JP2537341Y2 - 建屋天井根太締結構造と根太受け金具 - Google Patents

建屋天井根太締結構造と根太受け金具

Info

Publication number
JP2537341Y2
JP2537341Y2 JP1692393U JP1692393U JP2537341Y2 JP 2537341 Y2 JP2537341 Y2 JP 2537341Y2 JP 1692393 U JP1692393 U JP 1692393U JP 1692393 U JP1692393 U JP 1692393U JP 2537341 Y2 JP2537341 Y2 JP 2537341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
fastening
metal fitting
fitting body
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1692393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671642U (ja
Inventor
河合  誠
Original Assignee
三井ホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井ホーム株式会社 filed Critical 三井ホーム株式会社
Priority to JP1692393U priority Critical patent/JP2537341Y2/ja
Publication of JPH0671642U publication Critical patent/JPH0671642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537341Y2 publication Critical patent/JP2537341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は一般住宅における建屋の
上階床部の端根太に天井根太を締結する場合において、
床根太下面と天井根太下面とに段差を生じさせて締結す
る建屋天井根太締結構造と根太受け金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来図2に示すような一般住宅における
建屋の上階床部において、上階床合板6を支える端根太
1と、端根太1に締結される床根太3とがあり、さらに
下階天井の取付け基礎となる天井根太4を端根太1に締
結していた。そして、図5に示すように、上記天井根太
4の端部を加工する事により切欠き部17を設け、この
天井根太4の切欠き側端面を端根太1側面に補足頭つな
ぎ2上縁部に係合させ、締結金物16を用いて端根太1
に天井根太4を締結していた。上記構成により、床根太
3の下面と天井根太4の下面との間に高低差L1を生じ
させ、天井根太4の下面に下階天井板を締結しても、上
階床合板6の振動が直接床根太3から下階天井板には伝
わらない効果を得ている。あるいは、天井根太4に切欠
き17を設けた後、締結金物16を用いないで釘等によ
り直接端根太1に天井根太4を締結していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の天井根太締結構造にあっては、建屋建築現場
において、天井根太個々に切欠き加工を施して切欠き部
を設ける必要があり、作業性が非常に悪いという欠点が
あった。
【0004】また、建屋構築現場において、天井根太両
端部が締結される端根太間隔に誤差のある場合が多い
為、現場搬入前に予め上記天井根太に切欠き加工を施す
ことができず、逐次現場において上記端根太間隔個々に
合わせた上記切欠き加工を施す必要があり、作業性が非
常に悪いという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は従来行なわれて
いる天井根太締結時におけるこのような問題点を解決す
る為になされたもので、建屋の上階床部の補足頭つなぎ
上面に取付けられた端根太に天井根太を締結する建屋天
井根太締結構造において、底板と両横板よりなる断面が
コ字状の金具本体と、この金具本体の一方の端部下側に
設けた切欠き部と、この切欠き部上側に位置する金具本
体端部のそれぞれに外拡状に設けた締結板とからなる根
太受け金具を用いるものであって、上記切欠き部が補足
頭つなぎ上縁部に係合し、上記締結板が端根太に当接状
に締結され、かつ、上記金具本体の内側に天井根太の端
部が納められて締結されることを特徴とする建屋天井根
太締結構造を提供するものである。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例について説明する。図2
は本考案の提供する建屋天井根太締結構造を用いた建屋
全体の斜視図、図1は図2で示した天井根太締結構造の
要部斜視図、図3は図1で示した天井根太締結構造の断
面図、図4は本考案で提供する根太受け金具の斜視図を
示す。各図において1は端根太、2は補足頭つなぎ、3
は床根太、4は天井根太、5は根太受け金具を示す。
【0007】図2において建屋Aの上階床部Bの床合板
6を支持する端根太1と補足頭つなぎ2とに床根太3が
締結され、かつその端根太1と補足頭つなぎ2とに下階
天井20を支持する天井床根太4が根太受け金具5によ
り締結されている。
【0008】まず、図4における本考案の提供する根太
受け金具5について説明する。この根太受け金具5は、
底板と両横板よりなる断面が上向きコ字状をしてなり天
井根太4の端部を納める金具本体11と、この金具本体
11の一方の端部下側に形成して補足頭つなぎ2の上縁
部と係合する鈎状の切欠き部9と、この切欠き部9側の
金具本体11の端部のそれぞれに外拡状に設けて端根太
1に当接状に締結される締結板10とから構成される。
【0009】上記金具本体11に設けられる締結板10
と金具本体11の端面とは略直角状となり、この締結板
10の下端面10aと切欠き部9の水平面9aとは面一
状となっている。上記締結板10には、根太受け金具5
と端根太1とを締結するための釘穴12を、また金具本
体11の両横板には根太受け金具5と天井根太4とを締
結するための釘穴13を各々設けてある。上記締結には
釘を用いるが、この代りにビスやネジ等を使用すること
もできる。
【0010】つぎに本考案の提供する建屋天井根太締結
構造について説明する。図1において金具本体11の一
方の端部下側に設けた切欠き部9が補足頭つなぎ2の上
縁部に係合し、この切欠き部9の上側に位置する金具本
体11の端部に設けた締結板10が端根太1に当接状に
締結され、かつ、上記金具本体11の内側に天井根太4
の端部が納められて締結される。図示を省略した天井根
太4の反対側の端面においても同様の構造である。
【0011】床根太3の下面は補足頭つなぎ2の上縁部
と面一の高さで端根太1に締結されており、この状態に
おいて床根太3の下面と天井根太4の下面とは高低差L
1を有する。さらには、高低差L1は床根太3の上面に
上階床合板6が締結されこの合板上に振動が生じた場合
に床根太3の下面に生じる振動振幅よりも大きい寸法で
ある。つまりは、この合板上に振動が生じることにより
床根太3の下面に振動が生じても直接その振動は天井根
太4には伝達されない構造となっている。
【0012】図3において締結板10の下端面10aは
補足頭つなぎ2の上面に載置上に接触し、切欠き部の水
平面9aも補足頭つなぎ2の上面に載置上に接触してい
る。端根太1の側面には根太受け金具5の締結板10が
釘7により当接状に締結されており、なおかつ、根太受
け金具5のコ字状の金具本体11の内側には天井根太4
が納められ、その天井根太4の端面14が締結板10と
釘8との間の寸法L3の範囲内において釘8により締結
されている。さらには、この締結構造における端根太間
での天井根太4の位置は天井根太4の端面14の位置が
寸法L3の範囲内にあれば同様である。
【0013】
【考案の効果】本考案に用いる根太受け金具は、床根太
の下面と天井根太の下面とに生じさせたい高低差に対応
する切欠き部を有しており、この根太受け金具を用いて
建屋天井床根太締結構造を提供するため、従来個々の天
井根太に施していた切欠き加工を不要ならしめて現場で
の施行作業を極めて省力化できるという効果がある。
【0014】上記根太受け金具は、切欠き部を設ける形
状となるが、工場にて大量生産して用いることにより、
従来現場で施していた天井根太への切欠き加工を不要な
らしめて現場での施工作業を極めて省力化できるという
効果がある。
【0015】上記根太受け金具の切欠き部の水平面と締
結板の下端面とを略直角状かつ面一状として補足頭つな
ぎの上面と載置状に接触せしめことにより、天井根太を
この締結板と金具本体とで支持しているため強度上の支
障はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る建屋天井根太締結構造による天井
根太締結部の斜視図である。
【図2】本考案に係る建屋天井根太締結構造による建屋
の斜視図である。
【図3】本考案に係る建屋天井根太締結構造による天井
根太締結部の断面図である。
【図4】本考案に係る根太受け金具の斜視図である。
【図5】従来の建屋天井根太締結構造による天井根太締
結部の斜視図である。
【符合の説明】
1 端根太 2 補足頭つなぎ 3 床根太 4 天井根太 5 根太受け金具 9 切欠き部 10 締結板 11 金具本体

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建屋の上階床部の補足頭つなぎ上面に取付
    けられた端根太に天井根太を締結する建屋天井根太締結
    構造において、底板と両横板よりなる断面がコ字状の金
    具本体と、この金具本体の一方の端部下側に設けた切欠
    き部と、この切欠き部上側に位置する金具本体端部のそ
    れぞれに外拡状に設けた締結板とからなる根太受け金具
