
【0010】フレーク状にしたことを特徴としており、
その場合、本発明は、むらになった弾力感により肉粒状
食感を有する粒状魚肉加工素材、より具体的には魚肉冷
凍落とし身および/または魚肉冷凍すり身を冷凍のまま
粉砕し、食塩または各種塩類を添加し、食塩または各種
塩類を添加し均一にならない程度に混合した後、成形し
ないで坐り工程を経ることによって得られたむらになっ
た弾力感により肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材を
用いたフレーク状魚肉加工食品である。ハンバーグ状に
成形したことを特徴としており、その場合、本発明は、
むらになった弾力感により肉粒状食感を有する粒状魚肉
加工素材、より具体的には魚肉冷凍落とし身および/ま
たは魚肉冷凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各
種塩類を添加し、食塩または各種塩類を添加し均一にな
らない程度に混合した後、成形しないで坐り工程を経る
ことによって得られたむらになった弾力感により肉粒状
食感を有する粒状魚肉加工素材を用いハンバーグ状に成
形したことを特徴とする魚肉加工食品である。
【0011】また、本発明は、魚肉の冷凍落し身および
/またはすり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩
類を食塩または各種塩類を添加し均一にならない程度に
混合した後、成形しないで坐らせることを特徴とする粒
状魚肉加工素材の製造方法を要旨としている。
【0012】さらにまた、本発明は、魚肉の冷凍落し身
および/またはすり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または
各種塩類を食塩または各種塩類を添加し均一にならない
程度に混合した後、坐らせフレークにした粒状魚肉加工
素材に、魚肉すりみおよび調味料を混合し、ハンバーグ
状に成形した後加熱することを特徴とする魚肉加工品の
製造方法を要旨としている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、魚肉の冷凍落し身およ
び/またはすり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種
塩類を添加し、均一にならない程度に混合した上で、低
温坐りまたは高温坐りの工程を経ることによって、挽肉
状の食感を有した魚肉加工食品素材であるところのフレ
ークができる。また該食品素材を利用して、その他の食
品と混合し、加熱することによって、不均一な食感を有
する魚肉加工食品を得ることができる。
【0014】魚の種類は何でもよいが、坐りの強い魚種
が好ましく、ミナミダラ、ホキ、スケソウ、グチ、ハモ
などが例示される。坐りの弱い魚種の場合は、トランス
グルタミナーゼなどの使用により補強することもでき
る。魚肉冷凍落とし身として、ミンチ状にした魚肉に、
適宜、糖、リン酸塩などの添加物を加え、冷凍保存性を
高めたものを用いる。魚肉冷凍すり身として、魚肉をミ
ンチ状にし、水さらしして水溶性蛋白質を除いたもの
に、適宜、糖、リン酸塩などの添加物を加え、冷凍保存
性を高めたものを用いる。坐り工程とは5〜40℃の温
度に一定時間放置する工程をいい、これにより坐りが生
じる。フレーク状とは、2mm〜1cmくらいで、不定
形で肉粒の外観に近いものをいう。
【0015】本発明の肉粒状食感を有する粒状魚肉加工
素材の用途は以下のものが例示される。本発明は独特な
食感により、風味の味の付け方により、畜肉風、タコ・
イカ風などいろいろに使用できる。練り肉に本物のタコ
やイカと本発明品を入れて揚げた揚げ物はタコやイカが
たくさん入っているような食感となる。練り肉に野菜と
本発明品を入れてバッターをつけて揚げるとナゲット風
に仕上がる。コロッケの肉のかわりに使う。メンチカツ
の肉のかわりに使う。
【0016】
【作用】坐りの強い魚種の身肉をミンチ肉のように細断
して塩をまぶし坐わらせることにより肉粒状食感を有す
るようになる。すなわち、魚肉冷凍落とし身および/ま
たは魚肉冷凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各
種塩類を添加・混合した後、坐り工程を経ることによっ
てむらになった弾力感が付与され、それによって肉粒状
食感を有するようになる。魚臭くないので使用範囲が広
がる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を示して本発明を具体的に説明
するが、本発明はこの実施例に限定されるものではな
い。 本発明の製法 落し身→塩添加(塩3%)→坐り工程(10℃、18時間)
→加熱(90℃、5分) 従来の練り製品の製法 すり身→塩ずり(塩3%)→成形→坐り(30℃、2時間)
→加熱(90℃、5分) 上記の方法で作ったサンプルの電子顕微鏡写真は図1
(本発明品)、図2(従来品)の通りであり、従来品の
均一な組織に比べ、本発明品は凹凸が多く、不均一な組
織であった。
【0018】実施例1 魚肉の落し身を冷凍状態のままサイレントカッターで3
mm角サイズのフレーク状にカットして、解凍する前に
表1に示す割合で食塩を含む調味をカット落し身に対し
て完全に混合した後に、10〜25℃の雰囲気温度で
0.5〜48.0時間放置し、いわゆる坐りを施すこと
によって、フレークの破断強度を増し、挽肉様の食感を
有したすり身および/または落し身を得ることができ
た。なお、実施例1では食塩の添加量を落し身100.
