JP2001039733A - 無鉛釉薬及びスパークプラグ - Google Patents

無鉛釉薬及びスパークプラグ

Info

Publication number
JP2001039733A
JP2001039733A JP2000104938A JP2000104938A JP2001039733A JP 2001039733 A JP2001039733 A JP 2001039733A JP 2000104938 A JP2000104938 A JP 2000104938A JP 2000104938 A JP2000104938 A JP 2000104938A JP 2001039733 A JP2001039733 A JP 2001039733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
lead
free
insulator
free glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000104938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4474724B2 (ja
Inventor
Hirobumi Suzuki
鈴木  博文
Yoshiki Morita
芳樹 森田
Toshiya Nakamura
俊哉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26475315&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001039733(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000104938A priority Critical patent/JP4474724B2/ja
Priority to US09/576,181 priority patent/US6492289B1/en
Priority to DE10025324.5A priority patent/DE10025324C5/de
Priority to GB0012714A priority patent/GB2351080B/en
Publication of JP2001039733A publication Critical patent/JP2001039733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474724B2 publication Critical patent/JP4474724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/86Glazes; Cold glazes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/38Selection of materials for insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温での焼付けが可能な無鉛釉薬並びにこれ
を用いたスパークプラグ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 セラミック材料をコーティングするため
の無鉛釉薬である。無鉛釉薬は,16〜49%(重量%
を意味する。以下,同様。)のSiOと,15〜35
%のBと,0〜10%のAlと,0〜10
%のZnOとを含有している。無鉛釉薬を絶縁碍子表面
に塗布し焼付けてなるスパークプラグがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,無鉛釉薬並びにこれを用いたス
パークプラグ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】例えば,釉薬でコーティングされた絶縁碍
子としては,スパークプラグの絶縁碍子がある。この釉
薬は,絶縁碍子にコーティングし,絶縁碍子の穴部内へ
の部品の封着と同時に焼き付けられている。この絶縁碍
子の穴部内への部品の封着条件については,ステムの酸
化防止のため,900℃以下に抑えることが必要であ
る。
【0003】近年,環境対策のため,鉛を含まない無鉛
釉薬が望まれている。しかし,無鉛釉薬は,絶縁碍子へ
の焼付を900℃以下の低温で行うことが困難である。
したがって,絶縁碍子の穴部内への部品の封着と同時に
焼付けができなくなる。
【0004】
【解決しようとする課題】本発明はかかる従来の問題点
に鑑み,低温での焼付けが可能な無鉛釉薬並びにこれを
用いたスパークプラグ及びその製造方法を提供しようと
するものである。
【0005】
【課題の解決手段】請求項1の発明は,セラミック材料
をコーティングするための無鉛釉薬であって,該無鉛釉
薬は,16〜49%のSiOと,15〜35%のB
と,0〜10%のAlと,0〜10%のZn
Oとを含有していることを特徴とする無鉛釉薬である。
【0006】本発明の無鉛釉薬は,上記組成からなるた
め,900℃以下の低温でも絶縁碍子に焼付けることが
できる。また,無鉛釉薬は,鉛を含まないため,環境保
護に適している。また,本発明の無鉛釉薬は900℃以
下の低温で焼付けることができるため,セラミック材料
がスパークプラグの絶縁碍子である場合に,絶縁碍子の
穴部内に挿着されるステムの酸化を防止できる。このた
め,コーティングした釉薬の焼付けと,絶縁碍子の穴部
内への部品の封着とを同時に行うことができる。
【0007】次に本発明の無鉛釉薬の組成について説明
する。SiO及びBは,主としてホウケイ酸ガ
ラスの成分である。SiOとBとでは,SiO
が多い程,釉薬の融点が上がる傾向にあり,SiO
/(SiO+B)は50〜70%であることが
好ましい。50%未満の場合には,釉薬の耐水性が低下
しガラス成分が水に溶出し変質するおそれがあり,70
%を超える場合には融点が高くなり釉面の平滑性が低下
するおそれがある。
【0008】SiOの含有量は,16〜49%であ
る。16%未満の場合には,釉薬の耐水性が低下するお
それがある。49%を超える場合には,釉薬の融点が上
昇し,釉面の平滑性が低下するおそれがある。
【0009】Bの含有量は,15〜35%であ
る。15%未満の場合には,釉薬の融点が上昇し,釉面
の平滑性が低下するおそれがある。35%を超える場合
には,釉薬の耐水性が低下するおそれがある。
【0010】Alは,微量添加によって釉薬の耐