    を用いるものであって、上記切欠き部が補足頭つなぎ上
    縁部に係合し、上記締結板が端根太に当接状に締結さ
    れ、かつ、上記金具本体の内側に天井根太の端部が納め
    られて締結されることを特徴とする建屋天井根太締結構
    造。
  2. 【請求項2】金具本体に設けられる締結板が金具本体と
    略直角状となると共に、この締結板の下端面と切欠き部
    の水平面とが面一状となる根太受け金具を用いるもので
    あって、上記締結板の下端面と上記切欠き部の水平面と
    が補足頭つなぎ上面に載置状に接触してなることを特徴
    とする上記第1項記載の建屋天井根太締結構造。
  3. 【請求項3】建屋の上階床部の補足頭つなぎ上面に取付
    けられた端根太に天井根太を締結するために用いられる
    根太受け金具において、底板と両横板よりなる断面が上
    向きコ字状をしてなり天井根太の端部を納める金具本体
    と、この金具本体の一方の端部下側に形成して補足頭つ
    なぎ上縁部と係合する鈎状の切欠き部と、この切欠き部
    側の金具本体端部のそれぞれに外拡状に設けて端根太側
    面部に当接状に締結される締結板とからなることを特徴
    とする根太受け金具。
  4. 【請求項4】金具本体に設けられる締結板が金具本体と
    略直角状となり、この締結板の下端面と切欠き部の水平
    面とが面一状となることを特徴とする上記第3項記載の
    根太受け金具。
JP1692393U 1993-03-12 1993-03-12 建屋天井根太締結構造と根太受け金具 Expired - Lifetime JP2537341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692393U JP2537341Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 建屋天井根太締結構造と根太受け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692393U JP2537341Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 建屋天井根太締結構造と根太受け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671642U JPH0671642U (ja) 1994-10-07
JP2537341Y2 true JP2537341Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=11929653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1692393U Expired - Lifetime JP2537341Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 建屋天井根太締結構造と根太受け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537341Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671642U (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPH0342173Y2 (ja)
JPH022805Y2 (ja)
JPH0225904Y2 (ja)
JPH08302817A (ja) 軸組固定構造
JP3241124B2 (ja) 天井付き部屋ユニット
JP2587967Y2 (ja) 梁の支持構造
JPH05483Y2 (ja)
JP2590796Y2 (ja) 床パネルの固定構造
JP3047847U (ja) 基礎取付用金具および基礎取付用柱
KR830002140B1 (ko) 건물의 조립방법
JP3247785B2 (ja) 天井下地パネルおよびそれを用いた天井下地構造
JPH0533669Y2 (ja)
JPH0455125Y2 (ja)
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JP2000045442A (ja) プラットホーム工法用床構造
JPH11172823A (ja) Alcパネルの取付構造
JP2516573Y2 (ja) セラミツクス装飾板
JPH0893126A (ja) ユニットルームの天井取付構造
JP2916817B2 (ja) 軽量気泡コンクリート床パネルの取付方法
JP2590409Y2 (ja) 間仕切壁パネルの設置構造
JPH0355691Y2 (ja)
JP3292710B2 (ja) 根太交差接合部補強金物及び補強構造
JPH03122341A (ja) Alc床パネルの取付工法
JPH06173418A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term