0重量部に対して1.0重量部にしたが、食塩の添加量
は落し身100.0重量部に対して1.0〜5.0重量
部の範囲で調節可能である。
【0019】
【表1】 ───────────── 原料 重量部 ───────────── 落し身 100.0 食塩 1.0 ホワイトペッパー 0.3 ジンジャー 0.3 ─────────────
【0020】前述のすり身フレークに食塩1.0%を混
合し、雰囲気温度0〜30℃に放置し、経時的に、フレ
ークの破断強度を測定した。破断強度の測定は、クリー
プメーターRE2−3305〔山電(株)〕で破断強度
測定モードを使用して実施した。プランジャーは楔型を
使用、プランジャーの降下速度は0.5mm/sec、
破断時の応力とサンプルの破断までの歪み率をデータに
した。テスト開始時に破断強度200、歪み率25%だ
ったものが、5℃、10℃、25℃それぞれ、43時間
後、19時間後、2時間後に、破断強度400、歪み率
50%となり、物性が変化していることが確認できた。
また、官能的にも、製造当初よりも、弾力が増している
ことが確認できた。表2に破断強度と放置時間、温度の
関係を示した。表2にあるとおり、いずれの温度におい
ても放置時間が長くなるほど、破断荷重が増加し、官能
的にも弾力が増すことが確認された。食材としては適当
な破断荷重300g、400gに達するのに必要な時間
は表2に示したように、温度が低いほど長い時間を要し
た。
【0021】
【表2】
【0022】実施例2 実施例1で得られた、落し身および/またはすり身フレ
ークを表3に示す割合で副原料と共に混合し、ハンバー
グ状に成形した後、加熱して惣菜品を得た。
【0023】
【表3】 ─────────────── 原 料 重量部 ─────────────── 落し身フレーク 450.0 すりみ 600.0 食塩 4.5 砂糖 60.0 澱粉 40.0 醤油 12.0 たまねぎ 300.0 ───────────────
【0024】また対照区として、ハンバーグ様魚肉加工
食品に混合した魚肉冷凍落し身および/または冷凍すり
身を同重量だけ練り肉として混合し、ハンバーグ状に成
形した後、加熱して惣菜品を得た。
【0025】実施例1の惣菜品(フレーク使用品)と対
照区の惣菜品(練込み品)とを、練込み品を基準とし
て、5点評価でパネルテスト(パネル12名)を実施
し、官能評価したところ表4(ハンバーグ官能評価結
果)に示す結果が得られ、実施例2のハンバーグの方
が、対照区よりも不均一な食感が顕著であることことが
確認できた。
【0026】
【表4】 ───────────────────────────── 練込み品 フレーク使用 ───────────────────────────── 表面の荒挽感 0.00±0.00 1.63±0.56 ** 表面の色 0.00±0.00 0.04±0.53 切り口の荒挽感 0.00±0.00 0.80±0.21 * 外観の好み -0.04±1.50 0.82±0.44 ** 全体の味の強さ 0.00±0.00 0.11±0.92 ジューシー感の強さ 0.00±0.00 0.26±1.16 * 味のバランスの好み 0.00±0.00 0.30±1.02 * 食感の硬さ 0.00±0.00 -0.26±0.67 * 弾力の強さ 0.00±0.00 -0.41±0.77 ** 不均一感の強さ 0.00±0.00 1.80±0.32 ** 食感の好み 0.56±0.80 1.97±0.66 ** 総合評価 0.04±0.73 1.62±0.18 ** ───────────────────────────── (**:危険率1%以下で有意 *:危険率5%以下で有意)
【0027】
【発明の効果】従来の練り製品とは異なる食感があり、
ヘルシーで趣向の変わった魚肉加工食品の素材を提供す
ることができ、しかも、その素材を用いることにより魚
肉の持つ良さを損なうことなく、畜肉ハンバーグと同様
の外観、テクスチュアーを有する魚肉加工製品を得るこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製法で作った本発明品の組織図に代わ
る電子顕微鏡写真である。
【図2】従来の練り製品の製法で作った従来品の組織図
に代わる電子顕微鏡写真である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月16日(1999.8.1
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
フロントページの続き (72)発明者 日向 敏夫 八王子市北野町559−6 日本水産株式会 社開発センター内 Fターム(参考) 4B034 LB04 LC05 LE15 LK02X LP01 LP02 LP20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 むらになった弾力感により肉粒状食感を
    有する粒状魚肉加工素材。
  2. 【請求項2】 魚肉冷凍落とし身および/または魚肉冷
    凍すり身を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を添
    加し均一にならない程度に混合した後、成形しないで坐
    り工程を経ることによって得られた請求項1の粒状魚肉
    加工素材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の粒状魚肉加工素材を
    用いた魚肉加工食品。
  4. 【請求項4】 フレーク状にしたことを特徴とする請求
    項3の魚肉加工品。
  5. 【請求項5】 ハンバーグ状に成形したことを特徴とす
    る請求項3の魚肉加工食品。
  6. 【請求項6】 魚肉の冷凍落し身および/またはすり身
    を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を食塩または
    各種塩類を添加し均一にならない程度に混合した後、成
    形しないで坐らせることを特徴とする粒状魚肉加工素材
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 魚肉の冷凍落し身および/またはすり身
    を冷凍のまま粉砕し、食塩または各種塩類を食塩または
    各種塩類を添加し均一にならない程度に混合した後、坐
    らせフレークにした粒状魚肉加工素材に、魚肉すりみお
    よび調味料を混合し、ハンバーグ状に成形した後加熱す
    ることを特徴とする魚肉加工品の製造方法。
