JP2001003451A - ユニット建物 - Google Patents

ユニット建物

Info

Publication number
JP2001003451A
JP2001003451A JP11172371A JP17237199A JP2001003451A JP 2001003451 A JP2001003451 A JP 2001003451A JP 11172371 A JP11172371 A JP 11172371A JP 17237199 A JP17237199 A JP 17237199A JP 2001003451 A JP2001003451 A JP 2001003451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
building
mounting
column
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11172371A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Izumisawa
知夫 泉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11172371A priority Critical patent/JP2001003451A/ja
Publication of JP2001003451A publication Critical patent/JP2001003451A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が簡易で、外観上及び実用上、建物ユニ
ット相互間に悪影響を及ぼすことのない、内部に空間部
を有するユニット建物を提供すること。 【解決手段】 複数の建物ユニットを組合わせて形成さ
れるユニット建物であって、水平方向に隣接して配置し
た、下階及び上階を組合わせた建物ユニットの組の、少
なくとも上階部分を含む建物ユニット相互の間に間挿ユ
ニットを連結してなり、その建物ユニットと間挿ユニッ
トとの連結が、上階部分の建物ユニットのユニット柱に
設けた1以上のブラケットと、間挿ユニットに設けた取
り付け柱との結合によるものであることを特徴とするユ
ニット建物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニット建物に関
する。さらに詳しくは、施工が簡易で、外観上及び実用
上、建物ユニット相互間に悪影響を及ぼすことのない、
内部に空間部を有するユニット建物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、敷地の有効利用を図るため、車庫
や、各種ユーテリティ等の設置のため、段差のない平ら
な床面を備えた空間部を、ユニット建物の内部に形成す
ることが行われている。その1つの方法として、建物ユ
ニットを水平方向に所定間隔離して隣接配置し、この建
物ユニット間に架け渡されたユニット支持梁(補強梁)
上に、上階の建物ユニットを設置する方法が提案されて
いる(特開平5−51971号公報参照)。
【0003】しかしながら、この方法は、ユニット支持
梁(補強梁)が空間内に突出した状態で形成されるた
め、ユニット支持梁(補強梁)を設けた建物ユニットの
外部構成部品への干渉等の問題が生じ、必ずしも十分に
満足し得るものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
に鑑みなされたもので、施工が簡易で、外観上及び実用
上、建物ユニット相互間に悪影響を及ぼすことのない、
内部に空間部を有するユニット建物を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述の課題
を解決するべく鋭意研究した結果、上階部分の建物ユニ
ットと間挿ユニットとの連結を、上階部分の建物ユニッ
トのユニット柱に設けた1以上のブラケットと、間挿ユ
ニット(上階部分の建物ユニット間に挿入して連結され
る建物ユニット)に設けた取り付け柱とを結合させたも
のとすることにより、上記目的を達成することができる
ことを知見し、本発明を完成させた。すなわち、本発明
は、以下の建物ユニットを提供するものである。
【0006】[1]複数の建物ユニットを組合わせて形
成されるユニット建物であって、水平方向に隣接して配
置した、下階及び上階を組合わせた建物ユニットの組
の、少なくとも上階部分を含む建物ユニット相互の間に
間挿ユニットを連結してなり、その建物ユニットと間挿
ユニットとの連結が、上階部分の建物ユニットのユニッ
ト柱に設けた1以上のブラケットと、間挿ユニットに設
けた取り付け柱との結合によるものであることを特徴と
するユニット建物。
【0007】[2]前記上階部分の建物ユニットのユニ
ット柱に設けたブラケットと、間挿ユニットに設けた取
り付け柱との結合が、ブラケットに設けた建物ユニット
取り付け孔と、取り付け柱に設けた間挿ユニット取り付
け孔とにボルト類を貫通させることによるものである前
記[1]に記載のユニット建物。
【0008】[3]前記ブラケットが、位置決め用ガイ
ドを備えてなる前記[1]又は[2]に記載のユニット
建物。
【0009】
【作用】本発明のユニット建物は、上記のように、その
建物ユニットと間挿ユニットとの連結を、上階部分の建
物ユニットのユニット柱に設けた1以上のブラケット
と、間挿ユニットに設けた取り付け柱との結合によって
いるため、従来のユニット建物におけるような補強梁が
間挿ユニットの下部(軒天)外方に突出することがな
い。このため、他の建物ユニットに悪影響を及ぼすこと
がなく、現地施工の円滑化及び簡易化を図ることができ
る。
【0010】また、上記の構成のため、3階以上のユニ
ット建物の場合に、建物ユニットの複数階に複数の間挿
ユニットを連続して連結することができる。また、建物
ユニットと間挿ユニットとの、妻―妻間の連結だけでは
なく、桁―桁間の連結も可能となる。
【0011】また、建物ユニットと間挿ユニットとの連
結が、前記ブラケットに設けた建物ユニット取り付け孔
と、取り付け柱に設けた間挿ユニット取り付け孔とにボ
ルト類を貫通させるものであるため、簡易に、かつ安
全、確実に連結作業を実施することができる。
【0012】さらに、前記ブラケットに、位置決め用ガ
イド(例えば、ガイドピン)を設けることにより、連結
すべき建物ユニットと間挿ユニットとの連結部位におけ
る位置合わせが容易となり、施工現場における設置時間
の短縮を図ることができると共に、高品質の維持及び安
全性の向上を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しつつ具体的に説明する。本発明は、複数の建
物ユニットを組合わせて形成されるユニット建物であっ
て、内部に空間部を有するものである。ここで、建物ユ
ニットとは、通常、柱と床梁と天井梁とを直方体状(箱
型)に組立てたものを意味する。
【0014】本発明においては、内部に空間部を有する
ユニット建物とするため、水平方向に隣接して配置した
下階及び上階を組合わせた建物ユニットの組の、上階部
分を含む建物ユニット相互の間に間挿ユニットを連結し
ている。
【0015】建物ユニットと間挿ユニットとの連結構造
としては特に制限はないが、例えば、建物ユニットのブ
ラケットに設けた取り付け孔と、前記間挿ユニットの取
り付け柱に設けた取り付け孔とにボルト類を貫通させる
ことによるものを好適例として挙げることができる。
【0016】図1は、建物ユニットと間挿ユニットとの
組合わせの例を模式的に示す説明図であり、図1(A)
は、2階建ての例、図1(B)は、3階建ての例、図1
(C)は、3階建てであってステップ・フロアタイプの
例をそれぞれ示す。
【0017】図1(A)に示すように、この例では、2
階部分の建物ユニット1相互の間に間挿ユニット2が連
結されている。
【0018】また、図1(B)に示すように、この例で
は、2階及び3階部分の建物ユニット1相互の間に間挿
ユニット2を連結している。
【0019】また、図1(C)に示すように、2階及び
3階部分、並びに1階及び2階部分の略中間位置の建物
ユニット1相互の間にそれぞれ間挿ユニット2を連結
し、ステップ・フロアタイプとしている。
【0020】なお、図1においては、建物ユニットと間
挿ユニットとの、妻―妻間の連結だけではなく、桁―桁
間の連結であってもよい。
【0021】本発明においては、少なくとも上階部分を
含む建物ユニットと間挿ユニットとの連結は、その建物
ユニットのユニット柱に設けた1以上のブラケットと、
間挿ユニットに設けた取り付け柱との結合によって形成
されている。
【0022】図2は、建物ユニットのユニット柱の上下
に設けた2つのブラケットの設置部位を模式的に示す説
明図であり、図2(A)は、建物ユニットのユニット柱
へのブラケットの設置部位(イ)及び設置部位(ロ)を
示し、図2(B)は、図2(A)における設置部位
(イ)の部分拡大図であり、図2(C)は、図2(A)
における設置部位(ロ)の部分拡大図である。
【0023】図2(A)に示すように、ブラケットは、
建物ユニット1の2つの略頂点部に位置する、ユニット
柱3上の設置部位(イ)及び設置部位(ロ)に設置され
る。
【0024】また、図2(B)に示すように、ブラケッ
ト5は、断面が略L字状で、その底部はユニット柱3に
固定される。ブラケット5の設置部位(イ)において
は、ユニット柱3にブラケット5が設けられ、そのブラ
ケット5に1つ以上の建物ユニット取り付け孔6が設け
られている。
【0025】また、図2(C)に示すように、設置部位
(ロ)におけるブラケット5’は、断面が略L字状で、
その底部はユニット柱3の、前記ブラケット5が固定さ
れる面と同じ面に固定される。そのブラケット5’には
1つ以上の建物ユニット取り付け孔6’が設けられてい
るとともに、位置決め用ガイドとして、ガイドピン8が
設けられている。
【0026】なお、図2では、上下2つのブラケット5
及び5’を設けた例を示しているが、設置部位(イ)と
設置部位(ロ)との中間に、必要に応じた数のブラケッ
トを適宜設けてもよい。
【0027】図3は、建物ユニットに設けられたブラケ
ットを模式的に示す斜視図であり、図3(A)は上部の
ブラケット5を、図3(B)は下部のブラケット5’を
それぞれ示す。
【0028】図3(A)に示すように、上部のブラケッ
ト5は、ユニット柱に取付けるための取付け部9と、間
挿ユニットに取付けるための取付け部10とをT字状に
結合し、取付け部10には、建物ユニット取り付け孔6
が複数設けられている。また、図3(B)に示すよう
に、下部のブラケット5’は、ユニット柱に取付けるた
めの取付け部11、間挿ユニットに取付けるための取付
け部12とをT字状に結合し、取付け部10には、建物
ユニット取り付け孔6’が複数設けられている。また、
下部のブラケット5’は、底部13で補強されている。
【0029】図4は、間挿ユニットにおける取り付け柱
の取り付け部位及び構成を模式的に示す説明図である。
【0030】図4(A)に示すように、間挿ユニット取
り付け柱4は、前記ブラケット5,5’の設置部位に適
合させるため、間挿ユニット2(床梁及び屋根梁で構成
されるべき直方体)よりも、外方に突出させて設けてら
れることが好ましい。また、間挿ユニット取り付け柱4
には、ブラケット5,5’の建物ユニット取付け孔6,
6’と連結するための取付け孔7,7’が複数設けられ
ている。
【0031】また、図4(B)に示すように、取り付け
柱4には、間挿ユニット取り付け孔7及び7’が、前記
建物ユニットにおけるブラケット5,5’に設けた前記
建物ユニット取り付け孔6,6’に対応する位置にそれ
ぞれ設けられている。
【0032】図5は、建物ユニットと間挿ユニットとを
ボルト類によって連結した1例を模式的に示す説明図で
あり、図5(A)は、間挿ユニットの建物ユニットへの
挿入を、図5(B)は、図5(A)における挿入部位
(ハ)における一部拡大断面を、図5(C)は、間挿ユ
ニット挿入後の、図5(A)における連結部位(ニ)に
おける一部拡大断面をそれぞれ示す。
【0033】図5(A)及び(B)に示すように、建物
ユニット1のブラケット5に設けた建物ユニット取り付
け孔と、間挿ユニット取り付け柱4に設けた間挿ユニッ
ト取り付け孔7とが合致するように、間挿ユニット2を
建物ユニット1の間に挿入する。
【0034】また、図5(B)に示すように、建物ユニ
ット柱3に取付けた断面L字状のブラケット5で囲まれ
る空間に間挿ユニット取り付け柱4が挿入される。
【0035】その後、間挿ユニット取り付け孔と建物ユ
ニット取り付け孔とに、例えば、ボルト類を差し込んで
貫通させ、ボルト類の先端をナットで締めて、ジョイン
トを完成することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
施工が簡易で、外観上及び実用上、建物ユニット相互間
に悪影響を及ぼすことのない、内部に空間部を有するユ
ニット建物を提供することができる。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】建物ユニットと間挿ユニットとの組合わせの例
を模式的に示す説明図であり、図1(A)は、2階建て
の例、図1(B)は、3階建ての例、図1(C)は、3
階建てであってステップ・フロアタイプの例をそれぞれ
示す。
【図2】建物ユニットのユニット柱の上下に設けた2つ
のブラケットの設置部位を模式的に示す説明図であり、
図2(A)は、建物ユニットのユニット柱へのブラケッ
トの設置部位(イ)及び設置部位(ロ)を示し、図2
(B)は、図2(A)における設置部位(イ)の部分拡
大図であり、図2(C)は、図2(A)における設置部
位(ロ)の部分拡大図である。
【図3】建物ユニットに設けられたブラケットを模式的
に示す斜視図であり、図3(A)は上部のブラケット5
を、図3(B)は下部のブラケット5’をそれぞれ示
す。
【図4】間挿ユニットにおける取り付け柱の取り付け部
位及び構成を模式的に示す説明図である。
【図5】建物ユニットと間挿ユニットとをボルト類によ
って連結した1例を模式的に示す説明図であり、図5
(A)は、間挿ユニットの建物ユニットへの挿入を、図
5(B)は、図5(A)における挿入部位(ハ)におけ
る一部拡大断面をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1:建物ユニット 2:間挿ユニット 3:建物ユニット柱 4:間挿ユニット取付け柱 5、5’:ブラケット 6、6’:建物ユニット取り付け孔 7、7’:間挿ユニット取り付け孔 8:ガイドピン 9、10、11、12:取付け部 13:底部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の建物ユニットを組合わせて形成され
    るユニット建物であって、水平方向に隣接して配置し
    た、下階及び上階を組合わせた建物ユニットの組の、少
    なくとも上階部分を含む建物ユニット相互の間に間挿ユ
    ニットを連結してなり、その建物ユニットと間挿ユニッ
    トとの連結が、上階部分の建物ユニットのユニット柱に