水性を向上させる効果を発揮し,ガラス成分が水に溶出
し変質することを防止する。Alの含有量は,0
〜10%である。10%を超える場合には,焼付け時の
粘性が高くなり釉面の平滑性が低下するおそれがある。
また,Alの含有量は,2〜10%であることが
好ましい。2%未満の場合には,ガラスの耐水性を向上
させる効果が少なくなるおそれがある。
【0011】ZnOは焼付け時の粘性を上昇させずにガ
ラスを安定化させる。また,ZnOは釉薬の線膨張係数
の増大を抑制する効果がある。ZnOの含有量は,0〜
10%である。10%を超える場合には,釉面の透明性
が悪化する。
【0012】請求項2の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,CaO,BaO,及びMgOのグループか
ら選ばれる1種または2種以上を含有することが好まし
い。BaO,CaO,MgOは,焼付け時の粘性を上昇
させずにガラスを安定化させるからである。
【0013】請求項3の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,Bi,ZrO,TiO,Ce
O,及びFeOのグループから選ばれる1種または2種
以上を含有することが好ましい。
【0014】Biは,釉薬の融点を低くするが,
多量に加えると釉面の滑らかさがなくなるおそれがあ
る。ZrOは,ガラスを安定化させ,線膨張係数を低
下させる効果があり,釉薬を施すことによりセラミック
強度を上昇させる。その一方,ZrOを多量に添加す
ると白濁化する。TiO,CeO,及びFeOは耐候
性を上昇させセラミック材料の変色を防止する効果があ
るが,多量に添加すると釉薬が着色する。
【0015】したがって,これら成分を必要な線膨張係
数が得られるように配合することが好ましい。これによ
り,釉薬中のガラス成分を安定化し,セラミック材料の
変色を防止し,さらに釉薬の融点を低くすることができ
る。
【0016】請求項4の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,LiO,NaO,及びKOのグルー
プから選ばれる1種または2種以上を含有することが好
ましい。LiO,NaO,KOは,アルカリ金属
酸化物であり,釉薬の融点を下げる成分である。これら
を成分とすることにより,釉面の平滑性が向上する。
【0017】請求項5の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,2〜30%のBaOを含有していることが
好ましい。BaOは焼付け時の粘性上昇を抑制する効果
が強く,2%以上の添加により釉面が滑らかになる。2
%未満の場合には釉薬の粘性が上昇するおそれがある。
また,30%を超える場合には,線膨張係数が増大する
おそれがある。
【0018】請求項6の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,1〜10%のZrOを含有していること
が好ましい。ZrOは釉薬中のガラスを安定化させ,
線膨張係数を低下させる効果がある。そのため,ZrO
を含む釉薬をセラミック材料に施すことによりセラミ
ック強度を上昇させることができる。一方,ZrO
含有量が1%未満の場合には,釉薬の線膨張係数が高く
なるおそれがあり,10%を超える場合には釉薬が白濁
化するおそれがある。
【0019】請求項7の発明のように,上記無鉛釉薬
は,さらに,1〜25%のBiを含有しているこ
とが好ましい。Biは,釉薬の融点を低下させる
効果がある。Biの含有量が1%未満の場合に
は,釉薬の融点が高くなるおそれがある。25%を超え
ると釉面の滑らかさがなくなるおそれがある。
【0020】請求項8の発明のように,上記無鉛釉薬
は,SiO;35〜49%,B;20〜35
%,Al;2〜10%,ZnO;0〜10%,B
aO;2〜25%,ZrO;1〜10%,Bi
;1〜15%,LiO,NaOまたはK
のいずれか1種以上;0〜10%の成分を含むことが好
ましい。
【0021】SiOが35%未満の場合には,釉薬の
耐水性が低下しガラス成分が水に溶出し変質するおそれ
がある。49%を超える場合には,釉薬の融点が上昇
し,釉面の平滑性が低下するおそれがある。B
20%未満の場合には,釉薬の融点が上昇し,釉面の平
滑性が低下するおそれがある。35%を超える場合に
は,釉薬の耐水性が低下するおそれがある。
【0022】Alが2%未満の場合には,Al
添加による,釉薬の耐水性を向上させる効果が低下
するおそれがある。10%を超える場合には,焼付け時
の粘性が高くなり釉面の平滑性が低下するおそれがあ
る。ZnOが10%を超える場合には,釉面の透明性が
低下するおそれがある。
【0023】BaOが2%未満の場合には,焼き付け時
の粘性上昇を抑制する効果が弱くなるおそれがあり,2
5%を超える場合には,線膨張係数が増大するおそれが
ある。ZrOが1%未満の場合には,セラミック強度
が低下するおそれがある。10%を超える場合には,釉
薬が白濁化するおそれがある。Biが1%未満の
場合には,釉薬の融点が上昇するおそれがある。15%
を超える場合には,釉面の滑らかさがなくなるおそれが
ある。LiO,NaO,KOのいずれか1種以上
の合計含有量が10%を超える場合には,釉薬層の線膨
張係数が増大し,また高温時例えば500℃での絶縁抵
抗が低下するおそれがある。
【0024】次に,請求項9の発明のように,上記無鉛
釉薬を絶縁碍子表面に塗布し焼付けてなることを特徴と
するスパークプラグがある。このスパークプラグは,絶
縁碍子表面に本発明による無鉛釉薬を焼付けたものであ
るため,低温焼付けが可能で,安全に製造できる。ま
た,焼付け後の釉面が平滑である。そのため,プラグキ
ャップの装着性がよい。また,汚れの付着も少なく,常
温から500℃での絶縁抵抗性も確保できる。
【0025】また,無鉛釉薬は,ガラス成分に,カオリ
ン,ベントナイトなどの粘土分や有機バインダを微量添
加して焼付けすることがある。この場合,焼き付け後の
無鉛釉薬の組成は,焼き付け前の上記組成と同様である
ことが好ましい。
【0026】また,絶縁碍子がアルミナからなる場合に
は,その線膨張係数に近い線膨張係数50〜80×10
−7/℃を持つ釉薬層であれば,ヒビ割れなどの問題が
なく焼付けできるが,ガラスは転移点で線膨張係数が急
激に大きくなる。したがって,釉薬の100〜300℃
の線膨張係数は,50〜75×10−7/℃の範囲であ
ることが好ましい。この範囲を逸脱する場合には,焼付
けによって釉薬にヒビ割れが生じるおそれがある。
【0027】また,請求項10の発明のように,上記無
鉛釉薬を絶縁碍子の表面に塗布し,900℃以下の温度
で焼付けすることを特徴とするスパークプラグの製造方
法がある。この製造方法では,上記の低温焼付が可能な
無鉛釉薬を用いて絶縁碍子をコーティングしている。そ
のため,900℃以下の低温で無鉛釉薬を焼付けること
ができ,低コストで焼付けを行うことができる。
【0028】また,請求項11の発明のように,上記無
鉛釉薬を絶縁碍子の表面に塗布し,絶縁碍子の穴部内に
部品を挿入し,これらを加熱して上記無鉛釉薬の焼付け
と上記部品の封着とを同時に行うことを特徴とするスパ
ークプラグの製造方法がある。
【0029】本製造方法は,上記低温焼付けが可能な無
鉛釉薬を用いた方法である。本製造方法においては,無
鉛釉薬の焼付けと封着用ガラス等による上記部品の封着
とを同時に行うため,容易にスパークプラグを得ること
ができる。
【0030】また,請求項12の発明のように,上記絶
縁碍子の加熱温度は900℃以下であることが好まし
い。これにより,容易かつ低コストでスパークプラグを
得ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態に係る無鉛釉薬及びこれを用いたスパ
ークプラグについて,図1を用いて説明する。表1に示
すごとく,無鉛釉薬の原料を所定の割合で配合し,14
00℃で溶解させ,冷却し,フレーク状ガラス片を得
た。ガラス片をボールミルで平均粒径5〜15μmまで
湿式粉砕し,粉砕ガラス100重量部に対して,カオリ
ン,ベントナイトなどの粘土分11重量部及び有機バイ
ンダー0.4重量部を添加し,釉薬スラリーとした。な
お,有機バインダーとしては,例えば,カルボキシメチ
ルセルロース(CMC)を用いた。この釉薬スラリー
を,成形焼成後のアルミナ製絶縁碍子表面にスプレーま
たはローラーにて塗布した。
【0032】次いで,図1に示すごとく,絶縁碍子1の
穴部10に中心電極2を挿入し,封着ガラス3及びレジ
スタ4を充填し,最後に,端子51を有するステム5を
挿入した。次いで,これを850℃に設定した電気炉に
入れ,釉薬の焼付け及び中心電極,ステム及びレジスタ
の封着を同時に行った。その後,焼付後の絶縁碍子1
を,接地電極61を取付けたハウジング6の中に挿着
し,かしめ固定した。以上により,スパークプラグ7を
得た。
【0033】上記釉薬の組成及び線膨張係数,並びに得
られたスパークプラグの絶縁碍子表面の釉薬層の絶縁抵
抗及び釉面状況を測定し,その結果を表1に示した。釉
面状況は,釉厚10〜70μmで透明性があり平滑であ
る場合を○,釉面の透明性が悪く粗面である場合を×と
判定した。強度評価は,釉薬を施すことにより碍子単体
の強度から30%以上高くなった場合を○,30%未満
の場合を×とした。
【0034】同表より,試料4〜10(本発明品)の原
料からなる釉薬は,線膨張係数が63.8〜74.7×
10−7/℃であり,絶縁抵抗は100〜1200MΩ
(500℃)であり,ステム5とハウジング6との絶縁
性を確保できた。また,釉面は平滑であり,焼付けが完
了していた。また,釉薬を施すことにより碍子単体より
強度が向上していた。さらに,点火コイルから高電圧を
導くプラグキャップ(図示略)の装着性も良好であっ
た。一方,試料C1〜C3,C11,C12(比較品)
は釉面が粗面であり,試料C1,C2は絶縁抵抗値が小
さかった。C1,C2,C12は,碍子曲げ強度が低か
った。
【0035】
【表1】
【0036】以上より,無鉛釉薬は,16〜49%のS
iOと,15〜35%のBと,0〜10%のA
と,0〜10%のZnOとを含有していること
により,900℃以下の低温での焼付けが可能で,絶縁
抵抗も高い釉薬層を形成できることがわかる。また,上
記無鉛釉薬が,SiO;35〜49%,B;2
0〜35%,Al;2〜10%,ZnO;0〜1
0%,BaO;2〜25%,ZrO;1〜10%,B
;1〜15%,LiO,NaOまたはK
Oのいずれか1種以上;0〜10%の成分を含むことに
より,さらに良好な測定結果が得られることがわかる。
なお,本発明は,上記実施形態に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1のスパークプラグの断面図。
【符号の説明】
1...絶縁碍子, 10...穴部, 2...中心電極, 3...封着ガラス, 4...レジスタ, 5...ステム, 6...ハウジング, 7...スパークプラグ,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23Q 3/00 615 F23Q 3/00 615Z H01T 13/38 H01T 13/38 21/02 21/02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック材料をコーティングするため
    の無鉛釉薬であって,該無鉛釉薬は,16〜49%(重
    量%を意味する。以下,同様。)のSiOと,15〜
    35%のBと,0〜10%のAlと,0〜
    10%のZnOとを含有していることを特徴とする無鉛
    釉薬。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記無鉛釉薬は,さ
    らに,CaO,BaO,及びMgOのグループから選ば
    れる1種または2種以上を含有することを特徴とする無
    鉛釉薬。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において,上記無鉛釉
    薬は,さらに,Bi ,ZrO,TiO,Ce
    O,及びFeOのグループから選ばれる1種または2種
    以上を含有することを特徴とする無鉛釉薬。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項において,
    上記無鉛釉薬は,さらに,LiO,NaO,及びK
    Oのグループから選ばれる1種または2種以上を含有
    することを特徴とする無鉛釉薬。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項において,
    上記無鉛釉薬は,さらに,2〜30%のBaOを含有し
    ていることを特徴とする無鉛釉薬。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項において,
    上記無鉛釉薬は,さらに,1〜10%のZrOを含有
    していることを特徴とする無鉛釉薬。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項において,
    上記無鉛釉薬は,さらに,1〜25%のBiを含
    有していることを特徴とする無鉛釉薬。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項において,
    上記無鉛釉薬は,SiO;35〜49%,B
    20〜35%,Al;2〜10%,ZnO;0〜
    10%,BaO;2〜25%,ZrO;1〜10%,
    Bi;1〜15%,LiO,NaOまたはK
    Oのいずれか1種以上;0〜10%の成分を含むこと
    を特徴とする無鉛釉薬。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項の無鉛釉薬
    を絶縁碍子表面に塗布し焼付けてなることを特徴とする
    スパークプラグ。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれか1項の無鉛釉
    薬を絶縁碍子の表面に塗布し,900℃以下の温度で焼
    付けすることを特徴とするスパークプラグの製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜8のいずれか1項の無鉛釉
    薬を絶縁碍子の表面に塗布し,絶縁碍子の穴部内に部品
    を挿入し,これらを加熱して上記無鉛釉薬の焼付けと上
    記部品の封着とを同時に行うことを特徴とするスパーク
    プラグの製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11において,上記絶縁碍子の
    加熱温度は900℃以下であることを特徴とするスパー
    クプラグの製造方法。
JP2000104938A 1999-05-24 2000-04-06 無鉛釉薬及びスパークプラグ Expired - Lifetime JP4474724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104938A JP4474724B2 (ja) 1999-05-24 2000-04-06 無鉛釉薬及びスパークプラグ
US09/576,181 US6492289B1 (en) 1999-05-24 2000-05-23 Lead-free glaze and spark plug
DE10025324.5A DE10025324C5 (de) 1999-05-24 2000-05-23 Herstellungsverfahren für eine Zündkerze
GB0012714A GB2351080B (en) 1999-05-24 2000-05-24 Spark plug coated with lead-free glaze

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14363899 1999-05-24
JP11-143638 1999-05-24
JP2000104938A JP4474724B2 (ja) 1999-05-24 2000-04-06 無鉛釉薬及びスパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039733A true JP2001039733A (ja) 2001-02-13
JP4474724B2 JP4474724B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=26475315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104938A Expired - Lifetime JP4474724B2 (ja) 1999-05-24 2000-04-06 無鉛釉薬及びスパークプラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6492289B1 (ja)
JP (1) JP4474724B2 (ja)
DE (1) DE10025324C5 (ja)
GB (1) GB2351080B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744188B2 (en) 2000-09-29 2004-06-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd Spark plug
JP2004172142A (ja) * 2004-02-24 2004-06-17 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法
US6752677B2 (en) * 2001-05-02 2004-06-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing spark plug
EP1434322A1 (en) * 2002-12-27 2004-06-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd Spark plug
US6765340B2 (en) 2001-06-26 2004-07-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US6771009B2 (en) 2000-09-29 2004-08-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US6822378B2 (en) 2001-06-26 2004-11-23 Ngk Spark Plug., Ltd. Glaze layer for a spark plug
US6831395B2 (en) 2000-05-31 2004-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
KR100600124B1 (ko) * 2001-06-26 2006-07-13 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 점화 플러그의 제조방법
WO2010067498A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 日本電気硝子株式会社 プラズマディスプレイパネル用誘電体材料及びプラズマディスプレイ用ガラス板
JP2011138771A (ja) * 2009-12-30 2011-07-14 Robert Bosch Gmbh セラミック絶縁体、特に酸化アルミニウムをベースとするセラミック絶縁体、及びその製造方法
CN104285345A (zh) * 2012-05-11 2015-01-14 弗拉明集团知识产权有限责任公司 抵抗结垢的火花塞
CN111525395A (zh) * 2019-02-03 2020-08-11 罗伯特·博世有限公司 用于火花塞的绝缘器和火花塞

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740899B2 (en) * 2002-05-15 2010-06-22 Ferro Corporation Electronic device having lead and cadmium free electronic overglaze applied thereto
DE10229338B4 (de) * 2002-06-29 2014-04-03 Robert Bosch Gmbh Zündkerze und Zündkerzenisolator
US7710006B2 (en) * 2005-08-19 2010-05-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP4369980B2 (ja) * 2007-03-30 2009-11-25 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
DE102009023497B4 (de) 2009-06-02 2012-04-19 Nanogate Ag Glasurzusammensetzung mit Glasplättchen verschiedener Größe, Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von glasierter Sanitärkeramik sowie Verwendung der Glasurzusammensetzung
DE102014218062A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-10 Robert Bosch Gmbh Keramischer Zündkerzenisolator, Zündkerze und Verwendung einer Glasur auf einem Zündkerzenisolator
WO2018026817A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 Federal-Mogul Llc Corona ignition device with improved seal
DE102018215204A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Robert Bosch Gmbh Zündkerze für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung einer Zündkerze

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD108508A1 (ja) * 1973-11-22 1974-09-20
US4120733A (en) 1977-12-01 1978-10-17 Champion Spark Plug Company Lead-free glaze for alumina bodies
US4256497A (en) 1980-02-08 1981-03-17 Champion Spark Plug Company Lead-free glaze for alumina bodies
US4376169A (en) * 1982-04-28 1983-03-08 Mobay Chemical Corporation Low-melting, lead-free ceramic frits
US4446241A (en) * 1982-06-28 1984-05-01 Owens-Illinois, Inc. Lead-free and cadmium-free glass frit compositions for glazing, enameling and decorating
SU1229192A1 (ru) * 1984-08-06 1986-05-07 Научно-исследовательский и экспериментальный институт автомобильного электрооборудования и автоприборов Глазурь
US4590171A (en) 1985-05-29 1986-05-20 Corning Glass Works Low temperature lead and cadmium-free frits
US4859637A (en) * 1987-12-17 1989-08-22 Ferro Corporation Lead-free U.V. absorbing glass
SU1539175A1 (ru) * 1988-02-15 1990-01-30 Харьковский политехнический институт им.В.И.Ленина Глазурь
SU1620426A1 (ru) * 1988-10-03 1991-01-15 Государственный Научно-Исследовательский Институт Строительной Керамики "Ниистройкерамика" Глазурь
US4877758A (en) * 1988-12-22 1989-10-31 Chi-Vit Corporation Lead-free frit
SU1636361A1 (ru) * 1988-12-26 1991-03-23 Харьковский политехнический институт им.В.И.Ленина Глуха глазурь
SU1648909A1 (ru) * 1989-02-13 1991-05-15 Предприятие П/Я В-2897 Глазурь