JP22991599A 1999-08-16 1999-08-16 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3438813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991599A JP3438813B2 (ja) 1999-08-16 1999-08-16 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991599A JP3438813B2 (ja) 1999-08-16 1999-08-16 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001054371A true JP2001054371A (ja) 2001-02-27
JP3438813B2 JP3438813B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=16899743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22991599A Expired - Fee Related JP3438813B2 (ja) 1999-08-16 1999-08-16 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438813B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117614A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 畜肉様食感を有する魚肉のそぼろ状素材及びその製造方法
KR101240084B1 (ko) 2010-04-16 2013-03-18 주식회사 동원에프앤비 육면체 성형 생선 가공식품의 제조방법 및 그에 의한 생선 가공식품
JPWO2018092685A1 (ja) * 2016-11-18 2019-10-17 日本水産株式会社 畜肉様食感を有するタンパク質素材及びその製造方法
CN112544910A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 广东真美食品股份有限公司 一种即食金枪鱼丸及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6565013B1 (ja) * 2018-09-27 2019-08-28 日本食品化工株式会社 畜肉様加工食品、その製造方法及び畜肉様加工食品用添加剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117614A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 畜肉様食感を有する魚肉のそぼろ状素材及びその製造方法
JPWO2005117614A1 (ja) * 2004-06-01 2008-07-31 日本水産株式会社 畜肉様食感を有する魚肉のそぼろ状素材及びその製造方法
JP4634375B2 (ja) * 2004-06-01 2011-02-16 日本水産株式会社 畜肉様食感を有する魚肉のそぼろ状素材及びその製造方法
KR101240084B1 (ko) 2010-04-16 2013-03-18 주식회사 동원에프앤비 육면체 성형 생선 가공식품의 제조방법 및 그에 의한 생선 가공식품
JPWO2018092685A1 (ja) * 2016-11-18 2019-10-17 日本水産株式会社 畜肉様食感を有するタンパク質素材及びその製造方法
JP7051701B2 (ja) 2016-11-18 2022-04-11 日本水産株式会社 畜肉様食感を有するタンパク質素材及びその製造方法
CN112544910A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 广东真美食品股份有限公司 一种即食金枪鱼丸及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438813B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010119985A1 (ja) 肉様食品の製造法
KR100220792B1 (ko) 민물고기를 주재로한 식품 및 그 제조방법
JP3524729B2 (ja) 嚥下容易化食品
JP2001054371A (ja) 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法
KR20090090704A (ko) 등푸른 생선을 포함하는 가공식품 및 제조방법
JP3498087B2 (ja) おから食材の製法
JP4388060B2 (ja) 肉代替食品素材の製造方法
KR101246680B1 (ko) 패티의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 패티
JP2001120231A (ja) 新規な練製品の製造法
JP2788104B2 (ja) 蝦風味を有する加工食品及びその製造法
JP2002204675A (ja) 挽肉加工製品の製造法
KR102477069B1 (ko) 고함량의 새우를 함유하는 햄버거용 새우패티의 제조방법
JP5283577B2 (ja) 新規食味・食感のすり身風味揚げ菓子
KR101910425B1 (ko) 건조된 생선을 이용한 젓갈 제조방법
KR0180528B1 (ko) 재수화성 육류 및 생선 가니쉬
JP3788639B2 (ja) 揚げ物用穀粉及び揚げ物類
JPS6140767A (ja) エビ様食品の製造法
JP2023071028A (ja) ジューシー感と肉粒感に優れた成型挽肉加工食品
KR20230055535A (ko) 친환경 한우를 이용한 생강 떡갈비
JPS5925666A (ja) 魚肉練製品の製造法
WO2005065466A1 (ja) コンニヤク粉、又は、糖製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材
JPS6012960A (ja) ソフトなハンバ−グ・ステ−キの製造法
JPS60110264A (ja) 魚類加工食品
JPH06197707A (ja) 動物性蛋白質および植物性蛋白質を主成分とする食品およびその製造方法。
JPH11276096A (ja) 大豆蛋白皮膜被包食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees