JP2001007045A - レーザ熱処理用光学系およびレーザ熱処理装置 - Google Patents

レーザ熱処理用光学系およびレーザ熱処理装置

Info

Publication number
JP2001007045A
JP2001007045A JP11179233A JP17923399A JP2001007045A JP 2001007045 A JP2001007045 A JP 2001007045A JP 11179233 A JP11179233 A JP 11179233A JP 17923399 A JP17923399 A JP 17923399A JP 2001007045 A JP2001007045 A JP 2001007045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
heat treatment
optical system
intensity distribution
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11179233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562389B2 (ja
JP2001007045A5 (ja
Inventor
Tatsuki Okamoto
達樹 岡本
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Keisuke Furuta
啓介 古田
Hidetada Tokioka
秀忠 時岡
Tomohiro Sasagawa
智広 笹川
Junichi Nishimae
順一 西前
Mitsuo Inoue
満夫 井上
Yukio Sato
行雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17923399A priority Critical patent/JP3562389B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to TW089112338A priority patent/TW469539B/zh
Priority to CA002312223A priority patent/CA2312223A1/en
Priority to US09/599,645 priority patent/US6437284B1/en
Priority to EP00113378A priority patent/EP1063049B1/en
Priority to CNB001187449A priority patent/CN1146027C/zh
Priority to DE60027820T priority patent/DE60027820T2/de
Priority to KR10-2000-0035042A priority patent/KR100371986B1/ko
Publication of JP2001007045A publication Critical patent/JP2001007045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562389B2 publication Critical patent/JP3562389B2/ja
Publication of JP2001007045A5 publication Critical patent/JP2001007045A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0732Shaping the laser spot into a rectangular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02678Beam shaping, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ熱処理方法において、高性能の薄膜を
形成するためのレーザ光照射プロファイルを制御する光
学系を提供する。 【解決手段】 基板上に形成された基板上膜上に長方形
のビームを照射する光学系において、強度分布成形手段
30により長手方向の強度分布を均一にし、短手方向の
ビームが発振レーザ光2の指向性等の性質を保存する構
成にすることにより、発振レーザ光2の性質で制限され
る限界まで集光でき、基板上膜で最大限の強度勾配が得
られる。これにより、基板上膜で急峻な温度分布を形成
することができ、その結果、高性能の薄膜を形成するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】例えば非晶質または多結晶珪
素膜を熱処理してポリシリコン化する等、基板上に形成
された薄膜を熱処理するためのレーザ熱処理装置、およ
びその光学系に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶パネルの画素部は、ガラスま
たは合成石英基板上の非晶質または多結晶珪素膜で作製
された薄膜トランジスタのスイッチングにより、画像を
構成している。このパネル上に画素トランジスタを駆動
するドライバ回路(主として外部に独立して設置してあ
る)を同時に構成することが可能となれば、液晶パネル
の製造コスト・信頼性等の面で飛躍的なメリットが生じ
ることになる。しかし現在は、トランジスタ能動層を構
成する珪素膜の結晶性が悪いため、移動度に代表される
薄膜トランジスタの性能が低く、高速性・高機能性が要
求される集積回路の作製は困難である。高移動度薄膜ト
ランジスタ実現を目的とする、珪素膜結晶性改善手法の
一つにレーザによる熱処理がある。
【0003】珪素膜の結晶性と薄膜トランジスタの移動
度の関係は以下のように説明される。レーザ熱処理によ
り得られる珪素膜は一般に多結晶である。多結晶の結晶
粒界には結晶欠陥が局在しており、これが薄膜トランジ
スタ能動層のキャリア移動を阻害する。従って、薄膜ト
ランジスタの移動度を高くするには、キャリアが能動層
を移動中に結晶粒界を横切る回数を少なくし、かつ結晶
欠陥密度を小さくすれば良い。レーザ熱処理の目的は、
結晶粒径が大きくかつ結晶粒界における結晶欠陥が少な
い多結晶珪素膜の形成である。
【0004】従来、レーザ熱処理を行うという試みが、
論文レベル(文献1(Appl. Phys.Lett. 39, 1981, p42
5-427)、文献2(Mat. Res. Soc. Symp. Proc., Vol.
4, 1982, p523-p528)及び文献3(Mat. Res. Soc. Sym
p. Proc., Vol.358, 1995, p915-p920))でなされてい
る。ここではレーザ光としてNd:YAGレーザの第2高調波
(波長:532nm)が使われている。図12は従来のNd:YA
Gレーザ第2高調波によるレーザ熱処理用光学系を含む
レーザ熱処理装置の一例を示す図である。ここにおい
て、1は熱処理用レーザとして使われている代表的な可
視光パルスレーザ光源であるNd:YAGレーザ第2高調波
(波長:532nm)発振装置、2は発振レーザ光、4はビ
ームを集光するための集光用レンズ、5は基板上膜材料
としての非晶質または多結晶珪素膜、6は下地膜、7は
基板である。
【0005】次に従来のレーザ熱処理手法について説明
する。Nd:YAGレーザ第2高調波発振装置1から出射され
たパルスレーザ光2が集光用レンズ4により集光されて
非晶質珪素膜5上に照射される。パルスレーザ光2の照
射により照射領域における非晶質珪素膜5が溶融され
る。しかし、これらの報告例では、照射位置でのビーム
プロファイルは軸対称ガウス分布である。従って、再結
晶時に結晶粒は中心対称的に放射状に成長し、図13の
ようになる。すなわち、レーザ熱処理後の多結晶珪素膜
質の面内均一性が非常に悪く、薄膜トランジスタを作製
した報告例はない。
【0006】一方、波長の短いエキシマレーザを用いて
線状ビームプロファイルによるレーザ熱処理が従来から
行われているが、これは波長330nm以上のレーザ光によ
る熱処理とは根本的に異なる概念によるものである。波
長330nm以上のレーザ光による熱処理は再結晶過程にお
いて膜の面内方向である横方向に関して再結晶成長が起
こるため大結晶粒径化を目的としているが、エキシマレ
ーザによる熱処理は膜の厚み方向である縦方向に関して
の成長であるため大粒径化を目的とはしていない。単
に、レーザ熱処理後の膜質の面内均一性及び生産性の向
上を目的としている。
【0007】また、エキシマレーザにおいて、線状ビー
ムにする光学系としては、特開平11−16851号公
報や、特開平10−333077号公報にあるように、
エキシマレーザ発振器からのビームを、ビームの光軸に
垂直な面内の直交する2方向共、シリンドリカルレンズ
を並べたシリンダアレイに通した後、収束レンズにより
収束させ、両方向共に分布を均一化する、いわゆるビー
ムホモジナイザにおいて、両方向の収束幅を異なるよう
にしたものが用いられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】レーザを光源とした熱
処理において長方形ビームを用いて熱処理を行う場合、
幅方向のプロファイルが再結晶成長過程に大きく影響
し、長手方向の分布が結晶を成長させる領域を左右する
ため、特性の優れた薄膜トランジスタを作製するには、
適当なプロファイルを選択しなければならない。しかし
ながら、従来の線状ビーム形成用の光学系では、幅方向
のプロファイルを適当に選択することができないという
課題があった。また、両方向共にホモジナイズされてい
るので、線状ビームの幅方向を極限まで細く集光するこ
とができなかった。
【0009】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、レーザ熱処理方法において高性能の
薄膜トランジスタを作製するのに必要な結晶性に優れた
薄膜を形成するといった、高性能の薄膜を得るためのレ
ーザ光照射プロファイルを制御する光学系を提供するこ
とを目的とする。
【0010】また、レーザ熱処理方法において高性能の
薄膜トランジスタを作製するのに必要な結晶性に優れた
薄膜を形成するといった、高性能の薄膜を得るためのレ
ーザ熱処理装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る請求項1の
レーザ熱処理用光学系は、レーザ発振器から放射された
レーザビームの断面強度分布を成形する強度分布成形手
段と基板上膜材料上で長方形のビーム形状を形成するビ
ーム形状成形手段を備え、強度分布成形手段がレーザビ
ームの断面平面内の1方向についてレーザビームの強度
分布を均一にし、他方向についてはレーザ発振器から放