US5244848A (en) * 1990-04-12 1993-09-14 Cookson Group Plc Glaze compositions
GB9008386D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Cookson Group Plc Glass frit compositions
GB9012533D0 (en) * 1990-06-05 1990-07-25 Johnson Matthey Plc Glass composition
GB9108257D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Cookson Group Plc Glaze compositions
US5149565A (en) 1991-10-31 1992-09-22 Corning Incorporated Additives for lead-free frits
DE4201286C2 (de) 1992-01-20 1994-11-24 Schott Glaswerke Verwendung von blei- und cadmiumfreien Glaszusammensetzungen zum Glasieren, Emaillieren und Verzieren und deren Zusammensetzung
ATE161523T1 (de) 1992-07-01 1998-01-15 Proceram Bleifreie, durchsichtige, glaskeramische zusammensetzungen und daraus hergestellte gegenstände
US5246890A (en) * 1992-08-03 1993-09-21 Corning Incorporated Non-lead sealing glasses
US5306674A (en) * 1992-09-04 1994-04-26 Ferro Corporation Lead-free glass coatings
US5252521A (en) * 1992-10-19 1993-10-12 Ferro Corporation Bismuth-containing lead-free glass enamels and glazes of low silica content
DE4335685C2 (de) * 1992-10-27 2003-04-03 Ngk Spark Plug Co Glasurzusammensetzung
US5378408A (en) * 1993-07-29 1995-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lead-free thick film paste composition
US5518968A (en) 1994-10-17 1996-05-21 Cooper Industries, Inc. Low-temperature lead-free glaze for alumina ceramics
IT1268814B1 (it) * 1994-12-13 1997-03-06 Calp Spa Miscela vetrificabile per vetri di qualita'
FR2728557A1 (fr) * 1994-12-27 1996-06-28 Corning France Nouveaux verres et lentilles ophtalmiques
DE19506123C2 (de) * 1995-02-22 1997-01-09 Cerdec Ag Bleifreie Glasfritte, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US5714420A (en) * 1995-12-08 1998-02-03 Cerdec Corporation - Drakenfeld Products Partially crystallizing ceramic enamel composition containing bismuth silicate, and use thereof
JPH10115424A (ja) 1996-01-31 1998-05-06 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
US5677251A (en) * 1996-04-25 1997-10-14 Cerdec Corporation Partially crystallizing enamel containing crystalline zinc borate seed material
JP3813708B2 (ja) 1996-09-12 2006-08-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの製造方法
JP2975318B2 (ja) 1996-11-29 1999-11-10 株式会社銘品堂 陶磁器用無鉛上絵具
US5783507A (en) * 1997-01-16 1998-07-21 Cerdec Corporation Partially crystallizing lead-free enamel composition for automobile glass
JPH1143351A (ja) 1997-07-24 1999-02-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 釉薬用ガラス組成物
JPH11106234A (ja) 1997-09-30 1999-04-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 釉薬用ガラス組成物
JP2000048931A (ja) * 1998-05-22 2000-02-18 Ngk Spark Plug Co Ltd スパ―クプラグ及びその製造方法
CN1312778A (zh) * 1998-08-14 2001-09-12 康宁股份有限公司 无铅玻璃

