JP2001015989A - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法

Info

Publication number
JP2001015989A
JP2001015989A JP11188748A JP18874899A JP2001015989A JP 2001015989 A JP2001015989 A JP 2001015989A JP 11188748 A JP11188748 A JP 11188748A JP 18874899 A JP18874899 A JP 18874899A JP 2001015989 A JP2001015989 A JP 2001015989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
height position
nozzle
electronic components
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11188748A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takada
浩二 高田
Keisuke Fujishiro
惠介 藤代
Yoshinori Imada
義徳 今田
Hideo Kimura
英雄 木村
Yuji Nakamura
裕司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11188748A priority Critical patent/JP2001015989A/ja
Publication of JP2001015989A publication Critical patent/JP2001015989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品へのノズルの押し当てを排して、ピ
ックアップミスや電子部品へのダメージを防止出来る電
子部品実装方法を提供すること。 【解決手段】 キャリアテープ7に保持された電子部品
6を移載ヘッドのノズル11によってピックアップし、
基板に実装する電子部品の実装方法において、電子部品
を保持したキャリアテープ7の上面の高さ検出点Hの高
さ位置を移載ヘッドに備えられた高さ位置検出手段によ
り検出し、この高さ位置を高さ差Dだけ補正した位置電
子部品6の部品高さ位置として記憶部に登録し、この登
録されたデータに基いて移載動作時のノズル11の下降
ストロークを制御する。これにより、ノズル11を電子
部品6の上面に直接押し当てる必要がなく、したがって
電子部品6のダメージやボトムテープ8への電子部品6
の固着によるピックアップミスなどの不具合を防止する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を基板に
移送搭載する電子部品実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置は、移載ヘッドをパー
ツフィーダの上方へ移動させ、そこで移載ヘッドに備え
られたノズルに下降・上昇動作を行わせて、ノズルの下
端部に電子部品を真空吸着してピックアップし、次に移
載ヘッドを基板の上方へ移動させ、そこで再度ノズルに
下降・上昇動作を行わせて、電子部品を基板の所定の座
標位置に搭載するようになっている。
【0003】上述のように、ノズルに下降・上昇動作を
行わせてパーツフィーダの電子部品をピックアップする
場合、下降ストロークが大きすぎるとノズルの下端部は
電子部品の上面を強く押圧して電子部品を破壊する。ま
た下降ストロークが小さすぎると、ノズルは電子部品の
上面に着地できず、電子部品を正しく吸着できずにピッ
クアップミスが生じる。したがってノズルの下降ストロ
ークは最適に制御しなければならない。
【0004】ノズルの下降ストロークを最適に制御する
ための方法として、実装動作の開始に先立って、ノズル
を電子部品の上面に押し当てることにより電子部品の上
面の高さ位置を予め検出し、実装動作においてはこの検
出された高さ位置に基づいてノズルの下降ストロークを
制御する方法が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
方法の方法では、ノズルを電子部品に直接押し当てるこ
とにより高さ検出が行われるため、電子部品の種類によ
っては以下に述べるような不具合が生じていた。すなわ
ち、近年電子部品は小型化の傾向にあり、ノズルを押し
当てることによって電子部品そのものにダメージを与え
てしまう場合がある。また、電子部品はテープフィーダ
によって供給される場合が多いが、この場合電子部品は
テープのワークポケット内に微粘着性のボトムテープに
よって緩やかに固定されている。このような電子部品に
対してノズルを上方から押し当てると、電子部品はボト
ムテープに対して押さえつけられ、この結果電子部品は
ボトムテープに強固に固着されてしまう。そしてこの電
子部品を実装時にノズルによって吸着しようとしてもボ
トムテープから剥離することが出来ず、ピックアップミ
スが生じる事態が生じていた。このように、従来の電子
部品実装方法は、高さ位置検出において電子部品の上面
にノズルを直接押し当てることに起因して電子部品への
ダメージやピックアップミスなどの不具合が生じるとい
う問題点があった。
【0006】そこで本発明は、電子部品へのノズルの押
し当てを排して、ピックアップミスや電子部品へのダメ
ージを防止することが出来る電子部品実装方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品実装方
法は、容器に保持された電子部品を移載ヘッドのノズル
によってピックアップし、基板に実装する電子部品の実
装方法であって、電子部品を保持した前記容器の高さ検
出点の高さ位置を高さ位置検出手段により検出し、この
高さ位置検出結果に基づいて前記電子部品の上面の部品
高さ位置を求めてこの部品高さ位置のデータを記憶部に
登録し、この登録された部品高さ位置のデータに基いて
前記ノズルの下降ストロークを制御して前記容器に保持
された電子部品を前記ノズルで真空吸着してピックアッ
プし、位置決め部に位置決めされた基板に移送搭載する
ようにした。
【0008】本発明によれば、電子部品の上面の高さ位
置を検出するに際し、電子部品を保持した前記容器の高
さ検出点の高さ位置を高さ位置検出手段により検出し、
この高さ位置検出結果に基づいて前記電子部品の上面の
部品高さ位置を求めることにより、ノズルを電子部品の
上面に直接押し当てる必要がなく、したがって電子部品
のダメージやボトムテープへの電子部品の固着によるピ
ックアップミスなどの不具合を防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電
子部品実装装置の平面図、図2(a)は同キャリアテー
プの斜視図、図2(b)は同キャリアテープの断面図、
図3は同電子部品実装装置の移載ヘッドとその制御系の
構成図、図4は同電子部品実装装置の高さ位置検出手段
による検出工程図である。
【0010】図1において、1はXテーブル、2はYテ
ーブルであり、Yテーブル2には移載ヘッド10が保持
されている。Xテーブル1とYテーブル2は、移載ヘッ
ド10を水平方向へ任意に移動させる移動テーブルであ
る。3はテープフィーダである。テープフィーダ3は横
方向に多数個並設されており、それぞれ電子部品6を供
給する。電子部品6は容器であるキャリアテープ7に保
持された状態でピッチ送りされ、移載ヘッド10による
ピックアップ位置Pまで送られる。そしてここで移載ヘ
ッド10を下降させて移載ヘッド10の下端部に装着さ
れたノズル11(図3参照)によって電子部品6を真空
吸着してピックアップする。テープフィーダ3の前方に
は基板4をクランプして位置決めする位置決め部5が設
けられている。移載ヘッド10によってピックアップさ
れた電子部品6は、基板4上の所定位置に実装される。
【0011】ここで図2を参照してキャリアテープ7に
ついて説明する。図2(a)に示すように、キャリアテ
ープ7はテープ状の基材に定ピッチで設けられた開口部
であるポケット7a内に電子部品6を収納したものであ
る。キャリアテープ7の下面には微粘着性のボトムテー
プ8が貼着されており、ポケット7a内の電子部品6は
ボトムテープ8に緩やかに貼着されることによりキャリ
アテープ7に保持される。キャリアテープ7には搬送用
の係合孔7bが定ピッチで設けられており、この係合孔
7bにテープフィーダ3の搬送爪3a(図2(b))が
係合することにより、キャリアテープ7はテープフィー
ダ3の走行路上でピッチ送りされる。
【0012】図2(b)はキャリアテープ7の断面を示
している。ポケット7a内の電子部品6は、その上面が
キャリアテープ7の上面よりも高さ差Dだけ下方に位置
している。11は電子部品6をピックアップするノズル
であり、ピックアップ時にはノズル11の下端部を電子
部品6の上面に当接させて真空吸引を行う。キャリアテ
ープ7の上面のポケット7aに隣接した位置は高さ検出
点Hとなっており、ここにノズル11の下端部を当接さ
せることにより、キャリアテープ7の上面の高さ位置が
検出される。
【0013】この高さ位置と電子部品6の上面の高さ位
置(部品高さ位置)との間には前述の高さ差Dが存在す
るが、この高さ差Dは同一種類の電子部品については所
定のばらつき範囲内にある。したがって、部品高さ位置
を直接検出する替わりに高さ検出点Hにおける高さ位置
を検出し、この検出結果に高さ差D分の補正を加えるこ
とにより、部品高さ位置を妥当な精度で求めることがで
きる。この高さ検出点Hは、後述するように部品供給動
作に先だって行われる部品高さ位置のティーチングに用
いられる。
【0014】図3において、移載ヘッド10は、電子部
品6を真空吸着するノズル11を有している。ノズル1
1はブロック12に上下動自在に保持されており、ノズ
ル11とブロック12の間にはスプリング13が介装さ
れている。スプリング13はノズル11を下方へ弾発し
ている。ブロック12の上部にはナット14が結合され
ている。ナット14には垂直な送りねじ15が挿着され
ている。モータ16が駆動して送りねじ15が正逆回転
すると、ナット14は送りねじ15に沿って上下動し、
ノズル11も上下動する。すなわち、ナット14、送り
ねじ15、モータ16はノズル11の上下動手段であ
る。
【0015】ブロック12の下部にはカギ形のアーム2
0が延出している。アーム20の下端部には間隔をおい
て互いに対向する発光素子と受光素子を備えた検知手段
21が取り付けられている。またノズル11側には遮光
板22が設けられている。検知手段21が遮光板22に
対して下降し、遮光板22が発光素子と受光素子の間を
遮光することにより、ブロック12がスプリング13を
所定量(検知手段21と遮光板22の高低差C)圧縮し
たことが検知され、その情報は制御部17へ出力され
る。
【0016】23は、位置検出器としてのエンコーダで
あり、モータの回転に伴なってパルス信号を制御部17
やモータドライバ18へ出力する。制御部17はこのパ
ルス信号をカウントすることによりブロック12の高さ
方向の位置を検出する。本実施の形態では制御部17と
エンコーダ23が、ブロック12の高さ方向の位置を検
出することによりノズル11が当接したキャリアテープ
7上面の高さ位置を検出する高さ位置検出手段を構成し
ている。また、制御部17は検出されたキャリアテープ
7上面の高さ検出点Hの高さ位置に基づいて電子部品6
の部品高さ位置を求める演算を行う。
【0017】制御部17には記憶部19が接続されてお
り、記憶部19は各部の制御や演算処理に必要なプログ
ラムや、各種のデータ、すなわち部品高さ位置の演算に
必要な各部品種類についての高さ差Dのデータ、および
この演算により求められた部品高さ位置のデータなどを
記憶する。
【0018】この電子部品実装装置は上記のような構成
より成り、次に動作を説明する。テープフィーダ3に備
えられた電子部品6を基板4に搭載する実装動作に先立
ち、以下のようにして各々のテープフィーダ3に備えら
れた電子部品6の上面の部品高さ位置を求める。図4
は、電子部品6の上面の部品高さ位置、すなわちノズル
11が電子部品6の上面に着地するのに必要な高さ位置
を求める目的で行われるキャリアテープ7の高さ検出点
Hの高さ検出方法を左から右へ順に示している。
【0019】まず図4の左側に示すように、移載ヘッド
10をテープフィーダ3の上方へ移動させる。ここでC
は検知手段21と遮光板22の高低差である。この高低
差Cは設計値(既知)であり、記憶部19に登録されて
いる。次にモータ16を駆動することにより、電子部品
6をピックアップするときの速度よりもおそい速度で下
降させ、ノズル11をキャリアテープ7の高さ検出点H
に着地させる(図4の中央を参照)、このときの基準レ
ベルLからブロック12の下端までの高低差をAとす
る。この高低差Aはこの時点では未知である。
【0020】モータ16をさらに駆動することにより、
スプリング13を圧縮しながら、遮光板22が検知手段
21を遮光するまでブロック12を下降させる(図4の
右側を参照)。制御部17は、検知手段21が検知した
ことを検出するとエンコーダ23から送られてきたパル
ス信号のカウント値より、このときの基準レベルLから
ブロック12の下端までの高低差すなわちブロック12
の高さ方向の位置Bを求め、その値を記憶部19に記憶
させる。
【0021】以上により、高低差Bの値が判明したこと
によって、図4の中央に示すようにノズル11の下端部
がキャリアテープ7の高さ検出点Hに着地したときの高
低差Aすなわち高さ検出点Hの高さ位置は、A=B−C
として算出できる。この演算は演算手段である制御部1
7で行い、その演算結果のデータを記憶部19に登録す
る。そして制御部17はこの高さ位置のデータと、当該
電子部品6の高さ差Dのデータから、電子部品6の上面
の高さ位置を示す部品高さ位置を算出し、記憶部19に
登録する。図1に示すように、テープフィーダ3は多数
個あり、したがって各々のテープフィーダ3について上
記動作・処理を行って、それぞれの電子部品の部品高さ
位置を求めて、このデータを記憶部19に登録する。
【0022】この部品高さ位置を求めるための高さ検出
において、ノズル11を直接電子部品6に押し当てる動
作を行わないので、電子部品6に過大な押し当て力によ
るダメージが発生することがない。また電子部品6が微
粘着性のボトムテープ8に押し付けられて固着する事態
が発生しないので、移載動作において電子部品6がノズ
ル11の吸着力では剥離できないような強固な粘着力で
ボトムテープ8に固着されることによって発生するピッ
クアップミスを防止することができる。
【0023】以上のようにしてすべてのテープフィーダ
3の電子部品6の部品高さ位置、すなわちノズル11が
各々のテープフィーダ3の電子部品6の上面に着地する
下降ストロークの大きさのティーチングが終了したなら
ば、テープフィーダ3の電子部品6を基板4に搭載する
移載動作を開始する。すなわち、図1においてXテーブ
ル1とYテーブル2を駆動して移載ヘッド10を所望の
テープフィーダ3の上方へ移動させ、そこでモータ16
を駆動してノズル11に上下動作を行わせ、テープフィ
ーダ3に備えられた電子部品6をノズル11の下端部に
真空吸着してピックアップする。
【0024】この場合、制御部17は記憶部19から、
そのテープフィーダ3に備えられた電子部品6をピック
アップするのに必要な部品高さ位置のデータを読み取っ
て、モータ16の回転量すなわちノズル11の下降スト
ロークを制御する。次に移載ヘッド10を基板4の上方
へ移動させ、そこでノズル11に再度上下動作を行わせ
て、電子部品6を基板4に搭載する。他のテープフィー
ダ3に対しても同様の動作を行って、基板4に多品種の
電子部品6を次々に搭載していく。
【0025】
【発明の効果】本発明は、電子部品の上面の高さ位置を
検出するに際し、高さ位置検出手段により電子部品を保
持した前記容器の高さ検出点の高さ位置を検出し、この
高さ位置検出結果に基づいて前記電子部品の上面の部品
高さ位置を求めるようにしたので、ノズルを電子部品の
上面に直接押し当てる必要がなく、したがって電子部品
のダメージやボトムテープへの電子部品の固着によるピ
ックアップミスなどの不具合を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平
面図
【図2】(a)本発明の一実施の形態のキャリアテープ
の斜視図 (b)本発明の一実施の形態のキャリアテープの断面図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の移
載ヘッドとその制御系の構成図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の高
さ位置検出手段による検出工程図
【符号の説明】
3 テープフィーダ 4 基板 6 電子部品 7 キャリアテープ 10 移載ヘッド 11 ノズル 17 制御部 19 記憶部 21 検知手段 23 エンコーダ H 高さ検出点
フロントページの続き (72)発明者 今田 義徳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 木村 英雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中村 裕司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5E313 AA01 AA11 AA18 CC03 CC04 CC07 DD31 EE02 EE03 EE24 FF24 FF28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器に保持された電子部品を移載ヘッドの
    ノズルによってピックアップし、基板に実装する電子部
    品の実装方法であって、電子部品を保持した前記容器の
    高さ検出点の高さ位置を高さ位置検出手段により検出
    し、この高さ位置検出結果に基づいて前記電子部品の上
    面の部品高さ位置を求めてこの部品高さ位置のデータを
    記憶部に登録し、この登録された部品高さ位置のデータ
    に基いて前記ノズルの下降ストロークを制御して前記容
    器に保持された電子部品を前記ノズルで真空吸着してピ
    ックアップし、位置決め部に位置決めされた基板に移送
    搭載することを特徴とする電子部品実装方法。