    設けた1以上のブラケットと、間挿ユニットに設けた取
    り付け柱との結合によるものであることを特徴とするユ
    ニット建物。
  2. 【請求項2】前記上階部分の建物ユニットのユニット柱
    に設けたブラケットと、間挿ユニットに設けた取り付け
    柱との結合が、ブラケットに設けた建物ユニット取り付
    け孔と、取り付け柱に設けた間挿ユニット取り付け孔と
    にボルト類を貫通させることによるものである請求項1
    に記載のユニット建物。
  3. 【請求項3】前記ブラケットの少なくとも1つが、位置
    決め用ガイドを備えてなる請求項1又は2に記載のユニ
    ット建物。
JP11172371A 1999-06-18 1999-06-18 ユニット建物 Withdrawn JP2001003451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172371A JP2001003451A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 ユニット建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172371A JP2001003451A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 ユニット建物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003451A true JP2001003451A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15940677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11172371A Withdrawn JP2001003451A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 ユニット建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001003451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520879A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 カルネイ,ピーター,エイ. 様々な構造上の目的のための折り畳み可能かつ拡張可能なフレームワーク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520879A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 カルネイ,ピーター,エイ. 様々な構造上の目的のための折り畳み可能かつ拡張可能なフレームワーク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748637B2 (ja) 建物ユニットの接合構造
JP2001003451A (ja) ユニット建物
JP3616303B2 (ja) 組立建築物および建築物用通し壁パネル
JP2739912B2 (ja) ユニット住宅のオーバーハング構造
JP3458977B2 (ja) バルコニ付ユニット式建物及びその施工方法
JP2003074122A (ja) ユニット式建物および拡張ユニット
JPH0967855A (ja) コーナーバルコニユニットおよびその取付方法
JP2002081162A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JPH10306504A (ja) ユニット式建物
JP2686059B2 (ja) エレベータを内蔵する建築物
JP4248349B2 (ja) ユニット式建物
JP2750107B2 (ja) 小屋組構造
JP2892167B2 (ja) 玄関ユニット
JP3207311B2 (ja) セットバックユニットによる屋根構造
JPH1181474A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP4318408B2 (ja) 屋根構造
JP3040290B2 (ja) 屋根の施工方法
JP2000145012A (ja) 建物ユニットの壁材
JPS6098086A (ja) 建物開口部の補強構造
JPH11148178A (ja) ユニット式建物における小屋裏ユニットの製造方法
JPH1046823A (ja) 組立式建屋およびその施工方法
JP2762043B2 (ja) 垂直荷重支持部材の接続支持構造
JP2807200B2 (ja) 小屋組構造
JP4189475B2 (ja) 屋根梁支持構造
JP2916106B2 (ja) 建築物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060825