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831395B2 (en) 2000-05-31 2004-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US6771009B2 (en) 2000-09-29 2004-08-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US6744188B2 (en) 2000-09-29 2004-06-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd Spark plug
CN100382401C (zh) * 2001-05-02 2008-04-16 日本特殊陶业株式会社 生产火花塞的方法
US6752677B2 (en) * 2001-05-02 2004-06-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing spark plug
KR100600124B1 (ko) * 2001-06-26 2006-07-13 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 점화 플러그의 제조방법
US7081274B2 (en) 2001-06-26 2006-07-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing spark plug
US6765340B2 (en) 2001-06-26 2004-07-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US6822378B2 (en) 2001-06-26 2004-11-23 Ngk Spark Plug., Ltd. Glaze layer for a spark plug
US7038363B2 (en) 2002-12-27 2006-05-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with marking layer composition
EP1434322A1 (en) * 2002-12-27 2004-06-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd Spark plug
JP2004172142A (ja) * 2004-02-24 2004-06-17 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法
WO2010067498A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 日本電気硝子株式会社 プラズマディスプレイパネル用誘電体材料及びプラズマディスプレイ用ガラス板
JP2010159198A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2011138771A (ja) * 2009-12-30 2011-07-14 Robert Bosch Gmbh セラミック絶縁体、特に酸化アルミニウムをベースとするセラミック絶縁体、及びその製造方法
CN104285345A (zh) * 2012-05-11 2015-01-14 弗拉明集团知识产权有限责任公司 抵抗结垢的火花塞
CN111525395A (zh) * 2019-02-03 2020-08-11 罗伯特·博世有限公司 用于火花塞的绝缘器和火花塞

Also Published As

Publication number Publication date
DE10025324C5 (de) 2019-07-04
GB2351080A (en) 2000-12-20
JP4474724B2 (ja) 2010-06-09
GB0012714D0 (en) 2000-07-19
US6492289B1 (en) 2002-12-10
GB2351080B (en) 2003-10-08
DE10025324A1 (de) 2001-01-18
DE10025324B4 (de) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001039733A (ja) 無鉛釉薬及びスパークプラグ
US5677250A (en) Low-temperature lead-free glaze for alumina ceramics
JP3827987B2 (ja) 無鉛ガラスフリット
JPH05270860A (ja) 釉掛け、ほうろう引き及び装飾用の鉛フリー及びカドミウムフリーのガラス組成物及びその用途
JP4061792B2 (ja) 無鉛低融点ガラスおよびガラスフリット
US20050227567A1 (en) Spark plug
JP5018032B2 (ja) 電極被覆用無鉛ガラス
JP4061762B2 (ja) 低吸湿性ガラスフリット、ガラスセラミックス組成物および焼成体
JPH1143351A (ja) 釉薬用ガラス組成物
JPH11106234A (ja) 釉薬用ガラス組成物
JP3800256B2 (ja) 絶縁用ガラス組成物
US5985473A (en) Low-temperature barium/lead-free glaze for alumina ceramics
JP2002179435A (ja) ガラス、セラミックカラー組成物およびセラミックカラー層付ガラス板
JP2000313681A (ja) アルミナ用無鉛グレーズ組成物およびグレーズド・アルミナ
JP2001180972A (ja) 無鉛低融点ガラス
JP2001322832A (ja) 封着用組成物
JPS6054761B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH06239646A (ja) 被覆用ガラス組成物及びそれを使用したペースト
JPH07291656A (ja) 絶縁用ガラス組成物
JP2000264759A (ja) 低温焼成用無鉛緑釉
JPH03170346A (ja) ガラス組成物およびそれを用いた絶縁体
JPS63288929A (ja) ガラス溶射用フリット
JPH10251082A (ja) ボーンチャイナ用無鉛フリット釉
JPH02157139A (ja) 補強用ガラス組成物
JP2004363112A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4474724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term