射されたレーザビームの強度分布を維持する構成とした
ものである。
【0012】本発明に係る請求項2のレーザ熱処理用光
学系は、強度分布成形手段がレーザビームの断面平面内
の1方向について、レーザビームの一部を複数回反射さ
せた後、重ね合わせることにより強度分布を均一化する
ものである。
【0013】本発明に係る請求項3のレーザ熱処理用光
学系は、強度分布成形手段がレーザビームの断面平面内
の1方向についての導波路構造を有することで強度分布
を均一化するものである。
【0014】本発明に係る請求項4のレーザ熱処理用光
学系は、強度分布成形手段がレーザビームの断面平面内
の1方向についての分割されたシリンドリカルレンズに
よる強度分布を均一化するものである。
【0015】本発明に係る請求項5のレーザ熱処理用光
学系は、ビーム形状成形手段が、レーザビームの断面平
面内の1方向について強度分布成形手段で得られた均一
分布を基板上膜材料上に転写し、基板上膜材料上で長方
形のビーム形状の長手方向を形成する構成としたもので
ある。
【0016】本発明に係る請求項6のレーザ熱処理用光
学系は、ビーム形状成形手段が、レーザ発振器から放射
されたレーザビームをレーザビームの断面平面内の1方
向のみを基板上膜材料上に集光し、基板上膜材料上で長
方形のビーム形状の短手方向を形成する構成としたもの
である。
【0017】本発明に係る請求項7のレーザ熱処理用光
学系は、ビーム成形手段を、複数のシリンドリカルレン
ズあるいは球面レンズの組合せで構成したものである。
【0018】本発明に係る請求項8のレーザ熱処理用光
学系は、複数のシリンドリカルレンズあるいは球面レン
ズのいずれか、あるいは全てが非球面レンズとしたもの
である。
【0019】本発明に係る請求項9のレーザ熱処理用光
学系は、ビーム成形手段において、上記基板上膜材料に
近接して、基板上膜材料上で長方形のビーム形状の長手
方向と平行にナイフエッジを挿入したものである。
【0020】本発明に係る請求項10のレーザ熱処理装
置は、レーザ発振器が、330nmから800nmの間の発振
波長を有するものである。
【0021】本発明に係る請求項11のレーザ熱処理装
置は、レーザ発振器を、固体レーザの高調波を発生する
発振器としたものである。
【0022】本発明に係る請求項12のレーザ熱処理用
光学系は、レーザビームを分割し分割したレーザビーム
に光路差を与え再び合成するパルス幅伸長手段を備えた
ものである。
【0023】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、実施の形
態1のレーザ熱処理用光学系の構成図である。図におい
て、1はレーザ発振器、2は発振レーザ光、5は基板上
膜材料としての非晶質または多結晶珪素膜、6は下地
膜、7は基板、30は強度分布成形手段、40はビーム
形状成形手段である。また、Aは強度分布成形手段30
の入口面、Bは強度分布成形手段30出口面、Cは基板
上膜材料5上面、PAはA面におけるビーム形状、XAはA
面におけるX方向ビーム強度分布、YAはA面におけるy方
向ビーム強度分布、PBはB面におけるビーム形状、XBは
B面におけるX方向ビーム強度分布、YBはB面におけるy
方向ビーム強度分布、PCはC面におけるビーム形状、XC
はC面におけるX方向ビーム強度分布、YCはC面におけ
るy方向ビーム強度分布である。
【0024】次に動作について説明する。レーザ発振器
1から放出された発振レーザ光2は、強度分布成形手段
30の入口面Aで、例えば、A面におけるビーム形状P
Aが円形で、A面におけるX方向の強度分布XAおよび
A面におけるY方向の強度分布YAがほぼガウス状であ
るとする。強度分布成形手段30では、例えば、X方向
の強度分布を保存し、Y方向の強度分布のみを平滑化す
るため、強度分布成形手段30の出口面Bでのレーザ光
のビーム形状PBはほぼ長方形に変換され、B面におけ
るX方向の強度分布XBはA面におけるX方向の強度分
布XAが維持され、B面におけるY方向の強度分布YB
はほぼトップハット分布に成形される。このレーザ光
は、ビーム形状成形手段40によってX方向、Y方向の
倍率が調整され、長方形のビーム形状で基板上膜材料5
に照射され、レーザ熱処理が行われる。基板上膜材料上
面Cでビーム形状PCは、短手方向をX、長手方向をY
方向になるようにすると、C面におけるX方向の強度分
布XCはA面におけるX方向の強度分布XAを縮小した
形状になり発振レーザ光2の指向性等の性質を保存して
おり、一方、C面におけるY方向の強度分布YCはほぼ
均一な分布になる。
【0025】ここで、レーザ照射対象であるターゲット
は、例えばガラス等の基板7上に下地膜6として例えば
厚さ200nm程度の酸化珪素膜をCVD(Chemical Vapor Dep
osition)により形成した上に、厚さ70nm程度の非晶質
珪素膜等をLPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Depos
ition)等により成膜したものである。基板7は移動ス
テージに固定されており、照射ビームの短手方向即ちX
方向に移動させながらレーザ照射を行う。
【0026】基板上膜材料5にレーザ光が照射される
と、基板上膜材料5がレーザ光を吸収し加熱され、長方
形上に溶融される。このとき、照射ビームの長手方向即
ちY方向は、レーザ光2の強度分布が均一なため温度勾
配は生じず、X方向のみ温度勾配が生じる。溶融部が結
晶化するとき、結晶は温度勾配に従って成長するため、
基板7の移動方向即ちX方向への1次元成長になり、結
晶粒径は数μm程度と大きな結晶粒が形成される。ま
た、レーザ熱処理後に形成される多結晶珪素膜の結晶粒
は図2のように結晶成長の方向である照射ビーム短手方
向、すなわち移動ステージの移動方向に揃う。
【0027】上記したX方向成長の過程は、基板上膜材
料5内においてX方向に形成された温度分布に大きく影
響される。すなわち、照射される長方形ビームの短手方
向の強度分布に大きく影響される。レーザ光照射により
基板上膜材料5内に導入された熱は、一様に基板へ散逸
していく。すなわち、基板上膜材料5内のX方向温度分
布は一様に低下していく。従って、先に温度が融点を下
回った部分から、後で温度が融点を下回る部分へ向かっ
て横方向に結晶成長していく。そしてこの結晶成長は、
温度が下がる過程で自然核発生により成長した微結晶に
より、その行く手を遮られてX方向結晶成長が止まる。
すなわち、自然核発生が起こるまでの時間にできるだけ
結晶粒が長く成長していれば良い訳であるが、そのため
には結晶成長速度が速いことが要求される。一般に、あ
る微小領域における結晶成長速度vはv=kΔT/Δx
により表される。ここで、kは速度定数、ΔTは微小領
域における温度差、Δxは微小領域の幅である。すなわ
ち、珪素膜内のX方向に関して温度分布が存在する場
合、融点以上の温度である領域の温度分布が急峻な勾配
であれば、結晶成長速度が速く、その結果、結晶粒径の
大きい多結晶珪素膜の形成が可能となり、高性能の薄膜
トランジスタを作製するのに必要な結晶性に優れた薄膜
を形成することができる。
【0028】本実施の形態に示した光学系では、照射ビ
ームの短手方向のビーム強度分布が発振レーザ光2の指
向性等の性質を保存していることにより、発振レーザ光
2の性質で制限される限界まで集光でき、基板上膜材料
5上で最大限の強度勾配が得るとともに、最大限の強度
勾配以下の任意の強度分布を得ることができ、基板上膜
材料5内にX方向温度分布のコントロールが可能にな
る。
【0029】従って、本実施の形態に示した光学系によ
れば、レーザ熱処理方法において、高性能の薄膜を均一
に形成するためのレーザ光照射プロファイルが得られ
る。
【0030】実施の形態2.図3は、実施の形態2のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。図において、31
は透光性の材料によるくさび型素子である。この実施の
形態2は、実施の形態1に示した強度分布成形手段の具
体的な構成を示す。
【0031】次に動作について説明する。くさび型素子
31は、Y方向のみくさび形に成形されたブロックで、
レーザ発振器1から放出された発振レーザ光2のY方向
の周辺部の光を反射する構成になっている。従って、Y
方向について発振レーザ光2は周辺部から反射され、く
さび形素子31の出口では、周辺部の反射光と中央部の
光が重なり合い、ほぼ均一な強度分布を形成する。一
方、X方向は、発振レーザ光2のビーム幅よりもくさび
型素子31の幅を広くすることにより、発振レーザ光2
の指向性等の性質を維持したまま出力される。
【0032】以上の様な構成によれば、レーザ熱処理に
おいて、簡単な構成で、高性能の薄膜を均一に形成する
ためのレーザ光照射プロファイルが得られる。
【0033】なお、本実施の形態2では、くさび形素子
31をブロックで構成した例を示したが、鏡をくさび状
に対向させる中空構成でも同様の効果を奏する。
【0034】実施の形態3.図4は、実施の形態3のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。図において、32
はレンズ、33は導波路である。この実施の形態3は、
実施の形態1に示した強度分布成形手段の他の具体的な
構成を示す。
【0035】次に動作について説明する。レーザ発振器
1から放出された発振レーザ光2は、レンズ32によ
り、導波路33に入射される。導波路33は、Y方向に
はぼ平行に成形されたブロックで、レンズ32により発
散する発振レーザ光2のY方向の周辺部の光を反射する
構成になっている。従って、Y方向について発振レーザ
光2は周辺部から反射され、導波路33の出口では、周
辺部の反射光と中央部の光が重なり合い、ほぼ均一な強
度分布を形成する。一方、X方向は、発振レーザ光2の
ビーム幅よりも導波路33の幅を広くすることにより、
発振レーザ光2の指向性等の性質を維持したまま出力さ
れる。
【0036】以上の様な構成によれば、実施の形態2と
同様、簡単な構成で、高性能の薄膜を均一に形成するた
めのレーザ光照射プロファイルが得られる。
【0037】なお、本実施の形態3では、導波路33を
ブロックで構成した例を示したが、鏡を対向させる中空
構成でも同様の効果を奏する。
【0038】また、本実施の形態3では、レンズ32を
球面レンズとして示したが、Y方向に収束あるいは発散
する円柱レンズであっても同様の効果を奏する。
【0039】実施の形態4.図5は、実施の形態4のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。図において、34
は分割シリンドリカルレンズ(シリンドリカルレンズを
中央で分割し、離して配置したもの。)である。この実
施の形態4は、実施の形態1に示した強度分布成形手段
のさらに他の具体的な構成を示す。
【0040】次に動作について説明する。レーザ発振器
1から放出された発振レーザ光2は、Y方向に分割され
た分割シリンドリカルレンズ34により、周辺部と中央
部の光束に分割される。分割された光束は、ビーム形状
成形手段40の入り口面で周辺部と中央部の光が重なり
合い、ほぼ均一な強度分布を形成する。一方、X方向
は、発振レーザ光2のビーム幅よりも分割シリンドリカ
ルレンズ34の幅を広くすることにより、発振レーザ光
2の指向性等の性質を維持したまま出力される。
【0041】以上の様な構成によれば、レーザ熱処理方
法において、少ないレーザ光の損失で、高性能の薄膜を
均一に形成するためのレーザ光照射プロファイルが得ら
れる。
【0042】実施の形態5.図6は、実施の形態5のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。この実施の形態5
は、実施の形態1に示したビーム形状成形手段40の具
体的な構成を示す。図において、41は転写レンズであ
る。
【0043】次に動作について説明する。レーザ発振器
1から放出された発振レーザ光2は、実施の形態2〜4
で示したような、強度分布成形手段30で、レーザ光の
ビーム形状がほぼ長方形に変換され、X方向の強度分布
は発振レーザ光2の強度分布が維持され、Y方向の強度
分布YBはトップハット分布に成形される。長方形に成
形されたビームは、ビーム形状成形手段40である転写
レンズ41により、強度分布成形手段30で得られた強
度分布を任意に縮小拡大して、基板上膜材料5上に照射
する。
【0044】以上の様な構成によれば、Y方向に均一強
度分布を形成できるとともに、X方向に強度分布の持っ
たレーザ光を非晶質または多結晶珪素膜である基板上膜
材料5上に照射できるので、レーザ熱処理方法におい
て、簡単な構成で、高性能の薄膜を均一に形成するため
のレーザ光照射プロファイルが得られる。
【0045】なお、本実施の形態5では、転写レンズ4
1を単レンズとして示したが、複数のレンズによる組合
せレンズでも良い。
【0046】実施の形態6.図7は、実施の形態6のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。この実施の形態5
は、実施の形態1に示したビーム形状成形手段40の他
の具体的な構成を示すもので、図において、42は単一
方向のみ集光するする例えば円柱レンズなどで構成され
た集光レンズである。
【0047】次に動作について説明する。レーザ発振器
1から放出された発振レーザ光2は、強度分布成形手段
30で、レーザ光のビーム形状がほぼ長方形に変換さ
れ、X方向の強度分布は発振レーザ光2の強度分布が維
持され、Y方向の強度分布はトップハット分布に成形さ
れる。長方形に成形されたビームは、ビーム形状成形手
段40である集光レンズ42により、強度分布成形手段
30で得られた強度分布のX方向のみを集光して、基板
上膜材料5上に照射する。
【0048】以上の様な構成によれば、X方向に発振レ
ーザ光2の指向性等の性質による限界まで集光できるた
め、レーザ光照射強度の勾配を急峻にでき、非晶質また
は多結晶珪素膜である基板上膜材料5上に照射できるの
で、レーザ熱処理方法において、簡単な構成で、高性能
の薄膜を均一に形成するためのレーザ光照射プロファイ
ルが得られる。
【0049】なお、本実施の形態6では、集光レンズ4
2を単レンズとして示したが、複数のレンズによる組合
せレンズでも良い。
【0050】実施の形態7.図8は、実施の形態7のレ
ーザ熱処理用光学系の構成図である。この実施の形態7
は、実施の形態5および実施の形態6を組み合わせたも
のである。
【0051】動作について説明する。レーザ発振器1か
ら放出された発振レーザ光2は、強度分布成形手段30
で、レーザ光のビーム形状がほぼ長方形に変換され、X
方向の強度分布は発振レーザ光2の強度分布が維持さ
れ、Y方向の強度分布はトップハット分布に成形され
る。長方形に成形されたビームは、X方向に関して、ビ
ーム形状成形手段40である集光レンズ42により、強
度分布成形手段30で得られた強度分布のX方向のみを
集光され、Y方向に関してビーム形状成形手段40であ
る転写レンズ41により、強度分布成形手段30で得ら
れた強度分布を任意に縮小拡大して、非晶質または多結
晶珪素膜5上に照射する。
【0052】以上の様な構成によれば、Y方向に均一強
度分布を形成できるとともに、X方向には発振レーザ光
2の指向性等の性質による限界まで集光できるため、レ
ーザ光照射強度の勾配を急峻にでき、非晶質または多結
晶珪素膜である基板上膜材料5上に照射できるので、レ
ーザ熱処理方法において、高性能の薄膜を均一に形成す
るための線状のレーザ光照射プロファイルが確実に得ら
れる。
【0053】なお、本実施の形態7では、転写レンズ4
1および集光レンズ42をそれぞれ別の単レンズとして
示したが、複数のレンズによる組合せレンズでも良い。
また、1部のレンズが、転写レンズと集光レンズを兼ね
ても良い。
【0054】実施の形態8.図9(a)、(b)は、実施の形
態7において集光レンズ42をそれぞれ球面(円筒面)
レンズ、非球面レンズにした場合の基板上膜材料5上の
X方向の強度分布の計算例である。ここでは、シリンド
リカルレンズである集光レンズ42のシリンドリカル面
すなわち円筒面になっている面を円筒面からずれた面に
しており、このシリンドリカルレンズのことを、一般的
に、非球面レンズのシリンドリカルレンズと呼んでい
る。
【0055】例えば、集光レンズ42の焦点距離を10
0mm、集光レンズ42に入射されるビームのX方向の幅
を40mmとする。集光レンズ42が球面レンズの場合、
図9(a)に示したように基板上膜材料5上で半値全幅約
30μm程度まで集光できるが周辺部までビームが広が
ってしまう。一方、集光レンズ42が非球面レンズの場
合、図9(b)に示したように基板上膜材料5上で半値全
幅約25μm程度まで集光できるとともに周辺部への広
がりも抑制できる。そのため、強度分布の勾配を球面レ
ンズに比べ大きくすることができる。
【0056】以上の様な構成によれば、レーザ光照射強
度の勾配をさらに急峻にでき、レーザ熱処理方法におい
て、簡単な構成により、さらに高性能の薄膜を形成する
ためのレーザ光照射プロファイルが得られる。
【0057】なお、本実施例では、集光レンズ42のみ
を非球面レンズにした場合について述べたが、他のレン
ズを非球面レンズにした場合でも同様の効果を奏する。
【0058】実施の形態9.図10は、実施の形態9の
レーザ熱処理用光学系の構成図である。図において、5
0はナイフエッジである。
【0059】この実施の形態9は、実施の形態1におい
て、基板上膜材料5の近傍にナイフエッジ50を配置し
たものである。このナイフエッジ50により、基板上膜
材料5に照射されるX方向のビームを一部遮断すること
により、無限大の強度勾配を有するレーザ光を基板上膜
材料5に照射することができる。
【0060】以上の様な構成によれば、レーザ光照射強
度の勾配を極限まで急峻化でき、レーザ熱処理方法にお
いて、高性能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロ
ファイルが確実に得られる。
【0061】実施の形態10.本発明におけるレーザ発
振器は330nmから800nmの間に発振波長を有するレーザが
より効果的である。すなわち、非晶質または多結晶珪素
膜である基板上膜材料5に330nmから800nmの間に発振波
長を有するレーザを照射すると、非晶質珪素に対する吸
収係数が比較的小さく、膜厚方向にレーザ光が浸透する
ため、膜厚方向に対してはほぼ均一に加熱され、レーザ
照射によって発生する珪素膜内の横方向温度分布は、X
方向にのみ形成される。従って、非晶質または多結晶珪
素膜である基板上膜材料5の、ある強度以上のビームの
部分が、深さ方向全体に溶融する。
【0062】以上の様な構成によれば、非晶質または多
結晶珪素膜の厚さ方向を均一に加熱でき、レーザ熱処理
方法において高性能の薄膜が得られる。
【0063】330nmから800nmの間に発振波長を有するレ
ーザとして、例えば固体レーザ高調波発生源が好まし
い。すなわち、Nd:YAGレーザの第2高調波(532nm)や
第3高調波(355nm)、Nd:YLFレーザの第2高調波(524
nm)や第3高調波(349nm)、あるいはYb:YAGレーザの
第2高調波(515nm)や第3高調波(344nm)等を用い
る。Ti:Sapphireレーザの基本波または第2高調波を用
いてもよい。
【0064】固体レーザ高調波発生源を用いることで、
330nmから800nmの間に発振波長のレーザ光をコンパクト
な装置で効率よく得られると共に、長時間安定した動作
が可能になる。
【0065】以上の様な構成によれば、レーザ発振器1
をコンパクトにできるとともに、非晶質または多結晶珪
素膜の厚さ方向を均一に加熱でき、レーザ熱処理方法に
おいて高性能の薄膜トランジスタを作製するのに必要な
結晶性に優れた薄膜が安定に得られる。
【0066】実施の形態11.図11は、実施の形態1
1のレーザ熱処理用光学系の構成図である。図におい
て、60はパルス幅伸長手段、61はビームスプリッ
タ、62は第1の全反射鏡、63は第2の全反射鏡、6
4は第3の全反射鏡、65は第4の全反射鏡である。
【0067】次に動作について説明する。パルス幅伸張
手段60は、1枚のビームスプリッターと3枚以上の全
反射鏡で構成される。発振レーザ光2は、ビームスプリ
ッタ61で2つに分離され、ビームスプリッタ61で反
射したレーザ光は、第1の全反射鏡62、第2の全反射
鏡63、第3の全反射鏡64、第4の全反射鏡65で順
に反射され、遅延された後、再びビームスプリッタ61
に入射され、ビームスプリッタ61を透過したレーザ光
と合成されることにより、強度分布成形手段30に入射
される。遅延したレーザ光を重ね合わせることにより、
レーザ光のパルス幅を伸張でき、非晶質または多結晶珪
素膜である基板上膜材料5へのレーザ照射時間を調整で
きるので、溶融した非晶質または多結晶珪素膜5の結晶
成長時間を調整でき、粒径の大きな結晶が得られる。
【0068】以上の様な構成によれば、レーザ光のパル
ス幅を適当に設定できるため、結晶成長時間を調整で
き、レーザ熱処理方法において、種々の薄膜において、
高性能の薄膜が得られる。
【0069】なお、以上の実施の形態1〜11の説明で
は、基板上膜材料としては非晶質または多結晶珪素膜の
場合を例にとって説明したが、非晶質ゲルマニウム膜を
熱処理して高性能化する、絶縁膜としてのシリコン酸化
膜を熱処理して高性能化する、光透過性の導電膜である
ITO膜を熱処理して高性能化するといった用途にも適
用できる。すなわち、基板上膜材料がレーザ光を吸収す
る種々の薄膜を高性能化するための熱処理に適用できる
のは言うまでもない。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る請求
項1のレーザ熱処理用光学系は、レーザ発振器から放射
されたレーザビームの断面強度分布を成形する強度分布
成形手段と基板上膜材料上で長方形のビーム形状を形成
するビーム形状成形手段を備え、強度分布成形手段がレ
ーザビームの断面平面内の1方向についてレーザビーム
の強度分布を均一にし、他方向についてはレーザ発振器
から放射されたレーザビームの強度分布を維持する構成
としたもので、基板上膜材料内に温度分布のコントロー
ルが可能になるため、高性能の薄膜を形成するためのレ
ーザ光照射プロファイルが得られる効果がある。
【0071】また、本発明に係る請求項2のレーザ熱処
理用光学系は、強度分布成形手段がレーザビームの断面
平面内の1方向について、レーザビームの一部を複数回
反射させた後、重ね合わせることにり強度分布を均一化
するものであるので、簡単な構成で高性能の薄膜を形成
するためのレーザ光照射プロファイルが得られる効果が
ある。
【0072】また、本発明に係る請求項3のレーザ熱処
理用光学系は、記強度分布成形手段がレーザビームの断
面平面内の1方向についての導波路構造を有することで
強度分布を均一化するものであるので、同様に簡単な構
成で高性能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロフ
ァイルが得られる効果がある。。
【0073】また、本発明に係る請求項4のレーザ熱処
理用光学系は、強度分布成形手段がレーザビームの断面
平面内の1方向についての分割されたシリンドリカルレ
ンズによる強度分布を均一化するものであるので、少な
いレーザ光の損失で高性能の薄膜を形成するためのレー
ザ光照射プロファイルが得られる効果がある。
【0074】また、本発明に係る請求項5のレーザ熱処
理用光学系は、ビーム形状成形手段が、レーザビームの
断面平面内の1方向について強度分布成形手段で得られ
た均一分布を基板上膜材料上に転写し、基板上膜材料上
で長方形のビーム形状の長手方向の強度分布を均一にす
る構成としたものであるので、簡単な構成で確実に高性
能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロファイルが
得られる効果がある。
【0075】また、本発明に係る請求項6のレーザ熱処
理用光学系は、ビーム形状成形手段が、レーザ発振器か
ら放射されたレーザビームをレーザビームの断面平面内
の1方向のみを基板上膜材料上に集光し、基板上膜材料
上で長方形のビーム形状の短手方向のレーザ光照射強度
の勾配を急峻に形成でき、簡単な構成で確実に高性能の
薄膜を形成するためのレーザ光照射プロファイルが得ら
れる効果がある。
【0076】また、本発明に係る請求項7のレーザ熱処
理用光学系は、ビーム成形手段を、複数のシリンドリカ
ルレンズあるいは球面レンズの組合せで構成したもので
あるので、基板上膜材料上で長方形のビーム形状の長手
方向の強度分布を均一に、かつ短手方向のレーザ光照射
強度の勾配を急峻に形成することができるとともに、任
意の形状のレーザ光を照射できるので、簡単な構成で高
性能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロファイル
が確実に得られる効果がある。
【0077】また、本発明に係る請求項8のレーザ熱処
理用光学系は、複数のシリンドリカルレンズあるいは球
面レンズのいずれか、あるいは全てが非球面レンズとし
たものであるので、基板上膜材料上で長方形のビーム形
状の短手方向の強度分布を発振レーザ光の指向性等の性
質で規定される限界まで強度分布の勾配を急峻にでき、
さらに高性能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロ
ファイルが得られる効果がある。
【0078】また、本発明に係る請求項9のレーザ熱処
理用光学系は、ビーム成形手段において、上記基板上膜
材料に近接して、基板上膜材料上で長方形のビーム形状
の長手方向と平行にナイフエッジを挿入したものである
ので、レーザ光照射強度の勾配を極限まで急峻化でき、
高性能の薄膜を形成するためのレーザ光照射プロファイ
ルが確実に得られる効果がある。
【0079】また、本発明に係る請求項10のレーザ熱
処理装置は、レーザ発振器が、330nmから800nm
の間の発振波長を有するものであるので、基板上膜材料
の厚さ方向を均一に加熱でき、確実に高性能の薄膜が得
られる効果がある。
【0080】また、本発明に係る請求項11のレーザ熱
処理装置は、レーザ発振器が、固体レーザの高調波であ
るので、レーザ発振器をコンパクトにできるとともに、
基板上膜材料の厚さ方向を均一に加熱でき、高性能の薄
膜を安定して得られる効果がある。
【0081】また、本発明に係る請求項12のレーザ熱
処理用光学系は、レーザビームを分割し分割したレーザ
ビームに光路差を与え再び合成するパルス幅伸長手段を
備えたものであるので、設定できるレーザ光のパルス幅
の範囲を広くでき、結晶成長時間を調整できるので、種
々の薄膜において、高性能の薄膜を形成するためのレー
ザ光照射プロファイルが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図2】この発明のレーザ熱処理方法により形成された
多結晶珪素膜を示す模式図である。
【図3】この発明の実施の形態2を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図4】この発明の実施の形態3を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図5】この発明の実施の形態4を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図6】この発明の実施の形態5を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図7】この発明の実施の形態6を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図8】この発明の実施の形態7を示すレーザ熱処理用
光学系の構成図である。
【図9】この発明の実施の形態8における非結晶または
多結晶珪素膜上のレーザ光強度分布を示す図である。
【図10】この発明の実施の形態9を示すレーザ熱処理
用光学系の構成図である。
【図11】この発明の実施の形態12を示すレーザ熱処
理用光学系の構成図である。
【図12】従来のレーザ熱処理用光学系を含むレーザ熱
処理装置を示す構成図である。
【図13】従来の軸対称ガウス型プロファイルのレーザ
による熱処理で形成された結晶粒を示す模式図である。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 レーザビーム 5 基板上膜材料 7 基板 30 強度分布成形手段 33 導波路 34 分割シリンドリカルレンズ 40 ビーム形状成形手段 41 転写レンズ 42 集光レンズ 50 ナイフエッジ 60 パルス幅伸長手段
フロントページの続き (72)発明者 古田 啓介 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 時岡 秀忠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 笹川 智広 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 西前 順一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 井上 満夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 佐藤 行雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 4E068 AH00 CB09 CD03 CD05 CD10 CD14 CK01 5F052 AA02 BA07 BB02 BB07 CA04 CA07 DA02 DB02 EA11 JA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された基板上膜材料をレー
    ザ照射により熱処理するためのレーザ熱処理用光学系に
    おいて、レーザ発振器から放射されたレーザビームの断
    面強度分布を成形する強度分布成形手段と、上記基板上
    膜材料上で長方形のビーム形状を形成するビーム形状成
    形手段を備え、上記レーザビームの光軸に垂直な断面内
    の一方向をY方向とし、上記断面内でこのY方向と直交
    する方向をX方向として、上記強度分布成形手段が、上
    記Y方向について上記レーザビームの強度分布を均一に
    し、上記X方向については上記レーザ発振器から放射さ
    れた上記レーザビームの強度分布を維持することを特徴
    とするレーザ熱処理用光学系。
  2. 【請求項2】 上記強度分布成形手段が上記Y方向につ
    いて、上記レーザビームの一部を複数回反射させた後、
    重ね合わせるよう構成されたことを特徴とする請求項1
    に記載のレーザ熱処理用光学系。
  3. 【請求項3】 上記強度分布成形手段が上記Y方向につ
    いての導波路構造を有する素子であることを特徴とする
    請求項2に記載のレーザ熱処理用光学系。
  4. 【請求項4】 上記強度分布成形手段が上記Y方向につ
    いて分割された分割シリンドリカルレンズによることを
    特徴とする請求項1に記載のレーザ熱処理用光学系。
  5. 【請求項5】 上記ビーム形状成形手段が、上記Y方向
    について、上記強度分布成形手段で得られた均一分布を
    上記基板上膜材料上に転写レンズにより転写し、上記基
    板上膜材料上で長方形のビーム形状の長手方向を形成す
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のレ
    ーザ熱処理用光学系。
  6. 【請求項6】 上記ビーム形状成形手段が、上記X方向
    のみを集光レンズで上記基板上膜材料上に集光すること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のレーザ熱
    処理用光学系。
  7. 【請求項7】 上記ビーム成形手段が、複数のシリンド
    リカルレンズあるいは球面レンズの組合せであることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のレーザ熱処
    理用光学系。
  8. 【請求項8】 上記複数のシリンドリカルレンズあるい
    は球面レンズのいずれか、あるいは全てが非球面レンズ
    であることを特徴とする請求項7記載のレーザ熱処理用
    光学系。
  9. 【請求項9】 上記基板上膜材料に照射されるビームの