JP11188748A 1999-07-02 1999-07-02 電子部品実装方法 Pending JP2001015989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188748A JP2001015989A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188748A JP2001015989A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001015989A true JP2001015989A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16229093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188748A Pending JP2001015989A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001015989A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110026672A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기용 전자 부품 흡착 방법
JP2018056153A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 富士機械製造株式会社 干渉有無検知装置および干渉有無検知方法
CN111886941A (zh) * 2018-04-10 2020-11-03 株式会社富士 带式供料器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364255U (ja) * 1989-05-25 1991-06-24
JPH04199799A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH05333923A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH079381A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品昇降装置
JPH09252197A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364255U (ja) * 1989-05-25 1991-06-24
JPH04199799A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH05333923A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH079381A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品昇降装置
JPH09252197A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110026672A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기용 전자 부품 흡착 방법
KR101594084B1 (ko) * 2009-09-08 2016-02-16 한화테크윈 주식회사 부품 실장기용 전자 부품 흡착 방법
JP2018056153A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 富士機械製造株式会社 干渉有無検知装置および干渉有無検知方法
CN111886941A (zh) * 2018-04-10 2020-11-03 株式会社富士 带式供料器
CN111886941B (zh) * 2018-04-10 2022-07-22 株式会社富士 带式供料器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200947641A (en) Die bonding apparatus
JP6838166B2 (ja) 部品装着機、および部品落下の判定方法
US7376486B2 (en) Board positioning device and board positioning method
CN100544575C (zh) 对电路基板作业系统
JP2001015989A (ja) 電子部品実装方法
JP3543044B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP6887510B2 (ja) 部品装着機、および部品採取のリトライ方法
JP3233011B2 (ja) 基板の位置決め装置
US6550133B1 (en) Surface mounting apparatus installed with tray feeder
JP4060503B2 (ja) 表面実装部品装着機および表面実装部品装着方法
EP1051893B1 (en) Component placement apparatus
JP2814661B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPH02155300A (ja) 基板の搬送装置
JP2011014583A (ja) 電子部品用搬送装置
JP2511515B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3642160B2 (ja) 基板の2枚取り検出装置および2枚取り検出方法
JP2746989B2 (ja) チップの位置決め方法およびその装置、インナリードボンディング装置およびインナリードボンディング方法
JP3449192B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP3820002B2 (ja) 基板搬送方法及び装置
KR20220003310A (ko) 반도체용 기판의 필름 박리 및 기판 적재 장치
JPH0427699B2 (ja)
KR20230061259A (ko) 전자 부품 실장 장치
JP4205941B2 (ja) ペレットのピックアップ方法及びペレットボンディング装置
JPH061466A (ja) マテハンロボットのワーク取出し方法
JP2014009040A (ja) 基板供給方法および基板供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816