JPS6098086A - 建物開口部の補強構造 - Google Patents

建物開口部の補強構造

Info

Publication number
JPS6098086A
JPS6098086A JP20637283A JP20637283A JPS6098086A JP S6098086 A JPS6098086 A JP S6098086A JP 20637283 A JP20637283 A JP 20637283A JP 20637283 A JP20637283 A JP 20637283A JP S6098086 A JPS6098086 A JP S6098086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
opening
existing
column
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20637283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029148B2 (ja
Inventor
小川 重義
宏 須永
隆 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20637283A priority Critical patent/JPS6098086A/ja
Publication of JPS6098086A publication Critical patent/JPS6098086A/ja
Publication of JPH029148B2 publication Critical patent/JPH029148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は)f物量1」部の補強構造に関する。
第1図は建物の一部を示す説明図であり、人(礎lのに
部に1台2をl/JI′LI!シ、1一台2の1一部に
朴3、梁4、壁体5を設けζいる。このような建物のj
IV7改築時には、両側の既設柱3と既設梁4とに囲ま
れる既設壁体5(および1−記両側の既設柱3に挟まれ
る既設ヰ13)を除去することにより、第2図および第
3図に示すような新たな開口部6を形成することかある
l−記のようにして、建物に新たな開口部6を形成する
場合には、鉛直荷重、水平荷重に対し、開目部6の周囲
を補強する必要がある。従来、I−記柚強は、既設壁体
5を除去した後、既設柱3の開1−1部6を画成する面
3a内に補強柱7を結合するとともに、既設梁4の開口
部6を画成する面4a内に補強梁8を結合している。な
お、!―記袖強柱7、補強梁8の設置時には、第2図に
ノ1<すように、既設壁体5が除去された部分にサポー
ト9を介在させている。なお、サポート9は補強梁8の
設置後に除去される。
しかしながら、1−記従来の補強構造にあっては、既設
柱3および既設梁4の開口部6を画成する面3a、4a
内に補強柱7および補強梁8を結合していることから、
開口部6の開1」面積が狭小化する。また、補強柱7お
よび補強梁8は、既設壁体5を除去した後に、既設柱3
および既設梁4に結合されるものであり、サポート9を
用いるものとしても、作業の安全性を損なう恐れがある
本発明は、開口面積を狭小化させることなく、新たな開
口部を安全に補強口f能とすることを目的とする。
ヒ記U的を達成するために、本発明に係る建物開口部の
補強構造は、既設柱の開口部を画成する面と白文する面
に補強柱を結合するとともに、既設梁の開口部を画成す
る面と直交する血に補強梁を結合するようにしたもので
ある。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第41−Aおよび第5図は、本発明の概略実施例をポす
説明図である。この例は、既設柱3の開口部を画成する
而3aと直交する外側の而3bに補強柱11を結合する
とともに、既設梁4の開口部を画成する面4aと直交す
る外側の面4bに補強梁12を結合している。補強梁1
2は補強柱11に結合されて支持されている。なお、こ
の例においては、補強柱11と増染用の基礎13との間
に、大引14を介在させている。IIJち、補強柱ll
、硼(強梁12、大引14は1川口部14の周囲におけ
る剛性の低ドを補強するとともに、開口部15の上部に
作用する鉛直荷重を補強梁12に分配し、その分配荷重
をさらに補強柱11、大引14を介して増築用の基礎1
3に伝達可能としている。
上記第4図および第5図の例によれば、補強柱11およ
び補強梁12は、既設柱3および既設梁4の開口部15
を画成する面3a、4a内に配置されることなく、開口
部15の開口面積を狭小化することがない。また、補強
柱ll、補強梁12、大引14を設置した後に、既設柱
3および既設梁4に囲まれる壁体を除去することが口f
能となり、作業の安全性を向l−することがu(能とな
る。
第6図および第7図は、本発明の他の概略実施例をン5
す説明図である。この例が前記wiJ4図および第5図
の例と異なる点は、大引14を用いず、補強柱11Aを
増築用の基礎13Fにまで延設したことにある。この場
合にも、開口部15の開口面積を狭小化させることなく
、開口部15を安全に補強することかol能である。
第8図〜第1194は本発明の具体的実施例を示す説明
図である。この実施例は、建物20に増築ユニッ)21
を増築する場合の例である。
建物20は、基礎22の上部に土台23をアンカーポル
トで同定し、土台23の上部に既設柱24、既設梁25
をf設している。また、1一台23には、根太26か多
1打ちされ、根太26には床板27が釦打ちされている
。また、既設柱24および既設梁25には壁板28が釘
打ちされている6増築ユニツ)21は、増築用の基礎2
9の上部に土台30をアンカーボルトで固定し、土台3
0の上部に根太31を釘打ちし、根太31の上部に床板
32を釦打ちすることによって床パネルとしている。さ
らに、増築ユニッ)21は、床パネルのに部に壁パネル
を立設している。壁パネルは、ド枠33、縦枠34およ
びL枠35が組まれた壁枠組の内外両面に壁板36を釘
打ちされてなり、ト枠33を床パネルの床板32、根太
31に釦打ちされている。さらに、増築ユニッ)21は
、壁パネルの1一部に屋根パネルを固定している。屋根
−パネルは、垂木用37、垂木38、頭つなぎ39か組
まれた屋根枠組の上面に野地板40を多」打ちされてな
り、頭つなぎ39を壁パネルのL枠35にホルト結合さ
れている。
しかして、L記建物20における増築ユニット21が増
設される部分には、既設柱24と既設梁25とに囲まれ
る壁板28が除去されてなる開1」部41が形成されて
いる。この開口部41の周囲4こは、L記壁板28の除
去作業Mi+に、以下に述べるような補強構造が形成さ
れている。
即ち、増染用の基礎29の建物20寄りには、大引42
がアンカーボルト43 biよって固定され、大引42
の両端り部には補強柱44が立設されている。補強柱4
4の下端両側部には、アンカーポルト43によって大引
42に同定されている連結金具45が釘打ちされている
。ここで、補強柱44は、壁板28を介して、既設柱2
4の開口部41を画成する面24aと直交する而24b
に、コーチねじ46によって結合されている。
また、両補強柱44の上部には補強梁47が架設されて
いる。両袖強柱44と補強梁47の両端部とは、それら
に多1打ちされる連結金具48.49によって結合され
ている。ここで、補強梁47は、壁板28を介して、既
設梁25の開口部41を画成する面25aと白文する面
25bにポルト50によって結合されている。
また、補強梁47のせいは既設梁25のせいより大とさ
れ、建物20の室内側を臨む補強梁47の内面には支・
持部材51の取着部52が2本のポルト53A、53B
によって1.!、1定されている。支持部材51は、取
着部52に対して直交する支持部54を備え、支持部5
4の一ヒ面には、既設梁25の開口部41を画成する面
25aが当接状態で配置され、支持部54と既設梁25
とは創55によって結合されている。ここで、支持部材
51に備えるポルl−53A、53Bの挿通孔56A、
56Bは、&112図に示すような千鳥状とされ、ポル
ト53A、53Bを補強梁47の同一繊維方向に配置す
ることによる割れの発生を回避するとともに、ポル)5
3A、53Bの配設ピッチを比較的に大として支持部材
51と補強梁47との緊結状態を高めることを01能と
している。
なお、増築ユニット21は、以下のようにして1−記補
強柱44、補強梁47に結合されている。
即ち、増築ユニット21の壁パネルを構成している縦枠
34は補強柱44に釘打ちされ、増築ユニッ)21の屋
根パネルを構成している垂木掛37は前記ポルト53A
、53Bによって補強!A47に結合されている。また
、増築ユニット21の床パネルを構成している根太31
は、大引42に多1打ちされている根太掛57に支持I
11能とされている。
次に、ト記具体的実施例の作用について説明する。
建物20は、開口部41の周囲における剛性の低ドな大
引42、補強柱44、補強梁47によって補強されると
ともに、開口部42のL部に作用する鉛直荷重を支持部
材51を介して確実に補強梁47に分配し、その分配荷
重をさらに補強柱44、大引42を介して増築用の基礎
29に伝達し、1−記鉛曲イ:η−Fを確実に支持i=
(能とする。
従って、1記其体的実施例によれば、補強柱44および
補強梁47は、既設柱24および既設梁25の開口部4
■を画成する而24a、25a内に配置されることなく
、開口部41の開1面積を狭小化することがない。
また、大引42、補強柱44、補強梁47を設置した後
に、既設柱24および既設梁25に囲まれる壁体を除去
することがb(能となり、作業の安全性を向トすること
がOf能となる。
以I−のように1本発明に係る建物開口部の補強−構造
は、既設柱の開口部を画成する面と直交する面に補強柱
を結合するとともに、既設梁の開口部を画成する面と白
文する面に補強梁を結合するようにしたものである。従
って、開lコ面稙を狭小化させることなく、新たな開口
部を安全に補強することかOf能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はげ物の一部をzj<す斜視図、第2図は従来例
に係るげ物量1J部の補強方法を示す断面図第3図は従
来例に係る建物開口部の補強構造を示す正面図、第4図
は本発明に概略実施例を示す11〜面図、第5図は第4
図のV−v線に沿う断面図、第6図は本発明の他の概略
実施例をボtIE面図。 第7図は第6図の■−■線に沿う断面図、第8図は本発
明の具体的実施例を示す断面図、第9図は第8図のIX
−IX線に沿う断面図、第10図は同具体的実施例の要
部を拡大して示す断面図、第11図は同具体的実施例の
要部を拡大して4\す11−面図、第12図は同具体的
実施例に用いられてなる支持部材を取出して示すIE面
図である。 3.24 ・・・既設柱、3a、3b、4a、4b、2
4a、24b、25a、25 b−・・面、4.25・
・・既設梁、5・・・壁体、11.IIA、44・・・
補強柱、12.47・・・補強梁、15.41・・・開
口部、28・・・壁板。 特許出願人 積木化学に業株式会社 代表者 藤 沼 基 利 第1図 第2図 第4図 第3図 ゛ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既設柱と既設梁とに囲まれる既設壁体を除去する
    ことによって11ソ成されてなる建物開口部の補強構造
    であって、既設柱の開口部を画成する面と白文する面に
    補強柱を結合するとともに、既、没梁の開1」部を画成
    する面と直交する面に補強梁を結合することを特徴とす
    る建物開口部の補強構造。
JP20637283A 1983-11-01 1983-11-01 建物開口部の補強構造 Granted JPS6098086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637283A JPS6098086A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 建物開口部の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637283A JPS6098086A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 建物開口部の補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098086A true JPS6098086A (ja) 1985-06-01