    上記X方向を遮るように、上記基板上膜材料に近接して
    ナイフエッジを挿入することを特徴とする請求項1〜8
    のいずれかに記載のレーザ熱処理用光学系。
  10. 【請求項10】 上記レーザ発振器が、330nmから
    800nmの間の発振波長を有するパルスレーザ発振器
    であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載
    のレーザ熱処理用光学系を備えたレーザ熱処理装置。
  11. 【請求項11】 上記レーザ発振器が、固体レーザの高
    調波を発生する発振器であることを特徴とする請求項1
    0に記載のレーザ熱処理装置。
  12. 【請求項12】 基板上に形成された基板上膜材料をレ
    ーザ照射により熱処理するためのレーザ熱処理用光学系
    において、パルスレーザ発振器からのレーザビームを2
    方向に分割し、分割したレーザビームに光路差を与え再
    び合成するパルス幅伸長手段を備えたことを特徴とする
    レーザ熱処理用光学系。
JP17923399A 1999-06-25 1999-06-25 レーザ熱処理装置 Expired - Lifetime JP3562389B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17923399A JP3562389B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 レーザ熱処理装置
CA002312223A CA2312223A1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Optical system and apparatus for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
US09/599,645 US6437284B1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Optical system and apparatus for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
EP00113378A EP1063049B1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Apparatus with an optical system for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
TW089112338A TW469539B (en) 1999-06-25 2000-06-23 Optical system for laser heat treatment, laser heat treating apparatus, and method for producing semiconductor devices by using the same
CNB001187449A CN1146027C (zh) 1999-06-25 2000-06-23 光学系统及其装置和使用该光学系统制造半导体装置的方法
DE60027820T DE60027820T2 (de) 1999-06-25 2000-06-23 Vorrichtung mit einem optischen System zur Laserwärmebehandlung und ein diese Vorrichtung verwendendes Verfahren zur Herstellung von Halbleiteranordnungen
KR10-2000-0035042A KR100371986B1 (ko) 1999-06-25 2000-06-24 레이저 열처리용 광학장치, 레이저 열처리 장치 및 반도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17923399A JP3562389B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 レーザ熱処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001007045A true JP2001007045A (ja) 2001-01-12
JP3562389B2 JP3562389B2 (ja) 2004-09-08
JP2001007045A5 JP2001007045A5 (ja) 2004-10-28

Family

ID=16062280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17923399A Expired - Lifetime JP3562389B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 レーザ熱処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6437284B1 (ja)
EP (1) EP1063049B1 (ja)
JP (1) JP3562389B2 (ja)
KR (1) KR100371986B1 (ja)
CN (1) CN1146027C (ja)
CA (1) CA2312223A1 (ja)
DE (1) DE60027820T2 (ja)
TW (1) TW469539B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004134785A (ja) * 2002-09-19 2004-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザおよびレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
JP2004260144A (ja) * 2003-02-06 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp レーザアニーリング方法および装置
JP2004297058A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
JP2005129916A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ、レーザ照射装置、半導体装置の作製方法
JP2005129889A (ja) * 2003-04-24 2005-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
JP2005148550A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Gigaphoton Inc 光学的パルス伸長器および露光用放電励起ガスレーザ装置
JP2006295068A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 照射装置
KR100685344B1 (ko) * 2004-01-30 2007-02-22 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 레이저 어닐링 방법 및 레이저 어닐링 장치
US7466735B2 (en) 2001-12-21 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2009540570A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 サイマー インコーポレイテッド 材料加工用の低発散、高出力レーザビームを生成するためのデバイス及び方法
US7899282B2 (en) 2003-03-11 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing a semiconductor device
KR101037119B1 (ko) 2003-04-24 2011-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 빔 호모게나이저, 레이저 조사장치 및 반도체장치의제조방법
US7978412B2 (en) 2003-09-30 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US8105435B2 (en) 2002-09-19 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer and laser irradiation apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP2012521339A (ja) * 2009-03-20 2012-09-13 コーニング インコーポレイテッド 精密レーザ罫書き
US8575696B2 (en) 2001-06-01 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
JP2020511634A (ja) * 2017-02-28 2020-04-16 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique パルス群を放出するためのレーザ光源

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555449B1 (en) 1996-05-28 2003-04-29 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidfication
DE19931751A1 (de) * 1999-07-08 2001-01-11 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zur Reduzierung der Peakleistung einer Pulslaser-Lichtquelle
US6635588B1 (en) * 2000-06-12 2003-10-21 Ultratech Stepper, Inc. Method for laser thermal processing using thermally induced reflectivity switch
EP1256977B1 (en) 2000-10-06 2012-02-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing a polycrystalline silicon film
JP2002141301A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp レーザアニーリング用光学系とこれを用いたレーザアニーリング装置
AU2002307442A1 (en) 2001-04-23 2002-11-05 Dee E. Willden Wedge-shaped lensless laser focusing device
US6847006B2 (en) * 2001-08-10 2005-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing apparatus and semiconductor device manufacturing method
JP3977038B2 (ja) 2001-08-27 2007-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置およびレーザ照射方法
US6962860B2 (en) * 2001-11-09 2005-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7133737B2 (en) 2001-11-30 2006-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Program for controlling laser apparatus and recording medium for recording program for controlling laser apparatus and capable of being read out by computer
KR100967824B1 (ko) 2001-11-30 2010-07-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제작방법
US7214573B2 (en) * 2001-12-11 2007-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device that includes patterning sub-islands
AU2003272222A1 (en) 2002-08-19 2004-03-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Process and system for laser crystallization processing of film regions on a substrate to minimize edge areas, and structure of such film regions
JP2006512749A (ja) 2002-08-19 2006-04-13 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 種々の照射パターンを有するシングルショット半導体処理システム及び方法
JP4278940B2 (ja) 2002-09-09 2009-06-17 株式会社 液晶先端技術開発センター 結晶化装置および結晶化方法
US7097709B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser annealing apparatus
TWI300950B (en) * 2002-11-29 2008-09-11 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Semiconductor structure, semiconductor device, and method and apparatus for manufacturing the same
WO2004075263A2 (en) 2003-02-19 2004-09-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and process for processing a plurality of semiconductor thin films which are crystallized using sequential lateral solidification techniques
JP4660074B2 (ja) * 2003-05-26 2011-03-30 富士フイルム株式会社 レーザアニール装置
US7245802B2 (en) * 2003-08-04 2007-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
TWI359441B (en) 2003-09-16 2012-03-01 Univ Columbia Processes and systems for laser crystallization pr
TWI351713B (en) 2003-09-16 2011-11-01 Univ Columbia Method and system for providing a single-scan, con
US7318866B2 (en) * 2003-09-16 2008-01-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for inducing crystallization of thin films using multiple optical paths
US7164152B2 (en) 2003-09-16 2007-01-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Laser-irradiated thin films having variable thickness
WO2005029546A2 (en) 2003-09-16 2005-03-31 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination
US7311778B2 (en) 2003-09-19 2007-12-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Single scan irradiation for crystallization of thin films
JP3960295B2 (ja) * 2003-10-31 2007-08-15 住友電気工業株式会社 チルト誤差低減非球面ホモジナイザー
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US7091124B2 (en) 2003-11-13 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming vias in microelectronic devices, and methods for packaging microelectronic devices
TWI272149B (en) 2004-02-26 2007-02-01 Ultratech Inc Laser scanning apparatus and methods for thermal processing
KR100514996B1 (ko) * 2004-04-19 2005-09-15 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공 장치
US20050237895A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US20050247894A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Watkins Charles M Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
US7083425B2 (en) 2004-08-27 2006-08-01 Micron Technology, Inc. Slanted vias for electrical circuits on circuit boards and other substrates
US7300857B2 (en) 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7387954B2 (en) * 2004-10-04 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US7664365B2 (en) * 2004-10-27 2010-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, and laser irradiation method, laser irradiation apparatus, and laser annealing method of non-single crystalline semiconductor film using the same
US7645337B2 (en) 2004-11-18 2010-01-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for creating crystallographic-orientation controlled poly-silicon films
US8093530B2 (en) * 2004-11-19 2012-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Laser cutting apparatus and laser cutting method
US8221544B2 (en) 2005-04-06 2012-07-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Line scan sequential lateral solidification of thin films
EP1722449B1 (de) * 2005-05-12 2008-10-22 Innovavent GmbH Verwendung eines Scheibenlasers zur Kristallisation von Siliziumschichten
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