JPH029148B2 JPH029148B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=16522232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20637283A Granted JPS6098086A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 建物開口部の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098086A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046403A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sumitomo Forestry Co Ltd 木造建築物における柱梁架構
JP2008190169A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sumitomo Forestry Co Ltd 木造建築物における柱梁架構

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878933B2 (ja) * 2003-08-29 2007-02-07 ジェイ建築システム株式会社 木造躯体に組込む木質門型耐震開口フレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168752A (ja) * 1982-03-29 1983-10-05 清水建設株式会社 れんが造建築物
JPS58206373A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sanshin Shoko:Kk フロツピ−デイスクの自動両面研磨加工装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168752A (ja) * 1982-03-29 1983-10-05 清水建設株式会社 れんが造建築物
JPS58206373A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sanshin Shoko:Kk フロツピ−デイスクの自動両面研磨加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046403A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sumitomo Forestry Co Ltd 木造建築物における柱梁架構
JP2008190169A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sumitomo Forestry Co Ltd 木造建築物における柱梁架構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029148B2 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7882665B2 (en) Construction configurations and construction methods of steel houses
US4809480A (en) Building metal support apparatus and method
JPH07217226A (ja) 鉄筋コンクリート床スラブの補強方法
US7603815B2 (en) Panel structure of steel house and panel constructing method
JPS6098086A (ja) 建物開口部の補強構造
JPS6098087A (ja) 建物開口部の補強構造
JP3466961B2 (ja) 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法
JPH0882004A (ja) 柱固定金具
JPH11166294A (ja) 鉄骨入りコンクリート梁及びこれを用いた床施工法
JP4551010B2 (ja) 溝形鋼を用いた鋼製土台の構造
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JP4044676B2 (ja) ユニット建物
JPH01182460A (ja) 梁型枠
JP2992580B2 (ja) 建築物の軸組構法
JP2000234390A (ja) ユニット建物の補強構造及び建物ユニット
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JPH071383Y2 (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリ−ト複合スラブ構造
JP2727263B2 (ja) 型枠ユニット工法
JP3616303B2 (ja) 組立建築物および建築物用通し壁パネル
JP2989337B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造における梁の先組工法
JPS5834166Y2 (ja) 基礎梁への床パネル取付装置
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPH0532564Y2 (ja)
JPH09256457A (ja) 建造物の組立方法
JPS6033959A (ja) 壁式工法による部屋ユニツトの補強構造