TW200713423A (en) * 2005-08-16 2007-04-01 Univ Columbia Systems and methods for uniform sequential lateral solidification of thin films using high frequency lasers
US7262134B2 (en) 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7622377B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece substrates having through-substrate vias, and associated methods of formation
US7863187B2 (en) 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
TW200733240A (en) 2005-12-05 2007-09-01 Univ Columbia Systems and methods for processing a film, and thin films
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7629249B2 (en) 2006-08-28 2009-12-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
JP2008068270A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
KR100878159B1 (ko) * 2007-04-19 2009-01-13 주식회사 코윈디에스티 레이저 가공장치
US7573930B2 (en) 2007-06-14 2009-08-11 Innovavent Gmbh Anamorphotic solid-sate laser
US20090046757A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and manufacturing method of semiconductor device
SG150410A1 (en) 2007-08-31 2009-03-30 Micron Technology Inc Partitioned through-layer via and associated systems and methods
WO2009039482A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Collections of laterally crystallized semiconductor islands for use in thin film transistors
TWI418037B (zh) 2007-09-25 2013-12-01 Univ Columbia 藉由改變形狀、大小或雷射光束在製造於橫向結晶化薄膜上之薄膜電晶體元件中產生高一致性的方法
DE102007052782B4 (de) * 2007-11-02 2017-02-16 Saint-Gobain Glass France S.A. Verfahren zur Veränderung der Eigenschaften einer TCO-Schicht
CN103354204A (zh) 2007-11-21 2013-10-16 纽约市哥伦比亚大学理事会 用于制备外延纹理厚膜的系统和方法
US8012861B2 (en) 2007-11-21 2011-09-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films
WO2009067688A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films
US7884015B2 (en) 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US8569155B2 (en) 2008-02-29 2013-10-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Flash lamp annealing crystallization for large area thin films
KR100908325B1 (ko) * 2008-07-11 2009-07-17 주식회사 코윈디에스티 레이저 가공방법
KR20110094022A (ko) 2008-11-14 2011-08-19 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 박막 결정화를 위한 시스템 및 방법
KR20100107253A (ko) * 2009-03-25 2010-10-05 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
US9646831B2 (en) 2009-11-03 2017-05-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Advanced excimer laser annealing for thin films
US8440581B2 (en) 2009-11-24 2013-05-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for non-periodic pulse sequential lateral solidification
US9087696B2 (en) 2009-11-03 2015-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for non-periodic pulse partial melt film processing
JP5891504B2 (ja) * 2011-03-08 2016-03-23 株式会社Joled 薄膜トランジスタアレイ装置の製造方法
WO2013158335A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method to reduce particles in advance anneal process
CN109520898A (zh) * 2019-01-22 2019-03-26 河北工业大学 一种柱透镜变换的激光粒度测试方法
US11560987B2 (en) * 2019-11-20 2023-01-24 Nichia Corporation Light source device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583478B2 (ja) * 1978-03-03 1983-01-21 株式会社日立製作所 レ−ザ加熱方法および装置
US4327972A (en) * 1979-10-22 1982-05-04 Coulter Electronics, Inc. Redirecting surface for desired intensity profile
JPS58127318A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絶縁層上への単結晶膜形成方法
JPS6161657A (ja) 1984-09-03 1986-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン風式空気清浄機
US4744615A (en) * 1986-01-29 1988-05-17 International Business Machines Corporation Laser beam homogenizer
US4793694A (en) * 1986-04-23 1988-12-27 Quantronix Corporation Method and apparatus for laser beam homogenization
JPS63314862A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
DE3829728A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-23 Lambda Physik Forschung Verfahren und vorrichtung zum homogenisieren der intensitaetsverteilung im querschnit eines laserstrahls
DE3818504A1 (de) * 1988-05-31 1991-01-03 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und vorrichtung fuer die kristallisation duenner halbleiterschichten auf einem substratmaterial
JPH02175090A (ja) * 1988-12-27 1990-07-06 Isamu Miyamoto レーザビーム成形装置
JPH0433791A (ja) * 1990-05-29 1992-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置
JP3149450B2 (ja) * 1991-04-04 2001-03-26 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置
JPH06124913A (ja) * 1992-06-26 1994-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
WO1995026517A1 (en) * 1992-11-10 1995-10-05 United States Department Of Energy Laser beam pulse formatting method
US5529951A (en) * 1993-11-02 1996-06-25 Sony Corporation Method of forming polycrystalline silicon layer on substrate by large area excimer laser irradiation
US5733641A (en) * 1996-05-31 1998-03-31 Xerox Corporation Buffered substrate for semiconductor devices
JPH10244392A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置
JP3402124B2 (ja) 1997-06-04 2003-04-28 住友重機械工業株式会社 ビームホモジナイザ及び半導体薄膜作製方法
JP3484481B2 (ja) 1997-06-19 2004-01-06 住友重機械工業株式会社 ビームホモジナイザ及びそれを用いた半導体薄膜の製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219157B2 (en) 2001-06-01 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
US8575696B2 (en) 2001-06-01 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
US9362410B2 (en) 2001-06-01 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
US7466735B2 (en) 2001-12-21 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2004134785A (ja) * 2002-09-19 2004-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザおよびレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
US8105435B2 (en) 2002-09-19 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer and laser irradiation apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP2004260144A (ja) * 2003-02-06 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp レーザアニーリング方法および装置
JP2004297058A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
JP4494045B2 (ja) * 2003-03-11 2010-06-30 株式会社半導体エネルギー研究所 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
US7899282B2 (en) 2003-03-11 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing a semiconductor device
JP2005129889A (ja) * 2003-04-24 2005-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
US8457463B2 (en) 2003-04-24 2013-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
JP4619035B2 (ja) * 2003-04-24 2011-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
KR101037119B1 (ko) 2003-04-24 2011-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 빔 호모게나이저, 레이저 조사장치 및 반도체장치의제조방법
US7953310B2 (en) 2003-04-24 2011-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US8735186B2 (en) 2003-09-30 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US7978412B2 (en) 2003-09-30 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US8623675B2 (en) 2003-09-30 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
JP2005129916A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ビームホモジナイザ、レーザ照射装置、半導体装置の作製方法
JP2005148550A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Gigaphoton Inc 光学的パルス伸長器および露光用放電励起ガスレーザ装置
KR100685344B1 (ko) * 2004-01-30 2007-02-22 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 레이저 어닐링 방법 및 레이저 어닐링 장치
JP2006295068A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 照射装置
JP2009540570A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 サイマー インコーポレイテッド 材料加工用の低発散、高出力レーザビームを生成するためのデバイス及び方法
US8803027B2 (en) 2006-06-05 2014-08-12 Cymer, Llc Device and method to create a low divergence, high power laser beam for material processing applications
JP2012521339A (ja) * 2009-03-20 2012-09-13 コーニング インコーポレイテッド 精密レーザ罫書き
US9302346B2 (en) 2009-03-20 2016-04-05 Corning, Incorporated Precision laser scoring
JP2020511634A (ja) * 2017-02-28 2020-04-16 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique パルス群を放出するためのレーザ光源
JP7162606B2 (ja) 2017-02-28 2022-10-28 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィク パルス群を放出するためのレーザ光源

Also Published As

Publication number Publication date
EP1063049A2 (en) 2000-12-27
EP1063049B1 (en) 2006-05-10
TW469539B (en) 2001-12-21
DE60027820D1 (de) 2006-06-14
CN1287381A (zh) 2001-03-14
JP3562389B2 (ja) 2004-09-08
CA2312223A1 (en) 2000-12-25
DE60027820T2 (de) 2007-04-26
KR100371986B1 (ko) 2003-02-14
US6437284B1 (en) 2002-08-20
EP1063049A3 (en) 2003-03-26
CN1146027C (zh) 2004-04-14
KR20010021028A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001007045A (ja) レーザ熱処理用光学系およびレーザ熱処理装置
US6717105B1 (en) Laser annealing optical system and laser annealing apparatus using the same
JP5789011B2 (ja) 薄膜の直線走査連続横方向凝固
JP2004311906A (ja) レーザ処理装置及びレーザ処理方法
JP2004103628A (ja) レーザアニール装置及びtft基板のレーザアニール方法
KR100674061B1 (ko) 반도체 소자 및 제조 방법
JP2002141302A (ja) レーザアニーリング用レーザ光学系とこれを用いたレーザアニーリング装置
JP2002139697A (ja) 複数レーザビームを用いたレーザ光学系とレーザアニーリング装置
US7097709B2 (en) Laser annealing apparatus
JP4410926B2 (ja) レーザアニーリング方法
JP2002057105A (ja) 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置
JPH08203822A (ja) 薄膜半導体材料形成装置
KR100619197B1 (ko) 반도체 박막의 결정 성장 장치 및 결정 성장 방법
JPH03289128A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JP3186114B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2005101335A (ja) 半導体膜のレーザアニーリング方法とその装置
JP2005085941A (ja) レーザアニーリング装置
JP2005228808A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP4467276B2 (ja) 半導体薄膜を製造する方法と装置
JP2002174767A (ja) レーザ処理用のレーザ光学系
JP3534069B2 (ja) 半導体薄膜、その製造方法ならびに半導体薄膜の製造装置
JP2005109302A (ja) 半導体薄膜の製造方法とその薄膜を含む半導体デバイス
WO2007108157A1 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、レーザー結晶化装置及び半導体装置
KR20040031314A (ko) 마스크와 이를 이용한 실리콘 결정화방법
JPH0287519A (ja) 単結晶半導体薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3562389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term